JP2012515348A - 圧電抵抗器および加速度計を有するデバイスを形成する方法 - Google Patents

圧電抵抗器および加速度計を有するデバイスを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515348A
JP2012515348A JP2011546301A JP2011546301A JP2012515348A JP 2012515348 A JP2012515348 A JP 2012515348A JP 2011546301 A JP2011546301 A JP 2011546301A JP 2011546301 A JP2011546301 A JP 2011546301A JP 2012515348 A JP2012515348 A JP 2012515348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoresistor
layer
soi
substrate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011546301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5718253B2 (ja
Inventor
ヤマ,ゲアリー
プルーイット,ベス
バーリアン,アルノルドゥス・アルヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012515348A publication Critical patent/JP2012515348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718253B2 publication Critical patent/JP5718253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0086Electrical characteristics, e.g. reducing driving voltage, improving resistance to peak voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/123Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0235Accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/05Type of movement
    • B81B2203/051Translation according to an axis parallel to the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/05Arrays
    • B81B2207/053Arrays of movable structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0808Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate
    • G01P2015/0811Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0817Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate for one single degree of freedom of movement of the mass for pivoting movement of the mass, e.g. in-plane pendulum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

本明細書では、圧電抵抗器を有するデバイスを形成する方法が開示される。一実施形態では、本方法は、基板を用意するステップと、垂直の壁を形成するために基板にトレンチをエッチングするステップと、垂直の壁に圧電抵抗器層をエピタキシャルに成長させるステップと、圧電抵抗器層が水平面の中で下層に関して移動可能であるように水平面に沿って延在する基板の下層から垂直の壁を分離するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

[0001]本発明は、半導体デバイスの製造工程に関する。
[0002]従来、マイクロ電気機械システム(MEMS)は、MEMSデバイスによって示される感度、空間解像度および時間解像度、ならびにより低い電力消費のため、様々な用途において有効な解決策であることが判明している。1つのそのような用途は、静電容量技術、光技術、または圧電抵抗技術を組み込んだ面内慣性センサなどである。イオン注入技術を使用するそのような用途においては、圧電抵抗器は検知素子の壁に形成されてきた。しかし、埋め込まれた圧電抵抗器は、増大した雑音レベル、低下した感度、およびより高いサーマルバジェットを欠点として持つ。
[0003]必要とされることは、低下した雑音レベルを示す圧電抵抗器を提供する、検知素子の壁に圧電抵抗器を形成する方法である。さらに、良好な感度および低いサーマルバジェットを示す、検知素子の壁に形成された圧電抵抗器が必要である。
[0004]本発明の一実施形態によれば、圧電抵抗器を有するデバイスを形成する方法であって、基板を用意するステップと、垂直の壁を形成するために基板にトレンチをエッチングするステップと、垂直の壁に圧電抵抗器層をエピタキシャルに成長させるステップと、圧電抵抗器層が水平面の中で下層に関して移動可能であるように、水平面に沿って延在する基板の下層から垂直の壁を分離するステップとを含む方法が提供される。他の実施形態は、垂直の壁を形成するために、露出された側壁領域を酸化させ、テザー領域上で垂直の壁に沿って酸化物を選択的に除去し、圧電抵抗器層をエピタキシャルに成長させ、基板の下層から垂直の壁を分離し、基板の中にトレンチをエッチングすることである。本発明の他の実施形態によれば、面内加速度計は、SOIハンドル層とSOIアクティブ層との間に配置された埋込酸化膜層を含むシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板と、基板の上部表面からSOIアクティブ層を通って、埋込酸化膜層から形成されたボイド領域まで延在するトレンチと、SOIアクティブ層から形成されたテザーであって、ボイド領域の上方に延在し、トレンチの第1の部分とトレンチの第2の部分との間に配置されたテザーと、SOIハンドル層と固定関係にあるテザーの第1の端部と、基板の上部表面によって画定される面と平行な面の範囲の中で移動可能なテザーの第2の端部と、テザーからトレンチの第1の部分の中にエピタキシャルに成長させられた第1の圧電抵抗器とを含む。使用することができる他の基板は、上部表面から所望の深さまで延在するトレンチを画定する特徴を有するバルクシリコン基板である。他の実施形態によれば、圧電抵抗器デバイスを形成する方法は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板またはバルクシリコン基板を用意するステップと、SOI基板またはシリコン基板の上部表面上に第1のフォトマスクを形成するステップと、第1のトレースを形成するために第1のフォトマスク内の窓を通してSOI基板またはシリコン基板の上部表面に導電性不純物を注入するステップと、SOI基板またはシリコン基板の上部表面上に第2のフォトマスクを形成するステップと、SOI基板のアクティブ層を通ってSOI基板の埋込酸化膜層まで、または、シリコン基板では所望の深さまで、SOI基板またはシリコン基板の上部表面にトレンチをエッチングするステップと、トレンチエッチングによって露出されたアクティブ層の一部分上に少なくとも1つの圧電抵抗器をエピタキシャルに形成するステップと、トレンチエッチングによって露出されたアクティブ層の一部分の下に配置された埋込酸化膜層の
一部分を除去するステップとを含む。シリコン基板では、テザーおよびプルーフマスの真下で裏側からシリコンの一部分を除去する。これは、ドライエッチングまたはウェットエッチングのいずれかを使用して行われることが可能である。圧電抵抗器デバイスはまた、構造体がリリースされた後に形成されることが可能である。
[0005]本発明の原理によるエピタキシャルに成長させられた圧電抵抗器を有する加速度計デバイスの斜視図である。 [0006]本発明の原理によるエピタキシャルに成長させられた圧電抵抗器を有するデバイスを製造するための工程の流れ図である。 [0007]この実施形態ではシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板であり、本発明の原理によるデバイスにおいて使用されることが可能である基板の横断面図である。 [0008]基板の上部表面に埋め込まれるべき導電性トレースの形をしている窓を含むフォトマスクを有する図3の基板の平面図である。 [0009]図4の線A−Aに沿って取られた図4の基板およびフォトマスクの横断面図である。 [0010]不純物が注入され、アクティブ化され、薄い二酸化シリコン層が基板の上部表面上に成長させられた後の、図4の基板の横断面図である。 [0011]基板の上部表面の中にエッチングされるべきトレンチの形をしている窓を含むフォトマスクを有する図6の平面図である。 [0012]図7の線B−Bに沿って取られた図7の基板およびフォトマスクの横断面図である。 [0013]トレンチがSOIアクティブ層を通って埋込酸化膜層までエッチングされ、圧電抵抗器エピタキシャル単結晶シリコンがトレンチによって露出されたSOIアクティブ層の垂直の壁に選択的に堆積された後の図7の基板の平面図である。 [0014]図9の線C−Cに沿って取られた図9の基板の横断面図である。 [0015]圧電抵抗エピタキシャル単結晶が、テザー領域の側壁に配置された2つの圧電抵抗検知素子を残してエッチングされた後の、図9の基板の平面図である。 [0016]図11の線D−Dに沿って取られた図11の基板の横断面図である。 [0017]埋込酸化膜層の部分を除去してテザー領域およびプルーフマス領域の下にボイドを生成するために蒸気エッチングが使用された後の、図11の基板の横断面図である。 [0018]基板の上部表面上に形成されるべき接触パッドの形をしている窓を含むシャドーマスクを有する図13の基板の平面図である。 [0019]基板の上部表面内の導電性トレースと電気的に導電接触している基板の上部表面上に形成された接触パッドを有する図14の基板の平面図である。 [0020]図15の線E−Eに沿って取られた図15の基板の横断面図である。 [0021]2つの加速度計を備えて構成され、本発明の原理によって形成され、代替として構成されたデバイスの平面図である。 [0022]共通のプルーフマスを共用する2つの加速度計を備えて構成され、本発明の原理によって形成され、代替として構成されたデバイスの平面図である。 [0023]加速度検知の3つの範囲を提供するために構成され、本発明の原理によって形成され、代替として構成されたデバイスの平面図である。
[0024]次に、本発明の原理の理解を促進するために、図面に図示され、下記の説明に記載されている実施形態を参照する。それらの実施形態によって本発明の範囲の限定が意図
されないことが理解される。本発明は、図示されている実施形態に対するいかなる改変形態および変更形態をも含み、本発明が関係する当業者には普通に思いつくような本発明の原理の他の適用形態を含むことがさらに理解される。
[0025]図1は、加速度計デバイス100の斜視図を示す。デバイス100は、この実施形態ではシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板である基板102上に形成される。基板102は、SOIハンドル層104、埋込酸化膜層106、および、説明の明確を期すために一部切り欠いて示されているSOIアクティブ層108を含む。
[0026]トレンチ110は、SOIアクティブ層108の上部表面112から、SOIハンドル層104と、埋込酸化膜層106の一部分の除去によって形成されたアクティブ層108との間のボイド領域114まで延在する。トレンチ110は、埋込酸化膜層106の残部118によってSOIハンドル層104に接続されたアンカ領域116を取り囲む。
[0027]3つの接触パッド120、122、および124は、アンカ領域116の上部表面上に配置される。この実施形態ではアルミニウムあるいは場合によっては別の金属または導電性材料で作られている接触パッド120は、SOIアクティブ層108に埋め込まれた導電性トレース126あるいは金属またはシリコンなど他の導電性材料と電気的に導電接触している。次に、導電性トレース126は圧電抵抗検知素子128と電気的に導電接触している。圧電抵抗検知素子128は、テザー領域(片持ちアームとも呼ばれる)130の長さに沿って延在し、テザー領域130の片側から外の方へトレンチ110の中まで延在する。
[0028]同様に、接触パッド124は、SOIアクティブ層108に埋め込まれた導電性トレース132あるいは金属またはシリコンなど他の導電性材料と電気的に導電接触している。次に、導電性トレース132は、圧電抵抗検知素子134と電気的に導電接触している。圧電抵抗検知素子134は、テザー領域130の長さに沿って延在し、テザー領域130の反対側から外の方へトレンチ110の中まで延在する。
[0029]接触パッド122は、SOIアクティブ層108に埋め込まれた導電性トレース138あるいは金属またはシリコンなど他の導電性材料と電気的に導電接触している。導電性トレース138は、アンカ領域116に埋め込まれた、または導電的にドープされた、または堆積されたアンカ部140を含む。導電性トレースの延在部142は、テザー領域130にわたって基部144まで延在する。基部144は、プルーフマス領域146に埋め込まれ、または導電的にドープされ、または堆積され、圧電抵抗検知素子128および圧電抵抗検知素子134に電気的導電的に接続される。
[0030]動作中、加速度計デバイス100は、対象物(図示せず)に取り付けられる。対象物(図示せず)が矢印148の方向に加速すると、対象物(図示せず)に固定して取り付けられたSOIハンドル層104は、対象物(図示せず)と同時に加速する。アンカ領域116は、残部118を通してSOIハンドル層104上に固定して取り付けられている。したがって、アンカ領域116はまた、対象物(図示せず)と同時に加速する。
[0031]プルーフマス領域146およびテザー領域130は、SOIハンドル層104に固定して取り付けられていない。そうではなく、プルーフマス領域146およびテザー領域130は、アンカ領域116によって支持されている。したがって、アンカ領域116が矢印148の方向に加速すると、テザーは、テザー領域130およびプルーフマス領域146の慣性のため、曲がる。テザー領域130の屈曲によって、圧電抵抗検知素子128および134が曲がる。圧電抵抗検知素子128および134は、屈曲領域の機械的動
きを抵抗変化に変換する。
[0032]導電性トレース126、132、および138は、圧電抵抗検知素子内の抵抗変化を、接触パッド120、122および126にわたる電圧差になる、検知素子128および134にわたる電圧の変化に変換する電流のために、導電経路を提供する。次いで、抵抗または電圧の変化は、対象物(図示せず)の加速度を判定するために使用されることが可能である。
[0033]図2は、加速度計デバイス100を生成するために使用されることが可能である製造工程の流れ図を示す。図2の工程150が開始し(ブロック152)、基板が用意される(ブロック154)。低抵抗率接続経路を画成するフォトマスクが形成され(ブロック156)、その後に、低抵抗率経路を形成するために不純物の注入が続く(ブロック158)。注入された不純物はアクティブ化され、薄い二酸化シリコン層が熱酸化によって成長させられる(ブロック160)。
[0034]薄い二酸化シリコン層においてアンカ、テザーおよびプルーフマスを画成するために使用される第2のフォトマスクが形成され(ブロック162)、その後、基板の上部表面から基板の埋込酸化膜層までのトレンチを生成して、アンカ、テザーおよびプルーフマス領域を形成するために、深掘り反応性イオンエッチングが使用される(ブロック164)。ドープされたエピタキシャル単結晶シリコンが、深堀り反応性イオンエッチングによって露出されたシリコン領域上に選択的に堆積される(ブロック166)。テザーの側壁領域上の圧電抵抗エピタキシャル単結晶シリコンを保護するために第3のフォトマスクが形成され(ブロック168)、保護されていない圧電抵抗エピタキシャル単結晶シリコンは、エッチング除去される(ブロック170)。プルーフマスおよびテザーをリリースするために埋込酸化膜層の一部分が除去される(ブロック172)。電気的接触パッド領域を画成するためにシャドーマスクが形成され(ブロック174)、電気的接触領域を形成するためにアルミニウムがスパッタ堆積される(ブロック176)。次いで、工程が終了する(ブロック178)。
[0035]図2の工程の一例が図3−16に示されている。基板200が図3に示されている。この実施形態では、基板200は、SOIハンドル層202、埋込二酸化シリコン層204およびアクティブSOI層206を含むシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板である。次に、図4および5に示されているように、SOIアクティブ層206の露出された上部表面上にフォトマスク208が形成される。フォトマスク208は窓210を含み、それらを通してアクティブ層206が露出される。次いで、不純物が窓210を通してアクティブ層206に注入される。図6に示されているように、不純物をアクティブ化して、SOIアクティブ層206の中に導電性トレース212、ならびに、導電性トレース212およびSOIアクティブ層206を覆う薄い二酸化シリコン層214を形成するために、熱酸化が使用される。
[0036]次に、図7および8に示されているように、二酸化シリコン層214上にフォトマスク220が形成される。フォトマスク220は、固定アンカ領域224、テザー領域226およびプルーフマス領域228を画成する窓222を含む。次いで、二酸化シリコン層214の露出された部分の真下に配置された埋込酸化膜層204の一部分を露出するために深掘り反応性イオンエッチング工程を使用して、二酸化シリコン層214の露出された部分の真下に配置されたSOIアクティブ層206の一部分と共に、窓222を通して露出された二酸化シリコン層214の一部分にトレンチ230(図9および10参照)が形成される。次いで、図9および10に示されているようにトレンチ230によって露出されるSOIアクティブ層206の内側の垂直表面上に選択的単結晶シリコン層232がエピタキシャルに堆積される。エピタキシャルシリコン材料の選択的堆積はまた、トレ
ンチ230によって露出されたSOIアクティブ層206の外側の垂直面上に単結晶シリコン層234を形成する。
[0037]次いで、テザー領域226に隣接する単結晶シリコン層232の一部分を保護するためにフォトリソグラフィが使用され、単結晶シリコン層232の残りの部分および単結晶シリコン層234がエッチングされる。したがって、図11および12に示されているように、トレンチ230の中の単結晶シリコン層234が完全に除去され、単結晶シリコン層232が、テザー領域226に隣接する検知素子236および238を除いて、除去される。
[0038]検知素子236は、トレース212の2つに電気的導電的に接続される。具体的には、検知素子236は、アンカ領域224に配置されている外側のトレース240、および内側のトレース242に導電的に接続される。内側のトレース242は、検知素子236が導電的に接続されているプルーフマス領域228に配置された基部244、テザー領域226に沿って延在する延在部246、およびテザー領域224に配置された端部248を含む。検知素子238はまた、基部244に導電的に接続される。検知素子238は、外側のトレース250にさらに導電的に接続される。
[0039]次いで、埋込酸化膜層204の一部分を除去するために蒸気相フッ化水素酸がトレンチ230を通して導入される。図13に示されているように、フッ化水素酸エッチングが埋込酸化膜層204に、残部260、262および264を残して、ボイド領域を生成する。残部262は、SOIハンドル層202上でアンカ領域224を支持する。しかし、埋込酸化膜層204内のボイド領域がSOIハンドル層202からテザー領域226およびプルーフマス領域228を分離すると、テザー領域226およびプルーフマス領域228はSOIハンドル層202からリリースされる。したがって、プルーフマス領域228は、アンカ領域224によって支持される片持ちアームとして機能するテザー領域226によって支持される。
[0040]図14に示されているように、SOIアクティブ層206上にシャドーマスク270が形成される。シャドーマスク270は、窓272、274、および276を含む。外側のトレース240、内側のトレース242、および外側のトレース250のパッド接続部278、280、および282は、それぞれ、窓272、274、および276を通して露出される。図15および16に示されている接触パッド284、286、および288を形成するために、パッド接続部278、280、および282上に、アルミニウムあるいは場合によっては別の金属または導電性材料がスパッタ堆積される。
[0041]前述の工程およびデバイスは、慣性検知、剪断応力検知、面内力検知などを含むがそれらに限定されない様々な用途のためのデバイスを提供するために、いくつかのやり方で変更されてよい。例として、図17のデバイス300は、単一の基板306上に2つの加速度計302および304を含む。単一のトレンチ308は、両方のデバイス302および304を画成する。デバイス302および304のそれぞれは、加速度計100と同じやり方で作られる。
[0042]他の実施形態では、図18に示されている加速度計310は単一のプルーフマス312を含む。2つのアンカ領域318および320から延在する2つの片持ちアーム314および316は、それぞれプルーフマス312を支持する。アンカ領域318および320のそれぞれは、それぞれ接触パッドのセット322および324を含む。接触パッドセット322および324からの出力は、結合されてよい。代替として、2つの片持ちアーム314または316の1つは1次センサとして使用されてよく、2つの片持ちアーム314または316の他方はバックアップセンサとして使用されてよい。
[0043]図19を参照すると、多範囲加速度計330が加速度計100とほぼ同じやり方で作られる。しかし、加速度計330は、5つの片持ちアーム332、334、336、338、および340を含む。片持ちアーム332、334、336、338および340のそれぞれは、それぞれのアンカ領域352、354、356、358または360上に配置された接触パッド342、344、346、348または350のそれぞれのセットに導電的に接続される。
[0044]片持ちアーム332、334、336、338および340は、3つのプルーフマス362、364および366を支持する。具体的には、片持ちアーム332および338はプルーフマス362を支持し、片持ちアーム334および336はプルーフマス364を支持し、片持ちアーム340はプルーフマス366を支持する。プルーフマス362は、プルーフマス362、364および366のうちの最大のマスを有するが、一方、プルーフマス366は最小のマスを有する。
[0045]したがって、片持ちアーム332、334、336、338、および340は同一であるが、プルーフマス362の慣性はプルーフマス364の慣性より大きい。したがって、同じ加速力を受けたとき、片持ちアーム332および338は、片持ちアーム334および336より多く曲がることになる。さらに、たとえプルーフマス366が単一の片持ちアーム340によって支持されていても、それぞれのマスは、片持ちアーム332、334、336、および338のそれぞれが片持ちアーム340より多く曲がるように選択される。したがって、デバイス330は、高い範囲の出力、低い範囲の出力、および中間の範囲の出力を提供するために有線接続されることが可能である加速度計を提供する。
[0046]デバイス330は、中間範囲加速力出力および低範囲加速力出力のために向上した感度を提供するようにさらに構成される。具体的には、接触パッドセット342および348からの出力は、低範囲出力のために向上した感度を提供するために結合されてよく、一方、接触パッド344および346は、中間範囲出力のために向上した感度を提供するために結合されてよい。
[0047]他の実施形態では、デバイスに出力を提供するために、より多くの圧電抵抗器が結合される。他の実施形態では、カンチレバーは平行ではない。さらに、本発明の原理によるデバイスの応答特性は、他のやり方で変更されてよい。片持ちアーム上に置かれた重みの使用に加えて、カンチレバーを形成する際に使用される様々な材料の可能性と共にカンチレバー自体の寸法が、所望の特性を提供するように選択されることが可能である。これらのリリースされていないデバイスの別の用途は、温度補償基準デバイスであり得る。
[0048]本発明は、図面および前述の説明において詳細に図示され記述されてきたが、これは、特徴の例示とみなされるべきであって、制限とみなされるべきではない。好ましい実施形態だけが提示されてきたこと、および、本発明の趣旨に含まれるすべての変更形態、修正形態および別の適用形態が保護されることが望まれることが理解される。

Claims (20)

  1. 圧電抵抗器を有するデバイスを形成する方法であって、
    基板を用意するステップと、
    垂直の壁を形成するために前記基板にトレンチをエッチングするステップと、
    前記垂直の壁に圧電抵抗器層をエピタキシャルに成長させるステップと、
    圧電抵抗器層が水平面の中で下層に関して移動可能であるように前記水平面に沿って延在する前記基板の前記下層から前記垂直の壁を分離するステップと
    を備える方法。
  2. トレンチをエッチングするステップが、
    アンカ領域、プルーフマス領域、および前記アンカ領域と前記プルーフマス領域との間に延在するテザー領域を画成するためにシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板のアクティブ部分をエッチングするステップを備え、前記方法が、
    前記SOI基板の中に中央導電性トレースを埋め込むステップであって、前記埋め込まれた中央導電性トレースの位置が、前記トレンチエッチングの後に、前記中央導電性トレースが前記プルーフマス領域から前記テザー領域に沿って前記アンカ領域まで延在するように選択されるステップをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 圧電抵抗器層を成長させるステップが、
    前記テザー領域の第1の垂直の壁に第1の圧電抵抗器層部を成長させるステップと、
    前記テザー領域の第2の垂直の壁に第2の圧電抵抗器層部を成長させるステップと
    を備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記SOI基板の中に第1の外側の導電性トレースを埋め込むステップであって、前記埋め込まれた第1の外側の導電性トレースの位置が、第1の圧電抵抗器層部を成長させるステップが前記アンカ領域に配置された前記第1の外側のトレースと電気的に導電接触している第1の圧電抵抗器層部を成長させるステップを備えるように選択されるステップと、
    前記SOI基板の中に第2の外側の導電性トレースを埋め込むステップであって、前記埋め込まれた第2の外側の導電性トレースの位置が、第2の圧電抵抗器層部を成長させるステップが前記アンカ領域に配置された前記第2の外側のトレースと電気的に導電接触している第2の圧電抵抗器層部を成長させるステップを備えるように選択されるステップとをさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の外側の導電性トレースの一部分上に第1の接触パッドを形成するステップと、
    前記第2の外側の導電性トレースの一部分上に第2の接触パッドを形成するステップと、
    前記中央の導電性トレースの一部分上に第3の接触パッドを形成するステップと
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記垂直の壁を分離するステップが、
    前記トレンチに蒸気エッチングを導入するステップと、
    前記テザー領域の下にあるSOI埋込酸化膜層の前記部分を蒸気エッチングするステップと、
    前記プルーフマス領域の下にある前記SOI埋込酸化膜層の前記部分を蒸気エッチングするステップと
    を備える、請求項3に記載の方法。
  7. SOIハンドル層とSOIアクティブ層との間に配置された埋込酸化膜層を含むシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板と、
    前記基板の上部表面から前記SOIアクティブ層を通って、前記埋込酸化膜層から形成されたボイド領域まで延在するトレンチと、
    前記SOIアクティブ層から形成されたテザーであって、前記ボイド領域の上方に延在し、前記トレンチの第1の部分と前記トレンチの第2の部分との間に配置されたテザーと、
    前記SOIハンドル層と固定関係にある前記テザーの第1の端部と、
    前記基板の前記上部表面によって画成された前記面と平行な面の中で移動可能な前記テザーの第2の端部と、
    前記テザーから前記トレンチの前記第1の部分の中にエピタキシャルに成長させられた第1の圧電抵抗器と
    を備える面内加速度計。
  8. 前記SOIアクティブ層から形成されたプルーフマス領域であって、前記テザーによって支持され、前記ボイド領域の上方に延在し、前記トレンチの第3の部分によって取り囲まれたプルーフマス領域
    をさらに備える、請求項7に記載の面内加速度計。
  9. 前記SOIアクティブ層から形成されたアンカ領域であって、前記テザーを支持するアンカ領域と、
    前記SOIアクティブ層に埋め込まれた第1の導電性トレースであって、前記第1の圧電抵抗器の第1の端部に電気的に結合され、前記プルーフマス領域から前記アンカ領域まで延在する第1の導電性トレースと
    をさらに備える、請求項8に記載の面内加速度計。
  10. 前記テザーから前記トレンチの前記第2の部分の中にエピタキシャルに成長させられた第2の圧電抵抗器であって、前記第2の圧電抵抗器の第1の端部が前記第1の導電性トレースに電気的に結合された第2の圧電抵抗器と、
    前記SOIアクティブ層から形成されたアンカ領域であって、前記テザーを支持するアンカ領域と、
    前記アンカ領域に配置され、前記第1の圧電抵抗器の第2の端部に電気的に結合された第2の導電性トレースと、
    前記アンカ領域に配置され、前記第2の圧電抵抗器の第2の端部に電気的に結合された第3の導電性トレースと
    をさらに備える、請求項9に記載の面内加速度計。
  11. 前記第1の圧電抵抗器に電気的に結合された第1の接触パッドと、
    前記第2の圧電抵抗器に電気的に結合された第2の接触パッドと、
    前記第1の導電性トレースに電気的に結合された第3の接触パッドと、
    をさらに備える、請求項10に記載の面内加速度計。
  12. 圧電抵抗器デバイスを形成する方法であって、
    シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板を用意するステップと、
    前記SOI基板の前記上部表面上に第1のフォトマスクを形成するステップと、
    第1のトレースを形成するために前記第1のフォトマスク内の窓を通して前記SOI基板の前記上部表面に導電性不純物を注入するステップと、
    前記SOI基板の前記上部表面上に第2のフォトマスクを形成するステップと、
    前記SOI基板のアクティブ層を通って前記SOI基板の埋込酸化膜層まで前記SOI
    基板の上部表面にトレンチをエッチングするステップと、
    前記トレンチエッチングによって露出された前記アクティブ層の一部分上に少なくとも1つの圧電抵抗器をエピタキシャルに形成するステップと、
    前記トレンチエッチングによって露出された前記アクティブ層の前記一部分の下に配置された前記埋込酸化膜層の一部分を除去するステップと
    を備える方法。
  13. 前記注入された導電性不純物をアクティブ化するステップと、
    前記SOI基板の前記上部表面上に薄い二酸化シリコン層を形成するステップと
    をさらに備える、請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの圧電抵抗器を形成するステップが、
    前記トレンチエッチングによって露出された前記アクティブ層の前記一部分上に圧電抵抗器層を形成するステップと、
    前記圧電抵抗器層の一部分上に第3のフォトマスクを形成するステップと、
    前記圧電抵抗器層のマスクされていない部分をエッチングするステップと
    を備える、請求項12に記載の方法。
  15. 前記基板の前記上部表面上にシャドーマスクを形成するステップと、
    前記シャドーマスク内の窓を通して前記SOI基板の前記上部表面上に接触パッドをスパッタ堆積するステップと
    をさらに備える、請求項12に記載の方法。
  16. 埋込酸化膜層の一部分を除去するステップが、
    プルーフマス領域の下に配置された前記埋込酸化膜層の一部分を除去するステップ
    をさらに備える、請求項12に記載の方法。
  17. 前記埋込酸化膜層の一部分を除去するステップが、
    前記トレンチを通して前記埋込酸化膜層の一部分を蒸気エッチングするステップ
    を備える、請求項12に記載の方法。
  18. 少なくとも1つの圧電抵抗器を形成するステップが、
    第1の圧電抵抗器を形成するステップと、
    前記第1の圧電抵抗器を前記第1のトレースと電気的に結合するステップと
    を備える、請求項12に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの圧電抵抗器を形成するステップが、
    第2の圧電抵抗器を形成するステップと、
    前記第2の圧電抵抗器を前記第1のトレースと電気的に結合するステップと、
    前記第1の圧電抵抗器を前記第2のトレースと電気的に結合するステップと、
    前記第2の圧電抵抗器を第3のトレースと電気的に結合するステップと
    をさらに備える、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1のトレースと電気的連通する第1の接触パッドを形成するステップと、
    前記第2のトレースと電気的連通する第2の接触パッドを形成するステップと、
    前記第3のトレースと電気的連通する第3の接触パッドを形成するステップと
    さらに備える、請求項19に記載の方法。
JP2011546301A 2009-01-13 2010-01-12 圧電抵抗器および加速度計を有するデバイスを形成する方法 Active JP5718253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/353,080 US8187903B2 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Method of epitaxially growing piezoresistors
US12/353,080 2009-01-13
PCT/US2010/020750 WO2010083158A1 (en) 2009-01-13 2010-01-12 Method of forming a device with a piezoresistor and accelerometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515348A true JP2012515348A (ja) 2012-07-05
JP5718253B2 JP5718253B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42046170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546301A Active JP5718253B2 (ja) 2009-01-13 2010-01-12 圧電抵抗器および加速度計を有するデバイスを形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8187903B2 (ja)
EP (1) EP2387722B1 (ja)
JP (1) JP5718253B2 (ja)
KR (1) KR101654391B1 (ja)
CN (1) CN102326088B (ja)
WO (1) WO2010083158A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026506A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauteil und Herstellungsverfahren für ein mikromechanisches Bauteil
DE102010002992B4 (de) 2010-03-18 2023-05-04 Robert Bosch Gmbh Piezoresistives mikromechanisches Sensorbauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
EP2697155B1 (en) * 2011-04-14 2017-01-11 Robert Bosch GmbH Mems package or sensor package with intra-cap electrical via and method thereof
US8648432B2 (en) * 2011-11-28 2014-02-11 Texas Instruments Deutschland Gmbh Fully embedded micromechanical device, system on chip and method for manufacturing the same
US8889451B2 (en) 2012-02-21 2014-11-18 Freescale Semiconductor, Inc. MEMS pressure transducer assembly and method of packaging same
CN107512699B (zh) * 2017-07-27 2019-10-11 沈阳工业大学 基于键合技术的soi加速度敏感芯片制造方法
CN109087855A (zh) * 2018-07-24 2018-12-25 华东师范大学 一种改善soi工艺中混合结构边缘凸起的方法
CN111537396B (zh) * 2020-04-24 2021-02-19 西安交通大学 一种多操作模式的压电黏度传感器芯片及其工作方法和制备方法
FR3110284B1 (fr) * 2020-05-14 2023-01-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif de détection utilisant une transduction piézorésistive

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137671A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Yokogawa Electric Corp 半導体加速度センサの製造方法
JP2002323513A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体デバイスおよびその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304787A (en) * 1962-12-29 1967-02-21 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Three-dimensional accelerometer device
US6140143A (en) * 1992-02-10 2000-10-31 Lucas Novasensor Inc. Method of producing a buried boss diaphragm structure in silicon
US5526112A (en) * 1993-03-05 1996-06-11 Sahagen; Armen N. Probe for monitoring a fluid medium
KR970010663B1 (ko) * 1993-12-24 1997-06-30 만도기계 주식회사 8개의 빔을 갖는 브릿지형 실리콘 가속도센서 및 그 제조방법
EP0672899B1 (en) * 1994-03-18 1999-10-06 The Foxboro Company Semiconductor pressure sensor with single-crystal silicon diaphragm and single-crystal gage elements and fabrication method therefor
JP2000512186A (ja) * 1996-06-14 2000-09-19 デピュイ エース メディカル カンパニー 上肢骨プレート
US6025208A (en) * 1997-08-27 2000-02-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of making electrical elements on the sidewalls of micromechanical structures
US5959200A (en) * 1997-08-27 1999-09-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micromachined cantilever structure providing for independent multidimensional force sensing using high aspect ratio beams
US5856967A (en) * 1997-08-27 1999-01-05 International Business Machines Corporation Atomic force microscopy data storage system with tracking servo from lateral force-sensing cantilever
US6389899B1 (en) * 1998-06-09 2002-05-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University In-plane micromachined accelerometer and bridge circuit having same
US6278167B1 (en) * 1998-08-14 2001-08-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor sensor with a base element and at least one deformation element
US6229190B1 (en) * 1998-12-18 2001-05-08 Maxim Integrated Products, Inc. Compensated semiconductor pressure sensor
EP1419396B1 (en) * 2001-08-20 2009-05-06 Honeywell International Inc. Arcuately shaped flexures for micro-machined electromechanical system (mems) accelerometer device
US6931928B2 (en) * 2001-09-04 2005-08-23 Tokyo Electron Limited Microstructure with movable mass
EP2280412A3 (en) 2002-11-29 2011-02-16 STMicroelectronics S.r.l. Semiconductor substrate comprising at least a buried insulating cavity
WO2004092746A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultra-miniature accelerometers
ITTO20030318A1 (it) * 2003-04-24 2004-10-25 Sacmi Dispositivo sensore di gas a film sottile semiconduttore.
JP2005342808A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd Memsデバイスの製造方法
CN100363743C (zh) * 2005-09-12 2008-01-23 中北大学 共振隧穿压阻式微加速度计
JP4744463B2 (ja) * 2007-03-13 2011-08-10 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137671A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Yokogawa Electric Corp 半導体加速度センサの製造方法
JP2002323513A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110104997A (ko) 2011-09-23
EP2387722B1 (en) 2020-03-11
CN102326088A (zh) 2012-01-18
CN102326088B (zh) 2017-04-19
EP2387722A1 (en) 2011-11-23
WO2010083158A1 (en) 2010-07-22
US20100176465A1 (en) 2010-07-15
JP5718253B2 (ja) 2015-05-13
US8187903B2 (en) 2012-05-29
KR101654391B1 (ko) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718253B2 (ja) 圧電抵抗器および加速度計を有するデバイスを形成する方法
US9061895B2 (en) Micromechanical structure comprising a mobile part having stops for out-of plane displacements of the structure and its production process
CN107032287B (zh) 用于差动梳形驱动mems的系统和方法
US8138007B2 (en) MEMS device with stress isolation and method of fabrication
US6739189B2 (en) Micro structure for vertical displacement detection and fabricating method thereof
EP1624284B1 (en) Mems-type high-sensitivity inertial sensor and manufacturing process thereof
US20070024156A1 (en) Stress release mechanism in MEMS device and method of making same
US9573799B2 (en) MEMS device having variable gap width and method of manufacture
JP4431502B2 (ja) エピタキシによって半導体デバイスを形成する方法
JP2012512754A (ja) 分離した微細構造を有する微小電気機械システムデバイス及びその製造方法
WO2005092782A1 (en) Single crystal silicon sensor with additional layer and method of producing the same
EP3052901A1 (en) Inertial and pressure sensors on single chip
US20230339745A1 (en) Method for manufacturing a micromechanical sensor
CN214122270U (zh) 微机电传感器
CN214122269U (zh) 微机电传感器
EP2435357A2 (en) Method of accurately spacing z-axis electrode
CN106904565B (zh) 一种mems器件及其制备方法、电子装置
CN112327003A (zh) 微机电传感器及其制造方法
JP2004125616A (ja) 半導体加速度センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250