JP2012515457A - 合成信号から得られるピーク低減歪を使用した2以上の信号に関連するパワーレベルの低減 - Google Patents

合成信号から得られるピーク低減歪を使用した2以上の信号に関連するパワーレベルの低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515457A
JP2012515457A JP2011542907A JP2011542907A JP2012515457A JP 2012515457 A JP2012515457 A JP 2012515457A JP 2011542907 A JP2011542907 A JP 2011542907A JP 2011542907 A JP2011542907 A JP 2011542907A JP 2012515457 A JP2012515457 A JP 2012515457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
peak
distortion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011542907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5755145B2 (ja
Inventor
モリス、ブラッドリー、ジョン
オーサー、 トーマス、 ジェラルド フラー、
Original Assignee
ノーテル ネットワークス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーテル ネットワークス リミテッド filed Critical ノーテル ネットワークス リミテッド
Publication of JP2012515457A publication Critical patent/JP2012515457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755145B2 publication Critical patent/JP5755145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明は、入力信号の合成を表す合成信号から得られたピーク低減歪を使用して、2以上の入力信号に関連するパワーレベルを低減するための技術を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は合成信号から得られるピーク低減歪を使用して2以上の信号に関連するパワーレベルを低減することに関する。
望ましい通信メディアに亘る送信の信号パワーを増加させるために、通信システムにパワー増幅器が使われている。通常、増幅に関連する歪を相対的に低く維持することが望まれ、歪に共通する原因はクリッピングである。所望の増幅率を有する対応する出力信号が得られなくなる時の閾値を入力信号のピークが超える時、増幅器の出力信号がクリップされる。出力信号が入力信号を忠実に追跡する代わりに、出力信号は、クリッピングが発生する段階で増幅器の最大増幅力のレベルへ効果的に抑制又はクリップされる。クリッピングが発生する時、出力信号は制御されることなく歪み、それは信号のピークによって表わされる情報のロスへつながり、送信スペクトルに不要なノイズを引き起こす。
パワー増幅器及び周辺回路は通常クリッピングを考慮して設計されている。特に、パワー増幅器は、全てではないにせよ可能な限り信号のクリッピングを避けるように設計される。このことにより、所定の信号のより高いピークを、そのようなピークが滅多に生じない場合でも処理するように増幅器を設計することが求められる。信号ピークが高ければその分増幅器を大型にしなければならない。増幅器のサイズが大きくなれば、通常増幅器のコストは増加し、増幅器の効率は低下する。それは消費電力を増加させ、固定及び携帯の通信システムのバッテリーの寿命を縮めることになる。
ピーク対平均パワー比率(Peak−to−average power ratio:PAPR)は増幅器の効率に影響を与え、特に、所定の入力信号を増幅し増幅された出力信号を供給する時、パワー増幅器により供給される平均パワーに対する瞬間的ピークパワーの大きさを表す。より効率的な増幅器は非効率的な増幅器に比べより少ないエネルギーで所定の信号を一定のレベルへ増幅することができる。増幅器の効率が増加するにつれて信号増幅に必要なエネルギー量は減少し、従って通信システムに必要な動作パワーを削減する。これはベースステーション及びモバイルアプリケーションの両方にとって有利である。一般的に、より低いPAPRは増幅器のより高い効率を可能にする一方、より高いPAPRは増幅器のより低い効率をもたらす。従って、設計者はより低いPAPRをもたらす効率の高い通信システムを組立てるように常日頃努力している。
通信システムに対するPAPRは一般的にはパワー増幅器により増幅される入力信号の機能である。入力信号のピーク及び平均の振幅は、入力信号増幅中にパワー増幅器により提供される瞬間的なピーク及び平均パワーに関わっている。従って、全体の平均振幅に対して相対的に高い瞬間的ピークの振幅を有する入力信号は高PAPR信号と考えられ、一方全体の平均振幅に対して相対的に低い瞬間的ピークの振幅を有する入力信号は低PAPR信号と考えられる。入力信号のピーク及び平均振幅は、通常入力信号がどのように変調されるかについての機能である。
最近の通信システムに使われる通常の変調方式は、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:OFDMA)、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)及び時分割多重アクセス(Time Division Multiple Access:TDMA)方式等の周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access:FDMA)を備えている。第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project’s:3GPP’s)ロングタームイボリューション(Long Term Evolution:LTE)規格及びWorld Wide Interoperability for Microwave Access(WiMAX)規格のようなOFDMシステムは、より高いPAPRをもたらすことができる多数の独立変調サブキャリアを採用する。ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(Universal Mobile Telecommunications Systems:UMTS)のようなCDMAシステムもスペクトル拡散変調を採用し、OFDMAシステムと同様に高PAPRを有すると考えられる。グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(Global System for Mobile Communications:GSM)のようなTDMAシステムはコンスタントパワーエンベロープを採用し、従って非常に低いPAPRを有する。インハンストデータレートフォーGSMエボリューション(Enhanced Data Rates for GSM Evolution:EDGE)は非連続のエンベロープであり、一般的にPAPRに対しGSMとCDMA又はOFDMシステム間に存在する。相対的に高いPAPRを有するシステムに対し、関連するPAPRを低減するために増幅の前に変調入力信号のピーク振幅を低減する技術が使われており、その結果、パワー増幅器の効率を増加させることができる。
代表的なPAPR低減技術は所定の入力信号を意図的に歪ませることであり、単一の変調方式に従ってのみ変調され、所定の閾値を超えるピークを効果的に低減する。増幅の前に、所定の閾値を超える入力信号のピークが取り除かれ、又はクリップされてクリップ信号を形成する。入力信号からクリップ信号が減じられて歪信号を形成し、歪信号はその後処理されて入力信号全体に適用されピーク低減をもたらす。減衰された歪信号を入力信号へ適用することにより所定の閾値を超えたピークを効果的に低減する。このようなPAPR低減技術は、単一の変調方式のみに従って変調される信号に適用される時、比較的成功することが分かっている。
最近の通信システムにおいて、送信資源をより効率的に使用し送信パワーレベルを低減するために多様性の技術が採用される。多様性技術は一般的に複合アンテナを採用し、それにより同時に同一のあるいは異なるデータを送信できる。2以上の信号が同時に送信される時、信号は効果的に合成される。合成信号に関連するPAPRは大幅に増加し、それにより増幅器の効率が低下する。興味深いことに、個々にピークパワー低減を受けた信号の合成は、しばしば個々にピークパワーが低減されたどの信号に関連するPAPRに比べても極めて高いPAPRに関連する。従って、例え個々の信号が組み合わされる前に各信号に個別にPAPR低減技術を適用したとしても、合成入力信号はなお望ましくないPAPRを有する。
従って、合成信号に関連するPAPRを低減できる効果的かつ効率的な技術が求められている。
本発明は、入力信号の1以上の組合せを表す合成信号から得られたピーク低減歪を使用して、2以上の入力信号に関連するパワーレベルを低減する技術を提供する。最初に入力信号は合成されて合成信号を形成し、合成信号に基づいてピーク低減歪が生成される。ピーク低減歪は、合成信号の全体に適用されると合成信号全体を通して超過部分が低減されるように構成される。直接合成信号にピーク低減歪を適用する代わりにピーク低減歪は入力信号のそれぞれに適用されて予め調整された信号を提供する。従って、合成信号の超過部分に相当する予め調整された信号のそれぞれの部分は、超過部分が所望の閾値を超えるその範囲に応じた分量だけ低減される。
予め調整された信号を受け入れて予め調整された信号に基づく多数の分割信号を生成する分割回路が構成される。各分割信号は、予め調整された信号のそれぞれの機能を有し、従って予め調整された信号の全ての要素を有してもよい。特に、合成信号から得られたピーク低減歪を入力信号のそれぞれに適用することは相対的に低いピーク対平均パワー比率(PAPR)に関連する各分割信号をもたらす。各分割信号はラジオ周波数(Radio Frequency:RF)へアップコンバートされ、対応する平行増幅路に沿ってパワー増幅器により増幅されて同数の増幅されたRF信号が生成される。特に、分割信号は相対的に低いトータルピークパワーに関連し、従って、対応するアップコンバートされた信号も相対的に低いトータルピークパワーに関連する。アップコンバートされた信号の相対的に低いトータルピークパワーにより、システムに必要な全体のパワー増幅はそれに応じて低い。平行路の増幅器の組合せは、相対的に低いピークパワー増幅の要件を活かし、相対的に効率よく動作するような大きさに形成して構成することができる。
増幅されたRF信号は合成回路へ提供され、予め調整された入力信号にそれぞれ直接対応するRF出力信号を生成し、アップコンバートされ増幅された予め調整された入力信号を表す。分割回路及び合成回路は補完信号処理機能を提供し、増幅されたRF信号からRF出力信号を生成するために用いる合成機能に補完的な分割機能を用いて予め調整された信号から分割信号が生成される。RF出力信号はその後送信のためにアンテナへ供給される。
当業者であれば、添付の図面に関連する以下の好ましい実施形態の詳細な記載を読むならば、本発明の範囲を理解し、その追加の特徴を理解するであろう。
本明細書に組み込まれてその一部を構成する添付の図面は本発明のいくつかの特徴を説明し、その記載とともに本発明の原理を説明する。
本発明の一の実施形態に係る通信システムの送信回路を表すブロック図である。 本発明の一の実施形態に係るピーク低減歪の適用を表す図である。 本発明の一の実施形態に係るピーク低減歪の適用を表す図である。 本発明の一の実施形態に係るピークパワー低減回路のブロック図である。 ピーク閾値を超えるピークを有する合成信号の代表的なスケール率を表す図である。 様々な信号のピーク対平均パワー比率(PAPR)を表す図である。
以下に説明する実施形態は当業者が本発明を実施するのに必要な情報を開示し、本発明を実施するためのベストモードを説明するものである。添付の図面を参照し以下の説明を読むならば、当業者は本発明のコンセプトを理解し、ここに特に述べられていないコンセプトの応用を認識するであろう。これらのコンセプト及び応用は開示の範囲及び添付の請求範囲に含まれることは理解されるべきである。
図1を参照すると、本発明の一の実施形態に係る通信装置10の送信路が示されている。この例に対し、適当なベースバンド回路12及び変調機能14が設けられ、ベースバンド回路12は変調機能14へデータを供給すると想定する。変調機能14は望ましい変調方式に従ってデータを変調することができ、ダイバーシチ方式に従って2以上の変調信号を生成することができ、ダイバーシチの性質に従って異なる信号のコンテンツは任意の時間において同一でも異なっても良い。例えば、異なるデータが異なる入力信号に同時にマップされても良いし、同じデータが異なる信号に同時にマップされても良い。入力信号の数はどんな数でも良いが、以下の記載では、I1及びI2と表記する2つの入力信号を使い、本発明の様々な実施形態を説明する。どのような変調方式が設けられてもよいが、説明のため、変調機能14はロングタームイボリューション(LTE)信号に基づく直交周波数分割多重接続(OFDM)を提供し、従って、入力信号I1及びI2はOFDM信号であると想定する。同一の又は異なる変調方式の入力信号Ixがベースバンド回路12によって任意の時間に提供され、本発明のコンセプトに従って処理されてもよい。
本発明は、一般的に2以上の入力信号I1及びI2に関連するパワーレベルを、入力信号I1及びI2の1以上の合成を表す合成信号ICから得られるピーク低減歪を使用して低減するための技術を提供する。入力信号I1及びI2は入力合成機能fic(x)に従って合成され、ピークパワー低減(Peak Power Reduction:PPR)回路16によって合成信号ICを形成する。図示の実施形態では、入力信号I1及びI2を単に加算することによりPPR回路16によって合成される。しかし、入力信号I1及びI2のいずれか又は両方はそのどのような組合せでも入力合成機能fic(x)に従って合成される一方、独立して重み付け、位相シフト等ができる。例えば、異なる入力信号I1及びI2は適当な重み付けファクターを用いて異なる重み付けしてもよく、他方入力信号I1及びI2の一方又は両方は所望する分だけ位相がシフトされる。
