JP2012502178A - ナノ金属又は複合金属を含有する物体を製造する方法 - Google Patents

ナノ金属又は複合金属を含有する物体を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012502178A
JP2012502178A JP2011526009A JP2011526009A JP2012502178A JP 2012502178 A JP2012502178 A JP 2012502178A JP 2011526009 A JP2011526009 A JP 2011526009A JP 2011526009 A JP2011526009 A JP 2011526009A JP 2012502178 A JP2012502178 A JP 2012502178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
composite
amorphous
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011526009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723277B2 (ja
Inventor
スコーグルンド,ピーター
ラングレット,エイブラハム
Original Assignee
エクスメット アクティエ ボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクスメット アクティエ ボラーグ filed Critical エクスメット アクティエ ボラーグ
Publication of JP2012502178A publication Critical patent/JP2012502178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723277B2 publication Critical patent/JP5723277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/10Amorphous alloys with molybdenum, tungsten, niobium, tantalum, titanium, or zirconium or Hf as the major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/006Amorphous articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • B22F12/43Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam pulsed; frequency modulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2200/00Crystalline structure
    • C22C2200/02Amorphous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

全体又は選択された部分がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法である。金属粉末層(4)は熱伝導ベース(1、13)に適用され、放射銃を用いて前記層の限定されたエリアが逐次的に融解され、融解されたエリアはアモルファス金属として凝固するように冷却される。放射銃は、前記層の一又は複数の限定されたエリアの融解との関連において、アモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体が形成されるように規定された時間−温度曲線に従って融解エリアが冷却されるように調整される。前記方法は、所望の範囲の複合金属を含有する連続層が形成されるまで繰り返される。新たな粉末層(4)が適用されて前記方法が繰り返され、三次元物体の逐次的な構築のために、前記新たな層が下層に融合される。
別の方法としては、最初にアモルファス金属のみからなる層が形成され、引き続いて、前記層の限定されたエリアが放射銃を用いて加熱され、アモルファス金属がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体に転換するように規定された時間−温度曲線に基づいて熱処理される。
【選択図】図2

Description

本発明は、アモルファス金属のマトリクス中の全体又は選択された部分が、結晶性又はナノ結晶性金属粒子の複合体からなる、三次元の金属物体を製造する方法に関する。
金属材料を液相から固相に冷却する際、通常は多結晶構造が得られる。ここで、その微細構造は多数の様々な粒子からなり、各粒子における原子は、ある種の規則的なパターンに従って配置されている。一方、原子が完全に不規則構造であり、原子が規則的に配列した粒子がない場合、その物質はアモルファスであると言われる。これは例えば、いかなる粒子も成長する時間がないほど急速に融解物を冷却すること、或いは、粒子が破壊される極度の機械的な変形を与えることによって達成される。
60年代の初頭、最初のアモルファス金属が、熱伝導ベース上に融解物の薄膜を噴霧することによって製造された。これは、10−10K/sという非常に速い冷却速度において得られたもので、いかなる粒子も成長する時間がなかったために不規則な構造が固相中においても維持された。しかしながら、得られた合金は厚みが数十マイクロメータという非常に薄いものであったため、その応用範囲は限定されていた。
特別に構成された合金から、アモルファスのバルク金属やアモルファスの構造金属、すなわち構造的な応用が可能であるような寸法を有するアモルファス金属が製造されたことは、70年代までなかった。これらの合金のバルク金属は、融解物を約1000K/sという速度で冷却することで製造されたが、とりわけパラジウムという高価な金属を含有することが、大量生産の妨げとなっていた。80年代の終盤には、日本の東北大学の井上教授が、融解物からの冷却時にアモルファスバルク構造を得ることができる、通常の金属材料からなる様々な多成分系を開発することに成功した。その後の数年間で、多数の様々なアモルファス金属系が見いだされた。文献上ではそれらはしばしば「金属ガラス(バルク金属ガラス)」と称される。
完全なアモルファス物質はしばしば非常に高い硬度を有し、一方、多結晶性物質はより延性を有する。様々な状況下において、アモルファス構造と、とりわけ結晶性構造との物質特性を組み合わせることが期待されている。多結晶構造において、結晶と結晶の間のエリアや粒子の境界部は、不規則構造或いはアモルファスであると認められうる。粒子の数が増加し、すなわち粒子の大きさが減少すれば、その構造における粒子の境界部や材料の不規則度合いもまた増加する。ナノ結晶性物質においては、粒子は非常に小さく、かかる物質は不規則(アモルファス)マトリクス中に多数の小結晶を有する複合材料であると認められうる。
アモルファスマトリクス中に結晶性金属を有する複合物質は、急速冷却によってアモルファス金属を形成しうる対象の合金を、結晶の継続的な成長が阻害される程度に材料が冷却される前に、結晶の成長が許容されるように制御された時間−温度曲線に従って融解物から冷却することで製造されてきた。米国特許7,244,321号はこのような方法を開示しており、結晶の成長を促進する機能を与えるべく、さらなる材料を合金系に添加することが開示されている。また、アモルファス合金である目的物質を出発として、かかる目的物質を、その物質中で結晶が成長するよう制御された時間−温度曲線に従って熱処理し、続いて、目的物質を再度急速冷却することも知られている。アモルファスマトリクス中にナノ結晶性粒子を有する複合物質の製造は、例えば、井上ら"Synthesis of High Strength Bulk Nanocrystalline Alloys Containing Remaining Amorphous Phase", Journal of Metastable and Nanocrystalline Materials, Vol. 1 , (1999), pp 1-8.に開示されている。
三次元物体の製造においては、実例として相当な厚みや多様な幾何学的形態等の構造の詳細について、これらの既知の方法を用いて、物体の全部分についての十分に明瞭に規定された冷却速度を得ることは不可能である。
結晶の大きさや成長速度は、温度、及び、その温度が材料に作用している時間の長さに依存するという事実によれば、これらの方法では、制御された材料特性を有する物体を得ることはできない。
米国特許7,244,321号
井上ら "Synthesis of High Strength Bulk Nanocrystalline Alloys Containing Remaining Amorphous Phase", Journal of Metastable and Nanocrystalline Materials, Vol. 1, (1999), pp 1-8.
本発明の目的は、金属合金から、アモルファス金属のマトリクス中の全体又は選択された部分が、結晶性又はナノ結晶性金属粒子の複合体からなる三次元物体を製造する方法を得ることであり、これにより、上述の課題が大幅に解消される。さらなる目的は、物体中の選択された部分が、アモルファスのマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性の金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法を提供することである。発明のさらなる目的は、傾斜材料、すなわち、物体中の異なる部分において結晶性金属粒子のサイズや量が多様であるだけでなく、物体中の異なる部分において使用された合金の化学成分も多様でありうる材料からなる三次元物体を製造する方法を提供することである。
この目的は、添付された特許請求の範囲で規定された方法によって達成される。
WO2008/039134で開示されたタイプの自由造形技術(freeforming technique)が、本発明の方法において使用されうるが、製造される物体中における複合金属の含有量を所望の量とするために、工程が制御されるという点においては異なる。金属粉末層が熱伝導ベースに適用され、かかる層の限定されたエリアが放射銃を用いて逐次的に融解され、また、かかるエリアがアモルファス金属の状態に凝固されうるように冷却される。本発明において、放射銃は、前記層の一又は複数部分の融解との関連において、アモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子の複合体が形成されるように規定された時間−温度曲線に従って、融解エリアが冷却されるように調整される。かかる方法は、所望の範囲の複合金属を含有する連続層が形成されるまで繰り返される。新たな粉末層が適用されてかかる方法が繰り返され、三次元物体を逐次的に構築するために、前記の新たな層が下層に融合される。
別の手順においては、金属粉末層が放射銃を用いてエリア毎に融解され、融解されたエリアはアモルファス金属の状態に凝固するように急速に冷却される。すなわち、最初の段階は、WO2008/039134に開示されたのと同様の方法によることができる。形成されたアモルファス金属の限定されたエリアは、その物質のガラス転移点(Tg)以上の温度にまで放射銃によって再加熱される。放射銃は、アモルファス金属がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性金属又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体に転換するように規定された時間−温度曲線に従って、前記の限定されたエリアが熱処理されるように調整される。かかる熱処理は、新たな限定されたエリアにおいて、被処理層の中で所望の範囲の複合金属が形成されるまで逐次的に繰り返される。続いて新たな粉末層が適用されてかかる方法が繰り返され、三次元物体を逐次的な構築するために、前記の新たな層が下層に融合される。
好適な時間−温度曲線は、TTT(Time Temperature Transformation)線図及びCCT(Continuous Cooling Transformation)線図を用いて規定される。これら線図はノーズといわれる結晶化曲線を含み、過冷却状態下でアモルファス合金が結晶化し始める温度と時間とを示す曲線である。これら線図については図1との関連において後に詳述する。完全なアモルファス合金を形成するためには、冷却曲線と結晶化曲線とが交差してはならない。これはアモルファス合金の溶着と対応して適用される。結晶化をもたらす時間−温度進行の事例は例えば、Y. Yokoyama et al: "Electron-beam welding of Zr50Cu3ONi1OAl10 bulk glassy alloys", Materials Science and Engineering A375-377 (2004) 422-426の文献がある。アモルファスや結晶構造を形成するための時間−温度進行についての議論は、Y. Kawamura: "Liquid phase and supercooled liquid phase welding of bulk metallic glasses", Materials Science and Engineering A375-377 (2004) 112-119にも見ることができる。
放射銃は、形成された複合金属の連続層の輪郭が、三次元物体を横断する断面に対応するように調整される。物体は、前記の断面が積層されることで一層毎に構築される。
全ての物質を同時に成形し融解する代わりに、粉末層の限定された小部分が一回毎に融解される。ビームを定められた速度で動かすことによって連続的に、或いは、点状のエリアを融解するのに続いてビームを方向転換し、粉末層の他のエリアにビームを移動させることによって間欠的に、これを実現できる。少量の融解合金は容易に冷却され、融解された量の全部について所望の時間−温度進行を得ることができる。限定されたエリアの大きさや粉末層の厚さは被処理合金の臨界的な冷却速度に依存して多様である。典型的には、限定されたエリアは1mmないし200mmとすることができ、粉末層の厚さは、0.1mmないし5mmとすることができる。
放射銃は、ビームの出力を変化させること及び/又は各点における照射時間を変化させることで調節することができる。連続的な融解との関連では、各点における照射時間はビームの移動速度によって与えられる。さらに、ビームの焦点を変化させることも可能であり、つまり融解される点のサイズや帯の幅を変化させることもできる。高出力のビーム、長い照射時間、低速度でのビーム移動はいずれも遅い冷却速度を与える。すなわち、結晶化の度合いが高められうる。この方法でビームを調節することによって、完全にアモルファスのエリア、完全に結晶性/ナノ結晶性のエリア、又は、これらの構造が混合したエリアが、各粉末層において製造されうる。
傾斜物質の三次元物体が前記の方法によって製造されうる。物体中の異なる部分が、完全にアモルファス、完全にナノ結晶性、完全に結晶性、又は、これらの構造の複合体とされうる。また、粉末層に多様な成分を添加することで、物体中における化学成分を多様とすることができる。異なる化学成分を有するアモルファス物質が電子ビーム溶接によって互いに溶着されうること、また、アモルファス構造が結晶構造と溶着されうることは既知である。例えば、S. Kagao et al: "Electron beam welding of Zr-based bulk metallic glasses", Materials Science Engineering A 375-377 (2004) 312-316 また、 Y. Kawamura et al: Materials Transactions, Vol 42, No. 12, (2001) pp 2649-2651を参照せよ。
WO2004/056509は、自由造形技術(freeforming technique)によって金属粉末を融解する際に、一つのサイドから他のサイドへ規則的なラインで粉末層を放射銃で掃過するのではなく、操作スキームに従って先ず粉末層の限定されたエリアを融解し、続いてこれらのエリアを結合することによって、物質内の応力発生を回避する方法を開示している。WO2004/056509に開示された技術と同様な技術は、本発明において、冷却速度に関して高い要求を有するアモルファス合金が使用される場合、特に好適に使用されうる。その技術は、融解エリア中での時間−温度進行の制御を容易にし、また、隣接する限定エリアを融解する前に作業台を通じて熱を逃がすことを容易にする。
熱伝導ベースは作業台であってもよいし、完成された三次元物体の一部をなし、前記方法に従って複合金属が添加される、アモルファス、結晶性又はナノ結晶性の金属の物体であってもよい。
融解された限定エリアの冷却は、熱伝導ベースを通じた排熱や、気体(例えばヘリウム)の流れを融解エリアに形成することによって行うこともできる。熱伝導ベース(例えば作業台)は熱伝導性の高い材質からなり、融解エリアからの熱を迅速に吸収する効果的なヒートシンクとして機能するために十分な質量を有する。作業台は例えば、銅、アルミニウムもしくは鉄の厚板、或いは、高熱伝導性のセラミックス(例えば窒化ホウ素)からなる。好ましくは熱伝導ベースが冷媒(例えば水)によって冷却される。例えば、作業台は冷却用ダクトを有していてもよく、かかる冷却用ダクトを通じて冷媒が流されて、ヒートシンク/作業台で連続的に吸収される熱が排出される。既にある金属物体に複合金属の新たな部分が付加される場合、かかる金属物体は冷却コイルに包囲されてもよいし、高熱伝導性の粉末中に埋め込まれてもよい。
作業エリアに載置される金属粉末は、アモルファス粉末であってもよいし、制御された急速冷却によってナノ結晶もしくはアモルファス金属を形成する合金の結晶粉末であってもよい。そのような合金系の例として、チタンベース、ジルコニウムベース、銅ベースの合金が使用されうる。他の例としては、Leslie K. Kohler et al: "Spray Forming Iron Based Amorphous Metals", Document NSWCCD-61 -TR-2003/09 from Naval Surface Warfare Center また、 SJ. Spoon et al: "Glass formability of ferrous- and aluminium-based structural metallic alloys", Journal of Non-Crystalline Solids, Vol 317, No. 1 , March 2003, pp. 1-9に鉄ベース、銅ベースの合金が例示されている。急速冷却によってアモルファス金属を形成しうる合金の例として、次のものが挙げられる:
Ni-Nb-Sn
Co-Fe-Ta-B
Ca-Mg-Ag-Cu
Co-Fe-b-Si-Nb
Fe-Ga-(Cr,Mo)-(P,C,B)
Ti-Ni-Cu-Sn
Fe-Co-Ln-B
Co-(Al,Ga)-(P,B,Si)
Fe-B-Si-Nb
Ni-(Nb,Ta)-Zr-Ti
Ni-Zr-Ti-Sn-Si
Fe-Ga-(P,B)
Co-Ta-B
Ni-(Nb,Cr,Mo)-(P,B)
Fe-(Al,Ga)-(P,C,B,Si,Ge)
Zr-Ti-Cu-Ni-Al
Zr-(Ti,Nb,Pb)-Al-TM
Zr-Ti-TM-Be
Ti-Zr-TM
Zr-Al-TM
Mg-Ln-M
TM=遷移金属
M=金属
このタイプのさらなる合金は、lnoue et al: "Stability and lcosahedral Transformation of Supercooled Liquid in Metal- Metal type Bulk Glassy Alloys" presented at the Materials Research Society, Boston, MA, USAに記載されている。
放射銃は高出力レーザ(例えばYAGレーザ)であってもよく、電子ビームであってもよい。
本発明の実施形態は、添付の図面を参照して以下に詳述される。図面において、同等の要素には同じ参照番号が付されている。
アモルファス合金のTTT線図を図示している。 本発明の方法における複合金属の物体の製造に使用されうる装置の断面概略図である。 本発明の方法における物体に複合金属を付加する装置の断面概略図である。
図1は、急速冷却された場合にアモルファス金属を形成しうる、目的の合金に関するTTT線図、CCT線図の主要部を示している。本発明において、好適な時間−温度曲線を決定する基礎としてこの形式の線図が用いられうる。Tgは合金のガラス転移温度を、Tmは合金の融点を示している。K1及びK2で示される曲線は各々、結晶化開始及び結晶化完了を示している。Tg−Tm間の温度範囲、及び、結晶化曲線K1のノーズの左側の範囲では、合金は過冷却状態で存在し、この状態がアモルファス金属を形成するために用いられる。TT1及びTT2は融解物から冷却を行う場合の時間−温度曲線(冷却曲線)を示している。TT3はアモルファス合金を部分的に結晶化させるために熱処理する場合の時間−温度曲線を示している。TTT線図は、合金をTg以上の一定温度に維持しながら結晶化を生じさせる場合の結晶化曲線を示している。CCT線図は、融解物から冷却を行う場合に結晶化を生じさせる結晶化曲線を示している。融解物から冷却を行う場合、結晶化曲線は少し異なる様相となる。とりわけ、TTT線図における対応の転換度と比較すれば、しばしば、より長時間側、高温度側に曲線がオフセットする。結晶化曲線の位置はまた、核生成特性の変化にも影響を受ける。冷却速度について要求の低い合金では、結晶化曲線は図の時間軸に沿って右側にさらにオフセットする。TT1及びTT2は融解物から冷却を行う場合の、目的の時間−温度曲線を示している。時間−温度曲線が結晶化曲線K1と交差するときに結晶化が起きる。図示された例では、TT1は合金のアモルファス状態を生じ、一方、TT2は完全な結晶構造をもたらす。時間−温度曲線が、完全な結晶化時間を満たさないように進行する場合、すなわち、進行曲線が曲線K1とは交わるが曲線K2とは交わらない場合、部分結晶構造(複合金属)が得られうる。TT3は部分結晶化を達成するためにアモルファス合金を熱処理する場合の目的の時間−温度曲線を示している。
かかる処理と関連してアモルファス金属中にナノ結晶性又は結晶性の粒子が形成されるか否かについては、その被処理物質がいかにして結晶化するかという別の要因もある。一般的に、結晶化は核生成段階と結晶成長段階に分けられる。ある時間において核生成度が高く結晶成長度が低い場合に、ナノ結晶構造の形成が促進される。アモルファス金属では、核生成度と結晶成長度のいずれもが、温度及び組成に強い影響を受ける。結晶への物質拡散が高い場合、結晶の成長は融点近くで最大となる。しかし、核生成のための駆動力はより低い温度で最大となる。アモルファス金属のマトリクス中にナノ結晶性粒子を有する複合材料を得るためには、熱処理温度や冷却曲線は、経過時間の主要部の間の核生成度と結晶成長度との割合ができるだけ同等になるように選択される。
図2は、垂直方向に調節可能であって、ケースもしくはフレームワーク2内に配置される作業台1を含む装置を図解している。作業台1の垂直方向の調整は様々な方法で行うことができ、図示された実施形態では、ねじ8及びナット9を含んでいる。粉末ディスペンサー3は、粉末層4を適用するために作業台を横断して前後に移動可能である。さらにこの装置は、レーザ5aもしくは電子ビーム5bの形式であり、レーザビーム/電子ビームを粉末層の選択された位置に向けるために制御手段6と関連付けられた放射銃5を含んでいる。制御コンピュータ(図示せず)が、作業台、粉末ディスペンサー、放射銃及び制御手段を調整する。また、制御コンピュータは、製造される三次元物体の形態(三次元図)情報を有し、さらに、粉末層毎に表された断面の輪郭に関する情報も有している。装置全体もしくはその一部はケーシング7で囲われており、融解工程の間、不活性雰囲気又は電子ビーム融解の場合には真空状態が維持される。
作業台1は、例えば、上述のように高熱伝導度を有する材質の厚板からなっていてもよい。冷却用ダクト10は作業台内に配置され、冷媒を通過させうる。接続部11は冷媒を供給および排出するために配置されている。冷媒は例えば水である。
図示された実施形態では、粉末ディスペンサー3は、作業台を横断するガイド12上をスライド可能な漏斗状の容器である。粉末は、作業台を横断する間に容器の下縁から分配され、そして、スクレーパもしくは他の平滑化装置(図示せず)が、粉末を作業エリアに均一に分配する。
放射銃5は高出力レーザ5a(例えばYAGレーザ)からなっていてもよく、制御手段6は米国特許4,863,538号に示されるのと同様に鏡からなっていてもよい。放射銃5はまたWO2004/056509に示されるのと同様に電子ビーム5bからなっていてもよく、この場合には制御手段は偏向コイルからなる。
ケーシング7は、電子ビームを用いた融解の際に真空下に置かれる装置の各部、又は、レーザ融解において、不活性ガス(例えばアルゴン)雰囲気下におかれる装置の各部を囲むために使用される。
本発明にかかる方法は、上述の装置を使用して以下に例示される。この方法はレーザを使用した例だが、電子ビームも同様に使用できる。
粉末薄層4は粉末ディスペンサー3を用いて作業台1上に広げられる。制御コンピュータは、制御手段6を用いて、融解される層の選択された限定エリア(点)にレーザを向かわせる。レーザパルスが活性化され、前記の限定エリアを融解する。作業台1に融着されるように、限定エリアの粉末層の厚さ方向全体が融解されることが好ましい。こうすれば、冷却された作業台への熱伝導が最適となる。
限定エリアに対するビームの出力及び/又はビーム照射時間は、所望の冷却速度、さらに、所望の時間−温度曲線を得られるように調整される。一連の連続的な融解との関連では、照射時間はビームの移動速度によって与えられる。
続いて、制御コンピュータはレーザを別の限定エリアに向かわせ、融解工程が繰り返される。粉末層の新しいエリアでは別の物質特性を得られるようにする場合には、放射銃は、別の出力及び/又は照射時間値に調整される。この方法は、限定エリアが連続的な層として融合されるまで繰り返される。
別の方法においては、アモルファス相を与える冷却速度によって、先ず完全にアモルファス状態の層が形成される。つまり、先ずはWO2008/039134と同様の方法で工程を開始する。製造されたアモルファス層に再度放射銃が向けられて、限定されたエリアが合金のガラス転移点Tg以上の温度まで加熱される。アモルファス物質がアモルファスマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体に転換するように選択された時間−温度曲線に従ってかかるエリアが熱処理されるよう、ビームの出力と照射時間が調節される。この方法は、アモルファス構造が転換される層中の全てのエリアで繰り返され、かかる層は、選択されたエリアにおいて所望の物質特性を与えられる。
続いて作業台1が降下され、新たな粉末薄層4が粉末ディスペンサー3を用いて適用され、新たな限定エリアがレーザパルスで融解され、それによって、そのエリアは下層と融合される。このようにして、各層は三次元物体の被処理断面に対応する輪郭に従って融解され、三次元物体が一層ずつ構築される。物体が作業台に融着されている場合、完成時に物体は切り離されなければならない。製造された最初の層はそれゆえ余剰の物質であり、完成した物体の実際の断面になる必要はないが、作業台の良好な熱伝導のためにより自由に形成することもできる。
このようにして、完成された三次元物体は、物体中の異なる部分では異なる構造を有することができ、アモルファス及び結晶部分や、アモルファスマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体である構造からなりうる。異なる層で異種の粉末を用いることによって、物体中の化学成分もまた多様とすることができる。異種の粉末や粉末組成物は、製造開始前に粉末ディスペンサーに層状に仕込んでおくこともできる。
通常の場合、作業台内の冷却ダクト10に冷媒が流されて、ヒートシンクに吸収される熱を連続的に取り除く。別の場合として、台に冷媒を流さなくとも、融解物をナノ金属やアモルファス金属に冷却するためのヒートシンクとしての作業台の機能が十分である場合もある。
図3はアモルファスもしくは結晶性金属の物体13に複合金属を付加する態様を図示している。物体13は作業台1に載置され、高熱伝導性の粉末14に埋め込まれる。さらに、物体は冷媒が流された冷却コイル15に囲まれる。すなわち、作業台1及び物体13の両方が冷媒によって冷却される。手順は上記とほぼ同様である。金属粉末層4は物体13の上に適用され、かかる層はエリア毎に、冷却されながら逐次的に物体に融合される。この場合、最初の層も完成した物体の断面に相当する。
直径20mm、厚さ2mmの合金Zr52.5TiCu17.9Ni14.6Al10の円板が、円板間の熱伝達が良好になるようにして、より大きな金属板に取り付けられた。これら円板は真空下に配置され、Zr55Cu30Al10Niの薄層が円板上に広げられた。続いてこの物質が電子ビームによって融解された。ビームは焦点が合わされ、加速電圧は60kVであった。ビームの移動速度及び出力(電流の強度)は融解の間可変され、すなわち、融解物の冷却には、異なる時間−温度進行が適用された。新たな粉末薄層が供給され、この粉末層が下層に融合されるように工程が繰り返された。実験後、DSC(示差走査熱量測定)及びX線回折測定を用いて、その物質がアモルファス構造だけでなく結晶構造やそれらの混合物をも含み、また、化学成分の点でも傾斜構造が得られていることが確認された。

Claims (8)

  1. 全体又は選択された部分がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法であって、
    前記方法は、金属粉末層(4)を熱伝導ベース(1、13)に適用すること、放射銃(5)を用いて前記層の限定されたエリアを逐次的に融解すること、及び、前記融解されたエリアがアモルファス金属として凝固しうるように冷却することを含み、
    前記放射銃は、前記層の一又は複数の限定されたエリアの融解との関連において、アモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体が形成されるように規定された時間−温度曲線に従って融解エリアが冷却されるように調整され;
    前記方法は、所望の範囲の複合金属を含有する連続層が形成されるまで繰り返され;
    新たな粉末層(4)が適用されて前記方法が繰り返され、三次元物体の逐次的な構築のために、前記新たな層が下層に融合されることを特徴とする。
  2. 全体又は選択された部分がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法であって、
    前記方法は、金属粉末層(4)を熱伝導ベース(1、13)に適用すること、放射銃(5)を用いて前記金属粉末層を融解すること、及び、前記金属粉末層がアモルファス金属として凝固しうるように冷却することを含み、
    形成されたアモルファス金属の限定されたエリアは、物質のガラス転移温度(Tg)以上の温度にまで放射銃によって再加熱され、放射銃は、アモルファス金属がアモルファス金属マトリクス中に結晶性金属又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体に転換するように規定された時間−温度曲線に従って、前記限定されたエリアが熱処理されるように調整され;
    前記熱処理は新たな限定されたエリアにおいて、被処理層の中で所望の範囲の複合金属が形成されるまで逐次的に繰り返され;
    新たな粉末層(4)が適用されて前記方法が繰り返され、三次元物体の逐次的な構築のために、前記新たな層が下層に融合されることを特徴とする。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、前記層の各点において、放射銃は出力及び/又は照射時間を可変することで調整されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1又は2に記載の方法において、一又は複数の粉末層(4)においては、他の層と異なる組成の粉末が使用されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1又は2に記載の方法において、熱伝導ベース(13)は、完成された三次元物体の一部分をなし、アモルファス金属、結晶性金属又は複合金属の物体であって、前記一部分に複合金属が付加されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1又は2に記載の方法において、熱伝導ベースが作業台(1)であることを特徴とする方法。
  7. 請求項1又は2に記載の方法において、熱伝導ベース(1、13)が高熱伝導性であり、前記粉末層の融解エリアを迅速に冷却するためのヒートシンクとしての機能を果たすことを特徴とする方法。
  8. 請求項1又は2に記載の方法において、熱伝導ベース(1、13)が冷媒によって冷却されることを特徴とする方法。
JP2011526009A 2008-09-05 2009-08-31 全体又は選択された部分がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法 Active JP5723277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0801909-3 2008-09-05
SE0801909A SE533076C2 (sv) 2008-09-05 2008-09-05 Sätt att framställa föremål innehållande nanometall eller kompositmetall
PCT/SE2009/050980 WO2010027317A1 (en) 2008-09-05 2009-08-31 Method of producing objects containing nano metal or composite metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502178A true JP2012502178A (ja) 2012-01-26
JP5723277B2 JP5723277B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=41797323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526009A Active JP5723277B2 (ja) 2008-09-05 2009-08-31 全体又は選択された部分がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8333922B2 (ja)
EP (1) EP2326443B1 (ja)
JP (1) JP5723277B2 (ja)
ES (1) ES2743450T3 (ja)
SE (1) SE533076C2 (ja)
WO (1) WO2010027317A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182419A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日本電子株式会社 三次元積層造形装置及び三次元積層造形方法
WO2016021908A1 (ko) * 2014-08-08 2016-02-11 한국기계연구원 생체 영감의 표면 구조를 갖는 수지상 3차원 나노 구조체 및 그 제조 방법
JP2016516888A (ja) * 2013-02-27 2016-06-09 エスエルエム ソルーションズ グループ アーゲー 調整された微細構造を備えるワークピースの製造装置及び製造方法
JP2017532433A (ja) * 2014-06-20 2017-11-02 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 3次元印刷のための装置、システム、および、方法
US9919360B2 (en) 2016-02-18 2018-03-20 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US9962767B2 (en) 2015-12-10 2018-05-08 Velo3D, Inc. Apparatuses for three-dimensional printing
US20180126649A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
JP2018109237A (ja) * 2013-10-24 2018-07-12 株式会社リコー 三次元構造物の造形方法、三次元構造物の造形装置器
US10065270B2 (en) 2015-11-06 2018-09-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing in real time
WO2018189804A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 株式会社アドバンテスト 三次元積層造形装置および積層造形方法
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10252336B2 (en) 2016-06-29 2019-04-09 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
JP2019073795A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 3次元の物体を付加製造するプラント
US10315252B2 (en) 2017-03-02 2019-06-11 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10449696B2 (en) 2017-03-28 2019-10-22 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
KR20200004435A (ko) * 2017-06-02 2020-01-13 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 적층 가공을 위한 고강인성 금속성 유리-기반 복합물
US10611092B2 (en) 2017-01-05 2020-04-07 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
JP2020100871A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法
JP2021516293A (ja) * 2018-03-20 2021-07-01 ヘレウス アディティブ マニュファクチュアリング ゲーエムベーハー 粉末ベースの積層造形を使用するバルク金属ガラス複合材料の製造
US11680629B2 (en) 2019-02-28 2023-06-20 California Institute Of Technology Low cost wave generators for metal strain wave gears and methods of manufacture thereof
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US11905578B2 (en) 2017-05-24 2024-02-20 California Institute Of Technology Hypoeutectic amorphous metal-based materials for additive manufacturing
US11999110B2 (en) 2019-07-26 2024-06-04 Velo3D, Inc. Quality assurance in formation of three-dimensional objects
US12070907B2 (en) 2016-09-30 2024-08-27 Velo3D Three-dimensional objects and their formation

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090061113A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Texas A&M University System Embedding Metallic Glass with Nanocrystals
DE102010011059A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Global Beam Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Bauteils
JP5760222B2 (ja) * 2011-03-31 2015-08-05 地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所 金属ガラス成形体の製造方法
WO2013058754A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Crucible Intellectual Property Llc Bulk amorphous alloy heat sink
FR2987293B1 (fr) 2012-02-27 2014-03-07 Michelin & Cie Procede et appareil pour realiser des objets tridimensionnels a proprietes ameliorees
US20130309121A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Crucible Intellectual Property Llc Layer-by-layer construction with bulk metallic glasses
US9044805B2 (en) * 2012-05-16 2015-06-02 Apple Inc. Layer-by-layer construction with bulk metallic glasses
WO2014004704A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 California Institute Of Technology Systems and methods for implementing bulk metallic glass-based macroscale gears
JP6378688B2 (ja) * 2012-11-01 2018-08-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造方法および装置
US20140342179A1 (en) 2013-04-12 2014-11-20 California Institute Of Technology Systems and methods for shaping sheet materials that include metallic glass-based materials
GB2521191B (en) 2013-12-12 2016-09-21 Exmet Ab Magnetic materials and methods for their manufacture
US9970079B2 (en) 2014-04-18 2018-05-15 Apple Inc. Methods for constructing parts using metallic glass alloys, and metallic glass alloy materials for use therewith
US10056541B2 (en) 2014-04-30 2018-08-21 Apple Inc. Metallic glass meshes, actuators, sensors, and methods for constructing the same
US10161025B2 (en) * 2014-04-30 2018-12-25 Apple Inc. Methods for constructing parts with improved properties using metallic glass alloys
US9849504B2 (en) 2014-04-30 2017-12-26 Apple Inc. Metallic glass parts including core and shell
MX2016015028A (es) 2014-05-16 2017-03-27 Nanosteel Co Inc Construccion de materiales metalicos en capas.
US10000837B2 (en) 2014-07-28 2018-06-19 Apple Inc. Methods and apparatus for forming bulk metallic glass parts using an amorphous coated mold to reduce crystallization
DE102014018080A1 (de) 2014-12-06 2016-06-09 Universität Rostock Verfahren und Anlage zur additiven Fertigung von amorphen kristallinen und/oder teilkristallinen Metallbauteilen - Selective Amorphous Metal Extrusion (SAME)
US10968527B2 (en) 2015-11-12 2021-04-06 California Institute Of Technology Method for embedding inserts, fasteners and features into metal core truss panels
PL415814A1 (pl) 2016-01-15 2017-07-17 Politechnika Warszawska Sposób wytwarzania addytywnego trójwymiarowych obiektów ze szkieł metalicznych
DE102016105162A1 (de) * 2016-03-21 2017-09-21 GEFERTEC GmbH Verfahren und Anlage zur additiven Fertigung metallischer Formkörper
CN105642897B (zh) * 2016-04-11 2017-11-24 西安赛隆金属材料有限责任公司 一种电子束选区熔化成形设备的冷却装置
EP3321004A1 (en) 2016-11-14 2018-05-16 SLM Solutions Group AG Method, use and apparatus for producing a single-crystalline work piece
US10300530B2 (en) 2017-01-13 2019-05-28 General Electric Company Cooling structures for additive manufacturing
GB201700807D0 (en) 2017-01-17 2017-03-01 Reliance Rg Ltd Charged particle beam control during additive layer manufacture
JP2020512482A (ja) 2017-03-10 2020-04-23 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 金属積層造形を用いた波動歯車フレクスプラインの製造方法
WO2018218247A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 California Institute Of Technology Dendrite-reinforced titanium-based metal matrix composites
US11065680B2 (en) 2017-06-07 2021-07-20 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Mesh for wear resistance in components and components including the wear resistant mesh
US11400613B2 (en) 2019-03-01 2022-08-02 California Institute Of Technology Self-hammering cutting tool
US11591906B2 (en) 2019-03-07 2023-02-28 California Institute Of Technology Cutting tool with porous regions
CN113403553B (zh) * 2021-06-21 2022-01-18 上海大学 一种选区激光熔化制备锆基金属玻璃的方法及产品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319821A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Sumitomo Special Metals Co Ltd 鉄基合金磁石の製造方法および製造装置
JP2005120473A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属ガラス体、その製造方法及び装置
JP2005524776A (ja) * 2002-06-13 2005-08-18 ベクテル ビーダブリューエックスティー アイダホ エルエルシー 硬質金属材料、硬質金属コーティング、金属材料の処理方法および金属コーティングの形成方法
WO2008039134A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Foersvarets Materielverk Method of producing products of amorphous metal

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863538A (en) * 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
JP2930880B2 (ja) * 1994-10-14 1999-08-09 井上 明久 差圧鋳造式金属ガラスの製造方法および装置
US5837960A (en) * 1995-08-14 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Laser production of articles from powders
US6709536B1 (en) * 1999-04-30 2004-03-23 California Institute Of Technology In-situ ductile metal/bulk metallic glass matrix composites formed by chemical partitioning
AU2001255625A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-07 California Institute Of Technology Microstructure controlled shear band pattern formation in ductile metal/bulk metallic glass matrix composites prepared by slr processing
TW506868B (en) * 2000-10-05 2002-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Method of and apparatus for making a three-dimensional object
SE524421C2 (sv) * 2002-12-19 2004-08-10 Arcam Ab Anordning samt metod för framställande av en tredimensionell produkt
KR100549997B1 (ko) 2004-02-10 2006-02-08 학교법인 포항공과대학교 고에너지 가속전자빔을 이용한 비정질 표면복합재료의 제조 방법
JP2006200030A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Aisan Ind Co Ltd 立体造形物の製造方法及び製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319821A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Sumitomo Special Metals Co Ltd 鉄基合金磁石の製造方法および製造装置
JP2005524776A (ja) * 2002-06-13 2005-08-18 ベクテル ビーダブリューエックスティー アイダホ エルエルシー 硬質金属材料、硬質金属コーティング、金属材料の処理方法および金属コーティングの形成方法
JP2005120473A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属ガラス体、その製造方法及び装置
WO2008039134A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Foersvarets Materielverk Method of producing products of amorphous metal
JP2010505041A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 ラングレット,エイブラハム アモルファス金属の製品を製造する方法

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516888A (ja) * 2013-02-27 2016-06-09 エスエルエム ソルーションズ グループ アーゲー 調整された微細構造を備えるワークピースの製造装置及び製造方法
US10625374B2 (en) 2013-02-27 2020-04-21 SLM Solutions Group AG Method for producing work pieces having a tailored microstructure
JP2018109237A (ja) * 2013-10-24 2018-07-12 株式会社リコー 三次元構造物の造形方法、三次元構造物の造形装置器
JP2015182419A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日本電子株式会社 三次元積層造形装置及び三次元積層造形方法
JP2017532433A (ja) * 2014-06-20 2017-11-02 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 3次元印刷のための装置、システム、および、方法
US9821411B2 (en) 2014-06-20 2017-11-21 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
US10195693B2 (en) 2014-06-20 2019-02-05 Vel03D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
US10493564B2 (en) 2014-06-20 2019-12-03 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
US10507549B2 (en) 2014-06-20 2019-12-17 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
WO2016021908A1 (ko) * 2014-08-08 2016-02-11 한국기계연구원 생체 영감의 표면 구조를 갖는 수지상 3차원 나노 구조체 및 그 제조 방법
US10065270B2 (en) 2015-11-06 2018-09-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing in real time
US10357957B2 (en) 2015-11-06 2019-07-23 Velo3D, Inc. Adept three-dimensional printing
US10071422B2 (en) 2015-12-10 2018-09-11 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
US9962767B2 (en) 2015-12-10 2018-05-08 Velo3D, Inc. Apparatuses for three-dimensional printing
US10183330B2 (en) 2015-12-10 2019-01-22 Vel03D, Inc. Skillful three-dimensional printing
US10207454B2 (en) 2015-12-10 2019-02-19 Velo3D, Inc. Systems for three-dimensional printing
US10688722B2 (en) 2015-12-10 2020-06-23 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
US10286603B2 (en) 2015-12-10 2019-05-14 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
US9931697B2 (en) 2016-02-18 2018-04-03 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US10252335B2 (en) 2016-02-18 2019-04-09 Vel03D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US9919360B2 (en) 2016-02-18 2018-03-20 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US10434573B2 (en) 2016-02-18 2019-10-08 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US10252336B2 (en) 2016-06-29 2019-04-09 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US10259044B2 (en) 2016-06-29 2019-04-16 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US10286452B2 (en) 2016-06-29 2019-05-14 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US12070907B2 (en) 2016-09-30 2024-08-27 Velo3D Three-dimensional objects and their formation
US10661341B2 (en) 2016-11-07 2020-05-26 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US20180126649A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US10611092B2 (en) 2017-01-05 2020-04-07 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US10357829B2 (en) 2017-03-02 2019-07-23 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10442003B2 (en) 2017-03-02 2019-10-15 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10369629B2 (en) 2017-03-02 2019-08-06 Veo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10888925B2 (en) 2017-03-02 2021-01-12 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10315252B2 (en) 2017-03-02 2019-06-11 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10449696B2 (en) 2017-03-28 2019-10-22 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
WO2018189804A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 株式会社アドバンテスト 三次元積層造形装置および積層造形方法
CN110382139A (zh) * 2017-04-11 2019-10-25 爱德万测试株式会社 三维积层造形装置及积层造形方法
US11905578B2 (en) 2017-05-24 2024-02-20 California Institute Of Technology Hypoeutectic amorphous metal-based materials for additive manufacturing
JP7211976B2 (ja) 2017-06-02 2023-01-24 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 付加製造のための高強度金属ガラス系複合材料
JP2020522616A (ja) * 2017-06-02 2020-07-30 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 付加製造のための高強度金属ガラス系複合材料
KR20200004435A (ko) * 2017-06-02 2020-01-13 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 적층 가공을 위한 고강인성 금속성 유리-기반 복합물
US11773475B2 (en) 2017-06-02 2023-10-03 California Institute Of Technology High toughness metallic glass-based composites for additive manufacturing
KR102493233B1 (ko) 2017-06-02 2023-01-27 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 적층 가공을 위한 고강인성 금속성 유리-기반 복합물
JP2019073795A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 3次元の物体を付加製造するプラント
JP7116226B2 (ja) 2017-10-13 2022-08-09 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 3次元の物体を付加製造するプラント
JP2021181619A (ja) * 2017-10-13 2021-11-25 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 3次元の物体を付加製造するプラント
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
JP2021516293A (ja) * 2018-03-20 2021-07-01 ヘレウス アディティブ マニュファクチュアリング ゲーエムベーハー 粉末ベースの積層造形を使用するバルク金属ガラス複合材料の製造
JP7230490B2 (ja) 2018-12-21 2023-03-01 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法
JP2020100871A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法
US11680629B2 (en) 2019-02-28 2023-06-20 California Institute Of Technology Low cost wave generators for metal strain wave gears and methods of manufacture thereof
US11999110B2 (en) 2019-07-26 2024-06-04 Velo3D, Inc. Quality assurance in formation of three-dimensional objects

Also Published As

Publication number Publication date
EP2326443B1 (en) 2019-06-12
US8333922B2 (en) 2012-12-18
SE533076C2 (sv) 2010-06-22
ES2743450T3 (es) 2020-02-19
WO2010027317A1 (en) 2010-03-11
US20110165339A1 (en) 2011-07-07
EP2326443A4 (en) 2016-10-19
EP2326443A1 (en) 2011-06-01
SE0801909L (sv) 2010-03-06
JP5723277B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723277B2 (ja) 全体又は選択された部分がアモルファス金属のマトリクス中に結晶性又はナノ結晶性金属粒子を有する複合体からなる三次元物体を製造する方法
EP2081714B1 (en) Method of producing products of amorphous metal
US10828720B2 (en) Foil-based additive manufacturing system and method
KR102267761B1 (ko) 그레이딩된 중간층을 갖는 스퍼터링 타깃 조립체 및 제조 방법
JP6553039B2 (ja) 磁性材料及びその製造方法
Chen et al. Joining mechanism of Ti/Al dissimilar alloys during laser welding-brazing process
US4122240A (en) Skin melting
CN108650883A (zh) 由金属玻璃增材制造三维物体的方法
JPS6125779B2 (ja)
US20070281104A1 (en) Process for resurfacing a monocrystalline or directionally solidified metallic piece
WO2019139017A1 (ja) 造形用のステンレス鋼粉末
JP7000104B2 (ja) 造形方法および造形用の粉末材料
Lashgari et al. Additive manufacturing of bulk metallic glasses: Fundamental principle, current/future developments and applications
JP7397869B2 (ja) 付加製造された耐火金属部材、付加製造方法及び粉末
Su et al. Microstructural morphology and evolution of austenite stainless steel deposited using pulsed laser and wire
CN112570717A (zh) 一种非晶合金增材以及一种非晶合金部件的制备方法
Sun Microstructure evolution of bulk metallic glasses via laser processing
Giordimaina Physical verification of the melt pool in laser-bed fusion
Lazurenko et al. Structure and mechanical properties of three-layer composites obtained by magnetic pulse welding of titanium and Zr-based metallic glass
De Hosson et al. Functionally graded materials produced with high power lasers
Kuo et al. Study of vibration welding mechanism
TW200902741A (en) Fine grained, non banded, refractory metal sputtering targets with a uniformly random crystallographic orientation, method for making such film, and thin film based devices and products made therefrom
Tsvetkova et al. Structural features of alloys manufactured by laser powder bed fusion
Holberton Compositional analysis of laser welds in a Cu46. 5Zr46. 5A7 glass forming alloy
BARKÓCZY COMPARISON OF THE RECRYSTALLIZED MICROSTRUTURE OF 8006 AND AL1. 4SI ALLOY AFTER LOCAL LASER TREATMENT

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250