JP2012520851A - ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料を無溶媒で製造する方法 - Google Patents

ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料を無溶媒で製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520851A
JP2012520851A JP2012500248A JP2012500248A JP2012520851A JP 2012520851 A JP2012520851 A JP 2012520851A JP 2012500248 A JP2012500248 A JP 2012500248A JP 2012500248 A JP2012500248 A JP 2012500248A JP 2012520851 A JP2012520851 A JP 2012520851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
framework material
formic acid
solvent
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012500248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5642148B2 (ja
Inventor
ロイング,エミ
ミュラー,ウルリヒ
コックス,ゲールハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2012520851A publication Critical patent/JP2012520851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642148B2 publication Critical patent/JP5642148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/003Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料の製造方法であって、(a)マグネシウム又は酸化マグネシウムをギ酸に添加する工程、(b)その反応混合物を少なくとも75℃において撹拌する工程、(c)得られた懸濁液から固形物をろ過により分離する工程、を含む製造方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明はギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料を製造する方法に関する。
多孔質の有機金属骨格材料(metal-organic framework)としてのギ酸マグネシウムはその多孔質性のため、ガスの吸着に適している興味深い有機金属配位ポリマーである。
この物質のより綿密な研究は、例えば非特許文献1(J.A. Rood et al., Inorg. Chem. 45 (2006), 5521-5528)で行われている。
同様に、ギ酸マグネシウム有機金属骨格材料の製造及びこれをメタンを貯蔵するために使用する方法が特許文献1(国際特許出願番号PCT/EP2009/053130)に記載されている。
これらの従来技術では、骨格材料は溶媒としてのN,N−ジメチルホルムアミド中で製造される。
国際特許出願番号PCT/EP2009/053130
J.A. Rood et al., Inorg. Chem. 45 (2006), 5521-5528
ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料の製造における良好な結果にもかかわらず、特に、DMF等の溶媒の関与が避けられ、良好な収率で且つ極めて簡易な方法で所望とする骨格材料が得られる更なる方法のニーズがある。
したがって、本発明の目的はそのような方法を提供することにある。
本目的は、ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料の製造方法であって、
(a)マグネシウム又は酸化マグネシウムをギ酸に添加する工程、
(b)その反応混合物を少なくとも75℃において撹拌する工程、
(c)得られた懸濁液から固形物をろ過により分離する工程、
を含む製造方法により達成される。
試薬としても溶媒としても機能する液状で存在するギ酸を用いて、無溶媒の合成により良好な結果がもたらさせることが見出された。試薬に対して大過剰量で通常は存在し、反応に関与しない液体を使用しないので、このような調製方法は典型的には「無溶媒(solvent-free)」と称されている。
用語「ギ酸マグネシウムを基礎とする」とは、多孔質の有機金属骨格材料の骨格が、ギ酸アニオン及びマグネシウムカチオンから構成されることを示すことを意図している。それでもギ酸の一部はプロトン化した状態でも存在しているので、この骨格材料は「欠陥(defect)」も有し得る。また、有機金属骨格材料は、その多孔質性により、酢酸若しくはギ酸塩又は他の物質をその細孔に含み得るが、これらは骨格材料の一部としては見なされない。
本発明の方法の工程(a)では、マグネシウム又は酸化マグネシウムをギ酸に添加する。
この添加は、アルゴン雰囲気等の保護ガス雰囲気下において行うことが好ましい。これは、特にマグネシウムを使用する場合に適用される。金属マグネシウムを使用する場合、これは、マグネシウム削り屑(削り状マグネシウム)の形態で存在していることが好ましい。マグネシウム又は酸化マグネシウムに対するギ酸のモル比は、少なくとも2.5倍のモル過剰量(molar excess)に相当することが好ましい。その過剰量は少なくとも5倍が更に好ましい。
ギ酸の純度は、好ましくは少なくとも95%であり、より好ましくは少なくとも98%であり、更に好ましくは99%である。特に純粋なギ酸を使用する。ギ酸は水を含まないことが好ましい。
特に酸化マグネシウムを使用する場合、発熱反応のため、工程(a)で冷却が必要な場合がある。添加は、温度が100℃未満、特に50〜80℃となるように行うことが好ましい。
添加が終了した後、生じた反応混合物を本発明の方法の工程(b)において撹拌する。これは、少なくとも30分間、より好ましくは少なくとも45分間、特に少なくとも1時間行うことが好ましい。また、10時間未満、より好ましくは7.5時間未満、特に5時間未満で行うことが好ましい。
反応は、ギ酸の沸点よりも高い温度で実行可能となるように大気圧よりも高い圧力下で行うことができる。しかしながら、この圧力は、2バール(絶対圧)以下であることが好ましい。圧力は、1230ミリバール(絶対圧)以下であることがより好ましい。反応は大気圧で行うことが特に好ましい。しかしながら、装置によってはわずかに大気圧より高いか大気圧より低い圧力が起こり得る。そのため、本発明において、用語「大気圧」とは、実際の一般的な大気圧よりも150ミリバール低い圧力から150ミリバール高い圧力の範囲の圧力のこという。
工程(b)における撹拌は少なくとも75℃の温度で行う。しかしながら、この温度は少なくとも90℃であることが好ましい。この温度は110℃以下であることがより好ましく、95〜105℃の温度範囲であることが特に好ましい。本発明の方法の工程(b)における撹拌は、特に大気圧において、還流下で行うことが極めて特に好ましい。
本発明の方法の工程(b)の後、ろ過工程を本発明の工程(c)において行う。ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料が形成することによって懸濁液が生じるのでその固形物をろ過によって分離する。ろ過は溶媒の存在下で行うことが好ましい。この溶媒は、懸濁液のろ過の前、ろ過の後又はろ過の間に添加することができる。溶媒中の懸濁液を取り除き、得られた混合物をろ過することが好ましい。溶媒はアセトンが好ましい。
実施例1 金属マグネシウムを使用したギ酸マグネシウムを基礎とする有機金属骨格材料の製造
1) 5gのマグネシウム削り屑(24.3g/mol)=205.8mmol
2) 100gのギ酸(46.0g/mol)=2174mmol
a)合成:アルゴン下で反応容器内にギ酸を仕込み、マグネシウム削り屑を1時間にわたって少しずつ添加した(40℃に発熱)。この混合物を更に2時間撹拌した(55℃まで温度上昇、溶液は乱流状態となった)。次に混合物を還流(RF)温度まで加熱し、1時間還流下で沸騰させた。
b)後処理:生じた懸濁液を250mlのアセトンに入れて室温で撹拌し、ろ過を行い、固形物をそれぞれ100mlのアセトンで2回洗浄した。
c)乾燥:この骨格材料を130℃及び50ミリバールで真空乾燥オーブン内で16時間磁製皿(porcelain dish)において乾燥させた。
色:無色
生成量:21.3g
元素分析 C:20.8質量%、H:1.8質量%、O:56質量%、Mg:21.2質量%
BET:583m/g(Langmuir法による)
実施例2 酸化マグネシウムを使用したギ酸マグネシウムを基礎とする有機金属骨格材料の製造
1) 16.6gの酸化マグネシウム(40.3g/mol)=412mmol
2) 120gのギ酸(46.0g/mol)=2609mmol
a)合成:0.25lの四口フラスコ内にギ酸を仕込み、酸化マグネシウムを穏やかに冷却しながら注意深く添加した(75℃まで強い発熱)。次に、この混合物を100℃に加熱し、100℃で1時間撹拌した。
b)後処理:生じた濃い懸濁液を300mlのアセトンに入れて室温で撹拌し、ろ過を行い、固形物をそれぞれ200mlのアセトンで2回洗浄した(容易にろ過可能であった)。
c)乾燥:この骨格材料を130℃及び50ミリバールにおいて、真空乾燥オーブン内で16時間磁製皿において乾燥させた。
色:無色
生成量:42.3g
元素分析 C:20.9質量%、H:1.8質量%、O:56質量%、Mg:21.0質量%
BET:556m/g(Langmuir法による)

Claims (10)

  1. ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料の製造方法であって、
    (a)マグネシウム又は酸化マグネシウムをギ酸に添加する工程、
    (b)その反応混合物を少なくとも75℃において撹拌する工程、
    (c)得られた懸濁液から固形物をろ過により分離する工程、
    を含む製造方法。
  2. ギ酸を、マグネシウムに対して少なくとも2.5倍のモル過剰量で使用する請求項1に記載の方法。
  3. マグネシウムをマグネシウム削り屑の形態で使用する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 添加を保護ガス雰囲気下で行う請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
  5. ギ酸は少なくとも95%の純度を有する請求項1〜4の何れか1項に記載の方法。
  6. 撹拌を少なくとも30分間行う請求項1〜5の何れか1項に記載の方法。
  7. 撹拌を大気圧下で行う請求項1〜6の何れか1項に記載の方法。
  8. 撹拌を少なくとも90℃で行う請求項1〜7の何れか1項に記載の方法。
  9. 生じた懸濁液を、ろ過の前又はろ過の間に溶媒と接触させる請求項1〜8の何れか1項に記載の方法。
  10. 溶媒がアセトンである請求項9に記載の方法。
JP2012500248A 2009-03-20 2010-03-18 ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料を無溶媒で製造する方法 Expired - Fee Related JP5642148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09155685.2 2009-03-20
EP09155685 2009-03-20
PCT/EP2010/053494 WO2010106121A1 (de) 2009-03-20 2010-03-18 Lösemittelfreie herstellung von magnesiumformiat-basiertem porösen metallorganischen gerüstmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520851A true JP2012520851A (ja) 2012-09-10
JP5642148B2 JP5642148B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=42167339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500248A Expired - Fee Related JP5642148B2 (ja) 2009-03-20 2010-03-18 ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料を無溶媒で製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8431744B2 (ja)
EP (1) EP2408732B1 (ja)
JP (1) JP5642148B2 (ja)
CN (1) CN102361848B (ja)
AR (1) AR075907A1 (ja)
AU (1) AU2010224818A1 (ja)
BR (1) BRPI1010000B1 (ja)
CA (1) CA2754607A1 (ja)
CL (1) CL2011002324A1 (ja)
ES (1) ES2400355T3 (ja)
MX (1) MX2011008592A (ja)
NZ (1) NZ594619A (ja)
WO (1) WO2010106121A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8343261B2 (en) * 2008-03-17 2013-01-01 Basf Se Use of formate-based porous metal organic frameworks for methane storage
RU2561603C2 (ru) 2009-11-30 2015-08-27 Басф Се Металлорганические скелетные материалы на основе 2,5-фурандикарбоновой или 2,5-тиофендикарбоновой кислоты
US9394216B2 (en) 2014-11-10 2016-07-19 Mirtech, Inc. Complexes of 1-methylcyclopropene with metal coordination polymer networks
ES2820879R1 (es) 2016-02-19 2021-06-21 Hazel Tech Inc Composiciones para la liberación controlada de ingredientes activos y métodos de preparación de las mismas
GB201703879D0 (en) * 2017-03-10 2017-04-26 Mof Tech Ltd Process for preparing a metal organic framework
US11261085B2 (en) 2017-05-03 2022-03-01 Nanotech Security Corp. Methods for micro and nano fabrication by selective template removal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100576732B1 (ko) 2003-12-01 2006-05-03 학교법인 포항공과대학교 금속-포르메이트 다공성 결정물질 및 그 제조방법
WO2006018866A1 (ja) 2004-08-18 2006-02-23 Civil Chemical Engineering Co., Ltd. 硫黄酸化細菌生育阻害剤及びコンクリートの腐食防止方法
DE102005039623A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von metallorganischen Gerüstmaterialien Hauptgruppen Metallionen enthaltend
US8115024B2 (en) * 2006-02-10 2012-02-14 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing porous metal-organic framework materials
KR100869725B1 (ko) 2007-02-05 2008-11-21 포항공과대학교 산학협력단 금속-포르메이트 다공성 결정물질을 이용한 기체의 저장 및분리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1010000A2 (pt) 2019-04-30
ES2400355T3 (es) 2013-04-09
AU2010224818A1 (en) 2011-10-13
US20120016160A1 (en) 2012-01-19
EP2408732A1 (de) 2012-01-25
CN102361848B (zh) 2014-12-10
EP2408732B1 (de) 2013-01-23
BRPI1010000B1 (pt) 2019-09-10
JP5642148B2 (ja) 2014-12-17
CL2011002324A1 (es) 2012-01-20
CA2754607A1 (en) 2010-09-23
MX2011008592A (es) 2011-09-15
WO2010106121A1 (de) 2010-09-23
NZ594619A (en) 2013-03-28
US8431744B2 (en) 2013-04-30
CN102361848A (zh) 2012-02-22
AR075907A1 (es) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Copper (i) iodide cluster-based lanthanide organic frameworks: synthesis and application as efficient catalysts for carboxylative cyclization of propargyl alcohols with CO 2 under mild conditions
Gu et al. Chiral chemistry of metal–camphorate frameworks
JP5642148B2 (ja) ギ酸マグネシウムを基礎とする多孔質の有機金属骨格材料を無溶媒で製造する方法
Peng et al. Application of metal organic frameworks M (bdc)(ted) 0.5 (M= Co, Zn, Ni, Cu) in the oxidation of benzyl alcohol
Saha et al. Porous magnesium carboxylate framework: Synthesis, X-ray crystal structure, gas adsorption property and heterogeneous catalytic aldol condensation reaction
Bloch et al. On/off porosity switching and post-assembly modifications of Cu 4 L 4 metal–organic polyhedra
JP5083762B2 (ja) 多孔性金属錯体及びその製造方法、並びに多孔性金属錯体を含むガス吸蔵材
WO2014114948A1 (en) Method of manufacture
CN105237565B (zh) 一种基于硝酸铅的金属有机骨架材料及其应用
CN110270333A (zh) 一种双金属有机框架纳米花及其衍生物及制备方法与应用
CN104448381B (zh) 咪唑功能化有序介孔酚醛树脂材料的制备及其应用
CN103635463A (zh) 制备包含甲基咪唑锌的多孔金属-有机骨架的方法
Rahmawati et al. Synthesis of UiO-66 using solvothermal method at high temperature
KR102156096B1 (ko) 육불화황에 대한 선택적 흡착능을 갖는 흡착제 및 이를 이용한 기체 분리 방법
WO2011162351A1 (ja) 多孔性金属錯体及びその製造方法、ガス貯蔵方法並びにガス分離方法
Liu et al. An anionic metal–organic framework constructed from a triazole-functionalized diisophthalate featuring hierarchical cages for selective adsorptive C 2 H 2/CH 4 and CO 2/CH 4 separation
Liu et al. Facile synthesis of ZIF-8 nanocrystals in eutectic mixture
Gao et al. Rational construction and remarkable gas adsorption properties of a HKUST-1-like tbo-type MOF based on a tetraisophthalate linker
JP2009226277A (ja) アセチレン吸蔵材料とその製造方法及び高純度アセチレンの供給装置
JP6221910B2 (ja) 金属錯体およびその製造方法
CN111690145B (zh) 一个吡啶型手性Cu(II)-Salen配体金属有机框架晶体材料及其制备方法与应用
CN109851559B (zh) 一种基于两头吡唑配体的镍的金属有机骨架材料和制备方法及其应用
JP6525686B2 (ja) 多孔性高分子金属錯体、ガス吸着材、これを用いたガス分離装置およびガス貯蔵装置
KR20110005591A (ko) 단계식 및 이력현상 기체 흡탈착 특성을 갖는 금속-유기 골격체 및 이를 포함하는 기체 저장체 및 금속-유기 골격체제조방법
JP6323495B2 (ja) 多孔体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees