JP2012516007A - 温度調節された電池システムii - Google Patents

温度調節された電池システムii Download PDF

Info

Publication number
JP2012516007A
JP2012516007A JP2011546683A JP2011546683A JP2012516007A JP 2012516007 A JP2012516007 A JP 2012516007A JP 2011546683 A JP2011546683 A JP 2011546683A JP 2011546683 A JP2011546683 A JP 2011546683A JP 2012516007 A JP2012516007 A JP 2012516007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
peltier element
battery system
heat conducting
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011546683A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァルター・ラッヘンマイアー
アンドレアス・グッチュ
ティム・シェーファー
Original Assignee
リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41800504&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012516007(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー filed Critical リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2012516007A publication Critical patent/JP2012516007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • H01M10/6572Peltier elements or thermoelectric devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの電池を備えた電池システムに関する。本発明によると、前記電池システムは少なくとも1つのペルチェ素子を有しており、前記ペルチェ素子は、少なくとも1つの電池の冷却および/または加熱に用いられる。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の、少なくとも1つの電池を有する電池システムに関する。本発明は、リチウムイオン電池に関連して説明される。本発明は、電池の化学的性質とは無関係に、充電式電池にも適用することができることに注意が必要である。
従来技術では、電池、特にリチウムイオン電池は、環境への負担が少ない、特に高出力なエネルギー貯蔵装置として知られている。当該電池は、いわゆる大型電池として、特に現代の電気自動車およびハイブリッド車において、エネルギー貯蔵のために利用される。その他に、例えば建物の非常用電源のための、固定式電池システムも知られている。
充電および放電プロセスの結果、電池内では発熱が生じる。蓄熱を回避するとともに、電池の電気効率のために最適な動作温度を維持するためには、変換された熱は排出されなければならない。他方、低い温度の場合、電気効率を改善するためには、電池の動作温度を上昇させることが有益である。電気効率は、例えば効率、電気容量、または瞬間発電(出力)などを用いて測定される。現在では、電池の温度を調節するためには大抵の場合、加熱装置が圧縮冷却設備と組み合わせて用いられる。その欠点は、設置するための空間を多く必要とする点にある。さらに、圧縮冷却設備は、環境バランスもしくはライフサイクルアセスメントが悪い。また、電池の最適な動作温度の範囲内で電池を動作させると、電池の寿命が延長される。
本発明の課題は、電池の寿命を延長する可能性を示すことにある。
本課題は、請求項1の特徴を有する電池システムによって解決される。従属請求項の特徴は、有利かつ好ましいさらなる構成に関する。本発明に係る電池システムの好ましい使用は、サブクレームの対象である。
本発明では、少なくとも1つの電池を有する電池システムが提案されており、さらに少なくとも1つのペルチェ素子が含まれている。当該ペルチェ素子は、少なくとも1つの電池の冷却および/または加熱に用いられる。好ましくは、当該ペルチェ素子は少なくとも電池の冷却に用いられる。
ペルチェ素子を用いた冷却および/または加熱によって、1つの電池もしくは多数の電池の寿命を延長し得る。
先行技術から十分に知られているように、電池は個別のセルから、または多数の、例えば積み重ねられたセルから形成されても良い。さらに、本発明によると、電池の群を設けても良い。電池は電解質も有している。当該電解質はリチウムイオンを有している。
本発明において、ペルチェ素子は熱電変換器として理解される。当該熱電変換器は、ペルチェ効果に基づき、電流が流れる際に、利用可能な温度差を作り出す。ペルチェ効果は一般的に以下のように説明できる。金属または半導体の両端を、もう1つの金属または半導体と接触させ、直流電流を流すと、一方の接触点は加熱され、他方の接触点は冷却される。それによって、両端の間に温度差が生じる。当該温度差は、好ましくは冷却に、または電気極性を逆転した場合には加熱にも利用可能である。ペルチェ素子は、様々な仕様で、すでに利用可能な状態になっている素子として市場で入手可能である。ペルチェ素子は、低温での動作において、例えば比較的低温の側または面と、比較的高温の側または面とを有している。比較的低温の側は冷却に用いられるが、転極後は、加熱にも用いることができる。流通しているペルチェ素子は、典型的には半導体を基板にして(p型および/またはn型導体)構成されている。
ペルチェ素子の主な利点は、構造上の寸法が小さいことと、動かされる部材および構成要素を回避できることとにある。さらに、ペルチェ素子は冷却流体を用いなくても機能できる。冷却流体は、例えば冷却機械および特に圧縮冷却機械において必要とされる。したがって、ペルチェ素子は特に良好な環境バランスを有している。つまり、本発明では、上記の先行技術に伴う欠点が克服されている。さらに、ペルチェ素子は、特に従来使用されてきた加熱装置および圧縮冷却設備に比べて安価である。
好ましくは複数のペルチェ素子が含まれており、当該ペルチェ素子は特に様々な型もしくは様々な構造であっても良い。
好ましいさらなる構成によると、ペルチェ素子は、電気的転極によって、電池の冷却および/または加熱に選択的に用いられるか、または用いられ得る。好ましくは選択的に電流を反転することによって、ペルチェ素子は電池の冷却も加熱も可能にする。それによって、電池の広範囲に渡る温度調節(Thermostatierung)が可能になり、電池をその最適な動作温度の範囲内で動作させることが可能になる。好ましくは、当該電池システムは、転極のため、もしくは電流を反転するための対応する装置を有している。
好ましいさらなる構成によると、ペルチェ素子は対流に曝露されている。当該対流において、ペルチェ素子と、向かって流れてくる、または流れ過ぎるガスとの間で熱の移行が行われる。当該ガスは特に空気である。これは、例えば自動車への相対風であり得る。ペルチェ素子は、その比較的高温の側および/または比較的低温の側において、対流に曝露される。対流を改善するために、ペルチェ素子には冷却体などを設けても良い。好ましくは、当該対流は自由な対流である。別の選択肢としては、当該対流は強制された対流でもあり得る。このために、例えば少なくとも1つの吹き付け装置、特にファンなどを具備しても良い。このような吹き付け装置は、状況に応じて接続される。低温での動作に関しては、好ましくはペルチェ素子の比較的高温の側が対流に曝露される。この比較的高温の側において、冷却体と、および特に吹き付け装置と組み合わせることによって、ペルチェ素子の比較的低温の側がさらに冷却される。
好ましいさらなる構成によると、ペルチェ素子は電池のハウジングに接して配置されている。ハウジングは、少なくとも1つの電池を、少なくとも部分的に取り囲む、もしくは包囲するあらゆる装置であると理解される。当該ハウジングは例えば、電池のための容器でもあり得る。低温での動作に関して、好ましくはペルチェ素子の比較的低温の側は、ハウジングと熱的に接続されているか、または開口部を通って、ハウジングによって形成される内部空間に及ぶ。その結果、ペルチェ素子の比較的低温の側は、電池の冷却に用いられる。ペルチェ素子の固定は、例えば貼り付け、鋲留め、ネジ留めなどによって行われる。
好ましいさらなる構成によると、ペルチェ素子は導熱板に接して配置されている。このような導熱板は、冷却されるべき、および/または加熱されるべき電池と熱的に接続されており、好ましくは、熱を当該電池から排出する、および/または当該電池に供給するために用いられる。好ましくは、導熱板は金属から形成されており、その限りにおいて導熱ブリキと称しても良い。低温での動作に関して、好ましくは、ペルチェ素子の比較的低温の側が導熱板に熱的に接続されている。導熱板へのペルチェ素子の固定は、例えば貼り付け、鋲留め、ネジ留めなどによって行われる。1つの導熱板には、多数のペルチェ素子を配置することも可能である。
好ましいさらなる構成によると、当該電池は複数のセルから構成されている。これらセルのうち少なくとも2つのセルの間には導熱板が配置されており、当該導熱板は少なくとも1つの側に対して外に向けて配置されている。これによって、熱を、電池の内部から外に向かって、非常に良好に排出することができる。場合によっては逆に、熱を電池内部に非常に良好に導入することもできる。
熱を導入するためには、別の選択肢として、および/または補足的に、各セルの間に加熱膜を配置しても良い。加熱膜は、電池の少なくとも1つの外側面に配置しても良い。
好ましいさらなる構成によると、少なくとも1つの導熱板が含まれている。当該導熱板は(電池の)ハウジングと熱的に接続されており、少なくとも1つのペルチェ素子は当該ハウジングに接して配置されている。
好ましいさらなる構成によると、制御ユニットが含まれている。当該制御ユニットは、ペルチェ素子を用いて、電池の温度制御および/または調節を可能にする。当該制御装置を用いて補足的に、対流を改善するための任意の吹き付け装置を制御することもできる。好ましくは、制御ユニットは電池温度の予測調節を可能にする。当該予測調節は、未来のシステム挙動の予測に基づいている。理想的には、当該調節は書き換え可能な処理命令を用いて行われ、当該処理命令は、電池システムの動作方法および/または経年劣化に対応する調整を、必要に応じて調節する。当該調節は好ましくはソフトウェアに基づいて行われる。好ましくは、当該制御ユニットは、電池の充電状態も制御および/または調節できる。特に、制御ユニットを用いて、ペルチェ素子の転極も制御および/または調節される。
好ましいさらなる構成によると、当該制御ユニットはハウジングに接して配置されている。好ましくは、当該制御ユニットはハウジングに組み込まれており、それによって有利には、やはりペルチェ素子による冷却または加熱を受ける。
本発明に係る電池システムは、特に自動車内でのエネルギー貯蔵装置として用いるために設けられている。
本発明に係る電池システムは、特に固定式電池システムとして用いるために設けられている。
本発明のさらなる利点、特徴、および使用する可能性は、図に関連した以下の説明から明らかになる。
第1の実施例を示した概略図である。 第2の実施例を示した概略図である。
図1は、リチウムイオン電池システムの第1の実施例を図示しており、当該システム全体は参照符号1で示されている。リチウムイオン電池システム1は、リチウムイオン電池2を有しており、リチウムイオン電池2は、多数のセル3を積み重ねたセルスタックから形成されている。セル3は、詳細には述べない方法で電気的に接触している。
リチウムイオン電池2はハウジング4に接して配置されており、ハウジング4はここでは、単に例示的に、リチウムイオン電池2を完全に包囲している。ハウジング4は、例えば長方形断面棒で構成しても良い。ハウジング4は固定装置5を有する。図によると、固定装置5は、ハウジングの右側と左側とで高さを変えて配置されており、それによって、配列する際に複数のハウジングを共にネジ留めすることが可能になる。さらに、電線9がハウジング4内に配置されている。
各セル3の間、ならびにセルスタックを閉止するために、それぞれ導熱板6が配置されている。図によると導熱板6は、それぞれ右側および左側において、セルスタックからはみ出すか、もしくは張り出しており、セルスタック内部から外へ熱を排出するために用いられる。それによって、リチウムイオン電池2は冷却されるか、または熱が内部に導入される。場合によっては、リチウムイオン電池2が加熱されることもあり得る。導熱板6は外側で折り曲げられており、図によると、ハウジング4の右側の壁面および左側の壁面と熱的に接続されている。導熱板6は、セル3の機械的固定にも用いられている。
ハウジング4の右側壁面および左側壁面にはそれぞれペルチェ素子7が配置されている。このようなペルチェ素子の機能については、上記で詳細に説明されている。ペルチェ素子7は、低温での動作に関して、その比較的低温の側がハウジング4と熱的に接続されるように配置されている。これによって、ハウジング4と導熱板6との間における熱的接続を通じて、リチウムイオン電池2内部における冷却がもたらされるか、もしくはペルチェ素子7を通じて、リチウムイオン電池2内部から熱が排出される。自明のことながら、その他の数のペルチェ素子7を設けても良い。
ペルチェ素子7は、その比較的高温の側、図によればハウジング4から離れた方の面において、対流に曝露される。当該対流においては、熱が、通過する空気流に排出される。当該空気流は矢印で示されている。対流を改善するために、ペルチェ素子7の比較的高温の側に、冷却体を設けても良い。さらに、熱を排出する空気流を強化するために、特にファンなどの吹き付け装置を任意で含んでいても良い。
電気極性の逆転によって、ペルチェ素子7はリチウムイオン電池2の加熱にも用いられる。この場合、ペルチェ素子7の、上記定義において比較的低温とされる側は比較的高温の側に、比較的高温の側は比較的低温の側になる。熱は、導熱板6を通じて、リチウムイオン電池2の内部に導入される。選択的な転極によって、リチウムイオン電池2の広範囲に渡る温度調節が可能になる。
本発明に係るリチウムイオン電池システム1は、さらに制御ユニット8を有しており、制御ユニット8は、ペルチェ素子7によって、リチウムイオン電池2の温度を制御および/または調節している。図示した実施例においては、制御ユニット8はハウジング4内に組み込まれているか、もしくはそのために設けられたハウジング4の利用可能空間内に配置されており、それによって有利には、やはりペルチェ素子7による温度調節を受ける。図によると、制御ユニット8は、ハウジングの上側領域における、そのために設けられた利用可能空間内にも任意で配置することができる。
図示されていない実施例によると、ペルチェ素子7は、その比較的低温の面がハウジングの開口部を通って、ハウジング4によって形成される内部空間に達するように配置されており、それによって、当該内部空間の冷却および/または加熱と、リチウムイオン電池2の状況に応じた温度調節とが実施可能になる。比較的低温の面は、ハウジングの内部において、導熱板と熱的に接続されている。
図2は、リチウムイオン電池システムの第2の実施例を図示しており、当該システム全体は参照符号1aで示されている。図1と同じ構成要素には同じ参照符号を用いて、さらに「a」を付加している。
図1に示された第1の実施例との主な相違は、導熱板6aの構造にある。導熱板6aは、その外側領域において、成形された枠部分として構成されており、それによって、セル3aを容易に積み重ねることが可能になる。このために、当該枠部分はほとんどかみ合うように積み重ねられており、導熱板6aもやはり、セル3aの機械的固定に用いられる。当該枠部分は、ハウジングの側方部分を代替する。安定性を向上させるために、任意で、セルスタックの側方外側面を、アルミホイルまたは例えば収縮性フィルムで覆っても良い。
第1の実施例とは異なり、ペルチェ素子7aはセルスタックの側方外側面、もしくは導熱板6aの枠部分に直接配置されているので、ペルチェ素子7aは複数の導熱板6aを上張りしている。当該導熱板上に配置され、かつ熱的に接続された少なくとも1つのペルチェ素子が、好ましくは導熱板6aごとに設けられている。これによって、熱的接続の効率が、第1の実施例に比べて改善される。
1 リチウムイオン電池システム
2 リチウムイオン電池
3 セル
4 ハウジング
5 固定装置
6 導熱板
7 ペルチェ素子
8 制御ユニット
9 電線

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの電池(2)を有する電池システム(1)において、
    さらに少なくとも1つのペルチェ素子(7)が含まれており、前記ペルチェ素子は、少なくとも1つの電池(2)を冷却および/または加熱するために用いられることを特徴とする電池システム(1)。
  2. 前記ペルチェ素子(7)は、電気的転極によって選択的に、前記電池(2)の冷却および/または加熱に用いられることを特徴とする請求項1に記載の電池システム(1)。
  3. 前記ペルチェ素子(7)は対流に曝露されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電池システム(1)。
  4. 前記ペルチェ素子(7)は前記電池(2)のハウジング(4)に接して配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電池システム(1)。
  5. 前記ペルチェ素子(7)は、導熱板(6)に接して配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電池システム(1)。
  6. 前記電池(2)は多数のセル(3)から形成されており、少なくとも2つのセル(3)の間に導熱板(6)が配置されており、前記導熱板は、少なくとも1つの側に対して外に向けて配置されていることを特徴とする請求項5に記載の電池システム(1)。
  7. 少なくとも2つの導熱板(6)が含まれており、前記導熱板は、前記セル(3)の機械的固定にも用いられることを特徴とする請求項6に記載の電池システム(1)。
  8. 少なくとも1つの導熱板(6)が含まれており、前記導熱板はハウジング(4)と熱的に接続されており、少なくとも1つのペルチェ素子(7)は前記ハウジング(4)に接して配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の電池システム(1)。
  9. 制御ユニット(8)が含まれており、前記制御ユニットは前記ペルチェ素子(7)を用いて、前記電池(2)の温度調節を可能にすることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の電池システム(1)。
  10. 前記制御ユニット(8)は前記ハウジング(4)に接して配置されていることを特徴とする請求項9に記載の電池システム(1)。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の電池システム(1)の、自動車におけるエネルギー貯蔵装置としての使用。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の電池システムの、固定式電池システムとしての使用。
JP2011546683A 2009-01-23 2010-01-19 温度調節された電池システムii Pending JP2012516007A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009005853.2 2009-01-23
DE200910005853 DE102009005853A1 (de) 2009-01-23 2009-01-23 Temperiertes Batteriesystem II
PCT/EP2010/000288 WO2010083983A1 (de) 2009-01-23 2010-01-19 Temperiertes batteriesystem ii

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012516007A true JP2012516007A (ja) 2012-07-12

Family

ID=41800504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546683A Pending JP2012516007A (ja) 2009-01-23 2010-01-19 温度調節された電池システムii

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120129020A1 (ja)
EP (1) EP2389705B2 (ja)
JP (1) JP2012516007A (ja)
KR (1) KR20110136794A (ja)
CN (1) CN102292866A (ja)
BR (1) BRPI1007062A2 (ja)
DE (1) DE102009005853A1 (ja)
WO (1) WO2010083983A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536751A (ja) * 2013-11-01 2016-11-24 ジェンサーム オートモーティブ システムズ チャイナリミテッド 電気化学電源のための温度制御装置
JP2016540344A (ja) * 2013-10-29 2016-12-22 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 熱電装置を用いた電池熱管理
JP2017126418A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Leading Edge Associates株式会社 バッテリーパック温度制御・給電システム
US10270141B2 (en) 2013-01-30 2019-04-23 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management system
US10337770B2 (en) 2011-07-11 2019-07-02 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management of electrical devices
US10686232B2 (en) 2013-01-14 2020-06-16 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management of electrical devices
US10700393B2 (en) 2014-09-12 2020-06-30 Gentherm Incorporated Graphite thermoelectric and/or resistive thermal management systems and methods
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
US11264655B2 (en) 2009-05-18 2022-03-01 Gentherm Incorporated Thermal management system including flapper valve to control fluid flow for thermoelectric device
US11993132B2 (en) 2018-11-30 2024-05-28 Gentherm Incorporated Thermoelectric conditioning system and methods

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009041137B4 (de) 2009-09-14 2022-02-17 Volkswagen Ag Thermoelektrische Einheit, Batterieeinheit, Vorrichtung zur Temperierung einer Batterieeinheit und Verfahren zur Temperierung
WO2011138156A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer energiespeicher, kühlvorrichtung
KR101283344B1 (ko) 2010-08-05 2013-07-09 주식회사 엘지화학 열전 필름을 포함하고 있는 전지모듈
AT511117B1 (de) * 2011-03-09 2014-11-15 Avl List Gmbh Elektrischer energiespeicher
DE102011104000A1 (de) 2011-06-10 2012-12-13 Daimler Ag Vorrichtung zum Heizen einer Batterie sowie Batterie mit einer Vorrichtung zum Heizen
FR2986663B1 (fr) 2012-02-03 2014-08-01 Renault Sas Module d'accumulateurs equipe d'une cellule peltier
KR101395600B1 (ko) * 2012-05-16 2014-05-19 (주)미섬시스텍 배터리 팩 및 그의 배터리 사용 용량 증대 방법
KR20140034362A (ko) * 2012-09-10 2014-03-20 에스케이이노베이션 주식회사 열교환 수단을 갖는 이차 전지용 배터리 모듈 및 이의 열교환 방법
DE102013102867A1 (de) * 2013-03-20 2014-10-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Temperiervorrichtung
DE102013018399A1 (de) 2013-11-02 2015-05-07 Daimler Ag Vorrichtung zur Temperierung von Batterieeinzelzellen
DE102013021225A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Daimler Ag Batterie-Temperierungseinrichtung und Kraftfahrzeug
EP2930782B1 (de) 2014-04-09 2017-12-13 Samsung SDI Co., Ltd. Kühlelement und Batteriesystem
DE102014013087A1 (de) 2014-09-03 2016-03-03 Daimler Ag Fahrzeug mit zumindest einem elektrischen Energiespeicher und Verfahren zum Betrieb des Fahrzeuges
KR101726383B1 (ko) * 2014-10-08 2017-04-12 주식회사 엘지화학 배터리 성능 실험 장치
DE102014015251A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Temperierung eines Energiespeichersystems und Energiespeichersystem
CN109565090A (zh) * 2016-09-21 2019-04-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 可充电电池
WO2019002181A1 (de) 2017-06-27 2019-01-03 Elringklinger Ag Heizsystem und verfahren zu dessen herstellung
DE102017210839A1 (de) 2017-06-27 2018-12-27 Elringklinger Ag Heizsystem
DE102018104602A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Elringklinger Ag Heizsystem und Verfahren zu dessen Herstellung
CN108461835A (zh) * 2018-02-13 2018-08-28 天津大学 一种基于珀尔帖效应的电动汽车电池紧急降温系统
DE102018104601A1 (de) 2018-02-28 2019-08-29 Elringklinger Ag Heizsystem und dessen Verwendung
PL426776A1 (pl) * 2018-08-22 2019-06-03 Rutka Wieslaw Master Sport Automobiltechnik Ms Production Distrib Center Akumulator litowo-jonowy pojazdu silnikowego oraz sposób sterowania parametrami pracy akumulatora litowo-jonowego pojazdu silnikowego
KR20220100309A (ko) * 2021-01-08 2022-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 펠티어 소자를 포함하는 이차전지 충방전 시스템 및 이를 이용한 이차전지 충방전 시스템의 온도 제어방법
DE102021119103A1 (de) 2021-07-23 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer schaltbaren Isolationsschicht zwischen Fahrzeuginsassenraum und Traktionsbatterie
DE102021209629A1 (de) * 2021-09-01 2023-03-02 Siemens Mobility GmbH Fahrzeug, insbesondere Schienenfahrzeug mit Energiespeicher und Kühleinrichtung
DE102022003922A1 (de) 2022-10-24 2024-04-25 Mercedes-Benz Group AG Batteriezellenanordnung für ein Batteriemodul, Batteriemodul sowie Verfahren zum Betreiben eines Batteriemoduls

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08148187A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
JP2006093155A (ja) * 2004-09-23 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュールの温度制御システム
JP2006278327A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017475A1 (de) * 1990-05-31 1991-12-05 Standard Elektrik Lorenz Ag Anordnung mit einem elektrischen akkumulator
JPH11176487A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ温度調整装置および調整方法
US6455186B1 (en) * 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
DE10114960C1 (de) * 2001-03-27 2002-08-14 Knuerr Mechanik Ag Gehäuse zur Aufnahme mindestens einer Energiespeichereinrichtung
JP5049436B2 (ja) * 2001-09-28 2012-10-17 パナソニック株式会社 組電池
US20050089750A1 (en) * 2002-02-19 2005-04-28 Chin-Yee Ng Temperature control apparatus and method for high energy electrochemical cells
US9236639B2 (en) * 2003-12-18 2016-01-12 GM Global Technology Operations LLC Thermoelectric methods to control temperature of batteries
KR20080113240A (ko) * 2006-03-15 2008-12-29 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 충전 장치 및 충전/방전 장치
FR2903057B1 (fr) * 2006-06-30 2009-02-20 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif compact d'alimentation electrique pour un vehicule automobile comportant des moyens de refroidissement a effet peltier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08148187A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
JP2006093155A (ja) * 2004-09-23 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュールの温度制御システム
JP2006278327A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11264655B2 (en) 2009-05-18 2022-03-01 Gentherm Incorporated Thermal management system including flapper valve to control fluid flow for thermoelectric device
US10337770B2 (en) 2011-07-11 2019-07-02 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management of electrical devices
US10686232B2 (en) 2013-01-14 2020-06-16 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management of electrical devices
US10784546B2 (en) 2013-01-30 2020-09-22 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management system
US10270141B2 (en) 2013-01-30 2019-04-23 Gentherm Incorporated Thermoelectric-based thermal management system
US10236547B2 (en) 2013-10-29 2019-03-19 Gentherm Incorporated Battery thermal management systems including heat spreaders with thermoelectric devices
JP2016540344A (ja) * 2013-10-29 2016-12-22 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 熱電装置を用いた電池熱管理
JP2016536751A (ja) * 2013-11-01 2016-11-24 ジェンサーム オートモーティブ システムズ チャイナリミテッド 電気化学電源のための温度制御装置
US10700393B2 (en) 2014-09-12 2020-06-30 Gentherm Incorporated Graphite thermoelectric and/or resistive thermal management systems and methods
WO2017122690A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Leading Edge Associates株式会社 バッテリーパック温度制御・給電システム
JP2017126418A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Leading Edge Associates株式会社 バッテリーパック温度制御・給電システム
US11993132B2 (en) 2018-11-30 2024-05-28 Gentherm Incorporated Thermoelectric conditioning system and methods
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110136794A (ko) 2011-12-21
WO2010083983A1 (de) 2010-07-29
BRPI1007062A2 (pt) 2016-02-10
EP2389705A1 (de) 2011-11-30
EP2389705B2 (de) 2018-02-28
EP2389705B1 (de) 2012-11-28
DE102009005853A1 (de) 2010-07-29
US20120129020A1 (en) 2012-05-24
CN102292866A (zh) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012516007A (ja) 温度調節された電池システムii
JP5142605B2 (ja) 車両用の電源装置
US11462797B2 (en) Battery module with selective temperature control
JP5137480B2 (ja) 車両用の電源装置
JP6687895B2 (ja) 車両用燃料電池の暖機装置
EP2580801B1 (en) Thermal management system for a battery system
JP4569640B2 (ja) 電池の温度調整装置
EP1641067B1 (en) System for controlling temperature of a secondary battery module
US20140023906A1 (en) Power supply apparatus and vehicle having the same
JP4325721B2 (ja) 温度調節機構
US20140154541A1 (en) Assembled battery
WO2012133707A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両
US20100104937A1 (en) Power Storage Cell With Heat Conducting Plate
JP2013504147A (ja) 車両用の電気化学的エネルギー貯蔵装置と、そのような電気化学的エネルギー貯蔵装置を冷却あるいは加熱するための方法
US20200227801A1 (en) Active rechargeable battery thermal management system
JP2012517661A (ja) 電池用の熱管理の方法
JP2010123349A (ja) 電池モジュール及びこれを収容する電池箱並びにそれを備える鉄道車両
JP2013125617A (ja) 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP2012015096A (ja) 電源装置
JP2010277863A (ja) 車両用のバッテリシステム及びこのバッテリシステムを搭載する車両
JP2014514691A (ja) 弾性手段を有する、エネルギー貯蔵装置とエネルギー貯蔵セルと熱伝導要素
JP2010272430A (ja) 車両用のバッテリシステム
JP2012517662A (ja) 電池用の熱管理の方法
JP2012195313A (ja) 車両用の電源装置
JP2008226617A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140804