JP2012528141A - 自己マイクロ乳化ミトタン組成物 - Google Patents

自己マイクロ乳化ミトタン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528141A
JP2012528141A JP2012512500A JP2012512500A JP2012528141A JP 2012528141 A JP2012528141 A JP 2012528141A JP 2012512500 A JP2012512500 A JP 2012512500A JP 2012512500 A JP2012512500 A JP 2012512500A JP 2012528141 A JP2012528141 A JP 2012528141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mitotane
propylene glycol
oily
formulation
mitotan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012512500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5572699B2 (ja
Inventor
フロリアン・バタン
エマド・ハッサン
リオネル・サンソエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HRA Pharma LLC
Original Assignee
HRA Pharma LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HRA Pharma LLC filed Critical HRA Pharma LLC
Publication of JP2012528141A publication Critical patent/JP2012528141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572699B2 publication Critical patent/JP5572699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、バイオアベイラビリティが改善された、ミトタンの自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステム(SMEDDS)に関する。さらに詳しくは、本発明は、モノカプリル酸プロピレングリコール(10〜30% w/w)、ジカプリン酸プロピレングリコール(20 to 60% w/w)およびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(10 to 30% w/w)を含むミトタン油性製剤を提供する。

Description

本発明は、バイオアベイラビリティが改善された、ミトタンの自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステム(SMEDDS)に関する。
ミトタン(o,p’-DDDまたは1,1-ジクロロジフェニルジクロロエタン)は、切除不可能であり、転移した副腎皮質がんの治療において特に有用な抗アドレナリン薬である。
しかしながら、ミトタンは、ヒト用の従来の錠剤として投与される場合、消化管における溶解度が小さく、バイオアベイラビリティが低い。この問題を解決するために試みがなされた。カプリオール(登録商標)90、Tween(登録商標)20およびクレモフォールEL(登録商標)(33:33:33)の等量混合物からなるマトリックスに溶解されたミトタンを含む、ミトタンの最初の自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステム(SMEDDS)が、開発された(Attiviら、「混合物設計法論を用いるミトタン(o,p’-DDD)の自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステムの開発」、Chimiometrie 2006、Ajana Imane、2006、Master “Sciences de la vie et de la sante”、Nancy-Universite)。しかしながら、このシステムは、1000mgのマトリックス中に250mg以上のミトタンを装填できなかったので、許容できる大きさのカプセル剤を生産するには不十分であり、その結果、患者による治療のコンプライアンスを著しく必要とした。
したがって、このシステムの最適化が必要であった。
発明の要約
本発明は、水の存在下で沈殿を形成しないミトタン高装填を具現化するデリバリーシステムを提供する。
さらに詳しくは、本発明は、
a.モノカプリル酸プロピレングリコール(ミトタン油性製剤(w/w)の総重量の10〜30%);
b.ジカプリン酸プロピレングリコール(ミトタン油性製剤(w/w)の総重量の20〜60%);
c.モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(ミトタン油性製剤(w/w)の総重量の10〜30%);
を含むマトリックス中にミトタンを含むミトタン油性製剤を提供する。
有利なことに、このマトリックスは、少なくとも33%、好ましくは少なくとも39%の薬物装填を提供する。
