JP2012505044A - 血管グラフトに外部足場を取り付けるための装置及び方法 - Google Patents

血管グラフトに外部足場を取り付けるための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505044A
JP2012505044A JP2011531173A JP2011531173A JP2012505044A JP 2012505044 A JP2012505044 A JP 2012505044A JP 2011531173 A JP2011531173 A JP 2011531173A JP 2011531173 A JP2011531173 A JP 2011531173A JP 2012505044 A JP2012505044 A JP 2012505044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
support tube
vascular graft
outer diameter
suture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011531173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5738767B2 (ja
JP2012505044A5 (ja
Inventor
ヴィラファナ、マニュエル、エイ.
ソリーン、エリック、イー.
ヴィネガー、マイケル、ピー.
ユーリック、マイケル、ジェイ.
Original Assignee
キプス ベイ メディカル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キプス ベイ メディカル、インコーポレイテッド filed Critical キプス ベイ メディカル、インコーポレイテッド
Publication of JP2012505044A publication Critical patent/JP2012505044A/ja
Publication of JP2012505044A5 publication Critical patent/JP2012505044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738767B2 publication Critical patent/JP5738767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

血管グラフトの外面に柔軟な足場を取り付けるための方法は、細長い支持管の周囲に半径方向に足場を位置付けるステップを含む。支持管は、支持管の第1及び第2開放端をそれぞれ画定する半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部を含む。この方法は、血管グラフトを支持管の管腔を通して引っ張り、足場を軸線方向に支持管の第1端部の上に留置し、血管グラフトの外面と柔軟に接触させるステップをさらに含む。

Description

本発明は、広く言えば、移植手術の準備手順に関するものである。より詳細には、血管グラフトの外表面に柔軟な足場(スカフォールド、scaffold)を取り付けるための装置及び手順に関するものである。
種々のタイプの血管グラフトが知られており、自然の血液導管に対して置換する又は迂回路を提供する際にこれらが多く適用されている。血管グラフトの例は、延伸ポリテトラフルオロエチレン(e−PTFE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、又はDacron(登録商標)から通常形成される合成グラフトを含む。別の通常のタイプの血管グラフトには、自己伏在静脈グラフトが含まれる。こうした両方のタイプの血管グラフトの開存度は比較的低いため、グラフトの開存性を増加させる解決策を見出すために多くの研究がなされている。
グラフトの開存性を実質的に増加させることを約束すると思われる1つの解決策は、例えば、米国特許出願第10/834,360号、第10/987,313号、及び第11/797,648号に記載されている。これらの出願は、本出願の譲受人が所有しており、参照により全体が本明細書に援用される。こうした解決策には、グラフト・セグメントを外部から支持する一般に管状の足場が含まれる。とりわけ、動脈の柔軟な特性を模擬する方法で、管状の支持部材が弾性的に半径方向に拡張することができる程度に管状の支持部材は柔軟である。管状の支持部材は、編まれた又は織られたメッシュで形成され、必要とされる柔軟特性を呈するように形成されてもよい。
こうした管状の支持部材を実装することによる課題は、グラフト・セグメントに、そして一実施例においては血管グラフトの外表面に、管状の支持足場を取り付ける又は他の方法で取り付けることにある。従来の手法には、典型的には、その周りに足場が位置決めされる円筒形の「ストロー」又は支持管が含まれる。血管グラフトの第1端部は、生検鉗子のようなクランプで把持され、その後、ストロー管腔を通して引っ張られる。血管グラフトがストローの反対側の開口部から出ると、ストローから足場が除去され、血管グラフトと接触状態に置かれる。典型的には、血管グラフトに足場を取り付けるために、一連の縫合糸が必要とされることもある。
米国特許出願第10/834,360号明細書 米国特許出願第10/987,313号明細書 米国特許出願第11/797,648号明細書
しかしながら、前述の従来のプロセスは欠点を有する。例えば、従来の「ストロー」を外部支持デバイスに見合った直径サイズにすることは難しい。留置プロセスにおいて、ストローから外部支持部材を除去しやすいようにしたままで、外部支持部材を損傷することなく外部支持部材をストローに一時的に摩擦で保持することができるようストロー外径は大きくなければならない。そのうえ、生検鉗子のようなクランプをグラフト上で直接使用すると、グラフトを損傷する場合がある。
したがって、本発明の主な目的は、血管グラフトに損傷を及ぼすリスクを最小にしながら、血管グラフトに外部支持部材を効率的に取り付けるための装置及び方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、血管グラフトに柔軟な外部支持部材を取り付けるための装置及び方法を提供することである。この装置及び方法は、取り付けるプロセスを大幅に簡略化させる。
本発明により、弾性的で柔軟な外部支持部材の血管グラフトへの取り付けが実現される。本発明は、血管グラフト移植の準備プロセスにおける弾性的で柔軟な外部支持部材の効率的な取り扱いを可能にする独自の準備装置及び方法を提供する。
一実施形態において、血管グラフトの外面に柔軟な足場を取り付けるときに用いられる支持管は、応力を受けていない状態の柔軟な足場の内径の約80%から約100%である第1の外径を有する円筒形の主本体部と、第1及び第2開放端をそれぞれ画定する半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部とを含む。第1及び第2端部は、主本体部における第1の外径から第1及び第2開放端における第2の外径まで拡大されており、第2の外径は、前記第1の外径寸法の約125%から約175%である。半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部は、約30度から約60のフレア角度を有する。
別の実施形態において、血管グラフトの外面に柔軟な足場を取り付けるための方法は、細長い支持管の周囲に半径方向に足場を位置付けるステップを含む。支持管は、第1の外径を有する主本体部と、支持管の第1及び第2開放端をそれぞれ画定する半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部とを備えている。この方法は、血管グラフトの第1末端部を縫合紐で結紮するステップと、縫合引き抜き具を第1軸線方向に沿って第1開放端の中に及び支持管の管腔を通して挿入するステップとをさらに含む。縫合引き抜き具の把持端部が、縫合紐と結合され、その後第2軸線方向に沿って支持管の管腔を通して及び第1開放端から外に後退させられる。それにより血管グラフトの第1末端部が支持管の管腔を通して引っ張られる。次いで、足場は、第1端部の上で軸線方向に留置され、血管グラフトの外面と柔軟に接触し、血管グラフトの第1末端部の場所又は第1末端部と隣接する場所に取り付けられる。足場に対して軸線方向へ第1軸線方向に沿って支持管を変位させることによって、足場は支持管から除去される。
本発明の支持管の側面図である。 切断線2−2に沿った図1に図示された支持管の端面図である。 本発明の柔軟な足場の側面図である。 図1及び図2に図示された支持管上に外部的に取り付けられている図3に図示された足場の概略図である。 図1及び図2に図示された支持管に半径方向に取り付けられた図3に図示された足場の側面図である。 縫合紐を備えた血管グラフトを示す図である。 本発明の縫合引き抜きデバイスの側面図である。 図7Aに図示された縫合引き抜きデバイスの上面図である。 図7A及び図7Bに図示された縫合引き抜きデバイスの一部の図である。 本発明の装置の概略図である。 本発明の装置のさらなる概略図である。 シーリング・プロセスを受ける血管グラフト/外部支持部材の組み合わせの概略図である。
ここで、詳細な実施形態という観点から、上記に列挙された目的及び利点が、本発明によって説明される他の目的、特徴、及び進歩と共に説明される。詳細な実施形態は、添付図面を参照しながら説明される。添付図面は、本発明の種々の可能な実施形態の典型であると意図されている。本発明の他の実施形態及び態様が、当業者の理解する範囲内にあると認められる。
ここで図面を参照する。最初に図1を参照すると、支持管10は、円筒形の主本体部12と、半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部14、16とを含む。第1及び第2端部14、16の各々は、管腔24の第1及び第2開放端20、22をそれぞれ画定する。
主本体部12は、第1の外径「a」を有する。第1及び第2端部14、16は、主本体部12から延在し、第1及び第2開放端20、22において第2の外径「b」になる。幾つかの実施形態において、第2の外径寸法「b」は、第1の外径寸法「a」の約125%から約175%である。しかし、また、第1の外径aと第2の外径bとの直径差は、本発明の支持管10において潜在的に有用なものとして意図されている。幾つかの例示的な実施形態において、第1の外径寸法「a」は、支持管10が適用される用途に応じて、約0.254cm(0.1インチ)から約0.508cm(0.2インチ)であってもよい。
上記で参照された出願において記載されているような柔軟な足場の実施例が、図3に図示されている。足場32は、可撓性で弾性的な一般に管状の外部支持デバイスとすることができる。外部支持デバイスは、例えば、血管グラフト・セグメントの管腔側と反対側の表面と接触してもよい。一実施例において、柔軟な足場32は、繊維メッシュの形態をとってもよい。繊維メッシュには、編まれた、編組の、又は織られたメッシュなどがある。繊維メッシュは、所望の構成のときに必要な弾力性及び柔軟性を提供する、合金又はポリマー材料で作製される。幾つかの実施形態において、足場32は、長手方向軸線34に対して軸線方向と半径方向との両方について弾性的で可撓性があってもよい。他の実施形態において、足場32は、軸線34に対して半径方向にのみ弾性的で柔軟であってもよい。
足場32は応力を受けていない状態において基本寸法を有するが、足場32は弾性的で可撓性を有するという特徴があるので、足場32に適切な力が加えられるとその寸法は弾性的に拡大することができる。図3に図示される通り、足場32は、応力を受けていない状態において内径「c」を有する。内径「c」は、足場32に半径方向の拡張力が加えられると半径方向に拡大する。さらに、足場32は、応力を受けていない状態において長さ「d」を有する。長さ「d」は、足場32に軸線方向の拡張力が加えられると弾性的に拡大する。
図4に図示される通り、第1軸線方向36に沿って支持管10の第1端部14上に足場32をスライドさせることによって、足場32を、支持管10の周囲に半径方向に位置付けることができる。足場32は弾性的で可撓性を有するという特徴があるので、足場32は、応力を受けていない状態の内径「c」から支持管10の第2の外径「b」を超える径寸法へ弾性的に半径方向に拡大する。そして、主本体部12の外面13に対して弾性的に半径方向に収縮することができる。図5に図示される通り、完全に支持管10上に取り外し可能に設置されると、足場32は、第1の外径「a」と実質的に等しい内径となる。幾つかの実施形態において、第1の外径寸法「a」は、応力を受けていない状態の足場32の内径「c」の約80%から約100%である。支持管10の主本体部12において足場32を取り外し可能に保持できるようにする回復弾性力を足場32に発生させるために、前述の相対的な直径寸法範囲が望ましいことを出願人らは究明した。第1の外径寸法「a」の相対的寸法を実質的に前述の範囲外にすると、典型的には足場32において不十分な又は過剰な回復弾性力が発生する。例えば、応力を受けていない状態の足場32の内径「c」に対して第1の外径寸法「a」が大き過ぎると、足場32が支持管10の主本体部12上に拘束される傾向がある。それによって、血管グラフトに足場32を留置するプロセスにおいて、支持管10から足場32を除去することが妨げられる。逆に、第1の外径寸法「a」が小さ過ぎると、図5に図示される通り主本体部12の適切な位置に足場32を取り外し可能に維持することができなくなることがある。
本発明の支持管10は、本明細書に記載された機能性を提供することが可能な種々の材料から作製されることができる。一実施例において、支持管10を、FEPのようなフッ素化ポリマーから作製することができる。FEP、Teflon(登録商標)などのフッ素重合体は、支持管10に対して低い表面摩擦特性を提供することを出願人らは究明した。足場32は、小さい摩擦抵抗で支持管10の周囲の位置に設置されることができ、そしてそこから除去されることができる。選択された材料の表面摩擦特性が比較的低いということは、設置及び除去プロセスにおいて足場32に損傷を与える可能性を制限するという点において有用である。
幾つかの実施形態において、支持管10は、複数の異なるサイズで提供されることができる。異なるサイズには、第1の外径寸法「a」に対する複数の寸法が含まれる。異なるサイズの支持管10は、証印又は他の識別手段を通じて識別されてもよい。識別手段の実施例には、支持管10の材料に添加された異なる着色剤が含まれる。各々の色は、ある既知の第1の外径寸法「a」と関連付けられている。こうした関連付けによって、装置操作者が、用いられる特定の足場32に関連して適切なサイズの支持管10を迅速に判断することが可能となる。
図1に戻って参照すると、第1及び第2端部14、16は、前述の通り半径方向外向きにフレアすることが好ましい。さらに、こうしたフレア構成は、支持管10の主本体部12に足場32を取り外し可能に保持するという点において有用である。支持管10に有用なものとして種々のフレア角度及びフレア長さが考えられるが、本発明の一実施例には、約30度から約60のフレア角度「a」が含まれる。
血管グラフト42に足場32を取り付けるために、前述の通り、血管グラフトが最初に測定され、適切な足場直径寸法が決定される。血管グラフト42は、自己静脈又は相同静脈であってもよく、又は従来のタイプの人工血管であってもよい。血管グラフト42を準備するために、第1末端部44は縫合紐50で結紮される。幾つかの実施形態において、縫合紐50の尾部52が残され、尾部52の長さを少なくとも約30cmにすることができる。操作者は、血管グラフト42を支持管10の管腔24を通して引っ張る際に縫合糸の尾部52を把持することができる。
血管グラフト42を把持するのに有用な用具は、図7A〜図7Cに図示される通り、縫合引き抜きデバイス60であることを出願人らは究明した。縫合引き抜き具60は、ハンドル62、ステム64、及び把持端部66を含む。縫合引き抜き具60のステム64は、支持管10の管腔24を通して操作可能に延在するようにサイズ設定され、構成されることができる。そして、縫合引き抜き具60のステム64は、支持管10の全長「L」よりも長いことが好ましい。このように、ハンドル62を第1開放端20の軸線方向外側にとどめたまま、支持管10の第2開放端22を軸線方向に越えて、把持端部66を縫合糸の尾部52と結合することができる。図示された実施形態において、縫合引き抜き具60は、ハンドル62を形成する第1ループ付き部分と、把持端部66を形成する第2フック付き部分とを有するステンレス鋼の22AWG線細工とすることができる。種々のサイズ及び材料の様々な縫合引き抜きデバイスが市販されている。縫合引き抜きデバイスの市販の供給元の例として、Medtronic,Inc.がある。
図8に図示される通り、縫合引き抜き具60を、支持管10の管腔24を通して操作可能に位置決めし、縫合糸の尾部52と結合することができる。結合されると、縫合引き抜き具60が、第2軸線方向38に沿って管腔24を通して引っ張られ、支持管10の第1開放端20から外に引き出される。それにより、支持管の管腔24を通して血管グラフト42の第1末端部44が引っ張られる。幾つかの実施形態において、血管グラフト42をヘパリン添加生理食塩水で湿潤し、管腔24を通して血管グラフト42を引き出す際の摩擦抵抗を減少させてもよい。
血管グラフト42の第1末端部44が支持管10の第1開放端20から出てくると、足場32が第2軸線方向38に沿って第1端部14の上に留置され、血管グラフト42の外面46と柔軟に接触する。この留置プロセスは図9に図示されている。足場32は、1つ又は複数の縫合によって足場32の第1端33において血管グラフト42に取り付けられることができる。このような縫合は、第1末端部44に位置付けられることもでき、又は第1末端部44に隣接して位置付けられることもできる。このような取り付けが行われると、足場32に対して軸線方向へ第1軸線方向36に沿って支持管10を変位させることによって、血管グラフト42の外面46上に足場32の残りの部分が留置される。支持管10から足場32を除去する際には、手作業の補助が必要となることもある。
足場32が血管グラフト42の外面46上に十分に留置されると、足場32と血管グラフト42との間の界面にフィブリンのような接着性封止剤が塗布される。一実施例において、封止剤は、スプレー装置72を通じてグラフト/足場の組み合わせに塗布されることができる。フィブリン封止剤は、好ましい接着性封止剤材料であるが、血管グラフト42への足場32の取り付けを保証するのに他の封止剤材料が用いられてもよいと考えられる。幾つかの実施形態において、血管グラフト42は、封止剤スプレー塗布プロセスの前に足場32に対して半径方向に膨張させられてもよい。このような膨張は、足場32と血管グラフト42の外面46との間のシーリング接触をさらに保証する。
図10に図示された装置のそれぞれの端部は、冠状動脈吻合のための適切な角度と整合した切断縁を保証するために切り取られてもよい。上記で参照した出願において説明されている通り、足場32は、血管グラフト42の自然な直径を収縮させるようにサイズ設定されることができる。とりわけ上記出願において、血管グラフト42には、冠状動脈バイパス手順のための静脈グラフトが含まれる。
特許法を遵守するために、そして、新規性のある原理を適用し、要求に応じて本発明の実施形態を構築し使用するのに必要とされる情報を当業者に提供するために、本発明はかなり詳細に本明細書に記載されている。しかしながら、本発明は、具体的に異なるデバイスによって実施することができ、本発明自体の範囲から逸脱することなく種々の修正が実現可能であるということが理解されるべきである。

Claims (9)

  1. 血管グラフトの外面に柔軟な足場を取り付けるための方法において、
    (a)細長い支持管の周囲に半径方向に前記足場を位置付けるステップであって、前記支持管は、第1の外径を有する主本体部と、前記支持管の第1及び第2開放端をそれぞれ画定する半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部とを備えている、前記ステップと、
    (b)前記血管グラフトの第1末端部を縫合紐で結紮するステップと、
    (c)縫合引き抜き具を第1軸線方向に沿って前記第1開放端の中に及び前記支持管の管腔を通して挿入するステップと、
    (d)前記縫合引き抜き具の把持端部を前記縫合紐に結合するステップと、
    (e)前記縫合引き抜き具を第2軸線方向に沿って前記支持管の管腔を通して及び前記第1開放端から外に後退させ、それにより前記血管グラフトの前記第1末端部を前記支持管の管腔を通して引っ張るステップと、
    (f)前記足場を軸線方向に前記第1端部の上に留置し、前記足場を前記血管グラフトの前記外面と柔軟に接触させるステップと、
    (g)前記血管グラフトの前記第1末端部の場所又は前記第1末端部と隣接する場所に前記足場を取り付けるステップと、
    (h)前記足場に対して軸線方向へ前記第1軸線方向に沿って前記支持管を変位させることによって、前記足場を前記支持管から除去するステップと
    を含む方法。
  2. ステップ(h)に続いて、封止剤を前記足場に塗布するステップを含む、請求項1に記載された方法。
  3. 前記封止剤がフィブリンである、請求項2に記載された方法。
  4. 前記ステップ(h)に続いて、前記血管グラフトを前記足場に対して半径方向に膨張させる、請求項1に記載された方法。
  5. 前記支持管がフッ素化ポリマーから作製される、請求項1に記載された方法。
  6. 前記支持管の前記第1の外径が、約0.254cm(0.1インチ)から約0.508cm(0.2インチ)である、請求項1に記載された方法。
  7. 血管グラフトの外面に柔軟な足場を取り付けるときに用いられる支持管において、
    (a)応力を受けていない状態の前記柔軟な足場の内径の80〜100%である第1の外径を有する円筒形の主本体部と、
    (b)第1及び第2開放端をそれぞれ画定する半径方向外向きにフレアした第1及び第2端部であって、前記第1及び第2端部は前記主本体部における前記第1の外径から前記第1及び第2開放端における第2の外径寸法まで拡大されており、前記第2の外径寸法は前記第1の外径の約125%から約175%である、第1及び第2端部と、
    (c)約30度から約60のフレア角度と
    を含む支持管。
  8. フッ素化ポリマーから作製される、請求項7に記載された支持管。
  9. 前記第1の外径が、約0.254cm(0.1インチ)から約0.508cm(0.2インチ)である、請求項7に記載された支持管。
JP2011531173A 2008-10-09 2009-10-08 血管グラフトに外部足場を取り付けるための装置及び方法 Expired - Fee Related JP5738767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/248,233 US8353814B2 (en) 2008-10-09 2008-10-09 Apparatus and method for mounting an external scaffold to a vascular graft
US12/248,233 2008-10-09
PCT/US2009/060004 WO2010042721A1 (en) 2008-10-09 2009-10-08 Apparatus and method for mounting an external scaffold to a vasular graft

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012505044A true JP2012505044A (ja) 2012-03-01
JP2012505044A5 JP2012505044A5 (ja) 2012-11-01
JP5738767B2 JP5738767B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=42100958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531173A Expired - Fee Related JP5738767B2 (ja) 2008-10-09 2009-10-08 血管グラフトに外部足場を取り付けるための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8353814B2 (ja)
EP (1) EP2344071A4 (ja)
JP (1) JP5738767B2 (ja)
CA (1) CA2737037C (ja)
WO (1) WO2010042721A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019089569A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Merit Medical Systems, Inc. Subcutaneous vascular assemblies for improving blood flow and related devices and methods

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131520A1 (en) 2003-04-28 2005-06-16 Zilla Peter P. Compliant blood vessel graft
US7998188B2 (en) 2003-04-28 2011-08-16 Kips Bay Medical, Inc. Compliant blood vessel graft
KR101719081B1 (ko) 2007-01-30 2017-03-22 유니버시티 오브 피츠버그 - 오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 생분해성 랩 및 그의 용도
US20110295181A1 (en) 2008-03-05 2011-12-01 Hemosphere, Inc. Implantable and removable customizable body conduit
JP2013509258A (ja) 2009-10-28 2013-03-14 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション 生体浸食性ラップおよびそのための使用
KR101613619B1 (ko) * 2009-11-30 2016-04-29 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
AU2010339931B2 (en) 2009-12-16 2016-01-14 Neograft Technologies, Inc. Graft devices and methods of use
US9295541B2 (en) 2009-12-31 2016-03-29 Neograft Technologies, Inc. Graft devices and methods of fabrication
US8945156B2 (en) * 2010-05-19 2015-02-03 University Of Utah Research Foundation Tissue fixation
US8858577B2 (en) 2010-05-19 2014-10-14 University Of Utah Research Foundation Tissue stabilization system
US9445874B2 (en) 2010-07-19 2016-09-20 Neograft Technologies, Inc. Graft devices and methods of use
US9656417B2 (en) 2010-12-29 2017-05-23 Neograft Technologies, Inc. System and method for mandrel-less electrospinning
US10085829B2 (en) 2011-01-14 2018-10-02 Neograft Technologies, Inc. Apparatus for creating graft devices
US8852214B2 (en) 2011-02-04 2014-10-07 University Of Utah Research Foundation System for tissue fixation to bone
WO2013016349A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Neograft Technologies, Inc. Vessel treatment methods and devices for use in a graft device
CN103813817A (zh) 2011-09-06 2014-05-21 海默斯菲尔有限公司 具有连接器的血管通路系统
US9155610B2 (en) 2011-12-13 2015-10-13 Neograft Technologies, Inc. System and atraumatic mandrel for creating graft devices
US10219804B2 (en) 2012-07-30 2019-03-05 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US10390935B2 (en) 2012-07-30 2019-08-27 Conextions, Inc. Soft tissue to bone repair devices, systems, and methods
US9629632B2 (en) 2012-07-30 2017-04-25 Conextions, Inc. Soft tissue repair devices, systems, and methods
US11944531B2 (en) 2012-07-30 2024-04-02 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US9427309B2 (en) 2012-07-30 2016-08-30 Conextions, Inc. Soft tissue repair devices, systems, and methods
US11957334B2 (en) 2012-07-30 2024-04-16 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US11253252B2 (en) 2012-07-30 2022-02-22 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US10835241B2 (en) 2012-07-30 2020-11-17 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US11583384B2 (en) 2014-03-12 2023-02-21 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
WO2016145391A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Expansible cardiovascular graft system
US11696822B2 (en) 2016-09-28 2023-07-11 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
EP3655086A4 (en) 2017-07-20 2021-04-07 Merit Medical Systems, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR COUPLING PIPES
US11547397B2 (en) 2017-12-20 2023-01-10 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
JP2021514288A (ja) 2018-02-20 2021-06-10 コネクションズ, インク.Conextions, Inc. 軟質組織を修復し、軟質組織を骨に取り付けるための装置、システム、および方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743251A (en) * 1983-12-08 1988-05-10 Henry Bocquee Vein prothesis and method for producing same
JPH08509406A (ja) * 1993-11-30 1996-10-08 ツルブリュク、ハー・エル 血管プロテーゼ
JP2006524556A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 メドトロニック・インコーポレーテッド 柔軟な静脈移植体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626947A (en) * 1970-02-19 1971-12-14 Charles Howard Sparks Method and apparatus for vein and artery reenforcement
EP0415874A1 (de) * 1989-08-28 1991-03-06 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Schlauchartige Durchziehhilfe
US5628782A (en) * 1992-12-11 1997-05-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of making a prosthetic vascular graft

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743251A (en) * 1983-12-08 1988-05-10 Henry Bocquee Vein prothesis and method for producing same
JPH08509406A (ja) * 1993-11-30 1996-10-08 ツルブリュク、ハー・エル 血管プロテーゼ
JP2006524556A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 メドトロニック・インコーポレーテッド 柔軟な静脈移植体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019089569A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Merit Medical Systems, Inc. Subcutaneous vascular assemblies for improving blood flow and related devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US8353814B2 (en) 2013-01-15
JP5738767B2 (ja) 2015-06-24
CA2737037C (en) 2013-06-11
CA2737037A1 (en) 2010-04-15
EP2344071A1 (en) 2011-07-20
US20100160718A1 (en) 2010-06-24
WO2010042721A1 (en) 2010-04-15
EP2344071A4 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738767B2 (ja) 血管グラフトに外部足場を取り付けるための装置及び方法
US20240164922A1 (en) Loading apparatus and system for expandable intraluminal medical devices
US11690651B2 (en) Systems and methods for percutaneous removal of objects from an internal body space
JP3853367B2 (ja) 人体又は動物体の管状生物導管に導入する捕捉装置
JP4928449B2 (ja) 管腔内プロテーゼ
US8088154B2 (en) Medical device delivery system with sheath separation
US20140025162A1 (en) Side branched endoluminal prostheses and methods of delivery thereof
CN101212938A (zh) 支架和移植物的可控制输送系统
JP2012505044A5 (ja)
JP5703459B2 (ja) インプラント可能な医療器具を装着するための装置
AU2018271320A1 (en) Expandable introducer sheath
JP2004534610A (ja) 血管接合装置
EP1996089A2 (en) Medical grasping device
US20170360546A1 (en) Method system and fastener for anchoring a corpu
WO2018101400A1 (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees