JP2012504631A - 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法 - Google Patents

選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504631A
JP2012504631A JP2011530162A JP2011530162A JP2012504631A JP 2012504631 A JP2012504631 A JP 2012504631A JP 2011530162 A JP2011530162 A JP 2011530162A JP 2011530162 A JP2011530162 A JP 2011530162A JP 2012504631 A JP2012504631 A JP 2012504631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
bond
carbonyl
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011530162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504631A5 (ja
Inventor
アレーム ガンジー,
ラリー エイチ. マザーリー,
Original Assignee
デュケイン ユニバーシティー オブ ザ ホリー スピリット
ウェイン ステート ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュケイン ユニバーシティー オブ ザ ホリー スピリット, ウェイン ステート ユニバーシティー filed Critical デュケイン ユニバーシティー オブ ザ ホリー スピリット
Publication of JP2012504631A publication Critical patent/JP2012504631A/ja
Publication of JP2012504631A5 publication Critical patent/JP2012504631A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

環状の縮合ピリミジン化合物(その互変異性体を含む)、ならびにその薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物および水和物を開示する。このような化合物は、癌を処置するため、プロトン共役葉酸トランスポーター、葉酸受容体αおよび/または葉酸受容体β経路によって癌性細胞を選択的に標的化するため、癌性細胞においてGARFTアーゼを阻害するため、ならびに自己免疫疾患(関節リウマチなど)を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化するための方法に有用である。

Description

政府の利益
本発明は、国立衛生研究所の助成金番号R01 CA125153に一部支援された。合衆国政府は、本発明に一定の権利を有する。
発明の分野
本発明は、選択的プロトン共役葉酸トランスポーター(PCFT)およびα葉酸受容体(FRα)、β葉酸受容体(FRβ)、ならびにグリシンアミドリボヌクレオチドホルミルトランスフェラーゼ(GARFTアーゼ)酵素インヒビター化合物、ならびにその使用方法に関する。好ましくは、これらの化合物は、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート(glutamate)置換基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート置換基を有する。本発明の化合物は、経口活性選択的抗腫瘍剤を提供するために水溶性の塩にしてもよい。
発明の背景
既知の癌化学療法剤では、正常細胞と癌性腫瘍細胞の両方が標的化される。この腫瘍細胞に対する選択性の欠如により、正常細胞に対して細胞傷害性がもたらされ、癌の処置における化学療法不奏功の主な原因の1つである。さらに、進行段階および化学療法剤抵抗性の腫瘍は、既知の化学療法剤(例えば、限定されないが、カルボプラチンまたはパクリタキセル(ドセタキセル(docitaxel))など)での処置が困難なことがあり得る。
葉酸類は、ビタミンB群の構成員であり、1炭素転移反応でのヌクレオチド前駆体、セリンおよびメチオニンの合成の補因子である。哺乳動物は葉酸類をデノボ合成することができないため、これらの誘導体の細胞内取込みは、細胞増殖および組織再生に必須である。その親水性のアニオン性の性質を反映して、葉酸類は、単独では、拡散して生体膜を通過することができない。したがって、哺乳動物細胞では、葉酸類の蓄積を助長するための精巧な膜輸送系が進化した。
遍在的に発現される還元型葉酸担体(RFC)は、哺乳動物細胞における葉酸類の主な輸送系であり、葉酸基質の集中的取込みを媒介する。RFCは、トランスポーターの主な助長因子(facilitator)スーパーファミリーの構成員であり、その生理学的基質5−メチルテトラヒドロ葉酸に対してマイクロモルレベルの親和性を有する内在性膜貫通タンパク質である。また、重要なことに、RFCは、癌に使用される臨床関連抗葉酸薬、例えば、メトトレキサート(MTX)、ラルチトレキセド(ZD1694,Tomudex)(RTX)、およびペメトレキセド(LY231514,Alimta)(PMX)の主なトランスポーターでもある。RFCレベルまたは機能の低下は、抗葉酸抵抗性の一般的な様式である。これまで未認識のプロトン共役葉酸トランスポーター(PCFT)が、最近、十二指腸での葉酸吸収に寄与していると報告されたが、その組織特異性および葉酸の恒常性における全般的な役割はまだ明らかでない。
葉酸受容体(FR)ファミリーは、哺乳動物細胞内へのまた別の葉酸取込み様式を示す。FRは、第11染色体のq13.3〜q13.5に存在し、FRα、FRβおよびFRγで表示される3つの相違する遺伝子にコードされた高親和性葉酸結合タンパク質である。RFCおよびPCFTとは対照的に、FRαおよびFRβは、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーによって原形質膜にアンカーリングされている。FRγはGPIアンカーを含まないが、分泌される。FRαおよびFRβは、受容体媒介性エンドサイトーシスにより低(ナノモル)濃度で葉酸類の細胞内蓄積を媒介するが(FRγはしない)、これらの相同タンパク質は、還元型葉酸基質に対する結合親和性において違いを示す。
高親和性FRは、その限局的組織発現パターンおよび機能を考慮すると、選択的腫瘍標的化手段の可能性をもたらすものである。例えば、FRαは、腎臓、胎盤および脈絡叢などの正常組織の先端膜表面上に発現されるが、FRβは、胎盤、脾臓および胸腺内で発現される。重要なことに、FRαは、いくつかの癌腫(例えば、90%までもの卵巣癌)において過剰発現される。FRαの発現レベルと、卵巣腫瘍の悪性度分類および分化状態とに密接な関連性が報告された。FRαは、正常組織では(腫瘍と異なり)、循環系に到達不可能であることが報告されている。FRβは、広範な骨髄性白血病細胞で発現される。正常造血細胞内のFRβは、白血病細胞内のものと、葉酸リガンドに結合できない点で異なる。
葉酸コンジュゲート細胞毒、リポソーム、または放射性核種、または細胞傷害性抗葉酸剤はすべて、FRを標的化するために使用されている。残念ながら、古典的抗葉酸剤(例えば、RTX、PMX、およびロメテレキソール(LMX))などのほとんどの葉酸系治療薬では、FRと遍在発現RFCとで基質が共有されるため、腫瘍選択性が低下する。実際、これにより、LMXでのフェーズ1試験で見られる重度の骨髄抑制が説明され得る。
FR標的化リガンド自体が細胞傷害性でRFC活性がない場合、結果として選択的腫瘍の標的化が起こり得る。RFCよりもFRを選択的に標的化する抗葉酸剤、例えばCB3717、より最近では、シクロペンタ[g]キナゾリン抗葉酸剤BGC638およびBGC945が報告されており、これらはすべて、細胞内でチミジル酸シンターゼ(TS)を強力に阻害する。BGC945をマウスで試験したとき、正常組織に対する毒性(体重減少に反映される)はなく、なんら主要器官に対する毒性の肉眼的徴候もなく、FR標的化は高度に選択性であるという仮定と整合した。
当業者にはわかるように、FRαおよびFRβなどのFRは、いくつかの型の癌性腫瘍の相当な量の特定の表面上で過剰発現される。FRαは、卵巣、子宮内膜、腎臓、肺、中皮腫、乳房および脳の腫瘍で過剰発現されることがわかっている。FRβは、急性骨髄性白血病で過剰発現されることがわかっている。
ほとんどの正常細胞には、FRが存在しない。ほとんどの正常細胞では、葉酸が還元型葉酸担体(RFC)系によって取り込まれない。組織および腫瘍による葉酸類および抗葉酸の取込みは、主に、遍在発現RFC系によるものである。葉酸の特異性に鑑み、毒素、リポソーム、画像化剤、および細胞傷害剤をFR発現腫瘍に選択的に送達するために、葉酸のコンジュゲートが使用されている。葉酸コンジュゲートの主な制限は、例えば細胞傷害剤を放出させるために葉酸部分からの切断が必要とされることである。葉酸コンジュゲートからの細胞傷害剤部分の切断は、多くの場合、達成することが困難であり、細胞傷害剤の放出ができないこと、または放出能が低い結果、抗腫瘍活性は障害されるか、または存在しなくなる。葉酸コンジュゲートの別の制限は、輸送中および癌性腫瘍に達する前での細胞傷害剤の早期放出を必然的に伴うことである。したがって、この早期放出により、正常細胞に望ましくない毒性がもたらされる。
FRαおよびβは、別の葉酸取込み様式を示し、当業者により、選択的腫瘍取込みのための潜在的な化学療法標的とみなされている。米国特許出願公開公報US2008/0045710A1(2008年2月21日公開(Aleem Gangjee))には、癌腫瘍を処置するための化合物が記載されており、ここでは、縮合環状のピリミジンを用いて、FRαおよびFRβを発現しており、また、グリシンアミドリボヌクレオチドホルミルトランスフェラーゼ(GARFTアーゼ)酵素が阻害されている癌性腫瘍のFRを選択的に標的化する。この化合物は、細胞または組織によってRFC系を用いて有意に取り込まれない。
癌性細胞のFRαとFRβを選択的に標的化し、癌性細胞においてGARFTアーゼを阻害し、RFCに対する基質活性がわずかである、強力な抗腫瘍活性を有する単独の化合物の必要性が存在する。
発明の概要
本発明は、選択的プロトン共役葉酸トランスポーター(PCFT)ならびにαおよびβFR、ならびにGARTFアーゼ酵素インヒビター化合物を提供することにより、上記の必要性を満たすものである。
本発明は、式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み、Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;Rは、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
を含む化合物を提供する。
本発明の別の実施形態は、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがCR’R”であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれか、およびその組合せが結合されている、本明細書に記載の式Iの化合物を含む。
本発明の別の実施形態において、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
本発明のまた別の実施形態において、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがCR’R”であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
本発明の別の実施形態は、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の式Iの化合物は、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する側鎖を含む。
本発明の好ましい実施形態において、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される場合を含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基は、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される。ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基は、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の式Iの化合物は、式Iの側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む場合を提供する。
本発明の他の実施形態は、該環系の二重結合が切れた場合、本発明の複素環式化合物のRおよびS光学異性体を提供する。
本発明の他の実施形態は、治療有効量の、本明細書に記載の式Iを含む化合物、および式Iを含む化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を有する医薬組成物を提供する。
本発明のさらなる実施形態は、癌を処置するため、プロトン共役葉酸トランスポーター経路によって癌性細胞を標的化するため、癌性細胞においてGARFTアーゼを阻害するため、および自己免疫疾患(関節リウマチなど)を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化するための方法を提供する。
本発明の好ましい一実施形態は、式II:
Figure 2012504631
(式中、Rは、水素(H)または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のうちの1つを含み;
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
5位と6位間の結合は二重結合であり;
5員環の6位に側鎖が結合されており、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)1つの水素原子、または(b)1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み、
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
Bは、(a)イオウ(S)原子、(b)酸素(O)原子、または(c)窒素(N)原子のうちの1つであり;
yは、ゼロから7以下の範囲の整数である)
を含む化合物を提供する。
本発明の別の実施形態は、側鎖が(C)y1〜7の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する場合を含む式IIの化合物を提供する。本発明の別の実施形態では、式IIの化合物は、側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む場合を含む。別の実施形態は、その薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物のうちの1つを含む式IIの化合物を提供する。また、治療有効量の式IIの化合物を含む医薬組成物も提供する。
好ましい実施形態の以下の説明を添付の図面と関連付けて読むと、本発明の充分な理解が得られ得よう。
図1は、本発明の7種類の化合物、すなわち、試料ID AAG154353、AAG154360、AAG154484、AAG154468、AAG154479、AAG154489、AAG154485、およびAAG154544の化学構造を示す。 図2は、本発明の種々の化合物の生物学的効果を示す。 図3は、比較化合物AAG120366−2の構造を示す。 図4は、充実性腫瘍および白血病細胞株におけるhRFCおよびhPCFTの転写物レベルを示す。 図5は、hPCFTMyc−his6でのHeLa R5およびCHO R2細胞のトランスフェクションを示す。 図6は、hPCFTMyc−his6で一過的にトランスフェクトしたR5 HeLa細胞の輸送阻害、ならびに化合物AAG120366−2(「Q」)、AAG154353(「71」)、およびPT523(「PT」)による阻害を示す。アッセイでは、H−メトトレキサートを、37℃でpH5.5のMES緩衝生理食塩水中、1もしくは10マイクロモルのインヒビター化合物Q、71、およびPTの添加なし(「NA」)、または存在下で使用した。
好ましい実施形態の説明
本発明は、式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;Rは、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
を含む化合物を提供する。
本発明の別の実施形態は、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがCR’R”であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれか、およびその組合せが結合されている、本明細書に記載の式Iの化合物を含む。
本発明の別の実施形態において、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
本発明のまた別の実施形態において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがCR’R”であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
本発明の別の実施形態は、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基は、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される。
ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基は、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の式Iの化合物は、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する側鎖を含む。
本発明の好ましい実施形態において、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される場合を含む、本明細書に記載の式Iの化合物を提供する。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の式Iの化合物は、式Iの側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む場合を提供する。
本発明の別の実施形態は、本明細書に記載の式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を提供する。
本発明のまた別の実施形態において、治療有効量の式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;Rは、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
を含む化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがCR’R”である場合を含み、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む。
本発明の別の実施形態において、式Iの医薬組成物は、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む。
本発明の別の実施形態は、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、式Iの医薬組成物を提供する。
本発明のさらなる実施形態は、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、式Iの医薬組成物を提供する。
本発明の別の実施形態は、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する側鎖を含む式Iの医薬組成物を提供する。
本発明の好ましい実施形態において、式Iの医薬組成物は、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される場合を含む。
本発明の別の実施形態において、式Iの医薬組成物は、前記式Iの側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む場合を含む。
本発明は、本明細書に記載の式Iの医薬組成物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を提供する。
本発明において、患者に、治療有効量の式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み;Rは、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;Rは、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)の化合物を投与することを含む、癌と診断された患者の処置方法を提供する。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の癌患者の処置方法は、患者に、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”である場合を含み、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む式Iの化合物を投与することを含む。
本発明の別の実施形態は、患者に、側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む式Iの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の癌患者の処置方法を提供する。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の癌患者の処置方法は、患者に、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがCR’R”であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む式Iの化合物を投与することを含む。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の癌患者の処置方法は、患者に、側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む式Iの化合物を投与することを含む。
本明細書に記載の癌患者の処置方法は、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される場合、ならびにヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される場合を含む。
本明細書に記載の癌患者の処置方法は、患者に、側鎖が(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する式Iの化合物の有効量を投与することを含む。
好ましくは、本明細書に記載の癌患者の処置方法は、患者に、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、本明細書に記載の式Iの化合物の有効量を投与することを含む。本明細書に記載の癌患者の処置方法は、患者に、式Iの側鎖がE−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む式Iの化合物の有効量を投与することを含む。
本明細書に記載の癌患者の処置方法はすべて、患者に、有効量の本明細書に記載の式Iの化合物、または本明細書に記載の式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物を投与することを含む。
(a)式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み、
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
を含む化合物を準備すること;
(b)ヒトプロトン共役葉酸トランスポーター(PCFT)を発現している癌性細胞を、前記式Iの化合物に供すること;
(c)前記ヒトPCFTに対する前記式Iの化合物の選択的結合を確立すること;ならびに
(d)標的癌性細胞に対する前記ヒトPCFTに結合させた前記式Iの化合物の選択的輸送を行なうこと、ここで、前記式Iの化合物は、前記標的癌性細胞の増殖インヒビターとしての機能を果たし、前記標的癌性細胞内のGARFTアーゼを阻害する、
を含む、プロトン共役葉酸トランスポーター経路による癌性細胞の標的化方法を提供する。
本明細書に記載の本発明の癌性細胞の標的化のためのこの方法の別の実施形態は、式Iの化合物が、該発現癌性細胞と関連しているFRαおよびヒトPCFTの受容体に選択的である場合を含む。この癌性細胞の標的化方法において、前記式Iの化合物は、還元型葉酸担体(RFC)系を用いて組織または細胞によって有意に取り込まれない。
この癌性細胞の標的化方法の他の実施形態は、本明細書に記載の任意の種々の式Iの化合物、または式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物を使用することを含み、したがって、当業者には、本明細書に記載の側鎖結合のための任意の位置が本発明の実施形態であることが理解されよう。このような癌細胞の標的化方法は、該化合物が、卵巣、乳房、頚部、および腎臓 脳の腫瘍からなる群より選択される癌性細胞を標的化する場合を含む。
(a)細胞傷害性の影響を有する式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み、
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
の化合物を準備すること;
(b)前記化合物を前記癌性細胞に選択的に送達すること;
(c)前記癌性細胞内への前記化合物の侵入を行なわせること;
(d)前記癌性細胞内に前記化合物を、前記化合物とGARFTアーゼ酵素との結合が行なわれるのに充分な時間量保持すること;ならびに
(e)前記化合物と前記GARFTアーゼ酵素との前記結合によって前記癌性細胞を溶解させ、前記癌性細胞のDNA複製を阻害すること
を含む、癌性細胞においてGARFTアーゼを阻害するための方法を提供する。
好ましくは、本明細書に記載のGARFTアーゼを阻害する本発明の方法は、式Iの化合物または式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物が、該発現癌性細胞と関連しているFRαの受容体に選択的である場合を含む。
本明細書に記載のGARTアーゼの阻害の本発明の他の実施形態は、本明細書に記載のように、種々の位置(5、6または7位)に側鎖の結合点を含む(including comprising)本明細書に記載の式Iの化合物またはその薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物の種々の実施形態のいずれか1つの使用を含む。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物においてAがイオウ原子である場合、AICARFTアーゼの阻害を提供する。
関節リウマチは、世界中で、数百万人の患者の生活の質に影響を及ぼしている自己免疫疾患である。関節リウマチは、患者の関節の炎症ならびに患者の軟骨および骨の崩壊を特徴とする。関節リウマチの病理は複雑であるが、患者の罹患関節の滑膜内への崩壊的炎症メディエーターの放出とともに、免疫細胞の浸潤および活性化を伴うことがわかっている。Paulos,Chrystal M.ら,“Folate receptor−mediated targeting of therapeutic and imaging agents to activated macrophages in rheumatoid arthritis”,Advanced Drug Delivery Reviews,第56巻,第1205〜1217頁(2004)には、自然発生関節リウマチを有する患者モデル(ヒトおよび動物)における活性化マクロファージ細胞上での葉酸受容体発現の知見が記載されており、これは引用により本明細書に組み込まれる(特に、第1208頁のセクション3および第1212〜1214頁のセクション5)。
本発明は、
(a)式I:
Figure 2012504631
(式中、Rは、(a)水素(H)、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに(b)および(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、およびその組合せのいずれかが結合されている場合、ならびにその組合せを含み、
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
を含む化合物を準備すること;
(b)葉酸受容体(FR)を発現している活性化マクロファージを前記式Iの化合物に供すること;
(c)前記FRに対する前記式Iの化合物の選択的結合を確立すること;ならびに
(d)自己免疫疾患の標的である活性化マクロファージに対して、前記FRに結合された前記式Iの化合物の選択的輸送を行なうこと、ここで、前記式Iの化合物は、崩壊的炎症メディエーターの前記活性化マクロファージの放出のインヒビターとしての機能を果たす、
を含む、自己免疫疾患を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化するための方法を提供する。
本発明の活性化マクロファージを選択的に標的化するための方法は、式Iの化合物が、該発現マクロファージ細胞と関連しているFRαおよびヒトプロトン共役葉酸トランスポーター(PCFT)の受容体に選択的である場合を含む。
好ましくは、本明細書に記載の自己免疫疾患を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化するための方法は、FRを発現している活性化マクロファージ細胞が関節リウマチである場合を含む。
自己免疫疾患を有する患者において活性化マクロファージ細胞を標的化するための方法の他の実施形態は、式Iの化合物、または式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物が、本明細書に記載のように、5、6または7位のいずれかに側鎖の結合点を含む、本明細書に記載の式Iの化合物の種々の実施形態のいずれかを含む場合を含む。
好ましくは、関節リウマチである自己免疫疾患を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化する方法は、式Iの化合物または式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物を、患者の関節または滑液内への注射によって送達することを含む。
本発明の好ましい一実施形態は、式II:
Figure 2012504631
(式中、Rは、水素(H)または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のうちの1つを含み;
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
5位と6位間の結合は二重結合であり;
5員環の6位に側鎖が結合されており、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)1つの水素原子、または(b)1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含み、
は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
Bは、(a)イオウ(S)原子、(b)酸素(O)原子、または(c)窒素(N)原子のうちの1つであり;
yは、ゼロから7以下の範囲の整数である)
を含む化合物を提供する。
本発明の別の実施形態は、側鎖が(C)y1〜7の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する場合を含む式IIの化合物を提供する。本発明の別の実施形態では、式IIの化合物は、側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む場合を含む。別の実施形態は、その薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物のうちの1つを含む式IIの化合物を提供する。また、治療有効量の式IIの化合物を含む医薬組成物も提供する。本発明の他の好ましい実施形態は、式Iの化合物から得られる好ましい互変異性体としての式IIの化合物を使用し、癌を処置するため、プロトン共役葉酸トランスポーター、葉酸受容体αおよび/または葉酸受容体β経路によって癌性細胞を選択的に標的化するため、癌性細胞においてGARFTアーゼを阻害するため、ならびに自己免疫疾患を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化するための本明細書に記載の方法を提供する。
式IIは、側鎖の5員環の結合点が2位と5位であるものを示しているが(「B」を1位として時計回りに番号付け)、側鎖の5員環に結合される置換基は、種々の位置、例えば、2位と3位、2位と4位、3位と4位、および3位と5位などであり得る。
本明細書で用いる場合、用語「患者」は、限定されないが、人間などの動物界の構成員を意味する。本明細書で用いる場合、用語「癌を有する」は、患者が癌と診断されたことを意味する。
本明細書で用いる場合、用語「治療有効量」は、患者において所望の効果をもたらすのに必要とされる本発明のいずれかの化合物の量をいう。所望の効果は、処置対象の病気に応じて異なる。例えば、所望の効果は、腫瘍の大きさの縮小、癌性細胞の破壊および/または転移の予防であり得る(これらのうちいずれか1つは所望の治療応答であり得る)。最も基本的なレベルでは、治療有効量は、癌性細胞の有糸分裂を抑止するのに必要な量である。
式IまたはIIに包含される本発明の化合物、およびその薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物はまた、1種類以上のさらなる処置剤、すなわち化学療法剤とともに投与してもよい。該さらなる化学療法剤の好適な候補としては、例えば、限定されないが、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンカアルカロイド類、コルヒチン、コルセミド、シスプラチン、およびノカダゾール(nocadazol)が挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「低級アルキル」基は、1〜約10個の炭素原子を有する低級アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチルまたはシクロブチルメチル基などをいう。共通して1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基が好ましい。このような低級アルキル基は、直鎖、分枝鎖または環状(脂環式炭化水素)の配置である。このような直鎖、分枝鎖または環状に配置されたアルキル基の炭素原子は、該炭素原子に結合している水素に対して1つ以上の置換基を有していてもよい。
本明細書で用いる場合、用語「ヘテロアルキル」は、1〜約3個の原子のアルキル鎖であって、炭素の1個以上が窒素、酸素またはイオウで置き換えられたものをいう。したがって、「ヘテロアルキル」基としては、例えば、C−C−N、C−S、S−C、C−O、C−C−O、O−C、N−C−C、N−CCおよび当業者に自明であろう他の種々の組合せが挙げられる。上記の列挙は排他的であることを意図せず、本発明の範囲に含まれる多くの組合せが想定される。
用語「アリール」基は、本明細書で用いる場合、分子が、芳香族環構造(6炭素環であるベンゼンなど)、または縮合型もしくは非縮合型のいずれかである多環(他の芳香族誘導体の縮合6炭素環など)を有する化合物をいう。また、用語「アリール」は、ジアリール、トリアリールおよびポリアリール基(それぞれ、2つ、3つまたはそれ以上の環を有するものであり得る)も包含すると定義する。したがって、好適なアリール基としては、例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチル、フェナントレン、アントラセン基およびアリールオキシアリール基が挙げられ得る。この列挙は排他的であることを意図せず、任意のアリール基(該用語は上記に定義し、一般的に当該技術分野で理解されているものである)が本発明の範囲に含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、環内に炭素でない酸素、窒素またはイオウなどの少なくとも1個の原子を有する芳香族環構造をいう。また、「ヘテロアリール」は、本明細書で用いる場合、より大きな環構造(2または3員環系など、縮合型であっても非縮合型であってもよく、該環のうちの1つは上記のものである)の一部である芳香族環構造をいう。したがって、「ヘテロアリール」は、1つ以上の環はヘテロ原子を含有するが、1つ以上の環は含有しない環系をいう。この列挙は排他的であることを意図しないこと、および任意のヘテロアリール基(該用語は上記に定義し、一般的に当該技術分野で理解されているものである)が本発明の範囲に含まれることは理解されよう。ヘテロアリール環系は縮合環系であっても非縮合型であってもよい。ヘテロアリール環系の例としては、例えば、限定されないが、ピリジン、キノリン、イソキノリン(isoquinoloine)、ピロール、チオフェン、フラン、イミダゾールなど、ならびに異なる大きさの環を有する縮合環構造(例えば、ベンゾフラン、インドール、プリンなど)が挙げられる。
また、脂環式基(該用語は当該技術分野で理解されているものである)および複素環式基も本発明の範囲に含まれる。本明細書で用いる場合、用語「複素環式基」は、環の1つ以上の構成員が炭素でなく、例えば、酸素、イオウまたは窒素である環状の非芳香族置換基をいう。
用語「アルキルアリール」(もしくは「アルカリール」)または「アルキルヘテロアリール」は、本明細書で用いる場合、アリールまたはヘテロアリール環に結合しているアルキル部分を有する基をいう。アルキル部分は、好ましくは、1〜約6個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖または環状のアルキル基である。また、このアルキル部分は酸素、窒素またはイオウを含んでいてもよく、したがって、アルコキシ基であってもよい。アルキルアリール基のアリールまたはヘテロアリール部分は、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基(該用語は上記のものである)である。また、本明細書で用いる場合、用語「アルキルアリール」または「アルキルヘテロアリール」は、アリールアルキル基またはヘテロアリールアルキル基(該用語は当該技術分野で理解されているものである)をいうためにも用い、かかる置換基の結合点が、該基のアルキル部分またはアリール部分のいずれかであることを表す。したがって、例えば、ベンジル基は用語「アルキルアリール」に包含され得る。
アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、脂環式、または複素環式基などの上記の環状置換基はいずれも、上記の1つ以上の置換基で任意選択的に置換されたものである。置換基が1つより多い場合、置換基は独立して選択される。「アルコキシ基」および「アルキル基」としては、約10個までの構成員を有する直鎖または分枝鎖が挙げられる。「ハロゲン」は、塩素、臭素、ヨウ素およびフッ素をいう。「アリールおよびヘテロアリール基」は上記のものである。カルボン酸が置換基である場合、該部分は、安息香酸などの酸を表すことは認識されよう。本明細書で用いる場合、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基という用語には、例えば、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基が包含され得、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基という用語には、例えば、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体(該用語は当業者によって理解されているものである)が包含され得る。
本明細書で用いる場合、用語「アロイル」または「ヘテロアロイル」(用語p−アロイル−L−グルタメートにおいて使用されている場合など)は、ベンゾイル、ナフトイル(napthoyl)、チオフェノイル、フロ(furo)フェノイル、ピロリル(pyrroyl)、および任意の他の「アロイル」または「ヘテロアロイル」(該用語は当業者によって理解されているものである)をいう。「アロイル」および「ヘテロアロイル」は、当該技術分野において、カルボニル部分を有する芳香族またはヘテロ芳香族化合物と一般的に定義されるものである。本明細書で用いる場合、用語「グルタメート」は、エステル形態(グルタミン酸エステル)と酸形態(グルタミン酸)の両方を表すことは理解されよう。
当業者には、式IIの化学構造が本発明の好ましい一例であること、および式IIは、式Iの化合物の一実施形態の互変異性体であることを理解されたい。当業者には、化学構造が、ほとんどの場合で、他にある中の1つの互変異性体形態を図示していることは理解されよう。本発明は、式Iの記載に包含されるいくつかの互変異性体形態を提供する。式Iにより教示する互変異性体形態は、当業者には認識されよういくつかの構造の実施形態(例えば、式IIを有する化合物など)を示す。
本発明の方法に従って処置され得る増殖性の疾患および/または障害としては、限定されないが、卵巣癌、子宮内膜および頚部の癌、腎癌、および乳癌、ならびに自己免疫(automimune)疾患(例えば、関節リウマチなど)が挙げられる。
非経口組成物を、投与し易さおよび投薬量の均一性のために単位投薬形態に製剤化することは特に好都合である。単位投薬形態は、本明細書で用いる場合、処置対象の患者に対する単一の投薬量として適した物理的に個別の単位であって、医薬用担体とともに所望の効果がもたらされる所定量または有効量の本発明の化合物を含む各単位をいう。本発明の単位投薬形態の特定は、具体的な化合物および具体的な効果、または得ようとする治療応答によって決定され、また、これらに依存する。
式IもしくはIIの化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物は患者(動物またはヒト)に、種々の経路、例えば、非経口、経口または腹腔内によって投与され得る。非経口投与としては、消化管(alimentary canal/digestive tract)外である以下の経路:静脈内;筋肉内;間質、動脈内;皮下;眼内;頭蓋内;脳室内;滑液包内(intrasynovial);経上皮(例えば、経皮)、吸入による肺経由、経眼的、舌下および口腔内;経表面(例えば、真皮)、接眼、経直腸、または吹送もしくは噴霧による経鼻吸入が挙げられる。具体的な投与様式は、当然、適応症に依存する。具体的な投与経路および投与レジメンの選択は、至適治療応答を得るために医師がわかる方法に従って医師によって調整される、あるいは用量設定される。投与される化合物の量は、治療上有効な量である。患者に投与される投薬量は、当然、処置対象の患者の特徴、例えば限定されないが、患者の年齢、体重、健康状態、ならびに任意の他の化学療法剤(1種または複数種)の併用処置(あれば)の型および頻度などに依存し、これらはすべて、当業者である医師によって決定される。
経口投与される式IもしくはIIの化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物は、硬質もしくは軟質殻ゼラチンカプセル剤内に封入してもよく、圧縮して錠剤にしてもよい。また、該化合物は、賦形剤とともに組み込まれ得、飲み込み用の錠剤、口腔錠、トローチ剤、カプセル剤、サシェ剤、ロゼンジ剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、カシェ剤などの形態で使用され得る。式IまたはIIの化合物は、粉剤または顆粒剤の形態であってもよく、水性液または非水性液中の液剤または懸濁剤の形態であってもよく、水中油型乳剤の形態であってもよい。
また、錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などには、例えば、結合剤(ガムトラガカント、アカシア、コーンスターチなど);ゲル化用賦形剤(リン酸二カルシウムなど);崩壊剤(コーンスターチ、イモデンプン、アルギン酸など);滑沢剤(ステアリン酸マグネシウムなど);甘味剤(スクロース、ラクトースもしくはサッカリンなど);またはフレーバー剤も含有され得る。単位投薬形態がカプセル剤である場合、上記の物質に加え、液状担体が含有され得る。種々の他の物質をコーティングとして、あるいは投薬単位の物理形態を変更するために存在させてもよい。例えば、錠剤、丸剤またはカプセル剤は、シェラック、糖または両方でコーティングされ得る。シロップ剤またはエリキシル剤には、活性化合物、甘味剤としてスクロース、保存料としてメチルおよびプロピルパラベン、着色料ならびにフレーバーが含有され得る。任意の単位投薬形態の調製に使用される物質はいずれも、薬学的に純粋であり、実質的に無毒性であるのがよい。また、式I、IIの化合物、または式IもしくはIIの薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物を、徐放性の調製物および製剤に組み込んでもよい。
式I、IIの化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物は、中枢神経系に、非経口または腹腔内投与され得る。遊離塩基または薬学的に許容され得る塩としての該化合物の液剤は、適当な界面活性剤(ヒドロキシプロピルセルロースなど)と混合した水で調製され得る。また、分散剤は、グリセロール、液状ポリエチレングリコールおよびその混合物で、また、油類で調製され得る。通常の保存および使用条件下では、このような調製物には、微生物の増殖または化学分解を抑制するために保存料および/または抗酸化剤が含有され得る。
注射用途に適した医薬形態としては、限定されないが、滅菌された水性の液剤または分散剤、および滅菌された注射用の液剤または分散剤の即時調製用の滅菌された粉剤が挙げられる。すべての場合において、該形態は、滅菌されたものでなければならず、易注射可能性がある程度に流体でなければならない。また、製造および保存条件下で安定なものであり得、微生物(細菌および真菌など)の汚染作用に対して保存されたものでなければならない。
本発明の化合物は、所望の具体的な投与経路による患者への投与のための適当な(許容され得る)医薬用担体内に含有され得る、該担体と混合され得る、または関連させ得る。適当な、または許容され得る医薬用担体とは、本発明の化合物を可溶化し、不適合の問題を生じない任意の医薬用担体をいい、任意のあらゆる溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤、吸収遅延剤などが挙げられる。かかる適当な、または許容され得る医薬用担体の使用は、当業者に充分わかる。好ましい担体としては、滅菌水、生理食塩水、および5パーセントデキストロース水が挙げられる。他の適当な、または許容され得る医薬用担体の例としては、限定されないが、エタノール、ポリオール(プロピレングリコールおよび液状ポリエチレングリコールなど)、その適当な混合物、または植物油が挙げられる。適正な流動性は、例えば、コーティング(レシチンなど)の使用によって、必要とされる粒径の維持によって(分散剤の場合)、および界面活性剤の使用によって維持され得る。微生物の作用の抑制は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらされ得る。多くの場合において、等張剤(例えば、糖類または塩化ナトリウム)を含めることが好ましい。
滅菌された注射用液剤は、式IまたはIIの化合物を必要とされる量で、適切な溶媒中に、上記に列挙した種々の他の成分とともに(必要に応じて)組み込んだ後、滅菌濾過することにより調製される。一般的に、分散剤は、滅菌した式IまたはIIの化合物を、基剤分散媒体および上記に列挙したものからの任意の他の成分を含有する滅菌されたビヒクル中に組み込むことにより調製される。滅菌注射用液剤の調製用の滅菌粉剤の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥である。
鼻および口腔への投与に適した医薬組成物としては、限定されないが、自己噴射性製剤およびスプレー製剤(エーロゾル剤、アトマイザーおよびネブライザーなど)が挙げられる。
本明細書に記載の治療用の式IまたはIIの化合物は患者に、単独で、もしくは薬学的に許容され得る担体と組み合わせて、またはその薬学的に許容され得る塩、溶媒和物もしくは水和物として投与され得、その割合は、該化合物の可溶性および化学的性質、患者への投与に選択される経路、ならびに標準的な製薬実務によって決定される。
本発明を、以下の非限定的な実施例において、より具体的に説明する。該実施例において数多くの修正例および変形例が当業者に自明であるため、本実施例は単なる例示であることを意図する。
実施例
図2は、本発明の種々の化合物、すなわち、試料:AAG 154353、AAG154360、AAG154484、AAG154468、AAG154479、およびAAG154489の生物学的効果を示す。これらの化合物を、類別(assorted)細胞株、すなわち、FRとRFC、PC43−10を発現しているKBヒト腫瘍細胞、およびRFCを発現しているチャイニーズハムスター卵巣、およびFRを発現しているがRFCは発現していないRT16チャイニーズハムスター卵巣細胞に対する細胞傷害性について評価した。図2は、各癌細胞株に対する本発明の各試料化合物のIC50を示す。IC50は、細胞増殖の50パーセント阻害が達成されるのに必要な阻害濃度である。
化合物AAG154353、AAG154360、AAG154489およびAAG154468は、高レベルの葉酸受容体α(FRα)を発現することがわかっているKBヒト腫瘍細胞の強力インヒビターである(それぞれ、値は、0.25、3.4、0.3および122nM)(図2参照)。また、これらの化合物は、FRαを発現するRT16細胞および葉酸受容体β(FRβ)を発現するD4細胞に対して強く阻害性である。これらの化合物はすべて、予測どおり、FRαまたはFRβが欠損するように操作した細胞(PC43(RFCのみ)およびFRαまたはβとRFCが欠損しているR2細胞など)に対しては不活性であった。このような結果は、化合物AAG154353、AAG154360、AAG145489およびAAG154468が、FRを発現する細胞および腫瘍細胞に対してのみ選択的阻害性であることを示す。
また、本発明の式Iの化合物のヘテロアロイル側鎖類似体の一例として、AAG154353およびAAG154360の、RFC輸送およびFR結合に対する阻害効果も評価した。RFCのみを発現するPC43細胞(RFC含有細胞)を使用し、該化合物が[H]MTX(メトトレキサート)取込みを阻害する能力。両実施例化合物AAG154353およびAAG154360は、阻害活性が<20%と非常に不充分であり、これは、これらの化合物がPC43細胞において[H]MTX取込みを阻害しないことを示す。対照的に、葉酸と比較したFRα結合親和性の評価では、非常に高い結合親和性が示され、相対親和性は葉酸(値を1に設定)と同等であった(図2参照)。同様の結果がFRβで得られ、基本型の類似体はFRαおよびFRβに選択的であり、これらの優れた基質であることを示す。
進行腫瘍異種移植片における試料:AAG154353のインビボ評価
進行段階のヒトKB頚部腫瘍を異種移植片(異種移植片腫瘍)として有するSCID雌マウスに、本発明の化合物AAG154353を種々の用量およびスケジュールで静脈内投与した。
マウスは、処置の開始時、葉酸欠乏飼料(Harlan−Teklad Diet #00434;Madison,WI)だけでほぼ3週間維持した。末期段階のKB腫瘍異種移植片(処置の開始時、446〜650mg)を有する3匹のマウスを、各々、AAG154353で種々の用量/スケジュールでIV処置した。3例すべてにおいて、腫瘍は完全に退縮した。したがって、有意な抗腫瘍活性が検出された。体重減少に反映される毒性は中等度であった。
試験用量/スケジュール:
1)Q3dx4用量は、第37日に開始;総用量750mg/kg−1ヶ月、30日間無腫瘍マウス;
2)Q2dx4用量は、第43日に開始;総用量500mg/kg−63mgの腫瘍を有するマウス;第60日まで無腫瘍.
3)Q4dx3用量は、第48日に開始;総用量187.5mg/kg−1ヶ月、30日間無腫瘍マウス。
ピロロ[2,3−d]ピリミジン抗葉酸剤を用いたFRおよびヒトプロトン共役葉酸トランスポーター(hPCFT)試験の説明
葉酸受容体試験:ヒト還元型葉酸担体(hRFC)による輸送が低レベルであるFR標的化薬剤を特定するための、化合物AAG120366−2(図3に示す構造)で示す1または3と6との炭素結合置換を有するピロロ[2,3−d]ピリミジン抗葉酸剤の本発明者らの初期の試験後(Dengら,2008)、本発明者らは、本発明の式Iの化合物、すなわち、各々チエノイル側鎖を有する実施例化合物AAG154353およびAAG154360を、KBヒト腫瘍細胞において試験した(表1参照)。化合物AAG154353およびAAG154360は、まず、FRαおよびhRFCを発現するが、ヒトプロトン共役葉酸トランスポーター(hPCFT)の発現レベルは有意でないKBヒト腫瘍細胞に対する増殖阻害効果について、蛍光系(「Cell Titer−blue」)細胞傷害性スクリーニングを用いて試験した。KB細胞において、化合物AAG154353およびAAG154360では0.25および3.4nMのIC50が測定された。AAG154353およびAAG154360によるFR標的化活性を葉酸(200nM)での同時処理によって確認し、これらの薬剤の増殖阻害が完全に逆転された。また、AAG154353およびAAG154360を、ヒトFR−(RT16)またはhRFC(PC43−10)を発現するように操作した同遺伝子系チャイニーズハムスター卵巣(CHO)亜系統において試験した。PC43−10では、結果を、由来するhRFC−とFR−ヌルR2 CHO細胞と比較したが、RT16細胞では、高濃度の葉酸(KB細胞の場合と同様)の存在下での並行インキュベーションと比較した。AAG154353およびAAG154360では、RT16細胞に対して高レベルのFR標的化活性が示された。AAG154353でもAAG154360でも、hRFC発現PC43−10細胞の認識可能な増殖阻害は示されなかった。この結果を表1にまとめる。
Figure 2012504631
ヒトプロトン共役葉酸トランスポーター(hPCFT)試験.近位小腸および場合によっては充実性腫瘍において、PCFTと称される新規なpHトランスポーターが報告された後、本発明者らは、このトランスポーターの発現プロフィールを、hRFCおよびFRαと比較して、ヒト充実性腫瘍および白血病由来の広範な細胞株において確立した。hPCFT、hRFCおよびFRαのmRNAレベルをリアルタイムRT−PCR(qPCR)によって測定し、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼレベルに対して標準化した。図4に示した結果は、異なる起源(例えば、乳房、前立腺、卵巣など)の多数のヒト充実性腫瘍細胞株における認識可能なhPCFT転写物、およびヒト白血病における均一に低レベルのhPCFTを明白に示す。hPCFTレベルは、SKOV3(卵巣)、HepG2(ヘパトーマ)、HeLa(頚部)、およびT47D(乳)癌細胞において非常に高かった。hRFC転写物は、HeLa R5およびMDA−MB−231(ともに、hRFCの発現は低度から検出不可能であることが示されている)を除く全細胞株において検出された。FRαは、卵巣、頚部および乳房細胞株の少数サブセットのみに検出された(挿入部)。図4は、充実性腫瘍および白血病細胞株におけるhRFCおよびhPCFTの転写物レベルを示す。転写物レベルは、Roche 480 LightcyclerおよびSybr Green 1検出を使用し、全RNAからqPCRによって測定した。hRFC/hPCFT転写物レベルをGAPDH転写物に対して標準化した。挿入部(黒色バー)は、FRα転写物が検出され得た充実性腫瘍の結果を示す。FRαは、残りの充実性腫瘍および全白血病細胞では検出され得なかった。図4に示した充実性腫瘍の腫瘍型は以下のとおり:DU−145,PC−3(前立腺);UCVA−1(膵臓);SKOV3,Ovcar−3,Igrov−1(卵巣);HTB139(筋肉);H2591,MET5A,H2452,H2313(中皮腫);SK−MEL−28(黒色腫);HepG2(ヘパトーマ);HT1080(線維肉腫);Y79(目);SW−620,HCG−116(結腸);HeLa,R5,KB(頚部);T−47D,MDA−MB435,MDA−MB231,MCF−7(乳房);SK−N−MC(脳);およびHTB166,TE−85(骨)である。
hPCFTの機能的および生化学的特性を試験するため、本発明者らは、野生型(wt)HeLa細胞から調製したRNAからRT−PCRによってmyc−his6タグ化hPCFT(hPCFTmyc−his6)cDNA構築物を調製した。hPCFTmyc−his6(pCDNA3.1プラスミド内)を、R5 HeLa細胞(いくらかの低レベルのhPCFTを発現する)において一過的に発現させ、Myc特異的抗体を用いたウエスタンにおいてhPCFTMyc−his6タンパク質について、およびpH5.5での輸送活性について、モック(ベクター対照)トランスフェクトR5細胞(図5,上側パネル)と比較してアッセイした。安定なトランスフェクト体を作製するため、PCFT−およびRFC−ヌルR2 CHO細胞を、hPCFTmyc−his6−pCDNA3.1構築物でエレクトロポレーションした。細胞を、G418を用いて選択し、hPCFTmyc−his6タンパク質についてスクリーニングした。最良のクローン(R2−hPCFT#4と命名)を、さらに特性評価した(図5,下側パネル)。高レベルのhPCFTMyc−His6タンパク質をウエスタンブロット(ウエスタン)において検出し、pH5.5では有意な[H]Mtx輸送がみられた。pH7.2〜7.4での輸送はごくわずかであった(表示せず)。hRFC発現pC43−10細胞では、[H]MTX輸送は、pH7.2〜7.4において活発であったが、pH5.5では検出不可能であった(データ表示せず)。図5は、hPCFTMyc−his10でのHeLa R5およびCHO R2細胞のトランスフェクションを示す。細胞をhPCFTMyc−his6で、一過的に(HeLa)または安定的(R2)のいずれかでトランスフェクトした。PCFTMyc−His10タンパク質を、Myc特異的抗体を用いたウエスタンにおいて測定し(挿入部)、hPCFT活性を、基質として1マイクロモルの3H−Mtxを有するpH5.5のMES緩衝生理食塩水中で測定した。
増殖阻害アッセイにおいて、本発明者らは、類別古典的抗葉酸剤、例えば、メトトレキサート(MTX)、GW1843U89、ロメテレキソール、ペメトレキセド、PT523、およびラルチトレキセドに対する感受性が、ベクター対照R2細胞と比べて、hPCFTMyc−his6発現R2−hPCFT#4細胞およびhRFC発現pC43−10細胞で、すべて増大する(それぞれ、約4〜8倍および約10〜150倍)ことを見い出した(表1および2)。したがって、組織培養培地が比較的中性のpH(約7.2)であっても、古典的抗葉酸剤は、hPCFT−トランスフェクトおよびモックトランスフェクトCHO細胞における増殖阻害パターンに反映されるように、hPCFTの基質であるようである。R2−hPCFT#4とpC43−10細胞で結果を比較することにより、抗葉酸剤PT523のみが、hPCFTよりもhRFCに対する効果において完全に選択的であったが、これらの薬剤ではいずれも、hRFCよりもhPCFTに対する有意な選択性は示されなかった。
本発明の式Iの化合物は、例えば、いくつかの領域、例えば限定されないが、プテリジン部分、側鎖の炭素結合領域、p−アミノ安息香酸、または末端グルタメート、およびその組合せに修飾を有する構造を有する。例えば、標準的な増殖阻害アッセイによって、本発明者らは、R2−hPCFT#4細胞に対して顕著な感受性を有し(ベクター対照R2細胞よりも約20〜30倍高い)(表2)、hRFC発現pC43−10細胞に対する薬物活性がほぼ完全に欠如した(表1)新規な6位−置換ピロロ[2,3−d]ピリミジン抗葉酸剤、すなわちAAG154353を同定した。hRFCよりもhPCFTに対する特異性は、R2−hPCFT#4による細胞内取込みに関する[H]MTXとの直接競合アッセイによってさらに示唆された(図6)。輸送および細胞傷害性の両実験において、化合物AAG154353は、hPCFTについて報告された別の最良の基質であるペメトレキセドと同様の効力を示した。しかしながら、hRFC基質であるPT523は、R2−hPCFT#4細胞を用いた細胞増殖阻害または[H]MTX取込みにおいて完全に不活性であった。ペメトレキセドとは対照的に、化合物AAG154353で示されたpC43−10細胞(pH7.2〜7.4)におけるhRFCによる[H]MTX輸送の阻害は、ごくわずかであった(表示せず)。
細胞内酵素標的の特定.化合物AAG120366−2は、以前に本出願人が、デノボプリン生合成経路の葉酸依存性の第1段階である、GARFTアーゼの強力な阻害を行なうことを報告した(Dengら,2008)。化合物AAG154353の推定酵素標的(1つまたは複数)の位置を特定するため、本発明者らは、KBに対するこの化合物の増殖阻害効果を、アデノシン(60μM)またはチミジン(10μM)の存在下で試験した。チミジン(10μM)では、AAG154353の増殖阻害効果は改変されなかったが、アデノシン(60μM)では完全に保護され、したがって、デノボプリン生合成経路が第一標的として確立した。化合物AAG154353は、5−アミノ−4−イミダゾールカルボキサミド(AICA)(320μM)によって完全に保護され、これにより、GARFTアーゼは、おそらく細胞内標的であると特定された。本発明者らは、抗葉酸剤類似体を用いたインビトロおよびインサイチュGARFTアーゼ阻害アッセイを使用し、この酵素標的の阻害を確認した。精製組換えマウスGARFTアーゼを使用すると、化合物AAG154353およびAAG154360は阻害性であり、IC50は、それぞれ、0.06μMおよび3.31μMであった(表1)。インサイチュGARFTアーゼアッセイでは、ホルミルグリシンアミドリボヌクレオチド内への14C−グリシンの組込みを測定し、この組込みは、該薬物でnM濃度で阻害され、インヒビターAAG154353による効果が最も強力であった(表1)。これらの全薬剤でのGARFTアーゼのインサイチュ対インビトロでのアッセイによる阻害効力の劇的な違いは、おそらく、細胞内でのポリグルタメート薬による酵素結合親和性の悪化を反映している。
Figure 2012504631
本発明者らの結果により、白血病よりも充実性腫瘍においてhPCFTが高頻度に発現されることが確立される。hRFTは、充実性腫瘍と白血病の両方において発現されるが、FRαは、充実性腫瘍サブセットにおいてのみ発現される。化合物AAG154353を用いた本発明者らの結果は、hRFCよりもFRαおよびhPCFTに対して特有で選択的であり、かつ生理学的pHであっても強力な増殖阻害がもたらされる結合が示された最初のものであるという点において前例がないことである。酸性pHがhPCFTに最適であることを考慮すると(pH5.5〜6.8)、このような増殖阻害効果は、例えば充実性腫瘍環境において生じる低pH値(6.5〜6.8)で明白に悪化する(exascerbated)。実際、一連のpH値での本発明者らの初期の試験により、中性(pH>7)条件よりも酸性(ph<7)条件で、hPCFT輸送の阻害の2〜3倍の増大が確立される。
本発明の式Iの化合物などの、hPCFTによって選択的に輸送される新規な小分子細胞毒の開発により、充実性腫瘍標的化のための新たな治療的適用の刺激が提供される。これは、本発明の細胞傷害性化合物を選択的に送達するために、充実性腫瘍の必須の生物学的特性、すなわち、その酸性微環境を有効に「ハイジャック」する概念に基づいている。
化合物の合成
化学
スキーム1
Figure 2012504631
a.塩化オキサリル,CHCl,還流,1時間;b.ジアゾメタン,EtO,室温,1時間;c.HBr,70〜80℃,2時間;d.DMF,室温,3日間;e.9,CuI,Pd(0)(PPh,EtN,DMF,室温,12時間;f.5%Pd/C,H,55psi,2時間;g.(i)1N NaOH,室温,6時間;(ii)1N HCl;h.N−メチルモルホリン,2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン,L−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩,DMF,室温,12時間。
目的化合物AAG154353、AAG154360およびAAG154484は、スキーム1に示すようにして合成した。市販のペント−4−イン酸1aまたはヘキス−5−イン酸1bまたはヘプト−6−イン酸1c(スキーム1)を酸塩化物2a〜cに変換させ、即座にジアゾメタンと、続いて48%HBrと反応させて、所望のα−ブロモメチルケトン4a〜cを得た。2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジンを4a〜cと室温で3日間縮合させ、6位−置換ピロロ[2,3−d]ピリミジン5a〜cを得た(収率51〜74%)。5a〜cと(S)−2−[(5−ブロモ−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−ペンタン二酸ジエチルエステル9との薗頭カップリングによって、化合物6a〜cを得た。6a〜cの水素化とケン化により、それぞれ、AAG154353、AAG154360およびAAG154484を得た。市販の5−ブロモ−2−チオフェン−カルボン酸8とL−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩をカップリングさせることにより、化合物9(スキーム1)を合成した(収率72%)。
スキーム2
Figure 2012504631
g.(i)1N NaOH,室温,6時間;(ii)1N HCl
化合物AAG154468およびAAG154479の中間体を、スキーム2に示すようにして合成した。6aおよび6cの直接ケン化により、AAG154468およびAAG154479を得た(95%収率)。
スキーム3
Figure 2012504631
e.13,CuI,Pd(0)(PPh,EtN,DMF,室温,12時間;f.5%Pd/C,H,55psi,2時間;g.(i)1N NaOH,室温,6時間;(ii)1N HCl;h.N−メチルモルホリン,2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン,L−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩,DMF,室温,12時間。
AAG154489はスキーム3に示すようにして合成した。5a(スキーム1の)と(S)−2−[(5−ブロモ−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−ペンタン二酸ジエチルエステル13との薗頭カップリングによって化合物10を得た。市販の5−ブロモ−2−フラン−カルボン酸12とL−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩とをカップリングさせることにより、化合物13(スキーム3)を合成した(72%収率)。10の水素化とケン化によりAAG154489を得た。
スキーム4
Figure 2012504631
g.(i)1N NaOH、室温,6時間;(ii)1N HCl
AAG154485はスキーム4に示すようにして合成した。10の直接ケン化によってAAG154485を得た(95%収率)。
実験の部
エバポレーションはすべて、回転式エバポレータにより真空内で行なった。分析試料は、P中、CHEM−DRY真空(0.2mmHg)乾燥炉内で乾燥させた。融点は、FLUKE 51 K/J電子温度計を有するMELTEMP II融点装置で測定した。補正はしていない。プロトン(H)のNMRスペクトルは、Bruker WH−300(300MHz)分光計にて記録した。化学シフト値は、内部標準としてのテトラメチルシランに対するppm(100万分の1)で示す;s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、br=ブロード一重項。ピーク面積の相対積分値は、帰属される構造に対して予測したものと一致した。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、PE SIL G/UVシリカゲルプレート上で蛍光指示薬を用いて行ない、スポットは、254および365nmの照明下で可視化した。TLCで用いた溶媒の比率は容量基準である。カラムクロマトグラフィーは、230〜400メッシュのシリカゲル(Fisher,Somerville,NJから購入)にて行なった。元素分析は、Atlantic Microlab,Inc.,Norcross,GAにて行なわれた。元素の組成は計算値の±0.4%以内である。一部の抗葉酸剤分析試料において頻出する水または有機溶媒のモル分率は、24〜48時間真空乾燥させたにもかかわらず、抑制されず、可能な場合は、H NMRスペクトル内の存在によって確認した。高分解度質量分析(HRMS)は、Department of Chemistry,University of Pittsburgh,Pittsburgh,PAにて、Waters Q−TOF(API−US)で行なわれた。溶媒および化学薬品はすべて、Aldrich Chemical Co.およびFisher Scientificから購入し、受領した状態のまま使用した。
化合物5a〜cの合成のための一般手順
250mL容フラスコ内の1a〜c(10mmol)に、塩化オキサリル(7.61g,60mmol)と無水CHCl(20mL)を添加した。得られた溶液を1時間還流し、次いで室温まで冷却した。減圧下での溶媒のエバポレーション後、残渣2a〜cを20mLのEtOに溶解させた。得られた溶液を、氷浴内の氷冷ジアゾメタン(Aldrich Mini Diazald Apparatusを使用することにより、15gのジアザルドからインサイチュで生成)に10分間にわたって滴下した。得られた混合物を30分間静置し、次いで、さらに1時間攪拌した。この溶液に48%HBr(20mL)を添加した。得られた混合物を1.5時間還流した。室温まで冷却後、有機層を分離し、水層をEtO(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層およびEtO抽出物を2分割した10%NaCO溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒のエバポレーションにより、4a〜cを得た(94%収率)。2,6−ジアミノピリミジン−4−オン(1.26g,10mmol)の無水DMF(25mL)懸濁液に、4a〜c(約9.4mmol)を添加した。得られた混合物をN下、室温で3日間攪拌した。減圧下での溶媒のエバポレーション後、MeOH(20mL)を添加した後、シリカゲル(5g)を添加した。得られた栓(plug)をシリカゲルカラム(3.5×12cm)上に負荷し、CHClで、続いて3%MeOH含有CHClで、次いで5%MeOH含有CHClで溶出した。R=0.58(TLC)の画分をプールし、エバポレートし、5a〜cを白色粉末として得た。
2−アミノ−6−ブト−3−イニル−3,7−ジヒドロ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−オン(5a)
化合物5aは、5a〜cの調製で記載した一般法を用いてペント−4−イン酸1a(0.98g,10mmol)から調製し、1.4g(74%)の5aを白色粉末として得た。mp 230〜231℃;
Figure 2012504631
1010O(M)のHRMS計算値,203.0933;実測値:203.0925。
2−アミノ−6−ペント−4−イニル−3,7−ジヒドロ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−オン(5b)
化合物5bは、5a〜cの調製で記載した一般法を用いてヘキス−5−イン酸1b(1.12g,10mmol)から調製し、1.1g(51%)の5bを白色粉末として得た。mp 233〜234℃;
Figure 2012504631
2−アミノ−6−ヘキス−5−イニル−3,7−ジヒドロ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−オン(5c)
化合物5cは、5a〜cの調製で記載した一般法を用いてヘプト−6−イン酸1c(1.26g,10mmol)から調製し、1.43g(62%)の5cを白色粉末として得た。mp 236〜237℃;
Figure 2012504631
化合物6a〜cの合成のための一般手順
磁気攪拌器およびガス供給口を取り付けた250mL容丸底フラスコに、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(185mg,0.16mmol)、トリエチルアミン(1.01g,10mmol)、(S)−2−[(5−ブロモ−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−ペンタン二酸ジエチルエステル9(588mg,1.5mmol)および無水DMF(20mL)の混合物を添加した。この攪拌混合物に、N下、ヨウ化銅(I)(30mg,0.16mmol)および5a〜c(1mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩(17〜18時間)攪拌した。減圧下での溶媒のエバポレーション後、MeOH(20mL)を添加した後、シリカゲル(5g)を添加した。得られた栓をシリカゲルカラム(3.5×12cm)上に負荷し、CHClで、続いて3%MeOH含有CHClで、次いで5%MeOH含有CHClで溶出した。R=0.53(TLC)の画分をプールし、エバポレートし、6a〜cを褐色粉末として得た。
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブト−1−イニル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(6a)
化合物6aは、6a〜cの調製で記載した一般法を用いて5a(202mg,1mmol)から調製し、386mg(75%)の6aを褐色粉末として得た。mp 81〜82℃;
Figure 2012504631
2427S(M)のHRMS計算値,514.1760;実測値:514.1753。
(S)−2−({5−[5−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ペント−1−イニル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(6b)
化合物6bは、6a〜cの調製で記載した一般法を用いて5b(216mg,1mmol)から調製し、380mg(72%)の6bを褐色粉末として得た。mp 84〜85℃;
Figure 2012504631
(S)−2−({5−[6−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ヘキス−1−イニル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(6c)
化合物6cは、6a〜cの調製で記載した一般法を用いて5c(230mg,1mmol)から調製し、396mg(73%)の6cを褐色粉末として得た。mp 85〜86℃;
Figure 2012504631
化合物7a〜cの合成のための一般手順
Parrフラスコに、6a〜c(0.75mmol)、10%パラジウム担持活性炭(120mg)、およびMeOH(100mL)を添加した。水素化は、55psiのHで4時間行なった。反応混合物をセライトに通して濾過し、MeOH(100mL)で洗浄し、減圧濃縮し、7a〜cを黄色粉末として得た。
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブチル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(7a)
化合物7aは、7a〜cの調製で記載した一般法を用いて6a(386mg,0.75mmol)から調製し、369mg(95%)の7aを黄色粉末として得た。mp 74〜75℃;
Figure 2012504631
243IS(M)のHRMS計算値,518.2073;実測値:518.2077。
(S)−2−({5−[5−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ペンチル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(7b)
化合物7bは、7a〜cの調製で記載した一般法を用いて6b(380mg,0.72mmol)から調製し、360mg(94%)の7bを黄色粉末として得た。mp 77〜78℃;
Figure 2012504631
(S)−2−({5−[6−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ヘキシル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(7c)
化合物7cは、7a〜cの調製で記載した一般法を用いて6c(396mg,0.73mmol)から調製し、379mg(94%)の7cを黄色粉末として得た。mp 78〜79℃;
Figure 2012504631
目的化合物AAG154353、AAG154360、AAG154484、AAG154468、AAG154479、AAG154489およびAAG154485の合成のための一般手順
7a〜c(0.7mmol)のMeOH(10mL)溶液に1N NaOH(10mL)を添加し、混合物を、N下、室温で16時間攪拌した。TLCにより出発材料の消失(R=0.45)、および起点に1つの大きなスポット(MeOH/CHCl 1:5)が示された。反応混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣を水(10mL)に溶解させ、得られた溶液を氷浴中で冷却し、1N HClの滴下によってpHを3〜4に調整した。得られた懸濁液をドライアイス−アセトン浴内で凍結させ、冷蔵庫内で4〜5℃まで解凍し、濾過した。残渣を少量の冷水で洗浄し、Pを用いて真空乾燥させ、目的化合物を白色粉末として得た。
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブチル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154353)
化合物AAG154353は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて7a(369mg,0.71mmol)から調製し、312mg(95%)のAAG154353を白色粉末として得た。mp 179〜180℃;
Figure 2012504631
2023S(M)のHRMS計算値,462.1447;実測値:462.1462。
(S)−2−({5−[5−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ペンチル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154360)
化合物AAG154360は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて7b(360mg,0.68mmol)から調製し、306mg(95%)のAAG154360を白色粉末として得た。mp 181〜182℃;
Figure 2012504631
2125S(M)のHRMS計算値,476.1604;実測値:476.1617。
(S)−2−({5−[6−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ヘキシル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154484)
化合物AAG154484は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて7c(379mg,0.69mmol)から調製し、322mg(95%)のAAG154484を白色粉末として得た。mp 183〜184℃;
Figure 2012504631
Anal.(C2227S)C2227S・1HOのC,H,N,Sの計算値;C,52.06;H,5.64;N,16.69;S,6.32;実測値:C,52.39;H,5.24;N,13.30;S,5.98。
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブト−1−イニル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154468)
化合物AAG154484は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて6a(50mg,0.1mmol)から調製し、42mg(95%)のAAG154468を白色粉末として得た。mp 196〜197℃;
Figure 2012504631
2019S(M)のHRMS計算値,458.1134;実測値:458.1155。
(S)−2−({5−[6−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ヘキス−1−イニル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154479)
化合物AAG154479は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて6c(50mg,0.09mmol)から調製し、43mg(95%)のAAG154479を白色粉末として得た。mp 197〜198℃;
Figure 2012504631
2223S(M)のHRMS計算値,486.1447;実測値:486.1452。
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブト−1−イニル]−フラン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(10)
化合物10は、6a〜cの調製で記載した一般法を用いて5a(202mg,1mmol)から調製し、249mg(50%)の10を褐色粉末として得た。mp 78〜79℃;
Figure 2012504631
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブチル]−フラン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(11)
化合物11は、7a〜cの調製で記載した一般法を用いて10(249mg,0.5mmol)から調製し、231mg(92%)の11を黄色粉末として得た。mp 71〜72℃;
Figure 2012504631
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブチル]−フラン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154489)
化合物AAG154489は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて11(231mg,0.46mmol)から調製し、194mg(95%)のAAG154489を白色粉末として得た。mp 174〜175℃;
Figure 2012504631
Anal.(C2023) C2023・1.25HOのC,H,N.計算値;C,51.33;H,5.49;N,14.62;実測値:C,51.34;H,5.36;N,14.62。
(S)−2−({5−[4−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−ブト−1−イニル]−フラン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154485)
化合物AAG154485は、目的化合物の調製で記載した一般法を用いて10(50mg,0.1mmol)から調製し、42mg(95%)のAAG154485を白色粉末として得た。mp 193〜194℃;
Figure 2012504631
2019(M)のHRMS計算値,441.1284;実測値:441.1286。
化合物9および13の合成のための一般手順
8または12(10mmol)の無水DMF(20mL)溶液に、N−メチルモルホリン(1.3mL,18mmol)と2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(2.16g,18mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間攪拌した。この混合物に、N−メチルモルホリン(1.3mL,18mmol)とL−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩(3.6g,15mmol)を添加した。反応混合物を室温でさらに4時間攪拌し、次いで減圧下で蒸発乾固した。残渣を最少量のCHCl/MeOH(4:1)に溶解させ、シリカゲルカラム(2×15cm)上で、溶離液として5%EtOAc含有ヘキサンを用いてクロマトグラフィー処理した。所望のスポット(TLC)を示した画分をプールし、溶媒を蒸発乾固し、9および13を得た(72%収率)。
(S)−2−[(5−ブロモ−チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−ペンタン二酸ジエチルエステル(9)
化合物9は、化合物9および13の調製で記載した一般法を用いて8(2.07g,10mmol)から調製し、2.82g(72%)の9を黄色油状物として得た。
Figure 2012504631
(S)−2−[(5−ブロモ−フラン−2−カルボニル)−アミノ]−ペンタン二酸ジエチルエステル(13)
化合物13は、化合物9および13の調製で記載した一般法を用いて12(1.91g,10mmol)から調製し、2.71g(72%)の13を黄色油状物として得た。
Figure 2012504631
化合物AAG154544の合成および実験
Figure 2012504631
化学
スキーム5
Figure 2012504631
a.5−ブロモ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル,CuI,PdCl,PPh,EtN,CHCN,マイクロ波,100℃,10分;b.10%Pd/C,H,55psi,MeOH,2時間;c.HSO,CrO,0℃〜室温;d.塩化オキサリル,CHCl,還流,1時間;e.ジアゾメタン,EtO,室温,1時間;f.HBr,70〜80℃,2時間;g.2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン,DMF,室温,3日間;h.(i)1N NaOH,室温,12時間;(ii)1N HCl;i.N−メチルモルホリン,2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン,L−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩,DMF,室温,12時間。
目的化合物AAG154544は、スキーム5に示すようにして合成した。5−ブロモ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルとブト−3−イン−1−オール1(スキーム1)とのパラジウム触媒型薗頭カップリングにより、チオフェンブチニルアルコール2(70%)を得、これを接触水素化し、飽和アルコール3を定量的収率で得た。続いて、ジョーンズ試薬を用いた3の酸化によって、カルボン酸4(47%)を得、これを酸塩化物5に変換させ、ジアゾメタンと即座に反応させた後、48%HBrと反応させ、所望のα−ブロモメチルケトン7を得た。2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジンと7を室温で3日間縮合させ、6位−置換ピロロ[2,3−d]ピリミジン8(38%)を得た。8の加水分解により対応する遊離酸9(89%)を得た。続いて、活性化剤として2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンを用いたL−グルタミン酸ジエチルエステルとのカップリングによりジエステル10を得た。最後に、このジエステルのケン化により所望の化合物AAG154544を得た。
実験の部
エバポレーションはすべて、回転式エバポレータにより真空内で行なった。分析試料は、P中、CHEM−DRY真空(0.2mmHg)乾燥炉内で乾燥させた。融点は、FLUKE 51 K/J電子温度計を有するMELTEMP II融点装置で測定した。補正はしていない。プロトン(H)のNMRスペクトルは、Bruker WH−300(300MHz)分光計にて記録した。化学シフト値は、内部標準としてのテトラメチルシランに対するppm(100万分の1)で示す;s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、br=ブロード一重項。ピーク面積の相対積分値は、帰属される構造に対して予測したものと一致した。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、PE SIL G/UVシリカゲルプレート上で蛍光指示薬を用いて行ない、スポットは、254および365nmの照明下で可視化した。TLCで用いた溶媒の比率は容量基準である。カラムクロマトグラフィーは、230〜400メッシュのシリカゲル(Fisher,Somerville,NJから購入)にて行なった。元素分析は、Atlantic Microlab,Inc.,Norcross,GAにて行なわれた。元素の組成は計算値の±0.4%以内である。一部の抗葉酸剤分析試料において頻出する水または有機溶媒のモル分率は、24〜48時間真空乾燥させたにもかかわらず、抑制されず、可能な場合は、H NMRスペクトル内の存在によって確認した。高分解度質量分析(HRMS)は、Department of Chemistry,University of Pittsburgh,Pittsburgh,PAにて、Waters Q−TOF(API−US)で行なわれた。溶媒および化学薬品はすべて、Aldrich Chemical Co.およびFisher Scientificから購入し、受領した状態のまま使用した。
5−(4−ヒドロキシ−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(2)
マイクロ波反応のための20mL容バイアルに、塩化パラジウム(57mg,0.32mmol)、トリフェニルホスフィン(104mg,0.32mmol)、ヨウ化銅(243mg,1.28mmol)、トリエチルアミン(8.08g,80mmol)、5−ブロモ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(1.77g,8mmol)および無水アセトニトリル(10mL)の混合物を添加した。この攪拌混合物に、ヨウ化銅(243mg,1.28mmol)とブト−3−イン−1−オール1(588mg,8.4mmol)を添加し、バイアルを密閉し、マイクロ波反応器内に100℃で10分間入れた。減圧下での溶媒のエバポレーション後、MeOH(20mL)を添加した後、シリカゲル(5g)を添加した。得られた栓をシリカゲルカラム(3.5×12cm)上に負荷し、ヘキサンで、続いて20%EtOAc含有ヘキサンで溶出した。R=0.42(ヘキサン/EtOAc 4:1)の画分をプールし、エバポレートし、1.17gの2を黄色油状物として得た。
Figure 2012504631
5−(4−ヒドロキシ−ブチル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(3)
Parrフラスコに、2(1.17g,5.6mmol)、10%パラジウム担持活性炭(600mg)、およびMeOH(100mL)を添加した。水素化は55psiのHで4時間行なった。反応混合物をセライトに通して濾過し、MeOH(100mL)で洗浄し、減圧濃縮し、1.14gの3を黄色油状物として得た。
Figure 2012504631
5−(3−カルボキシ−プロピル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(4)
3(1.14g,5.3mmol)のアセトン(15mL)溶液を、CrO(3g,30mmol)の硫酸(23mL)/水(67mL)冷却溶液(氷浴)に滴下した。滴下後、得られた溶液を氷浴内でさらに2時間攪拌し、溶液を室温まで一晩昇温させた。TLCにより出発アルコールの消失、およびR=0.35に1つの大きなスポット(ヘキサン/EtOAc 2:1)の形成が示された。溶液を5×30mLのエチルエーテルで抽出し、NaSO上で乾燥させた。減圧下での溶媒のエバポレーション後、得られた残渣を、シリカゲルカラム(3.5×15cm)によってフラッシュクロマトグラフィー処理した(溶離液としてヘキサン/EtOAc(2:1)を使用)。所望の画分(TLC)を収集し、溶媒を減圧下でエバポレートし、570mgの4を無色の油状物として得た。
Figure 2012504631
1012S(M)のHRMS計算値,228.0456;実測値:228.0458。
5−(5−ブロモ−4−オキソ−ペンチル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(7)
100mL容フラスコ内の4(570mg,2.5mmol)に、塩化オキサリル(1.9g,15mmol)と無水CHCl(20mL)を添加した。得られた溶液を1時間還流し、次いで室温まで冷却した。減圧下での溶媒のエバポレーション後、残渣5を20mLのEtOに溶解させた。得られた溶液を、氷浴内の氷冷ジアゾメタン(Aldrich Mini Diazald Apparatusを使用することにより、10gのジアザルドからインサイチュで生成)に10分間にわたって滴下した。得られた混合物を30分間静置し、次いで、さらに1時間攪拌した。この溶液に48%HBr(20mL)を添加した。得られた混合物を1.5時間還流した。室温まで冷却後、有機層を分離し、水層をEtO(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層およびEtO抽出物を2分割した10%NaCO溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒のエバポレーションにより7を無色の結晶として得た。
Figure 2012504631
1113BrOS(M)のHRMS計算値,303.9769;実測値:303.9759。
5−[3−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−プロピル]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(8)
2,6−ジアミノピリミジン−4−オン(315mg,2.5mmol)の無水DMF(15mL)懸濁液に、7(約2.4mmol)を添加した。得られた混合物をN下、室温(terperature)で3日間攪拌した。減圧下での溶媒のエバポレーション後、MeOH(20mL)を添加した後、シリカゲル(1.5g)を添加した。得られた栓をシリカゲルカラム(3.5×12cm)上に負荷し、CHClで、続いて3%MeOH含有CHClで、次いで5%MeOH含有CHClで溶出した。R=0.56(MeOH/CHCl 1:5)の画分をプールし、エバポレートし、300mgの8を白色粉末として得た(38%収率)。
Figure 2012504631
5−[3−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−プロピル]−チオフェン−2−カルボン酸(9)
8(300mg,0.9mmol)のMeOH(10mL)溶液に、1N NaOH(10mL)を添加し、混合物をN下、室温で16時間攪拌した。TLCにより出発材料の消失(R=0.56)、および起点に1つの大きなスポット(MeOH/CHCl 1:5)が示された。反応混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣を水(10mL)に溶解させ、得られた溶液を氷浴中で冷却し、1N HClの滴下によってpHを3〜4に調整した。得られた懸濁液をドライアイス−アセトン浴内で凍結させ、冷蔵庫内で4〜5℃まで解凍し、濾過した。残渣を少量の冷水で洗浄し、Pを用いて真空乾燥させ、254mgの9を白色粉末として得た。
Figure 2012504631
(S)−2−({5−[3−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−プロピル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸ジエチルエステル(10)
9(254mg,0.8mmol)の無水DMF(10mL)溶液に、N−メチルモルホリン(145mg,1.44mmol)と2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(253g,1.44mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間攪拌した。この混合物に、N−メチルモルホリン(145mg,1.44mmol)とL−グルタミン酸ジエチルエステル塩酸塩(290mg,1.2mmol)を添加した。反応混合物を室温でさらに4時間攪拌し、次いで減圧下で蒸発乾固した。残渣を最少量のCHCl/MeOH(4:1)に溶解させ、シリカゲルカラム(2×15cm)上で、溶離液として5%CHCl含有MeOHを用いてクロマトグラフィー処理した。所望のスポット(TLC)を示した画分をプールし、溶媒を蒸発乾固し、252mgの10を黄色粉末として得た(63%収率)。
Figure 2012504631
(S)−2−({5−[3−(2−アミノ−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)−プロピル]−チオフェン−2−カルボニル}−アミノ)−ペンタン二酸(AAG154544)
10(252mg,0.5mmol)のMeOH(10mL)溶液に1N NaOH(10mL)を添加し、混合物をN下、室温で16時間攪拌した。TLCにより出発材料の消失(R=0.48)、および起点に1つの大きなスポット(MeOH/CHCl 1:5)が示された。反応混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣を水(10mL)に溶解させ、得られた溶液を氷浴中で冷却し、1N HClの滴下によってpHを3〜4に調整した。得られた懸濁液をドライアイス−アセトン浴内で凍結させ、冷蔵庫内で4〜5℃まで解凍し、濾過した。残渣を少量の冷水で洗浄し、Pを用いて真空乾燥させ、212mg(95%)のAAG154544を白色粉末として得た。mp 175〜176℃;
Figure 2012504631
Anal.(C1921S) C1921S・1HOのC,H,N,S.計算値;C,49.02;H,4.98;N,15.05;S,6.89;実測値:C,49.22;H,4.80;N,15.03;S,6.97。
当業者には、上記の実施形態に対して、本発明の広い概念から逸脱することなく変更がなされ得ることが認識されよう。したがって、本発明は開示した具体的な実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の精神および範囲に含まれる修正例が包含されることを意図することが理解されよう。

Claims (79)

  1. 式I:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、(a)水素(H)、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに前記(b)および前記(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
    5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、
    (a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または
    (b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基
    のいずれかが結合されている、およびその組合せを含み、
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
    は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
    yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
    zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
    を含む化合物。
  2. 前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、5位の炭素原子に、独立して、
    (a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または
    (b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R” であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される、含む、請求項1に記載の化合物。
  7. (C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する前記側鎖を含む、請求項1に記載の化合物。
  8. AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項1に記載の化合物。
  9. 前記ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項1に記載の化合物。
  10. 式Iの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、請求項1に記載の化合物。
  11. その薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を含む、請求項1に記載の化合物。
  12. 治療有効量の式I:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに前記(b)および前記(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
    5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている、およびその組合せを含み
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
    は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
    yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
    zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
    を含む化合物を含む医薬組成物。
  13. 前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  15. 前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”である場合を含み、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  16. 前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている場合、およびその組合せを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  17. 前記ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群、ジヒドロチオフェン−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−L−グルタメート基、およびテトラヒドロピロール−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  18. (C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する前記側鎖を含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  19. AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  20. 前記ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  21. 式Iの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  22. 請求項12に記載の医薬組成物であって、その薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を含む、医薬組成物。
  23. 患者に、治療有効量の式I:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに前記(b)および前記(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
    5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている、およびその組合せを含み、
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
    は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
    yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
    zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
    の化合物を投与することを含む、癌と診断された患者の処置方法。
  24. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項23に記載の方法。
  27. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項23に記載の方法。
  28. 前記ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される、含む、請求項23に記載の方法。
  29. 前記化合物において、前記側鎖が、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する、含む、請求項23に記載の方法。
  30. 前記化合物において、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項23に記載の方法。
  31. 前記化合物において、前記ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記化合物において、式Iの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、含む、請求項23に記載の方法。
  33. 前記化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を含む、請求項23に記載の方法。
  34. (a)式I:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに前記(b)および前記(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
    5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている、およびその組合せを含み、
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
    は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
    yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
    zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
    を含む化合物を準備すること;
    (b)ヒトプロトン共役葉酸トランスポーター(PCFT)を発現している癌性細胞を、前記式Iの化合物に供すること;
    (c)前記ヒトPCFTに対する前記式Iの化合物の選択的結合を確立すること;ならびに
    (d)標的癌性細胞に対する前記ヒトPCFTに結合させた前記式Iの化合物の選択的輸送を行なうこと、ここで、前記式Iの化合物は、前記標的癌性細胞の増殖インヒビターとしての機能を果たし、前記標的癌性細胞内のGARFTアーゼを阻害する、
    を含む、プロトン共役葉酸トランスポーター経路による癌性細胞の標的化方法。
  35. 前記式Iの化合物が、該発現癌性細胞と関連しているFRαおよびヒトPCFTの受容体に選択的である、含む、請求項34に記載の方法。
  36. 還元型葉酸担体系を用いて、前記式Iの化合物が組織または細胞によって有意に取り込まれない、含む、請求項34に記載の方法。
  37. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項34に記載の方法。
  38. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項34に記載の方法。
  39. 該化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項34に記載の方法。
  40. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項34に記載の方法。
  41. 前記化合物において、前記ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される、含む、請求項34に記載の方法。
  42. 前記化合物において、前記側鎖が、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する、含む、請求項34に記載の方法。
  43. 前記化合物において、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項34に記載の方法。
  44. 前記ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記化合物において、式Iの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、含む、請求項34に記載の方法。
  46. 前記化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を含む、請求項34に記載の方法。
  47. 前記化合物が、卵巣、乳房、頚部、および腎臓 脳の腫瘍からなる群より選択される癌性細胞を標的化する、含む、請求項34に記載の方法。
  48. (a)細胞傷害性の影響を有する式I:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに前記(b)および前記(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
    5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている、およびその組合せを含み、
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
    は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
    yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
    zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
    の化合物を準備する工程;
    (b)前記化合物を前記癌性細胞に選択的に送達する工程;
    (c)前記癌性細胞内への前記化合物の侵入を行なわせる工程;
    (d)前記癌性細胞内に前記化合物を、前記化合物とGARFTアーゼ酵素との結合が行なわれるのに充分な時間量保持する工程;ならびに
    (e)前記化合物と前記GARFTアーゼ酵素との前記結合によって前記癌性細胞を溶解させ、前記癌性細胞のDNA複製を阻害する工程
    を含む、癌性細胞においてGARFTアーゼを阻害するための方法。
  49. 前記化合物が、該発現癌性細胞と関連しているFRαの受容体に選択的である、含む、請求項47に記載の方法。
  50. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項47に記載の方法。
  51. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項47に記載の方法。
  52. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項47に記載の方法。
  53. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項47に記載の方法。
  54. 前記化合物において、前記ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される、含む、請求項47に記載の方法。
  55. 前記化合物において、前記側鎖が、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する、含む、請求項47に記載の方法。
  56. 前記化合物において、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項47に記載の方法。
  57. 前記化合物において、前記ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記化合物において、式Iの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、請求項47に記載の方法。
  59. 前記化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を含む、請求項47に記載の方法。
  60. (a)式I:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、(a)水素(H))、(b)OH、(c)CH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、ならびに前記(b)および前記(d)の互変異性体のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり得;
    5員環の5、6または7位には側鎖が結合されており、前記側鎖の結合点が7位である場合、Aは、(a)CR’と(b)Nのうちの1つを含み、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)炭素原子5と6間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子、もしくは炭素原子5と6間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、およびその組合せのいずれかが結合されている、ならびにその組合せを含み、
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Xは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基、ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基、または水素(H)のいずれかであり、ここで、Xが水素のとき、Rは、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基またはヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基のとき、Rは水素または結合であり;
    は、Rが結合でないこと以外はRと同じであり;
    yは、ゼロから6以下の範囲の整数であり;
    zは、ゼロから7以下の範囲の整数であり、ここで、整数yとzの総和は7以下である)
    を含む化合物を準備する工程;
    (b)葉酸受容体(FR)を発現している活性化マクロファージを前記式Iの化合物に供する工程;
    (c)前記FRに対する前記式Iの化合物の選択的結合を確立する工程;ならびに
    (d)自己免疫疾患の標的である活性化マクロファージに対して、前記FRに結合された前記式Iの化合物の選択的輸送を行なう工程であって、ここで、前記式Iの化合物は、崩壊的炎症メディエーターの前記活性化マクロファージの放出のインヒビターとしての機能を果たす工程、
    を含む、自己免疫疾患を有する患者において活性化マクロファージを選択的に標的化するための方法。
  61. 前記式Iの化合物が、該発現マクロファージ細胞と関連しているFRαおよびヒトプロトン共役葉酸トランスポーターの受容体に選択的である、含む、請求項60に記載の方法。
  62. 前記FRを発現している前記活性化マクロファージ細胞を有する自己免疫疾患が関節リウマチである、含む、請求項60に記載の方法。
  63. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項60に記載の方法。
  64. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が6位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、5位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項60に記載の方法。
  65. 該化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、Aが前記CR’R”であり、さらに、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項60に記載の方法。
  66. 前記化合物において、前記側鎖の結合点が5位の炭素原子であり、AがNR’(式中、R’は水素原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)であり、6位の炭素原子に、独立して、(a)5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは2つの水素原子、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1つの水素原子、または(b)5位と6位の炭素原子間の結合が二重結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは5位と6位の炭素原子間の結合が単結合のときは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基と水素原子のいずれかが結合されている、およびその組合せを含む、請求項60に記載の方法。
  67. 前記化合物において、前記ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基が、ジヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロチオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロフラン−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、テトラヒドロピロール−カルボニル−L−グルタメート基、モノヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ジヒドロピリジル−カルボニル−L−グルタメート基、およびピペリジル−カルボニル−L−グルタメート基、ならびにその立体異性体からなる群より選択される、含む、請求項60に記載の方法。
  68. 前記化合物において、前記側鎖が、(C)と(C)の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する、含む、請求項60に記載の方法。
  69. 前記化合物において、AがNR’であり、R’が水素原子であり、yが1〜6個の炭素原子であり、zがゼロであり、RとRが各々、水素原子であり、Xが、ヘテロシクロアルキル−カルボニル−L−グルタメート基およびヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項60に記載の方法。
  70. 前記ヘテロシクロアリール−カルボニル−L−グルタメート基が、チオフェン−カルボニル−L−グルタメート基、フラン−カルボニル−L−グルタメート基、ピロール−カルボニル−L−グルタメート基、およびピリジン−カルボニル−L−グルタメート基からなる群より選択される、含む、請求項60に記載の方法。
  71. 前記化合物において、式Iの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、請求項60に記載の方法。
  72. 前記式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を含む、請求項60に記載の方法。
  73. 患者の関節または滑液内への注射によって、前記式Iの化合物または前記式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物を送達する工程を含む、請求項60に記載の方法。
  74. 式II:
    Figure 2012504631
    (式中、Rは、水素(H)または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のうちの1つを含み;
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)OH、および(d)NHR(式中、Rは、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)のうちの1つを含み;
    Aは、(a)CR’R”、(b)NR’(式中、R’およびR”は、同じであるかまたは異なっており、Hまたは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかである)、(c)イオウ(S)、および(d)酸素(O)のうちの1つを含み;
    5位と6位間の結合は二重結合であり;
    5員環の6位に側鎖が結合されており、任意選択で、5位と6位の炭素原子に、独立して、(a)1つの水素原子、または(b)1〜6個の炭素原子を有するアルキル基のいずれかが結合されている、およびその組合せを含み、
    は、(a)水素(H)、(b)CH、(c)トリフルオロメチル、(d)ジフルオロメチル、(e)モノフルオロメチル、(f)メチルケトン、(g)トリフルオロメチルケトン、(h)ジフルオロメチルケトン、(i)モノフルオロメチルケトン、(j)ホルミル、(k)メチルアルコール、(l)メチルアミン、または(m)結合のうちの1つを含み;
    Bは、(a)イオウ(S)原子、(b)酸素(O)原子、または(c)窒素(N)原子のうちの1つであり;
    yは、ゼロから7以下の範囲の整数である)
    を含む化合物。
  75. 前記側鎖が、(C)y1〜7の炭素原子間に1つ以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を有する、含む、請求項74に記載の化合物。
  76. 式IIの前記側鎖が、E−異性体およびZ−異性体を構成する二重結合をゼロ個または1個以上含む、請求項74に記載の化合物。
  77. 請求項74に記載の化合物であって、その薬学的に許容され得る塩、プロドラッグ、溶媒和物または水和物のうちの1つを含む、化合物。
  78. 治療有効量の請求項74に記載の化合物を含む医薬組成物。
  79. Aがイオウ原子である式Iの化合物を提供することによりAICARFTアーゼを阻害する工程を含む、請求項47に記載の方法。
JP2011530162A 2008-10-01 2009-09-30 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法 Withdrawn JP2012504631A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/242,988 2008-10-01
US12/242,988 US8252804B2 (en) 2008-10-01 2008-10-01 Selective proton coupled folate transporter and folate receptor, and GARFTase inhibitor compounds and methods of using the same
PCT/US2009/058968 WO2010039792A1 (en) 2008-10-01 2009-09-30 Selective proton coupled folate transporter and folate receptor, and garftase inhibitor compounds and methods of using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182217A Division JP2014224159A (ja) 2008-10-01 2014-09-08 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504631A true JP2012504631A (ja) 2012-02-23
JP2012504631A5 JP2012504631A5 (ja) 2012-11-15

Family

ID=42058108

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530162A Withdrawn JP2012504631A (ja) 2008-10-01 2009-09-30 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法
JP2014182217A Pending JP2014224159A (ja) 2008-10-01 2014-09-08 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182217A Pending JP2014224159A (ja) 2008-10-01 2014-09-08 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (5) US8252804B2 (ja)
EP (2) EP2995199B1 (ja)
JP (2) JP2012504631A (ja)
CA (2) CA2739250C (ja)
WO (1) WO2010039792A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014224159A (ja) * 2008-10-01 2014-12-04 デュケイン ユニバーシティー オブ ザ ホリー スピリット 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法
JP2017537107A (ja) * 2014-12-02 2017-12-14 イーライ リリー アンド カンパニー 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−7−イル−(5−置換−チオフェン−2−イル)−スルホンアミド化合物、それらの化合物を含む製剤、がん治療におけるaicarft阻害剤としてのそれらの使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110082158A1 (en) * 2008-10-01 2011-04-07 Aleem Gangjee Selective proton coupled folate transporter and folate receptor, and garftase and/or other folate metabolizing enzymes inhibitor compounds and methods of using the same
US9481678B2 (en) * 2015-02-09 2016-11-01 Duquesne University Of The Holy Ghost Substituted pyrrolo[2,3-D]dipyrimidines for selectively targeting tumor cells with FR-alpha and FR-beta type receptors
CN105111197B (zh) * 2015-08-26 2021-05-04 上海鼎雅药物化学科技有限公司 雷替曲塞的合成方法
WO2023086821A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Duquesne University Of The Holy Spirit Targeted therapy of pyrrolo[2,3-d]pyrimidine antifolates in a syngeneic mouse model of high grade serous ovarian cancer

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028608A (en) * 1989-12-11 1991-07-02 The Trustees Of Princeton University N-(6-Amino-(pyrrolo(2,3-d)pyrimidin-3-ylacyl) )-glutamic acid derivatives
JPH03173890A (ja) * 1989-09-21 1991-07-29 Takeda Chem Ind Ltd ピロロ[2,3―d]ピリミジン誘導体,その製造法,用途及び中間体
US5248775A (en) * 1989-12-11 1993-09-28 The Trustees Of Princeton University Pyrrolo(2,3-d)pyrimidines
JPH06172358A (ja) * 1991-12-27 1994-06-21 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ピリミジン誘導体、その製造法および用途
JPH10503762A (ja) * 1994-07-28 1998-04-07 アグーロン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 抗増殖剤およびgarft阻害剤として有用な化合物
JP2000516961A (ja) * 1996-08-30 2000-12-19 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 非古典的ピロロ[2,3―d]ピリミジン抗葉酸物質
US20080045552A1 (en) * 2006-06-28 2008-02-21 Duquesne University Of The Holy Ghost Methods of using selective chemotherapeutic agents for targeting tumor cells
WO2008027949A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Duquesne University Of The Holy Spirit Thieno pyrimidine compounds
CN101195625A (zh) * 2007-12-06 2008-06-11 上海交通大学 用于抗肿瘤药物抗叶酸剂及其盐和中间体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496639A (en) 1983-07-05 1985-01-29 Ceramatec, Inc. Hydrogen selenide treatment of electrolytes
WO1991000092A1 (en) 1989-06-13 1991-01-10 Smithkline Beecham Corporation Inhibition of interleukin-1 and tumor necrosis factor production by monocytes and/or macrophages
JPH04117381A (ja) 1989-12-20 1992-04-17 Takeda Chem Ind Ltd 縮合複素環化合物,その製造法,用途及び中間体
JPH0578362A (ja) 1990-01-16 1993-03-30 Takeda Chem Ind Ltd 縮合複素環化合物,その製造法,用途及び中間体
EP0438261A3 (en) 1990-01-16 1992-02-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed heterocyclic glutamic acid derivatives, their production and use
US5939420A (en) 1991-04-08 1999-08-17 Duquesne University Of The Holy Ghost Pyrrolo 2,3d!derivatives
JP3144903B2 (ja) 1991-08-21 2001-03-12 エーザイ株式会社 縮合ピリミジン誘導体
ATE173251T1 (de) * 1991-08-21 1998-11-15 Eisai Co Ltd Kondensierte pyrimidinderivate als antitumorverbindungen
EP0549291A1 (en) 1991-12-27 1993-06-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thymidylate synthase inhibitors
IL119142A (en) 1996-08-28 2002-03-10 Yissum Res Dev Co Slow release agrochemical composition
DE69910799T2 (de) 1998-09-04 2004-02-19 Agouron Pharmaceuticals, Inc., La Jolla Als inhibitoren der aicarftnützliche verbindungen
WO2003020719A1 (fr) 2001-09-03 2003-03-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derives de 1,3-benzothiazinone et leur utilisation
US20040096436A1 (en) 2002-08-02 2004-05-20 Regents Of The University Of California Methods for inhibiting protein kinases in cancer cells
US20050165029A1 (en) 2004-01-13 2005-07-28 Ambit Biosciences Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives and analogs and their use in the treatment and prevention of diseases
US8030319B2 (en) 2005-02-10 2011-10-04 Duquesne University Of The Holy Ghost Methods for treating cancer and other pathological proliferating disorders by inhibiting mitosis using pyrrolo[2 3-d]pyrimidines
US7981902B2 (en) 2006-06-28 2011-07-19 Duquesne University Of The Holy Ghost Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines for selectively targeting tumor cells with FR type receptors
US8252804B2 (en) * 2008-10-01 2012-08-28 Duquesne University Of The Holy Spirit Selective proton coupled folate transporter and folate receptor, and GARFTase inhibitor compounds and methods of using the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173890A (ja) * 1989-09-21 1991-07-29 Takeda Chem Ind Ltd ピロロ[2,3―d]ピリミジン誘導体,その製造法,用途及び中間体
US5028608A (en) * 1989-12-11 1991-07-02 The Trustees Of Princeton University N-(6-Amino-(pyrrolo(2,3-d)pyrimidin-3-ylacyl) )-glutamic acid derivatives
US5248775A (en) * 1989-12-11 1993-09-28 The Trustees Of Princeton University Pyrrolo(2,3-d)pyrimidines
JPH06172358A (ja) * 1991-12-27 1994-06-21 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ピリミジン誘導体、その製造法および用途
JPH10503762A (ja) * 1994-07-28 1998-04-07 アグーロン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 抗増殖剤およびgarft阻害剤として有用な化合物
JP2000516961A (ja) * 1996-08-30 2000-12-19 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 非古典的ピロロ[2,3―d]ピリミジン抗葉酸物質
US20080045552A1 (en) * 2006-06-28 2008-02-21 Duquesne University Of The Holy Ghost Methods of using selective chemotherapeutic agents for targeting tumor cells
WO2008027949A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Duquesne University Of The Holy Spirit Thieno pyrimidine compounds
CN101195625A (zh) * 2007-12-06 2008-06-11 上海交通大学 用于抗肿瘤药物抗叶酸剂及其盐和中间体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014224159A (ja) * 2008-10-01 2014-12-04 デュケイン ユニバーシティー オブ ザ ホリー スピリット 選択的プロトン共役葉酸トランスポーターおよび葉酸受容体、ならびにgarftアーゼインヒビター化合物、ならびにそれらの使用方法
JP2017537107A (ja) * 2014-12-02 2017-12-14 イーライ リリー アンド カンパニー 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−7−イル−(5−置換−チオフェン−2−イル)−スルホンアミド化合物、それらの化合物を含む製剤、がん治療におけるaicarft阻害剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20100081676A1 (en) 2010-04-01
CA2739250A1 (en) 2010-04-08
US20180346474A1 (en) 2018-12-06
EP2348843A4 (en) 2012-08-08
CA2993404C (en) 2020-07-07
US20120295926A1 (en) 2012-11-22
EP2348843B1 (en) 2015-11-11
US8252804B2 (en) 2012-08-28
EP2995199B1 (en) 2018-03-14
US20200190097A1 (en) 2020-06-18
CA2739250C (en) 2018-03-20
JP2014224159A (ja) 2014-12-04
CA2993404A1 (en) 2010-04-08
EP2995199A1 (en) 2016-03-16
US11053252B2 (en) 2021-07-06
WO2010039792A1 (en) 2010-04-08
US10611767B2 (en) 2020-04-07
US10000498B2 (en) 2018-06-19
US20170114066A1 (en) 2017-04-27
EP2348843A1 (en) 2011-08-03
US9511069B2 (en) 2016-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11053252B2 (en) Selective proton coupled folate transporter and folate receptor, and garftase inhibitor compounds and methods of using the same
US9566277B2 (en) Methods of using phthalazinone ketone derivatives
US20100063066A1 (en) Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
TW200838540A (en) Sulfamoyl-containing derivatives and uses thereof
JP2014504258A (ja) 選択的プロトン共役葉酸輸送体および葉酸受容体ならびにGARFTaseおよび/または他の葉酸代謝酵素のインヒビター化合物、ならびにその使用方法
US20170015672A1 (en) Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines for selectively targeting tumor cells with fr-alpha and fr-beta type receptors
US6770652B2 (en) Multiple acting anti-angiogenic and cytotoxic compounds and methods for using the same
WO2021078227A1 (zh) 稠合杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2016022881A1 (en) Substituted pyrimidine compounds and methods of use and manufacture
CN117886813A (zh) Shp2磷酸酶变构抑制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150903

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151023

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170220