この油性製剤は、身体の体液とイン・サイチュでマイクロエマルションを形成する能力がある。
本発明はさらに、このようなミトタン油性製剤を含む医薬組成物を提供する。
好ましくはカプセル剤の形態である、この医薬組成物は、がん、特に副腎皮質がんの治療に有用である。
本発明のもう1つの対象は、上述の比率のモノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコールおよびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンの混合物にミトタンを溶解することを含む、自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステムを形成するのに適したミトタン油性製剤を製造する方法である。
詳細な記載
定義:
用語「マトリックス」は、賦形剤の混合物を意味する。
用語「ミトタン油性製剤」は、ミトタンが取り込まれているマトリックスを意味する。
薬物装填は、マトリックスの総重量に対するミトタンの重量に対応する。(方程式(1))
薬物装填=ミトタンの重量/マトリックスの重量×100 方程式(1)
SMEDDS(自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステム)は、水と混合されると迅速にマイクロエマルションを形成する、脂質、界面活性剤、共界面活性剤および薬物の等方性混合物として定義される。このようなシステムは、GroveおよびMullertz、「液体自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステム」、Oral Lipid-Based Formulations − Enhancing the Bioavailability of Poorly Water-Soluble Drugs、David J. Hauss編、Informa Healthcare、2007、Chapter 5に、より詳細に記載されている。自己乳化製剤は、胃および小腸の運動性が、乳化に必要な撹拌を提供する消化管内で容易に分散する。
本発明のミトタン製剤において、親油性相は、ジカプリン酸プロピレングリコール、界面活性剤として働くモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンおよび共界面活性剤として働くモノカプリル酸プロピレングリコールを含む。
モノカプリル酸プロピレングリコールは、商品名カプリオール(登録商標)90(Gattefosse)で市販されている。
ジカプリン酸プロピレングリコールは、商品名カプテックス(登録商標)100(Abitec corp.)で市販されている。
モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンは、商品名Tween(登録商標)80(Sigma)で市販されているか、またはポリソルベート80(または後記実施例においては、“PS 80”)としても知られている。
特定の実施態様において、油性製剤は、少なくとも33%、好ましくは33%〜67%、および、より好ましくは37%〜54%の薬物装填を提供する。
ミトタン油性製剤は、以下を含む:
a.10〜30 % w/w、好ましくは15〜20%、より好ましくは15〜17% w/wのモノカプリル酸プロピレングリコール;
b.20〜60 % w/w、好ましくは35〜50%、より好ましくは38〜42% w/wのジカプリン酸プロピレングリコール;
c.10〜30 % w/w、好ましくは15〜20%、より好ましくは15〜17% w/wのモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン。
本発明のミトタン油性製剤は、少なくとも33%、好ましくは少なくとも39%のミトタン(すなわち、脂質、界面活性剤および共界面活性剤の混合物から作られる1000mgのマトリックスに対して400mgのミトタン)を装填することを可能にする。
好ましい実施態様において、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコールおよびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンは、ミトタン油性製剤中、総量で65〜75 % w/wに相当する。
本発明の油性製剤は、水またはHClと混合すると、200nm以下の大きさの液滴を含むマイクロエマルションを有利に形成する。
ミトタン油性製剤は、経口投与用のいずれかの医薬組成物にパッケージすることができる。
本発明の油性製剤を含む適当な経口組成物は、一般に、硬ゼラチンカプセル剤または軟ゼラチンカプセル剤などのカプセル剤である。たとえば、軟ゼラチンカプセル剤は、必要に応じてグリセリンおよび/またはソルビトールなどの可塑剤とともに、ゼラチンシェルで作られる。カプセル封入は、当業界で公知の技術によって達成される。
もう1つの実施態様において、該組成物は、患者の口腔に直接分散する液体であってよい。
次いで、医薬組成物は、油性ミトタン製剤がその中でマイクロエマルションの形態で分散する水または水性相を含んでもよい。
さらなる実施態様において、ミトタン油性製剤は、インビボでマイクロエマルションに容易に変換される状態で、固体投与剤形にパッケージされてもよい。
治療用途のためのミトタン油性製剤の組成物は、100〜400 mg、好ましくは100〜300mgのミトタンを含む。
本発明の組成物の特定の例は、33%〜66%のミトタン薬物装填および
a.ミトタン油性製剤の総量の15〜17%(w/w)のモノカプリル酸プロピレングリコール;
b.ミトタン油性製剤の総量の38〜42%(w/w)のジカプリン酸プロピレングリコール;
c.ミトタン油性製剤の総量の15〜17%(w/w)のモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン;
のマトリックスを含む油性製剤をカプセル封入している軟ゼラチンカプセル剤である。
自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステムを形成するのに適した本発明のミトタン油性製剤は、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコールおよびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンの混合物に、上述の比率でミトタンを溶解することによって製造されてもよい。少なくとも33%、好ましくは少なくとも39%の薬物装填は、均質な溶液への希釈の結果としての即時分散によって達成することができる。
要すれば、溶解ステップは、40〜50℃以下に加熱しながら少なくとも5分間混合することによって実行することもできる。
本発明のSMEDDSシステムは、ミトタンの溶解およびそのバイオアベイラビリティを増強する。さらに、食物効果は、減少する。
リソドレンに対する相対的バイオアベイラビリティを示すグラフである(LYSO=リソドレン。リソドレンの吸収を100%として設定する)。 摂食時におけるミトタンの吸収速度を示すグラフである。
実施例および図面は、本発明の範囲を限定することなく本発明を説明する。
ミトタンSMEDDS製剤のスクリーニング
薬物の溶解度、安定性および水分許容度について、さまざまなSMEDDS製剤をスクリーニングした。
ミトタンの増分装填によって、溶解度を決定した。
代表的な増分溶解度研究を以下に要約する:
1 gのビヒクルを秤量し、5 mLのガラスバイアルに入れた。ミトタンを10〜20mgずつ加えた。内容物を混合した。ミトタンが溶解すれば(溶液が透明になったら)、次のミトタン増分を加えた。ミトタンが溶解しなかった場合、内容物を45℃±5℃以下に加熱しながら少なくとも5分間混合した。各添加後に、溶液の透明度を視覚的に決定した。透明な薬物溶液を室温にて24時間保管し、次いで、透明度を再評価した。透明な溶液を生成する加えたミトタンの増分を合計し、この溶解度を記録した。最後の増分の添加後の物質の視覚的説明も記録した。
いくつかのサンプルにおける一夜の薬物沈殿により、直接装填溶解度研究における50%および55%装填にて、選ばれたシステムを試験した。
直接装填溶解度研究を以下に要約する:
1 gのビヒクルを秤量し、5 mLのガラスバイアルに入れた。ミトタンの総量を一度に加えた。内容物を45℃±5℃に加熱し、少なくとも2時間混合した;この最中に、透明度を評価した。次いで、薬物溶液を室温にて24時間保管し、次いで、透明度を再評価した。
によって、冷蔵庫(5℃)にシステムを入れるか、または室温にて放置して、安定性を決定した。24時間を最小限として、溶液を視覚的に評価した。いくらかの沈殿が見られた。
軟ゼラチンカプセル剤の製造中に、水分移動がしばしば起こるので、水分取り込み研究を行って、カプセル封入および乾燥プロセス中のミトタン溶液の安定性を評価した。ミトタン油性製剤およびマトリックスを試験した。水分取り込み研究を以下の通り行った:
3.0gのミトタン油性製剤(50%薬物装填)を秤量し、シンチレーションバイアルに入れた;
300 mgの水(ミトタン油性製剤の10%w/w)を秤量し、バイアルに入れ、次いで、最小限で5分間ボルテックス混合した;
溶液の透明度を視覚的に決定した;
溶液が透明であった場合、追加の水300 mgを加え(総追加水分を20%w/wにする)、次いで、最小限で5分間ボルテックス混合した;
混合物の透明度を視覚的に決定した。
200 nmより小さい液滴を含むマイクロエマルションは、透明な溶液に見える。いくらかのかすみまたは沈殿が見られる。
水分許容度研究によりさらに、たとえば、インビボでの消化管液の存在下でシステムが自己乳化するかどうかを決定することができる。
第1表は、さらなる研究から選択された最良の薬物装填を示す製剤を示す。
比較の目的で、前述のAttiviら(2006)の従来製剤を第1表に挙げる。
ミトタン高装填を組み込むことができなかったので、1〜4の番号を付けた製剤は、最終的に除外された。
第1表:比較製剤
Figure 2012528141

第2表は、2つの選択された製剤の特徴を示す。
第2表:選択された製剤
Figure 2012528141
バイオアベイラビリティおよび吸収の研究
リソドレン(登録商標)(HRA pharmaから市販されているミトタン錠剤)に対するスクリーニング研究において、イヌを用い、本発明の製剤#054および057(実施例1参照)を試験した。
製剤ごとに、1グループ当たり3匹のビーグル犬を用いた。1つのグループには、500 mgのミトタンを含むリソドレン錠を1錠投与し、1つのグループには、それぞれ製剤#054中の280 mgのミトタンを含む硬ゼラチンカプセル剤を2カプセル投与し、1つのグループには、それぞれ製剤#057中の280 mgのミトタンを含む硬ゼラチンカプセル剤を2カプセル投与する。
3週間のウオッシュアウト期間を置く交差試験にて、摂食イヌに投与し、次いで、絶食イヌに投与するという、摂食および絶食条件下で製剤を比較した。投与後0、1、2、3、4、5、6、8、10および12時間の時点で、10個のサンプルを集めた。
リソドレン(登録商標)に対する相対的バイオアベイラビリティデータは、以下の通りである:
リソドレン(登録商標):100%
バッチ #054 :150 %
バッチ #057 :317 %
図1を参照。
2種の本発明製剤の吸収にかかる時間(約8時間)は、リソドレン(登録商標)(約5時間)よりも遅く、このことは、リンパ系吸収の増加によって説明することができる。このような遅い吸収(腸間膜吸収に対して)は、ミトタンの使用に固有の吸収のバリエーションを減らすという点において有利である。図2を参照。
ミトタン吸収における食物効果は、2種の本発明製剤により劇的に減少する(リソドレン(登録商標)は、食物なしでは、実質的に、全く吸収されない)。
第3表:食物効果
Figure 2012528141
ミトタンSMEDDS軟ゼラチンカプセル剤の製造
本実施例は、以下の組成物を含むミトタンSMEDDS軟ゼラチンカプセル剤の製造のための手順を提供する:
第4A表:ゲル塊のための成分含有量(ゲル塊のバッチサイズ:250 kg):
Figure 2012528141
第4B表:カプセル充填のための成分含有量:
Figure 2012528141
簡単な製造手順:
充填物質:
1.オーバーヘッドミキサーを備えた容器にカプリオール90を入れる。
2.渦巻きを作るように混合する。
3.混合しているカプリオール90にカプテックス100を入れる。均質な溶液が得られるまで混合する。
4.ポリソルベート80を入れ、均質な溶液が得られるまで混合する。
5.45℃±5℃に加熱する。
6.温度が上記範囲になったら、混合溶液にミトタンをゆっくり加える。ミトタンが完全に溶液に溶解するまで混合する。
7.最終溶液を脱気する。
ゼラチン塊:
1.約1リットルの水を取っておく。残りの純水,USPをゼラチン溶解装置に入れ、温度を90℃に調節する。
2.ソルビトール・スペシャルおよびグリセリン,USP 99.7%を入れる。
3.ゼラチンを入れ、80℃に加熱し、ゼラチン顆粒が完全に溶解するまで撹拌する。
4.別のポットにて、着色料を入れる。均質な懸濁液が得られるまで混合する。
5.撹拌しながら、ステップ4の懸濁液をステップ3の溶液に入れる。
6.取っておいた純水でステップ5の容器を濯ぎ、ステップ3の溶液に入れる。均質なゲル塊が得られるまで混合する。
7.ゲル塊を脱気する(真空度25-30 in Hgに調節された空気真空)。
カプセル封入および加工:
1.カプセル封入を実行する。
2.回転式乾燥機でカプセルを乾かす。
3.トンネル乾燥機でカプセルを乾かす。

Claims (15)

  1. a.10〜30 % w/wのモノカプリル酸プロピレングリコール;
    b.20〜60 % w/wのジカプリン酸プロピレングリコール;
    c.10〜30 % w/wのモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン;
    を含むマトリックス中にミトタンを含むミトタン油性製剤。
  2. 少なくとも33%のミトタンの薬物装填を含む、請求項1に記載の油性製剤。
  3. 少なくとも39%のミトタンの薬物装填を含む、請求項1に記載の油性製剤。
  4. 33%〜66%のミトタンの薬物装填を含む、請求項2に記載の油性製剤。
  5. 37%〜54%のミトタンの薬物装填を含む、請求項4に記載の油性製剤。
  6. モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコールおよびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンの総量が、ミトタン油性製剤の65〜75 % w/wに相当する、請求項1〜5のいずれかに記載の油性製剤。
  7. 水またはHClと混合すると、200nm以下の大きさの液滴を含む自己マイクロ乳化エマルションを形成する、請求項1〜6のいずれかに記載の油性製剤。
  8. 請求項1〜7のいずれかに定義する油性製剤を含む、医薬組成物。
  9. 経口投与に適した形態である、請求項8に記載の組成物。
  10. カプセル剤である、請求項9に記載の組成物。
  11. 軟ゼラチンカプセル剤である、請求項10に記載の組成物。
  12. 100〜400 mgのミトタンを含む、請求項9に記載の組成物。
  13. 33%〜66%のミトタン薬物装填および
    a.15〜17 % w/wのモノカプリル酸プロピレングリコール;
    b.38〜42 % w/wのジカプリン酸プロピレングリコール;
    c.15〜17 % w/wのモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン;
    を含む油性製剤をカプセル封入している軟ゼラチンカプセル剤である、請求項11に載の組成物。
  14. がんの治療に用いるための請求項9〜13のいずれかに記載の組成物。
  15. 請求項1に記載の比率のモノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコールおよびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンの混合物にミトタンを溶解することを含む、自己マイクロ乳化ドラッグデリバリーシステムを形成するのに適したミトタン油性製剤の製造方法。
JP2012512500A 2009-05-25 2010-05-24 自己マイクロ乳化ミトタン組成物 Expired - Fee Related JP5572699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09160999.0 2009-05-25
EP09160999A EP2255786A1 (en) 2009-05-25 2009-05-25 Self-microemulsifying mitotane composition
PCT/IB2010/052292 WO2010136952A2 (en) 2009-05-25 2010-05-24 Self-microemulsifying mitotane composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528141A true JP2012528141A (ja) 2012-11-12
JP5572699B2 JP5572699B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41056723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512500A Expired - Fee Related JP5572699B2 (ja) 2009-05-25 2010-05-24 自己マイクロ乳化ミトタン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8486445B2 (ja)
EP (2) EP2255786A1 (ja)
JP (1) JP5572699B2 (ja)
BR (1) BRPI1010563A2 (ja)
ES (1) ES2472424T3 (ja)
WO (1) WO2010136952A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130317117A1 (en) * 2010-11-24 2013-11-28 Pharmaceutics International, Inc. Self micro-emulsifying drug delivery system with increased bioavailability
CN102846544B (zh) * 2011-08-29 2014-01-15 华北制药集团新药研究开发有限责任公司 一种难溶药物的自微乳组合物
FR3102356B1 (fr) 2019-10-28 2021-09-17 Mohamed Skiba Composition pharmaceutique comprenant le mitotane pour une administration par voie orale pour le traitement du carcinome corticosurrenalien et du syndrome de cushing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146648A (en) * 1977-07-14 1979-03-27 Bristol-Myers Company Chemotherapeutic composition
JP2001515491A (ja) * 1997-03-12 2001-09-18 アボツト・ラボラトリーズ 親油性化合物の投与のための親油性二成分系
JP2008013449A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd ユビデカレノン含有自己乳化組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294192B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146648A (en) * 1977-07-14 1979-03-27 Bristol-Myers Company Chemotherapeutic composition
JP2001515491A (ja) * 1997-03-12 2001-09-18 アボツト・ラボラトリーズ 親油性化合物の投与のための親油性二成分系
JP2008013449A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd ユビデカレノン含有自己乳化組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014018933; ATTIVI,D. et al: 'FORMULATION ET PHARMACOCINE'TIQUE DE SYSTE'MES AUTOE'MULSIONNANTS DE MITOTANE (O, P'-DDD)' [online],2008年7月7日, [2014年4月23日検索], インターネット<URL:http://www.snphpu.org/infos.asp?InN *
JPN6014018935; TROTTA,M. et al: 'Emulsions containing partially water-miscible solvents for the preparation of drug nanosuspensions' JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE Vol.76, 2001, p.119-128 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2435022A2 (en) 2012-04-04
WO2010136952A2 (en) 2010-12-02
US20130017258A1 (en) 2013-01-17
BRPI1010563A2 (pt) 2016-03-15
EP2435022B1 (en) 2014-04-02
US8486445B2 (en) 2013-07-16
ES2472424T3 (es) 2014-07-01
JP5572699B2 (ja) 2014-08-13
WO2010136952A3 (en) 2012-01-19
EP2255786A1 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qureshi et al. Enhancement of solubility and therapeutic potential of poorly soluble lovastatin by SMEDDS formulation adsorbed on directly compressed spray dried magnesium aluminometasilicate liquid loadable tablets: a study in diet induced hyperlipidemic rabbits
EP3045165B1 (en) Self micro-emulsifying oral pharmaceutical composition of hydrophilic drug and preparation method thereof
US10722527B2 (en) Abiraterone acetate lipid formulations
Goyal et al. Self microemulsifying drug delivery system: A method for enhancement of bioavailability
CN102223875A (zh) 口服给药的强效hcv抑制剂的药物组合物
CN107073127A (zh) 亲脂性化合物的固体口服剂型
JP2005516959A (ja) マイクロエマルション予備濃縮物
CN102470103A (zh) 用作丙型肝炎病毒蛋白酶抑制剂的药物组合物
EP2062571A1 (en) Self-emulsifying pharmaceutical composition with enhanced bioavailability
CN1339963A (zh) 可自发分散的n-苯甲酰基-星形孢菌素组合物
KR20160101167A (ko) 라세카도트릴 조성물
Laddha et al. Development and optimization of self microemulsifying drug delivery of domperidone
CN107184549A (zh) 一种尼达尼布自微乳制剂和其制成的软胶囊及制备方法
JP5572699B2 (ja) 自己マイクロ乳化ミトタン組成物
EP3082767A2 (en) Pharmaceutical microemulsion immobilized in a thin polymer matrix and methods of making them
AU2018332191B2 (en) Pharmaceutical composition
Rao et al. Formulation and evaluation of liquid loaded tablets containing docetaxel-self nano emulsifying drug delivery systems
CN107362151A (zh) 一种骨化三醇液体硬胶囊剂及其制备方法、应用
Kazi Lipid‐based nano‐delivery for oral administration of poorly water soluble drugs (PWSDs): design, optimization and in-vitro assessment
Chengaiah et al. Self emulsifying drug delivery system: a novel approach for drug delivery
Kane et al. A STATISTICAL MIXTURE DESIGN APPROACH FOR FORMULATING POORLY SOLUBLE COMPOUNDS IN LIQUID FILLED HARD SHELL CAPSULE
CN103784405B (zh) 一种改善利塞膦酸钠口服生物利用度的制剂及其制备方法
CN1925856A (zh) 用于口服吡唑-3-甲酰胺衍生物的药物组合物
WO2004022067A1 (fr) Composition de squelette semi-solide de mifepristone
CN104997753B (zh) 一种用于免疫抑制的环孢素软胶囊剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees