JP2012524081A - ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用 - Google Patents

ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012524081A
JP2012524081A JP2012506002A JP2012506002A JP2012524081A JP 2012524081 A JP2012524081 A JP 2012524081A JP 2012506002 A JP2012506002 A JP 2012506002A JP 2012506002 A JP2012506002 A JP 2012506002A JP 2012524081 A JP2012524081 A JP 2012524081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
amino
methylpyrazol
methyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012506002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5587979B2 (ja
Inventor
ジャーン,グイルゥ
パトリック マーフィー,ブライアン
メアリー マーシュ,ジェニファー
マーク ダールグレン,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2012524081A publication Critical patent/JP2012524081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587979B2 publication Critical patent/JP5587979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/51Chelating agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、ケラチン繊維を酸化的染色するための着色組成物に関し、この組成物は阻害系のラジカルスカベンジャー及びキレート物質を染色組成物に含む。本発明はまた、このような着色組成物を使用することを含む酸化的染色時に、ケラチン繊維以外の場所で色が形成されるのを低減させるための方法に関する。

Description

本発明は、ケラチン繊維を酸化的に染色するための、ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含む組成物に関する。本発明はまた、このような組成物を使用することを含む酸化的染色時に、ケラチン繊維以外の場所で色が形成されるのを低減させるための方法に関する。
ケラチン繊維、特にヒトの毛髪の色を毛髪染料の適用により永続的に変える手法は周知である。消費者に所望の毛髪の色及び色の強度を提供するために、非常に複雑な化学的プロセスが使用される。通常、永続的な毛髪染色処方は、顕色剤(酸化的毛髪染料前駆体又は一次中間体としても既知)及びカップラー(調色剤又は二次中間体としても既知)を含む。顕色剤は毛幹へと拡散するのに十分小さく、一度過酸化水素などの酸化剤により活性化されると他の染料化合物(例えばカップラーなど)と反応し、毛幹内にて、より大きな有色複合体である発色団を形成する。同様に毛幹へと拡散するのに十分小さいカップラーは、一般的には無色の分子であり、活性化された顕色剤の存在下で色を形成する。顕色剤は、単独で又は他の顕色剤と組み合わせて用いることができ、1つ以上の顕色剤を1つ以上のカップラーと組み合わせて用いることもできる。
染毛剤製品は、通常、染料成分(例えば染料ローション)と、酸化成分(例えば過酸化水素溶液)とを含有するキットの形態で販売されている。通常、染料成分は、顕色剤(酸化的毛髪染色前駆体又は一次中間体としても既知)及びカップラー(調色剤又は二次中間体としても既知)を含む。使用に際して、染料成分を酸化成分と混合し、得られる混合物を毛髪に適用する。顕色剤は毛幹へと拡散するのに十分小さく、一度過酸化水素などの酸化剤により活性化されると他の染料化合物(例えばカップラーなど)と反応し、毛幹内にて、より大きな有色複合体の発色団を形成する。同様に毛幹へと拡散するのに十分小さいカップラーは、一般的には無色の分子であり、活性化された顕色剤の存在下で色を形成する。染料成分と酸化成分を混合すると、酸化成分中に存在する酸化剤が、染料成分中に存在する顕色剤を酸化し始め、次いで酸化された顕色剤はカップラーと反応し始めて発色団を形成する。したがって、発色団の一部の画分は、混合物を毛髪に適用する前に毛髪繊維以外の場所(例えば混合容器内)に形成される。毛幹内で形成された発色団は、続く水及び/又は洗剤による洗浄時に、容易には毛髪以外の場所へと拡散せず、これにより、消費者の所望する着色効果が得られる。
混合容器中で、顕色剤の酸化が毛髪以外の場所で起きた場合、着色組成物の染料粉末(染色組成物と酸化組成物を一緒に配合したもの)は徐々に減少し、頭髪の均一な着色を実現するのがより困難になる恐れがある(染色組成物が、最初の髪の房に適用された時点から、処理する最後の房に適用される時点までの間に、染色組成物は完全に酸化されてしまう恐れがある)。毛髪以外の場所での顕色剤の酸化を阻害することで、時期の早すぎる染料中間体の消費を低減させることにより、染色効率が改善される。最後に、毛髪以外の場所での顕色剤の酸化が阻害された場合、着色組成物により生じる色はユーザー間でより再現性の高い物となる。したがって、着色組成物が毛髪繊維以外の場所で色形成をしないことが望ましい。
毛髪以外の場所での顕色剤の酸化を阻害し、それにより毛髪以外の場所での色形成を阻害するための試みがなされてきた。例えば、1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロンは、顕色剤の酸化を阻害することのできる抗酸化剤として、毛髪着色産業において既知である。しかしながら、1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロンはまた、毛髪に浸透してカップラーとしても機能し、p−フェニレンジアミン(PPD)又はその類似体と反応してピンク色の色を生じる。したがって、抗酸化剤として1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロンを使用するには、毛髪の色変化(毛髪の色の、より赤みを帯びた側へのシフト)をオフセットするために、着色組成物を組成変更する必要がある。通常、染毛剤製品は多様な異なる色調(しばしば、数百の異なる色調)で販売され、抗酸化剤として1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロンを使用するには広範囲にわたる組成変更が必要とされる場合があり、これは望ましくない。したがって、例えば、1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロンを用いることで、毛髪以外の場所での顕色剤の酸化を阻害し、毛髪以外の場所での色形成を阻害するための前述の試みは、成功してきたわけではない。
本明細書に記載の阻害系は、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせで置換された、少なくとも1つの置換基を含む、本明細書に記載のピラゾール−5−オンラジカルスカベンジャー並びにキレート物質を含み、これらは相乗的に作用して毛髪以外の場所での顕色剤の酸化を阻害し、これにより、実質的に毛髪の色を変えることなく毛髪以外の場所での色形成を阻害することが判明している。したがって本阻害系の使用には、1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロンを使用した際に見られる毛髪の色シフトをオフセットするために、着色組成物を組成変更する必要がない。
本発明は、少なくとも1つのカップラー化合物と、少なくとも1つの顕色剤化合物と、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせで置換された、少なくとも1つの置換基を含む、本明細書に記載の式に従うピラゾール−5−オン化合物、これらの互変異性化合物、これらの塩、及びこれらの誘導体から選択される、少なくとも1つのラジカルスカベンジャーと、少なくとも1つのキレート物質と、を含む阻害系、を含む、ケラチン繊維の酸化的染色のための染色組成物に関する。本発明は更に、繊維の酸化的染色時に、ケラチン繊維以外の場所での色形成を低減させるための方法に関し、本方法は、所望の色を展開するのに十分な時間にわたって、酸化組成物の存在下で、このような染色組成物をケラチン繊維に適用することを含む。
本明細書で使用するとき、処理される「毛髪」という用語は、「生体」、すなわち、生物の体の上にあるか、又は「非生体」、すなわち、かつら、ヘアピース又は他の非生体性ケラチン性繊維の集合体である。哺乳類、特にヒトの毛髪が好ましい。しかしながら、羊毛、毛皮、及び他のケラチン含有繊維は、本発明による組成物に適した基材である。
本発明の範囲内には、多数の潜在的にかつ実際に互換異性のある化合物が含まれることを理解すべきである。したがって、例えば、本明細書に記載のピラゾール−5−オン化合物は、特定のpH条件下でケト−エノール互変異性を有し、すなわち本明細書に示されるこのような一般構造には、以下に示される構造(I)〜(III)の互変異性化合物のいずれもを包含する。
Figure 2012524081
本発明が特定の構造に言及するときには、妥当な互変異性構造全てが更に包含されることを理解すべきである。当該技術分野では、互変異性構造は、ただ1つの構造によって表されることが多く、本発明は、この一般的慣習に従う。
本明細書で使用するとき、ケラチン繊維又は毛髪に関して「色を有意に変化させる」とは、毛髪を、阻害系を含む着色組成物で処理し、下記に記載の方法により測定した際に、デルタ(Δ)Eが4未満、好ましくは3.5未満であり、かつ阻害系を不含の着色組成物と比較した場合に、デルタ(Δ)hの絶対値が5(Δh<|5|)未満であることを意味する。
本明細書で使用するとき、「ケラチン繊維以外の場所での色形成の低減」又は「本明細書に記載のケラチン繊維の酸化的染色のための組成物の阻害」は、酸化剤の存在下で、30分後に着色組成物を形成し、下記の方法により測定した場合に10未満のデルタE(Δ)を有し、阻害系を不含の着色組成物と比較した場合に5未満のデルタ(Δ)Lを有することを意味する。
本発明による、本明細書に定義された式に従うCO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせで置換された少なくとも1つの置換基を含むしかるべきピラゾール−5−オン化合物、これらの互変異性化合物、これらの塩、及びこれらの誘導体を、しかるべきキレート物質と組み合わせて含む阻害系の使用は、毛髪内部の色を有意に変えることなく、毛髪以外の場所での色形成を相乗的に阻害するよう作用する。したがって本阻害系の使用には、毛髪の色シフトをオフセットするために、着色組成物を組成変更する必要がない。
本発明の染色組成物は、本明細書で述べるような1つ以上のラジカルスカベンジャーと、1つ以上のキレート物質とを含む、阻害系を含む。
染色組成物及び着色組成物(染色組成物と酸化組成物の混合により得られる)の、ラジカルスカベンジャー及びキレート物質、並びにその他の関係する成分については、以降に詳細に記載する。
ラジカルスカベンジャー化合物
用語「ラジカルスカベンジャー」は、ヒドロキシラジカル及び二次ラジカル(過酸化水素又はヒドロキシラジカルによる、顕色剤及び処方成分(例えばある種の界面活性剤、補助剤、溶媒)の酸化により誘導されるラジカル)のどちらとも反応して、一連の迅速な反応により、ラジカルをより反応性の低い種に変換することにより、染色組成物中で更に染料を生成するよう伝播するフリーラジカル連鎖反応を停止させることのできる種を指す。ラジカル化学物質は、ケラチン繊維並びに着色組成物(顕色剤、カップラー、酸化剤、溶媒、増粘剤、界面活性剤などを含む)の双方における、着色化学反応の開始及び伝播に重要である。毛髪の内側及び毛髪表面において、主要なラジカル反応開始機序は、ラジカル化学を迅速に開始することにより染色化学反応を促進する、金属レドックスを介する。
本発明に従うと、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせで置換された少なくとも1つの置換基を含む、本明細書に定義された式に従うしかるべきピラゾール−5−オン化合物、これらの互変異性化合物、これらの塩、及びこれらの誘導体は、ラジカルをクエンチしてフリーラジカル連鎖反応を終結させ、ひいては毛髪以外の場所での色形成を停止する。毛髪表面でのラジカル反応の開始(レドックス金属を介する)を阻害するしかるべきキレート物質との組み合わせにおいて、これらのピラゾール−5−オンは、毛髪の色を有意に変化させることなく、ラジカル反応の開始及び伝播のどちらをも低減する。
理論に束縛されるものではないが、本発明のピラゾール−5−オン化合物は、通常の酸化的毛髪着色条件下(pH 8.5〜10.5、好ましくは9.0〜10.5、室温(20〜30℃)で10〜45分間)において、有意なほど毛髪に浸透しないことから、毛髪の内側での色形成に影響しないと考えられる。
一部の実施形態では、ピラゾール−5−オンラジカルスカベンジャーは負に帯電している。負に帯電しているラジカルスカベンジャーは、同様に負に帯電している毛髪繊維には浸透しない。Diffusion and Distribution of Element−Labelled Surfactants in Human Hair Int.J.Cos.Sci.26 p.61〜69(2004)を参照されたい。
本発明の組成物は、以下の式(I)〜(III)に従う少なくとも1つのピラゾール−5−オンラジカルスカベンジャー、これらの塩、又はこれらの誘導体を含む。
Figure 2012524081
式(I)〜(III)のR1は、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせを含む1つ以上の置換基で置換された、置換アルキル、置換ヘテロアルキル、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、置換アルケニル、置換ヘテロアルケニル、置換アルキニル、置換ヘテロアルキニル、置換シクロアルケニル、置換ヘテロシクロアルケニル、置換シクロアルキニル、置換ヘテロシクロアルキニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換アルカリル、置換ヘテロアルカリル、置換アリルキル(arylkyl)、又は置換ヘテロアリルキルを含む。置換されるとして記載される任意の置換基としては、C1〜C6アルキル、直鎖(必要に応じて)又は分枝鎖、置換、ヒドロキシ置換CO2 -、SO3 -、PO3 2-、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
式(I)及び(II)のR2は、水素、置換若しくは非置換のアルキル又はヘテロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル又はヘテロアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル又はヘテロアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル又はヘテロシクロアルケニル、置換若しくは非置換のシクロアルキニル又はヘテロシクロアルキニル、置換若しくは非置換のアリール又はヘテロアリール、置換若しくは非置換のアルカリル又はヘテロアルカリル、あるいは置換若しくは非置換のアリルキル又はヘテロアリルキルを含む。置換されるとして記載される任意の置換基としては、C1〜C6アルキル、直鎖(必要に応じて)又は分枝鎖、置換基、ヒドロキシ置換基、ハロゲン置換基(Cl-、Br-など)、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
一部の実施形態では、式(I)及び(II)のR2は、メチル基、エチル基、又はプロピル基を含む。式(II)の更なる実施形態としては、R2がベンジル基又は水素を含むものが挙げられる。
ある種の実施形態では、式(I)〜(III)のR1は、置換アルキル基、置換アリール基、置換アルカリル基、置換シクロアルキル基及び置換ヘテロアリール基であり、式中、置換アルキル基、置換アリール基、置換アルカリル基、置換シクロアルキル基又は置換ヘテロアリール基のうち少なくとも1つの置換基はCO2 -、SO3 -、PO3 2-、及びこれらの混合物からなる群から選択される。好適な置換アルキル基は、エチル、プロピル及びブチルである。好適なアリール基は、フェニル及びエチルベンジルである。好適なアルカリル基は、ベンジルである。好適なシクロアルキル基は、シクロヘキシルである。好適なヘテロアリール基は、ピリジニル、チオフェニル、チアゾリル及びイミダゾリルである。R1は、任意にヒドロキシ基又はハロゲン原子(塩素など)で置換され得る。
一部の実施形態では、式(I)は、式(I)のR2にメチル基を含み、式(I)のR1が置換アルキル基、置換アリール基、置換アルカリル基、置換シクロアルキル及び置換ヘテロアリール基であるよう存在し、式中、置換アルキル基、置換アリール、置換アルカリル基、置換シクロアルキル又は置換ヘテロアリール基のうち少なくとも1つの置換基はCO2 -、SO3 -、PO3 2-、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
一部の実施形態では、式(II)は、式(II)のR2に水素を含み、式(I)のR1が置換アルキル基、置換アリール基、置換アルカリル基、置換シクロアルキル及び置換ヘテロアリール基であるよう存在し、式中、置換アルキル基、置換アリール、置換アルカリル基、置換シクロアルキル又は置換ヘテロアリール基のうち少なくとも1つの置換基はCO2 -、SO3 -、PO3 2-、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
一部の実施形態では、式(III)は、R1が2つの異なる基であるよう選択された状態で存在し、例えば1つのR1は置換アルキル基として選択され、もう1つのR1は置換アリール基であるよう選択され、あるいは他の場合にはR1は2つの異なる置換アルキル基として選択される。
一部の実施形態では、本発明の組成物は、1−(4−カルボキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−ホスホノフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシ−5−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,4−ジスルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシ−4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、2−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)エタンスルホナートナトリウム塩、2−(3−フェニル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)エタンスルホナートナトリウム塩、3−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)プロピルホスホン酸、1−(3−スルホピリジン−4−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(6−スルホピリジン−3−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(5−スルホピリジン−3−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、4−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)シクロヘキサン−1−スルホン酸、1−(4−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,5−ジクロロ−4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2−クロロ−5−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,5−ジクロロ−4−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、3−(4−カルボキシフェニル)−1−メチルピラゾール−5−オン、3−(4−カルボキシフェニル)−1H−ピラゾール−5−オン、3−(3−カルボキシフェニル)−1H−ピラゾール−5−オン、3−(3−スルホフェニル)−1−メチルピラゾール−5−オン、3−(4−スルホフェニル)−1H−ピラゾール−5−オン、3−(4−スルホフェニル)−1−(2−スルホエチル)ピラゾール−5−オン二ナトリウム塩、1−(4−スルホブチル)−3−(2−スルホエチル)ピラゾール−5−オン、1−(5−カルボキシチオフェン−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(5−スルホチアゾール−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(5−カルボキシイミダゾール−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4,5−ジカルボキシイミダゾール−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、2−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)フェニル)エタンスルホン酸、2−(2−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)エチル)コハク酸、又はこれらの混合物を含む。
ある種の実施形態では、本発明の組成物は、1−(4−カルボキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,5−ジクロロ−4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン又はこれらの混合物を含む。
Figure 2012524081
本発明のピラゾール−5−オンラジカルスカベンジャーは、市販品であるか、あるいは既知の技術により容易に合成することができるものであるかのいずれかである。
一部の実施形態では、ピラゾール−5−オン化合物は、例えばpH約8.0〜pH約12.0の塩基性条件下で負に帯電している。
本発明に従うと、着色組成物(染色組成物と酸化組成物の混合物)は、約0.01重量%〜約10重量%の、一部の実施形態では約0.05重量%〜約7重量%の、ある種の実施形態では約1重量%〜約5重量%の、更なる実施形態では約1.5%〜約3%のラジカルスカベンジャー、これらの塩、これらの誘導体、又はこれらの混合物を含む。
キレート物質
本明細書に用いるのに好適なキレート物質は、カルボン酸(特にアミノカルボン酸)及びホスホン酸(特にアミノホスホン酸)及びポリリン酸(例えば直鎖ポリリン酸)であり、これらのキレート物質の塩並びに誘導体も含む。
キレート物質は当該技術分野において周知であり、これらの非限定的なリストはAE Martell & RM Smith,Critical Stability Constants,Vol.1,Plenum Press,New York & London(1974)及びAE Martell & RD Hancock,Metal Complexes in Aqueous Solution,Plenum Press,New York & London(1996)に見ることができる。
キレート物質に関する場合、用語「これらの塩及び誘導体」は、参照されかつ同様の又はよりよいキレート特性を有するキレート物質として、同様の官能性構造を含む、全ての塩及び誘導体を意味する。これらの項目としては、アルカリ金属、アルカリ土類、アンモニウム、置換アンモニウム塩(例えばモノエタノールアンモニウム、ジエタノールアンモニウム、トリエタノールアンモニウム)、酸性部分を有するキレート物質のエステル、及びこれらの混合物、特に、全てのナトリウム、カリウム又はアンモニウム塩が挙げられる。用語「誘導体」には、「キレート界面活性剤」化合物(界面活性剤部分を担持するよう改質されながらも同等のキレート官能性を保持している化合物)も含む。用語「誘導体」には、親キレート物質と同様の官能性構造を有する1つ以上のキレート化基を含む巨大分子も含む。これらの巨大分子の例は高分子EDDSである(エチレンジアミン二コハク酸)。
本発明に従うと、着色組成物(染色組成物及び酸化組成物の混合物)は、約0.01%〜約5%の、一部の実施形態では約0.25%〜約3%の、ある種の実施形態では約0.5%〜約1%のキレート物質、これらの塩、これらの誘導体、又はこれらの混合物を含む。
一般的に、本発明のキレート物質は、通常の酸化的毛髪着色条件下において有意なほど毛髪に浸透しないことから、毛髪の内側での色形成に影響しないと考えられる。
ある種の実施形態では、キレート物質は負に帯電している。負に帯電しているキレート物質は、毛髪繊維には浸透しない。Diffusion and Distribution of Element−Labelled Surfactants in Human Hair Int.J.Cos.Sci.26 p.61〜69(2004)を参照されたい。
アミノカルボン酸キレート物質
本明細書に定義したアミノカルボン酸キレート物質は、少なくとも1つのカルボン酸部分(−COOH)と、少なくとも1つの窒素原子とを有する、キレート物質である。本明細書に用いるのに好適なアミノカルボン酸キレート物質の例としては、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、エチレンジアミン二コハク酸(EDDS)、エチレンジアミンジグルタル酸(EDGA)、2−ヒドロキシプロピレンジアミン二コハク酸(HPDS)、グリシンアミド−N,N’−二コハク酸(GADS)、エチレンジアミン−N−N’−ジグルタル酸(EDDG)、2−ヒドロキシプロピレンジアミン−N−N’−二コハク酸(HPDDS)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、エチレンジシステイン酸(ethylenedicysteic acid)(EDC)、EDDHA(エチレンジアミン−N−N’−ビス(オルト−ヒドロキシフェニル酢酸))、ジアミノアルキルジ(スルホコハク酸)(DDS)、N,N’−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’−二酢酸(HBED)、これらの塩及びこれらの誘導体が挙げられる。
本明細書に用いるのに好適な、他のアミノカルボン酸型キレート物質は、イミノ二酢酸誘導体(N−2−ヒドロキシエチルN,N二酢酸又はグリセリルイミノ二酢酸など)、イミノ二酢酸−N−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸及びアスパラギン酸N−カルボキシメチルN−2−ヒドロキシプロピル−3−スルホン酸、β−アラニン−N,N’−二酢酸、アスパラギン酸−N,N’−二酢酸、アスパラギン酸−N−一酢酸及びイミノ二コハク酸キレート物質、エタノールジグリシン酸、これらの塩並びにこれらの誘導体である。ジピコリン酸及び2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸もまた好適である。
本明細書に用いるのに好ましいのは、エチレンジアミン−N,N’−二コハク酸(EDDS)、誘導体及びこれらの塩である。
アミノ−ホスホン酸キレート物質
本発明に従うと、染色組成物は、アミノ−ホスホン酸型キレート物質、これらの塩、これらの誘導体及びこれらの組み合わせから選択されるキレート物質を含み得る。アミノ−ホスホン酸型キレート物質は、アミノ−ホスホン酸部分(−PO32)又はその誘導体−PO32を含むキレート物質として定義され、式中、R2はC1〜C6アルキル又はアリールラジカルである。
本明細書に用いるのに好適なアミノ−ホスホン酸型キレート物質は、アミノトリ−(1−エチルホスホン酸)、エチレンジアミンテトラ−(1−エチルホスホン酸)、アミノトリ−(1−プロピルホスホン酸)、及びアミノトリ−(イソプロピルホスホン酸)である。本明細書に用いるのに好ましいキレート物質は、アミノトリ−(メチレンホスホン酸)、エチレン−ジアミン−テトラ−(メチレンホスホン酸)(EDTMP)及びジエチレン−トリアミン−ペンタ−(メチレンホスホン酸)(DTPMP)及びこれらの混合物である。
その他のキレート物質
本明細書に用いるのに好適なその他のキレート物質の例としては、限定するものではないが、ケルセチンポリエチレンイミン、ポリリン酸キレート物質、エチドロン酸、メチルグリシン二酢酸、N−(2−ヒドロキシエチル)イミノ二酢酸、イミノジコハク酸、N,N−ジカルボキシメチル−L−グルタミン酸及びN−ラウロイル−N,N’,N”−エチレンジアミン二酢酸が挙げられる。
ある種の実施形態では、本発明の染色組成物は、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、エチレンジアミン−N,N’−二コハク酸(EDDS)、エチレンジアミン−N,N’−ジグルタル酸(EDDG)、2−ヒドロキシプロピレンジアミン−N,N’−二コハク酸(HPDDS)、グリシンアミド−N,N’−二コハク酸(GADS)、エチレンジアミン−N−N’−ビス(オルト−ヒドロキシフェニル酢酸)(EDDHA),ジエチレン−トリアミン−ペンタ−(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、これらの塩、これらの誘導体、又はこれらの混合物を含む。更なる実施形態では、本発明の染色組成物は約0.1%〜約5%のジエチレン−トリアミン−ペンタ−(メチレンホスホン酸)及び約0.1%〜約5%のエチレンジアミン−N,N’−二コハク酸及び約0.1%〜約5%のジエチレントリアミン五酢酸を含む。
追加の組成成分
本発明の染色組成物は、ラジカルスカベンジャー化合物及び上記のキレート物質を含む阻害系、少なくとも1つの顕色剤化合物、少なくとも1つのカップラー化合物を含む。染色組成物は更に、既知の、通常使用される、又はそうでなければ着色組成物で使用されるのに有効な追加の構成成分(例えば処方成分)を含んでいてもよく、限定するものではないが、これらには次のものが挙げられる:溶媒、直接染料、増粘剤、キレート物質、pH調整剤及び緩衝剤、カーボネートイオン源、ペルオキシモノカーボネートイオン源、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性又は双性イオン性界面活性剤、又はこれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性又は双性イオン性ポリマー、又はこれらの混合物、芳香剤、緩衝剤、分散剤、過酸化物安定化剤、天然成分、例えば、タンパク質及びタンパク質誘導体、並びに植物抽出物、シリコーン(揮発性又は非揮発性、変性又は非変性)、フィルム形成剤、セラミド、防腐剤、並びに乳白剤。上述で言及した適切ないくつかの補助剤は、特に後述はしないが、International Cosmetics Ingredient Dictionary and Handbook(8th ed.;The Cosmetics,Toiletry,and Fragrance Association)に列記されている。特に、第2巻、第3項(Chemical Classes)及び第4項(Functions)は、特定の目的又は複数の目的を達成するための具体的な補助剤を識別する際に有用である。
染色組成物はまた、アルカノールアミン、アミノ糖、アミノ酸、アミノ酸エステル及びこれらの混合物から選択される、1つ以上の化合物を含む。好適な化合物は、3−アミノ−1−プロパノール、4−アミノ−1−ブタノール、5−アミノ−1−ペンタノール、1−アミノ−2−プロパノール、1−アミノ−2−ブタノール、1−アミノ−2−ペンタノール、1−アミノ−3−ペンタノール、1−アミノ−4−ペンタノール、3−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール、1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オール、3−アミノプロパン−1,2−ジオール、グルコサミン、N−アセチルグルコサミン、グリシン、アルギニン、リジン、プロリン、グルタミン、ヒスチジン、サルコシン、セリン、グルタミン酸、トリプトファン、又はこれらの混合物、又は塩(例えばこれらのカリウム塩、ナトリウム塩又はアンモニウム塩)、あるいはこれらの混合物である。
一部の実施形態では、染色組成物は、グリシン、サルコシン、リジン、セリン、2メトキシエチルアミン、グルコサミン、グルタミン酸、モルホリン、ピぺリジン(piperdine)、エチルアミン、3アミノ−1−プロパノール、又はこれらの混合物を含み得る。
これらの化合物は、本発明の組成物中に、約0.1重量%〜約10重量%、一部の実施形態では約1重量%〜約7重量%の濃度で存在し得る。
顕色剤
本明細書に記載の染色組成物に使用するのに好適な顕色剤としては、限定するものではないが、次のものが挙げられる:p−フェニレンジアミン誘導体、例えばベンゼン−1,4−ジアミン(p−フェニレンジアミンとして既知);2−クロロ−ベンゼン−1,4−ジアミン;N−フェニル−ベンゼン−1,4−ジアミン;N−(2−エトキシエチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;2−[(4−アミノ−フェニル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール(N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミンとして既知);(2,5−ジアミノ−フェニル)−メタノール;1−(2’−ヒドロキシエチル)−2,5−ジアミノベンゼン;2−(2,5−ジアミノ−フェニル)−エタノール;N−(4−アミノフェニル)ベンゼン−1,4−ジアミン;2,6−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−イソプロピル−ベンゼン−1,4−ジアミン;1−[(4−アミノフェニル)アミノ]−プロパン−2−オール;2−プロピル−ベンゼン−1,4−ジアミン;1,3−ビス[(4−アミノフェニル)(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロパン−2−オール;N4,N4,2−トリメチルベンゼン−1,4−ジアミン;2−メトキシ−ベンゼン−1,4−ジアミン;1−(2,5−ジアミノフェニル)エタン−1,2−ジオール;2,3−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;2,6−ジエチルベンゼン−1,4−ジアミン;2,5−ジメチルベンゼン−1,4−ジアミン;2−チエン−2−イルベンゼン−1,4−ジアミン;2−チエン−3−イルベンゼン−1,4−ジアミン;2−ピリジン−3−イルベンゼン−1,4−ジアミン;1,1’−ビフェニル−2,5−ジアミン;2−(メトキシメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;2−(アミノメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;2−(2,5−ジアミノフェノキシ)エタノール;N−[2−(2,5−ジアミノフェノキシ)エチル]−アセトアミド;N,N−ジメチルベンゼン−1,4−ジアミン;N,N−ジエチルベンゼン−1,4−ジアミン;N,N−ジプロピルベンゼン−1,4−ジアミン;2−[(4−アミノフェニル)(エチル)アミノ]エタノール;2−[(4−アミノ−3−メチル−フェニル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール;N−(2−メトキシエチル)−ベンゼン−1,4−ジアミン;3−[(4−アミノフェニル)アミノ]プロパン−1−オール;3−[(4−アミノフェニル)−アミノ]プロパン−1,2−ジオール;N−{4−[(4−アミノフェニル)アミノ]ブチル}ベンゼン−1,4−ジアミン;2−[2−(2−{2−[(2,5−ジアミノフェニル)−オキシ]エトキシ}エトキシ)エトキシ]ベンゼン−1,4−ジアミン;1,3−ビス(N(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−アミノ−フェニル)アミノ)−2−プロパノール;2,2’−[1,2−エタンジイル−ビス−(オキシ−2,1−エタンジイルオキシ)]−ビス−ベンゼン−1,4−ジアミン;p−アミノフェノール誘導体、例えば、4−アミノ−フェノール(p−アミノフェノールとしても既知);4−メチルアミノ−フェノール;4−アミノ−3−メチル−フェノール;4−アミノ−2−ヒドロキシメチル−フェノール;4−アミノ−2−メチル−フェノール;4−アミノ−1−ヒドロキシ−2−(2’−ヒドロキシエチルアミノメチル)ベンゼン;4−アミノ−2−メトキシメチル−フェノール;5−アミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸;1−(5−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−エタン−1,2−ジオール;4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノール;4−アミノ−3−(ヒドロキシメチル)フェノール;4−アミノ−3−フルオロ−フェノール;4−アミノ−2−(アミノメチル)−フェノール;4−アミノ−2−フルオロ−フェノール;1−ヒドロキシ−2,4−ジアミノベンゼン;o−フェニレンジアミン誘導体、例えば、3,4−ジアミノ安息香酸及びこれらの塩など;o−アミノフェノール誘導体、例えば、2−アミノ−フェノール(o−アミノフェノールとしても既知);2,4−ジアミノフェノール;2−アミノ−5−メチル−フェノール;2−アミノ−5−エチル−フェノール;2−アミノ−6−メチル−フェノール;N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;並びに2−アミノ−4−メチル−フェノール;並びに複素環式誘導体、例えば、ピリミジン−2,4,5,6−テトラミン(2,4,5,6−テトラアミノピリミジンとしても既知);1−メチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;2−(4,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール;N2,N2−ジメチル−ピリジン−2,5−ジアミン;2−[(3−アミノ−6−メトキシピリジン−2−イル)アミノ]エタノール;6−メトキシ−N2−メチル−ピリジン−2,3−ジアミン;2,5,6−トリアミノピリミジン−4(1H)−オン;ピリジン−2,5−ジアミン;1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(4−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(ベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(4−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;ピラゾロ[1,5−a]−ピリミジン−3,7−ジアミン;5,6,7−トリメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルアミン塩酸塩;7−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルアミン塩酸塩;2,5,6,7−テトラメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルアミン塩酸塩;5,7−ジ−tert−ブチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルアミン塩酸塩;5,7−ジ−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イルアミン塩酸塩;2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン塩酸塩;4−ヒドロキシ−2,5,6−トリアミノピリミジン;1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾール;2,5−ジアミノフェニルエチルアルコール;並びにこれらの塩。
更なる顕色剤は、次のものから選択され得る:N−(3−フリルメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;N−チオフェン−3−イルメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;N−(2−フリルメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;N−チオフェン−2−イルメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;3−(2,5−ジアミノ−フェニル)−N−エチル−アクリルアミド;2−[3−(3−アミノ−フェニルアミノ)−プロペニル]−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−[3−(4−アミノ−フェニルアミノ)−プロペニル]−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−ピリジン−2−イル−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−[3−(4−アミノ−フェニルアミノ)−プロペニル]−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−[3−(3−アミノ−フェニルアミノ)−プロペニル]−ベンゼン−1,4−ジアミン;3−(2,5−ジアミノ−フェニル)−N−エチル−アクリルアミド;2−チアゾール−2−イル−ベンゼン−1,4−ジアミン;4−ヒドロキシ−安息香酸(2,5−ジアミノ−ベンジリデン)−ヒドラジン;3’−フルオロ−ビフェニル−2,5−ジアミン;2−プロペニル−ベンゼン−1,4−ジアミン;2’−クロロ−ビフェニル−2,5−ジアミン;N−チオフェン−3−イルメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;N−(3−フリルメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;4’−メトキシ−ビフェニル−2,5−ジアミン;N−(4−アミノ−ベンジル)−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−メチル−5−[(1−H−ピロール−2−イルメチル)−アミノ]−フェノール;5−[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチル−フェノール;5−イソプロピルアミノ−2−メチル−フェノール;ビフェニル−2,4,4’−トリアミン塩酸塩;5−(4−アミノ−フェニル)アミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;5−フェニルアミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;2−[4−アミノ−2−(3,5−ジアミノ−ベンジルアミノ)−フェノキシ]−エタノール塩酸塩;5−(3−アミノ−フェニル)アミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−(2−アミノ−ベンジル)−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−フラン−2−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;2−[(3−アミノ−フェニルアミノ)−メチル]−フェノール塩酸塩;4−アミノ−2−プロピルアミノメチル−フェノール;N−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−[4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−3−(5−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−アクリルアミド;4−アミノ−2−(イソプロピルアミノ−メチル)−フェノール;4−チオフェン−3−イル−ベンゼン−1,3−ジアミン;5−フェニルアミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;5−(3−アミノ−フェニル)アミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;4−チオフェン−3−イル−ベンゼン−1,3−ジアミン;2’,4’−ジアミノ−ビフェニル−4−オール;5−シクロブチルアミノ−2−メチル−フェノール;5−シクロブチルアミノ−2−メチル−フェノール;4−アミノ−2−(ピリジン−3−イルアミノメチル)−フェノール;5−(3−アミノ−フェニル)アミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;5−アリルアミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−(4−アミノ−ベンジル)−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−ベンジル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;3−[(3−アミノ−フェニルアミノ)−メチル]−フェノール塩酸塩;N−(4−メトキシ−ベンジル)−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−チオフェン−2−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;4−アミノ−2−[(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−フェニルアミノ)−メチル]−フェノール;2’,4’−ジアミノ−ビフェニル−4−オール塩酸塩;ビフェニル−2,4,4’−トリアミン;5−(4−アミノ−フェニル)アミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;2−[4−アミノ−2−(3,5−ジアミノ−ベンジルアミノ)−フェノキシ]−エタノール塩酸塩;5−アリルアミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;5−(3−アミノ−フェニル)アミノメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−(4−アミノ−ベンジル)−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−ベンジル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;3−[(3−アミノ−フェニルアミノ)−メチル]−フェノール塩酸塩;N−(2−アミノ−ベンジル)−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−(4−メトキシ−ベンジル)−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−フラン−2−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;2−[(3−アミノ−フェニルアミノ)−メチル]−フェノール塩酸塩;N−チオフェン−2−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン塩酸塩;N−[4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2H−ピラゾール−3−イル]−3−(5−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−アクリルアミド塩酸塩;4−アミノ−2−プロピルアミノメチル−フェノール;4−アミノ−2−(イソプロピルアミノ−メチル)−フェノール塩酸塩;4−アミノ−2−[(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−フェニルアミノ)−メチル]−フェノール塩酸塩;2−メチル−5−[(1−H−ピロール−2−イルメチル)−アミノ]−フェノール;5−[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチル−フェノール;5−イソプロピルアミノ−2−メチル−フェノール;5−シクロブチルアミノ−2−メチル−フェノール;4−アミノ−2−(ピリジン−3−イルアミノメチル)−フェノール;5−シクロブチルアミノ−2−メチル−フェノール;4,5−ジアミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル;3−メトキシ−1−プロピル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−メトキシ−1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(2−アミノエチル)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;8−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロピラゾロ[5,1−d][1,3,5]オキサジアゼピン−9−アミン;1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−シクロヘキシル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;6−メトキシ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−アミン;2−メトキシ−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−アミン;3−メトキシ−1−オクチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−メトキシ−1−ペンチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−アミン;3−メトキシ−N5,N5−ジメチル−1−プロピル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−ヘキシル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−ブチル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−イソプロピル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−エチル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−メトキシ−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(4−エチルフェニル)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−メトキシ−1−p−トリル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−シアノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−ブチル−3−シアノ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−シアノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−シアノ−1−ヘキシル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−ブチル−3−シアノ−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−シアノ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−シアノ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−シクロヘキシル−3−フルオロ−N5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−メチル−3−(トリフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−フルオロ−1−オクチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−クロロ−1−ヘキシル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−クロロ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−クロロ−1−(4−ヒドロキシブチル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−クロロ−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−クロロ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;3−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(3−メトキシプロピル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(3−ヒドロキシプロピル)−3−(メチルスルフィニル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(4−メトキシベンジル)−3−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−メチル−3−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;並びにこれらの塩。
一部の実施形態では,顕色剤としては、限定するものではないが:p−フェニレンジアミン誘導体、例えば:2−メチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;ベンゼン−1,4−ジアミン;1−(2,5−ジアミノ−フェニル)−エタノール;2−(2,5−ジアミノ−フェニル)−エタノール;2−(メトキシメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;N−(2−メトキシエチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;2−[(4−アミノ−フェニル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール;1−(2,5−ジアミノフェニル)エタン−1,2−ジオール;1−(2’−ヒドロキシエチル)−2,5−ジアミノベンゼン;1,3−ビス(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−アミノ−フェニル)アミノ)−2−プロパノール;2,2’−[1,2−エタンジイル−ビス−(オキシ−2,1−エタンジイルオキシ)]−ビス−ベンゼン−1,4−ジアミン;N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン;及びこれらの混合物;p−アミノフェノール誘導体、例えば:4−アミノ−フェノール;4−メチルアミノ−フェノール;4−アミノ−3−メチル−フェノール;4−アミノ−2−メトキシメチル−フェノール;1−(5−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−エタン−1,2−ジオール;4−アミノ−2−アミノメチルフェノール;4−アミノ−1−ヒドロキシ−2−(2’−ヒドロキシエチルアミノメチル)ベンゼン;5−アミノサリチル酸及びこれらの塩;及びこれらの混合物;o−フェニレンジアミン誘導体、例えば:3,4−ジアミノ安息香酸及びこれらの塩;o−アミノフェノール誘導体、例えば:2−アミノ−フェノール;2−アミノ−5−メチル−フェノール;2−アミノ−6−メチル−フェノール;N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−フェニル)−アセトアミド;2−アミノ−4−メチル−フェノール;2−アミノ−5−エチル−フェノール;及びこれらの混合物;及び複素環式誘導体、例えば:ピリミジン−2,4,5,6−テトラミン;1−メチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;2−(4,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール;1−(4−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;1−(ベンジル)−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;N2,N2−ジメチル−ピリジン−2,5−ジアミン;4−ヒドロキシ−2,5,6−トリアミノピリミジン;これらの塩;及びこれらの混合物が挙げられる。
ある種の実施形態では、顕色剤としては:2−メチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;2−(メトキシメチル)ベンゼン−1,4−ジアミン;ベンゼン−1,4−ジアミン;N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン;4−アミノ−フェノール;4−メチルアミノ−フェノール;4−アミノ−3−メチル−フェノール;2−アミノ−フェノール;2−アミノ−5−メチル−フェノール;2−アミノ−5−エチル−フェノール;2−アミノ−6−メチル−フェノール;1−メチル−1H−ピラゾール−4,5−ジアミン;2−(4,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール;2,5−ジアミノトルエン;2,5−ジアミノフェニルエチルアルコール;これらの塩;及びこれらの混合物が挙げられる。
カップラー
染色組成物に使用するのに好適なカップラーとしては、限定するものではないが:フェノール、レゾルシノール、ナフトール、m−アミノフェノール、m−フェニレンジアミン、及び複素環式化合物、及びこれらの誘導体、例えば:2−アミノ−5−エチル−フェノール;ナフタレン−1,7−ジオール;ベンゼン−1,3−ジオール;4−クロロベンゼン−1,3−ジオール;ナフタレン−1−オール;2−メチル−ナフタレン−1−オール;ナフタレン−1,5−ジオール;ナフタレン−2,7−ジオール;ベンゼン−1,4−ジオール;2−メチル−ベンゼン−1,3−ジオール;7−アミノ−4−ヒドロキシ−ナフタレン−2−スルホン酸;2−イソプロピル−5−メチルフェノール;1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1,5−ジオール;2−クロロ−ベンゼン−1,3−ジオール;4−ヒドロキシ−ナフタレン−1−スルホン酸;ベンゼン−1,2,3−トリオール;ナフタレン−2,3−ジオール;5−ジクロロ−2−メチルベンゼン−1,3−ジオール;4,6−ジクロロベンゼン−1,3−ジオール;2,3−ジヒドロキシ−[1,4]ナフトキノン;及び1−アセトキシ−2−メチルナフタレン;m−フェニレンジアミン、例えば:2,4−ジアミノフェノール;ベンゼン−1,3−ジアミン;2−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−エタノール;2−[(3−アミノ−フェニル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール;2−メチル(mehyl)−ベンゼン−1,3−ジアミン;2−[[2−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−エチル]−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール;4−{3−[(2,4−ジアミノフェニル)オキシ]プロポキシ}ベンゼン−1,3−ジアミン;2−(2,4−ジアミノ−フェニル)−エタノール;2−(3−アミノ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−エタノール;4−(2−アミノ−エトキシ)−ベンゼン−1,3−ジアミン;(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−酢酸;2−[2,4−ジアミノ−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェノキシ]−エタノール;4−エトキシ−6−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン;2−(2,4−ジアミノ−5−メチル−フェノキシ)−エタノール;4,6−ジメトキシ−ベンゼン−1,3−ジアミン;2−[3−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−メチル−フェニルアミノ]−エタノール;3−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−プロパン−1−オール;N−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]尿素;4−メトキシ−6−メチルベンゼン−1,3−ジアミン;4−フルオロ−6−メチルベンゼン−1,3−ジアミン;2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4,6−ジメトキシフェニル}−アミノ)エタノール;3−(2,4−ジアミノフェノキシ)−プロパン−1,2−ジオール;2−[2−アミノ−4−(メチルアミノ)−フェノキシ]エタノール;2−[(5−アミノ−2−エトキシ−フェニル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール;2−[(3−アミノフェニル)アミノ]エタノール;2,4−ジアミノ−5−(2’−ヒドロキシエチルオキシ)トルエン;N,N−ジメチル−3−ウレイドアニリン(ureidoaniline);N−(2−アミノエチル)ベンゼン−1,3−ジアミン;4−{[(2,4−ジアミノ−フェニル)オキシ]メトキシ}−ベンゼン−1,3−ジアミン;1−メチル−2,6−ビス(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン;及び2,4−ジメトキシベンゼン−1,3−ジアミン;m−アミノフェノール、例えば:3−アミノ−フェノール;2−(3−ヒドロキシ−4−メチル−フェニルアミノ)−アセトアミド;2−(3−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−アセトアミド;5−アミノ−2−メチル−フェノール;3−アミノ−2,6−ジメチルフェノール;5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−メチル−フェノール;5−アミノ−2,4−ジクロロ−フェノール;3−アミノ−2−メチル−フェノール;3−アミノ−2,6−ジメチル−フェノール;3−アミノ−2−クロロ−6−メチル−フェノール;5−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェノール;2−クロロ−5−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−フェノール;5−アミノ−4−クロロ−2−メチル−フェノール;3−シクロペンチルアミノ−フェノール;5−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−4−メトキシ−2−メチルフェノール;5−アミノ−4−メトキシ−2−メチルフェノール;3−(ジメチルアミノ)フェノール;3−(ジエチルアミノ)フェノール;5−アミノ−4−フルオロ−2−メチルフェノール;5−アミノ−4−エトキシ−2−メチルフェノール;3−アミノ−2,4−ジクロロ−フェノール;3−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェノール;3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェノール;5−アミノ−2−エチル−フェノール;5−アミノ−2−メトキシフェノール;5−[(3−ヒドロキシ−プロピル)アミノ]−2−メチルフェノール;3−[(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−アミノ]プロパン−1,2−ジオール;3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−メチルフェノール;1−メチル−2−ヒドロキシ−4−(2’−ヒドロキシエチル)アミノ−ベンゼン;1,3−ビス−(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン;及び複素環式誘導体、例えば:3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−オール;6−メトキシキノリン−8−アミン;4−メチルピリジン−2,6−ジオール;2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−オール;1,3−ベンゾジオキソール−5−オール;2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)エタノール;3,4−ジメチルピリジン−2,6−ジオール;5−クロロピリジン−2,3−ジオール;2,6−ジメトキシピリジン−3,5−ジアミン;1,3−ベンゾジオキソール−5−アミン;2−{[3,5−ジアミノ−6−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イル]オキシ}−エタノール;1H−インドール−4−オール;5−アミノ−2,6−ジメトキシピリジン−3−オール;1H−インドール−5,6−ジオール;1H−インドール−7−オール;1H−インドール−5−オール;1H−インドール−6−オール;6−ブロモ−1,3−ベンゾジオキソール−5−オール;2−アミノピリジン−3−オール;ピリジン−2,6−ジアミン;3−[(3,5−ジアミノピリジン−2−イル)オキシ]プロパン−1,2−ジオール;5−[(3,5−ジアミノピリジン−2−イル)オキシ]ペンタン−1,3−ジオール;インドリン−5,6−ジオール;3,5−ジメトキシピリジン−2,6−ジアミン;6−メトキシピリジン−2,3−ジアミン;3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−アミン;4−ヒドロキシ−N−メチルインドール;1H−5−メチルピラゾール−5−オン;1−フェニル−3−メチルピラゾール−5−オン;2,6−ジメチルピラゾロ[1,5−b]−1,2,4−トリアゾール;2,6−ジメチル[3,2−c]−1,2,4−トリアゾール;6−メチルピラゾロ−[1,5−a]ベンゾイミダゾール;2,6−ジヒドロキシピリジン;2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン;5−メチルピラゾロ[5,1−e]−1,2,3−トリアゾール;5−メチル−6−クロロピラゾロ[5,1−e]−1,2,3−トリアゾール;5−フェニルピラゾロ[5,1−e]−1,2,3−トリアゾール及びその付加塩;1H−2,6−ジメチルピラゾロ[1,5−b]−1,2,4−トリアゾールトシラート;7,8−ジシアノ−4−メチルイミダゾロ−[3,2−a]イミダゾール;2,7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−オン;2,5−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−オン;及び2−メチル−5−メトキシメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−オン;6−ヒドロキシベンゾモルホリン;及び3−アミノ−2−メチルアミノ−6−メトキシピリジン;これらの塩;及びこれらの混合物が挙げられる。
一部の実施形態では,カップラーとしては、限定するものではないが:フェノール、レゾルシノール、及びナフトール誘導体、例えば:2−アミノ−5−エチル−フェノール;ナフタレン−1,7−ジオール;ベンゼン−1,3−ジオール;4−クロロベンゼン−1,3−ジオール;ナフタレン−1−オール;2−メチル−ナフタレン−1−オール;ナフタレン−1,5−ジオール;ナフタレン−2,7−ジオール;ベンゼン−1,4−ジオール;2−メチル−ベンゼン−1,3−ジオール;及び2−イソプロピル−5−メチルフェノール;1,2,4−トリヒドロキシベンゼン;1−アセトキシ−2−メチルナフタレン;及びこれらの混合物;m−フェニレンジアミン誘導体、例えば:ベンゼン−1,3−ジアミン;2−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−エタノール;4−{3−[(2,4−ジアミノフェニル)オキシ]プロポキシ}ベンゼン−1,3−ジアミン;2−(3−アミノ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−エタノール;2−[2,4−ジアミノ−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェノキシ]−エタノール;及び3−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−プロパン−1−オール;2,4−ジアミノ−5−(2’−ヒドロキシエチルオキシ)トルエン;N,N−ジメチル−3−ウレイドアニリン(ureidoaniline);2,4−ジアミノ−5−フルオロトルエン;1−メチル−2,6−ビス(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン;及びこれらの混合物;m−アミノフェノール誘導体、例えば:3−アミノフェノール;5−アミノ−2−メチル−フェノール;3−アミノ−2,6−ジメチルフェノール;5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−2−メチル−フェノール;及び3−アミノ−2−メチル−フェノール;1−ヒドロキシ−3−アミノ−2,4−ジクロロベンゼン;1,3−ビス−(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン;1−ヒドロキシ−2−メチル−5−アミノ−6−クロロベンゼン;5−アミノ−4−クロロ−2−メチルフェノール;及びこれらの混合物;及び複素環式誘導体、例えば:3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−オール;1,3−ベンゾジオキソール−5−オール;1,3−ベンゾジオキソール−5−アミン;1H−インドール−4−オール;1H−インドール−5,6−ジオール;1H−インドール−7−オール;1H−インドール−5−オール;1H−インドール−6−オール;ピリジン−2,6−ジアミン;2−アミノピリジン−3−オール;4−ヒドロキシ−N−メチルインドール;1H−5−メチルピラゾール−5−オン;1−フェニル−3−メチルピラゾール−5−オン;2,6−ジメチルピラゾロ[1,5−b]−1,2,4−トリアゾール;2,6−ジメチル[3,2−c]−1,2,4−トリアゾール;6−メチルピラゾロ−[1,5−a]ベンゾイミダゾール;2,6−ジヒドロキシピリジン;2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン;6−ヒドロキシベンゾモルホリン;2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン;3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン;3−アミノ−2−メチルアミノ−6−メトキシピリジン;これらの塩;及びこれらの混合物が挙げられる。
ある種の実施形態では、カップラーとしては、2−アミノ−5−エチル−フェノール;ベンゼン−1,3−ジオール;4−クロロベンゼン−1,3−ジオール;4,6−ジクロロベンゼン−1,3−ジオール;2−メチル−ベンゼン−1,3−ジオール;2−アミノ−4−(2’−ヒドロキシエチル)アミノアニソール;2,4−ジアミノベンジルアルコール;2,4−ジアミノフェニルエチルアルコール;m−フェニレンジアミン;5−アミノ−2−メチル−フェノール;3−アミノ−2,6−ジメチルフェノール;2,4−ジアミノフェノキシエタノール;4−アミノ−2−ヒドロキシフェノキシエタノール;1−ナフトール;2−メチル−ナフトール;3−アミノフェノール;3−アミノ−2−メチルフェノール;4−ヒドロキシ−1,2−メチレンジオキシベンゼン;4−アミノ−1,2−メチレンジオキシベンゼン;4−(2’−ヒドロキシエチル)アミノ−1,2−メチレンジオキシベンゼン;1−メチル−2−ヒドロキシ−4−(2’−ヒドロキシエチル)アミノベンゼン;2,4−ジアミノフェネトール;2,4−ジアミノ−5−メチルフェネトール;4−ヒドロキシインドール;3−アミノ−5−ヒドロキシ−2,6−ジメトキシピリジン;及び3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン;ベンゼン−1,3−ジアミン;2−アミノピリジン−3−オール;1−フェニル−3−メチルピラゾール−5−オン;これらの塩;及びこれらの混合物が挙げられる。
加えて、一部の実施形態では、顕色剤及びカップラーとしては、5−メトキシメチル−2−アミノフェノール;5−エチル−2−アミノフェノール;5−フェニル−2−アミノフェノール;5−シアノエチル−2−アミノフェノール;これらの塩;及びこれらの混合物が挙げられる。
上述した顕色剤及びカップラーの任意のものを組み合わせて、顕色剤とカップラーとの混合物を形成してもよい。本発明の染色組成物は、一般に染色組成物の約0.001重量%〜約10重量%の顕色剤及びカップラー染料を含有する。例えば、低強度の染色、例えば自然な金髪から薄茶色の毛髪の色調を提供する染色組成物は、一般に染色組成物の約0.001重量%〜約5重量%、一部の実施形態では約0.1重量%〜約2重量%、ある種の実施形態では約0.2重量%〜約1重量%の顕色剤及びカップラーを含有する。茶色及び黒色などのより暗い色調には、通常、染色組成物の0.001重量%〜約10重量%、一部の実施形態では約0.05重量%〜約7重量%、ある種の実施形態では約1重量%〜約5重量%の顕色剤及びカップラーを含む。顕色剤化合物は、一般に、カップラー化合物に対してほぼ等モル量で使用される。しかしながら、顕色剤化合物は、カップラー化合物よりも多いか又は少ない量で存在してもよい。
直接染料
染色組成物は、適合性のある直接染料を、特に強度に関する着色をもたらすのに十分な量で更に含んでもよい。典型的には、そのような量は、染色組成物の約0.05重量%〜約4重量%の範囲である。好適な直接染料としては、アシッドイエロー1、アシッドオレンジ3、ディスパースレッド17、ベーシックブラウン17、アシッドブラック52、アシッドブラック1、ディスパースバイオレット4、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、ピクラミン酸、HCレッドNo.13、1,4−ビス−(2’−ヒドロキシエチル)−アミノ−2−ニトロベンゼン、HCイエローNo.5、HCレッドNo.7、HCブルーNo.2、HCイエローNo.4、HCイエローNo.2、HCオレンジNo.1、HCレッドNo.1、2−クロロ−5−ニトロ−N−ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン、HCレッドNo.3、4−アミノ−3−ニトロフェノール、2−ヒドロキシエチルアミノ−5−ニトロアニソール、3−ニトロ−p−ヒドロキシエチルアミノフェノール、2−アミノ−3−ニトロフェノール、6−ニトロ−o−トルイジン、3−メチルアミノ−4−ニトロフェノキシエタノール、2−ニトロ−5−グリセリルメチルアニリン、HCイエローNo.11、HCバイオレットNo.1、HCオレンジNo.2、HCオレンジNo.3、HCイエローNo.9、4−ニトロフェニルアミノエチル尿素、HCレッドNo.10、HCレッドNo.11、2−ヒドロキシエチルピクラミン酸、HCブルーNo.12、HCイエローNo.6、ヒドロキシエチル−2−ニトロ−p−トルイジン、HCイエローNo.12、HCブルーNo.10、HCイエローNo.7、HCイエローNo.10、HCブルーNo.9、N−エチル−3−ニトロPABA、4−アミノ−2−ニトロフェニル−アミン−2’−カルボン酸、2−クロロ−6−エチルアミノ−4−ニトロフェノール、6−ニトロ−2,5−ピリジンジアミン、HCバイオレットNo.2、2−アミノ−6−クロロ−4−ニトロフェノール、4−ヒドロキシプロピルアミノ−3−ニトロフェノール、HCイエローNo.13、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ニトロキノキサリン、HCレッドNo.14、HCイエローNo.15、HCイエローNo.14、3−アミノ−6−メチルアミノ−2−ニトロピリジン、2,6−ジアミノ−3−((ピリジン−3−イル)アゾ)ピリジン、ベーシックレッドNo.118、ベーシックオレンジNo.69、N−(2−ニトロ−4−アミノフェニル)−アリルアミン、4−[(4−アミノ−3−メチルフェニル)(4−イミノ−3−メチル−2,5−シクロヘキサジエン−1−イリデン)メチル]−2−メチル−ベンゼンアミン−塩酸塩、2−[[4−(ジメチル−アミノ)フェニル]アゾ]−1,3−ジメチル−1H−イミダゾリウムクロリド、1−メチル−4−[(メチルフェニル−ヒドラゾノ)メチル]−ピリジニウムメチル硫酸塩、2−[(4−アミノフェニル)アゾ]−1,3−ジメチル−1H−イミダゾリウムクロリド、ベーシックレッド22、ベーシックレッド76、ベーシックブラウン16、ベーシックイエロー57、7−(2’,4’−ジメチル−5’−スルホフェニルアゾ)−5−スルホ−8−ヒドロキシナフタレン、アシッドオレンジ7、アシッドレッド33、1−(3’−ニトロ−5’−スルホ−6’−オキソフェニルアゾ)−オキソ−ナフタレンクロム錯体、アシッドイエロー23、アシッドブルー9、ベーシックバイオレット14、ベーシックブルー7、ベーシックブルー26、キノフタラノン(quinophthlanone)又は2−キノリルインダンジオンのモノ−及びジスルホン酸(主に後者)の混合物のナトリウム塩、ベーシックレッド2、ベーシックブルー99、ディスパースレッド15、アシッドバイオレット43、ディスパースバイオレット1、アシッドブルー62、ピグメントブルーブルー15、アシッドブラック132、ベーシックイエロー29、ディスパースブラック9、1−(N−メチルモルホリニウム−プロピルアミノ)−4−ヒドロキシ−アントラキノンメチルサルフェート、HCブルーNo.8、HCレッドNo.8、HCグリーンNo.1、HCレッドNo.9、2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、アシッドブルー199、アシッドブルー25、アシッドレッド4、ヘンナレッド、インディゴ、Cochenille、HCブルーNo.14、ディスパースブルー23、ディスパースブルー3、ディスパースブルー377、ベーシックレッド51、ベーシックオレンジ31、ベーシックイエロー87、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい直接染料としては、ディスパースブラック9、HCイエロー2、HCイエロー4、HCイエロー15、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−アミノ−6−クロロ−4−ニトロフェノール、HCレッド3、ディスパースバイオレット1、HCブルー2、ディスパースブルー3、ディスパースブルー377、ベーシックレッド51、ベーシックオレンジ31、ベーシックイエロー87、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
溶媒
染色組成物及び着色組成物は、水を含む溶媒、又は水と少なくとも1種の有機溶媒との混合物を含んで、染色組成物又は着色組成物中に存在する、通常は水に十分に溶解することのできない化合物を溶解することができる。本発明での使用に適した有機溶媒としては、C1〜C4低級アルカノール(例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール)、芳香族アルコール(例えば、ベンジルアルコール及びフェノキシエタノール)、ポリオール及びポリオールエーテル(例えば、カルビトール、2−ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールグリコールモノエチルエーテル、モノメチルエーテル、ヘキシレングリコール、グリセロール、エトキシグリコール)、並びに炭酸プロピレンが挙げられるが、これらに限定されない。存在する場合、有機溶媒は、通常、染色組成物又は着色組成物の約1重量%〜約30重量%の範囲の量で存在する。一部の実施形態では、溶媒は、水、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、グリセロール、1,2−プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、エトキシジグリコール、又はこれらの混合物を含む。
酸化組成物
酸化組成物は染色組成物とは別個のものであり、顕色剤、カップラー及び阻害系を含む。着色組成物は、毛髪内のメラニン色素を漂白するのに及び/又は色素前駆体(顕色剤)を酸化するのに十分な量で存在する酸化剤を含む、酸化組成物を含み得る。
通常、このような量の範囲は酸化組成物の約1重量%〜約20重量%であり、一部の実施形態では、約3%重量〜約15重量%、他の実施形態では約6%重量〜約12重量%である。
水性媒質中で過酸化水素を生成することができる無機の過酸素物質を含む、好適な酸化剤が適しており、限定するものではないが、これらには、過酸化水素;無機アルカリ金属過酸化物(例えば、過ヨウ素酸ナトリウム及び過酸化ナトリウム);有機過酸化物(例えば、過酸化尿素、過酸化メラミン);無機過水和物塩漂白化合物(例えば、過ホウ酸、過炭酸、過リン酸、過ケイ酸及び過硫酸の、アルカリ金属塩、一部の実施形態ではこれらのナトリウム塩類)(これらは一水和物、四水和物などとして組み込まれてよい);アルカリ金属臭素酸塩;酵素;並びにこれらの混合物が挙げられる。一部の実施形態では、酸化剤は過酸化水素である。
ある種の実施形態では、本発明の着色組成物は空気酸化又は自動酸化毛髪着色剤であり、染料は周辺酸素によって酸化される。
増粘剤
染色組成物又は着色剤組成物は、毛髪から組成物が過度にしたたり落ちて汚れの原因となることなく、毛髪に容易に適用できるような粘度を着色剤組成物にもたらすのに十分な量の増粘剤を含有してもよい。通常、このような量は、着色組成物の少なくとも約0.1重量%、一部の実施形態では少なくとも約0.5重量%、他の実施形態では少なくとも約1重量%である。
本明細書に用いるのに好適なものは、耐塩性増粘剤であり、限定するものではないが次のものが挙げられる:キサンタン、グアー、ヒドロキシプロピルグアー、スクレログルカン、メチルセルロース、エチルセルロース(AQUACOTE(商標)として入手可能)、ヒドロキシエチルセルロース(NATROSOL(商標))、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微晶質性セルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース(KLUCEL(商標)として入手可能)、ヒドロキシエチルエチルセルロース、セチルヒドロキシエチルセルロース(NATROSOL(商標)Plus 330として入手可能)、N−ビニルピロリドン(POVIDONE(商標)として入手可能)、アクリル酸/セテス−20イタコン酸コポリマー(STRUCTURE(商標)3001として入手可能)、ヒドロキシプロピルリン酸デンプン(STRUCTURE(商標)ZEAとして入手可能)、ポリエトキシレート化ウレタン又はポリカルバミルポリグリコールエステル(例えばPEG−150/デシル/SMDIコポリマー(ACULYN(商標)44として入手可能)、PEG−150/ステアリル/SMDIコポリマー(ACULYN(商標)46として入手可能)、トリヒドロキシステアリン(THIXCIN(商標)として入手可能)、アクリル酸コポリマー(例えばACULYN(商標)33として入手可能)又は疎水変性アクリル酸コポリマー(例えばアクリル酸/ステアレス−20メタクリレートコポリマー(ACULYN(商標)22として入手可能)、アクリル酸/ステアレス−20メタクリレートクロスポリマー(ACULYN(商標)88として入手可能)、アクリル酸/ビニルネオデカン酸クロスポリマー(ACULYN(商標)38として入手可能)、アクリル酸/ベヘネス−25メタクリレートコポリマー(ACULYN(商標)28として入手可能)、アクリル酸/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマー(CARBOPOL(登録商標)ETD 2020として入手可能)、少なくとも1つの脂肪鎖と、少なくとも1つの脂肪鎖を含むポリエーテルウレタンから選択される少なくとも1つの親水性ユニットとを含む、非イオン性両染性ポリマー、並びにセテス−10ホスフェート、ジ−セチルホスフェート及びセテアリルアルコールのブレンド(CRODAFOS(商標)CESとして入手可能)。
pH調整剤及び緩衝剤
染色組成物は、着色剤組成物のpHを約3〜約13、一部の実施形態では約8〜約12、ある種の実施形態では約9〜約11の範囲内になるように調節するのに十分に有効な量のpH調整剤及び/又は緩衝剤を更に含んでもよい。
本明細書で使用するのに好適なpH調整剤及び/又は緩衝剤としては、次のもの:アンモニア、アルカノールアミド(例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、及び2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3,−プロパンジオール並びにグアニジウム塩)、アルカリ金属水酸化物及び水酸化アンモニウム並びにアルカリ金属炭酸塩及び炭酸アンモニウム、一部の実施形態では水酸化ナトリウム及び炭酸アンモニウム、並びに無機及び無機酸などの弱酸性物質、例えば、ホスホン酸、酢酸、アスコルビン酸、クエン酸、又は酒石酸、塩酸、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
炭酸イオン供給源
染色組成物は、着色プロセスの間の毛髪の損傷を低減するのに十分な量で、炭酸イオン、カルバメートイオン及び又は炭酸水素イオン供給源を含んでもよい。通常、そのような量は、着色組成物の約0.1重量%〜約15重量%の範囲であり、一部の実施形態では約0.1重量%〜約10重量%、ある種の実施形態では約1重量%〜約7重量%である。
イオンの適した供給源としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸グアニジン、炭酸水素グアニジン、炭酸リチウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、カーボネートイオン源は、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、又はこれらの混合物である。ある種の実施形態では、カーボネートイオン源は、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、又はこれらの混合物である。
使用方法
本明細書に記載される使用方法の実施例及び実施形態は、単に例示することが目的であり、本発明の範囲から逸脱することなくこれらについての種々の修正又は変更が当業者に提示されることが理解される。
着色組成物は、別個の容器などの個別包装された構成要素において、酸化染料前駆体と、好適なキャリア中のアルカリ化剤とを含む染色組成物(エマルションについては「染料クリーム」又は溶液については「染料液」とも呼ばれる)、並びに;過酸化水素成分を含む酸化組成物(同様にエマルションについては「過酸化水素クリーム」又は溶液については「過酸化水素液」とも呼ばれる)を含むキットにおいて通常販売される。消費者は、染色組成物と酸化組成物とを使用直前に混合し、毛髪に適用する。
通常、着色組成物には、約15℃〜約50℃の温度にて、約2〜約60分、一部の実施形態では、約10〜約45分、ある種の実施形態では、約15〜約30分にわたって毛髪に作用させる。場合によっては、着色組成物は約5〜約10分にわたって作用させる。ある種の場合では、着色組成物は約2〜約5分にわたって作用させる。その後、着色組成物を除去するために毛髪を水ですすぎ、次いで乾燥させる。所望により、別個のコンディショニング製品も、水ですすいだ後の乾燥前の毛髪に適用することができ、一般的には、コンディショニング製品は毛髪から水ですすぎ流すこともできる。
毛髪着色方法は、通常、酸化性毛髪着色を順次行う方法であり、本発明の着色組成物により少なくとも2工程の酸化性毛髪着色処理を順次行い、各処理間の時間は1〜60日、好ましくは1〜40日、より好ましくは1〜28日、更により好ましくは1〜14日、最も好ましくは1〜7日である。
本出願の方法には毛髪に対する前処理の適用も含まれ得る。前処理組成物(「第1組成物」)を、着色組成物(酸化組成物と染色組成物の混合物)の適用の直前又はより長い時間経過後に直接適用することができる。毛髪に対して前処理を適用し、その後直ちに着色組成物を適用する場合、一部の実施形態では、前処理組成物は着色組成物の適用時の毛髪上に残っており、結果として得られる混合物を、着色処理について説明のある時間の経過後にすすぎ流す。
キット
着色組成物は、別個の容器などの個別包装された構成要素において、顕色剤と、カップラーと、阻害系と、緩衝/アルカリ化剤(典型的にはアンモニア)と、所望により好適なキャリア中のカーボネートイオン源とを含む染色組成物(例えばエマルションについては「染料クリーム」又は溶液については「染料液」)、並びに酸化剤(典型的には過酸化水素成分)を含む酸化組成物(例えばエマルションについては「過酸化水素クリーム」又は溶液については「過酸化水素液」)を含むキットで通常販売される。キットには更に使用のための取扱説明書、グローブ、及び所望により適用装置(例えば分配デバイス、ブラシ、櫛又はこれらに類するものなど)を含んでもよい。存在する場合、消費者は使用の直前に取扱説明書を利用して染色組成物と酸化組成物とを一緒に混合し、次いで混合した組成物を適用装置により毛髪上に適用する。
本発明は、各種のパッケージ用及び小出し用器具にて実施してもよい。これら分配デバイスは、独立して又は互いに組み合わせて使用してもよい別個のデバイスの形態で実現することができる。通常、着色組成物は、エンドユーザーによる使用前に、染色組成物と酸化組成物とを互いに別々に保管することができるよう、別個の単独又は複数区画容器内に収容される。次いで、染色及び酸化組成物を混合手段により一緒に混合する。このような手段は、得られる混合組成物(着色組成物)を単独の閉鎖可能なパッケージ内で撹拌又は振盪するか、あるいは得られる混合組成物(着色組成物)を単独のパッケージ又は容器内で振盪することを含む。これに次いで、適用手段により混合組成物をエンドユーザーの毛髪に適用する。
製造方法
本発明の染色組成物は、従来の方法を用いて製造されてよい。染色組成物は、溶液として、好ましくは水溶液又は水性アルコール溶液として形成されてよい。染色組成物はまた、粘性の液体、クリーム、ゲル、又はエマルションとして形成してもよい。具体的な実施例を以下に提供する。
Figure 2012524081
Figure 2012524081
Figure 2012524081
試験データ
(i)溶液中での染料前駆体の色形成
p−フェニレンジアミンと4−アミノ−2−ヒドロキシトルエンの、及びp−アミノフェノールと4−アミノ−2−ヒドロキシトルエンの染料混合物を、各染料前駆体について0.0125Mの濃度で脱イオン水に添加する。溶液には、3%のプロピレングリコール、酢酸によりpH 10.3に緩衝化させた4%の水酸化アンモニウム(30%活性)、亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、EDTA及び3.0%の過酸化水素(35%活性)を含有させた。各染料の組み合わせについて、4つの別個の溶液の組を、キレート物質のジエチレントリアミンペンタキス(メチレンホスホン酸)及びラジカルスカベンジャーの1−(4−カルボキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オンにより試験した。
Leg 1−溶液のみ、キレート物質又はラジカルスカベンジャーは不添加
Leg 2−1%のラジカルスカベンジャー(0.046M)
Leg 3−1.2%のラジカルスカベンジャー(0.055M)
Leg 4−0.63%のキレート物質(0.0092M)
Leg 5−1%のラジカルスカベンジャー(0.046M)+0.63%キレート物質(0.0092M)
最後に、0.15gの前述の着色処理済みの毛髪を各染色溶液に添加した。溶液中の色組成は、Nikon D1xカメラによる撮像を介して視覚的に捕捉し、色測定値はDigiEyeソフトウェアを用いて得た。着色形成は毛髪を取り除いた後の、時間=0及び時間=30で測定した。30分時点でのこの色を時間=0時点での色と比較した。色差(デルタ(Δ)E又はdE)値を以下の式により算出した。
dE=[(dL)2+(da)2+(db)21/2
デルタ(Δ)aは「da」、及びデルタ(Δ)bは「db」である。
結果を表1及び表2に示す。デルタ(Δ)L(又はdL)数もまた、色の明度における変化の尺度として有意なものである。より高いdL及びdE値は、色が溶液中でより形成され、その結果毛幹内での形成には利用できないことを意味する。したがって、dL及びdEの値がより低いことが好ましい。
両方の染料混合物に関して、キレート物質及びラジカルスカベンジャーは、溶液中での色の形成を相乗的に低減させるよう機能する。この効果は、ラジカルスカベンジャー濃度を0.055Mまで上昇させた場合には見られない。両方の染料混合物に関して、30分後の毛髪の色は0分時点での色と同一であり、これはつまり、ラジカルスカベンジャーとキレート物質との組み合わせが、毛髪の内側の色は維持したまま、溶液中での色形成を減じたことを示す。
L=明度の測定値であり、0〜100の値を取る。
C=彩度の測定値(飽和)
h=色相測定値であり、0°〜360°の角度として表わされる(角度0°〜90°は赤色、オレンジ色及び黄色であり;角度90°〜180°は黄色、黄緑色及び緑色であり;180°〜270°は緑色、青緑色及び青色であり;270〜360は青色、紫色及びマゼンタであり、次いで赤へと戻る)(The World of Hair Colour:A Scientific Companion,Dr.John Gray,17頁,2005年)。
Figure 2012524081
Figure 2012524081
(ii)エマルション(ゲル)処方における色形成
以下の組の実験において、0.5〜1.0重量%(組成物の重量の)EDDSをキレート物質として含有する市販の毛髪着色料(NICE’N EASY(登録商標)ミディアムブラウン118)を用いた。表3及び表4に記載のラジカルスカベンジャーをこのエマルションに添加し(組成物の重量の2重量%)、添加したラジカルスカベンジャーの全量が確実に溶解するようしっかりと混合した。pHを10に調節した。以下(表3)に記載する実験の最初の組において、得られる混合製品(エマルション又はゲル)10gを室温(23℃)にて重量計に置き、得られる混合製品の色をNikon D1xカメラ及びDigiEye画像解析ソフトウェアを用いて30分後及び45分後に測定した。T(時間)=30及び45分にて得られる混合製品の色を、T=5分にて得られる混合製品の色と比較した。得られる混合製品の色における変化(dE)は、最初の色指数及び最終的な色指数から算出した。これらの実験は、得られる混合製品における色形成を防ぐラジカルスカベンジャーの能力を評価した。得られる混合製品には毛髪は添加しなかった。
以下(表4)に記載の実験の第2組において、1.5g、15.2cm(6インチ)の天然白髪の未着色のヘアピースを、最低量6gの得られた混合製品に添加し、室温(23℃)で30分にわたって置いた。30分後に、得られた混合製品を2分にわたって毛髪から洗い流し、次いで乾燥させた。Minolta CM−3700d分光光度計により毛髪の色を測定した。
実験の各セットについて、ラジカルスカベンジャー非添加の対照処方物を試験に含めた。市販の製品についてバッチ間で変動が生じ得るため、新しい対照処方物を各比較に用いることは、比較として1つの対照処方物についての単一の測定値を用いるよりも好ましい。
対照処方物で処理した毛髪の色と、ラジカルスカベンジャー含有処方物(得られた混合製品)で処理した毛髪の色とを比較した。色差(dE)は、対照処方物で処理した毛髪の最終的な色と、得られた混合製品処方物で処理した毛髪の最終的な色との間の差として算出した。色相差(デルタ(Δ)h又はdh)は、対照処方物と得られた混合製品処方物と間の色相差として算出した。これらの実験組は、毛髪の内側の色形成を維持するラジカルスカベンジャーの能力を評価した。
表3は得られた混合製品のみを用いた第1組の実験の結果を示し、表4はヘアピースを添加した実験の第2組の結果を示す。この結果は、記載のカルボキシラート基又はスルホネート基を有するピラゾロン化合物及びしたがって本発明の互変異性化合物(すなわちpH 10にて負に帯電している)が、毛髪の所望の色を維持したまま、対照処方物よりも有意により軽度の色を、得られた混合製品に与える(すなわち、T=5分に対するエマルションではdEにおいて小さな変化が生じ、ラジカルスカベンジャー不含の対照に対する毛髪のdE及びdHにおいて小さな変化が生じる)ことを示す。カルボキシラート基又はスルホネート基を有さないピラゾロンスカベンジャーは、エマルション中での色形成は防いだが、毛髪内側の色の所望の最終色点を許容可能なものにはしなかった。
Figure 2012524081
Figure 2012524081
Figure 2012524081
実験デザイン−4種の染色用混合物を以下のように調製する:
(a)対照:DTPAキレート物質を含有している5gのL’Oreal PREFERENCE(登録商標)5(色調ミディアムブラウン)と、同パッケージの5gの顕色剤(6% H22含有配合物)とを混合したもの。
(b)対照+毛髪:(a)に記載の染色用混合物で処理した2〜2.5gのPiedmont白色バージンヘア。
(c)2%の酸化防止剤含有物:0.2gの記載のピラゾロンを5gのPREFERENCE(登録商標)色調5に溶解させ、次いで同パッケージの5gの顕色剤と混合し、50%の水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを10に調整したもの。
(d)2%抗酸化剤+毛髪:(c)に記載の染色ゲル混合物で処理した2〜2.5グラムのPiedmont白色バージンヘア。
4種の異なる混合物を別個のプラスチック製の計量皿に収容する。30分にわたって5分ごとにD65照光下でDigiEyeカメラにより写真を撮影する。次いでヘアピースを洗い流し、シャンプーし、ヘアドライヤーで乾かす。
記録された毛髪色データを上記のようにCM−3700d Minolta分光光度計により得た。DTPAキレート物質(L’Oreal PREFERENCE(登録商標)5、ミディアムブラウン)を含有している対照で染色したヘアピースと、2重量%の記載のピラゾロン染色ゲル中で染色したヘアピースとでdE及びdhを算出する。
Figure 2012524081
Figure 2012524081
表6及び表7に記載のデータのための実験条件は表1に列挙されるものと同様である。dE及びdLは、同一のサンプルについて30分にわたって5分時点及び35分時点間で算出され、色変化尺度の指標になる。
百分率、部及び比は全て、特に記述しない限り、本発明の組成物の総重量に基づく。記載の成分に関する、このような全ての重量は、その活性物質の濃度に基づくものであり、そのため特に指示のない限り、市販材料に含まれ得る溶媒、又は副生成物を含まない。処理中に1種を超える組成物が用いられるとき、考慮すべき総重量は、特に指示がない限り、毛髪に同時に塗布する全ての組成物の総重量(すなわち「頭上に」にある重量)である。用語「重量百分率」は、本明細書では「重量%」として表示されてもよい。
本明細書に開示されている寸法及び値は、列挙した正確な数値に厳しく制限されるものとして理解すべきではない。それよりむしろ、特に規定がない限り、こうした各寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味することが意図される。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図している。
相互参照される又は関連するあらゆる特許又は出願書類を含め、本明細書において引用される全ての文献は、明示的に除外ないしは制限されない限り、その全体を参考として本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、それが本明細書において開示され請求されるいずれかの発明に関する先行技術であること、又はそれが単独で若しくは他のいかなる参照とのいかなる組み合わせにおいても、このような発明を教示する、提案する、又は開示することを認めるものではない。更に、本書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれた文献における同一の用語のいずれかの意味又は定義と相反する限りにおいて、本書においてその用語に与えられた定義又は意味が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され、記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を、添付の「特許請求の範囲」で扱うものとする。

Claims (10)

  1. ケラチン繊維の酸化的染色のための組成物であって、
    a.式(I)、(II)、又は(III)に従うピラゾール−5−オン化合物及びこれらの互変異性化合物から選択される、少なくとも1つのラジカルスカベンジャーであって:
    Figure 2012524081
    式中、R1が、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせを含む1つ以上の置換基で置換された、置換アルキル、置換ヘテロアルキル、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、置換アルケニル、置換ヘテロアルケニル、置換アルキニル、置換ヘテロアルキニル、置換シクロアルケニル、置換ヘテロシクロアルケニル、置換シクロアルキニル、置換ヘテロシクロアルキニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換アルカリル、置換ヘテロアルカリル、置換アリルキル(arylkyl)、又は置換ヘテロアリルキルを含み、
    2が、水素、置換若しくは非置換のアルキル又はヘテロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル又はヘテロアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル又はヘテロアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル又はヘテロシクロアルケニル、置換若しくは非置換のシクロアルキニル又はヘテロシクロアルキニル、置換若しくは非置換のアリール又はヘテロアリール、置換若しくは非置換のアルカリル又はヘテロアルカリル、あるいは置換若しくは非置換のアリルキル又はヘテロアリルキルを含む、少なくとも1つのラジカルスカベンジャーと、
    b.少なくとも1つのキレート物質と、
    c.少なくとも1つのカップラー化合物と、
    d.少なくとも1つの顕色剤化合物と、を含む、組成物。
  2. 2が、メチル基、エチル基、プロピル基、ベンジル基又は水素からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 1が、置換アルキル基、置換アリール基、置換アルカリル基、置換シクロアルキル及び置換ヘテロアリール基からなる群から選択され、前記置換アルキル基、前記置換アリール、前記置換アルカリル基、前記置換シクロアルキル基又は前記置換ヘテロアリール基のうち少なくとも1つの置換基が、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記ラジカルスカベンジャーに、1−(4−カルボキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−ホスホノフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシ−5−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,4−ジスルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシ−4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、2−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)エタンスルホナートナトリウム塩、2−(3−フェニル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)エタンスルホナートナトリウム塩、3−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)プロピルホスホン酸、1−(3−スルホピリジン−4−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(6−スルホピリジン−3−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(5−スルホピリジン−3−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、4−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)シクロヘキサン−1−スルホン酸、1−(4−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,5−ジクロロ−4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2−クロロ−5−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,5−ジクロロ−4−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、3−(4−カルボキシフェニル)−1−メチルピラゾール−5−オン、3−(4−カルボキシフェニル)−1H−ピラゾール−5−オン、3−(3−カルボキシフェニル)−1H−ピラゾール−5−オン、3−(3−スルホフェニル)−1−メチルピラゾール−5−オン、3−(4−スルホフェニル)−1H−ピラゾール−5−オン、3−(4−スルホフェニル)−1−(2−スルホエチル)ピラゾール−5−オン二ナトリウム塩、1−(4−スルホブチル)−3−(2−スルホエチル)ピラゾール−5−オン、1−(5−カルボキシチオフェン−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(5−スルホチアゾール−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(5−カルボキシイミダゾl−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4,5−ジカルボキシイミダゾール−2−イル)−3−メチルピラゾール−5−オン、2−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)フェニル)エタンスルホン酸、2−(2−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−オン−1−イル)エチル)コハク酸、又はこれらの混合物を含み、好ましくは前記ラジカルスカベンジャーが、1−(4−カルボキシフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(4−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−スルホベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(3−カルボキシベンジル)−3−メチルピラゾール−5−オン、1−(2,5−ジクロロ−4−スルホフェニル)−3−メチルピラゾール−5−オン、又はこれらの混合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記キレート物質が、カルボン酸キレート物質、ホスホン酸キレート物質、ポリリン酸キレート物質、これらの塩、これらの誘導体、又はこれらの混合物を含み、好ましくは前記キレート物質が、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、エチレンジアミン−N,N’−二コハク酸(EDDS)、エチレンジアミン−N,N’−ジグルタル酸(EDDG)、2−ヒドロキシプロピレンジアミン−N,N’−二コハク酸(HPDDS)、グリシンアミド−N,N’−二コハク酸(GADS)、エチレンジアミン−N−N’−ビス(オルト−ヒドロキシフェニル酢酸)(EDDHA)、ジエチレン−トリアミン−ペンタ−(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、これらの塩、これらの誘導体、又はこれらの混合物、より好ましくはジエチレン−トリアミン−ペンタ−(メチレンホスホン酸)及びエチレンジアミン−N,N’−二コハク酸を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記組成物が、約0.25%〜約3.0%の前記キレート物質、好ましくは約0.5%〜約1.0%の前記キレート物質を含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記顕色剤化合物が、メトキシメチル−p−フェニレンジアミン、2,6−ジクロロ−4−アミノフェノール、5−アミノ−2−エチル−フェノール、2,5−トルエンジアミン、N−フェニル−p−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、p−メチルアミノフェノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、3−メチル−p−アミノフェノール、ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン、ヒドロキシプロピル−ビス−(N−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、1−ヒドロキシエチル−4.5−ジアミノピラゾール、2,2’−メチレンビス−4−アミノフェノール、5−メチル−o−アミノフェノール、5−エチル−o−アミノフェノール、これらの塩、又はこれらの混合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記カップラー化合物が、フェノール、レゾルシノール、ナフトール、m−アミノフェノール、m−フェニレンジアミン、複素環式化合物、又はこれらの混合物を含み、好ましくは前記カップラー化合物が、2−アミノ−5−エチル−フェノール;ナフタレン−1,7−ジオール;ベンゼン−1,3−ジオール;4−クロロベンゼン−1,3−ジオール;ナフタレン−1−オール;2−メチル−ナフタレン−1−オール;ナフタレン−1,5−ジオール;ナフタレン−2,7−ジオール;2−メチル−ベンゼン−1,3−ジオール;1−アセトキシ−2−メチルナフタレン;ベンゼン−1,3−ジアミン;2−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−エタノール;4−{3−[(2,4−ジアミノフェニル)オキシ]プロポキシ}ベンゼン−1,3−ジアミン;2−[2,4−ジアミノ−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェノキシ]−エタノール;3−(2,4−ジアミノ−フェノキシ)−プロパン−1−オール;2,4−ジアミノ−5−(2’−ヒドロキシエチルオキシ)トルエン;1−メチル−2,6−ビス(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン;3−アミノ−フェノール;5−アミノ−2−メチル−フェノール;3−アミノ−2,6−ジメチルフェノール;3−アミノ−2−メチル−フェノール;1−メチル−2−ヒドロキシ−4−(2’−ヒドロキシエチル)アミノベンゼン;1−ヒドロキシ−3−アミノ−2,4−ジクロロベンゼン;1,3−ビス−(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン;1−ヒドロキシ−2−メチル−5−アミノ−6−クロロベンゼン;5−アミノ−4−クロロ−2−メチルフェノール;3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−オール;1,3−ベンゾジオキソール−5−オール;1,3−ベンゾジオキソール−5−アミン;1H−インドール−4−オール;1H−インドール−5,6−ジオール;1H−インドール−7−オール;1H−インドール−5−オール;1H−インドール−6−オール;ピリジン−2,6−ジアミン;2−アミノピリジン−3−オール;4−ヒドロキシ−N−メチルインドール;2,6−ジヒドロキシピリジン;2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン;6−ヒドロキシベンゾモルホリン;2,6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチルピリジン;3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン;3−アミノ−2−メチルアミノ−6−メトキシピリジン;又はこれらの混合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記組成物が、酸化剤、カーボネートイオン源、アルカリ化剤、又はこれらの混合物を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 毛髪着色キットであって、
    a.酸化剤を含む個別にパッケージ化された第1成分と;
    b.個別にパッケージ化された第2成分であって、
    i.少なくとも1つのラジカルスカベンジャーであって、式(I)、(II)、又は(III)に従うピラゾール−5−オン化合物から選択され:
    Figure 2012524081
    式中、R1が、CO2 -、SO3 -、PO3 2-、又はこれらの組み合わせを含む1つ以上の置換基で置換された、置換アルキル、置換ヘテロアルキル、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、置換アルケニル、置換ヘテロアルケニル、置換アルキニル、置換ヘテロアルキニル、置換シクロアルケニル、置換ヘテロシクロアルケニル、置換シクロアルキニル、置換ヘテロシクロアルキニル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換アルカリル、置換ヘテロアルカリル、置換アリルキル(arylkyl)、又は置換ヘテロアリルキルを含み、
    2が、水素、置換若しくは非置換のアルキル又はヘテロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル又はヘテロアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル又はヘテロアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル又はヘテロシクロアルケニル、置換若しくは非置換のシクロアルキニル又はヘテロシクロアルキニル、置換若しくは非置換のアリール又はヘテロアリール、置換若しくは非置換のアルカリル又はヘテロアルカリル、あるいは置換若しくは非置換のアリルキル又はヘテロアリルキルを含む、少なくとも1つのラジカルスカベンジャーと、
    ii.少なくとも1つのキレート物質と、
    iii.少なくとも1つのカップラー化合物と、
    iv.少なくとも1つの顕色剤化合物と、を含む、毛髪着色キット。
JP2012506002A 2009-04-20 2010-04-20 ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用 Expired - Fee Related JP5587979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17087209P 2009-04-20 2009-04-20
US61/170,872 2009-04-20
PCT/US2010/031709 WO2010123866A2 (en) 2009-04-20 2010-04-20 Keratin dyeing compositions comprising a radical scavenger and a chelant and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524081A true JP2012524081A (ja) 2012-10-11
JP5587979B2 JP5587979B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43011714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506002A Expired - Fee Related JP5587979B2 (ja) 2009-04-20 2010-04-20 ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7985266B2 (ja)
EP (1) EP2421613A2 (ja)
JP (1) JP5587979B2 (ja)
CN (2) CN102405080A (ja)
AU (1) AU2010239440A1 (ja)
BR (1) BRPI1014597A2 (ja)
CA (1) CA2758013C (ja)
MX (1) MX2011011056A (ja)
WO (1) WO2010123866A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446184B1 (ko) 2013-02-12 2014-10-02 에스엘아이 프로덕션 코퍼레이션 가발을 구성하는 인모의 다양한 특성을 균일한 물성으로 변환시키기 위한 펌제의 이용방법
JP7345152B2 (ja) 2016-05-25 2023-09-15 ホーユー株式会社 酸化染毛剤組成物セット

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5587978B2 (ja) * 2009-04-20 2014-09-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ラジカルスカベンジャーを含むケラチン染色組成物及びその使用
TWI447224B (zh) * 2009-12-25 2014-08-01 Uwiz Technology Co Ltd 使用於半導體晶圓製造之清洗組成物
FR2968946B1 (fr) * 2010-12-20 2013-04-19 Oreal Procede de coloration de fibres keratiniques a partir de derives du resorcinol, de sels de sulfate, d'agents oxydant et d'agent alcalinisant
DE102011110100A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zu Herstellungen von Polysiloxanen mit stickstoffhaltigen Gruppen
EP2830578B1 (en) 2012-03-27 2020-02-26 Noxell Corporation Hair colorant compositions comprising amino -2,6- dimethylphenol and 1,4- phenylenediamine-type developers, methods, and kits comprising the compositions
CN104334154A (zh) 2012-03-27 2015-02-04 宝洁公司 包含3-氨基-2,6-二甲基苯酚的毛发着色剂组合物、方法以及包含所述组合物的套盒
EP2884959B1 (en) 2012-06-25 2019-11-27 Noxell Corporation Hair colorant compositions comprising 2-methoxymethyl-1,4-diaminobenzene and 5-amino-4-chloro-o-cresol, methods, and kits comprising the compositions
US9309185B2 (en) 2012-10-26 2016-04-12 The Procter & Gamble Company Process for preparing primary intermediates for dyeing keratin fibers
EP2912008B1 (en) 2012-10-26 2020-08-05 Noxell Corporation Process for preparing 2-methoxymethyl-1,4-benzenediamine and salts thereof
WO2014186244A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 The Procter & Gamble Company Hair thickening compositions and methods of use
EP2926802B1 (en) 2014-04-02 2017-09-27 Noxell Corporation Hair colouring compositions, kits, method, and use thereof
MX366190B (es) 2014-11-04 2019-07-01 Noxell Corp Nueva sintesis telescopica de 2-metoximetil-p-fenilenediamina.
US9688609B2 (en) 2014-11-04 2017-06-27 Noxell Corporation Telescoping synthesis of 2-methoxymethyl-P-phenylenediamine
MX2017005808A (es) 2014-11-04 2017-08-02 Noxell Corp Procedimiento para la preparacion de 1,4-bencenodiaminas 2-sustituidas y sales de las mismas.
WO2016073275A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 The Procter & Gamble Company Azo direct dyes and method for dyeing hair using these dyes
FR3029107B1 (fr) * 2014-11-27 2018-02-02 L'oreal Composition de coloration comprenant au moins un coupleur 2-aminoimidazole particulier et une base d'oxydation, procedes et dispositifs
US9889080B2 (en) 2015-05-07 2018-02-13 Celeb LLC Color depositing shampoo
US10245221B2 (en) 2015-05-07 2019-04-02 Celeb LLC Stabilized color depositing shampoo
US20210346266A1 (en) 2018-09-04 2021-11-11 Archroma Ip Gmbh Method for dyeing a protein substrate
DE102018222222A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Oxidationsfärbemittel in Rotnuancen mit verringerter Farbverschiebung durch Kupferionen
MX2022002875A (es) 2019-10-14 2022-03-25 Procter & Gamble Bolsita biodegradable y/o para compost domestico que contiene un articulo solido.
WO2023245463A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 L'oreal A stabilized composition comprising a thiopyridinone compound and chelating agent
FR3140277A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant au moins une silicone aminée particulière et au moins un polymère associatif, et procédé de traitement cosmétique des cheveux
FR3140273A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant au moins une silicone aminée particulière et au moins un agent colorant et/ou un azurant optique, et procédé de traitement cosmétique des cheveux
FR3140281A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Procédé de traitement cosmétique des cheveux avec une composition cosmétique comprenant des silicones aminées particulières
FR3140271A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des tensioactifs anioniques et/ou amphotères, et des silicones aminées particulières, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.
FR3140276A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des tensioactifs anioniques particuliers et des silicones aminées particulières, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.
FR3140274A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant au moins une silicone aminée particulière et au moins un agent épaississant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413072A (en) * 1964-02-04 1968-11-26 Oreal Dyeing human hair with an oxidation dye and 1-phenyl-3-methyl-5-pyrazolone
US3563684A (en) * 1964-03-02 1971-02-16 Oreal Dyeing keratinic fibers and human hair with para-diamines and couplers
JP2004518754A (ja) * 2001-03-01 2004-06-24 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ジアミノピラゾール誘導体およびピラゾロン誘導体を含有する毛髪酸化染色剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT282072B (de) * 1968-05-30 1970-06-10 Therachemie Chem Therapeut Haarfärbemittel
US4402700A (en) * 1976-02-09 1983-09-06 Clairol Incorporated Composition for coloring hair containing an oxidizing agent and certain quaternary amines
FR2746310B1 (fr) * 1996-03-22 1998-06-12 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des pyrazolin-3,5-dione ; leur utilisation pour la teinture comme coupleurs, procede de teinture
US20020035758A1 (en) * 1997-05-23 2002-03-28 Dominic Pratt Hair colouring compositions and their use
DE19745356A1 (de) * 1997-10-14 1999-04-15 Henkel Kgaa Verwendung von Oniumaldehyden und -ketonen zum Färben von keratinhaltigen Fasern
US6074438A (en) * 1998-03-03 2000-06-13 Bristol-Myers Squibb Co. Hair dyeing compositions containing 2-chloro- and 2,6-dichloro-4-aminophenol and phenylpyrazolones
DE19936911A1 (de) * 1999-08-05 2001-02-08 Henkel Kgaa Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
ATE348596T1 (de) * 2001-01-23 2007-01-15 P & G Clairol Inc Primäres zwischenprodukt für die oxidative haarfärbung
US20040107516A1 (en) * 2001-04-05 2004-06-10 The Procter & Gamble Company Hair colouring compositions and their use
EP1398020A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-17 Kao Corporation Hair dye composition comprising an azo dye containing a dissociative proton, method and use
FR2845283B1 (fr) 2002-10-04 2006-05-05 Oreal Composition tinctoriale comprenant au moins une base d'oxydation heterocyclique et au moins un coupleur 2,3-diaminopyridine substitue
DE10261656A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Henkel Kgaa Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE102005042051A1 (de) 2005-09-02 2007-03-08 Henkel Kgaa Verfahren zur Färbung keratinhaltiger Fasern
JP5587978B2 (ja) * 2009-04-20 2014-09-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ラジカルスカベンジャーを含むケラチン染色組成物及びその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413072A (en) * 1964-02-04 1968-11-26 Oreal Dyeing human hair with an oxidation dye and 1-phenyl-3-methyl-5-pyrazolone
US3563684A (en) * 1964-03-02 1971-02-16 Oreal Dyeing keratinic fibers and human hair with para-diamines and couplers
JP2004518754A (ja) * 2001-03-01 2004-06-24 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ジアミノピラゾール誘導体およびピラゾロン誘導体を含有する毛髪酸化染色剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446184B1 (ko) 2013-02-12 2014-10-02 에스엘아이 프로덕션 코퍼레이션 가발을 구성하는 인모의 다양한 특성을 균일한 물성으로 변환시키기 위한 펌제의 이용방법
JP7345152B2 (ja) 2016-05-25 2023-09-15 ホーユー株式会社 酸化染毛剤組成物セット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010123866A2 (en) 2010-10-28
EP2421613A2 (en) 2012-02-29
MX2011011056A (es) 2011-11-04
CN102405080A (zh) 2012-04-04
BRPI1014597A2 (pt) 2016-04-05
WO2010123866A3 (en) 2011-08-18
AU2010239440A1 (en) 2011-11-10
US7985266B2 (en) 2011-07-26
JP5587979B2 (ja) 2014-09-10
CA2758013A1 (en) 2010-10-28
US20110035886A1 (en) 2011-02-17
CN105853246B (zh) 2019-07-26
CN105853246A (zh) 2016-08-17
CA2758013C (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587979B2 (ja) ラジカルスカベンジャー及びキレート物質を含むケラチン染色組成物並びにその使用
JP5587978B2 (ja) ラジカルスカベンジャーを含むケラチン染色組成物及びその使用
JP2007537155A (ja) 1個の環窒素連結を有する二環式5−6複素芳香族染色化合物を含むケラチン染色組成物
JP2008510837A (ja) ケラチン染色化合物、これらを含有するケラチン染色組成物、及びこれらの使用
US7678158B2 (en) Compositions for oxidatively dyeing keratin fibers and methods for using such compositions
EP1744720B1 (en) KERATIN DYEING COMPOSITIONS CONTAINING bicyclic 5-5 heteroaromatic compounds
US7850742B2 (en) Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing said compounds, and use thereof
EP1781379A1 (en) Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
JP2008510834A (ja) ケラチン染色化合物、これらを含有するケラチン染色組成物、及びこれらの使用
US7341606B2 (en) Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
EP1846108A2 (en) Keratin dyeing compositions containing benzothiazole-4,7-diamines, and use thereof
JP2008510833A (ja) ケラチン染色化合物、これらを含有するケラチン染色組成物、及びこれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees