JPH1166179A - クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置 - Google Patents

クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置

Info

Publication number
JPH1166179A
JPH1166179A JP22875197A JP22875197A JPH1166179A JP H1166179 A JPH1166179 A JP H1166179A JP 22875197 A JP22875197 A JP 22875197A JP 22875197 A JP22875197 A JP 22875197A JP H1166179 A JPH1166179 A JP H1166179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
money
cash
sales
credit card
credit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22875197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Ono
光太郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Washi Kosan Co Ltd
Original Assignee
Washi Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Washi Kosan Co Ltd filed Critical Washi Kosan Co Ltd
Priority to JP22875197A priority Critical patent/JPH1166179A/ja
Publication of JPH1166179A publication Critical patent/JPH1166179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 クレジット・カードによる金品の授受或いは
販売を行う方法と装置。 【解決手段】 一般の暗証番号を等の入力を必要としな
いクレジット・カードを用いる物品の売買に於いて、コ
ンピュータを介したクレジット・カードの信用照会等を
行うための機器を利用して、カード所有者及び/又は名
義人の信用状況を確認した上で、書類の所定箇所に利用
者及び保証人が署名後、金額を表示した特定の紙片を店
内に陳列し利用者が所望の金額の紙片を販売窓口に提出
しその記載金額を物品の代金としてクレジット・カード
で清算する。販売窓口の店員は前記紙片を換金機に挿入
して現金化し手数料及び/又は口銭、利益を差し引いて
利用者に手渡すようにする。代金の回収は通常のクレジ
ット・カードによる売買規約に基づいて行われる。装置
として、カード信用紹介機器の接続される端末機と換金
機及びバーコード表示機で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野分野】本発明は、プリペイドカ
ードあるいはキャッシングカード等の暗証番号を要する
カード類を使用しないで一般的に物品購入に使用される
クレジット・カードを用いて金品等の授受或いは販売を
行う新規な方法とこれを実施するための装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】信用を基に物品の売買や金銭の貸借が行
われるクレジットやローンの他に物を使用することがで
きるレンタルやリースなど種々の信用取引制度が確立さ
れており契約を交わすことでこれらの制度を自由に利用
することが可能である。このようなクレジットやローン
はいわゆるクレジット・カードを用いることで代金を決
済するのが一般的であり、クレジット・カードを発行し
ているのは、信販会社、銀行、デパート、スーパーなど
のほか地域の商店会や専門店会がある。その他のカード
としては自動車メーカーや家電メーカーなどの発行する
カードや、石油系カード(ガソリンカード)がある。ク
レジット・カードには、自社型(二当事者型・自家発行
型)とあっせん型(三当事者型・第三者発行型)とがあ
り前者はいわゆる「つけ売買」の一種である。後者は、
多目的カードで多数の加盟店に利用できるものであり今
日用いられているカードの中で最も広く利用されてい
る。
【0003】クレジット・カードを入手するには、利用
者がカード発行会社に入会申し込みを行い、審査の結果
承認されれば会員として登録されカードが貸与される。
従ってカードの所有権はカード会社にあり利用者は会員
規約に拘束されることになる。クレジット・カードのサ
ービス機能は物品の売買が主体であるが金銭の払い出し
の他に金銭の貸借も重要なサービスの内の一つでありキ
ャッシングサービスと呼ばれている。キャッシングサー
ビスを受けるには、CD(現金自動支払機)やATM
(現金自動出納機)を使用する方法が一般的であり不正
使用を防止するために暗証番号を入力する仕組みになっ
ている。またカードに磁気ストライプを設けて会員番号
や暗証番号を照合する方法も実施されており利用者の本
人確認が行われている。
【0004】ところで、クレジットカードを所有してい
る者は一応カード発行会社から与信を受け身元も確認さ
れているのであるからこの事情を最大限利用することで
更なる販売方法が提案されることが望まれカードを提供
する側とこれを利用する側との利害を一致させるための
手段が講じられれば甚だ好都合である。本発明はこれら
の事情に鑑みて提案されるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】クレジット・カードに
よる物品の販売に替えて金品の授受及び/又は販売を行
う方法とこれを実施するための装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般の暗証番
号等の入力を必要としないクレジット・カードを用いる
物品の販売に於いて、コンピュータを介したクレジット
・カードの信用照会等を行うための機器を利用して、当
該カード所有者及び/又は名義人の信用状況を確認した
上で、物品に替えて前記金品を授受或いは販売を行うの
であって、暗証番号等の入力を必要とする現金自動支払
・出納機(CD・ATM)を用いた信用取引制度とは異
なるものである。金品のうち金貨とはメイプル金貨、ウ
イーン金貨など貴金属として流通するものである。
【0007】また、授受或いは販売する金品等の総金額
から予め定められた手数料及び/又は口銭、印紙代等を
差し引いた金額を授受或いは販売する。
【0008】或いは、利用者の希望金額に相当する金品
をそのまま授受或いは販売し通常のクレジット・カード
販売代金回収方法を適用した代金回収の際に手数料及び
/又は口銭、印紙代などを加えた額の代金を回収する。
【0009】そして、前記金品等の授受或いは販売した
代金を前記クレジット・カードの規約による商品代金の
回収方法に準じて行うようにする。
【0010】更に、クレジット・カードの信用照会等を
行うための機器から打ち出される書類が売上票、金銭消
費貸借契約書、債務返済約諾書、売買契約書、割賦販売
契約書、領収書、為替手形、約束手形などの内の少なく
とも一つであり併せて金品等の販売或いは授受条件即ち
金品の額、代金決済日、売場、手数料及び/又は口銭、
印紙代等を表示した前記書類に受領者が署名及び/又は
捺印を行うことで信用取引を完了させる。
【0011】また、前記金品等の販売或いは授受条件、
回収条件に於いてそれらの書類の少なくとも一部に金品
の額、代金決済日、売場、手数料及び/又は口銭、印紙
代等必要項目の少なくとも一部をバーコードによる表示
を行うことで書類等の整理を迅速に行う。
【0012】取引の安全性を高めるために、前記金品等
の受領者に対する共同受領者、共同債務者或いは連帯保
証人のいずれかを立てることとし当該本人の所有する本
人名義のクレジット・カードを前記機器に所定の操作を
行うことで共同受領者、共同債務者或いは連帯保証人で
あることを認めその証明とする。
【0013】前記金品等のうち現金、外貨を除いた金品
等の授受或いは販売に際して当該金品等を授受或いは販
売を行う箇所に隣接或いは近接して設置された換金窓口
及び/又はコンピュータを介在せしめた換金機により前
記手数料及び/又は口銭、印紙代等を差し引いて授受す
るか或いは総額を授受し後日クレジット・カードによる
販売代金の回収に於いて行われる代金決済時に前記手数
料及び/又は口銭、印紙代等を販売総額に加えて回収す
る。また金品が特定の範囲にのみ流通する金額を表示し
た紙片を一旦授受或いは販売し前記金額を表示した紙片
に基づいて現金を授受することも含まれる。
【0014】
【発明の実施の形態】一例としてコンビニエンスストア
に於ける金品の販売について説明する。図1は本発明の
現金を手にするまでの行程を示すフロー図であり、図2
はこれを実施するための装置の構成説明図である。本発
明においては金品即ち現金、外貨、小切手、トラベラー
チェック、金券、兌換券、金、金貨等を物品とみなして
販売を行うので極端な言い方をすればこれら金品は棚に
陳列されることになり利用者はクレジット・カードを所
有していることが必要である。実際に、現金で現金又は
外貨を買うことは意味のないことであり両替の範疇には
いることである。ところで近所に金融機関がなく通常の
クレジット・カードによる現金の引き出しやキャッシン
グができない場合や火急のときに現金の持ち合わせがな
くて困ることがあるがこのような場合に24時間営業の
コンビニエンスストアで現金の用立てが可能であれば甚
だ好都合である。コンビニエンスストアが発行している
自社型(二当事者型)のクレジット・カードを所有して
いるか又は三当事者型のクレジット・カードを所有して
いる利用者がコンビニエンスストアに行けば現金を買う
ことができることになる。今日、スーパーや一部のコン
ビニエンスストアではクレジット・カードを発行してい
るがいわゆるキャッシングサービスにより現金を払い出
すことが可能になっているものでこのシステムは小口の
即時融資であり短期間に返済するのが建て前となってい
るからあくまでも貸金であり利息が付くことになる。金
利は年率25〜35%程度に設定されている。プリペイ
ドカードの場合は先に代金が支払われているから現金化
するのにさほど困難ではないが身元の保証が行われてい
ない場合が多いので使用できる販売店は限定される。
【0015】さて、現金や外貨を販売しクレジット・カ
ードで代金決済する際少なくとも手数料及び/又は口銭
が含まれることになるが、これら手数料、口銭が金利と
見なされると利息制限法など消費者信用の行政管理を受
けることになるので物品を販売するときのような利益は
見込むことができない。一つの便法として陳列される棚
に金額を表示した当該コンビニエンスストアの専用の紙
片を置いてもよい。一例として図1に現金を手にするま
での行程をフロー図で示した。はじめに、利用者はこの
金額の表示された紙片を店員に手渡し併せて所有するク
レジットカードを提出する。店員はこの紙片の販売代金
をクレジット・カードで清算するために信用照会を行う
機器を操作する。カードに問題なければ書類が打ち出さ
れる。書類は4枚重ねの様式をとっており一枚目は売上
票、二枚目は売買契約書、三枚目は加盟店控え、四枚目
は利用者控えになっており二枚目の売買契約書には利用
者と保証人の署名欄が設けられている。これら四枚はワ
ンライティング方式で加盟店名、カード会社、利用年月
日、会員番号、売上金額などは四枚通じて印刷が行われ
利用者及び保証人の署名は一枚目と二枚目のみとなって
いる。本例に於いては保証人が所有するクレジット・カ
ードの提出も求めており保証人のカード会社名及び会員
番号も記載されるようになっており代金回収の信頼性を
高めている。次いで金額の表示された紙片を換金機に挿
入し該紙片に記載された金額を読みとり現金を払い出し
現金の授受を行う。授受する金額は手数料及び/又は口
銭、印紙代と利益を差し引いた額とするが、このように
差し引かれる金額は前記金額を表示した紙片に記載して
おくことで利用者は換金前にその額を認識することにな
る。また、紙片の表示金額を全額授受しカード発行会社
から代金を回収する際に手数料及び/又は口銭と利益を
加算した額を回収してもよい。金額を表示した紙片が偽
造される懸念があるとしても換金機の操作は店員が行う
のであって売上票の記載金額と照合してから利用者に手
渡されるから特に問題はなく又必ずしも換金機を用いな
くともレジスターから払い出してもよい。
【0016】現金に替わるものとして、小切手、トラベ
ラーチェック、金券、兌換券、金、金貨等が挙げられる
が利用者の希望により選択され実際に授受される額面は
手数料及び/又は口銭や販売店の利益などが差し引かれ
た額面とするか先述したように全額を授受し回収時点で
加算する。これらの購入代金の返済は利用者の所有する
クレジット・カードの契約条件に従うことになるが販売
店であるコンビニエンスストアにはカード会社から代金
が支払われる。
【0017】利用者の提出するクレジット・カードは信
用照会やカードに記載されたサインの真偽がチェックさ
れ異常なければ書類が打ち出されるが通常三枚重ねのワ
ンライティング方式をとっていてその内訳は上述の通り
でありこれらの構成は物品の売買に於いては特に問題な
く本発明においても金品を物品とみなして販売するので
あるから売上票の金額欄に販売金額を記入すればよい様
に思える。しかしながら販売代金の決済が行われるのは
通常締め日起算の翌月の決済日とされるから最大58日
は後になり割賦の場合には更に長期に及ぶ。この間の販
売物品の所有権はカード会社にあるから少なくとも決済
日までは販売物品が原形をとどめることが必要である。
物品はその一部が分離された個々のものについては流通
価値がないが金品に於いては分離された個々のものに流
通価値があり決済日まで原形をとどめる可能性は皆無と
云ってよい。従って上述の書類の内の一枚か更に重ねて
追加した一枚の書類を金銭消費貸借契約書、債務返済約
諾書、売買契約書、割賦販売契約書、約束手形、為替手
形としてこれらのうち少なくとも一つを作成する必要が
ある。つまり契約したことを立証するためである。ワン
ライティング方式なのでサインは記載されるが捺印され
ることが好ましい。そして決済日に間違いなく決済され
れば契約書の効力は自動的に消滅する文面とすればよ
い。このほか手数料及び/又は口銭と印紙代、利益を記
載する。利用者が手形を発行する場合はその受取人は当
該販売店であるからカード発行会社に支払い義務は生じ
ないが利用者の身元保証として活用することができる。
【0018】上述した金銭消費貸借契約書、債務返済約
諾書、売買契約書、割賦販売契約書、手形等を作成する
際、受領者に対する共同受領者、共同債務者或いは連帯
保証人が必要な場合があれば当該人の所有する本人名義
のクレジット・カードを信用照会を行う機器に所定の操
作を行うことで共同受領者、共同債務者或いは連帯保証
人であることを証明する。この場合、共同受領者、共同
債務者或いは連帯保証人は利用者に同伴していることは
必ずしも必要でなく離れた場所の信用照会機器を用いて
も行うことができる。手形の場合には本人署名欄にクレ
ジット・カードのカード会社名と会員番号を併記すると
よい。
【0019】コンビニエンスストアやスーパーに於いて
はバーコードによる管理方式が採用されているから上記
書類の他にバーコードを記載した書類を用意するとよ
い。ワンライティングされた書類は算用数字と仮名文字
で記載されるから記載情報をバーコードに変換する機器
を用意する。四枚の書類のうち加盟店控え票にバーコー
ド記載欄を設けておけばその他の物品と同様に管理する
ことができる。
【0020】図2は、本発明の方法を実施するための装
置を示している。1,1aは各カード発行会社のカード
信用紹介のための中央処理装置(CPU)でありバスで
結ばれる。一点鎖線で囲まれる部分Aはコンビニエンス
ストアの販売窓口に設置される機器であり2は端末装置
で中央処理装置1とバスを通じて情報の交換が行えるほ
か他店の端末機2a,2bにも接続される。また端末装
置2にはカードの信用照会機3が接続されておりカード
の信用状況に異常がなければ書類4を打ち出すプリンタ
を装備している。書類4は売上票、売買契約書、加盟店
控え、利用者控えの四枚重ねのワンライティング方式と
なっている。売上票、売買契約書に利用者及び保証人の
署名が得られて書類ができあがれば売買条件に基づき端
末装置2から換金機5に情報が伝達され現金化される。
換金機の替わりに自動払い出し機であってもよい。また
換金機には利用者が店内から選択した金額を記載した紙
片8が用いられる。即ち該紙片の記載金額を識別するた
めの読み取り装置が付設されており紙片を挿入すること
で現金化を可能にしている。記載金額は数字の他バーコ
ードを併記すれば読み取り装置は簡易なものでよい。こ
れらの機器は店員が操作するようにして現金を手渡すこ
とが肝要で手数料、口銭、印紙代、利益などを差し引く
のに都合がよい。コンビニエンスストアではバーコード
による販売管理が一般的であるから書類4のうち加盟店
控え4aに販売記録をバーコード表示すると好都合であ
る。バーコードプリンタ6は端末装置2に接続され販売
条件のうち少なくとも販売金額、手数料、口銭、印紙
代、日時が記載されればその他の物品と同様の扱いにて
販売管理を行うことができる
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、火
急の場合や現金の持ち合わせが不足しておりまた近所に
銀行がない場合など少額ではあるが現金が必要なときに
手持ちのクレジット・カードにより現金を調達すること
ができる。通常のカードによるキャッシングに比較して
利息に相当する手数料及び/又は口銭を低くおさえるこ
とで負担を少なくして現金を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる現金授受の行程を示すフロー図で
ある。
【図2】本発明の現金授受の方法を実施するための装置
の構成説明図である。
【符号の説明】
1,1a 中央処理装置 2,2a,2b 端末装置 3 信用照会機 4 書類 5 換金機 6 バーコードプリンタ 7 バーコード 8 金額表示した紙片

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般の暗証番号等の入力を必要としない
    クレジット・カードを用いる物品の売買に於いて、コン
    ピュータを介したクレジット・カードの信用照会等を行
    うための機器を利用して、当該カード所有者及び/又は
    名義人の信用状況を確認した上で、物品に替えて現金、
    外貨、小切手、トラベラーチェック、金券、兌換券、
    金、金貨等(以下、金品等という)を授受或いは販売す
    る方法とこれを実施するための装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、授受或いは販売する
    金品等の総金額から予め定められた手数料及び/又は口
    銭、印紙代等を差し引いた金額を授受或いは販売する方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、金品を授受或いは販
    売し一般的なクレジット・カード販売代金回収方法を適
    用した代金回収の際に手数料及び/又は口銭、印紙代な
    どを加えて代金を回収する販売方法。
  4. 【請求項4】 前記金品等の授受或いは販売した代金を
    当該クレジット・カードの規約による商品代金の回収方
    法に準じて行うことを特徴とする請求項1から3に記載
    の金品等を授受或いは販売する方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に於けるクレジット・カードの
    信用照会等を行うための機器から打ち出される用紙が売
    上票、金銭消費貸借契約書、債務返済約諾書、売買契約
    書、割賦販売契約書、領収書、為替手形、約束手形(以
    下、書類等という)の内の少なくとも一つであり併せて
    金品等の販売或いは授受条件即ち金品の額、代金決済
    日、売場、手数料及び/又は口銭、印紙代等を表示した
    前記書類に受領者が署名及び/又は捺印を行うことを特
    徴とする請求項1から4に記載の金品等を授受或いは販
    売する方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から5に記載の金品等の販売或
    いは授受条件、回収条件等に於いてそれらの書類の少な
    くとも一部に金品の額、代金決済日、売場、手数料及び
    /又は口銭、印紙代等必要項目の少なくとも一部をバー
    コード表示したことを特徴とする請求項1から5に記載
    の金品等を授受或いは販売する方法。
  7. 【請求項7】 前記金品等の受領者に対する共同受領
    人、共同債務者或いは連帯保証人が当該本人の所有する
    本人名義のクレジット・カードを前記機器に所定の操作
    を行うことで共同受領人、共同債務者或いは連帯保証人
    の少なくとも一つであるあることを認め、それを証明す
    ることを特徴とする請求項1から6に記載の金品等を授
    受或いは販売する方法。
  8. 【請求項8】 前記金品等のうち現金、外貨を除いた金
    品等の授受或いは販売に際して当該金品等を授受或いは
    販売を行う箇所に隣接或いは近接して設置された換金窓
    口及び/又はコンピュータを介在せしめた換金機により
    前記手数料及び/又は口銭、印紙代等を差し引いて授受
    するか或いは総額を授受し後日クレジット・カードによ
    る販売代金の回収に於いて行われる代金決済時に前記手
    数料及び/又は口銭、印紙代等を販売総額に加えて回収
    する金品の授受方法とこれを実施するための装置。
JP22875197A 1997-08-26 1997-08-26 クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置 Pending JPH1166179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22875197A JPH1166179A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22875197A JPH1166179A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166179A true JPH1166179A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16881262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22875197A Pending JPH1166179A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043416A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Sanwa Bank Ltd バリュー現金化システムおよびバリュー現金化方法
JP2006023917A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Taiyo System Kk カード使用明細照合システム及びこれに使用されるカード使用明細顧客控シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043416A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Sanwa Bank Ltd バリュー現金化システムおよびバリュー現金化方法
JP2006023917A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Taiyo System Kk カード使用明細照合システム及びこれに使用されるカード使用明細顧客控シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7363265B2 (en) Method and system for ubiquitous enablement of electronic currency
US6405182B1 (en) System for dispensing prepaid debit cards through point-of-sale terminals
US7613658B2 (en) Methods and systems for redeeming a stored-value card
US7506804B2 (en) System and method for an integrated payment and reward card
AU2009322183B2 (en) Payment account processing which conveys non-purchase related data exchanges
US20030229540A1 (en) Rebate issuance and reconciliation systems and methods
US20190347648A1 (en) Financial card transaction security and processing methods
US20090254484A1 (en) Anon virtual prepaid internet shopping card
US20080052229A1 (en) Automated loan repayment system and method
CN1971638A (zh) 临时代金卡的方法及系统
US20060229974A1 (en) Method of extending credit to at least one consumer and method of processing a transaction between a consumer and a merchant
US20030229539A1 (en) Rebate issuance system and methods
WO2007033073A2 (en) Point of sale credit system
US20100191605A1 (en) System and Method for Managing Account Linkages
US20050044039A1 (en) Point of sale purchase system
US20020026420A1 (en) Virtual cashier I-Card
KR20060099583A (ko) 전자 상품권을 통한 온라인 결제 방법
JP2008529103A (ja) 支払いモードに基づいて差を付けたインセンティブのためのコンピュータ化される処理
US20020156725A1 (en) Method and means for conducting cashless financial transactions
JPH1166179A (ja) クレジット・カードによる金品の授受或いは販売を行う方法とその装置
Schreft Clicking with dollars: How consumers can pay for purchases from e-tailers
Singh A Study of Credit Card Uses in Online Business
ŢÎRLEA et al. Card-Electronic Money. Comparative Study
Țîrlea et al. THE CARD-CURRENCY WITH AND WITHOUT CASH.
US20090134214A1 (en) Transaction systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605