合成信号ICに基づいてピーク低減歪が生成される。ピーク低減歪は合成信号ICの全体に適用されると、合成信号ICの全体を通して超過部分が低減されるように構成される。直接合成信号ICにピーク低減歪を適用する代わりに、ピーク低減歪は入力信号I1及びI2のそれぞれに適用されて対応する予め調整された信号I1’及びI2’を提供する。合成信号ICの超過部分に相当するこれらの予め調整された信号I1’及びI2’のそれぞれの部分は、超過部分が望ましいピーク閾値PTHを超える範囲に直接関係する分量だけ低減される。図2A及び2Bは本発明の一の実施形態に係るこのコンセプトを示す。特に、低減の範囲は直接的である必要はなく、望ましい方法でスケールされてもよい。
特に図2Aを参照すると、入力信号I1及びI2に対するパワーレベルは、入力信号I1及びI2を加算して形成された合成信号ICのパワーレベルに関係して示されている。信号のそれぞれのパワーレベルはピーク閾値,PTHが約5.4になるように正規化される。ピーク閾値PTHを超える合成信号ICの3箇所の部分はボールドで強調され、超過部分と考えられる。詳細に説明するように、入力信号I1及びI2に適用されるピーク低減歪は、合成信号ICに現れる超過部分に基づいて生成される。一旦生成されると、ピーク低減歪は入力信号I1及びI2の両方に適用され、予め調整された信号I1’及びI2’を形成する。
図2Bに示すように、合成信号ICの超過部分に相当する予め調整された信号I1’及びI2’のそれぞれの部分は、合成信号ICの超過部分がピーク閾値PTHを超える範囲に直接関係する分量だけ低減されている。ピーク低減歪の適用を考慮して低減された予め調整された信号I1’及びI2’の部分はボールドで強調されている。この低減の範囲と性質は、一般的に合成信号ICの超過部分がピーク閾値PTHを超える範囲に相当している。しかしながら、この低減は図に示すように正確に超過部分を追跡する必要はない。例えば、先の信号処理の結果としてピーク低減歪に現れる高周波成分を低減又は除去するために、ピーク低減歪を生成する過程でフィルタリングが用いられてもよい。このような低減は、予め調整された信号I1’及びI2’内、特に低減され予め調整された信号I1’及びI2’のこれら部分の境界又はその近傍における過剰な遷移の緩和をもたらす。
ピーク低減歪の適用により削減された入力信号I1及びI2の部分は、入力信号I1及びI2のある閾値を超えるどの部分又は部分内のピークとも必ずしも関連しなくとも良い。特に、低減された予め調整された信号I1’及びI2’のこれらの部分の低減量は合成信号ICの対応する部分がピーク閾値PTHを超える範囲に比例しても良いし、その範囲に対してスケールされても良い。要するに、合成信号ICより得られるピーク低減歪の適用により、入力信号I1及びI2に対する予め調整された信号I1’及びI2’に関連する合成されたピークパワーを低減する。この合成されたピークパワーの低減は予め調整された信号I1’及びI2’に関連するトータルピークパワーを低減し、以下に示すように、通信装置10の増幅要件を低減する。
図1に戻り、一旦PPR回路16が予め調整された信号I1’及びI2’を生成すると、分割回路18は予め調整された信号I1’及びI2’に基づいて多数の分割信号A,B,Cを生成するように構成されている。3つの分割信号が示されるが、分割信号の数はいくつであっても良く、通常アップコンバーション及び送信路に設けられた増幅路の数に対応する。各分割信号A,B,Cは予め調整された信号I1’及びI2’のそれぞれの機能を有し、従って、予め調整された信号I1’及びI2’の全ての要素を有してもよい。分割信号A,B,Cは以下のように表わされる。
A=fs1(I1’,I2’)、
B=fs2(I1’,I2’)及び
C=fs3(I1’,I2’),但し、fs1(x),fs2(x)及びfs3(x)は分割機能であり、同一の又は異なる機能であってもよい。
この例では、分割機能18はいかに予め調整された信号I1’及びI2’が生成されるかに基づいて分割信号A,B,Cを生成する。入力信号I1及びI2が合成された特徴は予め調整された信号I1’及びI2’に既知の態様で現れる超過のピークを備えるピークの位置と範囲に影響を与える。分割機能fsn(x)は、好ましくは、分割信号A,B,Cのそれぞれが相対的に低いトータルピークパワーに関連するピーク低減信号となるように、予め調整された信号I1’及びI2’がどのように合成されるかを考慮して構成される。各分割信号A,B,Cは対応するRFアップコンバーション回路20(A,B,C)によりRFへアップコンバートされ、アップコンバートされた信号ARF,BRF,CRFを提供する。アップコンバートされた信号ARF,BRF,CRFは対応するパワー増幅器22(A,B,C)により平行増幅路に沿って増幅され、同数の増幅されたRF信号ga・ARF,gb・BRF,gc・CRFを提供する。パワー増幅器22(A,B,C)は、各増幅率ga,gb,gcを提供するように設計されている。これらの増幅率ga,gb,gcは、以下に記載する合成回路24を考慮して送信のために必要な増幅を供給することを目的としている。分割信号A,B,Cに関連する相対的に低いトータルピークパワー、従って対応するアップコンバートされた信号ARF,BRF,CRFを前提として、全体のパワー増幅要件が削減され、従ってパワー増幅器22(A,B,C)の組合せが、削減されたパワー増幅要件を利用し、既存のシステムに比べて非常に効率良く動作するように設計することができる。
図示されるように、増幅されたRF信号(ga・ARF,gb・BRF,gc・CRF)は合成回路24によって処理され、予め調整された信号I1’及びI2’のそれぞれに直接対応し、アップコンバートされ増幅された予め調整された信号I1’及びI2’を通常表わす、RF出力信号O1及びO2を生成する。RF出力信号O1及びO2は増幅されたRF信号ga・ARF,gb・BRF,gc・CRFの機能であり、以下のように表わされてもよい。
1=fc1(ga・ARF,gb・BRF,gc・CRF)及び
2=fc2(ga・ARF,gb・BRF,gc・CRF),但し、合成機能fc1及びfc2は同一でも異なっても良いが、共に分割機能fs1,fs2,及びfs3に実質的に補完する。
図示のように、分割回路18及び合成回路24は関連する信号処理機能を提供し、その中で、分割信号A,B,Cは分割機能fsn(x)を使用して予め調整された信号I1’及びI2’から生成される。分割機能fsn(x)は、増幅されたRF信号ga・ARF,gb・BRF,gc・CRFからRF出力信号O1及びO2を生成するために使われる合成機能fcn(x)と実質的に相互補完する。分割機能fsn(x)はPPR回路16によって提供される入力合成機能fic(x)に関連してもよく、分割fsn(x),合成fcn(x),及び入力合成fic(x)機能のそれぞれは、全て相互に関連し合っていてもよい。
特にパワー増幅器22(A,B,C)により提供された増幅率ga,gb,gcは、合成回路24により提供される信号の数のいかなる削減も考慮してもよい。この例では、3つの増幅されたRF信号ga・ARF,gb・BRF,gc・CRFが2つの出力信号O1及びO2に合成される。これらの増幅率ga,gb,gcは分割回路18及び合成回路24それぞれにより提供された分割機能fs1(x)及び合成機能fc1(x)に従って同一であってもよいし、異なってもよい。RF出力信号O1及びO2は、送信のための対応するアンテナ26に与えられる。特に、各RF出力信号O1及びO2は、1以上の対応するアンテナ26へ送信のために提供される。
分割回路18又は他の関連の回路は分割信号A,B,Cを予め歪ませ、アップコンバーション及び増幅路に取り込まれる非線形処理特性に対応するために事前歪技術を採用しても良い。出力信号O1及びO2は、分割回路18へフィードバックされ、これら非線形処理特性を特定し対応するために使われても良い。平行増幅回路及び関連の処理に関するさらなる情報のために、同一出願人による2008年3月28日に出願されたAMPLIFIER PRE−DISTORTION SYSTEMS AND METHODSと題する米国特許出願番号12/058,027が参照され、その開示は参照することにより本願に盛り込まれる。
図3を参照すれば、一の実施形態に従った代表的なPPR回路16の機能的ブロック図が設けられている。この実施形態では、特定の処理を用いて合成信号ICから得られたピーク低減歪を使用して2つの入力信号I1及びI2のピークパワーを低減する。特に、本発明はこの例に限定されることはなく、当業者は合成信号ICに基づくピーク低減歪を生成する他の技術を認識するだろう。
最初に入力信号I1及びI2が入力合成機能fic(x)に従って合成され、合成プロセス28によって合成信号ICを形成する。入力合成機能fic(x)は、入力信号I1及びI2のいずれかもしくは全てに対して重み付けファクター又は位相シフトを用いてもよいが、ここでは重み付けや位相シフトの適用無しで入力信号が共に加えられるとする。従って、fic(x)=I1+I2。特に、合成信号ICは、fic1(x)=I1+I2及びfic2(x)=I1−I2のような入力信号I1及びI2の単一合成、又は複合合成であっても良い。合成プロセス28の出力は、合成信号ICを表す1以上の信号としてスケール生成機能30へ提供される。
スケール率生成機能30は、合成信号ICを使用して合成信号ICのピークが所定のピーク閾値PTHを超える分量に関するスケール率SFを生成する。ピーク閾値PTHを超える合成信号ICの部分に対し、本質的に合成信号ICがピーク閾値PTHを超える範囲に関連して入力信号I1及びI2の対応する部分を低減するためにスケール率SFは使われる。ピーク閾値PTHを超えない合成信号ICの部分に対するスケール率SFは相対的に固定されてもよく、この例では、1(SF=1)である。代表的なスケール率SFは、合成信号ICの信号ピークに対して図4にグラフで示されている。このピークは、時間t=0.5−3.5間でピーク閾値PTH(4)を超え、約時間t=0.5以前と約時間t=3.5以後では、ピーク閾値PTH以下となる。スケール率SF(t)は、時間t=0,1,2,3,4で決定され、以下のように計算される。
C(t)≦PTHであればSF(t)=1となり、
もしIC(t)>PTHであれば、SF(t)=PTH/IC(t)となり、ここでIC(t)は時間tの合成信号ICの大きさを表す。
図4に図示された例では、t=0,1,2,3,4のスケール率SF(t)は以下の通りである。
SF(0)=1、
SF(1)=PTH/IC(1)=4/5=0.8、
SF(2)=PTH/IC(2)=4/6=〜0.67、
SF(3)=PTH/IC(3)=4/5=0.8、
SF(4)=1。
これらのスケール率SFは、次いで入力信号I1及びI2のそれぞれに時間を整合して効果的に適用されてもよく、スケール率SF(t)は時間tで入力信号I1(t)及びI2(t)のそれぞれに適用される。遅延機能は図示されていないが、PPR回路16により提供される信号処理は時間を整合して提供されることを確実にすることが好ましい。入力信号I1に対し、スケール率SFは積算機能32を介して時間整合して入力信号I1に適用され、スケール信号S1を提供する。ここで、S1=I1・SFである。さらに、スケール率SFは、合成信号ICの対応する部分がピーク閾値PTHを超える範囲に対し、比例する必要がなく又は等しくなる必要がない。
スケール信号S1の、ピーク閾値PTHを超える合成信号ICの部分に相当する部分は、対応するスケール率SFに関連して低減される。この例では、ピーク閾値PTHを超えない合成信号ICの部分に相当する、スケール信号S1の部分は、ほとんど影響を受けない。当業者は、ピーク閾値PTHを超える合成信号IC及び超えない合成信号ICの部分に相当する入力信号I1の部分間の遷移を効果的にスムースに行うために、遷移スケールが適用されてもよいことを認識するであろう。さらに、スケール率は入力信号I1及びI2の単一の合成から又は入力信号I1及びI2の複合の合成から生成されてもよい。例えば、中間のスケール率は複合合成のそれぞれに対し生成されてもよく、中間のスケール率は積算等によって合成されて全体のスケール率SFを形成する。スケール率SFは、積算機能32を介し入力信号I1へ時間を整合して適用され、スケール信号S1を提供する。合成入力信号ICが複合信号を含む時、複合信号のそれぞれが同一もしくは異なるピーク閾値に関連してもよい。
スケール信号S1は、一旦生成されると、加算機能34により時間を整合して入力信号I1から減算され、ピーク信号P1を生成する。ここでP1=I1−S1=I1−(I1・SF))となる。ピーク信号P1は、先の処理によりもたらされたノイズあるいは過渡信号とともに入力信号I1を歪めるために使われる信号を表わしている。ピーク信号P1をフィルタ36によりフィルタをかけて望ましくないノイズや過渡信号を除去して歪信号D1を生成する。歪信号D1は、加算機能38により入力信号I1から減算され、予め調整された信号I1’を生成する。この実施形態では、歪信号D1が、入力信号I1に適用されて予め調整された信号I1’を生成するピーク低減歪を表す。フィルタ36は、先の処理の結果として歪信号D1、最終的には予め調整された信号I1’に現れる高周波成分を低減又は除去するために使われるローパスフィルタであっても良い。このように、高周波成分を低減又は除去しなければ、予め調整された信号I1’に高周波成分が表れてしまう。このような削減は、予め調整された信号I1’内の、特に予め調整された信号I1’の低減された入力信号I1の部分に相当する部分の境界やその近傍での過剰な遷移を緩和することができる。フィルタリングの度合は、これらの過剰な遷移が和らげられる範囲に相当する。入力信号I1と同様に、スケール率SFは積算機能40を介して時間を整合して入力信号I2に適用され、スケール信号S2を提供する。ここで、S2=I2・SFである。スケール信号S2の、ピーク閾値PTHを超える合成信号ICの部分に対応する部分は、対応するスケール率SFに応じて低減される。同様に、ピーク閾値PTHを超えない合成信号ICの部分に対応するスケール信号S2のこれらの部分は、ほとんど影響を受けない。ピーク閾値PTHを超える合成信号IC及び超えない合成信号ICの部分に相当する入力信号I2のこれらの部分間の遷移を効果的にスムースに行うために、遷移スケールが適用されてもよい。
次いで、加算機能42により、スケール信号S2が入力信号I2から時間を整合して減算され、ピーク信号P2を生成する。ここで、P2=I2−S2=I2−(I2・SF))となる。ピーク信号P2は、フィルタ44によりフィルタにかけられ、望まないノイズや過渡信号を除去して対応する歪信号D2を生成する。歪信号D2は、加算機能46により入力信号I2から減算され、予め調整された信号I2’を生成する。歪信号D2は、入力信号I2に適用され、予め調整された信号I2’を生成するピーク低減歪を表す。
結果として生じる予め調整された信号I1’及びI2’は、次いで上述した処理のため分割回路18へ送られる。図示のように、任意の数の入力信号Ixがこのように処理されてもよい。ここで、ピーク低減歪がこれらの入力信号Ixの合成に基づき生成され、入力信号Ixのそれぞれに個々に適用される。
本発明は、入力信号が対応するアンテナ26を介して同時に送信される実質的にどのような通信システにも適用できる。本発明は符号分割多重接続(CDMA),OFDM,TDMA方式あるいはこれらの任意の組合せを同時にサポートする通信システムに適用できる。さらに、先に記載したコンセプトの1以上のコンセプトを適用する前に、既存のPAPR技術を1以上の入力信号Ixに適用されてもよい。
図5を参照すると、OFDMA/LTE信号に対して規定された二乗平均平方根(RMS)パワーレベルを超えるピークを有する特定の信号の確率を表している。グラフ上にプロットされた5つの曲線は、異なる信号についてRMSパワーレベルを超えてピークパワーレベルが発生する確率を表している。曲線Aは、ピークパワー低減が提供されなかった入力信号I1又はI2のいずれかに関するPAPRを表している。曲線Bは、ピークパワー低減が個々に適用された入力信号I1又はI2のいずれかに関するPAPRを表している。特に、ピークパワー低減が提供された入力信号I1又はI2のいずれかに対するPAPRは、ピークパワー低減が提供されなかった入力信号I1又はI2のいずれかに関するPAPRに比べて大幅に低い。曲線Cは、ピークパワー低減が個々に適用されたことに対し、ピークパワー低減された入力信号I1及びI2の合成に関するPAPRを表している。特に、個々にピークパワー低減された入力信号の合成に対するPAPRは、個々にピークパワー低減された入力信号I1又はI2のいずれかに対するPAPRに比べて大幅に大きい。図示のように、個々にピークパワー低減された信号を合成することは、ピークパワー低減を採用するメリットを無駄にする。
曲線Dは本発明のコンセプトにかかる合成信号ICから得られたピークパワー低減を受ける予め調整された信号I1’及びI2’のいずれかに関連するPAPRを表している。予め調整された信号I1’及びI2’の合成に関連するPAPRは、曲線Eにより提供された合成信号ICのPAPRによって表わされる。予め調整された信号I1’及びI2’のいずれかに対するPAPRは孤立して相対的に高く現れるが、予め調整された信号の合成に対するPAPRは全ての曲線の中で最も低い。従って、本発明は従来技術によって提供されるものに対して大幅に改善されたPAPRを有する合成信号を提供することができる。
ベースバンド回路12、変調機能14、PPR回路16、分割回路18及びRFアップコンバーション回路20は、1以上のプロセッサー又は適当なアプリケーション特有の集積回路に設けられてもよい。合成回路24は、分割回路18により設けられたものに対し補完機能を提供するように構成された1以上の合成器によって設けられる。
当業者は本発明の実施形態に対して改良や修正を理解するであろう。そのような改良や修正の全てはここに開示されたコンセプト及び以下のクレームの範囲に入ると考えられる。

Claims (27)

  1. それぞれが変調された通信信号である複数の入力信号を受信し、
    合成信号を提供するために前記複数の入力信号のそれぞれを合成し、
    前記合成信号に基づいてピーク低減歪を生成し、
    複数の予め調整された信号を提供するために前記複数の入力信号のそれぞれに前記ピーク低減歪を適用する、
    ことを含む方法。
  2. 前記ピーク低減歪を生成することは、
    ピーク閾値を超える前記合成信号の超過部分を特定し、
    前記合成信号の前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連する歪信号を生成することを含み、
    前記ピーク低減歪を適用することは、前記合成信号の前記超過部分に対応する前記複数の入力信号のそれぞれの第1部分が前記合成信号の前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連して低減されるように、前記歪信号を前記複数の入力信号のそれぞれに適用することを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記歪信号を生成することは、前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連して前記超過部分に対する第1スケール率を生成すること及び前記第1スケール率に基づいて前記複数の入力信号のそれぞれの前記第1部分に対する前記歪信号を生成することを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記歪信号を生成することは、前記ピーク閾値を超えない前記合成信号の部分に対して相対的に固定されたスケール率を生成すること、及び前記相対的に固定されたスケール率に基づいて前記ピーク閾値を超えない前記合成信号の部分に対応する前記複数の入力信号のそれぞれの第2部分に対し前記歪信号を生成することをさらに含み、
    前記ピーク低減歪を適用することは、前記複数の入力信号のそれぞれの前記第2部分が前記相対的に固定されたスケール率によってスケールされるように、前記歪信号を前記複数の入力信号のそれぞれに適用することをさらに含む
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数の入力信号の入力信号それぞれの前記第1部分に対して前記歪信号を生成することは、
    前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連して前記超過部分に対する前記第1スケール率を生成し、
    スケール信号を生成するために前記入力信号を前記第1スケール率により積算し、
    前記歪信号を適用することは、前記入力信号からピーク信号を減算することを含み、ピーク信号を生成するために前記入力信号からスケール信号を減算する、
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記ピーク信号は、前記入力信号から減算される前に、フィルタにかけられる請求項5に記載の方法。
  7. 前記複数の入力信号の第1信号は共通の変調方式に従って変調される請求項1に記載の方法。
  8. 前記共通の変調方式は、周波数分割多重接続(FDMA),直交周波数分割多重接続(OFDMA),符号分割多重接続(CDMA),及び時分割多重接続(TDMA)方式のうちの1つである請求項7に記載の方法。
  9. 前記入力信号は変調されて、異なるデータが前記入力信号の異なる信号に同時にマップされ、又は共通データが前記異なる信号に同時にマップされるようにダイバーシチ方式を採用する請求項7に記載の方法。
  10. 前記共通変調方式は、直交周波数分割多重接続(OFDMA)方式である請求項7に記載の方法。
  11. 前記複数の予め調整された信号のそれぞれの第1機能である複数の分割信号を生成し、
    複数のラジオ周波数信号を提供するために前記複数の分割信号のそれぞれを個々にアップコンバートおよび増幅し、
    前記第1機能を補完する機能を有する、前記複数のラジオ周波数信号のそれぞれの第2機能である複数の出力信号を生成する、
    ことをさらに含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1機能は相互に同一であり、前記第2機能は相互に同一である請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数の予め調整された信号に基づいて増幅されたラジオ周波数信号を生成すること及び前記複数のラジオ周波数信号のそれぞれを複数のアンテナの対応するアンテナを介して同時に送信することをさらに含む請求項11に記載の方法。
  14. 前記複数の分割信号のそれぞれが前記第1機能を使って生成され、ピークが低減された信号となるように前記複数の入力信号のそれぞれが合成される請求項11に記載の方法。
  15. それぞれが変調された通信信号である複数の入力信号を受信し、
    合成信号を提供するために前記複数の入力信号のそれぞれを合成し、
    前記合成信号に基づいてピーク低減歪を生成し、
    複数の予め調整された信号を提供するために前記複数の入力信号のそれぞれに前記ピーク低減歪を適用する
    ように適応されたピークパワー低減(PPR)回路と、
    前記複数の予め調整された信号のそれぞれの第1機能である複数の分割信号を生成するように適応された分割回路と、
    前記複数の分割信号がアップコンバーション回路によりアップコンバートされ、パワー増幅器で増幅されて対応する複数のラジオ周波数信号を提供する複数の平行路と、
    前記第1機能を補完する機能を有する、前記複数のラジオ周波数信号のそれぞれの第2機能である複数の出力信号を生成するように適応された合成回路と、
    を含む通信システムにおけるトランシーバ・パス。
  16. 前記ピーク低減歪を生成するために、前記PPR回路は更に
    ピーク閾値を超える前記合成信号の超過部分を特定し、
    前記合成信号の前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連する歪信号を生成する
    ように適応され、
    前記ピーク低減歪を適用するために、前記PPR回路は更に前記合成信号の前記超過部分に対応する前記複数の入力信号のそれぞれの第1部分が前記合成信号の前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連して低減されるように、前記歪信号を前記複数の入力信号のそれぞれに適用するように適応された
    請求項15に記載のトランシーバ・パス。
  17. 前記歪信号を生成するために、前記PPR回路は更に前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連して前記超過部分に対する第1スケール率を生成し、前記第1スケール率に基づいて前記複数の入力信号のそれぞれの前記第1部分に対する前記歪信号を生成するように適応される請求項16に記載のトランシーバ・パス。
  18. 前記歪信号を生成するために、前記PPR回路は更に前記ピーク閾値を超えない前記前記合成信号の部分に対して相対的に固定されたスケール率を生成すること、及び前記相対的に固定されたスケール率に基づいて前記ピーク閾値を超えない前記合成信号の部分に対応する前記複数の入力信号のそれぞれの第2部分に対し前記歪信号を生成するように適応され、
    前記ピーク低減歪を適用するために、前記PPR回路は更に前記複数の入力信号のそれぞれの前記第2部分が前記相対的に固定されたスケール率によってスケールされるように、前記歪信号を前記複数の入力信号のそれぞれに適用するように適応される
    請求項17に記載のトランシーバ・パス。
  19. 前記複数の入力信号の入力信号ぞれぞれの前記第1部分に対して前記歪信号を生成するために、前記PPR回路は更に
    前記超過部分が前記ピーク閾値を超える範囲に関連して前記超過部分に対する前記第1スケール率を生成し、
    スケール信号を生成するために前記入力信号を前記第1スケール率により積算し、
    前記歪信号を適用することは、前記入力信号からピーク信号を減算することを含み、ピーク信号を生成するために前記入力信号からスケール信号を減算する、
    ように適応される請求項17に記載のトランシーバ・パス。
  20. 前記ピーク信号は、前記入力信号から減算される前に、フィルタにかけられる請求項19に記載のトランシーバ・パス。
  21. 前記複数の入力信号の第1信号は共通の変調方式に従って変調される請求項15に記載のトランシーバ・パス。
  22. 前記共通の変調方式は、周波数分割多重接続(FDMA),直交周波数分割多重接続(OFDMA),符号分割多重接続(CDMA),及び時分割多重接続(TDMA)方式のうちの1つである請求項21に記載のトランシーバ・パス。
  23. 前記入力信号は変調されて、異なるデータが前記入力信号の異なる信号に同時にマップされ、又は共通データが前記異なる信号に同時にマップされるようにダイバーシチ方式を採用する請求項21に記載のトランシーバ・パス。
  24. 前記共通変調方式は、直交周波数分割多重接続(OFDMA)方式である請求項21に記載のトランシーバ・パス。
  25. 前記第1機能は相互に同一であり、前記第2機能は相互に同一である請求項15に記載のトランシーバ・パス。
  26. 前記第1機能を使って生成された前記複数の分割信号のそれぞれがピークが低減された信号となるように前記複数の入力信号のそれぞれが合成される請求項15に記載のトランシーバ・パス。
  27. 前記複数のラジオ周波数信号のそれぞれは、複数のアンテナの対応するアンテナを介して同時に送信される請求項15に記載のトランシーバ・パス。
JP2011542907A 2008-12-23 2009-12-02 合成信号から得られるピーク低減歪を使用した2以上の信号に関連するパワーレベルの低減 Expired - Fee Related JP5755145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/343,221 US8358680B2 (en) 2008-12-23 2008-12-23 Reducing power levels associated with two or more signals using peak reduction distortion that is derived from a combined signal
US12/343,221 2008-12-23
PCT/IB2009/007632 WO2010073076A1 (en) 2008-12-23 2009-12-02 Reducing power levels associated with two or more signals using peak reduction distortion that is derived from a combined signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515457A true JP2012515457A (ja) 2012-07-05
JP5755145B2 JP5755145B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=42266032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542907A Expired - Fee Related JP5755145B2 (ja) 2008-12-23 2009-12-02 合成信号から得られるピーク低減歪を使用した2以上の信号に関連するパワーレベルの低減

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8358680B2 (ja)
EP (1) EP2382716A4 (ja)
JP (1) JP5755145B2 (ja)
KR (1) KR101573564B1 (ja)
CN (1) CN102265521B (ja)
BR (1) BRPI0923696B1 (ja)
CA (1) CA2745069C (ja)
RU (1) RU2527481C2 (ja)
WO (1) WO2010073076A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8331466B2 (en) * 2007-10-04 2012-12-11 Apple, Inc. Method and system for adaptive peak to average power ratio reduction in orthogonal frequency division multiplexing communication networks
US8964498B2 (en) 2011-11-15 2015-02-24 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for reducing peak power consumption in a solid state drive controller
US8976897B2 (en) * 2013-07-24 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Suppression of spurious harmonics generated in TX driver amplifiers
JP6608865B2 (ja) * 2017-03-17 2019-11-20 株式会社東芝 信号処理装置および方法
CN112166585B (zh) 2018-06-01 2024-02-23 瑞典爱立信有限公司 超宽带峰值因子降低
CN108827272B (zh) * 2018-06-15 2021-01-22 中国电子科技集团公司第四十一研究所 基于pxi总线的无线电罗盘信号模拟装置及方法
US11398862B2 (en) * 2020-10-16 2022-07-26 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Satellite uplink amplifier and method for providing a multiband uplink signal

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321861A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nec Corp マルチキャリアディジタル変調用包絡線制御変調 装置
JP2002044054A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Hitachi Kokusai Electric Inc リミッタ回路付きキャリア合成送信回路
US20020021764A1 (en) * 1998-12-24 2002-02-21 Harri Posti Multi-frequency transmitter using predistortion and a method of transmitting
JP2003032055A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Fujitsu Ltd 送信増幅器の並列運転システム
JP2004186900A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Nec Corp 電力制限器
JP2005020505A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機
JP2007142537A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nec Saitama Ltd 送信増幅器の並列運転システムおよび方法
JP2007251341A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854571A (en) * 1993-10-28 1998-12-29 Motorola Inc. Method and apparatus for controlling a peak envelope power of a power amplifier
US5634202A (en) * 1993-11-09 1997-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for integrating a plurality of analog input signals prior to transmitting a communications signal
FR2746563B1 (fr) 1996-03-22 1998-06-05 Matra Communication Procede pour corriger des non-linearites d'un amplificateur, et emetteur radio mettant en oeuvre un tel procede
US7409007B1 (en) * 1999-09-14 2008-08-05 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for reducing adjacent channel power in wireless communication systems
US6294956B1 (en) * 1999-11-19 2001-09-25 Lucent Technologies Inc. System and method for producing amplified signal(s) or version(s) thereof
CN1131629C (zh) * 2001-01-18 2003-12-17 清华大学 降低多载波通信系统中信号的峰均功率比的方法和装置
DE102005056954B4 (de) 2005-11-29 2014-09-25 Lantiq Deutschland Gmbh Schaltungsanordnung zur Reduktion eines Crestfaktors sowie Verfahren zur Reduzierung einer Signaldynamik
US7983327B2 (en) * 2006-08-28 2011-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing digital adaptive predistortion in a subscriber station

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321861A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nec Corp マルチキャリアディジタル変調用包絡線制御変調 装置
US20020021764A1 (en) * 1998-12-24 2002-02-21 Harri Posti Multi-frequency transmitter using predistortion and a method of transmitting
JP2002044054A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Hitachi Kokusai Electric Inc リミッタ回路付きキャリア合成送信回路
JP2003032055A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Fujitsu Ltd 送信増幅器の並列運転システム
JP2004186900A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Nec Corp 電力制限器
JP2005020505A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機
JP2007142537A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nec Saitama Ltd 送信増幅器の並列運転システムおよび方法
JP2007251341A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機

Also Published As

Publication number Publication date
CA2745069A1 (en) 2010-07-01
CN102265521B (zh) 2014-05-07
WO2010073076A1 (en) 2010-07-01
EP2382716A1 (en) 2011-11-02
RU2527481C2 (ru) 2014-09-10
EP2382716A4 (en) 2015-10-28
CA2745069C (en) 2016-05-24
KR20110098754A (ko) 2011-09-01
KR101573564B1 (ko) 2015-12-01
CN102265521A (zh) 2011-11-30
BRPI0923696B1 (pt) 2020-10-06
RU2011129011A (ru) 2013-01-27
JP5755145B2 (ja) 2015-07-29
BRPI0923696A2 (pt) 2016-05-31
US20100158083A1 (en) 2010-06-24
US8358680B2 (en) 2013-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5755145B2 (ja) 合成信号から得られるピーク低減歪を使用した2以上の信号に関連するパワーレベルの低減
US8605818B2 (en) Selective peak power reduction
US6928272B2 (en) Distortion compensating circuit for compensating distortion occurring in power amplifier
US9094004B2 (en) Transmitter system with digital phase rotator used for applying digital phase rotation to constellation data and related signal transmission method thereof
US7888997B2 (en) Systems, methods, and apparatuses for linear envelope elimination and restoration transmitters
US9071207B2 (en) Predistortion of concurrent multi-band signal to compensate for PA non-linearity
US20180159568A1 (en) Transmitter, communication unit and method for limiting spectral re-growth
EP1612933A1 (en) Distortion compensation device
CN108347226B (zh) 包络跟踪方法、系统及装置
KR20060038134A (ko) 이동 통신용 고효율 전력 증폭 장치 및 방법
EP1420513B1 (en) Apparatus and method for improving efficiency of power amplifier operating under large peak-to average power ratio
KR100446744B1 (ko) 기지국 송신신호의 par개선 장치 및 방법
Mustafa et al. Repetitive fixed bandwidth limitation and QAM correction for EER power amplifier
KR100849760B1 (ko) 신호 전송 장치 및 신호 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees