JP2012503508A - プラズマアプリケータ及びこれに関する方法 - Google Patents

プラズマアプリケータ及びこれに関する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503508A
JP2012503508A JP2011528227A JP2011528227A JP2012503508A JP 2012503508 A JP2012503508 A JP 2012503508A JP 2011528227 A JP2011528227 A JP 2011528227A JP 2011528227 A JP2011528227 A JP 2011528227A JP 2012503508 A JP2012503508 A JP 2012503508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
cavity
applicator
plasma applicator
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011528227A
Other languages
English (en)
Inventor
モルフィル,グレゴア
シュテフェス,ベルント
鉄司 清水
ポンプル,ルネ
ノゼンコ,テティアナ
シュトルツ,ヴィルヘルム
イスバリー,ゲオルク
シュミット,ハンス・ウルリッヒ
Original Assignee
マックス プランク ゲゼルシャフト ツゥアー フェデルゥン デル ヴィッセンシャフテン エー フォー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックス プランク ゲゼルシャフト ツゥアー フェデルゥン デル ヴィッセンシャフテン エー フォー filed Critical マックス プランク ゲゼルシャフト ツゥアー フェデルゥン デル ヴィッセンシャフテン エー フォー
Publication of JP2012503508A publication Critical patent/JP2012503508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/14Plasma, i.e. ionised gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/94Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing with gas supply means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M13/00Insufflators for therapeutic or disinfectant purposes, i.e. devices for blowing a gas, powder or vapour into the body
    • A61M13/003Blowing gases other than for carrying powders, e.g. for inflating, dilating or rinsing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/44Applying ionised fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0621Hyperbilirubinemia, jaundice treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0624Apparatus adapted for a specific treatment for eliminating microbes, germs, bacteria on or in the body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2418Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the electrodes being embedded in the dielectric
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2441Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes characterised by the physical-chemical properties of the dielectric, e.g. porous dielectric
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/466Radiofrequency discharges using capacitive coupling means, e.g. electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/96Suction control thereof
    • A61M1/966Suction control thereof having a pressure sensor on or near the dressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/05General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3344Measuring or controlling pressure at the body treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/362General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by gas flow
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2240/00Testing
    • H05H2240/20Non-thermal plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2245/00Applications of plasma devices
    • H05H2245/30Medical applications
    • H05H2245/34Skin treatments, e.g. disinfection or wound treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】プラズマの滅菌効果を高め、プラズマ療法における創傷の治癒を促進する。
【解決手段】本発明は、非熱プラズマを表面2に照射するため、特に生体組織をプラズマ治療するため、具体的には創傷2をプラズマ治療するためのプラズマアプリケータ1に関する。このプラズマアプリケータ1は表面の一部を被覆するための密閉用カバー4を備え、これにより密閉用カバー4と表面2との間の空洞部を密閉する。非熱プラズマが空洞部内で生成され、この非熱プラズマが表面2に接触する。また本発明は、対応するプラズマ照射方法(非熱プラズマを表面2に照射するため、特に生体組織をプラズマ治療するため、より具体的には創傷2をプラズマ治療するための方法)にも関する。
【選択図】図1A

Description

本発明は、表面に非熱プラズマを照射する、特に生体組織のプラズマ治療用、具体的には創傷治療用のプラズマアプリケータに関する。
また本発明は、局所的に有限な表面への非熱プラズマ照射用、特に創傷治療用のプラズマ照射方法に関する。
創傷治療のため、特に創傷をインビボで滅菌、汚染除去、又は消毒するために非熱プラズマを利用することは、例えば国際特許出願公報第WO2007/031250号(特許文献1)及び国際特許出願番号第PCT/EP2008/003568号(特許文献2)に開示されている。
しかしながら、非熱プラズマを用いて創傷治療の治癒効果を高める方が望ましいといえる。
国際特許出願公報第WO2007/031250号 国際特許出願番号第PCT/EP2008/003568号
したがって、本発明の主な目的は、プラズマの滅菌効果を高め、プラズマ療法における創傷の治癒を促進することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
このような目的は、独立請求項に係る新規の非熱プラズマアプリケータ及び非熱プラズマ照射方法によって達成される。
本発明に係るプラズマアプリケータは、表面の一部を被覆するための密閉用カバー(例えば粘着性貼付材)を備えており、これによりこの密閉用カバーと表面との間の空洞部が密閉される。この空洞部内で非熱プラズマが生成されるので、この非熱プラズマは表面に接触し、これにより表面が滅菌され、創傷の治癒が促進される。
非熱プラズマは、非熱プラズマを生成する電極列及び/又はアンテナ列によって空洞部内で生成されるのが好ましい。
ただ、これとは別に、プラズマを空洞部の外側で生成し、次に管路を通じて空洞部内に導入する構成も可能である。
本発明の一実施形態において、プラズマアプリケータの電極列又はアンテナ列は単一の電極だけを備えており、治療表面は対電極となる。この実施形態では、治療対象(例えば患者)は電気的に接地されていることが好ましく、高電圧が単一の電極に印加され、これにより空洞部内にプラズマが生成される。
本発明の他の実施形態において、プラズマアプリケータの電極列又はアンテナ列は、別個の電極を少なくとも2つ備えており、電極列又はアンテナ列の双極でプラズマを生成する。この実施形態では、別個の電極間でプラズマの生成が行われるので、患者を電気的に接地する必要はない。
本発明の好ましい実施形態において、電極列又はアンテナ列は螺旋形であり、特に螺旋の連続巻回間において一定した離間距離を有するアルキメデス螺旋の形状である。ただ、電極列又はアンテナ列は他に任意の種類の螺旋、例えば対数螺旋の形状であっても良い。また、これとは別に、電極列又はアンテナ列をメッシュ状とすることも可能である。ただし、本発明は電極列又はアンテナ列に関して上記の例示形状に限定するものではないことに留意すべきである。
電極列は可撓性を有し、創傷の幾何形態に適応できることが好ましい。例えば電極の幾何形態の大きさは創傷の大きさに適応でき、創傷全体がプラズマアプリケータで被覆される。したがって前記電極列は、創傷の幾何形態に合わせて裁断したり、ぴったり合うように作成できる。またプラズマアプリケータの形状は創傷の形状に応じて適応できるので、プラズマアプリケータは創傷の輪郭に追従させることができる。
この好ましい実施形態では、本発明に係るプラズマアプリケータはさらに、空洞部内に配置された透気性パッド材を備える。このパッド材は多孔質、例えばポリマーのスポンジ、エーロゲル、又は球体の形状であることが好ましい。あるいは、パッド材は砂、石英、その他を充填した袋で構成することもできる。
またパッド材は、好ましくは約10hPaまでの下方圧力範囲内で、実質的に非圧縮性を有し、及び/又は非透気性を有することが好ましい。
さらにパッド材は、プラズマ生成を促進する物質、及び/又は医療効果、特に滅菌効果を有する物質をパッド材に塗布又は含浸することで、機能化させることもできる。例えば、パッド材は殺細菌剤、殺真菌剤及び/又は抗ウイルス性物質を塗布できたり含浸できる。
またパッド材は可撓性を有し、治療表面の輪郭に追従させることが好ましい点に留意すべきである。
さらに電極列又はアンテナ列は透気性を有し、電極列又はアンテナ列が空洞部内で搬送気体/プラズマに対して障害とならないことが好ましい。
本発明の他の一実施形態において、電極列又はアンテナ列はパッド材内に一体化又は内蔵され、パッド材が電極列又はアンテナ列の相対的な位置を画成する。
本発明の他の実施形態において、電極列又はアンテナ列はパッド材の上側でパッド材と密閉用カバーとの間に位置し、及び/又は密閉用カバーの内側表面に取り付けられる。
プラズマ生成を促進する物質、及び/又は医療効果、特に滅菌効果を有する物質を塗布又は含浸させることで、電極列又はアンテナ列を機能化することも可能である。よって電極列又はアンテナ列は、殺細菌剤、殺真菌剤、及び/又は抗ウイルス性物質を塗布又は含浸させることができる。
さらに電極列又はアンテナ列は実質的に二次元であって、電極列又はアンテナ列をマット状とすることが好ましい点にも留意すべきである。電極列又はアンテナ列は、例えば有孔箔であっても良い。また電極列又はアンテナ列は可撓性を有し、電極列又はアンテナ列が創傷の幾何形態に適応できることが好ましい。
さらにまた電極列又はアンテナ列は可撓性を有し、これが治療表面の輪郭に適応できることが好ましい。
また密閉用カバーは実質的に非透気性を有することが好ましい。このことは治療表面を取り囲むプラズマ環境を創り出せることに繋がるので好ましい。
さらにまた密閉用カバーは、プラズマアプリケータを表面に貼付するために、少なくとも部分的に粘着性を有することが好ましい。特に、本発明に係るプラズマアプリケータは、創傷周辺の患者の皮膚に貼付可能な縁辺粘着用ストリップを備えることが好ましい。
またプラズマ生成を促進する物質及び/又は医療効果、特に滅菌効果を有する物質を密閉用カバーに塗布又は含浸させることで、密閉用カバーを機能化することもできる。したがって密閉用カバーには、殺細菌剤、殺真菌剤及び/又は抗ウイルス性物質を塗布又は含浸できる。
さらに密閉用カバーは可撓性を有し、治療表面の輪郭に適応できることが好ましいことにも留意すべきである。このことは、プラズマアプリケータを患者の皮膚の湾曲した表面に取り付けるときに重要となる。よってプラズマアプリケータ全体が可撓性を有することが好ましい。
さらに本発明に係るプラズマアプリケータは、密閉用カバーと治療表面との間の空洞部内へ搬送気体を導入するための気体入口を備えることが好ましい。この気体入口は、気体供給源に連結できることに留意すべきである。また気体供給源は、搬送気体(例えばアルゴン、環境空気)を供給できる。あるいは気体供給源は搬送気体と、創傷治癒を促進する任意の添加物及び/又はプラズマ特性及び/又は滅菌効果を高める任意の添加物との混合物を供給することもできる。あるいはまた本発明に係るプラズマアプリケータは、搬送気体(例えば環境空気、アルゴン)と添加物(例えば銀化合物)を別個に導入するために複数の気体入口を備えても良い。
さらに本発明に係るプラズマアプリケータは、空洞部内から気体を排出するための気体出口を備えることが好ましい。この気体出口は、吸引ポンプに連結できる。気体出口は、搬送気体(例えばアルゴン)が気体入口を経由して空洞部内へ導入される前に、空洞部内の減圧を可能にする。このようにして空洞部内の環境空気を搬送気体と入れ換えることが容易となる。さらに空洞部内の減圧によって空洞部内でのプラズマ生成が促進される。
ただ、空洞部内の減圧は、プラズマアプリケータの外部における大気圧により、可撓性を有するパッド材の圧縮ともなり得る。よって剛性のストラット(例えば箱形フレーム又は箱形基部)を空洞部内に配置することにより、空洞部内が低圧の場合でも、可撓性を有するパッド材を支えることができる。
さらにまた本発明に係るプラズマアプリケータは、プラズマを生成するために電極列又はアンテナ列と接続された電気接点を備えることが好ましい。この電気接点は、電極列又はアンテナ列を励起することで空洞部内でプラズマを生成するために、外部の高電圧供給源に接続できる。
上記説明から、本発明に係るプラズマアプリケータは、非熱プラズマを皮膚に照射するために、皮膚に貼付可能な粘着性貼付材として構成するのが好ましいことは、明らかである。
なお本発明は、粘着性貼付材の形状とすることが好ましい本発明に係る上記プラズマアプリケータを備えたプラズマ照射装置も含むものである。
また本発明に係るプラズマ照射装置は、高電圧供給源を備えることが好ましい。この供給源は、プラズマアプリケータの電極列又はアンテナ列に給電するために、プラズマアプリケータの電気接点に接続される。
さらに本発明に係るプラズマ照射装置は、プラズマアプリケータの空洞部内から気体を抜き出して空洞内を減圧するために、プラズマアプリケータの気体出口に連結された吸引ポンプを備えることが好ましい。
さらにまた本発明に係るプラズマ照射装置は、空洞部内に搬送気体を導入するために、プラズマアプリケータの気体入口に連結された気体供給源を備えることが好ましい。搬送気体は環境空気、アルゴン、又は複数の気体と添加物との混合物であっても良く、これらの添加物は創傷の治癒及び/又はプラズマ生成を促進する。
プラズマアプリケータの空洞部内への気体流入は、気体供給源とプラズマアプリケータの気体入口との間に配置された流量制御装置及び/又は入口弁によって制御されることが好ましい。
また空洞部内からの気体流出は、プラズマアプリケータの気体出口と吸引ポンプとの間に配置された出口弁により制御することが好ましい。
さらに本発明に係るプラズマ照射装置は、入口弁、出口弁、及び/又は高電圧発生装置を制御するための制御部を備えることが好ましい。
さらにまた、本発明は上記プラズマアプリケータを作動させる方法も含む。
例えば、プラズマアプリケータは特定の治療時間の間に連続作動できる。プラズマアプリケータは治療開始時にスイッチONとなり、治療終了時にスイッチOFFとなる。この治療時間は医療上の必要に応じて調整できる。
あるいはプラズマアプリケータをパルス方式で作動させることも可能である。プラズマアプリケータは特定のパルスレートで作動し、治療中にプラズマアプリケータはスイッチが連続的にON/OFFとなる。パルスレート及び治療時間は、医療上の必要に応じて調整可能である。
また本発明は、創傷、生体組織、又は皮膚疾患若しくは皮膚障害の治療のために、上記プラズマアプリケータに関する新規の使用も含む。
さらに本発明は、非熱プラズマを局所有界の表面に照射するための新規な方法、特に創傷を治療するための新規な方法も含む。
一方で本発明に係る方法は、局所有界の表面に密閉用カバーを取り付け、密閉用カバーと局所有界の表面との間に空洞部を画成する工程を含む。
また本発明に係る方法は、局所有界の表面に接触して空洞部内に非熱プラズマを生成する工程を含み、非熱プラズマが創傷治癒を促進する。
さらに本発明に係る方法は、空洞部を実質的に気密状態に密閉する工程を含むことが好ましい。空洞部内から気体を排出することで、空洞部内を減圧できる。よって本発明に係る方法は、空洞部内から気体を排出することによって空洞部内を減圧する工程を含む。
さらにまた本発明に係る方法は、空洞部内に搬送気体を導入する工程と、最終的に空洞部内で電極列又はアンテナ列を励起し、これにより空洞部内で非熱プラズマが生成される工程を含むことが好ましい。
よってプラズマは原位置において、すなわち空洞部内において生成されることが好ましい。ただ、これとは別に、離れたプラズマ生成器内でプラズマを生成し、次いで管路を経由して空洞部内に導入する構成とすることも可能である。
なお単一の電極列又はアンテナ列の場合は、本発明に係る方法は治療表面を電気的に接地させ、治療表面の接地後に電極を励起する工程を含むことが好ましい。
さらに本発明に係る非熱プラズマは、治療表面上で測定した場合、プラス40℃未満の気体温度(すなわち原子や分子の温度)を有することが好ましい。
またプラズマアプリケータ内のプラズマの圧力は、1hPa〜1、200hPaの範囲内、好適には10hPa〜500hPaの範囲内とすることが好ましく、より好適には約100hPaの圧力とすることが好ましい。
さらに搬送気体のイオン化度(すなわちイオン化原子又は分子の割合)は1×10−9、2×10−9、5×10−9、10−8、2×10−8、又は5×10−8超であることが好ましい。
本発明とその具体的な特長及び利点は、以下添付図面を参照しながら説明する詳細説明から明らかとなる。
本発明に係るプラズマアプリケータを示す図1B中のA−A線における断面図である。 図1Aに係る、患者の皮膚上に取り付けたプラズマアプリケータの平面図である。 本発明の他の実施形態に係るプラズマアプリケータの断面図である。 本発明に係る非熱プラズマを表面に照射する方法を示すフローチャートである。 アルキメデス螺旋形の電極列を示す概略図である。 本発明に係る上記プラズマアプリケータにおいて使用可能な電極列に関する他の実施形態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係るプラズマアプリケータを示す断面図である。
図1A及び図1Bは、非熱プラズマを生成し、これを患者3の局所的に有界である創傷2に照射するためのプラズマアプリケータに関する好ましい実施形態を図示するものである。
プラズマアプリケータは、創傷2を取り囲む皮膚に貼付可能な可撓性及び気密性を有する密閉用カバー4を備える。したがって、この密閉用カバー4は、創傷2を取り囲む患者3の皮膚に密閉用カバー4を貼付するために粘着剤6が塗布された縁辺粘着用ストリップ5を備える。
密閉用カバー4は創傷2と密閉用カバー4との間の空洞部を密閉し、この空洞部は、創傷治癒を促進する物質をパッド材7に含浸させることによって機能化された、透気性を有する多孔質のパッド材7で充填される。
さらに、プラズマアプリケータ1は、密閉用カバー4と創傷2との間の空洞部内で非熱プラズマを生成するために、単一の電極8を備えている。この電極8は、気密性を有する貫通路を通じて、外部の電気接点9に接続されている。
またプラズマアプリケータ1は、密閉用カバー4と創傷2との間の空洞部内に搬送気体を導入するための気体入口10を備える。
さらにまたプラズマアプリケータ1は、密閉用カバー4と創傷2との間の空洞部内から気体を排出するための気体出口11を備える。
プラズマアプリケータ1の気体入口10は管路13及び入口弁14を介して気体供給源12に連結されている。
また気体出口11は出口弁16及び管路17を介して吸引ポンプ15に連結されている。
さらに、プラズマアプリケータ1の電気接点9はケーブル19を介して高電圧発生装置18に接続されている。
最後に、図1A及び図1Bに示すプラズマ照射装置は、気体供給源12、吸引ポンプ15、高電圧発生装置18、入口弁14、及び出口弁16を制御する制御部20を備える。
また、この制御部20はプラズマアプリケータ内の圧力を測定する圧力センサ21に連結されている。制御部20は、目標値pTARGETが約100hPaに等しくなるよう調節される態様で入口弁14及び出口弁16を制御する。
以下、図3に示すフローチャートを参照しつつ、上記プラズマ照射装置の動作を説明する。
第1工程S1において、創傷2を取り囲む患者3の皮膚にプラズマアプリケータ1を貼付する。
第2工程S2において、プラズマアプリケータ1の気体出口11を吸引ポンプ15に連結させる。
次に工程S3において、プラズマアプリケータ1の気体入口10を気体供給源12に連結させる。
次の工程S4において、高電圧発生装置18をプラズマアプリケータ1の電気接点9に接続する。
次に工程S5において、制御部20が入口弁14を閉にして出口弁16を開にすると、吸引ポンプ15がプラズマアプリケータ1内から空気を吸い出し、これにより密閉用カバー4と患者3の皮膚との間の空洞部内が減圧される。
次の工程S6において、制御部20が出口弁16を閉にして、吸引ポンプ15のスイッチをOFFにする。また制御部20が入口弁14を開にすると、気体供給源12が搬送気体(例えばアルゴン)をプラズマアプリケータ1内に送り込む。
次に工程S7において、制御部20が入口弁14を閉にして、高電圧発生装置18を起動すると、単一の電極8と電気的に接地された患者3との間に非熱プラズマが生成される。
次に工程S8において、患者3がこの非熱プラズマで治療される。
本発明に係るプラズマアプリケータ1に関する他の実施形態の断面図を図2に示す。この図は図1A及び図1Bに示す実施形態と同様であるので、上述の説明を参照すると共に、対応する詳細、部品、構成要素に同一の参照符号を用いる。
本実施形態における一の特長は、プラズマアプリケータ1内でプラズマを生成するための電極列が2つの別個な電極8.1及び電極8.2を備え、これらの電極8.1と電極8.2との間でプラズマを二極生成する点にある。このことは、患者3を電気的に接地する必要がないので、好適である。
図4Aは、螺旋における連続巻回22間で一定した距離wを有するアルキメデス螺旋の形状をなす電極8を例示した実施形態を示す。
図4Bはメッシュ形状をなす電極8に関する他の実施形態を示す。
図5は本発明に係るプラズマアプリケータ1に関する他の実施形態を示す断面図であるが、これは図1A及び図1Bに示す実施形態と類似している。よって前述の説明を参照し、さらに同一の参照符号を対応する詳細、部品、構成要素にも使用する。
本実施形態における一の示差的特長は、空洞部内に剛性のストラット23が配置されているので、空洞部内が低圧になってもパッド材7の圧縮が防止される点にある。
このストラット23は透気性を有しており、圧力センサ21がストラット23の外側に配置されていても、この圧力センサ21で空洞部内の気圧を測定できる。
またストラット23は、患者3の皮膚上で創傷2の外側に載置される環状の基部24を備えており、創傷2はこの基部24による圧力に影響されることはなく、またプラズマアプリケータ1は患者3になんら痛みを与えることがない。
以上、各部材や特長、その他に関して特定の配置例を参照しながら本発明について説明してきたが、これらは各特長に関して可能性のある他のあらゆる配置を否定するものではなく、また実際には、他に多くの改良や変形例が存在することは当業者にとって確認できる。
1…プラズマアプリケータ
2…創傷
3…患者
4…密閉用カバー
5…縁辺粘着用ストリップ
6…粘着剤
7…パッド材
8…電極列
8.1…電極列
8.2…電極列
9…電気接点
10…気体入口
11…気体出口
12…気体供給源
13…管路
14…入口弁
15…吸引ポンプ
16…出口弁
17…管路
18…高電圧発生装置
19…ケーブル
20…制御部
21…圧力センサ
22…巻回
23…ストラット
24…ストラットの基部
W…巻回間の幅

Claims (16)

  1. 表面(2)に非熱プラズマを照射するため、特に創傷(2)をプラズマ治療するためのプラズマアプリケータ(1)であって、
    表面の一部を被覆するための密閉用カバー(4)を備え、該密閉用カバーによって密閉用カバー(4)と表面(2)との間の空洞部を密閉し、該空洞部内で非熱プラズマが生成されることで非熱プラズマが表面(2)に接触してなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  2. 請求項1に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、さらに、
    空洞部内で非熱プラズマを励起するための電極列(8;8.1、8.2)又はアンテナ列を備えることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  3. 請求項2に記載のプラズマアプリケータであって、
    a)前記電極列(8)又はアンテナ列が単一の電極のみを備え、治療表面(2、3)が対電極を形成し、又は
    b)前記電極列(8.1、8.2)又はアンテナ列が少なくとも2つの別個な電極を備え、電極列(8.1、8.2)を二極励起してなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  4. 請求項2又は3に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、
    電極列(8;8.1、8.2)が、
    a)螺旋形、特にアルキメデス螺旋の形状にしてなるか、又は
    b)メッシュ形状にしてなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、
    さらに空洞部内に配置され、表面(2)に接触する透気性パッド材(7)を備えてなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  6. 請求項5に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、
    前記パッド材(7)が、
    a)多孔質であり、及び/又は
    b)スポンジ状であり、及び/又は
    c)実質的に非圧縮性であり、及び/又は
    d)透気性を有しており、及び/又は
    e)プラズマ生成を促進する物質、及び/又は医療効果、特に滅菌効果を有する物質を塗布又は含浸させることにより機能化されており、及び/又は
    f)可撓性を有し、プラズマアプリケータが治療表面(2)の輪郭に適応しており、及び/又は
    g)空洞部内に配置され、空洞部内が低圧の場合にパッド材(7)の圧縮を回避する実質的に剛性のストラット(23)によって支えられてなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  7. 請求項2ないし6のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、
    電極列(8;8.1、8.2)が、
    a)透気性であり、及び/又は
    b)パッド材(7)内に一体化されているか内蔵されており、及び/又は
    c)パッド材の上側に配置されているか及び/又はパッド材(7)と密閉用カバー(4)との間に配置されており、及び/又は
    d)密閉用カバー(4)の内側表面に取り付けられており、及び/又は
    e)プラズマ生成を促進する物質、及び/又は医療効果、特に滅菌効果を有する物質を塗布又は含浸させることにより機能化されており、及び/又は
    f)実質的に二次元であり、及び/又は
    g)可撓性を有しており、プラズマアプリケータが治療表面(2)の輪郭に適応しており、及び/又は
    h)創傷(2)の寸法、形状、及び/又は幾何形態に適応しており、プラズマアプリケータ(1)が創傷(2)全体を被覆してなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  8. 請求項1ないし7のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、
    密閉用カバー(4)が、
    a)実質的に非透気性であり、及び/又は
    b)表面にプラズマアプリケータ(1)を貼付するために少なくとも部分的に粘着性を有しており、特にプラズマアプリケータが縁辺粘着用ストリップ(5)を備えており、及び/又は
    c)プラズマ生成を促進する物質、及び/又は医療効果、特に滅菌効果を有する物質を塗布又は含浸させることにより機能化されており、及び/又は
    d)可撓性を有しており、プラズマアプリケータが治療表面(2)の輪郭に適応してなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  9. 請求項1ないし8のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、さらに、
    a)搬送気体を空洞部内に導入するための気体入口(10)であって、気体供給源(12)に連結可能にしてなる気体入口(10)、及び/又は
    b)気体を空洞部内から排出するための気体出口(11)であって、吸引ポンプ(15)に連結可能にしてなる気体出口(11)、及び/又は
    c)電極列(8;8.1、8.2)に接続された電気接点(9)とを備え、該電気接点(9)は電極列(8;8.1、8.2)に給電することでプラズマを励起するための高電圧発生装置(18)に接続可能にしてなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  10. 請求項1ないし9のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)であって、
    皮膚に貼付可能な粘着性貼付材として構成されてなることを特徴とするプラズマアプリケータ。
  11. プラズマ照射装置であって、
    a)請求項1ないし10のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)、及び/又は
    b)該プラズマアプリケータ(1)の電気接点(9)に接続された高電圧発生装置(18)、及び/又は
    c)プラズマアプリケータ(1)の気体出口(11)に連結された吸引ポンプ(15)、及び/又は
    d)プラズマアプリケータ(1)の気体入口(10)に連結された気体供給源(12)、及び/又は
    e)気体供給源(12)とプラズマアプリケータ(1)の気体入口(10)との間に配置された入口弁(14)、及び/又は
    f)プラズマアプリケータ(1)の気体出口(16)と吸引ポンプ(15)との間に配置された出口弁(16)、及び/又は
    g)入口弁(14)、出口弁(16)、及び/又は高電圧発生装置(18)を制御するための制御部(20)、及び/又は
    h)プラズマアプリケータ(1)の空洞部内の圧力を測定するための圧力センサ(21)を備え、該圧力センサ(21)は前記制御部(20)に接続され、該制御部(20)は測定された圧力に基づき入口弁(14)、出口弁(16)、及び/又は高電圧発生装置(18)を制御してなることを特徴とするプラズマ照射装置。
  12. 請求項1ないし11のいずれか一に記載のプラズマアプリケータ(1)の使用であって、
    a)創傷(2)の治療用、又は
    b)生体組織の治療用、又は
    c)皮膚疾患又は皮膚障害の治療用
    としてのプラズマアプリケータの使用。
  13. 局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷(2)を治療するプラズマ照射方法であって、
    a)密閉用カバー(4)を局所有界の表面に取り付け、これにより密閉用カバー(4)と局所有界の表面との間に空洞部が設けられる工程と、
    b)局所有界の表面に接触して空洞部内で非熱プラズマを生成する工程と、
    を含むことを特徴とする非熱プラズマを照射する方法、特に創傷を治療するプラズマ照射方法。
  14. 請求項13に記載の、局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷(2)を治療するプラズマ照射方法であって、
    a)空洞部を実質的に気密に密閉する工程、及び/又は
    b)空洞部内から気体を排出することによって減圧する工程、及び/又は
    c)搬送気体を空洞部内に導入する工程、及び/又は
    d)空洞部内で電極列を励起し、これによって空洞部内で非熱プラズマを生成する工程
    を含むことを特徴とする、局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷を治療するプラズマ照射方法。
  15. 請求項13又は14に記載の、局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷(2)を治療するプラズマ照射方法であって、
    単一の電極(8)を有する電極列に給電するために、
    a)治療表面を電気的に接地させる工程と、
    b)電極を励起する工程と、
    を含むことを特徴とする、局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷を治療するプラズマ照射方法。
  16. 請求項13ないし15のいずれか一に記載の、局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷(2)を治療するプラズマ照射方法であって、
    該局所有界の表面が人体又は動物体の皮膚における創傷であることを特徴とする、局所有界の表面に非熱プラズマを照射する方法、特に創傷を治療するプラズマ照射方法。
JP2011528227A 2008-09-25 2009-09-21 プラズマアプリケータ及びこれに関する方法 Pending JP2012503508A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08016930A EP2170022A1 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Plasma applicator and corresponding method
EPEP08016930.3 2008-09-25
PCT/EP2009/006808 WO2010034451A1 (en) 2008-09-25 2009-09-21 Plasma applicator and corresponding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012503508A true JP2012503508A (ja) 2012-02-09

Family

ID=40217477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528227A Pending JP2012503508A (ja) 2008-09-25 2009-09-21 プラズマアプリケータ及びこれに関する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120046602A1 (ja)
EP (2) EP2170022A1 (ja)
JP (1) JP2012503508A (ja)
WO (1) WO2010034451A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505553A (ja) * 2012-01-09 2014-03-06 ムー・メディカル・デバイスズ・エルエルシー プラズマ補助皮膚処置
JP2016500280A (ja) * 2012-12-07 2016-01-12 メデラ ホールディング アーゲー 洗浄可能なドレナージラインを備えた吸引器
JP2016523575A (ja) * 2013-03-28 2016-08-12 アデルハイド ミルバルド 対象である特に人の少なくとも1つの部分区域の手術、検査又は治療のための無菌区域を生成するための方法
KR101657895B1 (ko) * 2015-05-14 2016-09-19 광운대학교 산학협력단 플라즈마 패드
JP2017500110A (ja) * 2013-12-12 2017-01-05 レリオン プラズマ ゲーエムベーハー 創傷用治療器具
JP2017503621A (ja) * 2013-11-15 2017-02-02 シノギー・ゲーエムベーハーCINOGY GmbH 生体の身体表面を処置するための装置
JP2017522926A (ja) * 2014-05-30 2017-08-17 プラズモロジー4, インコーポレイテッド 着用式低温プラズマシステム
KR20180015058A (ko) * 2016-08-02 2018-02-12 주식회사 피글 플라즈마 치료 장치
KR20180015057A (ko) * 2016-08-02 2018-02-12 주식회사 피글 부산물 방출을 최소화하기 위한 플라즈마 처리 장치
KR20180015059A (ko) * 2016-08-02 2018-02-12 주식회사 피글 플라즈마 치료 장치
JP2018524040A (ja) * 2015-05-29 2018-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 非熱プラズマを用いて皮膚を処置するための装置
US11786745B2 (en) 2016-08-02 2023-10-17 Feagle Co., Ltd Plasma treatment apparatus

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795265B2 (en) 2010-01-28 2014-08-05 Bovie Medical Corporation Electrosurgical apparatus to generate a dual plasma stream and method thereof
EP2387907A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-23 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Appliance, particularly kitchen appliance or laboratory table
EP2544564A1 (en) * 2010-03-10 2013-01-16 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Appliance, particularly kitchen appliance or laboratory table and deodorant device
EP2445320A1 (en) 2010-10-25 2012-04-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Energy harvesting cold atmospheric plasma generator
EP2571393A2 (en) * 2010-05-19 2013-03-27 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Appliance for at least partially sterilizing a contaminated surface
CN103118738B (zh) * 2010-09-21 2015-06-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 电极设备
US9199026B2 (en) 2011-01-07 2015-12-01 Somerset Group Enterprises, Inc. Modular extracorporeal systems and methods for treating blood-borne diseases
US9387269B2 (en) 2011-01-28 2016-07-12 Bovie Medical Corporation Cold plasma jet hand sanitizer
DE102011003781B3 (de) * 2011-02-08 2012-05-24 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Speiseresteentsorgung
DE102011003782A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Reinigungsvorrichtung zur Reinigung von Reinigungsgut
WO2012113568A1 (de) 2011-02-25 2012-08-30 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Desinfektionseinrichtung, behälter, verwendung eines behälters und desinfektionsverfahren zur desinfektion eines behälters, insbesondere für einen lebensmittelbehälter
DE102011001416A1 (de) 2011-03-18 2012-09-20 Manfred H. Langner Plasmabehandlungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben der Plasmabehandlungseinrichtung
WO2012150040A1 (de) 2011-05-05 2012-11-08 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zur inaktivierung vorzugsweise geruchsrelevanter moleküle und vorrichtung zu dessen durchführung
DE102011100751A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-08 Max Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zur Inaktivierung vorzugsweise geruchsrelevanter Moleküle und Vorrichtung zu dessen Durchführung
DE102011105713B4 (de) * 2011-06-23 2014-06-05 Cinogy Gmbh Elektrodenanordnung für eine dielektrisch behinderte Gasentladung
EP2756739B1 (en) * 2011-09-15 2018-11-28 Cold Plasma Medical Technologies, Inc. Cold plasma sterilization devices and associated methods
WO2013106443A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 Somerset Group Enterprises, Inc. Modular extracorporeal systems and methods for treating blood-borne diseases
DE102012015483B3 (de) 2012-08-07 2014-01-16 Otto Bock Healthcare Gmbh Elektrodenanordnung für eine Plasmabehandlung und Vorrichtung zur Herstellung einer transkutanen Verbindung
WO2014040630A1 (de) 2012-09-14 2014-03-20 Langner Manfred H Plasmabehandlungseinrichtung mit flexiblen flächenelektroden
DE102013107448B4 (de) 2013-07-15 2016-11-24 Relyon Plasma Gmbh Anordnung zur Keimreduktion mittels Plasma
GB201318237D0 (en) * 2013-10-15 2013-11-27 Anacail Ltd Plasma Treatment System for Rigid Containers
DE102013113941B4 (de) 2013-12-12 2015-07-23 Reinhausen Plasma Gmbh Anordnung zur Behandlung von Wunden
DE102014013716B4 (de) * 2014-09-11 2022-04-07 Cinogy Gmbh Elektrodenanordnung zur Ausbildung einer dielektrisch behinderten Plasmaentladung
DE102014220488A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Inp Greifswald E.V. Vorrichtung zum Erzeugen eines kalten Atmosphärenplasmas
JP2018511158A (ja) 2015-03-11 2018-04-19 プラスモロジー4,インコーポレイティド 容器処理システム
US10716611B2 (en) 2015-05-15 2020-07-21 ClearIt, LLC Systems and methods for tattoo removal using cold plasma
US11490947B2 (en) 2015-05-15 2022-11-08 Clear Intradermal Technologies, Inc. Tattoo removal using a liquid-gas mixture with plasma gas bubbles
WO2017001643A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Koninklijke Philips N.V. Surface treatment device
DE102015111401B3 (de) * 2015-07-14 2016-09-01 Cinogy Gmbh Behandlungsgerät zur Behandlung mit einem dielektrisch behinderten Plasma
GB2548557B (en) * 2016-03-16 2019-08-14 Fourth State Medicine Ltd Wound dressing
DE102017106482A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Leibniz-Institut für Plasmaforschung und Technologie e.V. System und Verfahren zur Behandlung von Oberflächen von Körpern, insbesondere zur Wundbehandlung
WO2017197071A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 EP Technologies LLC Methods and systems for trans-tissue substance delivery using plasmaporation
WO2018089577A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 EP Technologies LLC Methods and systems for generating plasma activated liquid
DE102017100192A1 (de) * 2017-01-06 2018-07-12 Cinogy Gmbh Permanente Wundauflage mit Plasmaelektrode
EP3613263B1 (en) * 2017-05-08 2022-08-17 L'Oréal Cold plasma skin treatment device with temperature controlled microbiota reservoir
WO2019145383A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Kombination aus wundspüllösung und kaltplasma zur wundbehandlung
JP2022514758A (ja) 2018-12-19 2022-02-15 クリアイット エルエルシー 印加電場を用いた入れ墨除去システム及び方法
DE102019006536B3 (de) * 2019-09-16 2020-12-31 Blv Licht- Und Vakuumtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Haut- und insbesondere Wundbehandlung unter Verwendung von Plasma
KR20220073831A (ko) * 2019-10-07 2022-06-03 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 지지부를 위한 통합 전극 및 접지 평면
DE102019130213A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 Relyon Plasma Gmbh Entladungssystem und Verfahren zur Erzeugung einer dielektrischen Barriereentladung
DE102020100823B4 (de) * 2020-01-15 2021-10-14 Nova Plasma Ltd Vorrichtung zur Erzeugung eines Plasmas und Verfahren zur Durchführung einer Plasmabehandlung
DE102021128463A1 (de) * 2021-11-02 2023-05-04 Cinogy Gmbh Plasma-Behandlungsgerät zur Plasmabehandlung einer Hautoberfläche

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032332A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Mattoli Engineering Ltd. Method and apparatus for plasma skin resurfacing
WO2006116252A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Drexel University Methods for non-thermal application of gas plasma to living tissue
JP2007167240A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置及びその制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1511836A (en) * 1974-06-10 1978-05-24 Boc International Ltd Underwater welding
CH608568A5 (ja) * 1976-03-05 1979-01-15 Battelle Memorial Institute
CA2197978A1 (en) * 1995-06-19 1996-12-20 Paul D. Spence Discharge methods and electrodes for generating plasmas at one atmosphere of pressure, and materials treated therewith
US6890332B2 (en) * 1999-05-24 2005-05-10 Csaba Truckai Electrical discharge devices and techniques for medical procedures
US6255616B1 (en) * 2000-01-14 2001-07-03 General Electric Company Apparatus and methods for submerged processing of a work surface
US6911225B2 (en) * 2001-05-07 2005-06-28 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for non-thermal pasteurization of living-mammal-instillable liquids
NL1026422C2 (nl) * 2004-06-15 2005-12-19 Univ Eindhoven Tech Inrichting voor het creeren van een lokaal koud plasma ter plaatse van een object.
DE102004049783B4 (de) * 2004-10-12 2009-03-19 Je Plasmaconsult Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Gütern unter Zuhilfenahme einer elektrischen Entladung
EP1765044A1 (en) 2005-09-16 2007-03-21 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Plasma source
US20070106288A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus with fluid flow regulator
DE102006048815B4 (de) * 2006-10-16 2016-03-17 Iplas Innovative Plasma Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Mikrowellenplasmen hoher Leistung
US8475452B2 (en) * 2007-02-21 2013-07-02 Electromedical Associates, Llc Instruments and methods for thermal tissue treatment
EP1993329A1 (en) 2007-05-15 2008-11-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Plasma source
DE202008008731U1 (de) * 2008-07-02 2009-11-19 Melitta Haushaltsprodukte Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Herstellung von Plasma

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032332A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Mattoli Engineering Ltd. Method and apparatus for plasma skin resurfacing
WO2006116252A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Drexel University Methods for non-thermal application of gas plasma to living tissue
JP2007167240A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置及びその制御方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505553A (ja) * 2012-01-09 2014-03-06 ムー・メディカル・デバイスズ・エルエルシー プラズマ補助皮膚処置
JP2016500280A (ja) * 2012-12-07 2016-01-12 メデラ ホールディング アーゲー 洗浄可能なドレナージラインを備えた吸引器
JP2016523575A (ja) * 2013-03-28 2016-08-12 アデルハイド ミルバルド 対象である特に人の少なくとも1つの部分区域の手術、検査又は治療のための無菌区域を生成するための方法
US10463868B2 (en) 2013-11-15 2019-11-05 Cinogy Gmbh Device for treating a body surface of a living body
JP2017503621A (ja) * 2013-11-15 2017-02-02 シノギー・ゲーエムベーハーCINOGY GmbH 生体の身体表面を処置するための装置
JP2017500110A (ja) * 2013-12-12 2017-01-05 レリオン プラズマ ゲーエムベーハー 創傷用治療器具
JP2017522926A (ja) * 2014-05-30 2017-08-17 プラズモロジー4, インコーポレイテッド 着用式低温プラズマシステム
KR101657895B1 (ko) * 2015-05-14 2016-09-19 광운대학교 산학협력단 플라즈마 패드
JP2018524040A (ja) * 2015-05-29 2018-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 非熱プラズマを用いて皮膚を処置するための装置
KR20180015057A (ko) * 2016-08-02 2018-02-12 주식회사 피글 부산물 방출을 최소화하기 위한 플라즈마 처리 장치
KR20180015059A (ko) * 2016-08-02 2018-02-12 주식회사 피글 플라즈마 치료 장치
KR101940012B1 (ko) * 2016-08-02 2019-01-18 주식회사 피글 플라즈마 치료 장치
KR101940009B1 (ko) * 2016-08-02 2019-01-18 주식회사 피글 플라즈마 치료 장치
KR20180015058A (ko) * 2016-08-02 2018-02-12 주식회사 피글 플라즈마 치료 장치
US11786745B2 (en) 2016-08-02 2023-10-17 Feagle Co., Ltd Plasma treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2329691A1 (en) 2011-06-08
WO2010034451A8 (en) 2010-06-10
WO2010034451A1 (en) 2010-04-01
US20120046602A1 (en) 2012-02-23
EP2170022A1 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012503508A (ja) プラズマアプリケータ及びこれに関する方法
US10004914B2 (en) Assembly for the treatment of wounds
US20160287310A1 (en) Assembly for treating wounds
US11090475B2 (en) Medical treatment system and method of use
US20160045246A1 (en) Device for the planar treatment of areas of human or animal skin or mucous membrane surfaces by means of a cold atmospheric pressure plasma
KR101686783B1 (ko) 저온 플라즈마를 이용한 휴대용 피부 미용기
US20160129142A1 (en) System and method for reducing germs by means of plasma
EP3297724B1 (en) Electrode arrangement for wound treatment
JP2007522903A (ja) 組織処理装置
DE60033921D1 (de) Vorrichtung zur wundbehandlung mit reduziertem druck
WO2011081120A1 (ja) 酸素浴システム
JP2008531113A (ja) 高気圧酸素供給装置及びその方法
JP2012518256A (ja) 非熱プラズマを生成するための電極列
JP2012517867A5 (ja)
KR101554846B1 (ko) 초음파 통증치료기
CN203001297U (zh) 集透气和按摩功能于一体的充气硅胶垫
WO2009126383A3 (en) Methods and apparatus for electrical treatment using balloon and electrode
KR102330588B1 (ko) 알에프전극의 극성 스위칭수단과 진공캡을 구비한 핸드피스
WO2011081121A1 (ja) 酸素浴システム
KR102339764B1 (ko) 살균 소독용 사우나 캡슐
CN106038234A (zh) 一种头部皮肤病熏蒸治疗器
CN216395047U (zh) 具有多个治疗部的治疗仪
CN209695784U (zh) 一种中医熏蒸器
CN206809544U (zh) 关节超声治电极疗仪
KR20170027042A (ko) 고주파 전기 자극 및 저출력 레이저 조사 기능을 갖는 부항 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022