JP2012504090A - 石英ガラスから成る管状半製品を製造する方法、当該半製品を使用して光学部品を製造する方法並びにフッ素ドープされた石英ガラスから成る半製品 - Google Patents

石英ガラスから成る管状半製品を製造する方法、当該半製品を使用して光学部品を製造する方法並びにフッ素ドープされた石英ガラスから成る半製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504090A
JP2012504090A JP2011528361A JP2011528361A JP2012504090A JP 2012504090 A JP2012504090 A JP 2012504090A JP 2011528361 A JP2011528361 A JP 2011528361A JP 2011528361 A JP2011528361 A JP 2011528361A JP 2012504090 A JP2012504090 A JP 2012504090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
fluorine
layer
finished product
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523465B2 (ja
Inventor
シェッツ ゲルハルト
ブロイアー カルステン
ラングナー アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG
Original Assignee
Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG filed Critical Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG
Publication of JP2012504090A publication Critical patent/JP2012504090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523465B2 publication Critical patent/JP5523465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • C03B37/01426Plasma deposition burners or torches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2935Discontinuous or tubular or cellular core

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

本発明の課題は、フッ素でドープされた石英ガラスを製造するための一般的に知られた方法を改良することであり、その際、SiO粒子は、フッ素の存在下で、プラズマ堆積法により形成され、その長手軸につき回転しているシリンダ状石英ガラス支持体の外被上で層状に堆積させ、かつガラス化することで、少なくとも1.5質量%のフッ素含量を有する石英ガラスの層を形成し、このような方法で、UV波長領域での極めて高い基礎透過率により特徴付けられる、高いフッ素含量を有する石英ガラス半製品が得られる。この目的のために、支持体は、少なくともその外被領域で石英ガラスの少なくとも一つの受け層を有し、この場合、この受け層は、200質量ppmの最小ヒドロキシル基含量及び/又は1×1017分子/cmの最小水素含量を有し、かつ支持体は、フッ素ドープされた石英ガラス層の堆積に引き続いて十分又は部分的に取り除く。

Description

本発明は、石英ガラスから成る管状半製品を製造する方法に関し、この方法は、プラズマ堆積法を用いてSiO粒子をフッ素の存在下で形成させ、かつ、その長手軸につき回転するシリンダ状支持体の外被(Aussenmantel)上に層状に堆積させ、かつ、少なくとも1.5質量%のフッ素含量を有する石英ガラスから成る層にガラス化する。
さらに本発明は、少なくとも1.5質量%のフッ素含量を有する、フッ素ドープされた石英ガラスから成る層を含む、石英ガラスから成る管状半製品に関する。
技術水準
DE 25 364 57 A1から、フッ素ドープされた石英ガラスをクラッドガラス(Mantelglas)として、ドープされていない石英ガラスから成るコアガラスシリンダ上に堆積させる、プレフォームを製造する方法が知られている。これに関して、誘導結合プラズマバーナーを使用して出発物質に提供し、これによりプラズマフレーム中で、フッ素含有SiO粒子を形成し、これをその長手軸について回転するコアガラスシリンダ上に層状に堆積させ、かつフッ素含有SiO−クラッドガラスを形成しながらコアガラスシリンダ上で直接ガラス化する。フッ素ドープされた石英ガラスを製造するためのプラズマ外堆積法は、以下、「POD−法」(Plasma-Outside Deposition)と略す。
コアガラスシリンダは一般に、ケイ素含有出発物質の酸化又はフレーム加水分解による方法によって製造され、これは、VAD方法(アキシアル蒸着)、OVD法(外部蒸着)、MCVD法(改良型化学蒸着)及びPCVD法(PECVD法とも呼称される;プラズマ化学蒸着)の名称下で知られている。いわゆるDQ法によって、堆積されたSiO粒子は、支持体表面上で直接透明な石英ガラスにガラス化する。大部分がドープされていない石英ガラスから成るコアガラスシリンダは、さらに屈折率を変化させるドープ材料を含有することができる。
POD法によって高いフッ素含量を有する石英ガラスから、管状半製品を製造するために、SiO粒子をフッ素の存在下で、長手軸につき回転する縦長の支持体のシリンダ外被上に、少ないヒドロキシル基含量を含む雰囲気中で堆積させ、かつガラス化し、引き続いてこの支持体を完全に又は部分的に除去する。このような方法は、例えばUS 6,253,580 B1から知られている。支持体は、ドープされたか又はドープされていない石英ガラスから成る管の形で使用されるか、あるいはさらに石英ガラスから成る薄い中空管で覆われていてもよい、グラファイトから成る中実ロッド(Vollstab)の形で使用される。支持体材料は穿孔するかあるいはエッチングにより取り除かれて、フッ素ドープされた石英ガラスから成る管が得られる。フッ素ドープされた管状半製品は、特に、光ファイバーのためのプリフォームを製造するためのコアガラスのための被覆材料として、あるいはMCDV法による支持体チューブとして使用される。
