JP2012515380A - 口座連結を管理するシステムおよび方法 - Google Patents

口座連結を管理するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515380A
JP2012515380A JP2011545511A JP2011545511A JP2012515380A JP 2012515380 A JP2012515380 A JP 2012515380A JP 2011545511 A JP2011545511 A JP 2011545511A JP 2011545511 A JP2011545511 A JP 2011545511A JP 2012515380 A JP2012515380 A JP 2012515380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid
account
purchaser
identifier
prepaid account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011545511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515380A5 (ja
Inventor
ナタル、トッド
リードヘッド シャーメイン
ボーマン トロイ
Original Assignee
ベター エーティーエム サービシズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベター エーティーエム サービシズ,インク. filed Critical ベター エーティーエム サービシズ,インク.
Publication of JP2012515380A publication Critical patent/JP2012515380A/ja
Publication of JP2012515380A5 publication Critical patent/JP2012515380A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/204Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/60Business processes related to postal services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/43Billing software details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/44Augmented, consolidated or itemized billing statement or bill presentation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/51Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for resellers, retailers or service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/62Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on trigger specification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/75Account location specifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0104Augmented, consolidated or itemised billing statement, e.g. additional billing information, bill presentation, layout, format, e-mail, fax, printout, itemised bill per service or per account, cumulative billing, consolidated billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0196Payment of value-added services, mainly when their charges are added on the telephone bill, e.g. payment of non-telecom services, e-commerce, on-line banking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/54Resellers-retail or service providers billing, e.g. agreements with telephone service operator, activation, charging/recharging of accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【解決手段】 口座管理システムにより、前払い口座提供者が前払い口座と当該前払い口座にアクセスするのに使用される前払式支払手段の購入者とを連結させることが可能になる。前記連結は、前払式支払手段識別子と、前記前払式支払手段の購入の際に収集される購入データとを使用して作成される。前記購入データは、前記購入者を識別する情報と、使用される購入支払手段と、前記前払式支払手段に預けられた金額と、前記購入者により要求される付加価値サービスと、取引内容とを含む。前記前払い口座提供者は、前記購入者の口座から購入金額を引き出し、前記購入者および前記前払式支払手段と関連付ける前払い口座を開き、さらに前記前払い口座に前記購入金額を入金する。前記前払い口座提供者は、前記前払い口座からの資金の支出を追跡し、さらに付加価値追跡サービスを前記購入者に提供する。前記前払い口座に入金された後の前記資金は、前記購入者と関連付けられたままである。
【選択図】 図1

Description

本発明は電子財務管理に関し、具体的には、本発明は前払い金融口座の使用を管理するシステムおよび方法に関する。
金融史において、前払い口座は預けられた金銭的価値を有し、前記前払い口座へのアクセスは、前払式支払手段(例えば、ギフトカードまたはキャッシュカード)の使用を通じて認められる。口座金額は、最初の購入のあと増やすこともできる。周知のシステムでは、前払式支払手段の持参人が、前払い口座の資金を使用または追加できる唯一の人である。この前払い口座は一般に「クローズド」または「オープン」フォーマットを有する。クローズドフォーマット口座は、特定のベンダーからの購入の使用に限定される。例えば、前払式支払手段提供者(例えば、金融機関または口座プロセッサ)は前払い口座と連結されるBest Buy(登録商標)ギフトカードを発行し、前記ギフトカードはBest Buy(登録商標)で使用されるときにのみ資金が配分される。前記ギフトカードは、例えばGeek Squad(登録商標)およびMagnolia Audio Video(登録商標)などのBest Buy(登録商標)の子会社でも使用が許可される。対照的に、オープンフォーマット口座は特定のベンダーに限定されない。オープンフォーマット前払式支払手段は一般に、例えばAmerican Express(登録商標)またはVisa(登録商標)などのクレジットカード会社により発行されるかまたはクレジットカード会社と連携している。
前払い口座は、顧客に金銭的な柔軟性を様々な方法で提供する。顧客は現金の代わりに前払式支払手段を持ち運ぶことによって、例えば損傷したまたは汚れた札、大き過ぎて手に負えない札束、山のようになった小銭、および旅行中の両替などの紙幣の面倒な問題を排除することができる。前払式支払手段が限定された預金額を含み、これは前払式支払手段の紛失または盗難に会った場合の金銭的損失の上限を定めるもので、顧客はまた、クレジットまたはデビッドカードより前払式支払手段を好む。前払式支払手段は、多くの場合贈り物として使用され、受け手のための特別な品物を買うよりも融通がきき、さらには単に現金を与えるより独自のものにすることが可能である。
金融業界および他の業界は前払い口座のこれらの便益を評価してきたが、この取引方法の潜在的能力は十分に理解されてこなかった。金融機関および小売店は現今、顧客がかれらの非前払い口座を管理するための広範囲にわたる役立つ手段を提供している(例えば、オンライン決済および口座レビュー、購入保護、奨励プログラム、紛失デビッドまたはクレジットカード再発行、および詐欺防止)。しかしながら、このような手段は前払い口座に提供されていない、なぜなら前払式支払手段が購入されるとき、通常前払い口座は購入する顧客と関連付けされていないためである。前払い口座提供者が前払式支払手段を購入する顧客にこれらの有益な手段を提供することができるように、口座管理システムは前払い口座を含むことが望ましい。
前払い口座は、通常有効期限がある。有効期限日に残っている未使用の資金は、本質的にその所有者が存在しない、すなわち、この資金は前払い口座提供者に属しておらす、前払式支払の手段持参人または当初購入者を追跡することもできない。前記未使用の資金は、一般に、前記口座が保有される州の法律に基づいて返還される。幾つかの州では資金の一定割合が口座名義人に戻されるが、通常その割合は60パーセント若しくはそれ以下である。更に、かかる資金を州から取り戻すには追加料金が掛かる。前記未使用の資金を前払い口座の有効期限日に喪失しないように、前払い口座所有者を認知する口座管理システムを有することが望ましい。
従って、本発明の目的は、前払式支払手段購入者を特定し、その購入者を関連する前払い口座と連結することによって、前払い口座を管理するシステムおよび方法を提供することである。更なる目的は、前記前払い口座の付加価値サービスを前記連結された購入者に提供することである。本発明の別の目的は、有効期限に前払い口座で未使用の資金に対して返還を要求することができるようにすることである。
口座管理システムによって、前払い口座提供者が、前払式支払手段に関するデータと、前記前払式支払手段の購入に関するデータとを収集しかつ連結することを可能にする。前記前払式支払手段データは支払手段識別子を含み、また前記前払式支払手段の有効期限を含めることもできる。前記購入データは、前記購入者の口座の口座識別子または他の識別情報を含み、それは例えば、前記購入者の名前および使用された前記購入支払手段、前記前払式支払手段に充てられた金額、前記購入者から要求された付加価値サービス、および例えば購入の場所と時間などの取引内容などである。前記口座識別子の獲得は、直接取引で、現金自動預け払い機(「ATM」)にアクセスするのに使用されるカードから、または前記購入者の購入支払手段(例えば、ATMカード、クレジットまたはデビッドカード、携帯電話、または前記前払い口座提供者のウェブサイトを介する電子デビット(electronic debit))から得られる。前記口座識別子はまた、前記取引の後、例えばインターネットまたは電話を通じて購入者からそれを受け取ることによって獲得される。
前記連結された前払式支払手段データと購入データとを使用して、前記前払い口座提供者は、前記購入者の口座から前記購入された金額を引き出し、前記購入者および前記前払式支払手段と関連する前払い口座を開き、さらに前記前払い口座に前記購入された金額を入金する。前記前払い口座は、前記前払式支払手段が買い物をするのに使用されるたびに引き落とされ、前記前払式支払手段のみが前記前払い口座の資金を使うのに使用される。前記前払い口座提供者は、前記前払い口座からの資金の支出を追及し、前記購入者に付加価値追跡サービス(例えば、前払い口座の状態および使用状況の要約、前記前払式支払手段が使用される時の電子メール通知、ならびに前記前払式支払手段の購入および使用に関連する奨励プログラム)を提供する。前記資金は、前記購入者の口座と関連したままであり、前記購入者の口座または前記前払い口座に加えることができる利子を生むこともできる。前記前払い口座提供者はまた、例えば一定の間隔で、または未使用の資金が残った場合の前記前払式支払手段の有効期限に、前記前払い口座の資金を前記購入者の口座に戻すこともできる。
図1は、本発明に従った前払い口座管理システムの略図である。 図2は、前記前払い口座提供者の視点から前払い口座連結を管理する方法を示す流れ図である。 図3は、図2の購入プロセスを示す流れ図である。 図4は、前払い口座ポートフォリオエントリの好ましい実施形態の略図である。 図5は、ウェブサイトに実装された前払い口座管理システムの例示的視覚表示の略図である。 図6は、「ダムATM」実施例で説明される前払い口座管理システムの略図である。 図7は、図6のATMによって分配される前払い製品シートの正面図である。 図8は、スマートATMの視点から購入プロセスを示す流れ図である。 図9は、「現金を使用した店頭購入」実施例で説明される前払い口座管理システムの略図である。
本発明は、前払い口座およびそれに関連する資金を管理する方法およびシステムを含む。前払い口座は、関連する前払式支払手段を使用する買い物を通して引き落としできる預金額を有する当座預金である。1つの実施形態において、前記前払い口座は要求払い勘定であって、前記前払式支払手段購入者または前記前払い口座提供者の名前で保有される、前記預金額に等しい資金を含むことをいう。別の実施形態では、前記前払い口座は前記預金額を追跡し、前記資金は以下で説明するように前払い保有口座に保持される。
図1を参照して、前払い口座提供者13は、その顧客のための前払い口座を作成し、管理する。前記前払い口座提供者13は、金融機関、クレジットまたはデビットカード発行会社、ギフトカード管理会社、オンライン小売業者、または前払い口座の管理ができる他の事業体である。好適な実施形態において、前払い口座提供者13は、前払式支払手段購入者がATMを介してアクセス可能な現存の口座を有する金融機関(例えば、銀行または信用組合)である。前記前払い口座提供者13は、その顧客の各々に対して前払い口座ポートフォリオを電子的に保持する。前記前払い口座ポートフォリオは、各前記顧客の前払い口座と、それぞれの前払い口座と関連する前払い口座識別子と、それぞれの前払い口座識別子に関連する前払い口座記録とを含む。前記前払い口座記録は前記前払い口座についての情報を含み、これは前記前払い口座の現在預金額と、前記口座にアクセスするのに使用される前記前払式支払手段の支払手段識別子とを含む。
好適な実施形態において、前記前払い口座提供者13は、本発明を一般口座管理システムと連結させて使用する。前記一般口座管理システムは、取引概要、オンライン決算(bill pay)、残高振替、および口座に関連する他の活動を検索するため、前記顧客の口座全てへのオンラインアクセスを含む。前記一般口座管理システム内において、各顧客は前払い口座ポートフォリオを有し、これは前記前払い口座提供者13の中央データサーバ17または1若しくはそれ以上の他のコンピュータに保存され得る。
前払式支払手段プロセッサ16は、前記前払い口座提供者13によって利用可能になった前記前払式支払手段のステータス記録を保持する。前記前払式支払手段プロセッサ16は前記前払い口座提供者13から完全に独立しているか、または前記2つの事業体は1つの会社の部門、局若しくは課、または子会社である。前記ステータス記録は、購入された前払式支払手段の有効化ステータスを含む。各前払式支払手段の前記有効化ステータスは、「未効」、「有効」、または「失効」であり、また前記前払式支払手段が紛失報告されている場合または不正使用されている疑いがある場合に設定される特別な「フラグ」ステータスを有することもできる。あるベンダーにおいて有効な前払式支払手段を使って買い物があると、前記前払式支払手段プロセッサ16は前記前払い口座提供者13に資金を前記ベンダーに送信するように指示する。前記有効化ステータスはまた、それぞれの前払式支払手段によりアクセス可能な預金額に関するリファレンスを含むこともできる。このような実施形態において、前記前払式支払手段プロセッサ16は、前記預金額の増加の通知を受け取り、さらに前記預金額の減少の通知も受け取れるようにできる。
前払式支払手段11は、前記前払い口座に関連する資産にアクセスするのに使用される。前記前払式支払手段11は固有の支払手段識別子を有し、これにより前記前払式支払手段11は前記前払い口座提供者13および前記前払式支払手段プロセッサ16の両方により認識される。前記支払手段識別子のフォーマットは前記前払式支払手段11の実施形態によって決まり、それはアクセスコード、デジタル証明書、印刷レシート、チケット、スキャン可能なカード、マイクロチップ、無線ICタグ(「RFID」)、または前記支払手段識別子を格納できる別の種類の媒体であり得る。前記支払手段識別子は、数字、例えばAzetcコード若しくは他のバーコードなどのスキャン可能なシンボル、または磁気ストライプ、マイクロチップ、もしくはFRIDに含まるような電子コードであり得る。前記支払手段識別子はプロキシ番号であってもよく、これはクレジットカードに関連する実際の口座番号を保護するためクレジットカード処理で一般に使用されている。好ましくは、前記前払式支払手段11はクレジットカードサイズのスキャン可能なカードであり、これは前記支払手段識別子を表すスキャン可能なシンボルと、現在展開されている販売時点情報管理装置に通す磁気ストライプとを有する。
前記前払式支払手段11は、前記前払い口座提供者13または前払式支払手段プロセッサ16が、前記前払式支払手段11があるベンダーによって受け入れられたかどうかを確認することを取得できるフォーマットを有する。前払式支払手段11のフォーマットは以下を含む:クローズドフォーマット口座を使用する、特定のベンダーでのみ受け入れられるシングルベンダーカード;クローズドフォーマット口座を使用する、一定の基準に従って提携されるベンダー(例えば、共同所有されたレストランまたは大規模小売店の子会社)で受け入れられるベンダーチェーンカード;および、オープンフォーマット口座を使用する、受け入れることに同意したあらゆるベンダーで受け入れられるオープンフォーマットカード(例えば、VISA(登録商標)支払装置が使用できるいかなる場所でも受け入れられるプリペイドVISA(登録商標)カード)。前記前払い口座提供者13または前払式支払手段プロセッサ16は、前記前払式支払手段11の前記支払手段識別子を使用して前記フォーマットを獲得する。前記前払式支払手段11はさらに、特有の奨励策(例えば、商品販売促進活動または特定の購入品の割引)と関連付られ、これは、前記フォーマットが獲得されるのと同じ方法で前記前払い口座提供者13または前払式支払手段プロセッサ16によって獲得される。前記前払式支払手段11はまた、事前に設定された有効期限または購入時に設定される有効期限を有する。
前記前払式支払手段11は、前記前払い口座提供者13、前記前払式支払手段プロセッサ16、前記前払式支払手段11が使用される特定のベンダー、または別の事業体によって発行される。前記前払式支払手段11は、前記前払い口座提供者13によって、または別の支払手段販売者によって購入が可能となる。例えば、シングルベンダーおよびベンダーチェーンカードに関して、前記支払手段販売者は、前記カードが有効にされた後使用されるベンダーの1つである。別の実施例では、多くの異なるベンダー用の前払式支払手段11が、食料雑貨店またはモールのキオスクで販売される。好適な実施形態において、前記前払い口座提供者13は、ATMを通して前払式支払手段11を販売する。下記に説明するように、現存のATMを通しての販売は、前払い商品在庫管理者によって促進され、それは前記前払い口座提供者13または別の事業体であってもよい。
前記前払式支払手段11は、買い物に使用される前に有効にされなければならない。1つの実施形態において、前記前払式支払手段11は予め有効にされている、すなわち前記前払式支払手段11は、前記前払い口座提供者13が前記前払式支払手段11を購入可能にする前または同時に有効にされる。別の実施形態において、前記前払式支払手段11は、購入したらすぐに有効にされる。更に別の実施形態において、購入者は購入後前記前払式支払手段11を有効にするものであり、それは例えば有効化のための電話番号に電話をかけるまたは前記前払い口座提供者13のウェブサイトにログインして前記支払手段識別子を入力することにより有効にする。更に別の実施形態において、前記前払式支払手段11は、買い物に最初に使用されるとき、当該買い物が行われる直前に有効にされる。有効化したらすぐに、前記前払い口座提供者13は開始金額と前記前払式支払手段11識別子とを含む前記前払い口座を作成し、前記前払式支払手段プロセッサ16は前記前払式支払手段11が前記関連する資金にアクセスできることが通知され、そして前記前払式支払手段11の有効化ステータスは「有効」に変更されるべきである。
前記前払式支払手段11は、前払い製品束(例えば、広告、クーポン、追加の前払式支払手段11、または他の奨励物を有するブックまたはシート)の一部として販売される。前記前払い製品束は、その特有の束識別子を有する。購入時、前記束識別子は、好ましくは前記前払い製品在庫管理者により、好ましくは前記ATMにインストールされた光学式スキャナーおよびソフトウェアを使用して収集される。前記前払い製品在庫管理者は前記前払い製品束のデータベースを維持し、これにより前記束識別子を使用して、前記前払い製品束に含まれる前記前払式支払手段11の支払手段識別子を確認できる。前記前払い製品在庫管理者は、対応する前記前払式支払手段11を有効にする、または有効化を要求する。複数の前払式支払手段11は単一の束にまとめることができ、それぞれの前払式支払手段11はそれ自体の支払手段識別子を有するので、前記前払式支払手段11は下記で説明するように1若しくはそれ以上の前払い口座ポートフォリオに別々にまたは同時に追加される。
図7で示しかつ以下で説明する前払い製品シート70は、前払い製品束の実施例である。前記前払い製品シート70は、ATMの標準貨幣カセットの中に投入されるのが可能な長さ、幅、および厚さを有する。前記前払い製品シート70は、1若しくはそれ以上のクレジットカードサイズに分離される部分を有し、その1若しくはそれ以上は磁気ストライプまたは他の識別子を含み、これにより前記分離された部分は、いずれの標準販売時点情報管理装置ででも標準クレジットカードのように使用される。好ましくは、前記クレジットカードサイズの分離された部分の1つは、前記前払式支払手段11である。
好適な実施形態において、購入者12は、前記前払い口座提供者13が有する少なくとも1つの現存の口座を有する。前記購入者12は、好ましくは前記現存の口座の1つ(本明細書では前記購入者12の口座と呼ぶ)を使用して前記前払式支払手段11を購入する。これにより、以下に説明するように、前記前払い口座提供者13は前記前払い口座に前記購入者12を関連付けることができる。或いは、前記購入者12は、現在の購入者12の口座を前記前払式支払手段11の購入に使用しない、これは例えば前記購入者12が現金で支払うとき、または前記購入者12の口座が金融取引を行うことができないユーザーアカウントであるときである。この場合、前記購入者12は、あとで前記前払い口座提供者13に前記購入を知らせる。例えば、前記購入者12は、前記前払い口座提供者13に電話をして前記支払手段識別子および購入データを口頭で与える、または前記購入者12は、購入者の口座ポートフォリオにオンラインアクセスして、前記前払い口座を購入者の前払い口座ポートフォリオに手動で追加する。これにより、前記前払い口座提供者13が前記前払い口座に前記購入者12を関連付ることができる。購入後の関連付けはまた、前記前払い口座提供者13が前記前払い口座に前記購入者12以外の人を関連付ることを可能にする。例えば、前記購入者12が前記前払式支払手段11(未効)を受取人に与え、そして受取人は次に、当該受取人の口座情報を前記前払い口座提供者13に提供して前記前払式支払手段11を有効にする。本明細書で使用される用語「購入者」は、未効前払式支払手段11のかかる受取人に言及しており、受取人が実際に前払式支払手段を購入していなくてもそれは関係がない。
前記前払式支払手段11の購入の間または購入後、前記購入者12は、前記関連付けられた前払い口座を様々なオプション(これらに限定されるものではないが、前記前払い口座の初期預金額、有効期限前の期間、および以下で説明する付加価値サービスを含む)によりカスタマイズすることができる。前記購入者12は、購入時にこれらのオプションを追加することができ、さらにあとでオプションを追加、変更、または取り除くこともできる。好ましくは、前記購入者12は、以下で説明するように、購入者の前払い口座ポートフォリオにオンラインアクセスしてこれらの変更を行う。或いは、前記前払い口座提供者13は、前記前払い口座が開かれるときまたは前記前払式支払手段11が購入されるときに前記オプションを前記前払い口座と関連付けて、これらのオプションの幾つかまたは全てを含める。
購入者と前払い口座の連結
図1および2を参照して、購入者12は前払式支払手段11を例えばATM、キオスク、自動販売機、またはウェブサイトなどの販売時点情報管理(「POS」)である自動POS装置14で購入する、あるいは前記POSは例えば銀行支店、小売店、または食料雑貨店などである店頭POS 15である。前記購入12の間またはその後、前記前払い口座提供者13は、前記購入者12を識別するデータと、前記前払式支払手段11の支払手段識別子とを受け取る。前記購入者を識別するデータは、前記購入者12が前記前払い口座提供者13とともに有する現存の口座に対する口座識別子、クレジット番号若しくはATMカード番号、前記購入者12の名前若しくはユーザ名、または情報を識別する1若しくはそれ以上の他のものである。好ましくは、前記購入者12を識別するデータは、前記購入する21のに使用される前記購入者12の口座に対する口座識別子である。前記前払い口座提供者13は、前記購入者12を識別するデータおよび前記支払手段識別子を使用して、前記購入者12と、前記前払式支払手段11に関連付けられた前記前払い口座とを連結する22。前記購入者12と前記前払い口座との連結により、前記前払い口座提供者13は前記購入者12に前払い口座管理サービスを提供できる23。前記購入21に関連するデータはまた、前払式支払手段プロセッサ16に提供されて、前記前払式支払手段11が有効にされ、かつ、それを使用する取引が適切に処理されるのを確実にする。
図3は、前記前払い口座提供者13の観点からの前記前払式支払手段11の購入21を図示している。処理サーバ18(図1に表示)は、前払い口座提供者13のコンピュータシステム内で動作するように構成されたソフトウェアを使用して、図示する工程を実行する。前記前払い口座提供者13は、最初に前記購入者12を認証する30。ATM、キオスク、または自動販売機での認証する工程30は、前記購入者12のATMカードおよび暗証番号(「PIN」)を受け取る工程および照合する工程を有する。ウェブサイトでは、認証する工程は前記購入者12の口座のユーザ名およびパスワードを収集する工程を有する。店頭POS 15の購入21では、販売員が前記購入者12の身元を視覚的に確認することによって(例えば、前記購入者の写真付き身分証明書をチェックすることによって)前記購入者12を認証する30。
前記前払い口座提供者13は、前記購入者12および前記購入金額を識別するデータを受け取る31。前記購入金額は、前記購入者の口座から差し引かれる金額である。前記購入金額は、前記前払い口座に預けられる預金額から、前記前払式支払手段の特有の条件に従って提供されるあらゆる割引が差し引かれて、前記前払い口座に適用できる場合の取引、付加価値サービス、または奨励物に関するあらゆる料金が追加されることを含む。前記購入金額が、前記前払い口座に預けられる前記預金額よりかなり高いかまたは低いことが考えられ、それは例えば、販促または割引が前記前払式支払手段11に関連している場合、さらに、本発明が予期するような、前払い商品束の購入21と同様に、複数の前払式支払手段が同時に購入される21場合が考えられる。
前記購入者12の口座が前記購入する21のに使用される場合、前記前払い口座提供者13は、前記購入者12の口座に前記購入金額を負担するのに十分な資金が含まれているのを確認する32。十分な資金がある場合、前記前払い口座提供者13は前記購入12を認可する33。前記購入21が実行されると、前記前払い口座提供者13は、1若しくはそれ以上の前記POS、取引プロセッサ、および前記前払い商品在庫管理者から前記購入21を記述する購入データを受け取る34(「ダムATM」実施例を参照)。前記購入データは、前記購入者12の口座識別子、前記前払式支払手段11識別子、および前記前払い口座に預けられる預金額を含み、さらに、例えば購入の場所と時間、前記前払式支払手段11を購入する21のに使用された購入支払手段、および前記前払い口座で使用される前記購入者が選択した付加価値サービスのリストなどの取引内容を含む。
前記購入データを受け取る34と直ぐに、前記前払い口座提供者13は前記購入データの完全性を検証する35。しかしながら、前記購入データの検証35は、さらなる安全性のための任意の工程である。検証35が省略されるか、または前記購入データにおいてエラーなしの報告で完了される場合、前記前払い口座提供者13は、前記前払式支払手段プロセッサ16に前記前払式支払手段11に関するそのステータス記録を作成または更新するように通知することによって前記前払式支払手段11を有効にする36。前記前払式支払手段提供者13は、次に、前記POSに、前記前払式支払手段11を前記購入者12に分配するように指示する37。前記前払式支払手段提供者13は、次に、前記前払い口座を開き38、前払い口座識別子を作成する。好ましくは、前記前払い口座識別子は、前記前払い口座に特有であるが、ただしその代わりに、前記前払式支払手段識別子と同一にすることもできる。前記前払い口座提供者は、前記購入者12の口座から前記購入金額を差し引き39、適用されるあらゆる手数料が差し引かれた前記開始預金額を前記前払い口座または前払い保有口座に入金する40。前記購入21は、この結果、完了したと考えられる。
前記購入者12は、少なくとも前記前払い口座識別子を前記購入者12の前払い口座ポートフォリオに追加することによって、前記前払い口座と連結される22。前記前払い口座識別子は、前記前払い口座に関する(他のデータベースに保存されているかもしれない)データを調べるのに使用される。或いは、購入データおよび他の関連するデータも、前記前払い口座ポートフォリオに保存される。図4は、前記前払い口座ポートフォリオ41内に作成された前払い口座記録42の好ましい実施形態を図示しており、前記前払い口座記録42は、前記前払い口座識別子43、前記前払式支払手段識別子44、購入支払手段識別子45、例えばATMにより生成される(以下の「ダムATM」実施例を参照)取引識別子46、前記現在預金額47、および付加価値サービスが適用されているかを示すフラグ48を含む。
前記購入者12および前払い口座が前記購入者12の前払い口座ポートフォリオで成功裏に連結される22と、前記前払い口座提供者13は前払い口座管理サービスを提供することができる23。好ましくは、これらの前払い口座管理サービスはインターネットを通じて前記購入者に提供される23。図5は、前記購入者12の前払い口座ポートフォリオ41の視覚表示50の例示的な表示を示しており、前記購入者12は、前記前払い口座提供者13のウェブサイトにログインすると観ることができる。「前払い口座」タブ51を選択すると、前記購入者12は、前記前払い口座提供者13とともに開いた全ての前記前払い口座を含むリスト52を観れる。前記リスト52のそれぞれの前払い口座は、前記前払い口座に関連する前記前払い口座記録42に含まれるかまたはそれによって参照される。前記ウェブサイトを使用して、前記購入者12は、前記前払い口座に資金を追加し、前払い口座説明53を入力し、さらに付加価値サービス54を追加または削除することができる。前記購入者12を前記前払い口座に連結する22方法により、これに限定されるものではないが以下に説明するような付加価値サービスを含む周知で新規の付加価値サービスが前払式支払手段の購入とともに含まれるようにすることができる。
金額に対する権利の保持
本発明は、前払い口座資金の損失を防ぐのに使用される。この損失は、前記前払式支払手段11の有効期限が切れたときの没収のため、または前記前払式支払手段11の紛失または不正な使用のためである。本発明では、前記前払い口座の開始金額は、前記購入者12の口座から前記前払式支払手段11が購入されるときに引き落とされるが、前記前払い口座は前記購入者12と連結されているため、前記資金は前記購入者と関連付られたままである。1つの実施形態において、資金は前記前払い口座に預けられ、これらが使い果たされるまで、または前記前払式支払手段11が無効になるまでそのままである。この前払い口座は、要求払い勘定または前記購入者12の支持のもと保有されるエスクロー勘定である。別の実施形態において、前記前払い口座は前記預金額のリファレンスを含み、入金および引き落としを追跡するが、実際の資金は前払い保有口座に入金される、この前払い保有口座は、前記前払い口座提供者13、前記前払式支払手段11発行人、または前記前払式支払手段11が使用されるベンダーの支持もと保有されるエスコロー勘定である。いずれの実施形態においても、前記資金を含む口座は前記前払い口座提供者13によって管理されている。購入したらすぐに前記資金は前記前払式支払手段プロセッサ16に送金される周知の前払式支払手段システムと対照的に、本発明のシステムでは、資金は、前記前払式支払手段11を使用して行われる購入を成就するのに間に合うように前記前払式支払手段プロセッサ16またはベンダーに送金される。使われていない資金またはそのリファレンスは、前記前払い口座に残っており、その結果、前記購入者12と前記前払い口座との連結22のため前記購入者12と関連付されたままである。
前記前払い口座の資金が使い果たされる前に前記前払式支払手段11の有効期限が終了または紛失若しくは盗難にあった場合、前記前払い口座提供者13は、残りの資金を、前記前払い口座の前記前払い口座ポートフォリオエントリで確認される前記購入者12の口座に戻す。有効期限が切れた場合、前記前払い口座提供者13は、前記前払い口座を閉じて、それを前記購入者12の前払い口座ポートフォリオから取り除き、そして、全て使用していない資金を前記購入者12の口座に戻す。前記前払い口座提供者13はまた、前記前払式支払手段プロセッサ16に前記前払式支払手段11はもはや引き受けることができないことを知らせる。前記前払式支払手段11の紛失または盗難にあった場合、前記前払い口座提供者13は、前記購入者12に、再発行前払式支払手段11を入手するか、または前記前払い口座を閉じて、前記使用していない資金を前記購入者12の口座に戻すかの選択肢を提供する。前記前払式支払手段11の有効期限が切れる、または、前記購入者12が紛失若しくは盗まれた前払式支払手段11に関連する前記前払い口座を閉じることを選択した場合には、前記前払い口座提供者13は、前記前払式支払手段プロセッサ16に、前記前払式支払手段11の有効化ステータスを「失効」、「無効」、またはこの件が要求する別の適切なステータスに変更するように知らせる。前記カードを使用して不正な購入が行われた場合、前記前払い口座提供者13は、前記盗まれた資金を前記購入者12の口座または前記前払い口座に返金する。前記前払い口座提供者13は、未使用または流用された資金を戻すためのサービス料を課すこともできる。前記前払い口座提供者13がFDIC(米連邦預金保険公社)に保障された金融機関である場合には、前記前払式支払手段プロセッサ16により管理されているのとは対照的に、前記前払い口座または前払い保有口座の資金は前記機関により管理されているので損失に対して保証される。
前記前払い口座の金額に対する権利は、使われていない資金の利殖を管理することによってさらに保持される。使われる前の前記資金は、前記前払い口座提供者13の貸借対照表に資産として留まり、これにより利子が前記資金に対して生まれることを可能にする。前記前払い口座提供者13は、前記利子を前記購入者12の口座または前記前払い口座に入金することにより、前記購入者12に前記利子を付加価値サービスとして戻す。前記前払い口座提供者13は、このサービスに対する料金を変更することもできる。或いは、前記前払い口座提供者13は、別個の金融機関にその名前で前払い保有口座を開き、そして使われていない資金に対する利子を収入として保持することもできる。前記前払い口座提供者13がそれ自体の機関で前記口座を開いている金融機関である場合には、「利子を保持する」とは、前記使われていない資金の利子を払わないことを意味することは認められるであろう。
購入の追跡
本発明において、前記前払式支払手段11が買い物に使用されると、前記前払い口座提供者13はその購入を記述する取引内容を受け取る。前記取引内容は、日付、出費額、および前記前払式支払手段11がシングルベンダーカードでない場合には前記ベンダーを識別する情報を含む。前記取引内容はまた、購入されたものについての記述を含む。前記前払い口座提供者13はこの情報を前記購入者12に提供し、これにより前記購入者12が前記前払式支払手段11の使用内容を追跡することができる。例えば、前記購入者12は、前記前払い口座の月次報告書を受け取る。
前記前払い口座提供者13はさらに、前記購入者12が警告サービスを要求できるようにし、前記前払式支払手段11が使用されるとき、1若しくはそれ以上の警告が前記購入者12に配信される。警告は、前記前払式支払手段11が使用されたことの通知を含むメッセージであり、前記警告はさらに、前記取引内容のうちの一部を含めることもできる。警告は、電子メール、生声若しくは自動音声の電話、テキストメッセージ、または他の通信モードで送られる。
奨励プログラム
本発明は、独立型口座管理システムとしてまたは金融機関の一般的口座管理システムの構成要素として、前記購入者12と前記前払い口座の連結22を使用して奨励プログラムを提供し、前記購入者12は、前記前払い口座に入金された金額、前記前払い口座から差し引かれた金額、またはその両方に応じて「報酬ポイント」の特定の数を得る。前記報酬ポイントは、当技術分野で周知のように、蓄えることも、商品やサービスと交換することもできる。
インフレの管理
毎年の幾らか少しの通貨インフレは典型的だが、経済的困難または政府による紙幣の過剰な印刷は、増大したインフレまたはさらに超インフレをも招く結果となり、ここではインフレは均衡への傾向なしに周期的にかつ大幅に増加する。超インフレの周期において、紙幣の価値は急激に減少する。増大したインフレに対抗するため、政府は物価スライド制(reindexing system)を設け、金融機関の顧客の口座は、既定の物価スライド制の間隔で(例えば、夜ごとに)インフレが原因で起こった通貨切り下げを全部または部分的に相殺するように調整される。紙幣および追跡できない口座は、前記調整を受けることができず、そのため次の日には価値が下がっている。従来の前払式支払手段は追跡されないため、この通貨切り下げの被害を被る。
本発明は、物価スライド制が制定されているときの前払い口座の価額を保持するためのシステムおよび方法を提供する。前記前払い口座は前記購入者12と連結されているので、前記前払い口座提供者13は、前記前払い口座で現在の価額を追跡することができる。それぞれの物価スライド制の間隔で、前記前払い口座提供者13は、前記前払い口座または前記前払い保有口座の使われていない資金を前記購入者の口座に入金することができる。前記使われていない資金は、次に、前記物価スライド制に従って調整される。物価スライド制による調整の後、前記前払い口座提供者13は前記使われていない資金を引き出し、それらを前記前払い口座または前払い保有口座に再入金することができる。前記引き出される資金は、物価スライド制での調整のために入金される金額と等しいか、または前記前払い口座提供者13が、前記物価スライド制によって使用されるパラメータを知っている場合には調整された金額であるかもしれない。或いは、前記使われていない資金は、前記前払い口座または前記前払い保有口座にある間に物価スライド制で調整されるかもしれない。
ヘッジ手段
インフレの管理と付加価値サービスは似ており、前払い口座提供者13が「ヘッジ」商品手段を提供するため本発明のシステムおよび方法を使用する。前記前払い口座の開始金額は、通貨額よりむしろ特定の商品額(例えば、何ガロンのガス、何ポンドの特定の食物、または炭素クレジット)である。前記商品は、市場価格または特別な定価で購入され、前記開始金額は経時的に使用を通じて引き落とされる。これにより前記購入者12は前記商品の価格上昇を乗り越え、しかるに前記前払い口座の金額はそのままである。さらに、前記前払い口座を前記購入者12と連結することにより22、前記購入者12は、前記カードに残っている金額および前記商品が購入された価格を追跡することができる。
インターネットセキュリティー
本発明を使用して、前記前払い口座提供者13は前記購入者12に、前記前払式支払手段11が買い物に使用されることができる前に、前記前払式支払手段11の持参人の認証を要求するサービスを提供する。例えば、前記購入者12はPIN(暗証番号)をギフトカードに割り当てることができる。別の実施例では、前記購入者12は、前記ベンダーが前記前払式支払手段11による購入を許可する前に、前記持参人の身分証明書をチェックするように要求することを選択することもできる。上述した警告サービスはまた、追加のセキュリティー機能としての役割も果たし得る。
ダムATMからの例示的な購入
ダム(データ処理能力のない)ATMは、ユーザからの入力を受け取る能力のみのATMであり、前記ダムATMはデータに対して行動を起こすかどうかをATMプロセッサに尋ね、前記ATMプロセッサの応答に基づいてトランザクションを実行または拒否する。最も最近配置されているATMはダムATMである。図6および7を参照して、前記購入者12は、銀行63の当座預金口座63aを保持する。前記銀行63は、そのウェブサイトで前記当座預金口座のためのオンライン口座管理サービスを提供する。前記銀行63は、その支店およびいくつかのそのATMで前払式支払手段11の購入を通して前払い口座を提供する。前記銀行は、本発明に従って前記購入者12に前払い口座ポートフォリオ63bを提供する。前記前払い口座ポートフォリオ63bは、前記銀行のウェブサイトでアクセス可能な口座管理システムの一部である。
前記前払式支払11は、ベンダーによって発行されるシングルベンダーカードおよびベンダーチェーンカード、ならびに前記銀行63によって発行されるオープンフォーマットカードを含む。前記銀行63はまた、そのATMから前払い製品シート70を販売する。前記前払い製品シート70は、支払手段識別子および20ドルの価額を有するシングルベンダーカード71、広告パネル72、およびクーポンパネル73を含む。前記シングルベンダーカード71は、穴あきへり71aで前記広告パネルから分離可能である。前記前払い製品シート70はシート識別子70aを有する。前記前払い製品シート70は、標準のATMカセットから容易に分配できるように国の通貨と同様の寸法を有する。
前記購入者12は、それらシートを保持する分配カセットを有するATMから前払い製品シート70を購入しようと試みる。前記購入者12は、購入者のATMカードを機械に通し、購入者のPINを入力し、そして、ATM61メニューから前記前払い商品シート70を選択する。前記ATM61は、ISO 8583規格に従って取引識別子および取引データ構造を作成する。前記取引データ構造は、前記購入者12を識別するデータ、購入支払手段識別子、前記購入者12の当座預金口座識別子、前払い保有口座63cの識別子、および前記購入の金額20ドルを含む。前記ATM61は、前記取引識別子および取引データ構造を前記ATMプロセッサ62に送信し、当該ATMプロセッサ62は前記取引を許可するように前記銀行63に要求する。承認後ただちに、前記ATMプロセッサ62は前記ATM61に、前記取引が処理できることの信号を送る。前記ATM61は前記分配カセットから前払い商品シート70を抜き取る。前記前払い商品シート70が分配されている最中に、前記前払い製品在庫管理者64は前記シート識別子70aをスキャンする。
前記ATMプロセッサ62は前記取引データ構造を解き、前記購入者12の当座預金口座63aから前記前払い保有口座63cに転送する要求を前記銀行63に送る。前記ATMプロセッサ62はまた、前記取引識別子および取引データ構造を前記銀行63に送信する。
前記シート識別子70aを使用して、前記前払い商品在庫管理者64は、前記前払い製品シート70が分配されたことを記録し、その前払い製品在庫データベース65で前記支払手段識別子を探す。前記前払い製品在庫管理者64は、前記前払式支払手段プロセッサ66に前記シングルベンダーカード71が現在有効であることを通知し、前記銀行63に前記取引識別子および前払式支払手段識別子を送る。
前記銀行63は、前記取引識別子を使用して、前記ATMプロセッサ62から受け取る、前記購入者12を識別するデータを含むデータと、前記前払い製品在庫管理者64から受け取る、前記前払式支払手段識別子を含むデータとを関連付ける。前記銀行63は、前払い口座を作成し、それに前払い口座識別子および20ドルの開始金額を割り当てる。前記銀行63は、図4に示すように前記購入者12の前払い口座ポートフォリオ63bに新規登録を作成し、これで前払い口座管理サービスを前記購入者12に提供できる。
スマートATMからの例示的な購入
本発明はまた、在庫の管理および複雑な取引の実施が可能な高機能のATMに実装される。図8を参照して、ベンダーAの店で使用するためのシングルベンダーカードを購入したいと望んでいる前記購入者12は、分配カセットから前払式支払手段11を販売するように構成されるATMに従事し、この前払式支払手段11は、前記銀行によって発行されるオープンフォーマットカードと、ベンダーAの店、ベンダーBの店、およびベンダーCの店で使用するためのシングルベンダーカードとを含む。前記ATMは前記購入者12のATMカードおよびPINを受け取り81、前記銀行の取引サーバとともに前記PINが正しいことを確認する82。
前記購入者が適切に認証された場合、前記ATMは前記銀行の取引サーバからリストを受け取る83。前記リストは、前記ATMカードによって利用可能なATM機能のリストであり、これは前記ATMカードが、前記ATMから各タイプの前払式支払手段の購入が可能かどうかを含む。この実施例では、前記リストは、前記購入者12がシングルベンダーカードを購入することを示しているが、前記購入者12がオープンフォーマットカードを購入することは示していない。前記ATMは、次に、前記購入者12にATM機能(「引き出し」、「入金」、「残高照会」、および「プリペイドカードを購入」を含む)を表すボタンのメニューを提示する84。
前記購入者12が「プリペイドカードを購入」ボタンを押すと、前記ATMは全て3つのベンダーに関する売れ残りシングルベンダーカードがそれらの各分配カセットに存在しているかを確認し85、ベンダーBのシングルベンダーカードの前記分配カセットが空であることに気付く。前記ATMは、品切れの標識が付けられているベンダーBのボタンとともに、前記ベンダーの1つを選択するためのボタンを伴うベンダーメニューを表示する86。前記購入者がベンダーAシングルベンダーカードのボタンを押すと、前記ATMは、カードドル金額を選択するためのボタンを伴う金額メニューを表示し87、このメニューはリストされていない金額を入力するためのボタンを含む。前記ATMは、前記購入者が前記シングルベンダーカードの50ドルの金額を選択したという信号を受け取る88。
前記ATMは、次に、前記シングルベンダーカードに関連する付加価値サービスの利用可能な選択肢を、それぞれのサービスに対する料金とともに提示するサービスメニューを表示する89。前記ATMは、有効期限に資金が払い戻され、かつ、累積利子を前記購入者の口座に追加する前記購入者の選択を記録する90。前記ATMは、次に、前記シングルベンダーカードの総費用を表示し91、さらに前記購入から累積される報酬ポイントの数、前記クローズドフォーマットカードの有効期限、および前記選択された選択肢を表示し、そして前記購入者に前記購入の確認を求める。
前記購入者は、前記銀行に単一の当座預金口座しか持っていないので、前記ATMが前記購入者に、どの口座が前記前払い口座に資金を供給するのかを特定する問い合わせを行う92必要はない。その結果、前記購入の確認後ただちに、前記ATMは前記当座預金口座に十分な資金があることを確認し93、次にベンダーAの分配カセットからシングルベンダーカードを取り出す94。
前記シングルベンダーカードが前記購入者に分配される前に、前記ATMは前記購入者から収集した購入データを編集する95。前記購入データは、前記購入者の口座識別子、前記前払い口座の開始金額、および前記購入者によって選択された付加価値サービスを含む。前記ATMはまた、前記取り出されたシングルベンダーカードの支払手段識別子をスキャンする96。前記ATMは、次に、前記購入データおよび前記支払手段識別子を前記銀行の取引サーバに送り97、そこで前記購入データと前記支払手段識別子が関連付けられる。前記購入データが前記銀行の取引サーバによって受け取られた確認を受け取る98とすぐに、前記ATMは前記シングルベンダーカードを前記購入者12に分配する99。
現金を使用した例示的な店頭購入
この実施例では、図7および9に図示するように、前記購入者12は、上記「ダムATM」の実施例で説明したように、銀行63に現存の口座を持っている。未効前払い製品シート70が食料雑貨店で販売されており、前記購入者12は、前記食料雑貨店のレジ111で現金で前払い製品シート70を買いたいと欲している。前記購入者12は、商品棚から購入者が欲しい前払い製品シート70を選択し、それをレジ111で購入する。前記レジ111は、前記シート識別子70aをスキャンし、前記前払い製品在庫管理者64に前記前払い製品シート70が販売されたことを通知する。前記シングルベンダーカード71には、前記支払手段識別子と、電話番号と、ウェブサイトアドレスとがその上に印刷されている。
前記シート識別子70aを使用して、前記前払い製品在庫管理者64は、前記前払い製品シート70が分配されたことを記録し、前記シングルベンダーカード71の前記前払式支払手段識別子をその前払い製品在庫データベース65で検索する。前記前払い製品在庫管理者64は前記前払式支払手段プロセッサ66に、前記シングルベンダーカード71が購入されたことを通知し、前記銀行63に前記前払式支払手段識別子を送る。前記前払式支払手段プロセッサ66は、前記シングルベンダーカード71を有効にする。前記銀行63は、前払い口座を作成し、それに前払い口座識別子と開始金額とを割り当てる。この時点で、前記シングルベンダーカード71は購入に使用することができるが、これらの購入は前記購入者12の前払い口座ポートフォリオで追跡されないであろう。
前記購入者12は、前記シングルベンダーカード71に連結させるため前記シングルベンダーカード71上の電話番号に電話をかけて、前記銀行63につなぐ。前記購入者12は、購入者の当座預金口座63aにアクセスするため、前記銀行員に識別情報を提供する。前記購入者12は、次に、前記銀行員に前記支払手段識別子を読んで聞かせる。前記銀行63は、図4に示すように、前記購入者12の前払い口座ポートフォリオ63bに新規登録を作成し、前記登録に前記支払手段識別子を保存する。前記銀行63は、これで前記購入者12に前払い口座管理サービスを提供できる。
本発明の好ましい実施形態であると現在のところ考えられるものを図示および説明してきたが、本発明の本当の範囲から逸脱することなく様々な変更および修正を行うことが可能であり、かつ、均等物をその要素の代替とすることも可能であることは、当業者であれば理解するであろう。従って、本発明は開示される特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は添付の特許請求の範囲に含まれる全ての実施形態を含むことを目的とする。

Claims (23)

  1. 前払い口座を管理する方法であって、コンピュータを使用して前払式支払手段と当該前払式支払手段の購入者とを関連付ける、コンピュータを使用する工程を有する方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記前払式支払手段と前記前払式支払手段の購入者とを関連付ける工程は、
    a)前記前払式支払手段を識別する前払式支払手段識別子を受け取る工程と、
    b)前記前払式支払手段と前払い口座とを関連付ける工程と、
    c)前記購入者を識別するデータを有する購入データを受け取る工程と、
    d)前記購入者と前記前払い口座とを連結させる工程であって、
    i.前記購入者を識別する前記データを使用して、前記購入者の前払い口座ポートフォリオを識別する工程と、
    ii.前記購入者の前払い口座ポートフォリオに前払い口座記録を作成する工程と、
    iii.前記前払い口座記録に前記前払い口座識別子および前記前払式支払手段識別子を保存する工程と
    を有する前記連結させる工程と
    を有するものである。
  3. 請求項2記載の方法において、前記前払式支払手段識別子および前記購入データを使用して前記購入者と前記前払い口座とを連結させる工程は、前記前払い口座記録に前記購入データを保存する工程をさらに有するものである。
  4. 請求項3記載の方法において、前記購入データは預金額をさらに有するものである。
  5. 請求項4記載の方法において、前記前払い口座は、前記預金額に等しい資金を含む預金勘定である。
  6. 請求項4記載の方法において、前記前払い口座は前記預金額を追跡し、前記預金額と等しい資金が前払い保有口座に保持されるものである。
  7. 請求項4記載の方法において、前記預金額は貨幣額であり、前記方法は、さらに、
    通貨インフレを相殺するため所定の間隔で前記預金額を再インフレ調整する工程を有するものである。
  8. 請求項4記載の方法において、前記預金額は特定の商品の量である。
  9. 請求項2記載の方法において、前記前払式支払手段識別子および購入データは前記購入者から受け取られる。
  10. 請求項2記載の方法において、前記購入データは、販売時点情報管理装置から受け取られる。
  11. 請求項10記載の方法において、前記販売時点情報管理装置は、現金自動預け払い機(「ATM」)である。
  12. 請求項11記載の方法において、この方法は、さらに、
    a)前記購入者による前記前払式支払手段の購入の間に前記ATMによって生成される取引識別子を受け取る工程であって、この取引識別子はそれが受け取られる前に前記前払式支払手段と関連付けられるものである、前記受け取る工程と、
    b)取引データ構造を受け取る工程であって、この取引データ構造はそれが受け取られる前に前記取引識別子と関連付られるものであり、前記取引データ構造は、
    i.前記購入者による前記前払式支払手段の購入の間に前記ATMによって生成され、
    ii.前記取引識別子により識別され、さらに、
    iii.前記購入データを有する
    ものである前記受け取る工程と、
    c)前記取引識別子を使用して、前記前払式支払手段と前記購入データとを関連付けるものである、使用する工程と
    を有するものである。
  13. 請求項12記載の方法において、前記前払式支払手段は、束識別子を有する前払い商品束の一部である。
  14. 請求項13記載の方法において、前記前払式支払手段識別子を受け取る工程は、
    a)前記販売時点情報管理装置から前記束識別子を受け取る工程と、
    b)前記束識別子を使用して、前記前払式支払手段識別子を決定する、使用する工程と
    を有するものである。
  15. 請求項2記載の方法において、前記前払い口座は有効期限と預金額とを有し、前記方法は、さらに、
    前記有効期限日またはその後に前記預金額と同等の資金を前記購入者に戻す工程を有するものである。
  16. 請求項2記載の方法において、前記前払い口座は預金額を有し、この方法は、さらに、
    前記前払式支払手段の紛失あるいは盗難にあった場合、前記預金額に同等な資金を前記購入者に戻す工程を有するものである。
  17. 請求項2記載の方法において、この方法は、さらに、
    前記前払式支払手段を使用した購入を記述する取引内容を受け取る工程と、
    前記取引内容を前記前払い口座記録に追加する工程と
    を有するものである。
  18. 請求項17記載の方法において、この方法は、さらに、
    前記取引内容を前記購入者に提供する工程を有するものである。
  19. 請求項2記載の方法において、この方法は、さらに、
    前記前払い口座ポートフォリオの視覚表示を前記購入者に提供する工程であって、この視覚表示は前記前払い口座記録に含まれるデータを有するものである。
  20. 中央データサーバと取引サーバとを有する前払い口座提供者を有する前払い口座管理システムであって、前記前払い口座提供者は、
    a)前記取引サーバで、前払式支払手段を識別する前払式支払手段識別子を受け取り、
    b)前記取引サーバで、前記前払式支払手段の購入者を識別するデータを有する購入データを受け取り、
    c)前記中央データサーバで、前記購入者の前払い口座ポートフォリオを識別し、
    d)前払い口座に対する前払い口座識別子を作成し、さらに、
    e)前記購入者と前記前払い口座とを連結するものであって、
    i.前記購入者の前払い口座ポートフォリオに前払い口座記録を作成する工程と、
    ii.前記前払い口座識別子および前記前払式支払手段識別子を前記前払い口座記録に保存する工程と
    を有するものである前記連結する
    ように構成されている前記前払い口座提供者
    を有することを特徴とする前払い口座管理システム。
  21. 請求項20記載の前払い口座管理システムにおいて、この前払い口座管理システムは、さらに、
    前記前払い口座提供者と電子的に通信する販売時点情報管理装置を有し、この販売時点情報管理装置は、
    a)前記前払式支払手段上の前記前払式支払手段識別子をスキャンし、
    b)前記購入データを収集し、
    c)前記前払式支払手段を前記購入者に分配し、さらに、
    d)前記前払式支払手段識別子および前記購入データを前記前払い口座提供者に送信する
    ように構成されているものである。
  22. 請求項20記載の前払い口座管理システムにおいて、前記前払式支払手段は前払い商品束の一部であって、このシステムは、さらに、
    a)前記前払い口座提供者と電子的に通信する販売時点情報管理装置であって、この販売時点情報管理装置は、
    i.前記前払い商品束上の束識別子をスキャンし、
    ii.前記購入データを収集し、
    iii.前記前払い商品束を前記購入者に分配し、
    iv.前記購入データを前記前払い口座提供者に送信し、さらに、
    v.前記束識別子を送信する
    ように構成される前記販売時点情報管理装置と、
    b)前記前払い口座提供者および前記販売時点情報管理装置と電子的に通信する前払い商品在庫管理者であって、この前払い商品在庫管理者は、
    i.前記販売時点情報管理装置から前記束識別子を受け取り、
    ii.前記束識別子を使用して、前記前払式支払手段識別子を決定し、さらに、
    iii.前記前払式支払手段識別子を前記前払い口座提供者に送信する
    ように構成される前記前払い商品在庫管理者と
    を有するものである。
  23. 請求項22記載の前払い口座管理システムにおいて、
    a)前記販売時点情報管理装置は現金自動預け払い機(「ATM」)であり、
    b)前記販売時点情報管理装置はさらに取引識別子を生成し、かつ、この取引識別子を
    i.前記前払い口座提供者に前記購入データとともに、および、
    ii.前記前払い商品在庫管理者に前記束識別子とともに
    送信するように構成され、
    c)前記前払い商品在庫管理者はさらに前記取引識別子を前記前払い口座提供者に前記前払式支払手段識別子とともに送信するように構成され、および、
    d)前記前払い口座提供者は、前記取引識別子を使用して、前記前払式支払手段識別子と前記購入データとを関連付ける
    ものである。
JP2011545511A 2009-01-12 2010-01-12 口座連結を管理するシステムおよび方法 Pending JP2012515380A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20485509P 2009-01-12 2009-01-12
US61/204,855 2009-01-12
US12/686,096 US20100191605A1 (en) 2006-10-26 2010-01-12 System and Method for Managing Account Linkages
US12/686,096 2010-01-12
PCT/US2010/020765 WO2010081147A2 (en) 2009-01-12 2010-01-12 System and method for managing account linkages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515380A true JP2012515380A (ja) 2012-07-05
JP2012515380A5 JP2012515380A5 (ja) 2013-03-07

Family

ID=42317214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545511A Pending JP2012515380A (ja) 2009-01-12 2010-01-12 口座連結を管理するシステムおよび方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100191605A1 (ja)
JP (1) JP2012515380A (ja)
KR (1) KR20110105853A (ja)
AU (1) AU2010203388A1 (ja)
CA (1) CA2749246A1 (ja)
EA (1) EA201101081A1 (ja)
IL (1) IL214006A0 (ja)
MX (1) MX2011007464A (ja)
SG (1) SG172433A1 (ja)
TR (1) TR201106925T1 (ja)
WO (1) WO2010081147A2 (ja)
ZA (1) ZA201105331B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014059832A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Yahoo Japan Corp 権限管理装置、権限管理方法および権限管理プログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030217005A1 (en) * 1996-11-27 2003-11-20 Diebold Self Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Automated banking machine system and method
US10453055B2 (en) * 2012-02-12 2019-10-22 Cytherean Mandelbrot LLC Method for secure electronic tender
IN2013MU00927A (ja) 2013-03-20 2015-05-08 Tata Consultancy Services Ltd
US10311434B2 (en) * 2014-05-29 2019-06-04 Paypal, Inc. Systems and methods for reporting compromised card accounts
US10535063B2 (en) * 2015-03-13 2020-01-14 First Data Corporation Systems and methods for securing digital gift cards with a public ledger
US20170024734A1 (en) * 2015-07-21 2017-01-26 Mastercard International Incorporated Systems and Methods for Processing Transactions to Payment Accounts
US11127017B2 (en) * 2016-01-26 2021-09-21 Mastercard International Incorporated Enablement of enhanced authorization decisions of purchases including stored value products
CN106886847A (zh) 2016-06-22 2017-06-23 阿里巴巴集团控股有限公司 一种资源处理方法及装置
US11631072B2 (en) 2021-06-11 2023-04-18 Bank Of America Corporation Secured, unified, multifunctional, digital currency store with machine-readable card and/or mobile app

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067415A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd カード資金管理システム
JP2002049872A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 E Bank Corp ネットワークを用いた電子マネーの提供方法、及びネットワークを用いた電子マネーの提供システム
JP2002083237A (ja) * 2000-06-21 2002-03-22 Bis:Kk プリペイドシステムによる電子商取引の決済管理方法
JP2002342680A (ja) * 2001-04-27 2002-11-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーバ、端末、自動取引処理端末、電子マネー決済端末、処理システム、電子マネーの残高補充方法
JP2003050957A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Ntt Comware Corp 口座管理方法および口座管理装置
JP2005115965A (ja) * 2004-12-02 2005-04-28 Tanimoto Hitoshi クーポン換金システムおよびポイント換金システム
JP2007042056A (ja) * 2005-02-07 2007-02-15 Yasushi Kusunoki 長寿保険システムおよびその方法
JP2007164380A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Bankerspartner Inc プリペイドカードの管理方法及びプリペイドカード管理システム
JP2008077630A (ja) * 2006-06-30 2008-04-03 E2Interactive Inc Dba E2Interactive Inc 複数使用割戻カード

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513117A (en) * 1993-04-30 1996-04-30 Small; Maynard E. Apparatus and method for electronically dispensing personalized greeting cards and gifts
US5696908A (en) * 1995-06-07 1997-12-09 Southeast Phonecard, Inc. Telephone debit card dispenser and method
US6006988A (en) * 1997-07-15 1999-12-28 Behrmann; Bry E. Non-cash media card and process of dispensing from automated teller
US7461010B2 (en) * 1999-09-13 2008-12-02 Khai Hee Kwan Computer network method for conducting payment over a network by debiting and crediting telecommunication accounts
JP2002324200A (ja) * 2001-02-20 2002-11-08 Sony Computer Entertainment Inc 電子決済システム,端末装置の情報処理プログラムを記憶させた記憶媒体,管理装置の情報処理プログラムを記憶させた記憶媒体,端末装置の情報処理プログラム,管理装置の情報処理プログラム、及び電子決済方法
US20040099730A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Sears, Roebuck And Co. System and method of personalizing financial transaction cards
US20040128237A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Oye Obe Code driven customization for a prepaid account
US7243839B2 (en) * 2004-03-12 2007-07-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems, methods, and devices for selling transaction instruments
US7128261B1 (en) * 2004-10-08 2006-10-31 Long Range Systems, Inc. Method and apparatus for generating and dispensing gift cards
US7337947B1 (en) * 2005-06-30 2008-03-04 Capitol One Financial Corporation Prepaid account and card
US7748619B2 (en) * 2005-12-05 2010-07-06 Coinstar, Inc. Card dispensing apparatuses and associated methods of operation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067415A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd カード資金管理システム
JP2002083237A (ja) * 2000-06-21 2002-03-22 Bis:Kk プリペイドシステムによる電子商取引の決済管理方法
JP2002049872A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 E Bank Corp ネットワークを用いた電子マネーの提供方法、及びネットワークを用いた電子マネーの提供システム
JP2002342680A (ja) * 2001-04-27 2002-11-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーバ、端末、自動取引処理端末、電子マネー決済端末、処理システム、電子マネーの残高補充方法
JP2003050957A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Ntt Comware Corp 口座管理方法および口座管理装置
JP2005115965A (ja) * 2004-12-02 2005-04-28 Tanimoto Hitoshi クーポン換金システムおよびポイント換金システム
JP2007042056A (ja) * 2005-02-07 2007-02-15 Yasushi Kusunoki 長寿保険システムおよびその方法
JP2007164380A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Bankerspartner Inc プリペイドカードの管理方法及びプリペイドカード管理システム
JP2008077630A (ja) * 2006-06-30 2008-04-03 E2Interactive Inc Dba E2Interactive Inc 複数使用割戻カード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014059832A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Yahoo Japan Corp 権限管理装置、権限管理方法および権限管理プログラム
US9760890B2 (en) 2012-09-19 2017-09-12 Yahoo Japan Corporation Permission management apparatus and permission management method

Also Published As

Publication number Publication date
SG172433A1 (en) 2011-07-28
WO2010081147A3 (en) 2010-10-21
CA2749246A1 (en) 2010-07-15
TR201106925T1 (tr) 2012-02-21
ZA201105331B (en) 2012-03-28
EA201101081A1 (ru) 2012-03-30
KR20110105853A (ko) 2011-09-27
WO2010081147A2 (en) 2010-07-15
MX2011007464A (es) 2011-10-24
IL214006A0 (en) 2011-08-31
AU2010203388A1 (en) 2011-08-11
US20100191605A1 (en) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7739168B2 (en) Transfer instrument
US8489505B2 (en) Method and system to accept and settle transaction payments for an unbanked consumer
US7363265B2 (en) Method and system for ubiquitous enablement of electronic currency
JP2012515380A (ja) 口座連結を管理するシステムおよび方法
US20060085335A1 (en) Point of sale systems and methods for consumer bill payment
US20070156579A1 (en) System and method of reducing or eliminating change in cash transaction by crediting at least part of change to buyer&#39;s account over electronic medium
US20090254484A1 (en) Anon virtual prepaid internet shopping card
US20030139999A1 (en) Method and apparatus for facilitating monetary and commercial transactions
US20090327133A1 (en) Secure mechanism and system for processing financial transactions
US20050131792A1 (en) Financial transaction system with integrated, automatic reward detection
WO2001003033A1 (en) Method for providing pre-paid anonymous electronic debit card compatible with existing network of credit cards
WO2005119549A2 (en) Methods and systems for accepting offers via checks
EP1882243A2 (en) Money transfer cards, systems and methods
US20110057030A1 (en) Card Including Account Number With Value Amount
US20020026420A1 (en) Virtual cashier I-Card
US20040199438A1 (en) Method and system for implementing electronic account transactions
KR20010035453A (ko) 인터넷을 이용한 온/오프라인 통합 전자적 거래방법 및 그시스템
JPH1166179A (ja) クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置
WO2007137336A1 (en) Sale transaction method
KR20190138086A (ko) 고지서를 상품화하여 판매하는 온라인 쇼핑몰 시스템
KR20020034643A (ko) 인터넷을 이용한 상품거래에 있어서의 무통장입금 확인대행 서비스 시스템 및 서비스 방법
JPH09223182A (ja) 小売店々頭における電子決済の方法
CN101401122A (zh) 电子支付券系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140812