JP2012527720A - 半透明のプラズマのルツボ - Google Patents

半透明のプラズマのルツボ Download PDF

Info

Publication number
JP2012527720A
JP2012527720A JP2012511331A JP2012511331A JP2012527720A JP 2012527720 A JP2012527720 A JP 2012527720A JP 2012511331 A JP2012511331 A JP 2012511331A JP 2012511331 A JP2012511331 A JP 2012511331A JP 2012527720 A JP2012527720 A JP 2012527720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
plasma
translucent
plasma crucible
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012511331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5620980B2 (ja
Inventor
ニート,アンドリュー,サイモン
プレストン,ベリー
Original Assignee
セラビジョン・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラビジョン・リミテッド filed Critical セラビジョン・リミテッド
Publication of JP2012527720A publication Critical patent/JP2012527720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620980B2 publication Critical patent/JP5620980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/044Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by a separate microwave unit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/24405Faraday cages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

2450MHzのTM010モードで動作するため、石英製の半透明のルツボは直径4.9cmで長さ2.1cmである。中心軸と距離があるものの中央のボイド空間に近い端部にあるアンテナ凹部と共に、密閉されたプラズマのボイド空間は、中心軸上の中央に配置されている。様々なTEモードでも実施可能である。
【選択図】図1

Description

本発明はプラズマのルツボおよびプラズマのルツボを有する光源に関するものである。
国際出願番号PCT/GB2008/003829号において、我々は、以下のように特許請求の範囲を記載している。
1.マイクロ波で駆動される光源であって、前記光源が、
・中に密閉されたボイド空間を有するプラズマのルツボであって、そこから出てくる光に対して半透明な材料からなる固体のプラズマのルツボと、
・前記プラズマのルツボを取り囲むファラデー箱であって、前記プラズマのルツボから出てくる光を少なくとも部分的に透過しつつ、マイクロ波を閉じ込めているファラデー箱と、
・前記密閉されたボイド空間において、その内部で発光プラズマを生成するために充填された、マイクロ波のエネルギーによって励起可能な充填材と、
・前記充填材にプラズマを誘導するマイクロ波エネルギーを伝送するために前記プラズマのルツボの中に設けられたアンテナであって、前記アンテナが、
・マイクロ波エネルギー源と結合するために前記プラズマのルツボの外側に伸びている接続部
を有しているようなアンテナと、
を有しており、前記密閉されたボイド空間のプラズマからの光が前記プラズマのルツボを通過可能であり、そこから前記箱を介して放射されるように配置されたことを特徴とする光源。
ここで、上記出願の図9および図10、すなわち、半透明のルツボの斜視図および半透明のルツボを備えたマイクロ波で駆動されるランプの概略図と以下の記載を引用する。
ランプ201はマイクロ波エネルギーを形成する発振器202とアンプ203を備えており、通常は2.45GHzまたは5.8GHzあるいはISMバンドの範囲内のその他の周波数で動作される。光源は半透明のプラズマのルツボ内において整合回路204を介してマイクロ波を凹部206に突き出たアンテナ205に通す。これは石英製であり、中央の希ガスと励起可能な材料が充填されたボイド空間208を有しており、マイクロ波によって励起されると発光する。石英は透明であり、光はあらゆる方向に出ていくことができるが、後述のファラデー箱によってもたらされる制限を受ける。
ルツボは正円筒であり、長さ63mmで直径43mmである。ルツボの中央のボイド空間は長さ10mm、直径3mmである。凹部はボイド空間の同軸上にあり、直径2mmで長さ10mmである。
ルツボを取り囲んでいるファラデー箱209は、
・光反射コーティングであって、アンテナ凹部のある端面211を通常は銀色の一酸化ケイ素でコーティングしている光反射コーティング210と、
・端面214に蒸着させたインジウムスズ酸化物(ITO)212と、
・円筒面216の面上にある化学気相成長法によって処理された導電性の網215であり、構成要素210、212および215の電気的接続のために端部に伸びているフィンガー217を有し、網の線幅が0.5mmでピッチが6mmである網と、
を備えている。
ファラデー箱は筺体219内の収納部218に入れられることにより接地される。
ITO蒸着物は端面214の中央にメッキされていない12mmの開口部220を有しており、これによりボイド空間内のプラズマ放電部222の端部からの光221がファラデー箱によって減衰することなく半透明のプラズマのルツボの外に直接通過できる。ある程度、減衰されるものの、多くの光もファラデー箱を経由して通過する。
ファラデー箱はボイド空間に沿って、ルツボの周りのワイヤ網によって完全に形成できる点に注目すべきである。
この光源の理解させるために、我々は、以下の定義を用いている。
「半透明」とは半透明とされている物の材料が透明または半透明であることを意味する。
「プラズマのルツボ」とはプラズマを閉じ込めた(あるいは、閉じ込めるための)密封体を意味し、ボイド空間の充填材がアンテナからのマイクロ波エネルギーによって励起された時はそのボイド空間内を意味する。
国際公開第2009/063205号
光源のさらなる開発において、我々は、ファラデー箱の内部においてマイクロ波共振を持続することができる別の形状の半透明のプラズマのルツボについて研究した。
本発明の目的は、改良した半透明のプラズマのルツボおよび改良した光源を提供することである。
本発明によれば、低次のTE波のマイクロ波のモード特性あるいは低次のTM波のマイクロ波のモード特性を提供することができる。
好ましくは、そのモードの次数は、0次か1次あるいは2次である。
我々は、円筒形状の半透明のルツボを採用することが多いが、直方体形状のルツボも適していると考えている。さらに、これらのルツボは、球形状などの他の一般的な形状、あるいはまったく一般的でない形状とすることもできる。
我々は、円筒形状のルツボの直径d(cm)、長さl(cm)、および駆動周波数f(MHz)が以下の範囲内に収まるように考えている。
・直径÷長さの2乗、すなわち(d/l)の値が0と100の間の値であり、
・直径×周波数の2乗、すなわち(d×f)の値が0と2×10の間の値であること。
さらに、以下の範囲内に収まれば、より好ましい。
・0<(d/l)<20であり、
・0<(d×f)<1.5×10であること。
ここで、本発明を理解させるため、添付図面と共に、様々な具体的な実施形態について述べる。
本発明の半透明のプラズマのルツボの斜視図である。 国際出願番号PCT/GB2008/003829号の図9である。 国際出願番号PCT/GB2008/003829号の図10である。 グラフ1を示す図である。 グラフ2を示す図である。
図1を参照すると、マイクロ波エネルギーによって駆動される光源1が示されている。この光源は、固体のプラズマのルツボを形成する石英製の円筒部2を有している。石英は可視光に対して透明であり、この石英の外面は研磨されている。ルツボは、長さlと直径dを有している。中央に配置されているのは、ボイド空間3である。このボイド空間3は、ルツボの大きさに比べると、長さが短く、直径も小さい。このボイド空間は、ルツボの材料もしくは石英製の追加部品によって密閉されている。封着の方法については、まだ公開されていない我々の国際出願番号PCT/GB2010/000313に記載されており、本願の公開日までに公開されるものと思われる。ファラデー箱4は、ルツボの曲面になっている側面5とルツボの端面6を取り囲んでいる。このファラデー箱4は、ルツボの外部に光の大部分を透過させ、マイクロ波は透過させないように金属網もしくは網状の金属シートによって形成することができる。ファラデー箱のバンド7は、ファラデー箱を固定してルツボを保持するためのキャリヤ8の周囲に突出して設けられている。
マイクロ波で励起可能な材料、通常、希ガス中の金属のハロゲン化物、からなる充填材9は、内部で発光プラズマが形成されるように封入されている。
アンテナ10は、ボア11内に配置され、プラズマを発生させるマイクロ波エネルギーを充填材に伝達するようにプラズマのルツボの内部に突き出している。このアンテナは、マイクロ波エネルギー源14に結合させるようにプラズマのルツボの外側に突き出した接続部12を有している。このマイクロ波エネルギー源14は図で示されている。このマイクロ波エネルギー源14の詳細とマイクロ波エネルギーを接続部12に供給する方法については、Nigel Brooksの整理番号2953/PCTとして提出され、2009年5月8日付の我々の英国特許出願No.0907947.6を基礎とした優先権主張をしている我々の同時係属の国際出願において記載されている。
我々がプラズマを光らせた半透明のルツボの以下の実施例において、半透明のルツボの材料として、我々は比誘電率3.78の石英を用いており、周波数2,450MHzで駆動している。
・TE111モードの実施例
本実施例において、プラズマのルツボは、直径4.38cm、長さ6.43cmである。密閉されたプラズマのボイド空間は、中心軸上の一端であるアンテナ凹部と共に中心軸上の中央に配置されている。
このモードにおける動作のために、長さlおよび直径dは可変とされ、次式を満たすように与えられる。
Figure 2012527720
ここで、fは、周波数であり、AとBは定数である。これらの値は次式で与えられる。
Figure 2012527720
添付されているグラフ1は、上記数1のプロットを示しており、傾きが一定の線でTE111が示されている。
この実施例では、次式が成立する。
Figure 2012527720
これは、グラフ1において実施例1として示されている。
・TE010モードの実施例
本実施例において、プラズマのルツボは、直径4.9cm、長さ2.1cmである。また、中心軸と距離があるものの中央のボイド空間に近い端部にあるアンテナ凹部と共に、密閉されたプラズマのボイド空間は、中心軸上の中央に配置されている。
このモードの動作のために、長さは、一定のままとなっている直径とは独立して可変とされている。
TM010と示され、次式の定数を有する等価プロットがグラフ1に示されている。
Figure 2012527720
このプロットは、水平な線になっている。
この実施例では、次式が成立する。
Figure 2012527720
これは、グラフ1において実施例2として示されている。
共振する共振器の理論に合致するプロットに対し、これらの実施例の位置がわずかに高いことに留意すべきである。これらの実施例は、動作を試行して、わかったものである。もし、充填材で充填されたボイド空間が、ルツボの容積のかなりの割合を占めている場合には、比誘電率の値を調整したものを使用するべきであり、その調整された比誘電率の値は、容積における平均値であり、ボイド空間が1.00で石英が3.78である。この調整は、比誘電率の平方根に反比例して行われ、その結果、dとlは少しだけ増加する。しかしながら、実際には、ボイド空間は、ルツボの容積に対して小さくしてあるため、調整は無視することができる。
また、TE111モードは、高いQ値を有するモードであり、ルツボ内にプラズマを引き起こす高い電界強度を生じさせることに留意すべきである。
上記実施例において与えられたTE111モードの寸法は、国際出願番号PCT/GB2008/003829号の図9と図10において与えられた寸法と近似している。これらの正確な寸法が、本願の優先日に公開されていないにも関わらず知られている場合には、これらの寸法については放棄する。他の寸法(放棄しない寸法)は、TE111モードの動作において使用可能である。例えば、dとlは後述の表1に記載されているように両方とも4.85cmで等しくすることができる。直径は、この寸法より小さくすることができるが、例えば、長さ5.58cmで、我々のもっと以前に出願した出願の直径4.47cmよりも大きくなる。また、直径は、大きくした長さ18.71cmに対して、3.74cmと小さくすることができる。また、直径は7.29cmと大きくし、長さを直径の半分の3.65cmとすることもできる。
本発明は上記2つのモードに限定されるものではない。
当業者が読めば、周波数と誘電材料を適合させることについては疑問を持つはずだが、グラフ1を公知のモードのプロットと認識するだろう。グラフ2は、いくつかの追加のモードを示している。下記の表1は、直径と長さが同一となるd/lの比率1.00を有する追加のモードのための石英製のプラズマのルツボの典型的な寸法を示している。
Figure 2012527720
グラフ2は、これらの追加のモードを示している。グラフ2のこれらの位置から、これらのいくつかは石英製のルツボの寸法をより大きくする必要があることがわかる。上記寸法は、すべて名目上の実務的な制限である10cmの範囲内であるが、それらのモードは、以下のように分類される。
・広範囲のd/lの比率で利用可能なモード
TE111,TM010
・寸法の一方が限度を超えてしまう場合があるものの、かなりの範囲のd/lの比率で利用可能なモード
TE211,TE112,TM110、TM011,TM012
・寸法の一方もしく両方が限度を超えてしまう場合があるものの、限定された範囲のd/lの比率で利用可能なモード
TE011,TE212,TM111
・d/lの比率の値にかかわらず、寸法の一方もしく両方が限度を超えてしまう場合があるモード
TE012,TM112
これらのモードのいくつかは、他のモードよりも高いQ値を有している。
以下の表2は、Q値を示している。
Figure 2012527720
寸法とQ値の両方に注意を払い、我々は以下の下記のモードを採用することを好んでいる。
TE111,TE211,TE112,TE011,TE212

Claims (11)

  1. 低次のTE波のマイクロ波のモード特性あるいは低次のTE波のマイクロ波のモード特性を有するように設計された半透明のプラズマのルツボ。
  2. 前記モードの次数が0か1もしくは2であることを特徴とする請求項1記載の半透明のプラズマのルツボ。
  3. 直方体形状のルツボであることを特徴とする請求項1または2記載の半透明のプラズマのルツボ。
  4. 円筒形状のルツボであることを特徴とする請求項1または2記載の半透明のプラズマのルツボ。
  5. 円筒形状のルツボの直径d(cm)、長さl(cm)、および駆動周波数f(MHz)が
    ・前記直径÷前記長さの2乗、すなわち(d/l)の値が0と100の間の値であり、
    ・前記直径×前記周波数の2乗、すなわち(d×f)の値が0と2×10の間の値であることを特徴とする請求項4記載の半透明のプラズマのルツボ。
  6. 前記(d/l)の値が0と20の間の値であることを特徴とする請求項5記載の半透明のプラズマのルツボ。
  7. 前記(d×f)の値が0と1.5×10の間の値であることを特徴とする請求項5または6記載の半透明のプラズマのルツボ。
  8. 長さ63mmで直径43mmである正確な円筒形状の石英製のルツボを除いたことを特徴とする請求項4〜7のうちいずれか1項記載の半透明のプラズマのルツボ。
  9. 前記ルツボの前記モードがTE111,TE211,TE112,TE011,TE212のうち、いずれかを選択したものであることを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか1項記載の半透明のプラズマのルツボ。
  10. 前記ルツボが石製からなることを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか1項記載の半透明のプラズマのルツボ。
  11. マイクロ波によって駆動される光源であって、前記光源は、
    ・中に密閉されたボイド空間を有するプラズマのルツボであって、そこから出てくる光に対して半透明な材料からなる固体のプラズマのルツボと、
    ・前記プラズマのルツボを取り囲むファラデー箱であって、前記プラズマのルツボから出てくる光を少なくとも部分的に透過しつつ、マイクロ波を閉じ込めているファラデー箱と、
    ・前記密閉されたボイド空間において、その内部で発光プラズマを生成するために充填された、マイクロ波のエネルギーによって励起可能な充填材と、
    ・前記充填材にプラズマを誘導するマイクロ波エネルギーを伝送するために前記プラズマのルツボの中に設けられたアンテナであって、前記アンテナが、
    ・マイクロ波エネルギー源と結合するために前記プラズマのルツボの外側に伸びている接続部
    を有しているようなアンテナと、
    を有しており、前記プラズマのルツボが請求項1〜10のうちいずれか1項記載の半透明のプラズマのルツボであることを特徴とする光源。
JP2012511331A 2009-05-20 2010-05-07 マイクロ波によって駆動される光源 Expired - Fee Related JP5620980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0908727.1A GB0908727D0 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Light source
GB0908727.1 2009-05-20
US24130509P 2009-09-10 2009-09-10
US61/241,305 2009-09-10
PCT/GB2010/000900 WO2010133822A1 (en) 2009-05-20 2010-05-07 Lucent plasma crucible

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527720A true JP2012527720A (ja) 2012-11-08
JP5620980B2 JP5620980B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40862733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511331A Expired - Fee Related JP5620980B2 (ja) 2009-05-20 2010-05-07 マイクロ波によって駆動される光源

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2438606B1 (ja)
JP (1) JP5620980B2 (ja)
KR (1) KR101784723B1 (ja)
CN (1) CN102439691B (ja)
AR (1) AR081143A1 (ja)
BR (1) BRPI1012112A2 (ja)
GB (1) GB0908727D0 (ja)
RU (1) RU2549837C2 (ja)
TW (1) TW201115618A (ja)
WO (1) WO2010133822A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201021811D0 (en) * 2010-12-21 2011-02-02 Ceravision Ltd Light emitter
GB201111336D0 (en) * 2011-07-01 2011-08-17 Ceravision Ltd Glass tube
US9818597B2 (en) 2011-07-01 2017-11-14 Andrew Simon Neate Lucent waveguide plasma light source
US9859107B1 (en) 2016-09-13 2018-01-02 Rfhic Corporation Electrodeless lighting system including reflector
GB201809481D0 (en) 2018-06-08 2018-07-25 Ceravision Ltd A plasma light source
GB201809479D0 (en) 2018-06-08 2018-07-25 Ceravision Ltd A plasma light source
US11360319B2 (en) 2018-07-24 2022-06-14 Texas Instruments Incorporated Light tunnel
CN113544557A (zh) * 2019-03-05 2021-10-22 德克萨斯仪器股份有限公司 光隧道

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200693A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 三菱電機株式会社 マイクロ波放電光源装置
JP2003022785A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Works Ltd マイクロ波無電極放電灯装置
JP2004505429A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 ラクシム コーポレーション 誘電体導波管を有するプラズマランプ及びその発光方法
JP2007220410A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Stanley Electric Co Ltd 光源装置
JP2010538412A (ja) * 2007-11-16 2010-12-09 セラビジョン・リミテッド マイクロ波で駆動される光源

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834895A (en) * 1990-10-25 1998-11-10 Fusion Lighting, Inc. Visible lamp including selenium
US5227698A (en) * 1992-03-12 1993-07-13 Fusion Systems Corporation Microwave lamp with rotating field
FR2869719B1 (fr) * 2004-04-29 2007-03-30 Pascal Sortais Source lumineuse a resonance cyclotronique d'electrons
RU2389108C2 (ru) * 2004-12-27 2010-05-10 Серавижн Лимитед Безэлектродная лампа накаливания
US7701143B2 (en) * 2005-10-27 2010-04-20 Luxim Corporation Plasma lamp with compact waveguide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200693A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 三菱電機株式会社 マイクロ波放電光源装置
JP2004505429A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 ラクシム コーポレーション 誘電体導波管を有するプラズマランプ及びその発光方法
JP2003022785A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Works Ltd マイクロ波無電極放電灯装置
JP2007220410A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Stanley Electric Co Ltd 光源装置
JP2010538412A (ja) * 2007-11-16 2010-12-09 セラビジョン・リミテッド マイクロ波で駆動される光源

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120030423A (ko) 2012-03-28
BRPI1012112A2 (pt) 2018-06-19
CN102439691B (zh) 2016-06-15
EP2438606B1 (en) 2015-04-22
JP5620980B2 (ja) 2014-11-05
WO2010133822A1 (en) 2010-11-25
TW201115618A (en) 2011-05-01
CN102439691A (zh) 2012-05-02
AR081143A1 (es) 2012-07-04
RU2011151823A (ru) 2013-06-27
EP2438606A1 (en) 2012-04-11
GB0908727D0 (en) 2009-07-01
KR101784723B1 (ko) 2017-10-12
RU2549837C2 (ru) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620980B2 (ja) マイクロ波によって駆動される光源
JP4813622B2 (ja) マイクロ波で駆動される光源
JP5443595B2 (ja) マイクロ波で駆動される光源
US5086258A (en) Discharge tube arrangement
AU2008364120B2 (en) Microwave light source with solid dielectric waveguide
US8461761B2 (en) Lucent plasma crucible
JP2013501335A (ja) 光源
JP2014506379A (ja) 半透明導波器電磁波プラズマ光源
US9245732B2 (en) Lighting apparatus
US6518703B1 (en) Electrodeless discharge energy supply apparatus and electrodeless discharge lamp device using surface wave transmission line
CN108538696B (zh) 微波与等离子体耦合率可调的谐振腔及微波等离子体装置
US8405290B2 (en) Light source for microwave powered lamp
CN109587925A (zh) 一种微波等离子体装置
KR101643865B1 (ko) 무전극 조명기기
EP1770756A1 (en) Electrodeless lighting system comprising a metalllic mesh resonator
AU2008322721B2 (en) Light Source
JP2000173555A (ja) 無電極放電ランプ装置
JPS6255858A (ja) マイクロ波放電光源装置
WO2014141184A1 (en) Packed microwave powered lamp
KR20150059271A (ko) 조명장치
JP2016173953A (ja) マイクロ波無電極ランプを使用した光照射装置
GB2469186A (en) A delay line for applicators of electrodeless gas discharge lamps

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees