JP2012527781A - シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法 - Google Patents

シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012527781A
JP2012527781A JP2012512019A JP2012512019A JP2012527781A JP 2012527781 A JP2012527781 A JP 2012527781A JP 2012512019 A JP2012512019 A JP 2012512019A JP 2012512019 A JP2012512019 A JP 2012512019A JP 2012527781 A JP2012527781 A JP 2012527781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal paste
finger lines
inorganic
printed
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012512019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012527781A5 (ja
Inventor
ケント アンダーソン デイビッド
デイビッド アンダーソン ラッセル
ラウディジオ ジョヴァンナ
チェン−ナン リン
シン−ミン カオ
チュン−クウェイ ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012527781A publication Critical patent/JP2012527781A/ja
Publication of JP2012527781A5 publication Critical patent/JP2012527781A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

ARC層を有するシリコンウエハ上に前面グリッド電極を形成する方法であって:
(1)0.5〜8重量%のガラスフリットを含む無機分を含み、ファイヤースルー性を有する金属ペーストAを印刷し乾燥させるステップであって、(i)フィンガーラインの底部セットを形成する薄い平行なフィンガーラインと、(ii)フィンガーラインと直角に交差するバスバーとを含むグリッドパターンで金属ペーストAがARC層上に印刷されるステップと、
(2)フィンガーラインの底部セットの上に0〜3重量%のガラスフリットを含む無機分を含む金属ペーストBを印刷し乾燥させて、フィンガーラインの底部セットの上に重なるフィンガーラインの上部セットを形成するステップと、
(3)二重印刷されたシリコンウエハを焼成するステップとを含み、
金属ペーストBの無機分が、金属ペーストAの無機分よりも少ない量のガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤を含有する、方法。

Description

本発明は、シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法に関する。
p型ベースを有する従来の太陽電池構造は、典型的にはセルの前面または光照射側上に存在する負極と、裏面上の正極とを有する。半導体本体のpn接合上に照射される適切な波長の放射線が外部エネルギー源として機能して、その本体中に電子−正孔対が発生することが知られている。pn接合において存在する電位差のために、正孔および電子はその接合から互いに反対側に移動し、それによって電流の流れが生じ、外部回路に電力を送達することが可能になる。ほとんどの太陽電池は、金属化された、すなわち導電性である金属接点が設けられた、シリコンウエハの形態となっている。
現在使用されているほとんどの発電用太陽電池はシリコン太陽電池である。特に電極は、金属ペーストからのスクリーン印刷などの方法を使用して作製される。
シリコン太陽電池の製造は、典型的には、シリコンウエハの形態のp型シリコン基体から開始され、その上に反対の導電型のn型拡散層が、リン(P)などの熱拡散によって形成される。気体のリン拡散源としてはオキシ塩化リン(POCl3)が一般に使用され、その他の液体源はリン酸などである。なんらかの特定の修正がなければ、拡散層はシリコン基体の全面上に形成される。p型ドーパントの濃度がn型ドーパントの濃度と等しいpn接合が形成され;光照射側の近くにpn接合を有する従来のセルは、接合深さが0.05〜0.5μmの間である。
この拡散層を形成した後、フッ化水素酸などの酸でエッチングすることによって、過剰の表面ガラスを残りの表面から除去する。
次に、たとえばプラズマCVD(化学気相堆積)などの方法によって、TiOx、SiOx、TiOx/SiOx、あるいは特に、SiNxまたはSi34のARC層(反射防止コーティング層)を0.05〜0.1μmの間の厚さでn型拡散層上に形成する。
p型ベースを有する従来の太陽電池構造は、典型的には、セルの前面上のグリッド負極と、裏面上の正極とを有する。セルの前面上のARC層の上に、典型的には、前面銀ペースト(前面電極を形成する銀ペースト)をスクリーン印刷して乾燥させることによって、グリッド電極が取り付けられる。前面グリッド電極は、典型的には、(i)薄い平行なフィンガーライン(コレクターライン)と、(ii)フィンガーラインと直角に交差する2つのバスバーとを含むいわゆるH型パターンでスクリーン印刷される。さらに、基体の裏面上に、裏面銀ペーストまたは銀/アルミニウムペーストとアルミニウムペーストとのスクリーン印刷(または何らかの他の塗布方法)が行われ、続いて乾燥される。通常、最初にシリコンウエハの裏面上に、裏面銀ペーストまたは銀/アルミニウムペーストが、2つの平行なバスバーとして、または長方形(タブ)としてスクリーン印刷されて、相互接続ストリング(あらかじめはんだ付けされた銅リボン)をはんだ付けできる状態となる。次に、アルミニウムペーストが、裏面銀または銀/アルミニウムの上にわずかに重なり合って裸領域に印刷される。場合によっては、アルミニウムペーストが印刷された後に、銀または銀/アルミニウムペーストが印刷される。次に、典型的には、ベルト炉で1〜5分間焼成が行われ、ウエハは700〜900℃のピーク温度に達する。全面グリッド電極および裏面電極は、連続または同時に焼成することができる。
アルミニウムペーストは、一般に、シリコンウエハの裏面上にスクリーン印刷され乾燥される。ウエハは、アルミニウムの融点よりも高温で焼成されてアルミニウム−シリコン溶融物が形成され、続いて、冷却段階中に、アルミニウムがドープされたシリコンのエピタキシャル成長層が形成される。一般に、この層は裏面電界(BSF)層と呼ばれる。アルミニウムペーストは、焼成によって、乾燥状態からアルミニウム裏面電極に変化する。同時に、裏面銀ペーストまたは銀/アルミニウムペーストが焼成されて、銀または銀/アルミニウム裏面電極となる。焼成中、裏面アルミニウムと裏面銀または銀/アルミニウムとの間の境界は合金状態であると考えられ、同様に電気的に接続される。アルミニウム電極は、裏面電極の面積の大部分を占めるが、p+層を形成するために必要となることがその理由の1つである。銀または銀/アルミニウム裏面電極は、あらかじめはんだ付けされた銅リボンなどによって太陽電池を相互接続する電極として、裏面の一部の上に(多くの場合、幅2〜6mmのバスバーとして)形成される。さらに、前面グリッド電極として印刷された前面銀ペーストは、焼結して、焼結中にARC層を貫通し、それによって、n型層と電気的に接触可能となる。この種の方法は一般に「ファイヤースルー」と呼ばれる。
前面グリッド電極のフィンガーラインが二重印刷され、第1および第2の印刷に使用される金属ペーストの、ガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤の含有率が異なる場合にシリコン太陽電池の電気効率を改善できることが分かった。同じ金属ペーストを単純に2回印刷する場合と比較して、印刷された層の間の接着も改善される。
本明細書の説明および特許請求の範囲において、用語「ガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤の含有率」が使用される。この用語は、金属ペーストの金属を含まない無機成分を意味する。
本発明は、p型領域と、n型領域と、pn接合と、前面上のARC層とを有するシリコンウエハの前面上にグリッド電極を形成する方法であって:
(1)ARC層上にファイヤースルー性を有する金属ペーストAを印刷し乾燥させるステップであって、(i)フィンガーラインの底部セットを形成する薄い平行なフィンガーラインと、(ii)フィンガーラインと直角に交差する2つ以上の平行なバスバーとを含むグリッドパターンで金属ペーストAが印刷されるステップと、
(2)金属ペーストBをフィンガーラインの底部セットの上に印刷し乾燥させて、フィンガーラインの底部セットの上に重なってフィンガーラインの上部セットを形成するステップと、
(3)二重印刷されたシリコンウエハを焼成するステップとを含み、
金属ペーストAが、有機ビヒクルと、無機分であって(a1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末、および(a2)0.5〜8重量%(重量−%)、好ましくは1〜3重量%のガラスフリットを含む無機分とを含み、
金属ペーストBが、有機ビヒクルと、無機分であって(b1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末、および(b2)0〜3重量%、好ましくは0〜2重量%のガラスフリットを含む無機分とを含み、
金属ペーストBの無機分が、金属ペーストAの無機分よりも少ない量のガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤を含有する、方法に関する。
本明細書の説明および特許請求の範囲において、用語「ファイヤースルー性」が使用される。ファイヤースルー性を有する金属ペーストは、ARC層をファイヤースルーしてシリコン基体の表面と電気接触を形成する金属ペーストである。これに対応して、ファイヤースルー性が低い、またはさらには全くない金属ペーストは、焼成によってシリコン基体と電気接触をわずかのみ形成するか、またはさらには全く形成しない。
本発明の方法のステップ(1)において、ファイヤースルー性を有する金属ペーストAが、シリコンウエハの前面上のARC層上に印刷される。シリコンウエハは、シリコン太陽電池の製造に従来使用されているような従来の単結晶または多結晶のシリコンウエハであり;p型領域、n型領域、およびpn接合を有する。このシリコンウエハは、たとえば、TiOx、SiOx、TiOx/SiOx、あるいは特に、SiNxまたはSi34のARC層をその前面上に有する。このようなシリコンウエハは当業者には周知であり;簡潔にするため、「背景技術」の項を参照することができる。このシリコンウエハは、「背景技術」の項で前述したように従来の裏面金属化、すなわち裏面アルミニウムペーストおよび裏面銀または裏面銀/アルミニウムペーストを既に設けておくことができる。裏面金属ペーストの塗布は、前面グリッド電極を仕上げる前または後に行うことができる。裏面ペーストは、個別または同時に行うことができ、さらにはステップ(1)および(2)においてARC層上に印刷された前面金属ペーストと同時に焼成することもできる。
金属ペーストA
金属ペーストAは、ファイヤースルー性を有する厚膜伝導性組成物である。これは、有機ビヒクルと、無機分であって(a1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末、および(a2)0.5〜8重量%、好ましくは1〜3重量%のガラスフリットを含む無機分とを含む無機分を含む。
金属ペーストAは有機ビヒクルを含む。多種多様な不活性粘稠材料を有機ビヒクルとして使用することができる。有機ビヒクルは、粒子状構成要素(導電性金属粉末、ガラスフリット)が適切な程度の安定性で分散可能となるものであってもよい。有機ビヒクルの性質、特にレオロジー特性は、不溶性固体の安定な分散、印刷、特にスクリーン印刷に適切な粘度およびチキソトロピー、シリコンウエハの前面上のARC層およびペースト固体の適切なぬれ性、良好な乾燥速度、ならびに良好な焼成特性などの、金属ペーストの塗布特性を良好にするようなものであってもよい。金属ペーストA中に使用される有機ビヒクルは、非水性不活性液体であってもよい。有機ビヒクルは有機溶媒または有機溶媒混合物であってもよく;一実施形態においては、有機ビヒクルは、有機溶媒中の有機ポリマーの溶液であってもよい。あらゆる種々の有機ビヒクルを使用することができ、これらの有機ビヒクルは、増粘剤、安定剤、および/またはその他の一般的な添加剤を含有してもよいし、含有しなくてもよい。一実施形態においては、有機ビヒクルの構成要素として使用されるポリマーはエチルセルロースであってもよい。単独または組み合わせて使用することができる他のポリマーの例としては、エチルヒドロキシエチルセルロース、ウッドロジン、フェノール樹脂類、および低級アルコール類などのポリ(メタ)アクリレート類が挙げられる。好適な有機溶媒の例としては、エステルアルコール類およびテルペン類、たとえばα−またはβ−テルピネオール、ならびにそれらと、ケロシン、ジブチルフタレート、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテルアセテート、ヘキシレングリコール、および高沸点アルコール類の他の溶媒との混合物が挙げられる。さらに、金属ペーストAを印刷塗布した後での急速な硬化を促進するための揮発性有機溶媒を有機ビヒクル中に含めることができる。望ましい粘度および揮発性の要求を実現するために、これらおよびその他の溶媒の種々の組み合わせを配合することができる。
金属ペーストA中の有機ビヒクルと、無機分(無機成分;導電性金属粉末+ガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤)との比は、金属ペーストAの印刷方法、および使用される有機ビヒクルの種類に依存し、この比は変動しうる。通常、金属ペーストAは、58〜95重量%の無機成分、および5〜42重量%の有機ビヒクルを含有する。
金属ペーストAの無機分は、(a1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末と、(a2)0.5〜8重量%、好ましくは1〜3重量%のガラスフリットとを含む。無機分は、他の無機添加剤をさらに含んでもよく、たとえば、固体酸化物、または金属ペーストAの焼成中に固体酸化物を形成可能な化合物をさらに含んでもよい。一実施形態においては、金属ペーストAの無機分は、(a1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末と、(a2)0.5〜8重量%、好ましくは1〜3重量%のガラスフリットとからなる。
金属ペーストAは、銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末を含む。銀粉末が好ましい。金属粉末または銀粉末は、被覆されない場合もあるし、または界面活性剤で少なくとも部分的に被覆される場合もある。界面活性剤は、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、およびリノール酸、ならびにそれらの塩、たとえばアンモニウム塩、ナトリウム塩、またはカリウム塩から選択してもよいが、これらに限定されるものではない。
導電性金属粉末、または特に銀粉末の平均粒度は、たとえば0.5〜5μmの範囲内である。金属ペーストA中の導電性金属粉末、または特に銀粉末の全含有率は、たとえば、50〜92重量%であり、または一実施形態においては、65〜84重量%である。
本明細書の説明および特許請求の範囲において、用語「平均粒度」が使用される。これは、レーザー散乱によって測定された平均粒径(d50)を意味する。本明細書の説明および特許請求の範囲において行われる平均粒度に関連するすべての表現は、金属ペーストA、およびBの中に存在するような関連材料の平均粒度に関する。
一般に、金属ペーストAは、銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末のみを含む。しかし、銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される導電性金属の少しの比率を1種類以上の他の粒子状金属で置き換えることが可能である。このような他の粒子状金属の比率は、金属ペーストA中に含まれる粒子状金属の総量を基準として、たとえば0〜10重量%である。
すでに記載したように、金属ペーストAは、ガラスフリットを無機バインダーとして含む。ガラスフリットの平均粒度は、たとえば0.5〜4μmの範囲内である。
ガラスフリットの調製は周知であり、たとえば、構成要素の酸化物の形態のガラスの構成要素を一緒に溶融させ、そのようにして溶融させた組成物を水中に注いでフリットを形成することで行われる。当技術分野において周知のように、加熱は、ピーク温度まで、溶融物が全体的に液体で均一となるような時間で行ってもよい。
ガラスをボールミル中で水または不活性低粘度の低沸点有機液体とともに粉砕して、フリットの粒度を低下させて、実質的に均一な粒度のフリットを得てもよい。次に、水または前記有機液体中で沈殿させて、微粉を分離してもよく、微粉を含有する上澄み流体を除去してもよい。他の分級方法も同様に使用することができる。
金属ペーストAは粘稠組成物であり、導電性金属粉末およびガラスフリットを有機ビヒクルと機械的に混合することによって調製してもよい。一実施形態においては、従来のロールミル粉砕と同等の分散技術である製造方法のパワーミキシングを使用してもよく;ロールミル粉砕またはその他の混合技術を使用することもできる。
金属ペーストAはそのまま使用することができ、または、たとえば追加の有機溶媒を加えて希釈してもよく;したがって、金属ペーストAの他のすべての構成要素の重量パーセント値が減少する場合がある。
本発明の方法のステップ(1)において、(i)フィンガーラインの底部セットを形成する薄い平行なフィンガーラインと、(ii)フィンガーラインと直角に交差する2つ以上の平行なバスバーとを含むグリッドパターンで金属ペーストAが印刷、特にスクリーン印刷される。一実施形態においては、グリッドパターンは、2つの平行なバスバーを有するH型パターンである。平行なフィンガーラインは、互いの間の距離がたとえば2〜5mmであり、乾燥層厚さがたとえば3〜30μmであり、幅がたとえば25〜150μmである。バスバーは、乾燥層厚さがたとえば10〜50μmであり、幅がたとえば1〜3mmである。
印刷された金属ペーストAは、たとえば、1〜100分間、シリコンウエハを100〜300℃の範囲内のピーク温度に到達させて乾燥される。乾燥は、たとえばベルト式、回転式、または固定式の乾燥機、特にIR(赤外)ベルト乾燥機を使用して行うことができる。
本発明の方法のステップ(2)において、金属ペーストBが、フィンガーラインの底部セットの上に印刷、特にスクリーン印刷されて、フィンガーラインの底部セットの上に重なってフィンガーラインの上部セットが形成される。
金属ペーストB
金属ペーストBは、厚膜伝導性組成物であり、この厚膜伝導性組成物は、ファイヤースルー性を有する場合、ファイヤースルー性を有さない場合、またはごくわずかなファイヤースルー性を有する場合がある。通常、金属ペーストBはファイヤースルー性を有さない。金属ペーストBは、有機ビヒクルと、無機分であって(b1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末、および(b2)0〜3重量%、好ましくは0〜2重量%のガラスフリットを含む無機分とを含む。
金属ペーストBの無機分は、金属ペーストAの無機分よりも少ない量の、ガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤を含有することが重要である。一実施形態においては、金属ペーストBの無機分は、金属ペーストAの無機分よりも少ない量のガラスフリットを含有する。最も好ましい一実施形態においては、金属ペーストBはガラスフリットを含有せず、他の無機添加剤も含有しないことがさらにより好ましい。
金属ペーストBは有機ビヒクルを含む。有機ビヒクルに関しては、金属ペーストA中の有機ビヒクルに関連してすでに前述したものと同じものが適用される。
金属ペーストBは、銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末を含む。銀粉末が好ましい。金属粉末または銀粉末は、被覆されない場合もあるし、または界面活性剤で少なくとも部分的に被覆される場合もある。界面活性剤は、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、およびリノール酸、ならびにそれらの塩、たとえばアンモニウム塩、ナトリウム塩、またはカリウム塩から選択してもよいが、これらに限定されるものではない。
導電性金属粉末、または特に銀粉末の平均粒度は、たとえば0.5〜5μmの範囲内である。金属ペーストB中の導電性金属粉末、または特に銀粉末の全含有率は、たとえば、50〜92重量%であり、または一実施形態においては65〜84重量%である。
一般に、金属ペーストBは、銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末のみを含む。しかし、銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される導電性金属の少しの比率を1種類以上の他の粒子状金属で置き換えることが可能である。このような他の粒子状金属の比率は、金属ペーストB中に含まれる粒子状金属の総量を基準として、たとえば0〜10重量%である。
すでに言及しているように、金属ペーストBは、ガラスフリット(無機バインダーとして)を含んでもよい。すでに前述したように、金属ペーストBはガラスフリットを含まないことが最も好ましい。ガラスフリットの平均粒度は、たとえば0.5〜4μmの範囲内である。
ガラスフリットの調製に関しては、金属ペーストA中のガラスフリットの調製に関連してすでに前述したものと同じものが適用される。
金属ペーストB中の有機ビヒクルと、無機分(無機成分;導電性金属粉末+場合により存在するガラスフリット+場合により存在する他の無機添加剤)との比は、金属ペーストBの印刷方法、および使用される有機ビヒクルの種類に依存し、この比は変動しうる。通常、金属ペーストBは、53〜95重量%の無機成分、および5〜47重量%の有機ビヒクルを含有する。
金属ペーストBの無機分は、(b1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末と、(b2)0〜3重量%、好ましくは0〜2重量%のガラスフリットとを含む。無機分は、他の無機添加剤をさらに含んでもよく、たとえば、固体酸化物、または金属ペーストBの焼成中に固体酸化物を形成可能な化合物をさらに含んでもよい。一実施形態においては、金属ペーストBの無機分は、(b1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末と、(b2)0〜3重量%、好ましくは0〜2重量%のガラスフリットとからなる。
金属ペーストBは粘稠組成物であり、導電性金属粉末および場合により存在するガラスフリットを有機ビヒクルと機械的に混合することによって調製してもよい。一実施形態においては、従来のロールミル粉砕と同等の分散技術である製造方法のパワーミキシングを使用してもよく;ロールミル粉砕またはその他の混合技術を使用することもできる。
金属ペーストBはそのまま使用することができ、または、たとえば追加の有機溶媒を加えて希釈してもよく;したがって、金属ペーストBの他のすべての構成要素の重量パーセント値が減少する場合がある。
本発明の方法のステップ(2)において、金属ペーストBは、フィンガーラインの底部セットの上に印刷、特にスクリーン印刷されて、フィンガーラインの底部セットの上に重なってフィンガーラインの上部セットが形成される。このように形成されたフィンガーラインの上部セットの平行なフィンガーラインは、乾燥層厚さがたとえば3〜30μmであり、幅がたとえば50〜150μmである。フィンガーラインの全体の乾燥層厚さ(底部および上部のフィンガーラインの乾燥層厚さ)は、たとえば10〜50μmとなる。
一実施形態においては、金属ペーストBは、フィンガーラインの底部セットの上に印刷されるだけでなく、ステップ(1)で印刷され乾燥されたバスバーの上にも重ねて印刷される。言い換えると、この実施形態においては、グリッド全体は、ステップ(1)において金属ペーストAから印刷されたグリッドの上に重なって金属ペーストBから印刷される。
印刷された金属ペーストBは、たとえば、1〜100分間、シリコンウエハを100〜300℃の範囲内のピーク温度に到達させて乾燥される。乾燥は、たとえばベルト式、回転式、または固定式の乾燥機、特にIR(赤外)ベルト乾燥機を使用して行うことができる。
焼成ステップ
ステップ(1)および(2)に続く焼成ステップ(3)は同時焼成ステップである。しかし、好ましくはないが、ステップ(1)および(2)の間でさらなる焼成ステップ(1a)を行うことも可能である。
ステップ(3)の焼成は、たとえば、1〜5分間、シリコンウエハを700〜900℃の範囲内のピーク温度に到達させて行ってもよい。焼成は、たとえばシングルゾーンまたはマルチゾーンベルト炉、特に、マルチゾーンIRベルト炉を使用して行うことができる。焼成は、不活性ガス雰囲気中、または酸素の存在下、たとえば空気の存在下で行ってもよい。焼成中、不揮発性有機材料および乾燥中に蒸発しなかった有機部分などの有機物質を除去してもよく、すなわち燃焼および/または炭素化、特に燃焼させてもよく、ガラスフリットは導電性金属粉末とともに焼結する。金属ペーストAによって、ARC層がエッチングされ、ファイヤースルーすることによって、シリコン基体と電気接触を形成する。
(1)太陽電池の製造
以下のようにして太陽電池を製造した:
(i)全面厚さ30μmのアルミニウム電極(E.I.Du Pont de Nemours and Companyより市販されるPV381 Al組成物からスクリーン印刷した)を有するSi基体(面積243cm2で厚さ200μmの多結晶シリコンウエハ、p型(ホウ素)バルクシリコンであり、n型拡散POCl3エミッター、酸でテクスチャー加工された表面、ウエハのエミッター上にCVDによって塗布されたSiNxのARC層を有する)の前面上に、前面銀ペースト(E.I.Du Pont de Nemours and Companyより市販されるPV159;金属を含まない無機含有率:7重量%、ガラスフリット含有率:2重量%)を、幅が95μmであり、互いの間の距離が2.25mmである平行なフィンガーラインとして、フィンガーラインと直角に交差する幅2mmおよび厚さ15μmの2つの平行なバスバーとともにスクリーン印刷し、乾燥させた。次に、幅が95μmであり互いの間の距離が2.25mmである平行なフィンガーラインとして、フィンガーラインの底部セットの上に重ねて銀ペーストBをスクリーン印刷した。すべて金属ペーストは同時焼成の前に乾燥させた。焼成後のフィンガーライン全体の厚さは34μmであった。
銀ペーストBは、85重量%の銀粉末(平均粒度2μm)および15重量%の有機ビヒクル(有機ポリマー樹脂および有機溶媒)+ガラスフリット(平均粒度0.8μm)を含むものであった。銀ペーストBのガラスフリット含有率は0.5重量%であった。
表1は、使用したガラスフリットのタイプの組成データを示している。
(ii)次に、印刷したウエハを、Despatch炉中、3000mm/分のベルト速度において、ゾーン1=500℃、ゾーン2=525℃、ゾーン3=550℃、ゾーン4=600℃、ゾーン5=925℃、および最終ゾーン設定900℃として画定されるゾーン温度で焼成した。焼成後、金属化されたウエハは、機能性光起電デバイスとなった。
電気的性能の測定を行った。さらにレイダウンを測定した。
(2)試験手順
効率
光変換効率を測定するために、本明細書に記載の方法により形成した太陽電池を、市販のI−Vテスター(h.a.l.m.elektronik GmbHより供給される)中に配置した。I−Vテスター中のランプは、既知の強度(約1000W/m2)の太陽光をしており、これをセルのエミッターに照射した。次に、焼成したセル上に印刷された金属化部分を、4つの電気プローブと接触させた。太陽電池が発生した光電流(Voc、開放電圧;Isc、閉路電圧)を、ある範囲の抵抗にわたって測定して、I−V応答曲線を計算した。
表2は、実施例1(本発明による)および比較例2の概要を示している。
Figure 2012527781
Figure 2012527781

Claims (13)

  1. シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法であって、前記シリコンウエハがp型領域と、n型領域と、pn接合と、前記前面のARC層とを有し、:
    (1)前記ARC層にファイヤースルー性を有する金属ペーストAを印刷して乾燥させるステップであって、(i)フィンガーラインの底部セットを形成する薄い平行なフィンガーラインと、(ii)前記フィンガーラインと直角に交差する2つ以上の平行なバスバーとを含むグリッドパターンで、前記金属ペーストAが印刷されるステップと、
    (2)金属ペーストBをフィンガーラインの前記底部セットの上に印刷して乾燥させて、フィンガーラインの前記底部セットの上に重なるフィンガーラインの上部セットを形成するステップと、
    (3)二重印刷されたシリコンウエハを焼成するステップとを含み、
    前記金属ペーストAが、有機ビヒクルと、無機分であって(a1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末、および(a2)0.5〜8重量%のガラスフリットを含む無機分とを含み、
    前記金属ペーストBが、有機ビヒクルと、無機分であって(b1)銀、銅、およびニッケルからなる群から選択される少なくとも1種類の導電性金属粉末、および(b2)0〜3重量%のガラスフリットを含む無機分とを含み、
    金属ペーストBの前記無機分が、金属ペーストAの前記無機分よりも少ない量のガラスフリットに加えて、選択的に存在する他の無機添加剤を含有する、方法。
  2. 金属ペーストA中の前記導電性金属粉末の全含有率が50〜92重量%である、請求項1に記載の方法。
  3. 金属ペーストB中の前記導電性金属粉末の全含有率が50〜92重量%である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 金属ペーストA中の前記少なくとも1種類の導電性金属粉末が銀粉末である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 金属ペーストB中の前記少なくとも1種類の導電性金属粉末が銀粉末である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 金属ペーストBがガラスフリットを含有しない、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 金属ペーストBが他の無機添加剤を含有しない、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ARC層が、TiOx、SiOx、TiOx/SiOx、SiNx、またはSi34ARC層からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. ステップ(1)と(2)との間に追加の焼成ステップ(1a)が行われる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ステップ(1)および(2)の前記印刷がスクリーン印刷である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 金属ペーストBが、ステップ(1)において印刷されて乾燥された前記バスバーの上にも重ねて印刷される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法により製造された前面グリッド電極。
  13. シリコンウエハを含むシリコン太陽電池であって、前記シリコンウエハが、その前面にARC層を有し、かつ、請求項12に記載の前面グリッド電極を有する、シリコン太陽電池。
JP2012512019A 2009-05-20 2010-05-20 シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法 Pending JP2012527781A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17988609P 2009-05-20 2009-05-20
US61/179,886 2009-05-20
PCT/US2010/035528 WO2010135500A1 (en) 2009-05-20 2010-05-20 Process of forming a grid electrode on the front-side of a silicon wafer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527781A true JP2012527781A (ja) 2012-11-08
JP2012527781A5 JP2012527781A5 (ja) 2013-07-04

Family

ID=42271965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512019A Pending JP2012527781A (ja) 2009-05-20 2010-05-20 シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100294360A1 (ja)
EP (1) EP2433305A1 (ja)
JP (1) JP2012527781A (ja)
KR (1) KR101322149B1 (ja)
CN (1) CN102428566A (ja)
TW (1) TWI504001B (ja)
WO (1) WO2010135500A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102479883A (zh) * 2009-11-27 2012-05-30 无锡尚德太阳能电力有限公司 太阳电池正面电极的形成方法
KR20120140026A (ko) * 2011-06-20 2012-12-28 엘지전자 주식회사 태양전지
DE102011056632A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Schott Solar Ag Verfahren zum Ausbilden einer Frontseitenmetallisierung einer Solarzelle sowie Solarzelle
CN103171260A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 昆山允升吉光电科技有限公司 一种太阳能电池电极的配套网板及其印刷方法
CN103192598A (zh) * 2012-01-09 2013-07-10 昆山允升吉光电科技有限公司 一种增加太阳能电池电极栅线高度的网板
WO2013158864A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken Llc. Methods of printing solar cell contacts
TWI500169B (zh) * 2013-02-22 2015-09-11 A solar type solar cell with a high efficiency current collecting structure and a converging type solar cell module
WO2016014246A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Sun Chemical Corporation A silver paste containing organobismuth compounds and its use in solar cells

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026415A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for forming semiconductor substrate and electrode, and method for manufacturing solar battery
WO2009041182A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ag電極ペースト、太陽電池セルおよびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900702573A (ko) * 1988-06-10 1990-12-07 버나드 엠. 길레스피에 개량된 태양전지용 접촉구의 제조방법
WO1992022928A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Mobil Solar Energy Corporation Improved solar cell and method of making same
US5178685A (en) * 1991-06-11 1993-01-12 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming solar cell contacts and interconnecting solar cells
JP4004114B2 (ja) * 1997-09-26 2007-11-07 三洋電機株式会社 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
JP4121928B2 (ja) * 2003-10-08 2008-07-23 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
US9093590B2 (en) * 2006-12-26 2015-07-28 Kyocera Corporation Solar cell and solar cell manufacturing method
CN102593243A (zh) 2007-08-31 2012-07-18 费罗公司 用于太阳能电池的分层触点结构
US7485245B1 (en) * 2007-10-18 2009-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrode paste for solar cell and solar cell electrode using the paste
US8759144B2 (en) * 2007-11-02 2014-06-24 Alliance For Sustainable Energy, Llc Fabrication of contacts for silicon solar cells including printing burn through layers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026415A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for forming semiconductor substrate and electrode, and method for manufacturing solar battery
WO2009041182A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ag電極ペースト、太陽電池セルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101322149B1 (ko) 2013-10-28
EP2433305A1 (en) 2012-03-28
US20100294360A1 (en) 2010-11-25
CN102428566A (zh) 2012-04-25
KR20120011891A (ko) 2012-02-08
TW201110377A (en) 2011-03-16
WO2010135500A1 (en) 2010-11-25
TWI504001B (zh) 2015-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898065B2 (ja) シリコンウエハの前面上にグリッド電極を形成する方法
JP2012527782A (ja) シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法
JP5438113B2 (ja) アルミニウムペーストおよびシリコン太陽電池の製造におけるアルミニウムペーストの使用
JP2012522357A (ja) 金属ペーストおよびシリコン太陽電池の製造におけるそれらの使用
US20100269893A1 (en) Metal pastes and use thereof in the production of positive electrodes on p-type silicon surfaces
JP2006313744A (ja) 導電性厚膜組成物、電極、およびそれから形成される半導体デバイス
JP2012531752A (ja) グリッドカソードをシリコンウエハの前面に形成する方法
JP2012527781A (ja) シリコンウエハの前面にグリッド電極を形成する方法
US20110240124A1 (en) Metal pastes and use thereof in the production of silicon solar cells
JP2012522355A (ja) 金属ペーストおよびシリコン太陽電池の製造におけるそれらの使用
JP2014533432A (ja) Lfc−percシリコン太陽電池の製造方法
JP2013508976A (ja) 非テクスチャー化シリコンウエハの前面上に電極を形成する方法
US20120160314A1 (en) Process for the formation of a silver back anode of a silicon solar cell
JP2014515184A (ja) Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805