JP2012506800A - 木材複合材製品の形成方法、木材複合材製品、および木材複合材製品の製造装置 - Google Patents

木材複合材製品の形成方法、木材複合材製品、および木材複合材製品の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506800A
JP2012506800A JP2011533781A JP2011533781A JP2012506800A JP 2012506800 A JP2012506800 A JP 2012506800A JP 2011533781 A JP2011533781 A JP 2011533781A JP 2011533781 A JP2011533781 A JP 2011533781A JP 2012506800 A JP2012506800 A JP 2012506800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
extruder
mold
heating
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011533781A
Other languages
English (en)
Inventor
コイヴィスト,マルック
ニスラ,ヤリ
キルヴェソヤ,サミ
レフティネン,リーサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UPM Kymmene Oy
Original Assignee
UPM Kymmene Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UPM Kymmene Oy filed Critical UPM Kymmene Oy
Publication of JP2012506800A publication Critical patent/JP2012506800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/08Moulding or pressing
    • B27N3/28Moulding or pressing characterised by using extrusion presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/872Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone characterised by differential heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/875Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling for achieving a non-uniform temperature distribution, e.g. using barrels having both cooling and heating zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92838Raw material pre-treatment, e.g. drying or cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/904Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using dry calibration, i.e. no quenching tank, e.g. with water spray for cooling or lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24397Carbohydrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

木材複合材製品(P)を製造装置での押出しによって形成する方法。製造される木材複合材製品の表面が粗くなるように、製造装置全体にわたる温度プロファイルが調節される。さらに、本発明は、木材複合材製品および木材複合材製品の製造装置に関する。

Description

本発明は、木材複合材製のパティオプランク(patio plank)などの、木材複合材製品に関する。
押出法では、プラスチック材料が溶融され、可能性のある添加物および着色剤と混合されて、製品を形成するための所定の断面を有する金型を通して押し出される。金型を通るとき、製品は最終のまたはほぼ最終の形状を得る。製品は一般に、金型から較正ユニットへと導かれ、較正ユニット内で正確な最終寸法を得る。この後、製品は、さらに冷却へと導かれる。製品は、製造ライン上で所望の長さに切断される。通常、材料は、粒または粉末の形態で、押出機に供給される。
押出法で作られる木材プラスチック複合材は、充填材としての木材系材料および種々の処理補助剤を、母材プラスチックに加えることによって作られる。使用される木材系材料は、一般におがくずであるが、チップまたは化学パルプ繊維から成ってもよい。
木材プラスチック複合材を製造する既知の方法においては、平滑な表面を有する外形が形成される。表面の摩擦特性は、表面に溝を形成することによって、改善され得る。表面の摩擦特性は、押出後、製品の表面を金属ブラシで粗くすることによっても、改善され得る。よって、製品の表面は、特に濡れているときに表面を滑り易くするプラスチック層がなくなっている。プラスチック層が除去されるとき、木材繊維は露出して、UV放射、湿気および埃に晒される。プラスチック層がなくなる結果、水の吸収も増加し、これは、構造の機械的特性を損ない、かびの繁殖の危険性を高め、寸法に影響を及ぼす。さらに、可能性のある着色剤が表面から除去される。除去されるプラスチック層がUV保護剤を含有していてもよく、その場合には、粗表面化は製品の経年劣化を加速する。
本発明の目的は、木材複合材製品の表面の摩擦特性を改善する解決手段を提供することである。
この目的を達成するために、本発明に従う方法は、独立請求項1に表される事項によって主として特徴付けられる。一方、本発明に従う製品は、独立請求項11に表される事項によって主として特徴付けられる。また、本発明に従う木材複合材製品の製造装置は、独立請求項16に表される事項によって主として特徴付けられる。他の従属請求項は、本発明のいくつかの好ましい実施形態を表す。
本発明の基本的な考えは、押出機によって形成される複合材製品の表面が、生産工程において既に粗くされるということであり、換言すれば、製品の表面に突起および窪みが設けられ、これらは工程において後に平滑化あるは研磨されず、表面は高い摩擦を有するということである。したがって、目的は、生産工程において既に、表面を可能な限りつや消しにし、粗くして、製品の表面が、ブラシがけなどの粗くするための仕上げを、必要としないようにすることである。
本発明においては、押出しにおける不所望の現象が、驚くべき態様で利用される。押出しにおいては従来から、製品の表面を可能な限り平滑にすることが目的である。しかしながら、本発明においては粗表面が形成され、この粗表面は、従来の解決手段においては不所望の流れ欠陥として分類されていたかも知れない制御されたメルトフラクチャー現象によって、得ることが可能である。従来技術の押出法との差異は、とりわけ、製造装置の温度プロファイルが異なることである。
基本的な考えに従えば、木材複合材製品の表面は、プラスチックの分野における当業者に知られており、製造装置の温度プロファイルの設定によって得られる、メルトフラクチャーを利用することによって、所定の粗さを有するように形成される。製造装置の温度プロファイルは、製造装置の温度および装置内を流れる木材複合材料の温度が、相互に不均衡になるように設定される。これは、材料塊の温度が僅かに高すぎ、製造装置の温度が僅かに低すぎるように保たれることを意味し、結果として、メルトフラクチャー欠陥が製品の表面に生じて、所望の粗表面が得られる。有利な実施形態において、メルトフラクチャー欠陥は製品の表層にのみ生じる。
基本的な考えに従う方法において、木材複合材製品の表面は粗くされ、その粗さは、製造装置全体にわたる温度プロファイルを、押出機の始端において押出機の終端よりも温度が高く、金型内において押出機の終端よりも温度が高くなるように、調整することによって達成される。
一実施形態において、金型に送り込まれる材料の温度は、165〜185℃である。
一実施形態において、材料に作用する14〜40kPa(0.1〜0.4bar)の低圧を発生させる較正装置が使用される。
一実施形態において、材料は、押出機のフィードスクリューによって、8.5〜9.5MPa(85〜95bar)の圧力で、送られる。
基本的な考えに従う木材複合材製品の表面は、押出によって形成される均一な粗表面である。一実施形態において、表面の突起および窪みは、規則的な粗さパターンつまり「さめ皮」を形成する。有利な実施形態において、表面の突起および窪みの偏差は1mm未満である。いくつかの実施形態において、偏差は10〜700μmであってよい。
基本的な考えに従う木材複合材構造の製造装置は、少なくとも1つ以上の押出機、金型、および較正装置に加えて、複合材料を加熱するための加熱装置を含む。加熱装置は、形成される木材複合材製品の表面が粗くなるように複合材料を加熱するように配置される。有利な実施形態において、加熱装置は、金型に入る複合材料を165〜185℃の温度に加熱するように、配置される。有利な実施形態において、較正装置は、10〜40kPaの低圧を発生させるための低圧発生手段を含む。
一実施形態において、製品は、粘着性ラベル積層材およびポリマー材料から形成される。有利な実施形態において、粘着性ラベル積層材は、細かく刻んだ粘着性ラベル積層くずから成る。一実施形態において、粘着性ラベル積層くずは、粘着層で覆われたラベル材から成り、粘着層の上には、使用に際して容易に除かれる、粘着層の保護紙としての剥離材が設けられる。有利な実施形態において、ラベル材および/または剥離材は、木材繊維系成分および/またはプラスチックもしくはポリマー系もしくは他の有機成分を含む。種々の無機物質を使用することも可能である。一実施形態において、ラベル材および/または剥離材は木材繊維系紙、厚紙などである。一実施形態において、木材繊維系紙、厚紙などは、プラスチックもしくはポリマー系材料を含むか、または、プラスチックもしくはポリマー系材料で処理されている。一実施形態において、粘着材および/または剥離材は、実質的にプラスチックまたはポリマー系材料から成ってよい。一実施形態において、剥離材はシリコン系成分を含有する。剥離材は、好ましくは、シリコン処理されている。
本発明の異なる実施形態によって、種々の利点が得られる。まず第1に、パティオプランクなどの製品が、濡れたときでさえ滑り難い、高い摩擦係数を有する。
表面の粗さは、制御された態様でのメルトフラクチャー現象によって、製品の表面にさめ皮を設けることで達成される。こうして、プランクの表面は、複合材製品を滑らなくするために一般に適用される、後のブラシがけを必要としなくなる。ブラシがけに対する本方法の利点には、良好な耐退色性、良好な耐候性、低い水吸収性、かびおよび汚れに対する高い耐性のほか、後処理が不要であることが含まれる。
以下、添付の原理図面を参照しながら、本発明をより詳しく説明する。
装置のアセンブリの原理を示す図である。 装置の一実施形態における細部の原理を示す図である。 装置の他の実施形態を示す図である。 木材複合材製品の断面図である。 本発明に従う木材プラスチック複合材の製造装置および従来技術に従う木材プラスチック複合材の製造装置の両者における、温度プロファイルを示す図である。
明瞭性のために、図面は、本発明を理解するために必要な細部のみを示す。本発明の理解に必要ではないが、あらゆる当業者にとって自明な構造および細部は、本発明の特徴を強調するために、図においては省略されている。さらに、図の寸法は必ずしも実物に対応しておらず、図の目的は、表現に適するように寸法を選択することによって、解決手段の原理を説明することである。
例において、装置が使用され、これに細かく刻んだ粘着性ラベル積層材およびプラスチック、ならびに着色剤および粘着促進剤などの可能な添加剤が供給される。
図1は、木材複合材構造の製造装置、およびこの装置の材料の流れとの関係を示している。この例に従う装置は、押出機1、形付けユニット2つまり金型、較正ユニット3、冷却ユニット4、および切断ユニット5のほか、材料供給ユニット6を含んでいる。図において、材料供給ユニット6は、着色剤および他の添加剤などの種々の成分のための材料サイロ7を含んでいる。追加のプラスチックがサイロ7からの材料と混合され得る。さらに、図は粘着性ラベル積層材のための別個のサイロ7aを示しており、このサイロには、シュレッダを経由して粘着性ラベル積層材料が導かれる。サイロ7およびサイロ7aから、材料が混合ユニット8へと導かれる。混合ユニット8から、材料は、さらに中間貯蔵器9に、または、押出機1に導く前の後段の混合に導かれる。
冷却ユニット4は、完成した製品Pを冷却するために配置される。本装置においては、冷却は水で行われる。
図2の装置は、2軸スクリュー押出機1を含んでおり、これに混合ユニット8(図2では示さず)から材料混合物が導かれる。押出機1に関連して、金型2および較正ユニット3が備えられる。
押出機(2軸スクリュー押出機)1のスクリューユニットは、材料をさらにシリンダSの内部に運ぶ2つのスクリュー(不図示)を含む。スクリューを取り囲むシリンダSは加熱される。スクリューユニット1内のスクリューの回転も、熱を生成する。好ましくは、2軸スクリュー押出機1のシリンダSの温度は、2軸スクリュー押出機の異なる位置で、別個に調節可能である。たとえば、2軸スクリュー押出機1のシリンダSは、給送方向において2〜8の区域に分割されてよく、それらの区域の温度は別個に調節可能である。加熱のために、たとえば抵抗器、加熱素子などの、適切な加熱装置10を使用することができる。好ましくは、押出機1の温度プロファイルは、勾配が急であるように調節され、材料の流れの方向から見て、押出機の始端1aの温度は高く、押出機の終端1bの温度は可能な限り低い。有利な実施形態において、押出機の始端1aの開始温度は200〜235℃に調節される。この比較的高い温度は、非常に剛性のある追加プラスチックの使用を可能にする。押出機の終端1bにおいて、アダプタAよりも前では、温度は140〜150℃であり、アダプタA内では、温度は少し高く、たとえば約170℃である。使用する温度は、とりわけ、押出される材料、給送圧、およびスクリューの回転速度によって影響される。この例では、粘着性ラベル積層材とプラスチックとの混合物が押出機1を通って押しやられる。押出機内で混合物の圧力は約85〜95bar(8.5〜9.5MPa)である。
金型も、温度が別個に調節可能な、異なる区域に分割されている。適切な加熱装置10が加熱のために使用される。金型2の入口2aの温度は、好ましくは約180〜190℃に調節される。金型2の出口2cの温度は、より高く、たとえば約195〜205℃に調節される。調節のために、装置は、当然、温度測定センサならびに制御および調節装置を備えているが、これらは、明瞭化のために、図示していない。
図3は、原理図において、装置のための押出機1および金型2のアセンブリ、ならびに、製造装置の温度プロファイルを調節するために使用される加熱装置を示している。この例において、押出機1のシリンダは、5つの加熱区域E1,E2,E3,E4およびE5を含んでいる。加熱区域は、押出機内で、E1が、材料の流れの方向における、押出機の始端に位置する第1の加熱区域となり、E5が、押出機の終端に位置する最後の加熱区域となるように、配設されている。加熱区域E1〜E5は各々、少なくとも1つの調節可能な加熱抵抗器を含む。さらに、押出機に接続されて押出機と金型とを接続するアダプタAの温度を、調節することが可能である。一実施形態において、第1の加熱区域E1の温度は225〜235℃、好ましくは230℃であり、第2の加熱区域E2の温度は220〜230℃、好ましくは225℃であり、第3の加熱区域E3の温度は210〜220℃、好ましくは215℃であり、第4の加熱区域E4の温度は170〜180℃、好ましくは175℃であり、第5の加熱区域E5の温度は140〜150℃、好ましくは145℃である。アダプタAつまり第6の加熱区域の温度は、165〜175℃、好ましくは170℃である。
一実施形態において、最初の2つの加熱区域E1,E2を使用する目的は、材料の水分が次の区域の前に蒸発して除去され得るように、押出機に供給される材料の温度を高めることである。
この例において、金型2は、全部で6つの加熱装置D1〜D6を有する2つの加熱区域D1’およびD2’を含んでいる。金型の加熱区域D1’は、材料の流れの方向において、アダプタAに接続された金型の始端に配設されており、金型の加熱区域D2’は、金型の終端に配設されている。4つの加熱区域D1〜D4は、材料の流れの方向において、実質的に、金型の長さに沿って同じ位置に、かつ金型の周囲に対して等間隔に、配置されている。この例においては、第1の加熱装置D1は金型2の上方に配置され、第2の加熱装置D2は金型の下方に配置され、第3の加熱装置D3は金型の第1の側方に配置され、第4の加熱装置D4は金型の第2の側方に配置されている。第5および第6の加熱装置D5、D6は、材料の流れの方向において、実質的に、先行する加熱装置の後ろに、第5の加熱装置D5が金型2の上方に位置し、第6の加熱装置D6が金型の下方に位置するように、配置されている。加熱装置D1〜D6は、第1の加熱区域D1’の温度が180〜190℃、好ましくは185℃になり、第2の加熱区域D2’の温度が195〜205℃、好ましくは200℃になるように、金型を加熱するように調節される。金型2に入るとき、つまりアダプタA内で、材料塊は、約165〜185℃、好ましくは170〜180℃の表面温度を有している。材料塊の内部温度は表面温度よりも約5〜15℃高い。有利な実施形態において、金型2の第1の温度つまり区域D1’の温度は、材料塊の温度よりも低い。この例において、生産速度は約400kg/hである。
1つ以上の加熱区域E1〜E5,A,D1’およびD2’は、必要に応じて、冷却することも可能である。冷却には、たとえば、空冷を使用することができる。有利な実施形態において、押出機1および金型2の加熱区域の温度は、E1が230℃、E2が225℃、E3が215℃、E4が175℃、E5が145℃、Aが170℃、D1’が185℃、D2’が200℃である。金型よりも前の材料塊の温度は、約170〜180℃である。
上述の説明から判るように、真に適切な性質の、つまり粗い表面を有する製品を得るためには、製造工程における温度の制御が非常に重要である。
以下では、本発明と従来技術との差異を、木材プラスチック複合材製造のための本発明に従う装置と従来技術に従う装置との両者の温度プロファイルを模式的に示す図5を参照しながら、説明する。図の縦軸は、下から上に向って上昇する温度を表す。横軸は、材料塊の流れの方向における製造装置の種々の部分を表す。
従来技術Iおよび従来技術IIの曲線は、従来技術の製造方法で使用される温度プロファイルの例を示している。これらの方法では、完全に平滑な表面を有する木材プラスチック複合材製品を得ることが目的である。曲線から判るように、従来技術Iの方法においては、製造装置の温度は製造工程全体にわたって一様に低下している。従来技術IIの方法においては、製造装置の始端の温度は、従来技術Iの方法よりも僅かに低く、温度は工程全体にわたってゆっくりと上昇しており、終端では、温度は従来技術Iの方法と同じになっている。したがって、温度プロファイルは一様であり、偏差はない。
図から判るように、本発明に従う製造方法で使用される温度プロファイルは、従来技術の温度プロファイルとは全く異なる。曲線T(本発明)は、本発明に従う製造装置の温度プロファイルを示している。押出機の始端において、温度は高く、従来技術の方法におけるものよりもかなり高い。その目的は、プラスチック材料を速やかに溶融させることである。それに加えて、スクリューが材料を押出機内で前方に搬送するときに、スクリューは材料を混合し、同時に、スクリューの回転によって発生する摩擦熱によって材料を加熱する。押出機の終端において温度は低下し、アダプタA内および金型2内で再び上昇する。金型2においては、温度は金型の出口2cよりも入口2aで低い。このような温度プロファイルであると、木材プラスチック複合材製品の表面に、制御された態様でメルトフラクチャーが得られ、木材プラスチック複合材製品が製造装置から出ると、所定の粗さの表面を有する木材プラスチック複合材製品が結果として生じる。
上述のように、押出機の加熱は、種々の加熱区域に配置された加熱抵抗器によるのみならず、スクリューによって発生する摩擦熱によっても、なされる。これらの区域に配置された加熱抵抗器および/または冷却器は、温度の最終的な調節のために使用される。押出機の始端では、加熱区域E1およびE2の作用範囲において、その区域に対して有効なそれぞれ少なくとも1つの加熱抵抗器が、高温を達成するように調節される。加熱区域E3に対して有効なそれぞれ少なくとも1つの加熱抵抗器は、装置の温度がある程度低下するように、調節される。押出機の終端では、加熱区域E4およびE5の作用範囲において、少なくとも1つの加熱抵抗器が、装置の温度がより急激にさらに低下するように、調節される。アダプタAの温度に対して有効なそれぞれ少なくとも1つの加熱抵抗器は、装置の温度が再び上昇するように調節され、区域D1’およびD2’における金型の温度に対して有効な加熱手段は、温度が再び上昇するように調節される。
金型2の温度および材料の温度が僅かに不均衡になるように、つまり両者が同じでないように、材料の流れの方向における少なくとも金型2の温度プロファイルが調節されることが、本発明にとって必須である。これによって、金型2の内面に適切な摩擦が得られ、金型の内面上での材料塊の緩やかな滑りが防止される。したがって、製品の表面は金型から出るときには「損傷」しており、粗表面が得られる。
金型から出てくる製品の出口温度は、押出機1のスクリューの回転速度、ならびに、シリンダの温度プロファイルおよび金型の温度に、依存するであろう。好ましくは、金型の内部を流れる材料塊の表面温度は、金型の温度よりも高くなるように調節される。
形成された製品Pは、金型2から、内部全体にわたって低圧で、好ましくは金型に直接接続された、較正ユニット3に導かれる。較正ユニット3の低圧、つまり、製品3の表面が較正ユニットの表面に対して吸引される圧力は、0.1〜0.4barである。この圧力は、たとえばポンプなどの、適切な低圧発生手段31によって発生される。この圧力は、従来技術の解決手段におけるものよりも低く、好ましくは、圧力の大きさが較正ユニットの種々の部分で変化する。低圧を使用することで、製品Pの表面の過剰な平滑化が防止され、最終製品に粗表面がもたらされる。圧力を調節することで、表面の粗さに影響を及ぼすこともできる。たとえば、一実施形態において、金型から出てくる製品の表面の突起および窪みの偏差は、平均表面から1mmを超える。較正ユニット3によって、粗さの大きさを約1mmに制限することができる。好ましくは、表面の粗さ、つまり表面の基礎レベルからの表面の突起および窪みの偏差は、10〜700μmである。
較正装置3から出てくる木材複合材製品Pは、同時に形成されるコアPcおよび表面層Psを有する。図4は、形成された木材複合材製品Pを断面図で示している。この例において、製品はパティオプランクである。製品Pの表面に、様々な溝などの他のパターンを形成することも可能である。製品は、中実であってもよく、内部に流路を有してもよい。製品Pの形状は、金型2によって影響される。
木材複合材製品の増強された冷却も、この例に従う較正ユニット3で開始される。較正ユニット3が冷却される。冷却は、たとえば、流体循環によって実施される。一実施形態において、冷却のために、5〜30℃の温度の水が使用される。
冷却から出る製品Pの低い温度は、装置から排出されるときに木材複合材製品が可能な限り剛性を有しているという利点も有する。その目的は、冷却ユニット4の終端までに製品Pの温度を低くして、製品が冷却されたときの製品の後収縮による歪みを防ぐことである。
一実施形態において、新品でもリサイクルプラスチックでもよい追加のプラスチックが、粘着性ラベル積層くずと混合される。本発明に従えば、追加のプラスチックを含むあるいは含まない木材複合材料を作ることが可能である。パティオプランクにおいては、たとえば、追加のプラスチックの総含有量は、0〜90%でよく、有利には0〜50%、最も好ましくは10〜30%である。パティオプランクにおけるプラスチックの総含有量は、0〜90%でよく、有利には20〜70%、最も好ましくは35〜60%である。
有利な実施形態において、追加のプラスチック、たとえば、ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリエチレン(HDPE,LDPE)もしくは他の適切なプラスチック、またはこれらの混合物が、木材複合材料を調製するために、粘着性ラベル積層くずに加えられる。さらに、必要に応じて、たとえば、着色剤、タルク、粘着増強剤、防火剤、防かび剤、およびUV安定剤などの、他の添加物が加えられる。
生産には種々の前処理を採用することが可能であり、これによって押出しの前に様々な原料を組み合せることができる。一実施形態において、粘着性ラベル積層くずおよび追加のプラスチックは、複合流として、木材複合材料の製造に導入される。他の実施形態において、粘着性ラベル積層くずおよび追加のプラスチックは、別個の流れとして、木材複合材料の製造に導入される。粘着性ラベル積層くずおよび追加のプラスチックは、有利には、木材複合材製品の製造の前に、混合されて均質な混合物とされる。あるいは、追加のプラスチックは、木材複合材料の製造に関連して、粘着性ラベル積層くずに入れられる。
有利な実施形態において、木材複合材料における粘着性ラベル積層くずの割合は、実質的に50%よりも大きい。
木材複合材の製造には、完成した粘着性ラベル積層製品、または、それらから生じたもしくはそれらの製造の間に生じた、くず材料を使用することが可能である。さらに、生産からの不良品、ならびに、更なる処理および最終使用からのリサイクル材料を使用することができる。一実施形態において、粘着性ラベル積層くずは、1次生産不良品くず、ロールからの縁部切断およびロール端が生じる粘着性ラベル積層材の生産;1次ロール端ならびにステッカーおよびラベルの金型切断で残るラベル材のほか不良品が生じる粘着性ラベル積層印刷ステーション;ならびに/または、印刷されたステッカーおよびラベルなどを自己の製品に貼り付ける粘着性ラベル積層材の末端使用者に由来する。最終使用者に由来するくずは、1次放出材料、ロール端、および最終製品からのくずである。
本発明の上述の種々の実施形態に関して開示された方法および構造を様々な態様で組み合せることによって、本発明の精神に従って本発明の様々な実施形態を生み出すことができる。したがって、上に示した例は、本発明を限定するものと解釈してはならず、本発明の実施形態は、以下の特許請求の範囲に表された本発明の特徴の範囲内で、自由に変更してよい。

Claims (22)

  1. 押出機、金型および較正装置を含む製造装置での押出しによる木材複合材製品の形成方法であって、
    押出機の終端よりも押出機の始端において温度が高く、かつ、押出機の終端よりも金型内において温度が高くなるように、製造装置の温度プロファイルを調節することによって、木材複合材製品の表面が粗くされることを特徴とする方法。
  2. 金型に供給される材料の温度が165〜185℃、有利には170〜180℃であるように、製造装置全体にわたる温度プロファイルを調節することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 製造装置が押出機に接続され得るアダプタを含み、アダプタの温度が押出機の終端の温度よりも高く、かつ、金型内の温度よりも低いことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 製造装置が押出機に接続され得るアダプタを含み、アダプタ内の材料の温度が165〜185℃、有利には170〜180℃であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 押出機を材料の流れの方向において少なくとも2つ以上の加熱区域に分割し、押出機の始端における温度が200〜235℃であり、かつ、押出機の終端における温度が140〜150℃であるように、製造装置全体にわたる温度プロファイルを調節することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 押出機を材料の流れの方向において6つの加熱区域に分割し、第1の加熱区域E1の温度が225〜235℃、好ましくは230℃であり、第2の加熱区域E2の温度が220〜230℃、好ましくは225℃であり、第3の加熱区域E3の温度が210〜220℃、好ましくは215℃であり、第4の加熱区域E4の温度が170〜180℃、好ましくは175℃であり、第5の加熱区域E5の温度が140〜150℃、好ましくは145℃であり、第6の加熱区域Aの温度が165〜175℃、好ましくは170℃であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 金型を材料の流れの方向において少なくとも2つの温度区域に分割し、金型の入口の温度が180〜190℃、好ましくは185℃であり、金型の出口の温度が195〜205℃、好ましくは200℃であるように、製造装置全体にわたる温度プロファイルを調節することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  8. 材料が、8.5〜9.5MPaの圧力の下で、押出機を通って押しやられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 製品が、粘着性ラベル積層材およびポリマー材料から形成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 粘着性ラベル積層材が、細かく刻まれた粘着性ラベル積層くずであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 押出機(1)、金型(2)および較正装置(3)を含む製造装置で作製される粗表面を有する押出木材複合材製品であって、
    押出機の始端における温度が押出機の終端における温度よりも高く、かつ、金型内の温度が押出機の終端における温度よりも高くなるように、製造装置の温度プロファイルを調節することによって、木材複合材製品の粗表面が形成されることを特徴とする製品。
  12. 表面の突起および窪みの偏差が、平均表面レベルから1mm未満であることを特徴とする請求項11に記載の製品。
  13. 粘着性ラベル積層材およびポリマー材料から形成されることを特徴とする請求項11または12に記載の製品。
  14. ポリマー材料と、ラベル材、粘着層および剥離材で形成される粘着性ラベル積層くずとから形成されることを特徴とする請求項11または12に記載の製品。
  15. ラベル材および/または剥離材が、木材繊維系成分、有機成分および無機成分から選択される少なくとも1つの成分を含有することを特徴とする請求項14に記載の製品。
  16. 少なくとも押出機(1)、金型(2)および較正装置(3)を含み、押出機(1)および金型(2)が1つ以上の加熱装置(10)を備える木材複合材製品の製造装置であって、
    押出機の始端における温度が押出機の終端における温度よりも高くなり、かつ、金型内の温度が押出機の終端における温度よりも高くなり、形成される木材複合材製品の表面が粗くなるように、加熱装置(10)が製造装置内を流れる複合材料を加熱するように配置されることを特徴とする装置。
  17. 加熱装置が、金型内に供給される材料を165〜185℃、有利には170〜180℃の温度に加熱するように配置されることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 押出機に接続され、1つ以上の加熱装置(10)を備えるアダプタ(A)を含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. アダプタの加熱装置が、アダプタの温度が押出機の終端における温度よりも高く、かつ金型内の温度よりも低くなるように、アダプタを加熱するように配置されていることを特徴とする請求項16,17または18に記載の装置。
  20. 押出機が材料の流れの方向において少なくとも2つ以上の加熱区域に分割されており、かつ、加熱装置が、押出機の始端における温度が200〜235℃であり、かつ、押出機の終端における温度が140〜150℃であるように、押出機を加熱するように配置されていることを特徴とする請求項16または17に記載の装置。
  21. 押出機が材料の流れの方向において6つの加熱区域に分割されており、かつ、加熱装置が、第1の加熱区域E1の温度が225〜235℃、好ましくは230℃であり、第2の加熱区域E2の温度が220〜230℃、好ましくは225℃であり、第3の加熱区域E3の温度が210〜220℃、好ましくは215℃であり、第4の加熱区域E4の温度が170〜180℃、好ましくは175℃であり、第5の加熱区域E5の温度が140〜150℃、好ましくは145℃であり、第6の加熱区域Aの温度が165〜175℃、好ましくは170℃であるように、押出機を加熱するように配置されていることを特徴とする請求項16または17に記載の装置。
  22. 加熱装置が、金型の入口の温度が180〜190℃、有利には185℃であり、かつ、金型の出口の温度が190〜205℃、有利には200℃であるように、材料の流れの方向において配置されていることを特徴とする請求項16〜21のいずれか1項に記載の装置。
JP2011533781A 2008-10-31 2009-10-30 木材複合材製品の形成方法、木材複合材製品、および木材複合材製品の製造装置 Pending JP2012506800A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20086033A FI123440B (fi) 2008-10-31 2008-10-31 Menetelmä puukomposiittituotteen muodostamiseksi, puukomposiittituote ja puukonposiittituotteen valmistuslaitteisto
FI20086033 2008-10-31
PCT/FI2009/050877 WO2010049593A2 (en) 2008-10-31 2009-10-30 A method for forming a wood composite product, a wood composite product, and an apparatus for the manufacture of a wood composite product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012506800A true JP2012506800A (ja) 2012-03-22

Family

ID=39924670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533781A Pending JP2012506800A (ja) 2008-10-31 2009-10-30 木材複合材製品の形成方法、木材複合材製品、および木材複合材製品の製造装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110256348A1 (ja)
EP (1) EP2346656A2 (ja)
JP (1) JP2012506800A (ja)
KR (1) KR20110081319A (ja)
CN (1) CN102202846A (ja)
AU (1) AU2009309559A1 (ja)
FI (1) FI123440B (ja)
MX (1) MX2011004536A (ja)
RU (1) RU2011121867A (ja)
WO (1) WO2010049593A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010597A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 宮吉硝子株式会社 植物成形体およびその製造方法
JP2016525958A (ja) * 2013-05-14 2016-09-01 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 表面粗さを有する複合材料構造体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063364A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Upm-Kymmene Corporation A natural fiber plastic composite

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574808A (en) * 1968-10-16 1971-04-13 Phillips Petroleum Co Method of forming patterned articles employing differential pressure
FR2564374B1 (fr) * 1984-05-15 1987-04-17 Grepp Profiles massifs a base de bois et thermoplastiques recycles et leur procede de fabrication
GB2202539B (en) * 1987-01-28 1991-07-03 Du Pont Canada Polyolefin concentrate
US5096046A (en) * 1990-03-14 1992-03-17 Advanced Environmental Recycling Technologies, Inc. System and process for making synthetic wood products from recycled materials
US20020106498A1 (en) * 1992-08-31 2002-08-08 Andersen Corporation Advanced polymer wood composite
US5441801A (en) * 1993-02-12 1995-08-15 Andersen Corporation Advanced polymer/wood composite pellet process
US5814413A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Huntsman United Films Corporation Multilayer protective garment film
US5866639A (en) * 1996-04-03 1999-02-02 M. A. Hannacolor A Division Of M. A. Hanna Company Compostion and method for extruding plastic articles having accent color pattern
US5938994A (en) * 1997-08-29 1999-08-17 Kevin P. Gohr Method for manufacturing of plastic wood-fiber pellets
MXPA02009532A (es) * 2000-03-29 2003-05-14 Du Pont Laminados de cristal/polivinilbutiral que tienen modelos de superficie direccional y un proceso para preparar los mismos.
US6494390B1 (en) * 2000-05-24 2002-12-17 Northwestern University Solid state shear pulverization of multicomponent polymeric waste
US20030021915A1 (en) * 2001-06-15 2003-01-30 Vivek Rohatgi Cellulose - polymer composites and related manufacturing methods
JP2004058271A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機による木粉を含むプラスチック材料の押出方法
CN1464009A (zh) * 2002-06-10 2003-12-31 金魁星 木塑混合材料及其制作方法
CN201020842Y (zh) * 2007-04-05 2008-02-13 徐凌秀 一种木塑复合材料注塑成型机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010597A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 宮吉硝子株式会社 植物成形体およびその製造方法
JP2014015031A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Miyakichi Glass Co Ltd 植物成形体およびその製造方法
JP2016525958A (ja) * 2013-05-14 2016-09-01 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 表面粗さを有する複合材料構造体
US10414074B2 (en) 2013-05-14 2019-09-17 Upm-Kymmene Corporation Method to manufacture a composite product with micro contoured surface layer

Also Published As

Publication number Publication date
CN102202846A (zh) 2011-09-28
MX2011004536A (es) 2011-05-24
FI123440B (fi) 2013-05-15
WO2010049593A3 (en) 2010-10-07
AU2009309559A1 (en) 2010-05-06
EP2346656A2 (en) 2011-07-27
FI20086033A (fi) 2010-05-01
FI20086033A0 (fi) 2008-10-31
RU2011121867A (ru) 2012-12-10
KR20110081319A (ko) 2011-07-13
US20110256348A1 (en) 2011-10-20
WO2010049593A2 (en) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2479433C2 (ru) Способ и установка для изготовления ламинированных панелей для пола, включающих основу, содержащую древесно-полимерный композиционный материал, а также указанные панели
EP1498241B1 (en) Method for manufacturing a shaped body and a shaped body
US6716522B2 (en) Molded article from thermoplastic composite material and method for producing the same
US8474736B2 (en) Method and device for producing chaff and wood composite material
SE503861C2 (sv) Förfarande för framställning av en golvlist
US7318720B2 (en) Die assembly and production process for profile extrusion
MX2007000943A (es) Productos para pisos y metodos para hacerlos.
US20060147693A1 (en) Foil or film laminated enhanced natural fiber/polymer composite
JP2012506800A (ja) 木材複合材製品の形成方法、木材複合材製品、および木材複合材製品の製造装置
US20100272958A1 (en) Laminated Composite Products and Methods for Manufacturing the Same
CN109294157A (zh) 一种石塑spc复合地板及其制备方法
US10618346B2 (en) Method for producing a decorated wall or floor panel
US9731447B2 (en) Oriented polymer composite article, composition and method of manufacture
JP2007306923A (ja) 一層以上のポリアミド層によって得られる断熱効果を備えた農業用の被覆フィルム
CN204664839U (zh) 一种中空板材
US20060261506A1 (en) Servo speed control in manufacture of composite lumber
BE1018307A6 (nl) Vormlichaam en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijk vormlichaam.
KR101342251B1 (ko) 나뭇결이 구현된 표면 강화 합성목재 제조장치 및 방법과 이로부터 제조된 합성목재
US20040091644A1 (en) Plastic logs
CA2913153C (en) Construction profile for spa tub base