このような光ファイバーは、特に、エネルギーに富む紫外線の伝達のため、例えば分光分析での適用のため、医学技術において、あるいは半導体部品を製造するためのフォトリソグラフィーにおいて使用する。相当する装置及び機械は、しばしばエキシマレーザーを備えており、これは、248nm(KrFレーザー)又は193nm(ArFレーザー)の波長のエネルギーに富むパルスレーザー線を放出する。
190nm〜250nmの波長範囲における短波長のUV線は、石英ガラス中で繊維に欠陥を生じさせることで高められた吸収性を招き、かつ「光分解(Fotodegradation)」と呼称される。これに関連していわゆる「前駆体欠陥中心(Vorlauferdefektzentren)」もまた重要な役割を演じる。これは、石英構造の当初から存在する欠陥であり、これはUV照射の際に直接吸収性増大を引き起こすものであるため、これは、「誘導吸収」と呼称される。
しばしば、フッ素ドープされた石英ガラスから成るクラッドガラス層を、POD法を用いて直接予め製造されたコアガラスから成るロッド上に生じさせる。これに関連して、コアガラスロッド中で、プラズマフレームのUV照射によって欠陥中心が生じ、これは、少ない出発UV透過率及びそれに伴う少ない基礎透過率(Grundtransmission)を招く。
これを回避するために、DE 103 16 487 A1 中では、214nmの波長で特に高い放射強度を有するプラズマフレームを使用することが提案されている。高いUV強度によって、コアガラスロッド表面領域における欠陥の迅速な形成が生じ、これは、214nmの波長の範囲における吸収を示し、かつ、プラズマフレームのエネルギーに富むUV光による他の影響を回避する。最終的に、コアガラス材料の容積当たりの平均有効障害用量(mitteleren effektiven Schadigungsdosis)は、特にコアガラスロッドの中心において達成され、その結果、光ファイバーは、UV−領域において高い出発透過率(=基礎透過率)及び低い誘導減衰で得られる。
代替的な方法として、DE 103 16 487 A1中で提案されているのは、POD法のための担体としてコアガラスロッドの代わりに、2〜10mmの壁厚を有する石英ガラスから成る支持体チューブを使用することであり、これは、堆積プロセスの終了後に機械的(例えば、研磨、ポリッシング、穿孔)又は化学的(SFでのエッチング等)に取り出される。このようにして得られたチューブは、少なくとも3質量%のフッ素含量を有する石英ガラスから完全に構成される。これは、コアガラスロッドを被覆するための場合による他の処理工程後に使用し、かつ、これを一緒にロッドインチューブ技術を用いてプリフォームにするか、あるいは直接光ファイバーに延伸する。
DE 40 34 059 C1から伝達すべき光のための照射範囲を有する光ファイバーが知られており、これは、照射方向に向かって円錐状に先が細くなっている。
ファイバーコアは、650質量ppmのヒドロキシル基含量及び1019分子/cmの水素含量を有する、ドープされていない合成石英ガラスから構成される。コアは、合成石英ガラスから成る外被により被覆され、この場合、これは、4質量ppmのフッ素によりドープされている。
本発明の技術的課題
本発明は、前記課題に基づいて、光ファイバーのためのクラッドガラスとして高いフッ素含量を有する石英ガラスから成る半製品を提供し、この場合、これは、UV波長領域で高い基礎透過率によって特徴付けられるものであって、さらに、このような半製品を製造するための方法並びにこの半製品の使用により製造された光学部品を提供するものである。
半製品を製造する方法に関連して、前記課題は、本発明による冒頭で挙げた方法に基づいて、支持体が、少なくとも外被領域内で石英ガラスから成る受け層を有し、この受け層は、200質量ppm又はそれ以上のヒドロキシル基含量及び/又は1×10分子/cm又はそれ以上の水素含量を有し、かつ支持体は、フッ素ドープされた石英ガラス層の堆積後に完全に又は部分的に取り除かれる。
本発明による方法によれば、フッ素ドープされた石英ガラスから成る層が、支持体表面上に堆積し、その際、前記表面は、少なくとも表面付近の領域において、相対的に高いヒドロキシル基含量及び/又は相対的に高い含水量を有する石英ガラスから成る。この表面付近の領域は、以下「受け層」と呼称する。支持体は、受け層から完全に又は部分的に構成される。
POD析出プロセスの際には−ひょっとするとプラズマフレームのUV量によって−、前駆欠陥及びそれに伴うUV誘導吸収がコアガラス中で生じるのみならず、さらに堆積した石英ガラス層中で生じることが示される。さらにこれは、コア及びコアを包囲しているフッ素含有クラッドガラス層を有する光ファイバーの基礎透過率が、クラッドガラス層のUV透過率の影響を驚くべきことに顕著に受けていることを示す。そのUV基礎透過率が低い場合には、光ファイバーの基礎透過率も低い。
以下の説明は、ヒドロキシル基、水素分子又はこれら双方を含有する受け層に関し、これは、以下、用語「水素含有成分」に統一する。
クラッドガラス層のための石英ガラスが、ヒドロキシル基含有石英ガラス層上で、少なくとも200質量ppmのヒドロキシル基含量で堆積する場合であるか、あるいは、クラッドガラス層のための石英ガラスが、水素含有石英ガラス層上で、少なくとも1×1017分子/cmの水素含量で堆積する場合には、クラッドガラス層の高い基礎透過率を紫外線の波長領域で達成することができることが見出された。
この効果は、(プラズマ堆積方法の際の)高い温度に基づいて、支持体の表面付近の領域からOH基並びに水素又は水素原子が遊離し、それがプラズマ堆積法によって生じるフッ素ドープされた石英ガラス中に達する。ここで、その他プラズマプロセスのUV線によって生じる石英ガラス構造の水素及びヒドロキシル基欠陥を直接回避するか、あるいは、欠陥の修復に直接寄与する。
石英ガラス中の、水素及びヒドロキシル基の欠陥修復作用は知られており、そのために例えば石英ガラスは、圧力及び高い温度下での処理によって追加的に水素を負荷されるか、あるいは、大気中で堆積プロセスにより、化学量論的量を上回る水素を予め導入される。しかしながらこの方法は、POD析出法による、フッ素含有石英ガラスの製造の際には、有効であるとは示されていない。フッ素含有プラズマ雰囲気中での水素の提供は、フッ化水素(HF)の形成を招き、かつ、石英ガラスの強化されたエッチングを、少ないフッ素ドーピングと同時に生じさせる。かつさらにPOD堆積法中で予め損傷されたフッ素ドープされた石英ガラスを追加の水素負荷処理によって、基礎透過率の多大な改善を達成することは可能でないことが判明した。
本発明による方法は、ヒドロシル基及び/又は水素を負荷された石英ガラス部分(支持体)を提供し、かつPOD堆積法で高い温度にさらし、その結果、POD堆積法中で水素含量成分、例えば水素、プロトン、水又はヒドロキシル基を遊離し、これをここから直接、隣接するフッ素ドープされた石英ガラス層中に拡散させる。したがって本発明において、固体(支持体)の水素含有成分の固体(フッ素ドープされた石英ガラス層)への移動が可能であり、これは、フッ素ドープされた石英ガラス中の前駆欠陥の減少に関して、気相中への拡散の場合によりも改善された結果を導く。
ヒドロキシル基は赤外線波長領域において強力な吸収帯を示し、したがって、この波長領域における光ファイバーでの使用は望ましくない。さらに、紫外線波長領域での使用のためにヒドロキシル基は一般には無害であり、これにもかかわらず、本発明による方法では、フッ素ドープされた石英ガラスを、ヒドロキシル基含有コアガラスロッド上に直接堆積して、UV線によるコアガラスの損傷を減少させ、したがって、光ファイバーの高い基礎透過率を保証するのではなく、むしろ、支持体上にヒドロキシル基及び/または水素含有受け層を堆積させる。
受け層は、後に完全に除去されるか、あるいはフッ素ドープされた石英ガラス層との結合において部分的に維持される。したがって同様に、本発明によれば支持体は、フッ素ドープされた石英ガラス層の堆積後に、完全に又は部分的に除去される。したがって支持体として、ロッド又は特に肉厚のチューブを使用することができ、この場合、これは、堆積プロセスの際の機械的及び熱的安定性において有利な結果を及ぼす。
支持体の一部のみを除去する場合には、異なる石英ガラスの質から成る少なくとも2個の層から成る石英ガラスチューブが得られる。そのフッ素含量のために、PODプラズマ堆積法によって生じる外側の石英ガラス層は、比較的低い粘度を示し、さらに相対的に薄いものであってもよい。したがって、内側の支持体由来の層は、特に、内側の層がドープされていない石英ガラス又は少ないフッ素含量を有する石英ガラスから構成される場合には、機械的又は熱的安定性に寄与する。この点についていえば、内側の石英ガラス層は、後続の処理工程で保護層として作用する。これは、例えば、MCVD−適用のためのフッ素ドープされた石英ガラスチューブの使用の際に有利である。
本発明による方法により製造された管状半製品は、フッ素ドープされた石英ガラスから完全に構成されるか、あるいは、フッ素ドープされた石英ガラスから成る1個の層を有する。これは、標準的なPOD方法で製造されたフッ素ドープされた石英ガラスチューブに対して200〜700nm下回る波長領域において顕著に高い基礎透過率を示す。この透過率はさらに、後の水素処理によっても本質的には改善されることはない。
受け層は、前記水素含有成分のための受け層を形成する。受け層の大きさは、本質的に、層中の水素含有成分の量により定められ、さらに本質的に、水素含有成分を遊離することができるその効果的な容積によって定められる。
これに関連して受け層が、少なくとも300質量ppm、好ましくは少なくとも500質量ppmのヒドロキシル基含量を示す場合に、有利であることが判明した。
しかしながら、極めて高いヒドロキシル基含量では、ヒドロキシル基を高度に負荷された石英ガラスの欠点、例えば、粘度減少が明らかとなり、その結果、1400質量ppmを上回るヒドロキシル基含量を有する受け層は好ましくない。
受け層の石英ガラスのヒドロキシル基含量は、D. M. Dodd ら("0pti-5 cal Determinations of OH in Fused Silica "(1966)、第3911頁)の方法によるIR吸収率の測定によってもたらされる。
さらに受け層が、少なくとも5×1017分子/cmの水素含量、好ましくは少なくとも1×1018分子/cmの水素含量を示す場合には、有利であることが判明した。
受け層の容積単位当たりの水素分子が多ければ多いほど、それだけ一層、紫外線波長領域中の基礎透過率の改善の効果は顕著になる。極めて高い水素含量で、水素を高度に負荷された石英ガラスの欠点、例えば、水素負荷を生じさせるための時間及びエネルギーの高い消費が明らかとなり、その結果、1×1020分子/cmを上回る水素含量を有する受け層は好ましくない。
受け層の石英ガラスの水素含量は、Khotimchenkoらにより報告されたRaman測定により測定される("Determining the Content of Hydrogen Dissolved in Quartz Glass Using the Methods of Raman Scattering and Mass Spectrometry"Zhurnal Prikladnoi Spektroskopii, 20 Vol46, No6 (Juni 1987)、第987-991頁)。
特に好ましい変法の場合には、受け層は200質量ppm又はそれ以上のヒドロキシル基含量と同時に1×1017分子/cm又はそれ以上の水素含量を示す。
この場合には、受け層のヒドロキシル基及び水素分子は、水素含有成分のための源として役立ち、これは、POD堆積法中でフッ素含有石英ガラス層に達し、かつここで欠陥修復に寄与する。したがって、それぞれの種(ヒドロキシル基、水素)の平均濃度は、同一の効果を達成するために低く選択することができる。
これは、受け層が、少なくとも0.5mm、好ましくは少なくとも1mmの層厚を示す場合に示された。
0.5mm未満の層厚の場合には、水素含有成分のための受けは急速に消耗する。5mmを上回る層厚の場合には、支持体内部で長い拡散経路が生じ、その結果、石英ガラスの水素含有成分は、深い層領域で何ら影響を与えることなしに認められる。
同様の理由から、フッ素ドープされた石英ガラスからプラズマ堆積法により生じる層は、10mm未満、好ましくは最大5mmの層厚を示す。
水素含有成分を含有する受け層からのヒドロキシル基の遊離(拡散)により導かれる、プラズマ堆積により生じるフッ素含有石英ガラス層のUV−基礎透過率の改善は、この層厚が増加するにつれて減少するが、それというのも、水素含有成分の拡散は、すでに堆積した石英ガラス層によって妨げられるためである。
