JP2012524105A - アルカンから不飽和カルボン酸を製造するためのプロセス - Google Patents

アルカンから不飽和カルボン酸を製造するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2012524105A
JP2012524105A JP2012506214A JP2012506214A JP2012524105A JP 2012524105 A JP2012524105 A JP 2012524105A JP 2012506214 A JP2012506214 A JP 2012506214A JP 2012506214 A JP2012506214 A JP 2012506214A JP 2012524105 A JP2012524105 A JP 2012524105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propane
catalyst
catalyst composition
antimony
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012506214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524105A5 (ja
Inventor
エヌ ヘイジン,ポーレット
メリル ギャロウェイ,フレデリック
エス レッドフォード,ジョン
エイチ ニューエン,アンディ
Original Assignee
サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション filed Critical サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション
Publication of JP2012524105A publication Critical patent/JP2012524105A/ja
Publication of JP2012524105A5 publication Critical patent/JP2012524105A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • B01J23/68Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/683Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/686Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten with molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/0576Tellurium; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • C07C57/04Acrylic acid; Methacrylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

一工程気相酸化プロセスで、混合金属酸化物触媒および酸素に対して過剰なアルカンにより、プロパンやイソブタンなどのアルカンから、アクリル酸またはメタクリル酸などの不飽和カルボン酸を製造する。未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンは、分離せずに、反応区域に再循環される。そのようなプロセスについて、不飽和カルボン酸の全体の収率および生産性が改善される。不飽和亜硝酸塩の調製のための類似の方法も開示されている。

Description

関連出願
本出願は、今では放棄された、2003年12月19日に出願された同時係属出願第10/741386号の一部継続出願である。
本発明は、アルカンから不飽和カルボン酸を製造するためのプロセスに関し、特に、酸素に対してアルカンが過剰であり、未反応のアルカンおよび反応の副生成物として生成された副生成物、特に、プロピレンを再循環させる、一工程気相酸化反応によってプロパンからアクリル酸を製造するためのプロセスに関する。
アクリル酸やメタクリル酸などの不飽和カルボン酸は、プロピレンまたはイソブチレンなどのオレフィンを酸素と触媒反応させて、アクロレインやメタクロレインなどのアルケニルアルデヒドを形成し、その後、これを酸素と触媒反応させることによって、工業的に製造される。一工程気相触媒酸化反応においてプロパンと他のアルカンからアクリル酸と他の不飽和カルボン酸を製造する例がある。プロパンなどのアルカンには、オレフィンよりも優れたコストと入手可能性の利点がある。
アルカンの気相触媒酸化では、不飽和カルボン酸以外に、アルケンまたはオレフィンを含む副生成物が生成される。例えば、アルカンがプロパンである場合、一酸化炭素、二酸化炭素、酢酸およびプロピレンの副生成物が形成される。オレフィンは、他の副生成物から分離し、反応区域に再循環させてもよく、オレフィンはそこで不飽和カルボン酸に転化できる。例えば、プロピレンをアクリル酸に転化できる。別の方法で、オレフィンは、他の副生成物から分離し、オレフィンを不飽和カルボン酸に転化するための公知の触媒を使用した別のプロセスにおいて不飽和カルボン酸に転化しても、または他の生成物を生成するための他のプロセスにおいて使用してもよい。
特許文献1には、不飽和カルボン酸への、またはアンモニアの存在下での不飽和ニトリルへのアルカンまたはアルカンとアルケンの混合物の気相酸化による転化のための混合金属酸化物触媒が開示されている。プロパンまたはイソブタンのアクリル酸またはメタクリル酸への酸化のためのプロセスは、一回通過モードまたは反応装置からの流出物の少なくとも一部が反応装置に戻される再循環モードで実施してもよい。出発材料のガスにおけるアルカンまたはアルカン/アルケン混合物の酸素に対するモル比は、1:0.1から10、より好ましくは1:1から5.0と開示されている。
特許文献2には、三工程で、アクロレインおよびアクリル酸などの不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を形成するための、プロパンなどのアルカンの酸化のためのプロセスであって、最初に、アルカンを対応するアルケンに転化し、次いで、アルケンを対応する不飽和アルデヒドに転化し、次いで、アルデヒドを対応する不飽和カルボン酸に転化するプロセスが開示されている。未反応のプロパン、プロピレン、酸素、一酸化炭素および二酸化炭素は、プロパンからプロピレンへの反応に再循環させてもよい。プロパンからプロピレンへの低い転化率での運転により、プロピレンへの選択率が予期せぬほど高くなり、プロパンの存在により、プロピレンからアクロレインへの反応の効率が向上することが分かった。低転化率、高選択率の動作モードは、未反応のプロパンがプロパン酸化反応装置に再循環されるという条件で、非常に効率的である。プロパンおよび他の未凝縮ガスは、追加の重大な精製工程なく、再循環されるであろう。プロパンの酸素に対する比は、5:1から40:1の範囲にあると開示されている。
特許文献3には、プロピレンなどのオレフィンをアルデヒドに酸化し、次いで、アルデヒドをカルボン酸に酸化することによって、混合金属酸化物触媒によるオレフィンの触媒気相酸化によって、アルファ−ベータカルボン酸を製造するための二段階プロセスが開示されている。プロパンは、不活性ガスとして存在してもよい。
特許文献4には、アクリル酸の製造のためのプロパンの一段階触媒気相部分酸化のためのMo、V、Ga、PdおよびNbを含有する混合金属酸化物触媒が開示されている。未反応の初期反応体は、再循環させてもよいが、1%未満しかプロピレンが形成されないことが意図されており、検出できるほどプロピレンが形成されないことがより好ましい。プロパンの酸素に対する比は、1/5〜5/1の範囲にあると開示されている。プロパン:酸素:窒素のモル比は、実施例において、20:10:70であった。
特許文献5には、混合金属酸化物触媒による気相触媒酸化によって、アルカンから不飽和カルボン酸を製造する方法が開示されている。プロピレンの再循環は開示されていない。出発材料ガスにおけるアルカン:酸素:希釈ガス:H2Oは、好ましくは1:0.1から10.0:0から20:0.2から70、より好ましくは1:1から5.0:0から10:5から40であると開示されている。
特許文献6には、プロパン、プロピレンまたはアクロレインの気相触媒酸化によるアクリル酸を製造するための金属酸化物触媒が開示されている。未反応のプロパンおよび中間体としてのプロピレンは再循環してもよい。空気のプロパンに対する体積比は、好ましくは30倍以下、より好ましくは0.2から20倍であると開示されている。
特許文献7には、パラフィン類の不飽和モノニトリルへのアンモ酸化のためのプロセスであって、未反応のプロパンとイソブタンが、反応により生成されたプロピレンとイソブテンと共に、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルへの転化のために再循環されるプロセスが開示されている。供給組成物は、約2.5から16までの範囲にあるパラフィンのアンモニアに対するモル比、および約1.0から10までの範囲にあるパラフィンの酸素に対するモル比を有する。触媒は、チタン、スズ、鉄、クロムまたはガリウムの内の少なくとも1つ、およびモリブデン、タングステン、ニオブ、ヒ素、テルルまたはセレンの内の少なくとも1つを含有するバナジウム−アンチモン酸化物触媒である。
特許文献8には、パラフィン類の不飽和モノニトリルへのアンモ酸化のためのプロセスであって、未反応のプロパンとイソブタンが、反応により生成されたプロピレンとイソブテンと共に、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルへの転化のために再循環されるプロセスが開示されている。供給組成物は、約1.0から10、好ましくは2から4までの範囲にあるパラフィンのアンモニアに対するモル比、および約1.0から10、好ましくは1から3までの範囲にあるパラフィンの酸素に対するモル比を有する。触媒は、モリブデン−アンチモン−ガリウム混合金属酸化物触媒である。
特許文献9には、混合金属酸化物触媒によるアルカンから不飽和カルボン酸を製造する方法が開示されている。未反応のアルカンおよび生成されたアルケンは、反応区域に再循環される。不飽和ニトリルの調製のための類似方法も開示されている。アルカンまたはアルカンとアルケンの混合物対酸素対希釈ガス対水のモル比が、(1):(0.1から10):(0から20):(0.1から70)、好ましくは(1):(1から5.0):(0から10):(0.2から40)であると開示されている。
米国特許第6642174号明細書 米国特許第6492548号明細書 米国特許第6441227号明細書 米国特許第6114278号明細書 米国特許第5380933号明細書 米国特許第6291393号明細書 米国特許第6162760号明細書 米国特許第6043185号明細書 米国特許出願公開第2002/0123647号明細書
本発明は、混合金属酸化物触媒および酸素に対して過剰なアルカンによる、プロパンやイソブタンなどのアルカンから、アクリル酸やメタクリル酸などの不飽和カルボン酸を製造するための一工程気相酸化プロセスである。アルカン:酸素のモル比は、化学量論的モル比よりも大きい。本発明は、不飽和カルボン酸を製造する方法であって、(a)不飽和カルボン酸、未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンを含む生成物ガスを生成する条件下で反応区域において混合金属酸化物を含有する触媒にアルカンおよび酸素含有ガスを接触させ、(b)生成物ガスから未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンを回収し、(c)回収された未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンを反応区域に再循環させる、各工程を有してなり、混合金属酸化物が式:
MoVvabcx
を有し、Moはモリブデンであり、Vはバナジウムであり、A、BおよびCは、各々、ニオブ、アンチモン、テルル、銀、タンタル、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、白金、ビスマス、ホウ素、インジウム、ヒ素、ゲルマニウム、スズ、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ハフニウム、鉛、リン、プロメチウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、金、セレン、パラジウム、ガリウム、亜鉛、プラセオジム、レニウム、イリジウム、ネオジム、イットリウム、サマリウムおよびテルビウムであり、vは0.1から0.5であり、aは0.01から0.2であり、bは0.0から0.5であり、cは0.0から0.5であり、xは他の成分の原子価の要件により決定され、
アルカン:酸素のモル比が約3:1から約1:1までである方法に関する。
本発明の必須要素は、アルカンが酸素に対して過剰であり、アルケンおよびアルカンを分離せずに、未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンが反応区域に再循環される、一工程のアルカンから不飽和カルボン酸へのプロセスにある。
本発明のより完全な認識およびその付随する利点の多くは、添付の図面と共に検討したときに、以下の詳細な説明を参照することによって容易に理解されるであろう。
本発明の実施の形態を示す流れ図
アクリル酸を製造するためのプロパンの触媒酸化について、多大な研究が行われてきた。しかしながら、工業プロセスはまだ、商業的に実施されていない。研究のほとんどは、未反応のプロパンを再循環させる必要をなくすためまたは減少させるために、通過毎のプロパンの転化率を高くすることに焦点を当ててきた。供給物中のプロパンの濃度は、高い転化率を達成するためにより多くの酸素が必要とされので、低く維持され、選択率を増加させるために、水および不活性希釈剤が添加される。高い転化率では、アクリル酸に対する選択率が、満足のいく工業性能にとって十分ではなかった。通過毎のプロパンの転化率を減少させることによって、より高い選択率が達成されるが、触媒の生産性(Kg生成物/m3触媒・時)が、満足のいく工業性能にとっては低すぎる。
これらの問題に対する解決策が、請求項に記載された本発明により提示される。アクリル酸およびプロピレンに対する複合選択率が、通過毎の低いプロパン転化率で高い、プロパンの一工程酸化のための触媒および反応条件が発見された。これと同時に、供給物中のプロパンの濃度は、触媒の生産性が満足のいく工業性能にとって十分に高いようなものである。これらの条件下で、プロパンに加えプロピレンの共供給物を、プロパンのみに関するアクリル酸に対する選択率よりも高い総選択率で、アクリル酸に転化できることが発見された。それゆえ、実質的に互いから分離せずに、未反応のプロパンおよび副生成物のプロピレンを反応装置に再循環させることによって、新たなプロパン供給物からのアクリル酸の全体の収率も、工業性能にとって満足のいくものである。
未反応のアルカンおよび反応の副生成物として生成されるアルケンの反応区域への再循環と組み合わされた、酸素に対して過剰なアルカンを有する供給物により目的が達成される、混合金属酸化物触媒を使用した一工程気相触媒酸化により、不飽和カルボン酸の生産性が増加したと判断された。一工程気相触媒酸化は、アルカン供給物の不飽和カルボン酸への転化を含むが、まず第一に、プロパンの転化率および不飽和カルボン酸の収率を減少させ、アルケン副生成物に対する選択率およびその収率を増加させる、酸素に対する過剰なアルカンを伴う。酸素に対する過剰なアルカンは、所望の結果の反対、すなわち、アクリル酸の転化率と収率を増加させるように思われるが、その両方とも不飽和カルボン酸に転化される未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンの再循環により、全体の生産性、すなわち、毎時の触媒の立方メートル当たりの生成物のキログラム(Kg/m3触媒・時)が改善される。再循環されるアルケン副生成物のほとんどまたは全てが不飽和カルボン酸に転化されるので、不飽和カルボン酸に対するプロセスの全体の選択率が増加する。
アルカンは、3から8の炭素原子を有するものであることが好ましく、プロパンまたはイソブタンであることが最も好ましい。そのプロセスは、触媒がアルカンおよび酸素と接触させられる気相反応であることが好ましい。アルカン:酸素のモル比が3:1から1:1の範囲にあることが好ましい。本発明のある実施の形態において、アルカン:酸素のモル比は約2:1である。
不活性ガス、二酸化炭素、メタンおよび水などの他の供給物成分を反応ガスに加えてもよい。水が存在する場合、それは蒸気であってよく、アルカン:蒸気のモル比は0.05:1から10:1の範囲にある。二酸化炭素、メタン、窒素、アルゴンまたはヘリウムなどの不活性ガスをキャリア媒体として使用してもよい。キャリア媒体を使用する場合、アルカン:キャリアのモル比は0.1:1から10:1の範囲にあることが好ましい。
プロパンのアクリル酸への酸化反応は以下のとおりである:
23CH2CH3+2O2 → CH2CHCOOH+2H2
プロパン:酸素の化学量論的モル比は1:2(0.5:1)である。酸素に対して過剰なプロパンは、0.5:1超のプロパン:酸素のモル比であろう。本発明のある実施の形態において、プロパン:酸素のモル比は3:1から0.625:1の範囲にある。本発明の別の実施の形態において、プロパン:酸素のモル比は3:1から1:1の範囲にある。本発明の別の実施の形態において、プロパン:酸素のモル比は2:1から0.625:1の範囲にある。本発明の別の実施の形態において、プロパン:酸素のモル比は2:1から1:1の範囲にある。本発明の別の実施の形態において、プロパン:酸素のモル比は約2:1である。
本発明を使用する方法に関する反応温度は、320〜450℃、好ましくは350〜410℃である。反応圧力は、ゲージ圧で0から75psi(0から52kPa)、好ましくはゲージ圧で5から50psi(34から340kPa)である。
本発明の方法は、不飽和カルボン酸生成物に加え、アルケンまたはオレフィンを含む副生成物を生成する。例えば、アルカンがプロパンである場合、一酸化炭素、二酸化炭素、酢酸およびプロピレンの副生成物が形成される。プロピレンなどのアルケンを他の副生成物から分離する必要はないが、炭素酸化物および他の希釈ガスまたは不活性ガスの分離は、プロセスにおいてこれらのガスが蓄積するのを防ぐために、都合よいであろう。アルケンのアルカンからの分離は、本発明のプロセスにとって必要でも、望ましくもない。アルケンを供給物流に再循環させることが好ましい。反応装置の供給物に再循環される典型的であるが制限ではないアルカンの量は、1:0.02から1:0.2、好ましくは1:0.03から1:0.1のアルカン:アルケンモル比内にある。本発明の触媒およびプロセスは、アルケンを不飽和カルボン酸に、例えば、プロピレンをアクリル酸に転化させることができる。理論により制限するものではなく、アルカンから所望の生成物として不飽和カルボン酸を生成するプロセスは、再循環のための全炭化水素のパーセントとして25%超のアルケンを生成しないと考えられる。
請求項に記載された気相プロセスのガス空間速度は、反応装置のサイズと設計に依存する。本発明のある実施の形態において、気相反応におけるガス空間速度は2000hr-1超である。研究室での実施の形態では、ガス空間速度は約10,000から約15,000hr-1の範囲にあるであろう。工業規模の実施の形態では、ガス空間速度は約2000から約5000hr-1の範囲にあるであろう。反応体の接触時間は、好ましくは0.1から2.0秒、より好ましくは0.2から1.0秒の範囲にある。
本発明は、不飽和カルボン酸を製造する方法であって、(a)不飽和カルボン酸、未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンを含む生成物ガスを生成する条件下で混合金属酸化物触媒の存在下で約3:1から約1:1のモル比にあるアルカンおよび酸素を接触させ、(b)生成物ガスから未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンを回収し、(c)回収された未反応のアルカンおよび副生成物のアルケンを反応区域に再循環させる、各工程を有してなる方法を提供する。
上述した酸化プロセスのための混合金属酸化物触媒は、以下の式:
MoVvabcx
を有し、Moはモリブデンであり、Vはバナジウムであり、A、BおよびCは、各々、ニオブ、アンチモン、テルル、銀、タンタル、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、白金、ビスマス、ホウ素、インジウム、ヒ素、ゲルマニウム、スズ、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ハフニウム、鉛、リン、プロメチウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、金、セレン、パラジウム、ガリウム、亜鉛、プラセオジム、レニウム、イリジウム、ネオジム、イットリウム、サマリウムおよびテルビウムであり、vは0.1から0.5であり、aは0.01から0.2であり、bは0.0から0.5であり、cは0.0から0.5であり、xは他の成分の原子価の要件により決定される。
本発明の触媒のある実施の形態は、以下の式:
MoVaNbbTecSbdex
に記載された組成を有し、随意的な元素Mは、銀、ケイ素、硫黄、ジルコニウム、チタン、アルミニウム、銅、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ガリウム、リン、鉄、レニウム、コバルト、クロム、マンガン、ヒ素、インジウム、タリウム、ビスマス、ゲルマニウム、スズ、セリウムまたはランタンから選択される1つ以上であってよく、aは0.05から0.99または0.1から0.5または0.3であり、bは0.01から0.99または0.05から0.2または0.05から0.12であり、cは0.01から0.5または0.01から0.12または0.01から0.10であり、dは0から0.2または0.01から0.15または0.03から0.1であり、eは0から0.5または0.01から0.25または0.02から0.1であり、xは触媒組成の他の成分の原子価の要件により決定される。
本発明の触媒の別の実施の形態は、以下の式:
MoVaNbbcx
に記載された組成を有し、Moはモリブデンであり、Vはバナジウムであり、Nbはニオブであり、Mは、アンチモン、テルル、銀、タンタル、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、白金、ビスマス、ホウ素、インジウム、ヒ素、ゲルマニウム、スズ、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ハフニウム、鉛、リン、プロメチウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、金、セレン、パラジウム、ガリウム、亜鉛、プラセオジム、レニウム、イリジウム、ネオジム、イットリウム、サマリウムおよびテルビウムからなる群より選択される1つ以上の元素であり、aは0.05から0.99であり、bは0.01から0.99であり、cは0.0から0.5であり、xは触媒組成の他の成分の原子価の要件により決定される。Mの特別な例は、テルル、アンチモン、銀、ビスマス、ガリウムおよびカリウムである。Mの他の特別な例は、テルル単独またはアンチモンとの組合せ、銀単独またはアンチモンとの組合せ、ビスマスのアンチモンとの組合せ、ガリウムのアンチモンとの組合せおよびカリウムのアンチモンとの組合せである。Mは、約0.01から約0.25の範囲で存在してもよい。
本発明は、不飽和ニトリルを製造する方法であって、(a)生成物の不飽和ニトリル、未反応のアルカンおよび生成物のアルケンを含む生成物ガスを生成する条件下で混合金属酸化物触媒の存在下で約3:1から約1:1のモル比にあるアルカン、アンモニアおよび酸素を接触させ、(b)生成物ガスから未反応のアルカンおよび生成物のアルケンを回収し、(c)回収された未反応のアルカンおよび生成物のアルケンを反応区域に再循環させる、各工程を有してなる方法を提供する。
アンモ酸化プロセスのための混合金属酸化物は、アンモニアおよび水の存在下でアルカンを不飽和ニトリルに転化させるための当該技術分野に公知の触媒である。その触媒のある実施の形態は、一般式:
abM’cx
を有してよく、Vはバナジウムであり、Mは、モリブデン、アンチモン、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム、ケイ素、ハフニウム、チタンおよびニオブから選択された少なくとも1つの元素であり、M’は、テルル、レニウム、タングステン、モリブデン、タンタル、マンガン、リン、セリウム、スズ、ホウ素、スカンジウム、ビスマス、ガリウム、インジウム、鉄、クロム、ランタン、イットリウム、亜鉛、コバルト、ニッケル、カドミウム、銅、ストロンチウム、バリウム、カルシウム、銀、カリウム、ナトリウムおよびセシウムから選択される少なくとも1つの元素であり、aは0から4であり、bが0から15であり、cが0から15であり、xは、存在する元素の原子価の要件により決定される。
本発明を一般的に説明してきたが、以下の実施例は、本発明の特定の実施の形態として、その実施と利点を示すために与えられる。実施例は、例として与えられており、明細書または以下の特許請求の範囲を決して制限することを意図したものではないことが理解されよう。
触媒の調製
触媒1
Mo1.00.3Nb0.12Te0.23xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: 温水400ml中に、40.11gのパラモリブデン酸アンモニウムを溶解させ、続いて、7.97gのバナジウム酸アンモニウムを溶解させた。次に、テルル酸二水和物(12.0g)を溶解させた。この溶液を周囲温度まで冷ました。
溶液B: 110mlの水中で、1時間に亘り、20.62gのシュウ酸二水和物および4.65gのニオブ酸を加熱して、均一な溶液を調製した。この溶液を周囲温度まで冷ました。
溶液Bを溶液Aに加えた。このスラリーを、200℃の入口温度および110℃の出口温度を使用して、噴霧乾燥して、固体生成物を得た。
この固体生成物を空気中において300℃で5時間に亘り、次いで、アルゴンを流しながら600℃で2時間に亘りか焼した。次いで、その固体を粉砕し、押し潰し、篩い分けした。18から35メッシュの分画を試験した。
触媒2
Mo10.3Nb0.05Sb0.15Te0.06xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(7.95g)を165mlの水中に91℃で溶解させた。この溶液を窒素でパージした。酸化アンチモン(III)(4.92g)を加え、その混合物を窒素でパージし、4時間に亘り91℃で加熱した。この混合物を氷中で19℃まで冷却した。パラモリブデン酸アンモニウム(40.0g)を加え、この混合物を一晩、窒素雰囲気下で撹拌した。
溶液B: シュウ酸ニオブモノシュウ酸塩(7.12g)を一晩、40mlの水中で撹拌した。
溶液C: テルル酸二水和物(3.12g)を加熱しながら40mlの水中に溶解させた。溶液Cを室温まで冷却した。
溶液Bを溶液Aに加え、続いて溶液Cを加えた。得られた混合物を99℃の出口温度で噴霧乾燥して、固体の触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で加熱し、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃か焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、篩い分けした。18/35メッシュの分画を試験した。
触媒3
Mo10.3Nb0.05Sb0.15Te0.06xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(7.95g)を165mlの水中に92℃で溶解させた。酸化アンチモン(III)(4.92g)を加え、その混合物を窒素でパージし、4時間に亘り92℃で加熱した。この混合物を一晩で室温まで冷却した。
溶液B: パラモリブデン酸アンモニウム(40.0g)を、加熱しながら100mlの水中に溶解させた。次にテルル酸二水和物(3.12g)を加え、溶解させた。溶液Bを室温まで冷却した。
溶液C: 165mLの水中において、20.62gのシュウ酸二水和物および4.65gのニオブ酸を45分間に亘り加熱して、均一な溶液を調製した。この溶液を周囲温度まで冷ました。
溶液Bを溶液Aに加え、続いて溶液Cを加えた。得られた混合物を100℃の出口温度で噴霧乾燥して、固体の触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で加熱し、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃か焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、篩い分けした。18/35メッシュの分画を試験した。
触媒試験
以下の実施例において、特定の量の特定の触媒を十分な石英片と混合して、5ccの触媒床を作製した。得られた混合物を下降流充填床反応装置内に入れた。全ての触媒は、別記しない限り、プロパン、窒素中の10体積%の酸素、および各実施例について表1に特定された体積比の蒸気を使用して、試験した。反応は、少なくとも3時間に亘り特定の条件で継続した。転化率%および選択率%が、表1に報告されている。また、各実施例について、1時間における触媒の立方メートル当たりに生成されたアクリル酸のキログラム(KgAA/m3触媒・時)により測定した、アクリル酸の生産性も表1に報告されている。
実施例1
先の触媒1におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例2
先の触媒1におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例3
先の触媒1におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例4
先の触媒2におけるように調製した混合金属酸化物2.7gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例5
先の触媒2におけるように調製した混合金属酸化物2.7gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例6
先の触媒3におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例7
先の触媒3におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例1
先の触媒1におけるように調製した混合金属酸化物3.4gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例2
先の触媒3におけるように調製した混合金属酸化物2.7gを、表1に示されるように、プロパン酸化について試験した。
Figure 2012524105
表1の関連部分が以下に抽出されている:
Figure 2012524105
先のデータから分かるように、化学量論的モル比より多いプロパンを有する、例えば、実施例1〜7におけるように2:1から0.625:1(プロパンが豊富)の範囲のプロパン:酸素モル比を有する供給物により、請求項に記載された本発明内の異なる触媒について、化学量論的モル比より多い酸素を有する、例えば、比較例1および2におけるような0.33:1(酸素が豊富)のプロパン:酸素のモル比を有する供給物よりも、アクリル酸の生産性が良好である。実施例の供給物のプロパン:酸素のモル比は、比較例のものの少なくとも2倍の生産性を示す。
酸素に対して過剰なプロパンについての一回通過アクリル酸収率は、プロパンに対して過剰な酸素の場合のものほど高くないが、アクリル酸の生産性(KgAA/m3触媒・時)が増加し、以下の実施例が示すように、アクリル酸に転化できるプロピレンも生成される。
混合プロパン/プロピレン供給物を使用した実験:
実施例8〜12
Mo10.3Nb0.05Sb0.15Ag0.06xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(15.9g)を、加熱しながら320mlの水中に溶解させた。酸化アンチモン(III)(9.91g)を加え、この混合物を、窒素でパージし、約5時間に亘り97℃で加熱した。加熱を停止し、混合物を窒素雰囲気下で一晩、冷却した。ロータリ・エバポレータによって、いくらかの水(272ml)を除去した。パラモリブデン酸アンモニウム(80.2g)を加え、この混合物を窒素雰囲気下で4.5時間に亘り撹拌した。
溶液B: シュウ酸ニオブモノシュウ酸塩(14.23g)を3時間に亘り80mlの水中で撹拌した。
溶液C: 硝酸銀(4.62g)を40mlの水中に溶解させた。溶液Bを溶液Aに加え、続いて、溶液Cを加え、得られた混合物を、噴霧乾燥して固体触媒前駆体を得るまで、7分間に亘り窒素雰囲気下に保持した。
この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で加熱し、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃か焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、18/35メッシュに篩い分けした。この触媒1.8gを、表2の実施例8〜12に記載されるように、10体積%の酸素窒素混合物を使用して、プロパン/プロピレン酸化について試験した。各実施例において、同量のプロパン供給物(20cc/分)を使用し、プロピレンを、示されたように加えた。
Figure 2012524105
高いプロパン:酸素比(1:0.5)の供給物についての上の表2のデータは、プロパンのアクリル酸への転化プロセスにプロピレンを導入すると、アクリル酸の収率および生産性が改善されることを示している。反応装置の供給物中のプロピレンの量が増加するにつれて、全C3成分(プロパン+プロピレン)の転化率が増加する。上の表2のデータは、アルケンが非常に反応性であることを示す。供給物中のアルケン濃度の増加にもかかわらず、流出流中のプロピレンの濃度は増加しなかった。
触媒の調製
触媒4
Mo1.00.2Nb0.12Ag0.23xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: 600mlの温水中に60.03gのパラモリブデン酸アンモニウムを溶解させ、続いて、7.95gのバナジウム酸アンモニウムを溶解させた。この溶液を周囲温度まで冷ました。
溶液B: 200mlの水中において、30.86gのシュウ酸二水和物および6.96gのニオブ酸を45分間に亘り加熱して、均一な溶液を調製した。この溶液を周囲温度まで冷ました。
溶液C: 硝酸銀(13.38g)を周囲温度で60mlの水中に溶解させた。
溶液Bを、撹拌しながら溶液Aに加え、続いて、溶液Cを加えて、スラリーを得た。このスラリーを一晩、撹拌した。50℃でこのスラリーから水を蒸発させて、ペーストを形成した。このペーストを数日間に亘り炉内で乾燥させて、固体生成物を形成した。
この固体生成物を、空気中において5時間に亘り300℃で、次いで、アルゴンを流しながら、2時間に亘り600℃でか焼した。次いで、固体を粉砕し、押し潰し、篩い分けした。18から35メッシュの分画を試験した。
触媒5
Mo10.3Nb0.05Sb0.15Bi0.03xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(7.95g)を、加熱しながら165mlの水中に溶解させた。酸化アンチモン(III)(4.92g)を加え、この混合物を4時間に亘り95℃で加熱した。加熱を停止し、混合物を一晩、窒素雰囲気下で冷却した。水(109g)をロータリー・エバポレータにより除去した。パラモリブデン酸アンモニウム固体(40.0g)を加え、この混合物を4時間に亘り撹拌した。
溶液B: シュウ酸ニオブモノシュウ酸塩(7.12g)を4時間に亘り40mlの水中において撹拌した。
溶液C: 硝酸ビスマス六水和物(3.298g)を4時間に亘り60mlの水中に懸濁させた。
溶液Bを溶液Aに加え、続いて、溶液Cを加え、得られた混合物を5分後に噴霧乾燥して、固体触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で分解させ、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃でか焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、18/35メッシュに篩い分けした。
触媒6
Mo10.3Nb0.05Sb0.15Ga0.03xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(7.95g)を90℃で165mlの水中に溶解させた。酸化アンチモン(III)(4.91g)を加え、この混合物を約5時間に亘り98℃で加熱した。加熱を停止し、混合物を冷却した。いくらかの水をロータリー・エバポレータにより除去した。パラモリブデン酸アンモニウム(40.0g)を加え、この混合物を一晩、撹拌した。
溶液B: シュウ酸ニオブモノシュウ酸塩(7.12g)を一晩、40mlの水中において撹拌した。
溶液C: 酸化ガリウム(0.645g)を一晩、20mlの水中において撹拌した。
溶液Bを溶液Aに加え、続いて、溶液Cを加え、得られた混合物を20分後に噴霧乾燥して、固体触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で分解させ、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃でか焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、18/35メッシュに篩い分けした。
触媒7
Mo10.3Nb0.05Sb0.15Ag0.06xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(7.95g)を、加熱しながら165mlの水中に溶解させた。酸化アンチモン(III)(4.92g)を加え、この混合物を窒素でパージし、約5時間に亘り95℃で加熱した。加熱を停止し、混合物を窒素雰囲気下で一晩、冷却した。いくらかの水(130ml)をロータリー・エバポレータにより除去した。パラモリブデン酸アンモニウム(40.0g)を加え、この混合物を窒素雰囲気下で4時間に亘り撹拌した。
溶液B: シュウ酸ニオブモノシュウ酸塩(7.12g)を一晩、40mlの水中において撹拌した。
溶液C: 硝酸銀(2.31g)を20mlの水中に溶解させた。
溶液Bを溶液Aに加え、続いて、溶液Cを加え、得られた混合物を、噴霧乾燥して固体触媒前駆体を得るまで、20分間に亘り窒素雰囲気下に保持した。この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で分解させ、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃でか焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、18/35メッシュに篩い分けした。
触媒8
Mo10.3Nb0.05Sb0.150.015xの公称組成を有する混合金属酸化物を以下のように調製した:
溶液A: バナジウム酸アンモニウム(7.95g)を、加熱しながら165mlの水中に溶解させた。酸化アンチモン(III)(4.95g)を加え、この混合物を約5時間に亘り92℃で加熱した。加熱を停止し、混合物を窒素雰囲気下で一晩、冷却した。いくらかの水(150ml)を50℃でロータリー・エバポレータにより除去した。パラモリブデン酸アンモニウム(40.0g)を加え、この混合物を窒素雰囲気下で4.5時間に亘り撹拌した。
溶液B: シュウ酸ニオブモノシュウ酸塩(7.12g)を一晩、40mlの水中において撹拌した。
溶液C: 炭酸水素カリウム(0.34g)を20mlの水中に溶解させた。
溶液Bを溶液Aに加え、続いて、溶液Cを加え、得られた混合物を、噴霧乾燥して固体触媒前駆体を得るまで、5分間に亘り撹拌した。この触媒前駆体を空気中において1時間に亘り120℃で加熱し、次いで、5時間に亘り300℃で分解させ、次いで、アルゴン中において2時間に亘り600℃でか焼した。得られた粉末を粉砕し、押し潰し、18/35メッシュに篩い分けした。
触媒試験
以下の実施例において、特定の量の特定の触媒を十分な石英片と混合して、5ccの触媒床を作製した。得られた混合物を下降流充填床反応装置内に入れた。全ての触媒は、別記しない限り、プロパン、窒素中の10体積%の酸素、および各実施例について表3に特定された体積比の蒸気を使用して、試験した。反応は、少なくとも3時間に亘り特定の条件で継続した。転化率%および選択率%が、表3に報告されている。また、各実施例について、1時間における触媒の立方メートル当たりに生成されたアクリル酸のキログラム(KgAA/m3触媒・時)により測定した、アクリル酸の生産性も表3に報告されている。
実施例13
先の触媒4におけるように調製した混合金属酸化物2.2gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例14
先の触媒4におけるように調製した混合金属酸化物2.2gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例3
先の触媒4におけるように調製した混合金属酸化物2.2gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例4
先の触媒4におけるように調製した混合金属酸化物2.2gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例15
先の触媒5におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例5
先の触媒5におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例16
先の触媒5におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例6
先の触媒5におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例17
先の触媒6におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例7
先の触媒6におけるように調製した混合金属酸化物1gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例18
先の触媒7におけるように調製した混合金属酸化物1.8gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例19
先の触媒7におけるように調製した混合金属酸化物1.8gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例20
先の触媒7におけるように調製した混合金属酸化物1.8gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例21
先の触媒7におけるように調製した混合金属酸化物1.8gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例8
先の触媒7におけるように調製した混合金属酸化物1.8gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
実施例22
先の触媒8におけるように調製した混合金属酸化物2.7gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
比較例9
先の触媒8におけるように調製した混合金属酸化物2.7gを、表3に示されるように、プロパン酸化について試験した。
Figure 2012524105
表3の関連部分が以下に抽出されている:
Figure 2012524105
先のデータから分かるように、化学量論的モル比より多いプロパンを有する、例えば、実施例13〜22におけるように2:1から0.625:1(プロパンが豊富)の範囲のプロパン:酸素モル比を有する供給物により、請求項に記載された本発明内の異なる触媒について、化学量論的モル比を有する、例えば、比較例3におけるように0.5:1(化学量論)のプロパン:酸素のモル比を有する、または化学量論的モル比より多い酸素を有する、例えば、比較例4〜9におけるような0.33:1(酸素が豊富)のプロパン:酸素のモル比を有する供給物よりも、アクリル酸の生産性が良好である。
図は、本発明のある実施の形態を示す単純化した流れ図である。ライン1は、アルカン、酸素、水およびキャリアガスを含む、プロセスへの新たな供給物である。各々の相対量は、ライン8の再循環流(以下に記載される)と組み合わされたときに、アルカン+アルケン:酸素:キャリア:水の所望の比が達成されるように制御される。酸素は、純粋な形態で、空気として(その場合、窒素がキャリアガスの一部になる)、もしくは不活性ガスまたは希釈ガスと酸素の任意の組合せで、供給してもよい。
ライン1および8は、触媒気相酸化反応セクション(101)に供給され、そこで、アルカンは、ライン8からの再循環流に含まれるアルケンと共に、不飽和カルボン酸へと部分的に転化され、酸化される。一酸化炭素および二酸化炭素などの他の副生成物と共にアルカンから、より多くのアルケンも形成される。反応生成物流(ライン2)は急冷セクション(102)に搬送され、そこで、カルボン酸、いくつかの高沸点副生成物およびいくらかの水が凝縮され、ライン3内で急冷液、典型的に水と共に除去され、このライン3は、生成物分離・精製セクション(図示せず)に向かう。非凝縮ガスは、ライン4により急冷区域から除去され、このラインは、未反応のアルカン、反応により形成されたアルケン、一酸化炭素、未反応の酸素および他の低沸点副生成物の実質的に全てを含有する。
ライン4は、2つのライン、ライン5およびライン6に分割される。ライン5は、再循環ループにおける希釈物質の蓄積を制御するための少量のパージ流である。ライン6は、再循環されたガスを二酸化炭素除去セクション(103)に搬送し、そこで、二酸化炭素は、ベンソン(Benson)プロセスなどの、本発明のプロセスにのためによく知られた方法のいずれかにより、他の再循環されるガスから選択的に除去される。二酸化炭素を除去することにより、ライン5のパージをより少なくすることができ、その結果として、再循環されるアルカンおよびアルケンの各成分の損失が減少する。ライン8は、再循環されるアルカンガスとアルケンガス、水、および他の希釈ガスを、触媒酸化反応セクション(101)に戻すように搬送する。
本発明の様々な改変および変種が、先の教示に鑑みて可能であることが明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲内で、本発明を、ここに具体的に記載したのとは別の様式で実施してもよいと理解されよう。
101 触媒気相酸化反応セクション
102 急冷セクション
103 二酸化炭素除去セクション

Claims (31)

  1. 不飽和カルボン酸を製造する方法であって、
    反応区域において、アクリル酸、未反応のプロパンおよび副生成物のプロピレンを含む生成物ガスを生成する条件下で、プロパンおよび酸素含有ガスを含む供給物を触媒組成物と接触させ、
    前記生成物ガスから前記未反応のプロパンおよび前記副生成物のプロピレンを回収し、
    前記回収された未反応のプロパンおよび前記回収された副生成物のプロピレンを、分離せずに前記反応区域に再循環させる、
    各工程を有してなり、
    前記供給物のプロパン:酸素のモル比が3:1から0.625:1までであり、
    前記触媒組成物が、
    MoVaNbbcx
    を含み、ここで、Moはモリブデンであり、Vはバナジウムであり、Nbはニオブであり、Mは、アンチモン、テルル、銀、タンタル、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、白金、ビスマス、ホウ素、インジウム、ヒ素、ゲルマニウム、スズ、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ハフニウム、鉛、リン、プロメチウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、金、セレン、パラジウム、ガリウム、亜鉛、プラセオジム、レニウム、イリジウム、ネオジム、イットリウム、サマリウムおよびテルビウムからなる群より選択される1つ以上の元素であり、aは0.05から0.99であり、bは0.01から0.99であり、cは0.0から0.5であり、xは前記触媒組成物の他の成分の原子価の要件により決定されるものである方法。
  2. 前記供給物のプロパン:酸素のモル比が2:1から0.625:1までであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. cが0.01から0.25であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. Mが、テルル、アンチモン、銀、ビスマス、ガリウムおよびカリウムからなる群より選択される1つ以上の元素であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. Mがテルルであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. Mがテルルおよびアンチモンであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. Mが銀であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. Mが銀およびアンチモンであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. Mがビスマスおよびアンチモンであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. Mがガリウムおよびアンチモンであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. Mがカリウムおよびアンチモンであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 前記触媒組成物がMoV0.3Nb0.12Te0.23であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 前記触媒組成物がMoV0.3Nb0.05Sb0.15Te0.06またはMoV0.3Nb0.05Sb0.09Te0.09であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  14. 前記触媒組成物がMoV0.2Nb0.12Ag0.23であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 前記触媒組成物がMoV0.3Nb0.05Sb0.15Bi0.03であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  16. 前記触媒組成物がMoV0.3Nb0.05Sb0.15Ga0.03であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  17. 前記触媒組成物がMoV0.3Nb0.05Sb0.15Ag0.06であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  18. 前記触媒組成物がMo10.3Nb0.05Sb0.150.03であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  19. 前記反応装置の供給流に再循環されるプロピレンの量が、1:0.02から1:0.2のプロパン:プロピレン比内にあることを特徴とする請求項1記載の方法。
  20. 前記プロパン:プロピレン比が1:0.04から1:0.1であることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 反応体の接触時間が0.1から2.0秒の範囲にあることを特徴とする請求項1記載の方法。
  22. 前記接触時間が0.2から1.0秒の範囲にあることを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. キャリヤ媒体として不活性ガスが使用されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  24. 前記不活性ガスが、二酸化炭素、メタン、窒素、アルゴンまたはヘリウムであることを特徴とする請求項23記載の方法。
  25. プロパン:キャリア媒体のモル比が0.1:1から10:1の範囲にあることを特徴とする請求項23記載の方法。
  26. 前記供給物が、二酸化炭素、メタンまたは水をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  27. 前記水が蒸気として存在し、アルカン:蒸気のモル比が0.05:1から10:1の範囲にあることを特徴とする請求項26記載の方法。
  28. 反応温度が320〜450℃であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  29. 前記反応温度が350〜410℃であることを特徴とする請求項27記載の方法。
  30. 反応圧力がゲージ圧で0から75psi(0から52kPa)であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  31. 前記反応圧力がゲージ圧で5から50psi(34から340kPa)であることを特徴とする請求項30記載の方法。
JP2012506214A 2009-04-16 2010-04-15 アルカンから不飽和カルボン酸を製造するためのプロセス Ceased JP2012524105A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/386,280 2009-04-16
US12/386,280 US8193387B2 (en) 2003-12-19 2009-04-16 Process for producing an unsaturated carboxylic acid from an alkane
PCT/US2010/031206 WO2010121006A1 (en) 2009-04-16 2010-04-15 A process for producing an unsaturated carboxylic acid from an alkane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524105A true JP2012524105A (ja) 2012-10-11
JP2012524105A5 JP2012524105A5 (ja) 2013-03-28

Family

ID=42982853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506214A Ceased JP2012524105A (ja) 2009-04-16 2010-04-15 アルカンから不飽和カルボン酸を製造するためのプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8193387B2 (ja)
EP (1) EP2419397A4 (ja)
JP (1) JP2012524105A (ja)
KR (1) KR20120025471A (ja)
CN (1) CN102395551A (ja)
WO (1) WO2010121006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026284A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd (メタ)アクロレインまたは(メタ)アクリル酸の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772195B2 (en) * 2009-01-30 2014-07-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing silica-supported catalyst, and method for producing unsaturated carboxylic acid or unsaturated nitrile
BR112014008712A2 (pt) * 2011-10-18 2017-04-25 Rohm & Haas processo
US9873836B2 (en) * 2013-05-22 2018-01-23 Virent, Inc. Process for converting biomass to aromatic hydrocarbons
CA2953195C (en) * 2014-06-30 2022-08-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Alkane oxidative dehydrogenation and/or alkene oxidation
CA2953196A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Alkane oxidative dehydrogenation and/or alkene oxidation
US11111193B2 (en) 2014-06-30 2021-09-07 Shell Oil Company Treatment of a mixed metal oxide catalyst containing molybdenum, vanadium, niobium and optionally tellurium
CN106715380B (zh) * 2014-10-07 2020-12-15 Lg化学株式会社 通过丙烷部分氧化反应连续制备丙烯酸的方法和设备
WO2016056851A1 (ko) * 2014-10-07 2016-04-14 주식회사 엘지화학 프로판 부분산화반응에 의한 연속식 아크릴산 제조방법 및 제조장치
CN105582964B (zh) * 2014-11-18 2018-08-07 中触媒有限公司 一种复合金属氧化物催化剂及其制备方法和应用
CN105944764A (zh) * 2016-05-27 2016-09-21 张玲 一种丙烷生产丙烯酸催化剂的制备方法
CN111013568A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 刘建丽 一种能够降低氨燃烧的钼基混合金属氧化物催化剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347165A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Toagosei Co Ltd 金属酸化物触媒の製造方法
US20030135071A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-17 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
JP2007514765A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション アルカンからの不飽和カルボン酸の製造方法
JP2007530257A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション アルカンの不飽和カルボン酸への選択的転化のための触媒組成物、その製造方法およびその使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339355A (en) * 1975-10-09 1982-07-13 Union Carbide Corporation Catalytic oxide of molybdenum, vanadium, niobium and optional 4th metal
EP0608838B1 (en) * 1993-01-28 1997-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an unsaturated carboxylic acid
US6492548B1 (en) 1996-04-01 2002-12-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the oxidation of alkanes
US6114278A (en) 1998-11-16 2000-09-05 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for catalytic oxidation of propane to acrylic acid, methods of making and using the same
US6162760A (en) 1999-02-08 2000-12-19 The Standard Oil Company Arsenic promoted vanadium-antimony-oxide based catalyst for selective paraffin ammoxidation
JP4247565B2 (ja) 1999-03-10 2009-04-02 東亞合成株式会社 アクリル酸製造用の触媒およびそれを用いたアクリル酸の製造方法
US6043185A (en) 1999-04-02 2000-03-28 The Standard Oil Company Gallium promoted molybdenum vanadium-antimony-oxide based catalyst for selective paraffin ammoxidation
US6441227B1 (en) 2000-06-23 2002-08-27 Saudi Basic Industries Corporation Two stage process for the production of unsaturated carboxylic acids by oxidation of lower unsaturated hydrocarbons
US7049466B2 (en) 2000-09-29 2006-05-23 Rohm And Haas Company Recycle process
EP1262235A3 (en) 2001-05-23 2003-04-16 Rohm And Haas Company Mixed-metal oxide catalysts containing molybdenum and vanadium and processes for preparing the same
EP1407819A3 (en) * 2002-10-01 2004-06-23 Rohm And Haas Company Hydrothermally synthesized Mo-V-M-Nb-X oxide catalysts for the selective oxidation of hydrocarbons
US20080177117A1 (en) * 2006-10-16 2008-07-24 Abraham Benderly Integrated catalytic process for converting alkanes to alkenes and catalysts useful for same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347165A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Toagosei Co Ltd 金属酸化物触媒の製造方法
US20030135071A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-17 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
JP2007514765A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション アルカンからの不飽和カルボン酸の製造方法
JP2007530257A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション アルカンの不飽和カルボン酸への選択的転化のための触媒組成物、その製造方法およびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026284A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd (メタ)アクロレインまたは(メタ)アクリル酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120025471A (ko) 2012-03-15
US8193387B2 (en) 2012-06-05
EP2419397A4 (en) 2014-07-16
WO2010121006A1 (en) 2010-10-21
CN102395551A (zh) 2012-03-28
US20090287019A1 (en) 2009-11-19
EP2419397A1 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8193387B2 (en) Process for producing an unsaturated carboxylic acid from an alkane
US7345199B2 (en) Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
EP1771405B1 (en) Process for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids
JP4346822B2 (ja) プロピレンの低温度選択的酸化用のモリブデン−バナジウム系触媒、その製造方法及び使用方法
JP3984017B2 (ja) 混合金属酸化物触媒
JP4180297B2 (ja) 改良された触媒
JP5529547B2 (ja) アルカンおよび/またはアルケンの有益な酸素化物への選択的酸化
US6746983B2 (en) Hydrothermally synthesized MO-V-M-X oxide catalysts for the selective oxidation of hydrocarbons
JP2004148302A (ja) 炭化水素を選択的に酸化する、水熱的に合成したmo−v−m−nb−x酸化物触媒
JP6068617B2 (ja) エチレン及び酢酸の製造工程
JP4698603B2 (ja) アルカンからの不飽和カルボン酸の製造方法
MXPA02003869A (es) Catalizador de fase cristalina unica.
JPH0686399B2 (ja) アクリル酸の製造方法
US20060069280A1 (en) Annealed and promoted catalyst
JPH1081660A (ja) 不飽和ニトリルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

AA92 Notification of invalidation

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20140311