JP2012508984A - 高度に伸縮可能な電子部品 - Google Patents

高度に伸縮可能な電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012508984A
JP2012508984A JP2011536465A JP2011536465A JP2012508984A JP 2012508984 A JP2012508984 A JP 2012508984A JP 2011536465 A JP2011536465 A JP 2011536465A JP 2011536465 A JP2011536465 A JP 2011536465A JP 2012508984 A JP2012508984 A JP 2012508984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnect
electrical
stretchable
contacts
electrical interconnect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5689066B2 (ja
JP2012508984A5 (ja
Inventor
ジェイ. アローラ、ウィリアム
ガファリ、ローズビフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MC10 Inc
Original Assignee
MC10 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/575,008 external-priority patent/US9289132B2/en
Application filed by MC10 Inc filed Critical MC10 Inc
Publication of JP2012508984A publication Critical patent/JP2012508984A/ja
Publication of JP2012508984A5 publication Critical patent/JP2012508984A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689066B2 publication Critical patent/JP5689066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/564Details not otherwise provided for, e.g. protection against moisture
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0283Stretchable printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

複数の実施形態では、本発明は、2つ以上の分離した電子部品をエラストマー基板に取り付けてよく、部品の間に牛耕式のパターンに電気的な相互接続部を配置して、2つ以上の分離した電子部品を電気的な相互接続部で相互接続してよい。エラストマー基板は、次いで、部品が互いに対し分離するように伸張されてよく、電気的な相互接続部は、伸張時、ほぼ同一の電気性能特性を維持し、伸張によって電気部品の間の分離距離を非伸張時の距離の数倍まで拡張し得る。

Description

本発明は、伸張可能または伸縮可能な集積回路を利用するシステム、装置、および方法に関し、より詳細には、高度に伸縮可能な集積回路に関する。
伸縮可能な電子機器の分野は、高性能の需要のため、また将来の機械的に拘束されない用途のために、成長を続けている。しかしながら、伸縮可能な電子機器の伸縮性は、これまでの所、限定されたものである。このため、より高度な伸縮性を必要とする用途に伸縮可能な電子機器が適合する性能は制限されている。
したがって、高度に伸縮可能な電子機器の必要が存在する。
本発明は、高度に伸縮可能な電気的な相互接続部と、その製造方法とのためのものである。複数の実施形態では、本発明は、伸縮可能な電子機器を製造する方法を含む。その一部の実施形態では、通常は硬質である高品質の単結晶半導体材料または他の半導体材料を使用しないことが可能である、例えば、単結晶半導体材料は脆く、通常、約±2%を超える変形に耐えることが不可能である。本発明では、大きな平行移動の変形(+100,000%〜−100,000%の範囲など)および/または大きな回転変形(180°を超える程度までなど)に耐え、その歪みのない状態において見出される電気性能を維持しつつ、伸張および収縮の可能な電子機器の方法について記載する。
複数の実施形態では、伸張および収縮は、薄膜単結晶半導体から「相互接続部」によって機械的および電気的に接続される「島(island)」を形成する集積回路(IC)を製造し、伸展および収縮の可能なエラストマー基板上にそのICを移すことによって行われる。島(アイランド)は伸張可能/収縮可能でないICの領域である一方、相互接続部は、高度に伸張可能/収縮可能であるように形成される材料の領域である。下に位置するエラストマー基板はアイランドより十分に弾性的であるので、アイランドには最小限の歪みしか移らず、大部分の歪みは相互接続部(電気的な接続のみを含みICは含まない)に移る。各相互接続部は1つのアイランドを別のアイランドに取り付けており、1つのアイランドの別のアイランドに対する平行移動、回転、または平行移動と回転との組み合わせを含む、それらの2つのアイランドの間の歪みを収容することが可能である。相互接続部は、硬質材料から形成される場合であっても、硬質な板または梁ではなく弱いばねのように作用する。この構成によって、高度に伸縮可能な電子機器の製造が可能となる。
伸張させる前における、一体に形成された高度に伸縮可能な相互接続部によって縁同士が接続されている2つのデバイスアイランドを示す、本発明の一実施形態の平面図。 2つの高度に伸縮可能な相互接続部によって縁同士が接続されている2つのデバイスアイランドを示す、本発明の一実施形態の平面図。 3つの高度に伸縮可能な相互接続部によって縁同士が接続されている2つのデバイスアイランドを示す、本発明の一実施形態の平面図。この場合、相互接続部の長棒が90°だけ回転することによって、それらが回転しない場合より長くなることが可能となる。 本発明の一実施形態における正方形のマトリクスに配置された4つのデバイスアイランドを示す図。各縁は、高度に伸縮可能な相互接続部によって、その最も近い近傍のアイランドの縁に接続されており、相互接続部はアイランドまたは相互接続部に用いられるチップ面積を最大化するように形成されている。 図1において、短棒がそれらの位置において追加の機械強度のために広げられている場合を示す図。 本発明の実施形態を示す図。エラストマー基板上に移されたデバイスアイランドおよび高度に伸縮可能な相互接続部の側面図である。この場合、基板はデバイスアイランドと同じ面積の柱を有するようにモールド成形されている(なお、複数の実施形態では、それらの柱はデバイスアイランドより小さくても大きくてもよい)。モールド成形された柱の領域の高さ「h」は約1〜1000μmの範囲であってよいが、それに限定されない。示すように、それらの領域の間に相互接続部が位置する。 本発明の実施形態を示す図6Aの側面図。同様の形状のエラストマー上基板は直接的な機械的接触からデバイスを保護する封止層として働く。 上層の自立した相互接続部に付けられたシリコンデバイスアイランドと、基板を通じた伸張を増加させる下層PDMSにおける方形波リプルとを含む、本発明の一実施形態における2層PDMS基板の側面図。 本発明の一実施形態を示す、図7に記載の2層PDMS基板を製造するために用いられる2層の硬化させたフォトレジスト(SU−8 50およびSU−8 2002)の側面図。 基板を通じた伸張を増加させるPDMSの下層における正弦波部を含む、本発明の一実施形態を示す2層PDMS基板の側面図。
本発明は、シリコンからなる分離したアイランド102上に電子機器を形成することによって、高度に伸縮可能な電子機器を得る。
本発明に関連して、用語「伸縮可能な」や、その基体および派生語は、回路またはその構成要素を修飾して用いられるときには、剥離または破壊することなく、より長くまたは広くなることの可能な軟性または弾性を有する構成要素を含む回路を含む意味であり、また、伸縮可能、膨張可能、その他、拡張可能な表面に適用されるときに適合して機能を保つように構成されている構成要素を有する回路(構成要素は自体は上述のように個別に伸縮可能であってもなくてもよい)を含む意味である。用語「拡張可能な」や、その基体および派生語は、回路またはその構成要素を修飾して用いられるときには、やはり上述の意味を有する。したがって、「伸張」および「拡張」や、それらの派生語はすべて、本発明を参照するときには区別せずに用いられる場合がある。
複数の実施形態では、上述の分離したアイランドは別々に動作し(複数の実施形態では「デバイスアイランド」構成に配置され)、それら自身、本明細書に記載の機能またはその一部を実行可能である。複数の実施形態では、そうした動作デバイスの機能部分には、集積回路、物理センサ(例えば、温度、pH、光、放射線などの)、生物学および/または化学センサ、増幅器、A/DおよびD/A変換器、光収集器、電気機械トランスデューサ、圧電アクチュエータ、光放出電子機器(LEDを含む)、ならびにそれらの組み合わせが含まれる。標準的なIC(複数の実施形態では単結晶シリコン上のCMOS)を用いる目的および利点は、高品質、高性能および高機能であり、また知られているプロセスによって既に一般的に大量生産されている回路部品を得て使用することである。これによって、一定の範囲の機能や、受動手段によって生成されるものよりはるかに優れたデータの生成が提供される。
一実施例では、分離したアイランド102は、次に限定されないが、端部上で測定される寸法において、または直径によって約10〜100μmの範囲であってよく、それらの
アイランド102A〜Bは1つ以上の高度に伸縮可能な相互接続部104に接続されている。相互接続部104は、その新規な形状のため、極めて弾性的である。各相互接続部104は、比較可能な寸法(それらの比が約10倍または10分の1を超えないなど)であってよく、好適には等しい寸法である幅および厚みの寸法をその構造形態が有するようにパターン形成およびエッチングされる。複数の実施形態では、この寸法は約5μm以下である(例えば、両寸法は約1μm以下である場合)。相互接続部104は、図1に示すように長棒108および短棒110を有効に含むような牛耕式の(boustrophedonic)型で形成されてよい。この独特な形状によって、ワイヤの有効形態を有し、他の2つの寸法を大きく超える1つの寸法を有する(例えば、板)相互接続部の形態因子とは非常に異なる挙動を示すので、後に伸張されるときに相互接続部104に生じる応力が最小化される。板型の構造は、主として座屈により1つの軸についてのみ応力を軽減し、クラック発生の前にわずかな大きさの剪断応力にしか耐えられない。本発明は、剪断その他の応力も含め、3つの軸すべてについての応力を軽減することができる。
加えて、相互接続部104は、硬質材料から形成されている場合があるので、伸張された後、復元力を有する場合があり、これによって、伸張されていない状態に再収縮するとき、そのワイヤ様形態が絡むことや結び目ができることの防止が支援される。牛耕式の形状の別の利点は、アイランド102A〜Bの間の初期の分離距離を最小化することである。このことを図1に示す。1つ以上の相互接続部104は、図2〜4に示すように様々にして形成され得る。相互接続部104において伸張時に大部分の応力が蓄積される部分は、短いリンク棒であり得る。この際のクラック発生を最小化するため、図5に示すように、短いリンク棒110Aは、より長い棒108より数マイクロメートルだけ幅が広く形成される。
複数の実施形態では、デバイスアイランド102に対する相互接続部104の接続点は、デバイスアイランドの縁に沿った任意の場所であってよく、デバイスアイランド102の表面上の点であってもよい(その場合、相互接続部がデバイスアイランドの平面の直上に位置し得る)。
複数の実施形態では、ICを含む基板の上部膜層が基板の大部分から解放され、エラストマー基板上にトランスファ印刷される限り、デバイスアイランド102は任意の適切な材料基板上に形成されてよい。
本発明では、相互接続部104(本明細書に記載するように)は一体に形成されてもよく(すなわち、デバイスアイランドと同じ半導体材料から)、別の材料から形成されてもよい。非限定的な例示の一実施形態では、伸縮可能な電子機器は、厚さ1μmの上部シリコン層と、厚さ1μmの埋め込み酸化物層とを有するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)ウエハ上に製造される。デバイスは上部のシリコンウエハ上に形成され、図4に示す一般的な形態の正方形パターンのアイランド102A〜Dと相互接続部104とに配置される。ここで、アイランド102は縁部において100μmであり、相互接続部104は幅1μmであり、各長棒の間の間隔は1μmであり、相互接続部104は10本の長棒108(全て長さ約100μm)を含む。アイランド102および相互接続部104は、余分なシリコンを除去するエッチング工程により形成される。アイランド102および相互接続部104は、アイランド102および相互接続部104のみを覆うようにパターン形成されているポリイミドの1μmの層でコーティングされている。次に、アイランド102および相互接続部104は、下に位置する埋め込み酸化物の下部のアンダーカットを行うHFエッチングにより解放される。乾燥後、アイランド102および相互接続部104は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)のスタンプを用いてエラストマー基板602上にトランスファ印刷される。トランスファスタンプによってピックアップされた後、かつ、エラストマー基板602上に配置される前、アイランド102の後面は、相互接続
部102に沿ってではなく、それらの位置におけるエラストマー基板602に対する付着を改良するため、ポリイミドの層(アイランド102および相互接続部104のみを覆うようにパターン形成される)と、蒸着される3nmのクロムの追加の層と、アイランド領域の上の選択的な30nmの二酸化シリコンとでコーティングされてよい。エラストマー基板602は、PDMSまたは別の非常に弾性な材料であってよい。エラストマー基板602は、これに加えて、相互接続部領域ではなくデバイスアイランド領域における選択的な付着をさらに増加させるために、またデバイスアイランド102へ移されるエラストマー基板602における材料歪みの量を減少させるために、図6A〜Bに示す形状へモールド成形またはエッチングされてよい。この例では、相互接続部は、デバイスアイランドを約800μm以下だけ離して伸張させてもよい。加えて、この例の相互接続部104は、約800μmの側方の剪断変位に適合可能であってよい。一般に、それらは、互いのほぼ800μm以内にそれらが残るように、2つのアイランドの任意の相対変位に適合可能である。加えて、相互接続部104は、3つの回転軸のうちのいずれについても、1つのアイランドの別のアイランドに対するコークスクリュー型の回転に適合してよい。この特徴は相互接続部が互いの内で縺れることによってのみ限定される。任意の実際の用途において、完成した伸縮可能なデバイスは、それほど大きくは回転せず、相互接続部は容易に180°までの回転に適合する。なお、相互接続部104において用いられる長棒108の数を増やすことによって、または長棒108の長さを大きくすることによって、相互接続部がさらに大きな変位歪みを収容することもできる。複数の実施形態では、本発明によって可能とされる変位の量に事実上の上限は存在しない。
別の実施形態では、エラストマー基板602は、一定の高さによって分離された2つの層を含む。上部「接点」層は、図6に示す実施形態におけるようにデバイスアイランド102と接触する。加えて、図7には、下層702が、エラストマー組立中に基板602へモールド成形されリプルまたは方形波を含む「波状の」層である場合を示す。エラストマー602にパターンモールド成形される範囲が波の振幅および波長に応じて拡張するこれらの方形波部によって、追加の伸縮が可能となる。図7には、相互接続部104およびデバイスアイランド102A〜Bの位置に対するエラストマー基板602の1つの非限定的なレイアウトおよびトポロジーを示す。一例では、2層モールド成形基板は、2つの種類のネガ型フォトレジストからなる2工程製法を用いて製造可能である(SU−8 50およびSU−8 2002;Microchem Corporation)。ネガ型レジストはトランスファシリコンウエハ上に3000rpmの回転速度でスピンコーティングされることが可能である。SU−8 50の層がウエハ上にスピンコートされ、続いて、UV放射によって硬化されることが可能である。SU−8 50層が硬化されると、SU−8 2002がスピンコートされ、フォトマスクおよびアライメントツールを用いて硬化されることが可能である。この例では、SU−8 50およびSU−8 2002の層は、それぞれ40〜50μmの708と2〜10μmの704とである。SU−8 50の厚さ40〜50μmの領域は、その表面にSU−8 2002のリプル702(この例では、方形波形)を含む。SU−8 2002の層が硬化すると、図8に示すように、SU−8のモールド802の形状の基板を形成するために、液体PDMSがSU−8のパターンの上に注がれる。SU−8のモールド802におけるリプルの振幅は、SU−8 2002の薄い層をスピンコートするために用いられる回転速度を変化させることによって変更可能である。この構成では、相互接続部104は自立している。基板−デバイスの構成全体を未硬化のエラストマー(流体層)中に浸漬させ、続いてPDMSの硬化した層によって流体およびデバイスを封止することが可能である。
別の実施形態では、下層のPDMSは、周期的なシヌソイドのリプル702Bの設計であってもよい。複数の実施形態では、このリプル構成は、一様な平行なパターンにおける予歪みPDMSの表面にSiナノリボンを結合することによって達成され得る。PDMS基板における予歪みの解放によって、この薄いSiナノリボンに沿って(座屈によって)
、またPDMS基板の表面に沿って、正弦波が発生する。これらの波702Bの振幅および波長は、PDMSに対して働く単軸の予歪みの程度と、Si−ナノリボンの機械的性質とに応じて異なり得る。PDMSの上の波状の表面は、トランスファモールドとして用いられてもよい。2部分の液体プラスチック溶液を波状のPDMS基板の上に注ぎ、時間を通じて(〜2時間)室温において硬化させることが可能である。プラスチックが硬化すると、プラスチック基板はPDMSから剥ぎ取られることが可能である。波状の表面構造を有するこの新たなプラスチックトランスファ基板は、波構造を含むより多くのPDMS基板を製造するために用いられることが可能である。波状のPDMSは、先の実施形態におけるようなPDMSの下層として働いてもよい。2層のPDMS構造を製造するために、PDMSの上層は酸素プラズマ表面活性化を用いてPDMSのこの下層にプラズマ接合されて、図9に示す基板を形成する。
別の実施形態では、PDMSトランスファスタンプは、アイランド102A〜Bおよび相互接続部104がピックアップされた後に伸張される。続く別のエラストマー基板602に対するトランスファによって、予め伸張させたデバイスを、新たなエラストマー基板を収縮させる構成に配置する。相互接続部が予め伸張されるので、デバイスはその収縮を収容することができる。
別の実施形態では、相互接続部104はデバイスアイランド102と同じ材料から形成されない。この場合、アイランド102A〜Bはエッチングによって互いから完全に絶縁され、間に相互接続部はない。一例では、次いで、ポリイミドの層が堆積され、デバイスアイランド102の表面の様々な位置に接点ビアがエッチングされ、次いで金属相互接続部104が堆積されて牛耕式のパターンへパターン形成され、続いてポリイミドの別の層によってパターン形成される。ここでは、相互接続部104の周囲に小さな境界を残すように両方のポリイミドの層がパターン形成され、エッチングされる(それによって完全に相互接続部を封止する)。これらの相互接続部には、それらが既にポリイミドにより完全に封止されており、エラストマー基板にデバイスアイランドが付着するほどには付着しないという利点が有る。他の利点は、これらの相互接続部が、アイランドの縁部に沿ってのみ接続されるようには限定されないことである。接点ビアは、中心付近を含むアイランド102の表面の任意の場所にエッチングされてよこれによって、デバイスに対する接続がより容易となり、縁部に沿ってのみよりも多くの接続が可能となり、歪み復元性が大きくなり、接点ビアにおける歪みが小さくなり、またポリマーのパッシベーション層によってそれらの間に相互接続部の複数の層が形成されて、より多くの相互接続部が可能となる、または1つのデバイスアイランド102Aを近傍にないデバイスアイランド102Bに接続することが可能となる。
本発明の別の実施形態では、デバイスアイランド102が製造され、エラストマー基板602、またはポリマーのリリース層およびポリマーの非リリース層を含む基板上にトランスファ印刷される。トランスファ印刷の後、相互接続部104が上述のように形成され(これは高温加工を必要としないので可能である)、次いで後者の場合、リリース層がエッチングされ、非リリース層上にあるデバイスは別のエラストマー基板602上にトランスファ印刷される。前者の場合、アイランド102はピックアンドプレース技術を用いてエラストマー基板上に移されるので、最初に互いの極めて近くに製造されているアイランド102は、トランスファ印刷されるときに別々に広げられる。これによって、相互接続部104が、その伸張された構成に類似した(所望の場合)パターンで製造され収縮を可能とすることが可能となる。
複数の実施形態では、本発明は、2つの電気接点102A〜B(例えば、デバイスアイランド102A〜B)を接続するための電気相互接続部104を含む伸縮可能な電気相互接続部104を含んでよい。電気相互接続部104は、接点102A〜Bの間に桟108
(すなわち、長棒108)を形成するように牛耕式に配置されてよく、桟108は互いに対しほぼ平行であり、桟108のうちの複数は、その長さおよびそれらの間の変位がほぼ同じである。加えて、複数の桟108の長さと、それらの複数の桟108の間の変位との比は、10:1以上、100:1以上、1000:1以上などである。電気相互接続部104の電気的な完全性は、1000%、10000%、100000%などまで増加する変位など、伸縮時に伸張されるように維持される。複数の実施形態では、桟108は接点102A〜Bにほぼ垂直であってよく、相互接続部104のトレース幅および/または桟間の間隔は、0.1〜10マイクロメートルの範囲である。複数の実施形態では、2つの電気接点102A〜Bはエラストマー基板602上に配置されてもよく、電気接点102A〜Bは基板602に結合され、相互接続部104が基板602に結合されなくてもよく、電気接点102A〜Bが半導体回路、金属接点などであってもよい。
複数の実施形態では、本発明は、2つの電気接点102A〜Bを接続するための電気相互接続部104を含む伸縮可能な電気相互接続部104を含んでよい。電気相互接続部104は、接点102A〜Bの間に桟108を形成するように牛耕式に配置され、相互接続部104は、接点102A〜Bの間の変位が増加する(1000%、10000%、100000%などだけ)とき、電気伝導率および電気的な完全性を維持する。
複数の実施形態では、本発明は、伸縮可能な相互接続部104を用いて2つの電気接点102A〜Bを電気的に相互接続し、伸縮可能な相互接続部104は相互接続部104の電気的な完全性を維持しつつ、2つの電気接点102A〜Bの間において約180度以内で捻れる性能を有する。
複数の実施形態では、本発明は、伸縮可能な表面を有する本体部(例えば、エラストマー基板602)と、伸縮可能な電子回路とを備えるデバイスであってよく、該電子回路は、(i)第1の個別の動作デバイス102Aと、(ii)第2の個別の動作デバイス102Bと、(iii)第1の個別の動作デバイス102Aを第2の個別の動作デバイス102Bに接続する伸縮可能な相互接続部104と、を備える。相互接続部104は、ほぼ牛耕式のパターンを有するとともに、伸張時(1000%以内、10000%以内、100000%以内など)に電気伝導率を維持する性能を有してよい。伸縮可能な電子回路は本体部の伸縮可能な表面に付けられていてよい。複数の実施形態では、接続は半導体デバイスなどに対する金属接点であってよい。第1の個別の動作デバイス102Aと、第2の個別の動作デバイス102Bと、伸縮可能な相互接続部104とはすべて、同じ材料から製造されてよく、それらの材料は半導体材料であってよい。
複数の実施形態では、本発明は、2つ以上の分離した電子部品(複数の実施形態では分離した動作デバイスであってよい)102A〜Bをエラストマー基板602に取り付けてよく、部品102A〜Bの間に牛耕式のパターンに電気的な相互接続部104を配置して、2つ以上の分離した電子部品102A〜Bを電気的な相互接続部104で相互接続してよい。エラストマー基板602は、次いで、部品102A〜Bが互いに対し分離するように伸張されてよく、電気的な相互接続部104は、電気的な相互接続部104が予伸張形態において有するのとほぼ同一の電気性能特性を維持する。複数の実施形態では、伸縮は平行移動による伸縮であってよく、分離した電子部品102A〜Bの間の間隔は、伸張の結果として一定の割合(10%、100%、1000%、10000%、100000%など)だけ増加する。伸縮は回転による伸縮であってよく、この回転は一定の回転角(90°、180°、270°、360°など)より大きくてよい。伸縮は3つの軸全てにおける伸縮であってよい。複数の実施形態では、電気的な相互接続部104は半導体材料から形成されてよい。電気的な相互接続部104は分離した電子部品102A〜Bと同じ半導体材料から形成されてよく、分離した電子部品102A〜Bと同時に製造されてもよい。半導体材料は単結晶半導体材料であってよい。電気的な相互接続部104は、金属など
、分離した電子部品102A〜Bとは異なる材料から形成されてよい。複数の実施形態では、相互接続部材料104は、エラストマー基板602に緩く結合されてもよく、全く接続されなくてもよく、エラストマー基板602の表面より上に持ち上げられてもよい。複数の実施形態では、2つ以上の分離された半導体回路は、エラストマー基板602の下面608とは分離したエラストマー基板602の上面604上に製造されてよく、電気的な相互接続部104は、エラストマー基板602の上面604の高さにおいて製造されてよい。この場合、電気的な相互接続部104は下の高さ608と直接の接点を有しないでもよく、これによって、伸張時に下の高さ608に対する付着からほぼ自由であってよい。加えて、エラストマー基板602の下面608は波形部702を備えてもよく、波形部704は、伸張時にエラストマー基板602が拡張することを可能としてもよい。

Claims (39)

  1. 伸縮可能な電気相互接続部において、
    2つの電気接点を接続するための電気相互接続部であって、前記電気相互接続部は前記接点間に桟を形成するように牛耕式に配置されており、前記桟は互いに対しほぼ平行であり、前記桟のうちの複数の桟は、その長さおよびそれらの間の変位がほぼ同じであり、前記複数の桟の長さと、それらの複数の桟の間の前記変位との比は、10:1以上である、伸縮可能な電気相互接続部。
  2. 前記桟は前記接点に対しほぼ垂直である、請求項1に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  3. 前記比は100:1以上である、請求項1に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  4. 前記相互接続部は伸縮時に電気的な完全性を維持する、請求項1に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  5. 前記接点間の変位が1000%増加するとき、前記相互接続部は電気的な完全性を維持する、請求項4に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  6. 前記接点間の変位が10000%増加するとき、前記相互接続部は電気的な完全性を維持する、請求項4に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  7. 前記接点間の変位が100000%増加するとき、前記相互接続部は電気的な完全性を維持する、請求項4に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  8. 相互接続部のトレース幅は、0.1〜10マイクロメートルの範囲である、請求項1に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  9. 2つの電気接点をエラストマー基板上に配置することをさらに含む、請求項1に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  10. 電気接点は基板に結合されており、相互接続部は基板に結合されていない、請求項9に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  11. 電気接点は半導体回路である、請求項9に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  12. 電気接点は金属接点である、請求項9に記載の伸縮可能な電気相互接続部。
  13. 伸縮可能な電気相互接続部において、
    2つの電気接点を接続するための電気相互接続部であって、前記電気相互接続部は前記接点間に桟を形成するように牛耕式に配置されており、前記相互接続部は電気伝導率を維持し、前記接点間の変位が1000%増加するとき、前記相互接続部は電気的な完全性を維持する、伸縮可能な電気相互接続部。
  14. 伸縮可能な相互接続部を用いて2つの電気接点を電気的に相互接続する工程であって、前記相互接続部は前記伸縮可能な相互接続部の電気的な完全性を維持しつつ、前記2つの電気接点間において約180度以内で捻れる性能を有する、前記工程を含む方法。
  15. 伸縮可能な表面を有する本体部と、
    伸縮可能な電子回路とを備え、該電子回路は、
    (i)第1の個別の動作デバイスと、
    (ii)第2の個別の動作デバイスと、
    (iii)第1の個別の動作デバイスを第2の個別の動作デバイスに接続する伸縮可能な相互接続部と、を備え、前記相互接続部は、ほぼ牛耕式のパターンを有するとともに、1000%以内の伸張時に電気伝導率を維持する性能を有し、
    前記伸縮可能な電子回路は前記本体部の伸縮可能な表面に付けられている、デバイス。
  16. 前記接続は金属接点に対する接続である、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記接続は半導体デバイスに対する接続である、請求項15に記載のデバイス。
  18. 第1の個別の動作デバイスと、第2の個別の動作デバイスと、伸縮可能な相互接続部とはすべて、同じ材料から製造されている、請求項15に記載のデバイス。
  19. 前記材料は半導体材料である、請求項18に記載のデバイス。
  20. 2つ以上の分離した電子部品をエラストマー基板に取り付ける工程と、
    前記部品の間に牛耕式のパターンに電気的な相互接続部を配置する工程と、
    前記2つ以上の分離した電子部品を前記電気的な相互接続部で相互接続する工程と、
    部品が互いに対し分離するようにエラストマー基板を伸張させる工程と、
    前記電気的な相互接続部は、前記電気的な相互接続部が伸張前の形態において有するのとほぼ同一の電気性能特性を維持する、方法。
  21. 伸縮は平行移動による伸縮である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記分離した電子部品の間の間隔は、伸張の結果として一定の割合だけ増加する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記割合は10%である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記割合は100%である、請求項22に記載の方法。
  25. 前記割合は1,000%である、請求項22に記載の方法。
  26. 前記割合は10,000%である、請求項22に記載の方法。
  27. 前記割合は100,000%である、請求項22に記載の方法。
  28. 伸縮は回転による伸縮である、請求項20に記載の方法。
  29. 前記回転は180度以上である、請求項28に記載の方法。
  30. 伸縮は3つの軸全てにおける伸縮である、請求項20に記載の方法。
  31. 前記電気的な相互接続部は半導体材料から形成される、請求項20に記載の方法。
  32. 前記電気的な相互接続部は分離した電子部品と同じ半導体材料から形成される、請求項20に記載の方法。
  33. 前記電気的な相互接続部は、分離した電子部品と同時に製造される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記半導体材料は単結晶半導体材料である、請求項32に記載の方法。
  35. 前記電気的な相互接続部は、分離した電子部品とは異なる材料から形成される、請求項20に記載の方法。
  36. 前記異なる材料は金属である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記異なる材料は、エラストマー基板に緩く結合される、請求項35に記載の方法。
  38. 2つ以上の分離された半導体回路は、エラストマー基板の下面とは分離したエラストマー基板の上面上に製造され、前記電気的な相互接続部は、エラストマー基板の上面の高さにおいて製造される、請求項20に記載の方法。
  39. エラストマー基板の下面は波形部を含む、請求項38に記載の方法。
JP2011536465A 2008-11-12 2009-11-12 高度に伸縮可能な電子部品 Active JP5689066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11362208P 2008-11-12 2008-11-12
US61/113,622 2008-11-12
US12/575,008 US9289132B2 (en) 2008-10-07 2009-10-07 Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US12/575,008 2009-10-07
PCT/US2009/064199 WO2010056857A2 (en) 2008-11-12 2009-11-12 Extremely stretchable electronics

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013537A Division JP5933773B2 (ja) 2008-11-12 2015-01-27 高度に伸縮可能な電子部品
JP2015013538A Division JP6014178B2 (ja) 2008-11-12 2015-01-27 高度に伸縮可能な電子部品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012508984A true JP2012508984A (ja) 2012-04-12
JP2012508984A5 JP2012508984A5 (ja) 2012-12-27
JP5689066B2 JP5689066B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=44279922

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536465A Active JP5689066B2 (ja) 2008-11-12 2009-11-12 高度に伸縮可能な電子部品
JP2015013537A Active JP5933773B2 (ja) 2008-11-12 2015-01-27 高度に伸縮可能な電子部品
JP2015013538A Active JP6014178B2 (ja) 2008-11-12 2015-01-27 高度に伸縮可能な電子部品
JP2016185527A Active JP6411423B2 (ja) 2008-11-12 2016-09-23 高度に伸縮可能な電子部品
JP2018112663A Pending JP2018174335A (ja) 2008-11-12 2018-06-13 高度に伸縮可能な電子部品

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013537A Active JP5933773B2 (ja) 2008-11-12 2015-01-27 高度に伸縮可能な電子部品
JP2015013538A Active JP6014178B2 (ja) 2008-11-12 2015-01-27 高度に伸縮可能な電子部品
JP2016185527A Active JP6411423B2 (ja) 2008-11-12 2016-09-23 高度に伸縮可能な電子部品
JP2018112663A Pending JP2018174335A (ja) 2008-11-12 2018-06-13 高度に伸縮可能な電子部品

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP2356680B1 (ja)
JP (5) JP5689066B2 (ja)
HK (1) HK1161421A1 (ja)
WO (1) WO2010056857A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015164177A (ja) * 2014-01-28 2015-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子デバイスおよびその製造方法
WO2016093210A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社フジクラ 伸縮性基板
JP2017531323A (ja) * 2014-10-06 2017-10-19 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 集積回路のモジュールのためのフレキシブル相互接続部並びにその製造方法およびその使用方法
WO2020137148A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 ソニー株式会社 フレキシブル配線基板及び電子機器
JP2020155608A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
US11090405B2 (en) 2016-09-15 2021-08-17 Nitto Denko Corporation Laminate patchable to living body

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US9289132B2 (en) 2008-10-07 2016-03-22 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US9545216B2 (en) 2011-08-05 2017-01-17 Mc10, Inc. Catheter balloon methods and apparatus employing sensing elements
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US9119533B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8886334B2 (en) 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
WO2011041727A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
US9702839B2 (en) 2011-03-11 2017-07-11 Mc10, Inc. Integrated devices to facilitate quantitative assays and diagnostics
KR102000302B1 (ko) 2011-05-27 2019-07-15 엠씨10, 인크 전자, 광학, 및/또는 기계 장치 및 시스템, 그리고 이를 제조하기 위한 방법
US9757050B2 (en) 2011-08-05 2017-09-12 Mc10, Inc. Catheter balloon employing force sensing elements
US9579040B2 (en) 2011-09-01 2017-02-28 Mc10, Inc. Electronics for detection of a condition of tissue
WO2013052919A2 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Mc10, Inc. Cardiac catheter employing conformal electronics for mapping
US9247637B2 (en) 2012-06-11 2016-01-26 Mc10, Inc. Strain relief structures for stretchable interconnects
US9226402B2 (en) 2012-06-11 2015-12-29 Mc10, Inc. Strain isolation structures for stretchable electronics
JP2015521894A (ja) 2012-07-05 2015-08-03 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 流量センシングを含むカテーテルデバイス
US9295842B2 (en) 2012-07-05 2016-03-29 Mc10, Inc. Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof
JP2016500869A (ja) 2012-10-09 2016-01-14 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 衣類と一体化されたコンフォーマル電子回路
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US9706647B2 (en) 2013-05-14 2017-07-11 Mc10, Inc. Conformal electronics including nested serpentine interconnects
EP3030873A4 (en) 2013-08-05 2017-07-05 Mc10, Inc. Flexible temperature sensor including conformable electronics
CA2925387A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis
EP3071096A4 (en) 2013-11-22 2017-08-09 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis of cardiac activity
CA2935372C (en) 2014-01-06 2023-08-08 Mc10, Inc. Encapsulated conformal electronic systems and devices, and methods of making and using the same
JP6637896B2 (ja) 2014-03-04 2020-01-29 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 電子デバイス用の可撓性を有するマルチパート封止ハウジングを備えるコンフォーマルなicデバイス
CA2941248A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Mc10, Inc. Quantification of a change in assay
US9899330B2 (en) 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die
USD781270S1 (en) 2014-10-15 2017-03-14 Mc10, Inc. Electronic device having antenna
US9380698B1 (en) * 2014-12-05 2016-06-28 VivaLnk, Inc. Stretchable electronic patch having a foldable circuit layer
CN107530004A (zh) 2015-02-20 2018-01-02 Mc10股份有限公司 基于贴身状况、位置和/或取向的可穿戴式设备的自动检测和构造
WO2016140961A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Mc10, Inc. Perspiration sensor
WO2017015000A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers
US10709384B2 (en) 2015-08-19 2020-07-14 Mc10, Inc. Wearable heat flux devices and methods of use
EP4079383A3 (en) 2015-10-01 2023-02-22 Medidata Solutions, Inc. Method and system for interacting with a virtual environment
US10532211B2 (en) 2015-10-05 2020-01-14 Mc10, Inc. Method and system for neuromodulation and stimulation
CN115175014A (zh) 2016-02-22 2022-10-11 美谛达解决方案公司 贴身传感器系统
WO2017147053A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 Mc10, Inc. System, device, and method for coupled hub and sensor node on-body acquisition of sensor information
CN109310340A (zh) 2016-04-19 2019-02-05 Mc10股份有限公司 用于测量汗液的方法和系统
EP3487268A4 (en) * 2016-07-12 2020-03-11 Fujikura, Ltd. STRETCHABLE SUBSTRATE
FR3054640B1 (fr) * 2016-07-28 2020-06-12 Linxens Holding Dispositif emetteur de lumiere
US10447347B2 (en) 2016-08-12 2019-10-15 Mc10, Inc. Wireless charger and high speed data off-loader
GB201907270D0 (en) * 2019-03-14 2019-07-10 Imp College Innovations Ltd Component for a stretchable electronic device
US11123011B1 (en) 2020-03-23 2021-09-21 Nix, Inc. Wearable systems, devices, and methods for measurement and analysis of body fluids
DE102020120642A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 peptech GmbH Funktionseinheit, elektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung einer Funktionseinheit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020094701A1 (en) * 2000-11-29 2002-07-18 Biegelsen David Kalman Stretchable interconnects using stress gradient films
WO2003021679A2 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 National Microelectronic Research Centre University College Cork - National University Of Ireland Cork Integrated circuit structure and a method of making an integrated circuit structure
WO2007116344A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elastically deformable integrated-circuit device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686697A (en) * 1995-01-06 1997-11-11 Metatech Corporation Electrical circuit suspension system
US6479890B1 (en) * 1998-01-22 2002-11-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Semiconductor microsystem embedded in flexible foil
US6360615B1 (en) * 2000-06-06 2002-03-26 Technoskin, Llc Wearable effect-emitting strain gauge device
US6775906B1 (en) * 2000-10-20 2004-08-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing an integrated circuit carrier
US7491892B2 (en) * 2003-03-28 2009-02-17 Princeton University Stretchable and elastic interconnects
WO2005076452A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクチュエータ及びアクチュエータ用平板状電極支持体の製造方法
JP2006108431A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 半導体装置
WO2008030960A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Controlled buckling structures in semiconductor interconnects and nanomembranes for stretchable electronics

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020094701A1 (en) * 2000-11-29 2002-07-18 Biegelsen David Kalman Stretchable interconnects using stress gradient films
WO2003021679A2 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 National Microelectronic Research Centre University College Cork - National University Of Ireland Cork Integrated circuit structure and a method of making an integrated circuit structure
WO2007116344A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elastically deformable integrated-circuit device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015164177A (ja) * 2014-01-28 2015-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子デバイスおよびその製造方法
JP2017531323A (ja) * 2014-10-06 2017-10-19 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 集積回路のモジュールのためのフレキシブル相互接続部並びにその製造方法およびその使用方法
WO2016093210A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社フジクラ 伸縮性基板
US10306755B2 (en) 2014-12-08 2019-05-28 Fujikura Ltd. Stretchable board
US11090405B2 (en) 2016-09-15 2021-08-17 Nitto Denko Corporation Laminate patchable to living body
WO2020137148A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 ソニー株式会社 フレキシブル配線基板及び電子機器
JP2020155608A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP7316538B2 (ja) 2019-03-20 2023-07-28 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2902293A3 (en) 2015-10-14
JP2015097290A (ja) 2015-05-21
JP2018174335A (ja) 2018-11-08
EP2902293A2 (en) 2015-08-05
EP2356680A2 (en) 2011-08-17
JP2015111713A (ja) 2015-06-18
JP5689066B2 (ja) 2015-03-25
JP2016213515A (ja) 2016-12-15
HK1161421A1 (en) 2012-08-24
JP5933773B2 (ja) 2016-06-15
JP6014178B2 (ja) 2016-10-25
JP6411423B2 (ja) 2018-10-24
EP2902293B1 (en) 2020-03-04
EP2356680A4 (en) 2012-03-14
WO2010056857A3 (en) 2010-07-15
WO2010056857A2 (en) 2010-05-20
EP2356680B1 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411423B2 (ja) 高度に伸縮可能な電子部品
US10383219B2 (en) Extremely stretchable electronics
Dahiya et al. Bendable ultra-thin chips on flexible foils
Kim et al. Stretchable, curvilinear electronics based on inorganic materials
JP2010503238A5 (ja)
KR20150069079A (ko) 신축성 소자 및 그의 제조방법
US8484836B2 (en) Flexible network
WO2006035786A1 (ja) 面状素子モジュールおよびその製造方法並びに面状素子装置
US11943864B2 (en) Stretchable/conformable electronic and optoelectronic circuits, methods, and applications
CA2780747C (en) Extremely stretchable electronics
US10679946B2 (en) Methods and devices for solderless integration of multiple semiconductor dies on flexible substrates
JP2022545952A (ja) 可変剛性モジュール
KR100809284B1 (ko) 촉각센서 어레이 및 그 제조방법
Rogers Materials and mechanics for stretchable electronics-from electronic eye cameras to conformal brain monitors

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250