10mmを上回る層厚の場合には、さらに外側に堆積した石英ガラスは、本質的に、受け層由来の水素含有成分から影響を受けるものではない。フッ素ドープされた石英ガラス層のさらに外側の領域は、光ファイバーの全減衰にわずかではあるが寄与し、その結果、高い基礎透過率が許容可能な適用の際に、プラズマ堆積により生じるフッ素ドープされた石英ガラス層の層厚は、さらに顕著に10mmを上回ることができる。
受け層の可能な限り大きい効果的な容積に関して、これは、支持体が、少なくとも70mmの外直径を有する場合にはさらに有利であることが判明した。
支持体の外被の直径およびそれに伴って自由表面が大きくなればなるほど(同じ層厚の受け層の場合には)、水素含有成分の考えられる効果的な量及びそれに伴って遊離した水素含有成分から得ることができる堆積した石英ガラスの量は、ますます大きくなる。
好ましい変法の場合では、支持体が管の形状で形成されることが予定される。
管の形状は、堆積プロセス後の支持体の完全又は部分的な除去のためのコストを減少させる。さらに、内孔から放出された(連続的又は断続的に)水素含有成分を連行し、これは有孔の支持体内壁を介して、堆積した石英ガラス層中に達することができる。有孔の支持体内壁は、例えば有孔のSiOスートから成る成形体又は燒結石英ガラスフリットとして形成されてもよい。
光学部品を製造するための方法に関して、本発明による前記技術的課題は、本発明によるフッ素ドープされた石英ガラスから成る内孔を有する管状半製品を製造し、かつ内孔中にコアロッドを挿入し、かつ半製品及び使用されたコアロッドを、光学部品に延伸することによって解決される。
したがって、本発明による方法によって製造された半製品は、オーバークラッドチューブ(Ueberfangrohr)として、コアロッドを包囲するために使用し、かつ光学部品のクラッドガラスの一部分を形成する。このコアロッドは、一般に少ない屈折率を有するクラッドガラスで包囲されているコアガラスから構成される。半製品及びコアロッドから成る組合せ物は、先ずプリフォームに延伸され、それから引き続いてファイバーに引き伸ばされるか、あるいはこの組合せ物は直接光ファイバーに延伸される。
本発明による方法によって製造された半製品は、光学部品への延伸後にフッ素含有クラッドガラス層を形成し、これは、高いUV−基礎透過率によって特徴付けられ、したがって、光学部品(プリフォーム又はファイバー)のUV−透過率上で、全体的に有利な結果をもたらす。
半製品に関して本発明による前記課題は、フッ素ドープされた石英ガラスからなる外層としての層が、石英ガラスからなる内層と接しており、この内層は、少なくとも200質量ppmのヒドロキシル基含量及び/又は少なくとも1×1017分子/cmの水素含量を有し、かつ250nmの波長及び2mmの層厚で90%を上回る基礎透過率を示すことによって解決される。
管状半製品は、前記に示した本発明によるプラズマ堆積法の改良によって製造可能である。これは、石英ガラスから成る少なくとも1個の層を示し、この層は、一方で比較的高い平均フッ素含量及び他方でUV波長領域における比較的高い基礎透過率によって特徴付けられる。
POD堆積法は、一方で石英ガラス中の特に高いフッ素含量(約8質量%まで)の調整が可能であり、これは、屈折率の相当する顕著な低下を伴う。他方で、(本発明の範囲内で見出されるように)標準的POD法は、UV波長領域中でフッ素含有石英ガラスの少ない基礎透過率を招く。POD堆積法の本発明による改良は、この欠点を回避し、その結果、高い基礎透過率を有する半製品が得られ、これは、光学的プリフォームにおけるコア付近の使用の際においても、そのUV透過率に影響を及ぼすことはない。
そのフッ素含量のために、PODプラズマ堆積法により製造された外側の層は比較的低い粘度を示し、かつこの層はかなり薄いものであってもよい。内側の層は、特に内側の層が、ドープされていない石英ガラス又は少ないフッ素含量を有する石英ガラスから構成される場合には、半製品の再加工の際に機械的または熱的安定性に寄与し、かつこの点において、後続の処理工程における保護層として作用する。これは、例えば、光ファイバーのためのプリフォームを製造するためにMCVD法中で、MCVD法のための支持体チューブとしてフッ素ドープされた石英ガラスチューブを使用する際に有利である。
本発明による管状半製品はさらに、いわゆるロッドインチューブ技術によるプリフォーム製造の際のオーバークラッドチューブとして、いわゆるPCF−ファイバーの製造のためのクラッドチューブとして(フォトニッククリスタルファイバー)、あるいはプリフォーム及び光ファイバーに関する他の製造方法のための半製品として、ならびにファイバーレーザー又はファイバーアンプリファイアとして使用可能である。場合によっては、半製品の再加工のために内側の層を部分的又は完全に取り除くことができる。
本発明による半製品の有利な実施態様は、従属請求項に示す。従属請求項中に示された石英ガラスチューブの実施態様として、本発明による方法について従属請求項中で挙げられた手段を再現する限りにおいて、補足的説明は、相当する方法の請求項についての前記言及に及ぶ。
特に、本発明による管状半製品は、従属請求項に示すように、特別顕著な半径方向の寸法を示す。これは、前記に説明した好ましい変法に基づく製造方法により生じうる。半製品の半径方向の寸法は、標準値とは異なっていてもよく、かつ場合によっては必要に応じて、通常の後処理工程、例えば延伸、外被、被覆工程等によって標準的な寸法に適合させる。
フッ素ドープされた石英ガラスの堆積のためのPOD方法を実施するための装置を示す模式図 190〜800nmの波長領域における異なる石英ガラス品質の透過率曲線を含む線図
実施例
以下で、本発明を、実施例および図に基づいて詳細に説明する。図は、それぞれ模式図の形で示す:
図1 フッ素ドープされた石英ガラスの堆積のためのPOD方法を実施するための装置
図2 190〜800nmの波長範囲における異なる石英ガラス品質の透過率曲線を含む線図
図1において、担体チューブ3上のフッ素ドープされた石英ガラスの堆積のためのPOD堆積法を実施するための装置を、模式的に表した。
例1
担体チューブ3は、水素でドープされた石英ガラスから成る。平均水素含量は、1×1018分子/cmである。これは、44mmの内径及び54mmの外径を有し、かつこれに伴って5mmの壁厚を有する。担体チューブ3は、本発明の意味において同時に受け層10として役立つ。
担体チューブ3(受け層10)上で、POD法によってフッ素ドープされた石英ガラスから成る層4が生じる。さらに、プラズマバーナー1に、SiCl、酸素及びSFを連行し、かつプラズマバーナー1に属する水素不含のバーナーフレーム2中でSiO粒子に変換する。プラズマフレーム2は、石英ガラスから成る反応容器8の内部で生じ、この場合、これは高周波パルス7により取り囲まれている。
担体チューブに沿ってプラズマバーナーが、端から端まで反復移動し、SiO粒子は層状に、その長手軸6につき回転している担体チューブ3のシリンダ外被面5上で、堆積を開始した。この方法で、5質量%の高いフッ素濃度が、均一な軸方向及び半径方向の分布で、層4の石英ガラス網中に導入される。
担体チューブ3の回転速度及びプラズマバーナー1の平行移動速度を、個々の石英ガラス層が約12μmの平均層厚を示すように調整する。この技術及び方法で、10mmの層厚を有するフッ素ドープされた石英ガラスから成る層4が生じた。
堆積プロセスの終了後に、担体チューブ3の孔9中にSFを含む加熱されたエッチングガスを導入する。エッチングガス流は、担体チューブ3(受け層10)が完全に取り除き、かつ専らガラス層4が、管の形状で、54mmの内径及び約10mmの壁厚で残存する程度に計量供給する。代替的に、担体チューブ3を機械的処理によって取り除く。
フッ素ドープされた石英ガラスチューブの試料は450℃の温度で、10時間に亘って、5atmの圧力で水素処理をおこなう。
引き続いて、水素を負荷された石英ガラスチューブ及び水素を負荷されていない石英ガラスチューブを、延伸プロセス中で、延伸比(延伸プロセス前後の長さの比)11で、工具を使用することなく、31mmの外径及び2mmの壁厚を有する、薄い壁を有する石英ガラスチューブに引き伸ばし、その際、膨らませた。これについて内孔中で、外側に適用された外圧に対して5mbar大きい内圧を維持した。
このようにして得られた石英ガラスチューブは、光ファイバーのためのプリフォームを製造するためのオーバークラッドチューブとして使用される。その際、内孔中にコアロッドを導入し、かつ石英ガラスチューブ及びコアロッドから成る集合体をプレフォームに引き伸ばした。
比較例1(標準方法)
担体チューブ3は、1×1016分子/cmを下回る平均水素含量及び1質量ppmを下回る少ないヒドロキシル基含量を有する、ドープされていない石英ガラスから成る。これは、内径30mm及び外径40mm及びそれに伴って壁厚5mmを有していた。
担体チューブ3上に、POD堆積法を用いて、フッ素ドープされた石英ガラスから成る層4を15mmの厚さで生じさせ、引き続いて担体チューブ3を、加熱されたSF含有エッチングガス流を、孔9により導入することによって取り除いた。
このようにして得られたフッ素ドープされた石英ガラスチューブの試料に、例1に記載されたようにして水素を負荷し、かつ、引き続いて、水素を負荷した石英ガラスチューブ及び水素を負荷していない石英ガラスチューブを延伸し、かつ、光ファイバーのためのプリフォームを製造するためのオーバークラッドチューブとして使用した。
図2は、例1(曲線23及び24)及び比較例1(曲線21及び22)により製造された石英ガラスチューブ(それぞれ、延伸プロセス前のものである)の190〜800nmの波長領域における透過率曲線を示す。Y−軸上で、基礎透過率「T」を%で(2mmの層厚に対して)表し、かつX−軸上で波長「λ」をnmで表した。
曲線21は、比較例(標準的OVD法)により製造された石英ガラスチューブの基礎透過率を示す。フッ素ドープされた石英ガラスは、特に190〜400nmのUV波長領域で、顕著に減少した基礎透過率を示し、その際、250nmを下回る波長では85%を下回る。これに関して、石英ガラスの後の水素負荷によって、全波長領域、特にUV領域(曲線22)における透過率の良好な改善が達成されるが、しかしながらこれによっては、250nmを下回る波長での基礎透過率Tは、85%を上回って上昇させることはできない。
これに対してフッ素で高度にドープされ、かつ例1に基づいて製造された石英ガラス(曲線23)は、顕著に高い基本透過率「T」を示し、この場合、これは、特にUV波長領域中で250nmの波長で90%を上回る。水素で装填された試料(例1)の透過率曲線24はそこからわずかにのみ異なる。したがって、基礎透過率の顕著な改善は、例1の石英ガラスでは水素負荷によってはもはや達成することはできない。
例2:
支持体として担体チューブが使用され、これはドープされていない石英ガラスから成るものであって、700質量ppmのヒドロキシル基含量を有する。外直径は60mmである。本発明の意味において担体チューブは同時に受け層として役立つ。
例1で記載したように、担体チューブ上にPOD法を用いて、フッ素ドープされた石英ガラスから成る層を10mmの厚さで生じさせる。
堆積プロセスの終了後に、担体チューブを穿孔し、直径56mmを有する内孔を生じさせる。これにより、フッ素ドープされた石英ガラスから成る外層と、2mmの厚さでドープされていない石英ガラスから成る内層とから成る石英ガラスチューブが得られ、これは、本発明による半製品に相当する。本来の担体ロッドの残存する内壁は、2mmの壁厚を有し、SF−含有エッチングガス流を通すことによって完全に除去される。
引き続いて石英ガラスチューブは、31mmの外径及び2mmの壁厚を有する薄い石英ガラスチューブに対して工具を使用することなしに、延伸比12で延伸プロセス中で引き伸ばし、その際、膨らませる。さらに、内孔中で、外側に適用された外圧に対して5mbarずつ増加した内圧に維持する。
このようにして得られたフッ素でドープされた石英ガラスチューブは、本質的にそれぞれ図2の曲線23に相当するUV波長領域中での基礎透過率によって特徴付けられる。これは、光ファイバーのためのプリフォームを製造するためのオーバークラッドチューブとして使用され、その際、内孔中にコアロッドを挿入し、かつ石英ガラスチューブ及びコアロッドから成る集合体をプリフォームに延伸する。
1 プラズマバーナー、 2 プラズマフレーム、 3 担体チューブ、 4 フッ素ドープされた石英ガラスから成る層、 5 シリンダ外被面、 6 長手軸、 7 高周波パルス、 8 反応容器、 9 孔、 10 受け層

Claims (16)

  1. フッ素の存在下でプラズマ堆積法によりSiO粒子を形成し、かつその長手軸(6)について回転する石英ガラスから成るシリンダ状支持体(3)の外被上に層状に堆積させ、かつ、少なくとも1.5質量%のフッ素含量を有する石英ガラスから成る層(4)にガラス化する、石英ガラスから成る管状半製品の製造方法において、支持体(3)が、少なくとも外被(5)領域内に石英ガラスから成る受け層(10)を有し、この受け層は、200質量ppm又はそれ以上のヒドロキシル基含量及び/又は1×1017分子/cm又はそれ以上の水素含量を示し、かつ、フッ素ドープされた石英ガラス層(4)の堆積後に支持体(3)を完全に又は部分的に取り除くことを特徴とする、石英ガラスから成る管状半製品の製造方法。
  2. 受け層(10)が、少なくとも300質量ppmのヒドロキシル基含量、好ましくは少なくとも500質量ppmのヒドロキシル基含量を示す、請求項1に記載の方法。
  3. 受け層(10)が、少なくとも5×1017分子/cmの水素含量、好ましくは少なくとも1×1018分子/cmの水素含量を示す、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 受け層(10)が、200質量ppm又はそれ以上のヒドロキシル基含量及び1×1017分子/cm又はそれ以上の水素含量を示す、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 受け層(10)が、少なくとも0.5mmの層厚、好ましくは少なくとも1mmの層厚を示す、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. プラズマ堆積によって生じるフッ素ドープされた石英ガラスから成る層(4)が、10mm未満、好ましくは最大5mmの層厚を示す、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 支持体(3)が、少なくとも70mmの外直径を示す、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 支持体(3)が、管として形成されている、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. フッ素ドープされた石英ガラス層(4)中で、少なくとも4.5質量%のフッ素含量に調整する、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 光学部品を製造する方法において、フッ素ドープされた石英ガラスから成る内孔を有する管状半製品を請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法により製造し、かつ内孔中にコアロッドを挿入し、かつ半製品及び挿入されたコアロッドを光学部品に延伸する、光学部品を製造する方法。
  11. フッ素ドープされた石英ガラス(4)から成る少なくとも1個の層を含み、この層は、少なくとも1.5質量%のフッ素含量を示す、石英ガラスから成る管状半製品において、外層(4)としてのフッ素ドープされた石英ガラスからなる層(4)が、石英ガラスから成る内層(10)に接しており、この内層は、少なくとも200質量ppmのヒドロキシル基含量及び/又は少なくとも1×1017分子/cmの水素含量及び250nmの波長及び2mmの層厚で90%を上回る基礎透過率を示す、前記管状半製品。
  12. フッ素ドープされた石英ガラスから成る層(4)が、10mm未満の層厚、好ましくは最大5mmの層厚を示す、請求項11に記載の半製品。
  13. フッ素ドープされた石英ガラスから成る層(4)が、少なくとも4.5質量%のフッ素含量を示す、請求項11又は12に記載の半製品。
  14. 内層(10)のヒドロキシル基含量が、少なくとも300質量ppm、好ましくは少なくとも500質量ppmである、請求項11から13までのいずれか1項に記載の半製品。
  15. 内層(10)の水素含量が、少なくとも5×1017分子/cm、好ましくは少なくとも1×1018分子/cmである、請求項11から14までのいずれか1項に記載の半製品。
  16. 内層(10)が、5mm未満の層厚、好ましくは2mm未満の層厚を示す、請求項11から15までのいずれか1項に記載の半製品。
JP2011528361A 2008-09-29 2009-09-29 石英ガラスから成る管状半製品を製造する方法、当該半製品を使用して光学部品を製造する方法並びにフッ素ドープされた石英ガラスから成る半製品 Active JP5523465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008049325.2 2008-09-29
DE102008049325A DE102008049325B4 (de) 2008-09-29 2008-09-29 Verfahren zur Herstellung eines rohrförmigen Halbzeugs aus Quarzglas sowie Halbzeug aus Quarzglas
PCT/EP2009/062583 WO2010034843A1 (de) 2008-09-29 2009-09-29 Verfahren zur herstellung eines rohrförmigen halbzeugs aus quarzglas, verfahren zur herstellung eines optischen bauteils unter einsatz des halbzeugs, sowie halbzeug aus fluordotiertem quarzglas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504090A true JP2012504090A (ja) 2012-02-16
JP5523465B2 JP5523465B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41479211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528361A Active JP5523465B2 (ja) 2008-09-29 2009-09-29 石英ガラスから成る管状半製品を製造する方法、当該半製品を使用して光学部品を製造する方法並びにフッ素ドープされた石英ガラスから成る半製品

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110177333A1 (ja)
JP (1) JP5523465B2 (ja)
DE (1) DE102008049325B4 (ja)
WO (1) WO2010034843A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017078169A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 古河電気工業株式会社 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011108612A1 (de) * 2011-07-27 2013-01-31 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Plasma-Abscheideprozess zur Herstellung einer optischen Vorform mit einer Mantelglasschicht aus fluordotiertem Quarzglas
US10893577B2 (en) * 2016-09-19 2021-01-12 Corning Incorporated Millimeter wave heating of soot preform
US11053157B2 (en) * 2017-08-23 2021-07-06 Chengdu Futong Optical Communication Technologies Co., Ltd Optical fiber and manufacturing method thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2496086B1 (fr) * 1980-12-16 1985-07-12 Quartz & Silice Guide d'onde optique a coeur dope au fluor
GB2117754B (en) * 1982-04-07 1985-07-24 Ass Elect Ind Continuous process for manufacture of optical fibre waveguides
US4733939A (en) * 1984-08-18 1988-03-29 Mitsubishi Metal Co., Radiation-resistant optical conductor
FR2650584B1 (fr) * 1989-08-02 1993-12-17 Cie Generale D Electricite Procede de fabrication d'une fibre optique a gaine dopee
DE4034059C1 (ja) * 1990-10-26 1992-05-14 Heraeus Quarzglas Gmbh, 6450 Hanau, De
US5203898A (en) * 1991-12-16 1993-04-20 Corning Incorporated Method of making fluorine/boron doped silica tubes
DE4338807C1 (de) * 1993-11-12 1995-01-26 Heraeus Quarzglas Formkörper mit hohem Gehalt an Siliziumdioxid und Verfahren zur Herstellung solcher Formkörper
US5958809A (en) * 1996-08-21 1999-09-28 Nikon Corporation Fluorine-containing silica glass
US6253580B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Fibercore, Inc. Method of making a tubular member for optical fiber production using plasma outside vapor deposition
US6532767B1 (en) * 1998-09-22 2003-03-18 Corning Incorporated Methods for producing fused silica glass
DE19852704A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung einer Vorform für eine optische Faser und für die Durchführung des Verfahrens geeignetes Substratrohr
US6403508B1 (en) * 2000-05-31 2002-06-11 Corning Incorporated Fused silica with constant induced absorption
US6843076B2 (en) * 2001-07-30 2005-01-18 Corning Incorporated Single step laydown method of making dry fiber with complex fluorine doped profile
DE10159961C2 (de) * 2001-12-06 2003-12-24 Heraeus Quarzglas Quarzglasrohling für ein optisches Bauteil sowie Verfahren zur Herstellung und Verwendung desselben
US6630418B2 (en) * 2001-12-21 2003-10-07 Corning Incorporated Fused silica containing aluminum
DE10316487B4 (de) 2003-04-09 2005-03-31 Heraeus Tenevo Ag Verfahren zur Herstellung einer Vorform für optische Fasern
DE102004052312A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Beschichtetes Bauteil aus Quarzglas sowie Verfahren zur Herstellung des Bauteils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017078169A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 古河電気工業株式会社 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPWO2017078169A1 (ja) * 2015-11-04 2017-11-02 古河電気工業株式会社 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
US11001520B2 (en) 2015-11-04 2021-05-11 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber glass preform manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008049325A1 (de) 2010-04-08
JP5523465B2 (ja) 2014-06-18
US20170203995A1 (en) 2017-07-20
DE102008049325B4 (de) 2011-08-25
WO2010034843A1 (de) 2010-04-01
US20110177333A1 (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1663890B1 (en) Optical fiber containing an alkali metal oxide and methods and apparatus for manufacturing same
US7536076B2 (en) Optical fiber containing alkali metal oxide
US20100186453A1 (en) Method for the production of a blank mold for optical fibers
US20090208760A1 (en) Energy-transmitting or ultraviolet light-transmitting optical fiber preform and production process thereof
US20170129800A1 (en) Method of making optical fibers in a reducing atmosphere
JPH04260634A (ja) 光ファイバの製造方法
US6189342B1 (en) Method of making segmented core optical waveguide preforms
JP2006335577A (ja) 高透過性エキシマuvランプ用合成石英ガラス管およびその製造方法
US20170203995A1 (en) Method for producing a tubular semifinished product from quartz glass, method for producing an optical component using the semifinished product, and semifinished product consisting of quartz glass doped with fluorine
JP2004501048A (ja) 光ファイバー及び光ファイバー用プリフォームの製造方法
TW200402401A (en) Optical fiber prefrom, method for manufacturing thereof, and optical fiber obtained by drawing thereof
JP2006151747A (ja) 光ファイバの製造方法
BR102012018849A2 (pt) Métodos para fabricar guia de ondas de baixo pico de água
KR100445046B1 (ko) 광섬유용 모재의 코어 유리, 코어 유리로부터 제조된 모재, 및 코어 유리와 광섬유의 제조 방법
JP5700699B2 (ja) 広帯域低損失光ファイバの製造方法
US20240069272A1 (en) Microstructured optical fiber and preform for same
US9025922B2 (en) Optical fiber and method for manufacturing silica glass
TW200400370A (en) Lower-loss base material for optical fibres and manufacturing method thereof
US7707855B2 (en) Method for producing synthetic quartz glass with predetermined hydroxyl group content
JP4409481B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP7507979B2 (ja) 微細構造化された光ファイバ及びそのプリフォーム
JP4459608B2 (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
Grishchenko et al. Manufacturing and testing of all-silica fibers resistant to UV and gamma radiation
JP4162952B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法および多孔質石英ガラス製造装置
JP2015092250A (ja) 広帯域低損失光ファイバおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250