JP2012518745A - 集積型電動ベーンオイルポンプ - Google Patents

集積型電動ベーンオイルポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2012518745A
JP2012518745A JP2011551380A JP2011551380A JP2012518745A JP 2012518745 A JP2012518745 A JP 2012518745A JP 2011551380 A JP2011551380 A JP 2011551380A JP 2011551380 A JP2011551380 A JP 2011551380A JP 2012518745 A JP2012518745 A JP 2012518745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
shell
cover plate
vane
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011551380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523481B2 (ja
Inventor
ハーダー,ギル
Original Assignee
エスティティ テクノロジーズ インク.,ア ジョイントベンチャー オブ マグナ パワートレイン インク.アンド エスハーヴェー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスティティ テクノロジーズ インク.,ア ジョイントベンチャー オブ マグナ パワートレイン インク.アンド エスハーヴェー ゲーエムベーハー filed Critical エスティティ テクノロジーズ インク.,ア ジョイントベンチャー オブ マグナ パワートレイン インク.アンド エスハーヴェー ゲーエムベーハー
Publication of JP2012518745A publication Critical patent/JP2012518745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523481B2 publication Critical patent/JP5523481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3441Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C2/3442Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/108Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/008Enclosed motor pump units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0827Vane tracking; control therefor by mechanical means
    • F01C21/0845Vane tracking; control therefor by mechanical means comprising elastic means, e.g. springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/18Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
    • F04C14/22Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

電動ベーンポンプであって、実質平面状の第1ポンプ面を有した第1カバープレートと、第1カバープレートシェルに連結されている第2カバープレートであって、第1ポンプ面とは離間状態で第1ポンプ面に対して実質平行に延びる実質平面状の第2ポンプ面を有した第2カバープレートとを含んでいる。複数の永久磁石がロータに固定されている。放射状に可動である複数のベーンがロータと共に回転するように固定されている。それぞれのベーンは第1ポンプ面と第2ポンプ面との間に配置され、中央ベーン支持部とスライド式に係合する1端を有している。電気モータステータが第1カバープレートと第2カバープレートとの間に配置され、ロータに外接する。弾性部材がそれぞれのベーンを中央ベーン支持部と係合させるように付勢する。
【選択図】図1

Description

本発明は電気モータ駆動ポンプに関係する。特には沈浸可能な集積型電動ベーンオイルポンプに関する。
<関連出願>
本願は2009年2月26日出願の米国仮特許願61/155619の優先権を主張する。当該仮特許願の内容を本願に援用する。
この章では必ずしも従来技術ではない本発明に関係する背景情報を提供する。
電気モータとベーンポンプとを組み合わせた様々な電動ポンプが開示されている。例えば特許文献1は、別々に利用が可能であり、あるいは互いに組み合わせて利用が可能な電気モータとベーンポンプとを解説する。この設計概念は所望のポンプ機能を提供できるが機能の重複が存在し、流体(液体等)ポンプの製造コスト、サイズおよび重量に関して不利な影響を及ぼす。
さらに特許文献2は電気的に駆動するベーンポンプを解説する。この電気モータのロータとベーンポンプのロータとは一体化(集積化)されている。しかしながら開示されているポンプ構造は複数の収容体を含み、比較的に大きな容量を必要とする。
米国特許第6499964号 米国特許第4407641号
よって改良された集積型電動ベーンオイルポンプに対する需要が存在する。
この章では本発明の一般的な概要を説明しており、本発明の全範囲あるいは全特徴の包括的な開示ではない。
電動ベーンポンプは実質平面的な第1ポンプ面を有した第1カバープレートと、第1カバープレートに連結され、第1ポンプ面とは離れて平行に延びる実質平面的な第2ポンプ面を有した第2カバープレートとを含んでいる。複数の永久磁石がロータに固定されている。放射状に可動である複数のベーン(翼板)がロータと共に回転するように固定されている。それぞれのベーンは第1ポンプ面と第2ポンプ面との間に配置されており、中央ベーン支持部とスライド式に係合する第1端を有している。電気モータステータは第1カバープレートと第2カバープレートとの間に位置しており、ロータに外接する。弾性部材がベーンのそれぞれを中央ベーン支持部と係合させるように付勢している。
別な構成では電動ベーンポンプは実質平面的な第1ポンプ面と第2ポンプ面とをそれぞれ有した第1シェル(殻体)と第2シェルとを含んでいる。第1ポンプ面と第2ポンプ面は離間状態で実質平行に延びている。電動ベーンポンプは中央ベーン支持部と、ロータと、ロータと共に回転するように固定されている放射状に可動な複数のベーンとをさらに含む。それぞれのベーンは第1ポンプ面と第2ポンプ面との間に配置され、中央ベーン支持部とスライド式に係合する端部を有している。離間状態で提供されている肩部を含んだシャフトは第1シェルと第2シェルのそれぞれに係合し、第1ポンプ面と第2ポンプ面との間に所定の間隙を提供する。電気モータステータが第1シェルと第2シェルとの間に配置されている。複数の永久磁石がロータと共に回転するように固定され、ステータに隣接する。
本発明の教示に基づいて構築された電動ベーンポンプの斜視図である。 図1の電動ベーンポンプの断面斜視図である。 図1の電動ベーンポンプの断面図である。 別実施例による電動ベーンポンプの斜視図である。 図4の電動ベーンポンプの構造を示す別斜視図である。 図4の電動ベーンポンプの断面図である。 図4から図6で図示する電動ベーンポンプの断面斜視図である。 さらに別な実施例による電動ベーンポンプの斜視図である。 図8で図示する電動ベーンポンプの断面斜視図である。 図8と図9で図示する電動ベーンポンプの構造を示す別斜視図である。 別実施例による中央ベーン支持部面を解説する概略図である。 別実施例による中央ベーン支持部面を解説する概略図である。 国際公開公報の明細書の頁10に記載された式(1)〜(6)を示す図
本発明のさらなる利用分野は以下の説明から明確となるであろう。この章の説明と実施例は本発明の説明のみを目的としており、本発明の範囲の限定は意図されていない。 この章で説明する図面は本発明の全ての可能な実施態様ではなく、ほんの一部の選択された実施例を説明する目的にて提供されており、本発明の範囲を限定するものではない。 図面を通じて同一参照番号は対応する部材を示す。 以下において添付の図面を利用して本発明の実施例をさらに詳細に説明する。
図1から図3は集積型電動ベーンポンプ10を図示する。ポンプ10は第1シェル14と第2シェル16とを有したハウジング12を含む。第1シェル14と第2シェル16のそれぞれはアルミダイカスト鋳造物として形成できる。ステータ18は第1シェル14と第2シェル16とに挟まれている。第1シェル14、第2シェル16およびステータ18はポンプ10の周辺に沿って互いに固定されている。この固定には、ネジ固定、クリンプ(かしめ)固定、クランプ(締付)固定、リベット固定、溶接固定、接着固定、等々の任意の固定方法が利用できる。
ポンプ10はシャフト20と、中央ベーン支持部22と、ロータ構造部24と、ポンプを形成するように協調作用する複数のベーン26とを含む。シャフト20は実質円筒状部材であり、長軸28を備えている。ロータ構造部24はそれぞれ第1シェル14と第2シェル16内に形成された凹部30と32内で回転するように支持されている。凹部30は実質平面的な第1ポンプ面34と、周囲を延びる壁部36とによって少なくとも部分的に形成されている。同様に凹部32は第2ポンプ面38と、周囲を延びる壁部40とによって形成されている。壁部38と壁部40はロータ構造部24がその周囲を回転する回転軸42に沿って互いに整合している。
ロータ構造部24は、放射状に延び、それぞれ放射状に移動可能なベーン26を受領する複数のブラインドスロット44を含んだロータ43を含む。ブラインドスロット44はロータ43と共に回転するようにベーン26を固定し、ロータ構造部24の回転時にそれぞれのベーン26を独立的に放射状に移動させるよう設計されている。それぞれのベーン26はブラインドスロット44の1つの内部に配置された第1端46と、中央ベーン支持部22の実質円筒状である外面50と接触する反対側の第2端48とを含む。
1対の弾性保持クリップ52と54はロータ43の両側に形成された周囲溝56と58内に位置する。保持クリップ52と54のそれぞれは、第2端48を外面50と接触状態に保つようにベーン26の第1端46と係合するようサイズ化されたスプリットリングである。中央ベーン支持部22とロータ構造部24とが偏心構成であるため、ベーンポンプ10はインレットポート60を介して流体を低圧貯蔵部から導き出すように作用できる。一方、加圧液体はアウトレットポート62を介してベーンポンプ10から排出される。インレットポート60は第2シェル16を通って延びる。アウトレットポート62も第2シェル16を通って延びる。
第1ファスナ(締付具)64は第1シェル14に形成されたカウンタボア65を通って延び、シャフト20の第1端66を第1シェル14に固定する。縮小径部68は第1端66で形成され、シャフト20を正確に配置するように第1シェル14に形成された第1凹部70と連通状態に置かれる。第1ファスナ64はシャフト20の第1肩部72を第1シェル14に形成されたオフセット面74との接触状態に導く。
同様に第2ファスナ76は第2シェル16に形成されたカウンタボア77を通って延び、シャフト20の第2端78を第2シェル16に固定する。段階的に縮小する径部80は第2シェル16に形成された凹部82内に正確に配置される。第2肩部84は第2シェル16に形成されたオフセット面86に接して固定される。第1肩部72と第2肩部84との間の距離は正確に制御され、ロータ構造部24と、第1シェル14と、第2シェル16との間にランニングクレアランスを提供する。さらに、流体の作用力がポンプ作動中に発生しても、ファスナ64と76は第1シェル14と第2シェル16とがロータ構造部24から離れないようにする。従って適正なポンプ機能が維持される。
シャフト20は第1シェル14の端面90と第2シェル16の端面92との間に間隙88も形成する。複数の磁石94がロータ43と共に回転するように固定される。磁石94はロータ43周囲に交互磁極性を有するように間隙88内に設置される。
ステータ18は巻線98で包囲された複数のプレート96を含む。ステータ18は外側円筒面100と内側円筒面102とを含む。第1シェル14はステータ18の一部を受領するポケット104を含む。ポケット104は内側円筒壁106と、外側円筒壁108と、内側円筒壁106と外側円筒壁108とを連結する端壁110とで形成される。外側円筒壁108はステータ18の外側円筒面100に密着するようにサイズ化される。
ステータ18と内側円筒壁106との間、並びに端壁110とステータ18との間には間隙が存在する。相互間移動を自由にさせながら、これら間隙を充填してステータ18を第1シェル14に連結させるようにフレキシブルな封止コンパウンドまたは接着剤が使用できる。第2シェル16は内側円筒壁114と、外側円筒壁116と、端壁118とで形成される類似ポケット112を含む。ステータ18と第2シェル16の様々な壁部間の関係は第1シェル14に関して前述したものに類似する。
磁石94は互いに接近して配置されているが、第1シェル14と、第2シェル16と、ステータ18の内側円筒面102とは離間されている。ステータ18の巻線98は保護ケース内に配置する必要はなく、磁石94に非常に接近して設置できることは重要な点である。磁石94と巻線98との間の間隙が減少すると電気モータの効率は増大することは重要なことである。モータ効率を最大化するために永久磁石94とステータ18の通電部との間の距離を約0.5mmから約0.8mmとしている。
さらにポンプ10が完全に沈浸していると巻線98はポンプ対象流体と接触状態に置かれる。この構成により、流体との接触によってステータ18からの熱移動量が増加する。ポンプ10は部分沈浸状態であっても非沈浸状態であっても運用が可能である。
ポンプ10にはオプションで、アウトレットポート62と、それぞれ第1シェル14と第2シェル16に形成された圧力チャンバ122および124とを連結している高圧通路120が提供されている。ポンプ作動時に加圧された流体(液体)はアウトレットポート62から高圧通路120を通って圧力チャンバ122と124に流れ、ベーン26の第1端46に力を作用させる。加圧された流体はベーン26の第2端48を外面50と接触させる。加圧された流体と保持クリップ52および54とによる作用力は流体圧力と、ベーン26を放射状で外側に移動させるように作用する求心加速力とに対抗する。
運用時には電流が巻線98に通電されて磁界を発生させる。それによって永久磁石94が動かされ、ロータ43を回転させる。ベーン26が回転すると流体のポンプ作用(搬送作用)が起こる。ポンプ作用の継続によって第1ファスナ64と第2ファスナ76は第1シェル14と第2シェル26を互いから離れないようにし、第1ポンプ面34と第2ポンプ面38との間の距離を変更させない。さらに保持クリップ52と54はベーン26と外面50との間のバイアス係合を維持して、様々なポンプ速度において適切なポンプ機能を確実に提供する。
図4から図8は別実施例によるポンプ130を図示する。ポンプ130も集積型電動ベーンオイルポンプであり、ポンプ作業の対象である流体(液体)内に完全沈浸することができる。集積型電動ベーンオイルポンプ130は第1カバープレート134と、第2カバープレート136と、中間リング138とを含んだハウジング132を含む。第1カバープレート134と第2カバープレート136のそれぞれはアルミダイカスト鋳造物として形成できる。中間リング138は第1カバープレート134と第2カバープレート136との間に挟まれ、ハウジング132内のコンポーネントの熱膨張とは異なるであろうハウジング132自体の熱膨張との差を補う。
この目的を達成するため、好適には中間リング138はアルミニウムよりも実質的に小さな熱膨張率を有した材料で製造される。例えば中間リング138は粉末金属材料で製造できる。第1カバープレート134と、第2カバープレート136と、中間リング138は複数のファスナ140によってポンプ130の周囲に沿って互いに固定される。クリンプ固定、クランプ固定、リベット固定、溶接固定、接着剤固定、等々である任意の他の固定方法が利用できる。
ポンプ130は集積型でモノリスタイプのシャフト・中央ベーン支持部144と協調して作用するロータ構造部142を含む。ステータ146はロータ構造部142を包囲する。組み合わせられたシャフト・中央ベーン支持部144は軸方向で整合した第1トラニオン150と第2トラニオン152とを有した実質円筒状である本体148を含む。本体148と第1トラニオン150との間の交差部には第1シート(接触支持部)154が存在する。第2シート156は本体148と第2トラニオン152との間の交差部に形成される。
第1シート154および第2シート156は第1カバープレート134に形成された第1ポンプ面158と、第2カバープレート136に形成された第2ポンプ面160とにそれぞれ係合する。第1トラニオン150と第2トラニオン152のそれぞれは保持リング162を受領する溝部を含む。ポンプ作動時に保持リング162は第1カバープレート134を第2カバープレート136との位置関係で移動させない。
インレット166が第2カバープレート136に形成され、低圧流体(液体)をロータ構造部142との通流状態にする。アウトレット168もまた第2カバープレート136に形成され、ポンプ130から排出される加圧された流体のための通路を提供する。複数の翼部170が第2カバープレート136上に一体的に形成され、ポンプ130からの熱をポンプ作業対象の流体に移動させる。複数の放射状に延びるベント171が中間リング138内に形成され、ハウジング132に流体を通過させてステータ146と通流関係にし、ポンプ130からの熱を周囲の流体に移動させる補助を提供する。
ロータ構造部142はロータ174と共に回転するが、ロータ174に対して放射状に可動であるように固定された複数のベーン172を含む。ベーン172の1端は本体148の実質円筒状である外面と接触状態にある。第1エラストマ部材178と第2エラストマ部材180はベーン172の両端に外接し、組み合わしたシャフト・中央ベーン支持部144にベーンをバイアス係合させる。第1エラストマ部材178と第2エラストマ部材180は円形断面を有したOリングとして構築できる。他の形状であっても構わない。
高圧通路181はアウトレット168をロータ174と第1カバープレート134との間に形成された第1キャビティ(腔部)182並びにロータ174と第2カバープレート136との間に形成された第2キャビティ183とに連結する。第1キャビティ182と第2キャビティ183内の加圧流体はベーン172を本体148の方向に付勢する。
ロータ174は本体部188の両端から軸方向に延びている一対の内側フランジ184と186を含む。第1カバープレート134と第2カバープレート136もまたロータ174の軸方向移動を規制するために対応して軸方向で延びるフランジ190と192を含む。ロータ174もまた第1外側フランジ196と第2外側フランジ198とを含む。第1外側フランジ196は第1カバープレート134上に形成された外側円筒面202をオーバーラップする内側円筒面200を含む。同様に第2外側フランジ198の第2内側円筒面204は第2カバープレート136上に形成された外側円筒面206に隣接して設置される。外側円筒面206と202は軸210に沿って互いに整合している。
前述した構成のおかげでロータ174は軸210の周囲を回転する。本体148は軸210に対して実質平行状態で離間して延びる長軸212を提供する。前述したように、この偏心状態の構成はロータ構造部142が回転するときにポンプ作用を提供する。ロータ構造部142はまた交互磁極性で互いに離れた状態にてロータ174の周囲に提供された複数の永久磁石214を含む。永久磁石214はステータ146に接近して配置されている。
図8から図10は別実施例による集積型電動ベーンオイルポンプ250を図示する。ポンプ250は実質的にポンプ10とポンプ130に類似する。従って類似構成要素は同一番号に“a”を付して表す。特にポンプ250はポンプ130のハウジングの特徴部である第1カバープレート134aと、第2カバープレート136aと、中間リング138aとをポンプ10の内部ポンプ特徴部であるステータ18aと、ロータ構造部24aと、シャフト20aと、中央ベーン支持部22aと、ファスナ64aおよび76aとを組み合わせている。
ポンプ250には保持クリップ52aと54aが提供されているが、エラストマ部材178と180がポンプ250またはポンプ10においてそれらの代わりに使用できる。同様に二重ファスナ構造部64と76、および64aと76aがポンプ130で使用されるピンと保持リング構造部により交換できる。
ポンプ250はアウトレット168aを提供する軸方向に延びる突起部252を有した第2カバープレート136aを含む。第2カバープレート136aには複数のポケット254も形成されており、ポンプ250の重量を軽減している。同様なポケット256が第1カバープレート134a内に形成されている。別な突起部258が第1カバープレート134aに形成され、インレット166aを提供する。
図11と図12はベーン26と中央ベーン支持部300との間の間隙を最小化するために特殊形状で提供された外面302を有した中央ベーン支持部300を図示する。前述した実施例のそれぞれは、望むならば図11と図12で図示した特殊形状を含むように変更できる。よって中央ベーン支持部22の外面またはシャフト・中央ベーン支持部144の外面は円筒面を提供するように製造されないが、表面302の形状を含むように製造できる。形状化された表面302の利用を通じて、それぞれのベーン26の第1端46は作動時に円筒状のベーン接触面が中央ベーン支持部に形成された場合よりも短い距離を放射状に移動する。
よって保持クリップ52と54のごときエラストマ要素はベーン26の第1端46の放射位置での比較的に大きな位置相違に対処する必要はない。それぞれのベーン26の第2端48と形状化された表面302との間のさらに安定した接触圧力が得られる。平面302の形状は図13の式(1)〜(6)で表される。これらの式は計算され、平面302を(R′,B)のごとくにプロットする。
<式における符号の説明>
r=スライドセンターからロータOD(外径)までの距離
L=ベーン長
e=偏心距離
Rv=ベーンリングのID(内径)半径
Phi=ロータセンターに対するベーン内径半径の角度
Psi=スライドセンターに対するベーンの角度
a=偏心線からr+L線への角度
B=ロータセンターからrr線への角度
rr=ロータセンターに対する関係で、ベーン半径中心点にまで延びる計算されたロータ形状化平面
rv=ベーン半径
R′=ベーン半径を考慮してロータセンターに対して是正されたロータ形状化平面(すなわちrvによる形状化平面の内側オフセット長)
pi=定数=3.14
適正なポンプ作業を確実にするため、形状化平面302を含んだコンポーネントは、ロータ24の中心とベーン支持部300の中心を通るy線に対する所定位置にまで回転される。ダウエル、キーまたは他の非対称形状を含む任意の器具が形状化平面302の適正な方位性(配向性)を確実に提供するように利用できる。
本発明実施例の前述の説明は本発明の解説のために提供されており、本発明の限定は意図されていない。それら実施例の個々の要素または特徴は必ずしもそれら実施例には限定されず、ここには説明されていない別の実施例においても利用が可能である。それらは様々に変形が可能であり、その変形は本発明の範囲に属し、本明細書の「請求の範囲」に含まれるものである。

Claims (22)

  1. 電動ベーンポンプであって、
    実質平面状の第1ポンプ面を有した第1シェルと、
    該第1シェルに連結されている第2シェルであって、前記第1ポンプ面とは離間状態で該第1ポンプ面に対して実質平行に延びる実質平面状の第2ポンプ面を有した第2シェルと、
    中央ベーン支持部と、
    ロータと、
    該ロータと共に回転するように固定された放射状に可動である複数のベーンであって、それぞれのベーンは前記第1ポンプ面と前記第2ポンプ面との間に配置され、前記中央ベーン支持部とスライド式に係合する1端を有した複数のベーンと、
    前記第1シェルと前記第2シェルのそれぞれに係合する離間した複数の肩部を含み、前記第1ポンプ面と前記第2ポンプ面との間に所定の間隔を形成しているシャフトと、
    前記第1シェルと前記第2シェルとの間に配置された電気モータステータと、
    前記ロータと共に回転するように固定され、前記電気モータステータに隣接して配置された複数の永久磁石と、
    を含んで成ることを特徴とするポンプ。
  2. 前記シャフトの第1端は第1シェルに固定されており、該シャフトの第2端は第2シェルに固定されており、ポンプ作動中に発生する作用力によって第1ポンプ面と第2ポンプ面との間の所定の間隔を増加しないように該作用力に抵抗することを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  3. 前記シャフトにネジ式に係合するように第1シェルに設けられた開口部を通過するネジ式ファスナをさらに含んでいることを特徴とする請求項2記載のポンプ。
  4. 第1シェルと第2シェルの一方を通って延びている前記シャフトの一部に取り付けられた保持リングをさらに含んでいることを特徴とする請求項2記載のポンプ。
  5. 前記ロータは第1シェルと第2シェルの一方に形成されたポケット内で回転式に支持されている膨出形状の円筒面を含んでいることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  6. 前記ステータはポンプ作業対象の流体と接触する巻線を含んでいることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  7. 第1シェルと第2シェルの一方は、ポンプ作業対象の流体と接触するように設計された外側方向に延出した翼部を含んでおり、ポンプと該流体との熱移動を増大させていることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  8. 前記永久磁石と前記ステータの通電部材との間の距離は0.5mmから0.8mmの範囲であることを特徴とする請求項1記載のモータ。
  9. それぞれのベーンを中央ベーン支持部と係合させるように付勢する弾性部材をさらに含んでいることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  10. 第1シェルと第2シェルのそれぞれの端面間に挟まれた中間リングをさらに含んでおり、該中間リングは、該第1シェルおよび該第2シェルのいずれよりも小さな熱膨張率を有していることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  11. 前記ロータは中央ベーン支持部が提供する縦軸に対して実質平行に延びる軸の周囲を回転することを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  12. 前記シャフトと中央ベーン支持部は1体モノリス型部材として形成されていることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  13. それぞれのベーンはポンプ作動時に中央ベーン支持部に形成された非円形表面と係合し、ベーンの放射方向移動を最小限に留めることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  14. 電動ベーンポンプであって、
    実質平面状の第1ポンプ面を有した第1カバープレートと、
    該第1カバープレートに連結されている第2カバープレートであって、前記第1ポンプ面とは離間状態で該第1ポンプ面に対して実質平行に延びる実質平面状の第2ポンプ面を有した第2カバープレートと、
    中央ベーン支持部と、ロータと、該ロータに固定された複数の永久磁石と、該ロータと共に回転するように固定された放射状に可動である複数のベーンであって、それぞれのベーンは前記第1ポンプ面と前記第2ポンプ面との間に配置され、前記中央ベーン支持部とスライド式に係合する第1端を有した複数のベーンと、
    前記第1カバープレートと前記第2カバープレートとの間に配置され、前記ロータに外接する電気モータステータと、
    前記ベーンのそれぞれを中央ベーン支持部との係合状態に付勢する弾性部材と、
    を含んで成ることを特徴とするポンプ。
  15. 第1カバープレートと第2カバープレートの一方は、本ポンプのアウトレットと前記ベーンを収容したチャンバとを連結する通路を含んでおり、該アウトレットからの加圧流体は該通路を通過し、それぞれのベーンを中央ベーン支持部の方向に付勢する作用力を発揮することを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  16. 第1カバープレートと第2カバープレートの一方に設けられた開口部を通ってネジ式に中央ベーン支持部と係合するように延びるネジ式ファスナをさらに含んでいることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  17. 前記ロータは、第1カバープレートと第2カバープレートの一方に形成されたポケット内で回転式に支持された膨出形状の円筒面を含んでいることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  18. 前記ロータは、第1カバープレートと第2カバープレートの一方に形成された膨出形状の円筒面によって回転式に支持された凹没形状の円筒面を含んでいることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  19. 前記ステータはポンプ作業対象の流体と接触する巻線を含んでいることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  20. 第1カバープレートと第2カバープレートのそれぞれの間に挟まれた中間リングをさらに含んでおり、該中間リングは該第1カバープレートと該第2カバープレートのいずれよりも小さな熱膨張率を有していることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  21. 前記ロータは両端面を含んでおり、それぞれの端面は前記弾性部材と別な弾性部材の一方を受領する溝部を含んでおり、それぞれのベーンを中央ベーン支持部とバイアス係合させて接触させることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
  22. それぞれのベーンはポンプ作動時に中央ベーン支持部に形成された非円形表面と係合し、ベーンの放射方向移動を最小限に留めることを特徴とする請求項14記載のポンプ。
JP2011551380A 2009-02-26 2010-02-23 集積型電動ベーンオイルポンプ Expired - Fee Related JP5523481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15561909P 2009-02-26 2009-02-26
US61/155,619 2009-02-26
PCT/CA2010/000268 WO2010096924A1 (en) 2009-02-26 2010-02-23 Integrated electric vane oil pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518745A true JP2012518745A (ja) 2012-08-16
JP5523481B2 JP5523481B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42664973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551380A Expired - Fee Related JP5523481B2 (ja) 2009-02-26 2010-02-23 集積型電動ベーンオイルポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9163630B2 (ja)
EP (1) EP2401503B1 (ja)
JP (1) JP5523481B2 (ja)
KR (1) KR101701530B1 (ja)
CN (1) CN102333955B (ja)
BR (1) BRPI1008305A2 (ja)
CA (1) CA2753510C (ja)
DE (1) DE10745775T8 (ja)
WO (1) WO2010096924A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010024554B4 (de) * 2010-06-22 2015-04-02 Seuffer gmbH & Co. KG Tankmodul für einen Flüssigkeitstank
JP5643039B2 (ja) * 2010-09-27 2014-12-17 株式会社マーレ フィルターシステムズ 電動ポンプ
US20140363318A1 (en) * 2012-02-27 2014-12-11 Magna Powertrain Of America, Inc. Oil controller for high temperature epump applications
DE102012210781A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Mahle International Gmbh Pendelschieberzellenpumpe
JP6059465B2 (ja) * 2012-08-14 2017-01-11 株式会社マーレ フィルターシステムズ 電動デュアルポンプ
JP5993291B2 (ja) * 2012-11-27 2016-09-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量形ポンプ
JP6177610B2 (ja) 2013-07-17 2017-08-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量形ポンプ
JP6165019B2 (ja) * 2013-10-21 2017-07-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 ベーンポンプ
DE102015108925B8 (de) * 2015-06-05 2016-08-18 Nidec Gpm Gmbh Elektrisch angetriebene Flüssigkeits-Filterpumpe
DE102015108923B3 (de) * 2015-06-05 2016-06-16 Nidec Gpm Gmbh Elektrisch angetriebene Flüssigkeits-Verdrängerpumpe
US10273970B2 (en) * 2016-01-27 2019-04-30 John A. Kozel Construction of articles of manufacture of fiber reinforced structural composites
FR3053082B1 (fr) 2016-06-27 2018-07-13 Sonceboz Automotive Sa Pompe a fluide motorisee
WO2018186865A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Borgwarner Inc. Vane pump assembly with integral motor
US20190338771A1 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 GM Global Technology Operations LLC Variable displacement pump
KR20190132020A (ko) * 2018-05-18 2019-11-27 현대자동차주식회사 내측링을 구비한 오일펌프
CN113785125B (zh) * 2019-04-15 2024-04-30 Ghsp公司 具有集成泵盖安装座的插装式流体泵组件
US11221010B2 (en) 2019-07-11 2022-01-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Apparatus for a counterbalance for an eccentric motor
FR3102509B1 (fr) * 2019-10-25 2021-11-12 Safran Helicopter Engines Turbomachine munie d’une pompe électromagnétique à flux magnétique radial

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190447A (en) * 1992-03-23 1993-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hydraulic pump with integral electric motor
JP2004353581A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Calsonic Compressor Inc 気体圧縮機
JP2009030536A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Futsuko Kinzoku Kogyo Kk ベーンポンプ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849222A (en) 1929-03-07 1932-03-15 Canton Refrigerators Inc Combination motor and pump
US2711286A (en) 1952-08-01 1955-06-21 Wetmore Hodges Motor-pump or compressor
FR2487446B1 (fr) 1980-07-23 1985-09-27 Cit Alcatel Groupe de pompage electrique a palette, a joint d'huile, d'encombrement reduit
JPS6267286A (ja) * 1985-09-20 1987-03-26 Kayaba Ind Co Ltd 電動式ベ−ポンプ
US6499964B2 (en) 2001-03-16 2002-12-31 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated vane pump and motor
EP1279834B1 (de) * 2001-07-27 2007-02-28 Hermann Lidlgruber Drehschieberpumpe
US7174998B2 (en) 2001-10-15 2007-02-13 Borgwarner Inc. Submerged electric fluid pump
JP3680791B2 (ja) * 2001-12-07 2005-08-10 株式会社デンソー 回転電機
CN1732609A (zh) * 2002-12-26 2006-02-08 株式会社Iai 驱动装置
DE502006005306D1 (de) * 2005-10-06 2009-12-17 Joma Polytec Kunststofftechnik Flügelzellenpumpe
JP2007170199A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd ポンプ
US7641457B2 (en) * 2006-03-28 2010-01-05 Jtekt Corporation Internal gear pump
US20090053075A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Baker Hughes Incorporated Enhanced cooling for downhole motors
JP5145271B2 (ja) * 2009-03-11 2013-02-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量オイルポンプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190447A (en) * 1992-03-23 1993-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hydraulic pump with integral electric motor
JP2004353581A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Calsonic Compressor Inc 気体圧縮機
JP2009030536A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Futsuko Kinzoku Kogyo Kk ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2753510A1 (en) 2010-09-02
WO2010096924A1 (en) 2010-09-02
US20120051955A1 (en) 2012-03-01
CA2753510C (en) 2017-05-30
KR20110122178A (ko) 2011-11-09
DE10745775T8 (de) 2013-04-25
CN102333955A (zh) 2012-01-25
EP2401503A4 (en) 2016-03-30
KR101701530B1 (ko) 2017-02-01
JP5523481B2 (ja) 2014-06-18
CN102333955B (zh) 2014-08-13
EP2401503A1 (en) 2012-01-04
EP2401503B1 (en) 2020-08-26
DE10745775T1 (de) 2012-12-06
US9163630B2 (en) 2015-10-20
BRPI1008305A2 (pt) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523481B2 (ja) 集積型電動ベーンオイルポンプ
US8632321B2 (en) Fully submerged integrated electric oil pump
US9246365B2 (en) Regulation of permanent magnet motion in a brushless motor
JP6059465B2 (ja) 電動デュアルポンプ
CN109642651A (zh) 转子承载件组件
EP3144538B1 (en) Electric pump
EP2075405B1 (en) Vane-type compressor
EP1967733A2 (en) Magnet driven vane pump
WO2011138602A2 (en) Rotary engine with rotor output shaft and method
US10148150B2 (en) Liquid pump
CN105829662A (zh) 用于液压凸轮轴调节器的分开式的转子的内部件的抗扭部
EP2058503A2 (en) External inline LPG fuel pump
CN101270748A (zh) 平衡式凸轮转子泵
EP3336357A1 (en) Electric pump
JP6802671B2 (ja) ベーンポンプ
JP2016084772A (ja) 流体ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees