JP2012524247A - バッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める方法およびバッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める装置 - Google Patents

バッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める方法およびバッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012524247A
JP2012524247A JP2012505101A JP2012505101A JP2012524247A JP 2012524247 A JP2012524247 A JP 2012524247A JP 2012505101 A JP2012505101 A JP 2012505101A JP 2012505101 A JP2012505101 A JP 2012505101A JP 2012524247 A JP2012524247 A JP 2012524247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
state
cell
charge
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012505101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524247A5 (ja
Inventor
フィンク ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012524247A publication Critical patent/JP2012524247A/ja
Publication of JP2012524247A5 publication Critical patent/JP2012524247A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/30Driver interactions by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Abstract

本願発明は、バッテリ(1)、殊にトランクションバッテリの特性を求めるための方法および装置に関する。殊にバッテリ状態、例えばバッテリ(1)のキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を、有利には観察部(2)およびモデルベースの状態識別部(3)用のバッテリモジュールによって求める。本願発明では、バッテリ(1)によって給電される負荷の作動状態を問い合わせる問い合わせモジュール(5)と、第1の制御モジュール(6)とが設けられており、この第1の制御モジュールは、給電される負荷の作動状態が、当該負荷が主要作動状態において作動していないことを示している場合にのみ、当該バッテリ(1)の特性の算出を開始する。

Description

従来技術
本願発明は、請求項1および10の上位概念に記載された、殊にトランクションバッテリであるバッテリの特性を求める方法および装置に関する。
風力設備などにおける定置形の用途においても、ハイブリッド車両や電気車両などの車両においても、今後、新たなバッテリシステムの使用が増えるようになることは明らかである。この明細書においてバッテリおよびバッテリシステムという概念は、通常の慣用的な語の使用に合わせて、蓄電池ないしは蓄電池システムに対して使用される。
従来技術によるバッテリシステムの基本的な機能構造は図2に示されている。バッテリシステムによって所要の電力データおよびエネルギーデータを得るため、バッテリにおいて個々のバッテリセル1aが直列接続され、部分的には付加的に並列接続されている。バッテリセル1aとバッテリシステムの極との間には、いわゆるセーフティ&ヒューズユニット11が設けられており、このユニットは、例えば、外部システムにバッテリ1を導通および遮断し、また許容されない大電流および高電圧に対してバッテリシステムを保護する役割とを担い、また例えば、バッテリケーシングを開けた際にバッテリシステム極からバッテリセル1aを一方の極側で分離する安全機能を提供する。別の機能ユニットはバッテリ管理部12を構成しており、この管理部により、バッテリ状態識別12aの他に、別のシステムとの通信ならびにバッテリ1の温度管理が実行される。
図2に示した機能ユニットであるバッテリ状態識別部12aの役割は、バッテリ1の実際状態を求めること、並びにバッテリ1の将来の特性を予想すること、例えば寿命の予想および/または到達範囲の予想を行うことである。この将来の特性の予想は、予測とも称される。モデルベースのバッテリ状態識別部の基本的な構造は図3に示されている。図示されたモデルベースのバッテリ状態識別および予測は例えば、電気的なパラメータ、すなわちバッテリ電流およびバッテリ電圧の評価並びにバッテリ温度の評価に基づいている。バッテリ状態識別は、バッテリ1の個々のセル1a毎に行われる。これはここでは、相応するセル電圧、セル電流並びにセル温度に基づいて行われる。さらに上記のバッテリ状態識別を、バッテリ1全体に対して行うことも可能である。この場合にこれは(精度に対する要求に応じて)バッテリ1の個々のセル1aの状態を評価することにより、またこれに基づいてバッテリ1全体に対する集合体の状態を評価することによって行われるか、または全体バッテリ電圧、バッテリ電流およびバッテリ温度を直接評価することによって行われる。バッテリセル1aの劣化状態をあらわす重要な情報は、寿命にわたった、セル1aのキャパシタンスの低下である。セル1aのキャパシタンスを求める今日の方法の全ては、バッテリ1の通常作動時に生じる電流経過特性、電圧経過特性および温度経過特性を、キャパシタンスを求めるために使用しているという点で共通している。これに加えて、キャパシタンスを求めるためには、セルの通常作動時に、少なくとも20%の充電状態変化が生じなければならない。これによって満足のいく精度に達する。さらに、バッテリセル1a全体から得られる電荷は非常に強く、放電電流の高さに依存する。従って、バッテリ1の通常作動の間に、室内温度および例えば1Cの放電電流(Aにおける放電電流は、Ahにおけるバッテリ定格容量に相応する)での通常放電条件に関してバッテリセル1aのキャパシタンスを正確に定めることは非常に困難である。なぜなら通常作動の間には、種々異なる高さの放電電流とその間に生じる充電フェーズを伴った任意の電流経過特性が生じ得るからである。
図4にはバッテリセルのいわゆる抵抗式バランシングのための装置の機能原理が示されている。上記のセルバランシングの役割は、複数の個別セル1aが直列接続されている場合に、すべてのセル1aがほぼ同じ充電状態ないしはほぼ同じセル電圧を有するようにすることである。例えばキャパシタンスがわずかに異なること、自己放電がわずかに異なることなど、原理的に存在する複数のバッテリセル1aの非対称性に起因して、付加的な手段がなければ、このような状態がバッテリ1の動作時に得られることはない。抵抗式セルバランシングの場合には、バッテリセル1aは、セルに並列に配置されたオーム抵抗RBal_nの接続を介して放電される。これは、抵抗RBal_nがトランジスタTBal_nを介して、セルnに対して並列接続されていることによって実現される。最も低い充電状態ないしは最も低い電圧を有する、1つまたは複数のセル1aよりも高い充電状態ないしは高い電圧を有するセル1aが放電することにより、バッテリ1のすべてのセル1aにわたって充電状態ないしは電圧を対称化することができる。トランジスタTBal_nの駆動制御は、割り当てられた制御および評価ユニットSを介して行われる。この制御および評価ユニットは、セル電圧をフィルタFおよびアナログデジタル変換器A/Dを介して検出する。複数の個別セル1aの直列回路からなるリチウム−イオン−バッテリにおいて抵抗式セルバランシングを使用することは従来公知である。さらに、セルバランシングに対する、別の方法もある。この方法はほぼ損失無く作動し得る。これは例えばいわゆる誘導式セルバランシングであり、ここでは、個別セル1a内の蓄積エネルギーの充放電が例えばインダクタンスを介して行われる。誘導式セルバランシングの基本図は図5に示されている。
上述したモデルベースのバッテリ状態識別および予測は、電気的パラメータであるバッテリ電流およびバッテリ電圧並びにバッテリ温度の評価に基づく。従来技術によるすべての方法において共通であるのは、バッテリの通常動作時に発生するバッテリの電流経過、電圧経過および温度経過を使用してバッテリ状態を求め、将来の特性を予想することである。車両内ではバッテリ状態識別部が自動的に作動する。
本願発明の課題は、バッテリ状態識別(バッテリの診断)を実施するための新たなコンセプトを提供することである。この新たなコンセプトによって、バッテリ状態識別および予測が、今日の従来技術と比べて、よりロバストかつ正確に実現される。
発明の概要
請求項1の特徴部分の構成を有する本願発明の方法および請求項10の特徴部分の構成を有する本願発明の装置は、従来技術に対して次のような利点を有している。すなわち、車両内の通常作動時に生じる作動経過のみが、バッテリ特性の診断に使用される、ないしは使用可能であるだけでなく、診断が通常作動または主要作動中にではなく、例えば車両停止中に行われる、という利点を有している。これによって、本願発明では、バッテリ特性を診断するために、より大きな電流変化および/または充電状態変化が得られ、これによって診断が実施される。
本発明の有利な実施形態が従属請求項に記載されている。
特に有利には、本願発明の方法および本願発明の装置では、主要作動中には負荷がバッテリによって給電され、ON状態にされる。すなわちOFF状態にされず、さらにスタンバイ状態にない。殊に、負荷が車両の場合には、バッテリ特性の算出は、車両が停止したときにのみ開始される。
本願発明の方法では、択一的または付加的に、有利には、負荷の操作者がバッテリ特性の算出を初期化した場合にのみ、バッテリ特性の算出が開始される。本願発明による装置の対応する有利な発展形態は、このために、操作者インタフェースを有している。この操作者インタフェースは第1の制御モジュールと接続されており、この操作者インタフェースを介して、操作者はバッテリ特性の算出を初期化することができ、かつ、相応の制御信号を第1の制御モジュールに導くことができる。
本願発明の方法ではさらに、択一的または付加的に、有利には、バッテリ特性算出は次のような場合にのみ開始される。すなわち、特定の境界値を上回る確率で、負荷が、所定の後続の期間においては、主要作動状態にならないということを、特性予測部が負荷の操作者を介して示した場合にのみ開始される。本願発明による装置の対応する有利な発展形態はこのために確率モジュールを含んでいる。これは、第1の制御モジュールと接続されており、負荷の操作者を介して次のことに関して特性予測を実施する。すなわち、特定の境界値を上回る確率で、負荷が、所定の後続の期間においては、主要作動状態にならないか否かに関して特性予測を実施する。さらに、この確率モジュールは、相応の制御信号を、第1の制御モジュールに伝送する。
すなわち本願発明では、バッテリの診断は、有利には車両停止時に運転手によってトリガされて、実施される。このようなコンセプトは次のことに基づいている。すなわち、運転手が、所定の最低持続時間(例えば少なくとも2時間)の間、車両を停止するつもりである場合に、運転手がバッテリの診断を所期のように、車両のマン・マシン・インタフェースを介して開始することができる、ということに基づいている。車両が、最低停止時間が経過してから再始動されるという想定のもとで、今日の従来技術に対して拡張されたバッテリ診断が実施される。ここでは、バッテリ状態識別およびバッテリ状態予測のための重要なパラメータは、確実に高い精度で求められる。これは、これまでのシステムに比べて格段に改善されている。
本願発明の方法ではさらに、択一的または付加的に有利に、バッテリのキャパシタンスを求めるために以下のステップが実施される:すなわちバッテリの少なくとも1つのセルを第1の所定の充電状態にするステップ、バッテリの当該少なくとも1つのセルを、この第1の所定の充電状態から、第2の所定の充電状態まで放電または充電し、ここで、この放電または充電の間に、当該少なくとも1つのセルから取り出された、または当該少なくとも1つのセルへ供給された電荷を特定するステップ、およびバッテリシステムのキャパシタンスを、当該少なくとも1つのセルの、特定された、取り出された電荷または供給された電荷に基づいて求めるステップである。本願発明の装置の対応する有利な発展形態はこのために、第2の制御モジュールを有している。これは、バッテリの少なくとも1つのセルを第1の所定の充電状態にし、バッテリの当該少なくとも1つのセルを、この第1の所定の充電状態から、第2の所定の充電状態まで放電または充電する。さらに本願発明の装置は、電荷測定モジュールを有する。これによって、前記少なくとも1つのセルから取り出された、または当該少なくとも1つのセルへ供給された電荷が特定される。本願発明の装置はさらに、キャパシタンスを求めるためのキャパシタンス特定モジュールを有する。これは、バッテリシステムのキャパシタンスを、前記少なくとも1つのセルの、特定された、取り出された電荷または供給された電荷に基づいて求める。
このような場合には本願発明の方法および本願発明の装置では特に有利には、少なくとも1つのセルの放電または充電の間に取り出された電荷または供給された電荷は、放電電流または充電電流に基づいて、および/または、放電または充電の間に少なくとも1つのセルに印加された電圧に基づいて、および/または少なくとも1つのセルの開路電圧変化に基づいて特定される。
バッテリのキャパシタンスの上述した特定の際に、本願発明の方法および本願発明の装置では特に有利には、前記第1の特性の状態は、フルに充電された状態であり、第2の特定の状態は完全に放電された状態である。または前記第1の特定の状態は、セルの任意の状態であり、かつこの状態は、第2の特定の状態よりも、少なくとも20%多いまたは少ない電荷を有している。
バッテリのキャパシタンスの上述した特定の際に、本願発明の方法および本願発明の装置では、択一的または付加的に特に有利には、キャパシタンスは、放電過程または充電過程のパラメータを考慮して特定され、殊に、放電電流または充電電流、および/または放電の間の環境温度を考慮して特定される、および/またはバッテリシステムの特定されたキャパシタンスは規準放電に計算し直される。本願発明による装置の対応する有利な発展形態では、これは、キャパシタンス特定モジュールによって行われる。
バッテリのキャパシタンスの上述した特定の際に、本願発明による方法および本願発明による装置では、さらに択一的または付加的に特に有利に、バッテリシステムのキャパシタンスは、全てのセルの、求められた、取り出された電荷または供給された電荷に基づいて求められる。ここでこれは、バッテリ特性特定の開始の複数の過程を介して行われる。またはバッテリシステムのキャパシタンスは、幾つかのセルの、求められた、取り出された電荷または供給された電荷に基づいて求められる。ここでこれらのセルの数は、バッテリシステムの全セルよりも少ない。ここで有利には、これらのセルに関して、少なくとも1回の、事前に行われたバッテリ状態識別に基づいて、これらが、最大のキャパシタンス、および/または最小のキャパシタンス、および/または平均的なキャパシタンスを有していることが分かっている。本願発明による装置の対応する有利な発展形態では、これは、第2の制御モジュールによって行われる。
バッテリのキャパシタンスの上述した特定の際に、本願発明による方法および本願発明による装置では、さらに択一的または付加的に特に有利には、バッテリの少なくとも1つのセルが第1の所定の充電状態にされ、当該少なくとも1つのセルのこの放電または充電がセルバランシングに対する回路によって、殊に誘導式方法によって行われる。本願発明による装置の対応する有利な発展形態では、セルバランシングに対する回路の駆動制御は第2の制御モジュールによって行われる。ここでは有利には電荷測定モジュールは、セルバランシングのための回路内に組み込まれている。
すなわち本願発明では有利には、バッテリセルのキャパシタンスを求めるための方法が開示されている。この方法は、誘導式セルバランシングが使用されているバッテリシステムにおいては、付加的な電子回路コストをかけることなく使用される。上記の方法は、今日の従来技術に比べて、つねに同じ動作経過をたどってキャパシタンスを求めることでき、またこれによって殊にロバストかつ正確にキャパシタンスを求めることができるという利点を有する。さらに、新たな方法は、この方法が作動フェーズにおいて使用されるという利点を有する。この作動フェーズではバッテリが、負荷の給電に組み込まれておらず、すなわち、バッテリの端子でパワーが放出または供給されない。換言すれば、本願発明の方法は例えば車両の停止時に使用される。これは目下知られている、キャパシタンス特定方法では、不可能である。
以下では添付の図面を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。
バッテリの特性を求める本発明による装置の有利な第1実施形態の基本回路図 来技術によるバッテリシステムの機能的な構造 従来技術によるモデルベースのバッテリ状態識別およびバッテリ状態予想部の原理回路図 従来技術にしたがってバッテリセルを抵抗式セルバラシングする装置の原理回路図 従来技術にしたがってバッテリセルの誘導式バラシングの原理回路図 充電状態に関するバッテリセルの開路電圧のダイヤグラム
発明の有利な実施形態
本願発明の基本構想は、長い停止フェーズの間に特定のバッテリ特性を診断する、ということである。このために、運転手は、例えば車両のマン・マシン・インタフェース(MIMI)を介して、所定の最低停止時間を確実に守るときには、このようなバッテリ診断をトリガすることが要請される。所定の最低停止時間が守られるという想定のもとで、今日の従来技術と比べて格段に拡張された、ないしは正確な、特定のバッテリ特性の診断が行われる。しかも、この最低停止時間が守られたときにバッテリシステムの機能が、その後、損なわれることはない。従って、例えばバッテリないしは個々のバッテリセルの目下のキャパシタンスを求めるためのより長いテストプロシージャを実施することができる。診断の実施に応じて、最低停止時間が守られなかった場合には、場合によってはバッテリシステムの機能が短期間、制限されてしまうことがある。例えば、電気車両では、直後の走行時には、到達距離が短くなることがある。
このために、本願発明では第1の制御モジュール6が設けられている。この第1の制御モジュールは、例えばバッテリモデルを備えた観察部2を介して、バッテリ診断を初期化する。制御モジュール6は、図1に示されているように、問い合わせモジュール5と接続されている。この問い合わせモジュールは、第1の制御モジュール6に、負荷、ここでは車両がどの作動状態にあるかを示す。すなわち例えば車両が主要作動状態(すなわち走行、作動、さらにここには短時間の停止も含まれる)にあるのか、または車両が停止しているのかを示す。さらに第1の制御モジュール6は操作者インタフェース7と接続されている。この操作者インタフェースは例えば、上述したマン・マシン・インタフェース内に組み込まれている。このインタフェースを介して、負荷の操作者、ここでは車両の運転手は、バッテリ特性の算出を開始する。これは本願発明では当然ながら、該当する時点で、問い合わせモジュール5によって求められた負荷の作動状態が、車両が主要作動で作動していないことを示している場合にのみ行われる。さらにこの第1の制御モジュール6は確率モジュール8と接続されている。この確率モジュールは有利には、バッテリ特性算出を、該当する特性予測が負荷のバッテリに関して、以下のことを示している場合にのみ許可する。すなわち、負荷が、特定の境界値を上回る確率で、所定の後続の期間においては、主要作動状態にならないということを示している場合にのみ許可する。これは車両の場合には、例えば、車両が夜間にガレージ内に駐車されている場合である。
図5には、いわゆる誘導式セルバランシングの基本原理が示されている。誘導式セルバランシングは、セルのセル電圧ないしは充電状態を適合させるための回路コンセプトが、転送される電気エネルギの誘導性一時蓄積に基づいている場合に使用される言葉である。この一時蓄積は、(回路コンセプトに依存して)チョークコイルまたは変圧器によって行うことができる。
誘導式セルバランシングでは、第1ステップにおいてエネルギが1つまたは複数のセルから取り出されて誘導性蓄積器に一時蓄積される。第2ステップでは、上記の一時蓄積されたエネルギが1つまたは複数のバッテリセルに戻されて蓄積される。例として以下に挙げる:
・1つのセルからエネルギを取り出して1つまたは複数のセルに戻して蓄積する。ただしエネルギを取り出した元のセルには、エネルギを戻して蓄積することはない。
・1つのセルからエネルギを取り出して1つまたは複数のセルに戻して蓄積する。ただしエネルギの一部は、エネルギを取り出した元のセルに戻されて蓄積される。
・複数のセルからエネルギを取り出して1つまたは複数のセルに戻して蓄積する。ただしエネルギを取り出した元の複数のセルには、エネルギを戻して蓄積することはない。
・複数のセルからエネルギを取り出して1つまたは複数のセルに戻して蓄積する。ただしエネルギの一部は、エネルギを取り出した元の複数のセルに戻されて蓄積される。
第1ステップにおいて1つまたは複数のセルから取り出された電荷は、エネルギを一時蓄積する蓄積器2のインダクタンスが分かっている場合、電圧−時間平面を介してつぎのように計算することができる。すなわち、
・誘導性構成素子に流れる電流の時間経過は、
Figure 2012524247
となる。
第1ステップの終わりにおける最大電流をILmaxと記す。
・第1ステップにおいて取り出される電荷はつぎのように計算される。すなわち、
Figure 2012524247
である。
ここで上記の誘導性構成素子における電圧ULは、(導通抵抗がほぼ0である理想的な電子スイッチならびにオーム内部抵抗を有しない理想的な誘導性構成素子を仮定した場合)エネルギを取り出したセルの1つまたは複数の電圧から簡単に求めることができる。従って、式(1)および(2)を介して、セルから取り出された電荷を特定することができる。セルバランシングに使用される電子スイッチおよび誘導性構成素子の理想的ではない特性は、構成素子を適当に設計することにより、1つまたは複数のセルから取り出される電荷を求める際にわずかな誤差しか生じない。
同じ形態で、第2ステップにおいて上記の一時蓄積されたエネルギが1つまたは複数のセルに戻されて供給される量を計算することができる。すなわち、
・誘導性構成素子に流れる電流の時間経過は、
Figure 2012524247
となる。
電流ILが値0になった後、
L = 0 (3b)
が成り立つ。
第1ステップにおいて戻されて供給された電荷は以下のように計算される:
Figure 2012524247
このようにして、バッテリセルの間でセルバランシングを実施する際に行われる電荷搬送が特定される。
本願発明では有利には、誘導式セルバランシングを行う回路が、バッテリセルのキャパシタンスを求めるために使用される。キャパシタンスの特定は本願発明では、バッテリが自身の端子でパワーを出力しないまたは受容しないフェーズにおいて行われる。
バッテリセル1aのキャパシタンスを求めるために、セル1aは、車両提示時の充電状態から始まって、まずは、完全に充電される。このためにこのセル1aには、誘導式セルバランシングのための回路4によって、電荷が供給される。この電荷は、別のバッテリセル1aから取り出されたものである。適切に設計されている際に誘導式セルバランシング用の回路4が有している効率は高いので、ここでは、搬送されたエネルギーの僅かな部分のみが、熱に変換される。フルに充電された状態から、セル1aは次に、所定の充電状態(例えば充電状態0%)まで放電される。ここで取り出された電荷が、上述の方法によって求められる。取り出されたエネルギーは別のセル1a内に蓄積される。セル1aは次に再び充電され、セル電圧ないしは充電状態を対称化するためのセルバランシングが行われる。このようにして、バッテリセル1aのキャパシタンスが非常に正確に求められる。放電電流のレベルは、放電の間にバッテリセル1aから取り出される全体的な電荷に影響を与える。従って求められたキャパシタンスは、放電過程のパラメータ(例えば放電電流、温度)に関係を有する。本願発明の方法の大きな利点は、常に、同じ放電電流が、キャパシタンスを求めるために使用され、バッテリシステムによって影響されない電流経過を使って通常作動(主要作動)が、悪影響を与えない、ということである。
本願発明の方法によって求められた、バッテリセルのキャパシタンスは、いわゆる規準放電(これは例えば室内温度で、放電電流1C(放電電流は、セルの定格キャパシタンス値に相当し、ここでは4Ahの容量を備えたセルは、1C−電流4Aになる)で行われる)で計算し直される。
有利な本願発明の方法の変更された形態では、セル1aが、フル充電状態にされて、次に完全に放電されるということは行われず、放電時のセルの特定の電圧領域(セルのいわゆる開路電圧OCVに関する(無負荷電圧))のみが用いられ、ここで取り出された電荷が評価される。このような場合にセルの充電状態は少なくとも20%のオーダは変化するべきである。これによってキャパシタンスを十分に正確に特定することが可能になる。充電状態に関するセルの無負荷電圧を示すダイヤグラムが図6に示されている。ここでは、約3.85Vと4.05Vとの間の0.2Vにほぼ等しい無負荷電圧変化または開路電圧変化が、理想的な場合には、取り出されたないしは供給された12Ahの電荷に相応する。これは同じように、60Ahセルの場合には、20%の充電変化に相応する。理想的ケース(=新たなセル)でのものに対する、実際に取り出されたないしは供給された電荷の偏差に基づいて、例えば、残りの寿命が推定される。
全ての個別セル1aのキャパシタンスは、多数のバッテリセル1aが直列に接続されているバッテリ1の場合には、場合によっては完全には、停止フェーズの間に求められず、複数の停止フェーズの間にわたって求められる。しかしこれは、上述した方法にとっては制限にはならない。幾つかのセル1aのキャパシタンス、例えば、バッテリ状態識別の実施に基づいて、通常作動時に、それが最大ないしは最小または平均的なキャパシタンスを有していることが推測されるセルの値に、上述の方法を行うことでも、高い精度でキャパシタンスを完全に十分に求めることができる。
寿命にわたったバッテリセル1aのキャパシタンスの低減は、バッテリセル1aの重要な劣化パラメータの1つである。セル1aの目下のキャパシタンスを正確に知ることは、バッテリ状態識別および予測にとって、重要である。これまでに知られている方法では、バッテリセル1aのキャパシタンスを、セルの充電状態が「通常作動(または主要作動)」の間、ある程度(例えば少なくとも30%)変化し、この充電状態変化の間に非常に高い放電電流が生じない作動フェーズにおいてのみ、求めることができる。従って、バッテリセルのキャパシタンスの算出は、本願発明の方法によって、従来技術と比べて格段にロバストかつ正確に実施される。
本願発明に相応して有利に実施されるこのバッテリセルキャパシタンス算出のために、第2の制御モジュール9が設けられる。この第2の制御モジュール9は、セルバランシングのための回路4ならびにキャパシタンス特定モジュール10を適切に駆動制御する。ここでこのセルバランシングのための回路は電荷測定モジュール4aを含んでおり、キャパシタンス特定モジュール10は電荷測定モジュール4aと接続されている。この第2の制御モジュール9は第1の制御モジュール6と接続されており、これによって、この第1の制御モジュールはバッテリ診断の各開始を初期化することができる。
上記の文章による開示内容に加えて図面における開示内容も十分に参照されたい。

Claims (21)

  1. バッテリ(1)、殊にトラクションバッテリの特性を求めるための方法であって、
    殊にバッテリ状態、例えばバッテリ(1)のキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を、殊にモデルベースの状態識別(2、3)によって求める方法であって、
    ・当該バッテリ(1)によって給電される負荷の作動状態を問い合わせるステップと、
    ・前記給電される負荷の作動状態が、当該負荷が主要作動状態において作動していないことを示している場合にのみ、当該バッテリ(1)の特性の算出を開始するステップとを有することを特徴とする、バッテリ(1)の特性を求める方法。
  2. 前記負荷を前記バッテリ(1)によって前記主要作動中に給電してON状態にし、すなわち前記負荷をOFF状態にせず、かつスタンバイ作動にせず、
    殊に負荷が車両である場合には、前記バッテリ(1)の特性の算出を、車両(1)が停止しているときにのみ開始する、請求項1記載の方法。
  3. 負荷の操作者がバッテリ(1)の特性の算出を初期化した場合にのみ、前記バッテリ(1)の特性の算出を開始する、請求項1または2記載の方法。
  4. 特定の境界値を上回る確率で、負荷が、所定の後続の期間において主要作動状態にならないということを、特性予測部が負荷の操作者を介して示した場合にのみ、前記バッテリ(1)の特性の算出を開始する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記バッテリ(1)のキャパシタンスを求めるために以下のステップを実施する:すなわち、
    ・前記バッテリ(1)の少なくとも1つのセル(1a)を第1の所定の充電状態にするステップと、
    ・前記バッテリ(1)の当該少なくとも1つのセル(1a)を、当該第1の所定の充電状態から、第2の所定の充電状態まで放電または充電し、ここで、当該放電または充電の間に、前記少なくとも1つのセル(1a)から取り出された、または前記少なくとも1つのセル(1a)へ供給された電荷を特定するステップと、
    ・前記バッテリ(1)のキャパシタンスを、当該少なくとも1つのセル(1a)の、前記特定された、取り出された電荷または供給された電荷に基づいて求めるステップとを実施する、請求項1から4までいずれか1項記載の方法。
  6. 前記放電または充電の間に、前記少なくとも1つのセルから取り出された電荷または、前記少なくとも1つのセルに供給された電荷を、放電電流または充電電流に基づいて、および/または、前記放電または充電の間に前記少なくとも1つのセルに印加された電圧に基づいて、および/または前記少なくとも1つのセルの開路電圧変化に基づいて特定する、請求項5記載の方法。
  7. ・前記第1の所定の状態はフルに充電された状態であり、前記第2の所定の状態は完全に放電された状態である、または、
    ・前記第1の所定の状態は前記セル(1a)の任意の状態であり、当該状態は、前記第2の所定の状態よりも、少なくとも20%多い電荷または少ない電荷を有している、請求項5または6記載の方法。
  8. ・キャパシタンスを、前記放電過程または充電過程のパラメータを考慮して特定し、殊に、放電電流または充電電流、および/または前記放電または充電の間の環境温度を考慮して特定し、および/または
    ・前記バッテリ(1)の前記特定されたキャパシタンスを規準放電に計算し直す、請求項5から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. ・前記バッテリ(1)のキャパシタンスを、全てのセル(1a)の求められた電荷に基づいて算出し、当該算出を、前記バッテリ(1)の特性算出の開始の複数の過程を介して行う、または
    ・前記バッテリ(1)のキャパシタンスを、幾つかのセル(1a)の、求められた電荷に基づいて求め、当該幾つかのセルの数は、前記バッテリ(1)の全てのセル(1a)よりも少なく、有利には、当該幾つかのセル(1a)に関しては、事前に行われた少なくとも1回のバッテリ状態識別に基づいて、当該幾つかのセルが、最大のキャパシタンス、および/または最小のキャパシタンス、および/または平均的なキャパシタンスを有していることが分かっている、請求項5から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. ・前記バッテリ(1)の少なくとも1つのセル(1a)を第1の所定の充電状態にし、当該少なくとも1つのセル(1a)の前記放電または充電をセルバランシング用の回路(4)によって、殊に誘導式方法によって行う、請求項5から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. バッテリ(1)、殊にトラクションバッテリの特性を求めるための装置であって、
    殊にバッテリ状態、例えばバッテリ(1)のキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を、有利には観察部(2)およびモデルベースの状態識別のためのバッテリモデル(3)によって求める装置であって、
    ・当該バッテリ(1)によって給電される負荷の作動状態を問い合わせる問い合わせモジュール(5)と、
    ・前記給電される負荷の作動状態が、当該負荷が主要作動状態において作動していないことを示している場合にのみ、当該バッテリ(1)の特性の算出を開始する第1の制御モジュール(6)とを有していることを特徴とする、バッテリ(1)の特性を求めるための装置。
  12. 前記負荷を前記バッテリ(1)によって主要作動中に給電してON状態にし、すなわち前記負荷をOFF状態にせず、かつスタンバイ作動にせず、
    殊に負荷が車両である場合には、前記バッテリ(1)の特性の算出が、車両(1)が停止しているときにのみ開始される、請求項11記載の装置。
  13. 操作者インタフェース(7)を有しており、当該操作者インタフェースは前記第1の制御モジュール(6)と接続されており、当該操作者インタフェースを介して、操作者はバッテリ(1)の特性の算出を初期化することができ、かつ、相応の制御信号を前記第1の制御モジュール(6)に導く、請求項11または12記載の装置。
  14. 確率モジュール(8)を有しており、当該確率モジュールは、前記第1の制御モジュール(6)と接続されており、かつ負荷の操作者を介して次のことに関して特性予測を行う、すなわち、特定の境界値を上回る確率で、負荷が、所定の後続の期間においては、主要作動状態にならないか否かに関して特性予測行い、さらに、当該確率モジュールは、相応の制御信号を、前記第1の制御モジュール(6)に伝送する、請求項11から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. ・第2の制御モジュール(9)を有しており、当該第2の制御モジュールは、前記バッテリ(1)の少なくとも1つのセル(1a)を、第1の所定の充電状態にし、前記バッテリ(1)の少なくとも1つのセル(1a)を当該第1の所定の充電状態から、第2の所定の充電状態まで放電または充電させ、
    ・電荷測定モジュール(4a)を有しており、当該電荷測定モジュールによって、前記セル(1a)から取り出された、または前記セル(1a)に供給された電荷を特定し、
    ・キャパシタンス特定モジュール(10)を有しており、当該キャパシタンス特定モジュールは、前記バッテリ(1)のキャパシタンスを、前記少なくとも1つのセル(1a)の、前記特定された、取り出されたまたは供給された電荷に基づいて求める、請求項10から13までのいずれか1項記載の装置。
  16. 前記放電または充電の間に、前記少なくとも1つのセルから取り出された電荷または前記少なくとも1つのセルに供給された電荷を、放電電流または充電電流に基づいて、および/または、前記放電または充電の間に前記少なくとも1つのセルに印加された電圧に基づいて、および/または前記少なくとも1つのセルの開路電圧変化に基づいて特定する、請求項15記載の装置。
  17. ・前記第1の所定の状態はフルに充電された状態であり、前記第2の所定の状態は完全に放電された状態である、または
    ・前記第1の所定の状態は前記セル(1a)の任意の状態であり、当該状態は、前記第2の所定の状態よりも、少なくとも20%多い電荷または少ない電荷を有している、請求項15または16記載の装置。
  18. 前記キャパシタンス特定モジュール(10)は、
    ・キャパシタンスを、前記放電過程または充電過程のパラメータを考慮して特定し、殊に、放電電流または充電電流、および/または放電または充電の間の環境温度を考慮して特定し、および/または
    ・前記バッテリ(1)の特定されたキャパシタンスを規準放電に計算し直す、請求項15から17までのいずれか1項記載の装置。
  19. 前記第2の制御モジュール(9)は、
    ・前記バッテリ(1)の全てのセル(1a)を第1の所定の充電状態にし、第2の所定の充電状態まで放電または充電し、これによって、前記バッテリ(1)のキャパシタンスを、全てのセルの求められた電荷に基づいて算出し、当該算出を、前記バッテリ(1)の特性算出の開始の、前記第1の制御モジュール(6)によって制御される複数の過程を介して行う、または
    ・前記バッテリ(1)の全てのセル(1a)よりも少ない数のセル(1a)を第1の所定の充電状態にし、かつ第2の所定の充電状態まで放電し、これによって、前記バッテリ(1)のキャパシタンスを、前記より少ない数のセル(1a)に基づいて求め、有利には、当該幾つかのセル(1a)に関しては、事前に行われた少なくとも1回のバッテリ状態識別に基づいて、当該幾つかのセルが、最大のキャパシタンス、および/または最小のキャパシタンス、および/または平均的なキャパシタンスを有していることが分かっている、請求項15から18までのいずれか1項記載の装置。
  20. ・前記第2の制御モジュール(9)はセルバランシング用の回路(4)、殊に誘導式セルバランシング用の回路(4)を駆動制御して、前記バッテリ(1)の少なくとも1つのセル(1a)を第1の所定の充電状態にし、第2の所定の充電状態まで放電する、請求項15から19までのいずれか1項記載の装置。
  21. ・前記電荷測定モジュール(4a)は、セルバランシング用回路(4)内に組み込まれている、請求項20記載の装置。
JP2012505101A 2009-04-17 2010-02-25 バッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める方法およびバッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める装置 Pending JP2012524247A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009002466A DE102009002466A1 (de) 2009-04-17 2009-04-17 Erweiterte Batteriediagnose bei Traktionsbatterien
DE102009002466.2 2009-04-17
PCT/EP2010/052406 WO2010118912A1 (de) 2009-04-17 2010-02-25 Erweiterte batteriediagnose bei traktionsbatterien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524247A true JP2012524247A (ja) 2012-10-11
JP2012524247A5 JP2012524247A5 (ja) 2013-11-07

Family

ID=42234535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505101A Pending JP2012524247A (ja) 2009-04-17 2010-02-25 バッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める方法およびバッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8886478B2 (ja)
EP (1) EP2419990B1 (ja)
JP (1) JP2012524247A (ja)
DE (1) DE102009002466A1 (ja)
WO (1) WO2010118912A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9547046B2 (en) 2012-11-30 2017-01-17 Gs Yuasa International Ltd. Performance deterioration detecting apparatus and performance deterioration detecting method for energy storage device, and energy storage system
US9581653B2 (en) 2012-11-30 2017-02-28 Gs Yuasa International Ltd. Post-deterioration performance estimating apparatus and post-deterioration performance estimating method for energy storage device, and energy storage system
US10295609B2 (en) 2013-07-23 2019-05-21 Gs Yuasa International Ltd. Deterioration state detection apparatus and deterioration state detection method for energy storage device, and energy storage system

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012122250A1 (en) 2011-03-07 2012-09-13 A123 Systems, Inc. Method for opportunistically balancing charge between battery cells
DE102012209660A1 (de) * 2012-06-08 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem und zugehöriges Verfahren zur Ermittlung des Innenwiderstandes von Batteriezellen oder Batteriemodulen des Batteriesystems
DE102012209657A1 (de) * 2012-06-08 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Innenwiderstandes von Batteriezellen einer Batterie
DE102013204534A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Batteriezelleinrichtung mit Kurzschlusssicherheitsfunktion und Verfahren zum Überwachen einer Batteriezelle
DE102013207410A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen eines Zustands eines in einem Fahrzeug angeordneten Energiespeichers
DE102013214817A1 (de) 2013-07-30 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Zustands einer Batterie
DE102013215357A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung mindestens eines Zustandsparameters einer Batterie eines abgestellten Fahrzeugs
DE102013219082A1 (de) 2013-09-23 2015-03-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ladezustandsausgleich einer Batterie und Verfahren zum Aufladen einer Batterie
DE102013220691A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Batteriestatus einer Fahrzeugbatterie in einem Fahrzeug
DE102014200619A1 (de) 2014-01-15 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ladezustandsausgleich einer Batterie
CN104882914B (zh) * 2014-02-28 2017-03-15 重庆邮电大学 一种多电池单体均衡方法
CN104167765B (zh) * 2014-07-11 2016-08-24 海南电网公司 一种基于接纳能力分布的最大风电装机容量计算方法
DE102015205725A1 (de) 2015-03-30 2016-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Batterieeinheit
DE102016101031B4 (de) * 2016-01-21 2019-03-21 Tesvolt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer geminderten Kapazität eines Zellenmoduls, Batteriesystem und Computerprogramm
US9707855B1 (en) * 2016-04-15 2017-07-18 Ford Global Technologies, Llc Battery overcurrent diagnostic system
DE102020213521A1 (de) 2020-10-28 2022-04-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Zustandes einer Batterie eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs
DE102020131660B4 (de) 2020-11-30 2022-08-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung einer Batteriekapazität einer Batterie eines wenigstens teilweise elektrisch betriebenen Fahrzeugs und Batteriemanagementsystem

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06242193A (ja) * 1993-02-23 1994-09-02 Toyota Motor Corp 残存容量計
JP2004031012A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置および方法
JP2006507790A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
JP2008058260A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fujitsu Ltd 電池制御装置、電池制御方法、電源制御装置、及び電子機器
JP2008261669A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sanyo Electric Co Ltd 電池の満充電容量検出方法
JP2009042877A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Denso Wave Inc 携帯端末
JP2009071986A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車載バッテリの劣化度演算装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0975480B1 (en) * 1997-04-18 2004-02-18 Transport Energy systems Pty. Ltd. Hybrid propulsion system for road vehicles
JP3613216B2 (ja) 2001-09-18 2005-01-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR100637224B1 (ko) * 2005-04-21 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지를 이용한 전력 공급 장치, 전력 공급 장치의 제어 방법 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2007099223A (ja) 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
CN101460726B (zh) * 2006-06-07 2012-11-14 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置以及混合动力车辆
DE102006038675A1 (de) 2006-08-17 2008-03-06 Bayerische Motoren Werke Ag Energiemanagementvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06242193A (ja) * 1993-02-23 1994-09-02 Toyota Motor Corp 残存容量計
JP2004031012A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置および方法
JP2006507790A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
JP2008058260A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Fujitsu Ltd 電池制御装置、電池制御方法、電源制御装置、及び電子機器
JP2008261669A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sanyo Electric Co Ltd 電池の満充電容量検出方法
JP2009042877A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Denso Wave Inc 携帯端末
JP2009071986A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車載バッテリの劣化度演算装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9547046B2 (en) 2012-11-30 2017-01-17 Gs Yuasa International Ltd. Performance deterioration detecting apparatus and performance deterioration detecting method for energy storage device, and energy storage system
US9581653B2 (en) 2012-11-30 2017-02-28 Gs Yuasa International Ltd. Post-deterioration performance estimating apparatus and post-deterioration performance estimating method for energy storage device, and energy storage system
US9864017B2 (en) 2012-11-30 2018-01-09 Gs Yuasa International Ltd. Performance deterioration detecting apparatus and performance deterioration detecting method for energy storage device, and energy storage system
US10371757B2 (en) 2012-11-30 2019-08-06 Gs Yuasa International Ltd. Post-deterioration performance estimating apparatus and post-deterioration performance estimating method for energy storage device, and energy storage system
US10295609B2 (en) 2013-07-23 2019-05-21 Gs Yuasa International Ltd. Deterioration state detection apparatus and deterioration state detection method for energy storage device, and energy storage system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010118912A1 (de) 2010-10-21
US20120035872A1 (en) 2012-02-09
DE102009002466A1 (de) 2010-10-21
EP2419990A1 (de) 2012-02-22
EP2419990B1 (de) 2012-12-26
US8886478B2 (en) 2014-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012524247A (ja) バッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める方法およびバッテリのキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を求める装置
TWI672889B (zh) 控制裝置、蓄電裝置、蓄電系統以及記錄媒體
US8896160B2 (en) Apparatus and method of controlling switch units, and battery pack and battery management apparatus comprising said apparatus
EP2717421B1 (en) Power storage unit control circuit
KR102000237B1 (ko) 전기 시스템 및 전기 시스템을 작동시키기 위한 방법
JP4072187B2 (ja) 2重層キャパシタの直列接続されたキャパシタの充電を補償するための装置および方法
JP5621818B2 (ja) 蓄電システムおよび均等化方法
WO2008065910A1 (en) Accumulator failure detecting device, accumulator failure detecting method, accumulator failure detecting program, and computer-readable recording medium containing the accumulator failure detecting program
US9944188B2 (en) On-board electrical system and method for operating an on-board electrical system
US20120161709A1 (en) Secondary-battery control apparatus
KR101847685B1 (ko) 배터리의 상태 추정 장치 및 방법
CN107078535A (zh) 用于机动车车载电网的多蓄能器系统
US11482869B2 (en) Electric storage system
CN111433076B (zh) 能电驱动的机动车的电气设备及其控制方法
US11552483B2 (en) Electric storage system
JPWO2013027337A1 (ja) 車両用電源装置
KR101856068B1 (ko) 배터리 팩 전압을 이용한 절연 저항 측정 장치 및 방법
CN112384405B (zh) 控制车辆中的电池系统的方法
JP6409635B2 (ja) 蓄電システム
CN112649748A (zh) 用于确定机动车辆的低压电池的荷电状态的方法
JP5772615B2 (ja) 蓄電システム
US20230288488A1 (en) Energy storage apparatus, energy storage system, internal resistance estimation method, and computer program
CN112793463B (zh) 车载电池诊断方法及车载电池诊断装置
JP2019015230A (ja) スイッチ診断装置及びスイッチ診断方法
JP2016162728A (ja) バッテリ種別判定装置およびバッテリ種別判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150105