JP2005516959A - マイクロエマルション予備濃縮物 - Google Patents

マイクロエマルション予備濃縮物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516959A
JP2005516959A JP2003556044A JP2003556044A JP2005516959A JP 2005516959 A JP2005516959 A JP 2005516959A JP 2003556044 A JP2003556044 A JP 2003556044A JP 2003556044 A JP2003556044 A JP 2003556044A JP 2005516959 A JP2005516959 A JP 2005516959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microemulsion
oil
surfactant
active ingredient
hydrophilic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003556044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516959A5 (ja
Inventor
ジェ−ムク チェ
ウン−ギョン チョン
ジェ−ギョン コ
ユン−ホワン パク
ミョン−キ ベク
ス−ジン ヤン
ウ−ユ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ Corp
Original Assignee
CJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ Corp filed Critical CJ Corp
Publication of JP2005516959A publication Critical patent/JP2005516959A/ja
Publication of JP2005516959A5 publication Critical patent/JP2005516959A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

本発明は、活性成分、オイル、界面活性剤、ならびにプロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコールモノアセテート、及びこれらの物質の塩からなる群より選択される親水性溶剤を含むマイクロエマルション予備濃縮物を提供する。

Description

技術分野
本発明はマイクロエマルション予備濃縮物(preconcentrate)に関する。
背景技術
マイクロエマルションは、難水溶性の疎水性薬物に対する可溶化製剤として使用されている。水中油型(Oil-in-Water)(O/W)のマイクロエマルションは、外相が水になっており、保存期間中、安定性を望ましいレベルに確保できないため、商業的に製造が困難である。このような理由から、親水性相、親油性相、及び界面活性剤からなるマイクロエマルション予備濃縮物であって、薬物を含み、カプセル剤化されたマイクロエマルション予備濃縮物が主に使われてきた。カプセル剤化したマイクロエマルション予備濃縮物は、経口投与後に体内で胃腸液によって崩壊かつ溶出し、マイクロエマルションを形成する。
このようなマイクロエマルション予備濃縮物の例には、公知の疎水性薬物であるシクロスポリンを保有するSandimmun Neoral(商標)(欧州特許第520949A1号(EP520949A1)に開示されている)(Nobartis)、カーダス・マリアナス(Cardus marianus)抽出物またはシリビン(silibin)(米国特許第2001/005726AA号公報に開示されている)、及びビフェニルジメチルジカルボキシレートを活性成分として含有する経口用マイクロエマルション組成物(韓国特許公開第1998-083257号公報に開示されている)が挙げられる。
しかし、前記特許に開示されたマイクロエマルション予備濃縮物は、疎水性薬物の保有について開示されているのみであり、親水性薬物またはタンパク質薬物については開示されておらず、したがってその適用は限られる。
このようなマイクロエマルション予備濃縮物を有する薬物は、親水性相の選択によって製造が制限される。例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、またはエタノールは、親水性相として使用すると、カプセル化時に経時的に揮発するか、または軟質カプセル剤のゼラチン被膜(shell)と相互作用して被膜に吸収されることがあり、マイクロエマルションの本来の組成を変化させ、最終的には薬物の沈殿及び分離が生じる。特にエタノールでは、経時的に完全に揮発することがある。
カプセル化時、マイクロエマルションの親水性相がゼラチン被膜と反応することによって軟質カプセル剤の外形が変化し、継目が裂けて内容物が漏れて収率が低下することもある。軟質カプセル剤の乾燥及び熟成過程中には、ゼラチン被膜に存在する水分とマイクロエマルション親水性相との非可逆的な溶媒置換、及び他の成分の移動現象が発生して、マイクロエマルションにおける親水性相の本来の組成を大きく変える。結果として、薬物は沈殿し、マイクロエマルション系が破壊される。このような不都合な現象は、保存期間中継続して出現し、マイクロエマルション薬物の大量生産及び大量市場化を困難にしている。
発明の開示
本発明は、疎水性薬物だけでなく親水性薬物及びタンパク質薬物を送達することが可能であり、カプセル化時にゼラチン被膜との相互作用がなく、したがって製品の安定性が確保されるマイクロエマルション予備濃縮物を提供する。
本発明の一つの局面においては、活性成分、オイル、界面活性剤、ならびにプロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコールモノアセテート、及びこれらの物質の塩からなる群より選択される親水性溶剤を含むマイクロエマルション予備濃縮物が提供される。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、活性成分に対し、オイル、親水性溶剤、及び界面活性剤の総重量比が、好ましくは0.5〜10である。オイル、親水性溶剤、及び界面活性剤の重量比は、0.5〜60:0.5〜60:0.5〜80であることが好ましい。さらに好ましくは、オイル、親水性溶剤、及び界面活性剤の重量比は、5〜30:5〜30:5〜60である。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、薬学的に許容される添加剤をさらに含みうる。薬学的に許容される添加剤は、抗酸化剤、増粘剤、保存剤、及び香味剤からなる群より選択される少なくとも一つであってもよい。
本発明は、マイクロエマルション予備濃縮物を含む経口用薬学的調剤(oral pharmaceutical preparation)を提供する。経口用薬学的調剤は、例えば軟質カプセル剤、ゼラチンで封合した硬質カプセル剤、または液体の、いかなる投与剤形であってもよい。
発明を実施するための最良の態様
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、親水性溶剤、オイル、及び界面活性剤を含む基礎組成物と、薬学的に活性な成分とを基本的に含む。薬学的に活性な成分を基礎組成物に混合、溶解して、マイクロエマルション予備濃縮物を生成する。親水性溶剤は、プロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコールモノアセテート、またはこれらの物質の塩である。これらの親水性溶剤は、いかなる組み合わせで混合してもよい。
プロピレングリコールジアセテートは、シクロスポリンなどの疎水性薬物及び親水性薬物双方に対する両親媒性溶剤であって、分子量約160、沸点186゜を有する。そのため、従来使用されるプロピレングリコールまたはエタノールに比べて常温で揮発性が低く、かつゼラチンカプセル被膜との反応性が低い。したがって、プロピレングリコールジアセテートは親水性溶剤として適切である。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、親水性溶剤、オイル、及び界面活性剤を含む基礎組成物の重量比が、活性成分に対し、好ましくは0.5〜10である。オイル、親水性溶剤、及び界面活性剤の重量比は、0.5〜60:0.5〜60:0.5〜80であることが好ましい。さらに好ましくは、オイル、親水性溶剤、及び界面活性剤の重量比は、5〜30:5〜30:5〜60である。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、薬学的に許容される添加剤をさらに含んでいてもよく、このような薬学的に許容される添加剤としては、抗酸化剤、増粘剤、保存剤、溶出調節剤(dissolution regulator)、香味剤、着色剤などが挙げられる。例えば、抗酸化剤にはトコフェロールとその塩とが含まれ、増粘剤にはヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、及びEudragit(商標)のような高分子物質が含まれ、香味剤にはアップルフレーバー、パイナップルフレーバーなどが含まれ、かつ保存剤には安息香酸が含まれていてもよい。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物の薬学的に許容される活性成分には、これらに限定されないが、ピロキシカム、ケトロラク、ケトプロペン(ketopropen)、アセトアミノフェン、アセクロフェナク(aceclofenac)、ナプロキセン、ガバペンチンなどの抗炎症剤、アミロジピン、フェロジピン、エナラプリル、イソソルビドジニトラート、テラゾシン(terazocine)、カルベジロール、ニフェジピン、カプトプリルなどの高血圧治療剤、イトラコナゾール、フルコナゾール、ケトコナゾールなどの抗真菌剤、フルオロウラシル、パクリタキセル、アドリアマイシンなどの抗癌剤、エストラジオール、プロゲスチン、テストステロンなどのステロイド性薬物、アルプロスタジルなどの勃起不全治療剤、ドネペジル、リバスチグミン、フィゾスチグミン、アドレノール(adorenol)などのアルツハイマー治療剤、アレンドロネートなどの骨多孔症治療剤、シクロスポリン、タクロリムスなどの免疫剤(immunizing agent)、オンダンセトロン、スコポラミン、メクリジンなどの制吐剤、フルオキセチン、ベンラファキシンなどの神経安定剤、ならびにこれらの物質の薬学的に許容される塩が含まれていてもよい。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、前述した合成薬物、ペプチド、及びホルモン薬物だけでなくヒトインシュリン、ヒト成長ホルモン、エリスロポエチン、ヒト上皮細胞増殖因子などの組換えタンパク質薬物を活性成分として含みうる。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物に適切な界面活性剤には、これらに限定されないが、ポリオキシエチレングリコール化天然または硬化(hydrogenated)植物性オイル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、コハク酸ジオクチル、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ジ-[α-エチルへキシル]-コハク酸または硫酸ナトリウムラウリル、リン脂質、リン脂質誘導体、ポリエチレングリコールモノ-及びジ-脂肪酸エステル、胆汁酸、胆汁塩、天然植物性オイルトリグリセリドとポリアルキレンポリオールとのトランスエステル化(trans-esterification)生成物、カプリル酸またはカプリン酸とグリセロールとのエステル化生成物、ソルビタン脂肪酸エステル、ペンタエリスリット脂肪酸エステル(pentaerythrite fatty acid)及びペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ポリアルキレングリコールエーテル、ポリエチレングリコール660 12-ヒドロキシステアレート、トコフェリルポリエチレングリコール1000コハク酸、ならびにコレステロール及びその誘導体のうちの少なくとも一つでありうる。
ポリオキシエチレングリコール化天然または硬化植物性オイルは、天然または硬化植物性オイルとエチレングリコールとの反応生成物であって、商号(trade name)「クレモフォールRH40(Cremophor RH 40)」、「クレモフォールEL(Cremophor EL)」などで市販されている。
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、商号「トゥイーン(Tween)」で市販されている。本発明のマイクロエマルション予備濃縮物における界面活性剤としては、トゥイーン20及びトゥイーン80が好ましい。
ポリオキシエチレン脂肪酸エステルは、商号「Myrj」及び「Briji」で市販されている。
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体は、商号「ポロクサマー(Poloxamer)」及び「プルロニック(Pluronic)」で市販されている。
ポリエチレングリコールモノ-及びジ-脂肪酸エステルには、ポリエチレングリコールジカプリレート、ポリエチレングリコールジラウレート、ポリエチレングリコールヒドロキシステアレート、ポリエチレングリコールイソステアレート、ポリエチレングリコールラウレート、ポリエチレングリコールリシノレート、及びポリエチレングリコールステアレートが含まれる。
胆汁酸及び胆汁塩の代表例には、タウロコール酸ナトリウムがある。
天然植物性オイルトリグリセリドとポリアルキレンポリオールとのトランスエステル化生成物は、商号「ラブラフィル(Labrafil)」で市販されている。本発明のマイクロエマルション予備濃縮物における界面活性剤としては、ラブラフィルM 1944 CS及び「ラブラソール(Labrasol)」が好ましい。
カプリル酸またはカプリン酸とグリセロールとのエステル化生成物は、商号「Imwitor(商標)」で市販されている。
ソルビタン脂肪酸エステルには、ソルビタンモノラウリルエステル、ソルビタンモノパルミチルエステル、ソルビタンモノステアリルエステル、ソルビタントリステアリルエステル、ソルビタンモノオレイルエステル、ソルビタントリオレイルエステルがあり、商号「スパン(Span)」で市販されている。
前述した界面活性剤は、別々に単独で使用してもよく、または少なくとも2種の界面活性剤を(少なくとも2種の界面活性剤の使用が望まれる状態で)組み合わせて使用してもよい。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物に使用されるオイルの例には、限定されないが、植物性オイル、動物性オイル、植物性脂肪酸のエステル化生成物、高級不飽和脂肪酸、高級不飽和脂肪酸のエステル化生成物、トコフェロール、及びトコフェロール誘導体からなる群より選択される少なくとも一つが含まれる。
本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物の植物性オイルの例には、コーンオイル、ルリジサ(borage)オイル、ゴマオイル、サクラソウ(primrose)オイル、ピーナッツオイル、オリーブオイル、ケシの実オイルが含まれ、動物性オイルの例には、スクアレン、ならびにエイコサペンタエン酸(EPA)及びドコサヘキサエン酸(DHA)からなるオメガ-3脂肪酸が含まれる。
植物性オイルの脂肪酸をエステル化した生成物の例には、脂肪酸トリグリセリド、脂肪酸モノ-及びジ-グリセリド、脂肪酸モノ-及びジ-アセチル化されたモノグリセリドが含まれる。高級不飽和脂肪酸の例には、リノール酸、及びオレイン酸が含まれる。
高級不飽和脂肪酸のエステル化生成物の例には、エチルリノール酸、エチルオレイン酸、エチルミリスチン酸が含まれる。トコフェロール及びその誘導体の例としては、トコフェロールアセテート、及びdl-α-トコフェロールが含まれる。
前述したオイルは、別々に単独で使用してもよく、または少なくとも2種のオイルを組み合わせて使用してもよい。
マイクロエマルション予備濃縮物は、当技術分野で知られている従来の方法により、経口用薬学的調剤を調製するために使用される。薬学的調剤は、様々な投与剤形とすることができ、例えば軟質カプセル剤、ゼラチンで封合した硬質カプセル剤、または液体の剤形とすることができる。例えば、活性成分を緩やかに加温しつつ親水性溶剤に溶解させる。この混合物にオイル及び界面活性剤を添加して均一に混合した後、必要に応じて薬学的に許容される添加剤を加える。最終的な組成物は軟質カプセル剤中に、軟質カプセル剤製造器を利用して加工される。
以下の実施例を参照して本発明をさらに詳細に説明する。以下の実施例は、単に本発明を例示するためのものであって、本発明の特許請求の範囲を制限することを企図するものではない。
実施例1
シクロスポリンマイクロエマルション濃縮物及び軟質カプセル剤の製造
活性成分のシクロスポリン100gを、プロピレングリコールモノアセテート100g及びプロピレングリコールジアセテート150gを含む親水性溶剤に加温下で攪拌しつつ溶解させた。その溶液に、オイルとしてぺセオール(Peceol)50g、カミュール(Capmul)60g、ラブラファク(Labrafac)130g、そして界面活性剤としてクレモフォール(Cremophor)RH40 350g、ラブラソール(Labrasol)200gを加えて攪拌により混合し、均一なマイクロエマルション予備濃縮物を生成した。得られたマイクロエマルション予備濃縮物を軟質カプセル剤製造器に注ぎ、当技術分野で広く使用される通常の方法により成形した。各々のカプセル剤当り100mgのシクロスポリンを含有した。
下記の表1に示すように、マイクロエマルション予備濃縮物の組成が異なる軟質カプセル剤を、前述と同様の方法を用いて実施例1-a、実施例1-b、実施例1-cとして製造した。
Figure 2005516959
実施例2〜5
各種薬物マイクロエマルション濃縮物及び軟質カプセル剤の製造
下記の表2に示すような組成物を有する各種薬物のマイクロエマルション予備濃縮物を調製し、マイクロエマルション予備濃縮物の軟質カプセル剤を実施例1に記載の方法と同様の方法を用いて製造した。各々のカプセル剤は、特定の治療上の効果に必要とされる活性成分の有効量を含んでいた。
Figure 2005516959
実施例6〜8
各種薬物マイクロエマルション濃縮物及び軟質カプセル剤の製造
下記の表3に示すような組成物を有する各種薬物のマイクロエマルション予備濃縮物を調製し、マイクロエマルション予備濃縮物の軟質カプセル剤を実施例1に記載の方法と同様の方法を用いて製造した。各々のカプセル剤は、特定の治療上の効果に必要とされる活性成分の有効量を含んでいた。
Figure 2005516959
実施例9〜11
各種薬物マイクロエマルション濃縮物及び軟質カプセル剤の製造
下記の表4に示すような組成物を有する各種薬物のマイクロエマルション予備濃縮物を調製し、マイクロエマルション予備濃縮物の軟質カプセル剤を実施例1に記載の方法と同様の方法を用いて製造した。各々のカプセル剤は、特定の治療上の効果に必要とされる活性成分の有効量を含んでいた。
Figure 2005516959
実験例1
マイクロエマルションの粒度分布分析
実施例1-aにおいて製造したマイクロエマルション予備濃縮物を水に希釈した後、形成されたマイクロエマルションの粒度分布をNicomp 380を用いて分析した。その結果を図1に表す。
図1から、本発明によるマイクロエマルション濃縮物は、内部オイル相の平均粒子径が30nm以下である水中油型マイクロエマルションを形成することが分かった。
実験例2
軟質カプセル剤の変形観察
実施例1-aで調製したマイクロエマルション予備濃縮物と韓国特許第01-31064号公報の実施例3によって調製した従来のマイクロエマルション予備濃縮物とを用いて、軟質カプセル剤の形状における変化を観察した。空の軟質カプセル剤にそれぞれのマイクロエマルション予備濃縮物を充填した後、軟質カプセル剤を空気中に30日間放置して、そのカプセル剤の外形を観察した。図2の軟質カプセル剤の写真に示すように、本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物を満たしたカプセル剤(B)は初期形状をそのまま維持している一方、従来のマイクロエマルション予備濃縮物を満たしたカプセル剤(A)はゼラチンカプセル被膜との相互作用のために変形している。
実験例3
生物学的同等性試験
実施例1において調製したシクロスポリン含有マイクロエマルション予備濃縮物軟質カプセル剤(試験カプセル剤)(各カプセル剤はシクロスポリン100mgを含む)とノバルティス(Novartis)のサンディミュンネオラール(Sandimmun Neoral)(比較のための参照カプセル剤)とを使用し、6頭の犬を対象として生物学的同等性試験を行った。ラテン方格法(latin square method)を利用して2x2の交差試験を実施した。
Figure 2005516959
6頭の犬を無作為で3頭ずつ2群に分けてアルファベットで順に表示した。それぞれの犬に上記のシクロスポリン100mg含有軟質カプセル剤を経口投与し、2回の処置のあいだの休薬期間は一週間とした。試験動物は、試験前日正午に飼料を供給した後に絶食させた。試験当日、試験カプセル剤及び参照カプセル剤は空腹状態の動物に経口で投与した。薬物投与後4時間は一切の飼料または水を与えなかった。動物には薬物投与4時間後に飼料を供給した。
試験カプセル剤及び参照カプセル剤の投与後0.5、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、6.0、8.0、12.0時間にへパリン処理した注射器で橈側皮静脈(cephatic vein)から約2mlの静脈血を採血した。採取した血液は直ちに-60℃に冷凍した。血液中のシクロスポリンの濃度をラジオイムノアッセイ法(RIA)で測定した。測定結果を図3に表す。試験カプセル剤及び参照カプセル剤の薬物動力学的パラメータを図3のデータをもとに計算した。その結果を表6に示す。
Figure 2005516959
実験例で確認できるように、本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、内相の粒子サイズが30nm以下である安定なマイクロエマルションを形成し、かつ本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、ゼラチン軟質カプセル剤の被膜との反応性が低い。また、本発明によるマイクロエマルション予備濃縮物は、難水溶性の疎水性薬物同様、親水性薬物、及びタンパク質薬物を保有することが可能であり、製剤時、ゼラチンカプセル被膜との相互作用がないため、製剤の保存安定性を確保できる。
実施例1-aによって製剤化したシクロスポリンマイクロエマルション予備濃縮物を水に希釈して生成したマイクロエマルション組成物の粒度分布を示す。 軟質カプセル剤の写真を示す。一方は本発明の実施例1-aによる組成物を満たし(B)、もう一方は従来の組成物を満たした(A)。カプセル化後、両カプセル剤とも空気中に30日間さらした。

Claims (7)

  1. 活性成分、オイル、界面活性剤、ならびにプロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコールモノアセテート、及びこれらの物質の塩からなる群より選択される親水性溶剤を含むマイクロエマルション予備濃縮物。
  2. 活性成分に対する、オイル、親水性溶剤、及び界面活性剤の総重量比が、0.5〜10である、請求項1記載のマイクロエマルション予備濃縮物。
  3. オイル、親水性溶剤、界面活性剤の重量比が、0.5〜60:0.5〜60:0.5〜80である、請求項1記載のマイクロエマルション予備濃縮物。
  4. 活性成分が、ピロキシカム、ケトロラク、ケトプロペン、アセトアミノフェン、アセクロフェナク、ナプロキセン、ガバペンチン、アミロジピン、フェロジピン、エナラプリル、イソソルビドジニトラート、テラゾシン、カルベジロール、ニフェジピン、カプトプリル、イトラコナゾール、フルコナゾール、ケトコナゾール、フルオロウラシル、パクリタキセル、アドリアマイシン、エストラジオール、プロゲスチン、テストステロン、アルプロスタジル、ドネペジル、リバスチグミン、フィゾスチグミン、adorenol(商標)、アレンドロネート、シクロスポリン、タクロリムス、オンダンセトロン、スコポラミン、メクリジン、フルオキセチン、ベンラファキシン、及びこれらの成分の薬学的に許容される塩からなる群より選択される。
  5. 活性成分が、シクロスポリンである、請求項1記載のマイクロエマルション予備濃縮物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項記載のマイクロエマルション予備濃縮物を含む、経口用薬学的調剤。
  7. 経口用薬学的調剤が、軟質カプセル剤、ゼラチンで封合した硬質カプセル剤、または液体である、請求項6記載の経口用薬学的調剤。
JP2003556044A 2001-12-27 2002-12-26 マイクロエマルション予備濃縮物 Pending JP2005516959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0085994A KR100441167B1 (ko) 2001-12-27 2001-12-27 마이크로에멀젼 예비 농축액 조성물
PCT/KR2002/002443 WO2003055466A1 (en) 2001-12-27 2002-12-26 Microemulsion preconcentrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516959A true JP2005516959A (ja) 2005-06-09
JP2005516959A5 JP2005516959A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=36088114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003556044A Pending JP2005516959A (ja) 2001-12-27 2002-12-26 マイクロエマルション予備濃縮物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050118254A1 (ja)
EP (1) EP1458359A4 (ja)
JP (1) JP2005516959A (ja)
KR (1) KR100441167B1 (ja)
CN (1) CN1332648C (ja)
AU (1) AU2002359041A1 (ja)
BR (1) BR0214960A (ja)
IL (2) IL162421A0 (ja)
MX (1) MXPA04005913A (ja)
RU (1) RU2278657C2 (ja)
WO (1) WO2003055466A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005089714A1 (ja) * 2004-03-24 2008-01-31 武田薬品工業株式会社 エマルション安定化製剤
JP2017537976A (ja) * 2014-10-31 2017-12-21 テファ ファーマ カンパニー リミテッドDae Hwa Pharma. Co., Ltd. タキサンを含む経口投与用薬学的組成物

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494096B1 (ko) * 2002-08-05 2005-06-13 한미약품 주식회사 감기약 성분을 함유하는 경구투여용 조성물
KR100577514B1 (ko) * 2003-10-21 2006-05-10 한미약품 주식회사 비페닐디메틸디카복실레이트, 및 카르두스 마리아누스추출물 또는 이로부터 정제된 실리빈을 함유하는 경구용마이크로에멀젼 조성물
PE20050596A1 (es) * 2003-12-19 2005-10-18 Novartis Ag Microemulsion que comprende un inhibidor renina
US8383687B2 (en) * 2004-02-13 2013-02-26 Medds, Inc. Microemulsion preparation of high concentration propofol for anesthetic uses
US7276476B2 (en) * 2005-07-13 2007-10-02 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US20070015693A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US20070015691A1 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7288520B2 (en) * 2005-07-13 2007-10-30 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7297679B2 (en) * 2005-07-13 2007-11-20 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7202209B2 (en) * 2005-07-13 2007-04-10 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7501393B2 (en) 2005-07-27 2009-03-10 Allergan, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
US7745400B2 (en) * 2005-10-14 2010-06-29 Gregg Feinerman Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin
US9839667B2 (en) 2005-10-14 2017-12-12 Allergan, Inc. Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin
US9486408B2 (en) 2005-12-01 2016-11-08 University Of Massachusetts Lowell Botulinum nanoemulsions
WO2008058366A1 (en) * 2006-09-28 2008-05-22 Université de Montréal Oil-in-water emulsions, methods of use thereof, methods of preparation thereof and kits thereof
AU2007329579A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Anterios, Inc. Amphiphilic entity nanoparticles
MX2009005726A (es) 2006-12-01 2009-09-28 Anterios Inc Nanoparticulas peptidicas y usos de las mismas.
EP2129364B1 (en) 2006-12-21 2020-04-15 Santen SAS Process for manufacturing ophthalmic oil-in-water emulsions
KR100866979B1 (ko) * 2007-03-23 2008-11-05 재단법인서울대학교산학협력재단 이트라코나졸을 함유한 마이크로이멀젼계 하이드로겔 및이의 제조방법
KR20100050443A (ko) 2007-05-31 2010-05-13 안테리오스, 인코퍼레이티드 핵산 나노입자 및 이의 용도
GB2451811A (en) * 2007-08-09 2009-02-18 Ems Sa Delivery composition for solubilising water-insoluble pharmaceutical active ingredients
ES2761664T3 (es) * 2008-06-26 2020-05-20 Anterios Inc Entrega dérmica
PH12019500030A1 (en) 2009-03-09 2020-02-10 Pronova Biopharma Norge As Compositions comprising a fatty acid oil mixture and a surfactant, and methods and uses thereof
WO2012016703A2 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Grünenthal GmbH Pharmaceutical dosage form comprising 6'-fluoro-(n-methyl- or n,n-dimethyl-)-4-phenyl-4',9'-dihydro-3'h-spiro[cyclohexane-1,1'-pyrano[3,4,b]indol]-4-amine
RS58017B1 (sr) 2010-08-04 2019-02-28 Gruenenthal Gmbh Farmaceutska dozna forma koja sadrži 6'-fluoro-(n-metil- ili n,n-dimetil-)-4-fenil-4',9'-dihidro-3'h-spiro[cikloheksan-1,1'-pirano[3,4,b]indol]-4-amin za lečenje nociceptivnog bola
AU2013235266B2 (en) 2012-03-20 2017-10-19 Particle Dynamics International, Llc Gelling agent-based dosage form
RU2633862C2 (ru) 2012-03-30 2017-10-18 Санчилио Энд Компани, Инк. Композиции сложных эфиров омега-3 жирных кислот
US10898458B2 (en) 2012-03-30 2021-01-26 Micelle Biopharma, Inc. Self-micellizing fatty acids and fatty acid ester compositions and their use in the treatment of disease states
US20160228397A1 (en) 2012-03-30 2016-08-11 Sancilio & Company, Inc. Omega-3 fatty acid ester compositions
US9480651B2 (en) 2012-03-30 2016-11-01 Sancilio & Company, Inc. Omega-3 fatty acid ester compositions unitary pharmaceutical dosage forms
CN104706591B (zh) * 2013-12-16 2018-09-04 天津迈迪瑞康生物医药科技有限公司 一种前列地尔药物组合物、其制备方法及用途
EP3541358A1 (en) 2016-11-21 2019-09-25 Eirion Therapeutics, Inc. Transdermal delivery of large agents

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342625A (en) * 1988-09-16 1994-08-30 Sandoz Ltd. Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
KR0148748B1 (ko) * 1988-09-16 1998-08-17 장 크라메르, 한스 루돌프 하우스 사이클로스포린을 함유하는 약학조성물
GB9113872D0 (en) * 1991-06-27 1991-08-14 Sandoz Ag Improvements in or relating to organic compounds
SE9503143D0 (sv) * 1995-09-12 1995-09-12 Astra Ab New preparation
NZ280689A (en) * 1995-12-15 1997-08-22 Bernard Charles Sherma Sherman Pharmaceutical composition comprising a cyclosporipharmaceutical composition comprising a cyclosporin; a tocol, tocopherol or tocotrienol; and propylen; a tocol, tocopherol or tocotrienol; and propylene carbonate or polyethylene glycol ne carbonate or polyethylene glycol
SE9701162D0 (sv) * 1997-03-27 1997-03-27 Karolinska Innovations Ab New use II
NZ314702A (en) * 1997-04-29 1998-07-28 Bernard Charles Sherman Pharmaceutical composition comprising a cyclosporin in a solvent system of acetylated monoglycerides and a surfactant and optionally a hydrophilic solvent
US6187747B1 (en) * 1997-09-08 2001-02-13 Panacea Biotech Limited Pharmaceutical composition comprising cyclosporin
US6028067A (en) * 1997-12-05 2000-02-22 Chong Kun Dang Corp. Cyclosporin-containing microemulsion preconcentrate composition
WO1999056727A2 (en) * 1998-05-07 1999-11-11 Elan Corporation, Plc Solvent/cosolvent free microemulsion and emulsion preconcentrate drug delivery systems
US6294192B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
US6267985B1 (en) * 1999-06-30 2001-07-31 Lipocine Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions
KR100342942B1 (ko) * 1999-07-05 2002-07-02 민경윤 카르두스 마리아누스 추출물 또는 이로부터 정제된 실리빈을함유하는 경구용 마이크로에멀젼 조성물
JP2001122779A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Toyo Capsule Kk 経口投与用シクロスポリン含有ミクロエマルジョン濃縮液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005089714A1 (ja) * 2004-03-24 2008-01-31 武田薬品工業株式会社 エマルション安定化製剤
JP2017537976A (ja) * 2014-10-31 2017-12-21 テファ ファーマ カンパニー リミテッドDae Hwa Pharma. Co., Ltd. タキサンを含む経口投与用薬学的組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2278657C2 (ru) 2006-06-27
EP1458359A1 (en) 2004-09-22
EP1458359A4 (en) 2007-05-30
WO2003055466A1 (en) 2003-07-10
AU2002359041A1 (en) 2003-07-15
IL162421A (en) 2010-04-29
CN1610538A (zh) 2005-04-27
US20050118254A1 (en) 2005-06-02
KR100441167B1 (ko) 2004-07-21
KR20030055873A (ko) 2003-07-04
MXPA04005913A (es) 2004-09-13
CN1332648C (zh) 2007-08-22
RU2004118489A (ru) 2005-04-20
BR0214960A (pt) 2004-12-28
IL162421A0 (en) 2005-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005516959A (ja) マイクロエマルション予備濃縮物
TWI248368B (en) Composition in form of emulsion or microemulsion pre-concentrate for oral administration and its uses
Talegaonkar et al. Microemulsions: a novel approach to enhanced drug delivery
JP2828387B2 (ja) シクロスポリン含有医薬組成物
US6063762A (en) Cyclosporin-containing microemulsion preconcentrate composition
EP2062571B1 (en) Self-emulsifying pharmaceutical composition with enhanced bioavailability
NO303964B1 (no) Farmasöytiske preparat
JP2818298B2 (ja) サイクロスポリン誘導体含有医薬組成物
JP2002509877A (ja) 抗癌組成物
JP2005225897A (ja) サイクロスポリンaを含む無油医薬組成物
CN101862306A (zh) 新型难溶性药物口服固体自乳化制剂及其制备方法
JP2018027949A (ja) 医薬組成物
US6028067A (en) Cyclosporin-containing microemulsion preconcentrate composition
CN101103962A (zh) 长春西汀口服自微乳化释药系统及其制备方法
WO2001032142A1 (en) Cyclosporin formulation
RU2353350C2 (ru) Усовершенствованная система доставки лекарств
WO2006050123A1 (en) Spontaneously dispersible pharmaceutical compositions
TWI280129B (en) Pharmaceutical composition for oral administration of a pyrazole-3-carboxamide derivative
WO2004073693A1 (en) Soft capsule containing cyclosporine and it's manufacturing process
WO2008074479A1 (en) Gelatin capsules comprising an acid

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081029