JP2012505020A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012505020A5
JP2012505020A5 JP2011530996A JP2011530996A JP2012505020A5 JP 2012505020 A5 JP2012505020 A5 JP 2012505020A5 JP 2011530996 A JP2011530996 A JP 2011530996A JP 2011530996 A JP2011530996 A JP 2011530996A JP 2012505020 A5 JP2012505020 A5 JP 2012505020A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhaler
ready
status indicator
outlet
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011530996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505020A (ja
JP5841429B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2009/051114 external-priority patent/WO2010042036A1/en
Publication of JP2012505020A publication Critical patent/JP2012505020A/ja
Publication of JP2012505020A5 publication Critical patent/JP2012505020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841429B2 publication Critical patent/JP5841429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. マウスピースまたは鼻腔アダプタなどの出口と、
    前記出口を介して投薬される用量の医薬を含む複数の密閉区画と、
    1回分を投薬する準備が整った準備状態と、1回分を投薬した投与状態とを有し、吸入気流に応じて前記準備状態から前記投与状態に移動し、前記準備状態から前記投与状態に移動すると音を発生させる、投薬機構と、
    最後の1回分が投薬された後、前記投薬機構が前記音を発生させるのを無効化させるように作動される無効化要素と、
    を備える、吸入器。
  2. 前記無効化要素は、該無効化要素の作動時において前記投薬機構が前記準備状態に達するのを防止するように構成されている、請求項1に記載の吸入器。
  3. 前記投薬機構は、
    無負荷位置に向かって付勢される付勢位置を有し、該付勢位置から前記無負荷位置への移動の際に、前記出口に位置合わせされた密閉区画を開放する、開放機構と、
    該開放機構を前記付勢位置にラッチする第1の位置と、前記開放機構が前記無負荷位置に移動するのを可能にする第2の位置とを有するラッチであって、流路を通る吸入気流が前記ラッチを前記第1の位置から前記第2の位置に移動させるように前記流路に少なくとも部分的に配置されている、ラッチと、を備え、
    前記無効化要素は、該無効化要素の作動時において前記ラッチが前記第1の位置に達するのを防止する、請求項1または2に記載の吸入器。
  4. 前記ラッチは、その前記第1の位置と前記第2の位置との間で移動するための旋回可能な要素を備え、
    前記無効化要素は、該無効化要素の作動時において、前記開放機構がラッチされるのを防止するために前記ラッチをその第1の位置から旋回させるように構成されている、請求項3に記載の吸入器。
  5. 前記出口を交互に閉鎖および開放するために移動可能な出口カバーを備え、
    該出口カバーは、その前記閉鎖移動または前記開放移動の一方のときに、前記投薬機構を前記準備状態に移動させるために前記投薬機構に動作可能に接続可能であり、
    前記無効化要素が作動されると、前記出口カバーの前記一方の移動があっても、前記投薬機構は前記準備状態に達することが防止される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸入器。
  6. 前記複数の密閉区画を有し、アクティベータが設けられているベースと、
    前記区画を前記出口に順次位置合わせするために前記ベースを移動させるインデックス機構と、を備え、
    前記インデックス機構が、最後の用量が投薬された後に前記ベースをインデックスするときに、前記アクティベータは、前記無効化要素を作動させて前記投薬機構が前記音を発生させるのを無効化する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸入器。
  7. 前記吸入器の吸入準備が整っているか否かを使用者に提示するための状態インジケータであって、前記インデックス機構の動きに従うように前記インデックス機構に接続されており、前記インデックス機構が前記ベースをインデックスすると、前記状態インジケータの表示を、吸入準備が整っていないという表示から吸入準備が整っているという表示に変更する、状態インジケータを備え、
    前記無効化要素が前記投薬機構を無効にすると、前記状態インジケータは、前記吸入準備が整っているという表示を維持することができない、請求項6に記載の吸入器。
  8. 前記インデックス手段は、前記開放機構が前記無負荷位置から前記付勢位置に移動した後に前記ベースをインデックするように適合されており、
    前記無効化要素が、前記ラッチが前記開放機構を前記付勢位置にラッチできないようにすると、前記開放機構は、前記無負荷位置に戻ることができ、
    前記開放機構が前記付勢位置から前記無負荷位置に移動すると、前記インデックス機構が逆の動きにセットされ、これにより前記状態インジケータが吸入準備が整っているという表示から吸入準備が整っていないという表示に変わるように、前記開放機構が前記インデックス機構に接続されている、請求項3と組み合わせた請求項7に記載の吸入器。
  9. 前記無効化要素は、前記投薬機構が前記音を発生させるのを防止する無効位置と、前記投薬機構が前記音を発生させるのを可能にする解除位置とを有し、
    前記アクティベータは、前記ベースに取り付けられ、前記無効化要素を前記無効位置に移動させるように適合されている、請求項6〜8のいずれか一項に記載の吸入器。
  10. 前記ベースは、周方向に配置された一連のキャビティを有する回転可能なディスクを備え、
    前記キャビティは、各ホイル部によってそれぞれ密閉されている、請求項6〜9のいずれか一項に記載の吸入器。
  11. 前記各ホイル部は、各分離要素に取り付けられ、
    前記ディスクが回転すると、次の順番の前記分離要素が、前記分離要素と前記取り付けられたホイル部とを除去するために前記開放機構に差し出される、請求項10に記載の吸入器。
  12. 前記アクティベータは前記ディスクと共に回転し、これにより、前記ベースのインデックス毎に回転段階を1つ進める、請求項10または11に記載の吸入器。
  13. 前記医薬は、
    モメタゾン、臭化イプラトロピウム、チオトロピウムおよびその塩、サルメテロール、プロピオン酸フルチカゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、レプロテロール、クレンブテロール、ロフレポニドおよび塩、ネドクロミル、クロモグリク酸ナトリウム、フルニソリド、ブデソニド、フマル酸ホルモテロール二水和物、テルブタリン、硫酸テルブタリン、サルブタモール塩基および硫酸サルブタモール、フェノテロール、3−[2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−3H−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)エチルアミノ]−N−[2−[2−(4−メチルフェニル)エトキシ]エチル]プロパン−スルホンアミド、塩酸塩、インダカテロール、臭化アクリジニウム、N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−N−(2−{[2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンソチアゾール−7−イル)エチル]アミノ}エチル)−3−[2−(1−ナフチル)エトキシ]プロパンアミド、またはその薬学的に許容され得る塩(例えば、二臭化水素酸塩)、
    N−シクロヘキシル−N−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−N−(2−{[2−(4−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)エチル]アミノ}エチル)−β−アラニンアミド、またはその薬学的に許容され得る塩(例えば、ジ−D−マンデル酸)、
    [2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−エチル]−[2−((R)−シクロヘキシル−ヒドロキシ−フェニル−メチル)−オキサゾール−5−イルメチル]−ジメチル−アンモニウム塩(例えば、ヘミ−ナフタレン−1,5−ジスルホン酸塩)、
    (R)−1−[2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−3−((S)−2−フェニル−2−ピペリジン−1−イル−プロピオニルオキシ)−1−アゾニア−ビシクロ[2.2.2]オクタン塩(例えば、臭化物またはトルエンスルホン酸塩)、或いは、
    これらのいずれか2つ以上の組み合わせから選択される活性成分を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸入器。
  14. マウスピースまたは鼻腔アダプタなどの出口と、
    使用者に状態インジケータを提示するためのディスプレイであって、前記状態インジケータが、前記吸入器の吸入準備状態を表す第1の表示と、前記吸入器の吸入非準備状態を表す第2の表示とを有する、ディスプレイと、
    前記出口を覆う第1の位置と前記出口を覆わない第2の位置との間で移動可能な出口カバーであって、前記出口カバーが前記第1の位置にあると、前記状態インジケータが使用者から見えず、前記出口カバーが前記第2の位置にあると、前記状態インジケータを前記ディスプレイで見ることができる、出口カバーと、
    1回分を投薬する準備が整った準備状態と、1回分を投薬した投与状態とを有する投薬機構であって、該投薬機構がその準備状態にあるときは、前記状態インジケータの前記第1の表示が前記ディスプレイに位置合わせされ、前記投薬機構が前記投与状態にあるときは、前記状態インジケータの前記第2の表示が前記ディスプレイに位置合わせされる、投薬機構と、
    最後の1回分が投薬された後、前記出口カバーが前記第2の位置にあるときに前記投薬機構が前記準備状態になるのを防止するように作動され、これにより前記ディスプレイが、前記状態インジケータの前記第2の表示を前記使用者に提示する、無効化要素と、
    を備える、吸入器。
  15. 請求項1〜13のいずれか一項に記載された特徴のいずれか1つをさらに含む、請求項14に記載の吸入器。
  16. 請求項1に記載の吸入器を用いてヒトを治療する方法。
JP2011530996A 2008-10-08 2009-10-07 可聴インジケータ手段を備えた吸入器 Expired - Fee Related JP5841429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10360008P 2008-10-08 2008-10-08
US61/103,600 2008-10-08
PCT/SE2009/051114 WO2010042036A1 (en) 2008-10-08 2009-10-07 Inhaler with audible indicator means

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012505020A JP2012505020A (ja) 2012-03-01
JP2012505020A5 true JP2012505020A5 (ja) 2012-11-22
JP5841429B2 JP5841429B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=42100807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530996A Expired - Fee Related JP5841429B2 (ja) 2008-10-08 2009-10-07 可聴インジケータ手段を備えた吸入器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110253138A1 (ja)
EP (1) EP2341966A4 (ja)
JP (1) JP5841429B2 (ja)
KR (1) KR20110083651A (ja)
CN (1) CN102176939B (ja)
AU (1) AU2009302959B2 (ja)
BR (1) BRPI0920671A2 (ja)
CA (1) CA2738739A1 (ja)
MX (1) MX2011003799A (ja)
NZ (1) NZ591854A (ja)
RU (1) RU2514318C2 (ja)
WO (1) WO2010042036A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082358A (en) 1998-05-05 2000-07-04 1263152 Ontario Inc. Indicating device for aerosol container
JP5646341B2 (ja) 2007-12-20 2014-12-24 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag 空気流537中に粉末を混入させる投薬器ならびに方法
US9095670B2 (en) * 2008-10-08 2015-08-04 Astrazeneca Ab Inhalation device and method of dispensing medicament
FR2944902B1 (fr) * 2009-04-28 2011-12-30 Valois Sas Compteur pour dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent.
EP2448623B1 (en) 2009-07-01 2017-12-20 AstraZeneca AB Dispenser and method for entraining powder in an airflow
ES2535701T3 (es) * 2010-07-21 2015-05-14 Astrazeneca Ab Inhalador
GB201115874D0 (en) * 2011-09-14 2011-10-26 Astrazeneca Ab Inhaler
WO2013110609A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Sanofi Sa Dose counting mechanism for an inhalation device and inhalation device
US20150306322A9 (en) * 2012-01-23 2015-10-29 Sanofi Sa Inhalation Device
GB201306709D0 (en) * 2013-04-12 2013-05-29 Clement Clarke Int Ltd Training device
DE102014114462A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Alfred Von Schuckmann Zählwerk und Handgerät mit Zählwerk
JP6220989B2 (ja) * 2014-03-25 2017-10-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 吸気流を検出するための2つのマイクを備える吸入器
GB2538285B (en) * 2015-05-14 2017-10-11 Consort Medical Plc A fluid delivery device with an auditory indicator

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL297349A (ja) * 1962-08-31
BR8305562A (pt) * 1982-10-08 1984-05-15 Glaxo Group Ltd Dispositivo para administrar medicamento a pacientes e embalagem
GB9004781D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
GB9026191D0 (en) * 1990-12-01 1991-01-16 Harris Pharma Ltd Breath actuated dispensing device
US5217004A (en) * 1990-12-13 1993-06-08 Tenax Corporation Inhalation actuated dispensing apparatus
US5284133A (en) * 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
FR2701399B1 (fr) * 1993-02-16 1995-03-31 Valois Dispositif portatif de pulvérisation à actionnement déclenché par l'inhalation.
US5497763A (en) * 1993-05-21 1996-03-12 Aradigm Corporation Disposable package for intrapulmonary delivery of aerosolized formulations
EP0720568A4 (en) * 1993-09-22 1999-01-27 Senetics Inc DISPLAY DEVICE RESPONDING TO AXIAL FORCE
GB9504878D0 (en) * 1995-03-10 1995-04-26 Weston Medical Ltd Viscously coupled actuator
NL1008031C2 (nl) * 1998-01-15 1999-07-21 Pharmachemie Bv Inrichting voor het inhaleren van medicament.
FI108518B (fi) * 1999-04-23 2002-02-15 Orion Yhtymae Oyj Jauheinhalaattori yhdistelmälääkkeelle
AUPR020400A0 (en) * 2000-09-19 2000-10-12 Glaxo Wellcome Australia Ltd Inhalation device
SE517229C2 (sv) * 2000-09-25 2002-05-14 Microdrug Ag Kontinuerlig inhalator för torrt pulver
US20020189615A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Henry Adam S. Inhaler with dose control
CN1313171C (zh) * 2001-09-19 2007-05-02 埃德文特药物有限公司 吸入器
GB0201677D0 (en) * 2002-01-25 2002-03-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0216831D0 (en) * 2002-07-19 2002-08-28 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
EP1658872B2 (en) * 2002-07-31 2019-08-21 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Powder inhaler
US7621273B2 (en) * 2003-10-28 2009-11-24 Trudell Medical International Indicating device with warning dosage indicator
BRPI0507714B8 (pt) * 2004-02-16 2021-07-27 Glaxo Group Ltd contador de dose para uso com um dispensador de medicamento, e, dispensador de medicamento
WO2005110519A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Sun Pharmaceutical Industries Limited Dry powder inhaler
SE0401654D0 (sv) * 2004-06-24 2004-06-24 Astrazeneca Ab A support structure for a medicament
GB0428169D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 3M Innovative Properties Co Pressurized inhalation devices
GB0515584D0 (en) * 2005-07-28 2005-09-07 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
DE102006023662A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator
EP2125075A2 (en) * 2007-01-22 2009-12-02 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
CA2683724A1 (en) * 2007-04-30 2009-01-15 Sun Pharma Advanced Research Company Limited Inhalation device
EP1992375A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-19 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device
GB0719299D0 (en) * 2007-10-03 2007-11-14 Optinose As Nasal delivery devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012505020A5 (ja)
US10842952B2 (en) Dry powder inhaler
JP2013532504A5 (ja)
US20190275269A1 (en) Dry Powder Inhaler
JP4464923B2 (ja) ドーズストリップおよびこうしたストリップを有する吸入器
RU2606595C2 (ru) Ингалятор
JP5850932B2 (ja) 吸入器
JP5841429B2 (ja) 可聴インジケータ手段を備えた吸入器
JP2012505017A5 (ja)
CN107735134B (zh) 泡罩条推进机构
PT1730676E (pt) Contador para utilização com um distribuidor de medicamento
MX2008003171A (es) Un inhalador.
CA2804959A1 (en) Inhaler
JP4902932B2 (ja) 吸入装置
JP2012505017A (ja) 吸入装置および医薬を投与する方法
KR20220010741A (ko) 전자 장치를 구비한 의약품 전달 장치
EP2566549B1 (en) Dry powder inhaler mouthpiece button
JP2012505019A5 (ja)
JP2012505018A5 (ja)
RU2011113440A (ru) Ингалятор с дискретным перемещением, связанным с перемещением крышки
EP2566547B1 (en) Dry powder inhaler mouthpiece button
JP5873477B2 (ja) 乾燥粉末形態の薬剤の送達に使用する吸入器