JP2012501752A - ワイプ複合体 - Google Patents

ワイプ複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012501752A
JP2012501752A JP2011526227A JP2011526227A JP2012501752A JP 2012501752 A JP2012501752 A JP 2012501752A JP 2011526227 A JP2011526227 A JP 2011526227A JP 2011526227 A JP2011526227 A JP 2011526227A JP 2012501752 A JP2012501752 A JP 2012501752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wipe
web layer
spunbond
opacity
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011526227A
Other languages
English (en)
Inventor
ダマギ、ロビン
チャイルド、ウィリアム
ドゥエイン、ローレンス・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nutek Disposables Inc
Original Assignee
Nutek Disposables Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nutek Disposables Inc filed Critical Nutek Disposables Inc
Publication of JP2012501752A publication Critical patent/JP2012501752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/065Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/08Animal fibres, e.g. hair, wool, silk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2432/00Cleaning articles, e.g. mops, wipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric

Abstract

不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層と、
前記少なくとも1つの不織ウェブ層と対向し、かつ隣接する関係に位置した連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層と、
を含むワイプであって、該ワイプの不透明指数が少なくとも1.3であり、ここで該不透明指数は以下の方程式:
不透明指数=(ワイプの不透明度)/(ワイプの総基本重量)
に基づき算出される、ワイプ。

Description

本発明は、衛生目的のためのワイプ、特に多層構造を有するワイプに関する。
衛生ワイプは乳児用ワイプ、ハンドワイプ、家庭用クリーニングワイプ、産業用ワイプ等に使用されている既知の市販の消費者向け製品である。従来のワイプは実質的に均質な材料の単一層を含む。例えば、単一層ワイプには均一に混合されているか、又はウェブ全体に分布している繊維のエアーレイド(air laid)ウェブを含んでいるものがある。かかる単一層ワイプにはポリエステル、ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリマー繊維、並びにセルロース繊維等の、天然繊維又は合成繊維も含まれている。
しかしながらかかる単一層ワイプでは、物理的特性の必要なバランスを得ることが難しい。特に用途に応じて、柔軟性、可撓性、強度、厚さ、質感、完全性(integrity)、不透明性及び弾力性等のワイプの物理的特性を最適化する必要がある。
本発明の1つの例示的な実施の形態によるワイプは、
不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層と、
前記少なくとも1つの不織ウェブ層と対向し、かつ隣接する関係に位置した連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層と、
を含み、前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.3であり、ここで該不透明指数は以下の方程式:
不透明指数=(ワイプの不透明度)/(ワイプの総基本重量)
に基づき算出される。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層が第1の不織ウェブ層と第2の不織ウェブ層とを含み、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層が該第1の不織ウェブ層と該第2の不織ウェブ層との間に配置される。
少なくとも1つの実施の形態において、前記不連続繊維がレーヨン繊維、天然繊維及びポリマー繊維を含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記天然繊維が以下の天然繊維タイプ:綿、竹、麻、ポリラクチド及びパルプのうちの少なくとも1つを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ポリマー繊維が以下のポリマー繊維タイプ:ポリプロピレン及びポリエステルのうちの少なくとも1つを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層が以下のウェブ層タイプ:カーデッド繊維ウェブ層、エアーレイド繊維ウェブ層及びウェットレイド繊維ウェブ層のうちの1つである。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層がおよそ5gsm〜およそ55gsmの範囲内の基本重量を有する。
少なくとも1つの実施の形態において、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層がポリプロピレンを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層がポリラクチドを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層が接着していない。
少なくとも1つの実施の形態において、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層が接着している。
少なくとも1つの実施の形態において、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層がおよそ5gsm〜およそ35gsmの範囲内の基本重量を有する。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層が前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド材料層と接着している。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプが液体をさらに含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプの総基本重量が少なくとも20gsmである。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプの不透明度が少なくとも40%である。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプの横方向での引張強度に対する該ワイプの縦方向での引張強度の比がおよそ2.0〜およそ3.0の範囲内である。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプの縦方向での伸び率に対する該ワイプの横方向での伸び率の比がおよそ1.0〜およそ1.5の範囲内である。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプの不透明度−横寸法引張強度指数が少なくとも0.5であり、ここで該不透明度−横寸法引張強度指数は以下の方程式:
不透明度−横寸法引張強度指数=((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度))/(ワイプの総基本重量)2
に基づき算出される。
少なくとも1つの実施の形態において、前記ワイプの組合せ指数が少なくとも0.7であり、ここで該組合せ指数は以下の方程式:
組合せ指数=[((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度)×(1/ワイプの横寸法伸び))/(ワイプの総基本重量)3]×(10000)
に基づき算出される。
本発明の1つの例示的な実施の形態によるワイプは、
不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層と、
前記少なくとも1つの不織ウェブ層と対向し、かつ隣接する関係に位置した連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層と、
を含み、前記ワイプの組合せ指数が少なくとも0.7であり、ここで該組合せ指数は以下の方程式:
組合せ指数=[((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度)×(1/ワイプの横寸法伸び))/(ワイプの総基本重量)3]×(10000)
に基づき算出される。
本発明の1つの例示的な実施の形態によるワイプを形成する方法が、
不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層を形成する工程と、
連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層を形成する工程と、
前記少なくとも1つの不織ウェブ層を前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層に接着させる工程と、
を含み、前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.3であり、ここで該不透明指数は以下の方程式:
不透明指数=(ワイプの不透明度)/(ワイプの総基本重量)
に基づき算出される。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層を形成する工程が第1の不織ウェブ層と第2の不織ウェブ層とを形成することを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記方法が前記第1の不織ウェブ層と前記第2の不織ウェブ層との間に前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層を配置することをさらに含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層を形成する工程が以下のウェブ形成プロセスタイプ:カーディング、エアーレイイング(airlaying)及びウェットレイイング(wetlaying)のうちの少なくとも1つを使用することを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記方法が前記少なくとも1つの不織ウェブ層を接着させることをさらに含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層を接着させる工程が以下の接着プロセス:水流交絡、熱接着、化学的接着及び機械的接着のうちの少なくとも1つを使用することを含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記方法が前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層を接着させることをさらに含む。
少なくとも1つの実施の形態において、前記少なくとも1つの不織ウェブ層を前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層に接着させる工程が以下の接着プロセス:水流交絡及び熱接着のうちの少なくとも1つを使用することを含む。
本発明の上記の及び関連する目的、特徴及び利点は、添付の図面と併せて解釈すると、本発明の好ましいが例示的な実施形態の以下の詳細な説明の参照によりさらに十分に理解されるであろう。
本発明の1つの例示的な実施形態によるワイプの断面図である。 本発明の別の例示的な実施形態によるワイプの断面図である。 本発明の1つの例示的な実施形態によるワイプを形成する方法を示すフローチャートである。 本発明の様々な例示的な実施形態及び比較例によるワイプに関する基本重量に対する不透明度を示すチャートである。 本発明の様々な例示的な実施形態及び比較例によるワイプに関する基本重量に対する引張強度比を示すチャートである。 本発明の様々な例示的な実施形態及び比較例によるワイプに関する基本重量に対する伸び比を示すチャートである。 本発明の様々な例示的な実施形態及び比較例によるワイプに関する基本重量に対する不透明度−横寸法引張強度指数を示すチャートである。 本発明の様々な例示的な実施形態及び比較例によるワイプに関する基本重量に対する組合せ指数を示すチャートである。
図1は本発明の1つの例示的な実施形態による、概して参照番号1で表されるワイプの断面図である。ワイプ1には不織ウェブ層10と、不織ウェブ層10と対向し、かつ隣接する関係に位置したスパンボンド−メルトブローン−スパンボンド(SMS)ウェブ層20とが含まれる。以下でさらに詳細に説明するように、SMSウェブ層20はワイプ1に不透明度の増大をもたらし、それによりワイプ1の総重量を大きく増大させることなくワイプ1により高い布の外観をもたらす。
不織ウェブ層10は天然不連続繊維及びポリマー不連続繊維の他にレーヨン(ビスコース)の不連続繊維から構成されているのが好ましい。不織ウェブ層10に使用される天然不連続繊維は例えば綿、パルプ、竹、麻又はこれらの材料のブレンドから作製されていてもよい。不織ウェブ層10に使用されるポリマー不連続繊維は例えばポリプロピレン又はポリエステルから作製されていてもよい。別の例示的な実施形態では、例えばポリラクチド(PLA)のようなより環境に優しいポリマー材料を使用してもよい。
不織ウェブ層10を例えばカーディングプロセス、ウェットレイイングプロセス及びエアーレイイングプロセスのような任意の好適な不織プロセスを用いて形成してもよい。不織ウェブ層10の基本重量はおよそ5gsm〜およそ55gsmの範囲内であるのが好ましい。好ましい実施形態では、不織ウェブ層10の基本重量は33gsmである。別の好ましい実施形態では、不織ウェブ層10の基本重量は55gsmである。
SMSウェブ層20はポリマー材料の連続繊維から構成されているのが好ましい。ポリマー材料は例えばポリプロピレン及びポリエチレン等のポリオレフィン、ポリアミド並びにポリエステルであってもよい。別の例示的な実施形態では、例えばポリラクチド(PLA)のようなより環境に優しいポリマー材料を使用してもよい。
SMSウェブ層20は接着していても又は接着していなくてもよい。ロールを解き予め形成したSMS布を導入する代わりに、SMS構造を構築する(create)ために組み合わされたスパンボンドとメルトブローンとの多重ビームをワイプ製造ラインに直接組み込むことができるため、SMSウェブ層20は接着してなくてもよい。接着させる場合、例えば熱接着、水流交絡、化学的接着及び機械的接着のような任意の好適な接着プロセスを用いてSMSウェブ層10を接着させることができる。SMSウェブ層20の基本重量はおよそ5gsm〜およそ35gsmの範囲内にあるのが好ましい。好ましい実施形態では、SMSウェブ層20の基本重量は12gsmである。別の好ましい実施形態では、SMSウェブ層20の基本重量は13.5gsmである。SMSウェブ層20の基本重量は、不透明度の増大、布厚の増大及び白色度の改善をもたらすことによりワイプ1の外観全体が改善されるように選択される。さらにSMSウェブ層20を含有することにより、ワイプ1の総基本重量を増大させなくてもワイプ1の引張強度が改善される。SMSウェブ層20はワイプ1の不透明度をさらに増大させるために、例えばTiO2のような着色料を含んでいてもよい。1つの例示的な実施形態では、SMSウェブ層20に添加する着色料の量はおよそ5重量%と高いものであってもよい。本発明の1つの例示的な実施形態では、SMSウェブ層20はペンシルバニア州ヘーズルトンにあるFirst Quality Nonwovensで市販されているSMS製品である。
図2は本発明の別の例示的な実施形態による、概して参照番号100で表されるワイプの断面図である。ワイプ100には第1の不織ウェブ外層110と、第2の不織ウェブ外層130と、第1の不織ウェブ外層110と第2の不織ウェブ外層130との間に配置されたSMSウェブ層120とが含まれている。第1の不織ウェブ外層110及び第2の不織ウェブ外層130はポリマー不連続繊維及び天然不連続繊維を含む、上記の不織ウェブ層10と同じ構造を有し得る。SMSウェブ層120はポリマー材料の連続繊維を含む、上記のSMSウェブ層20と同じ構造を有し得る。
本明細書に記載のワイプは、該ワイプを湿潤ワイプにするために液体に含浸させてもよい。該液体はワイプに吸収させることができる又はワイプ上に残留する任意の溶液であってもよく、所望の清拭性を与える任意の好適な成分を含んでいてもよい。例えば該成分には、水、エモリエント、界面活性剤、香料、保存料、キレート化剤、pH緩衝剤、溶媒及び家庭/産業用途で使用されるもののような他のクリーニング剤若しくは促進剤、又は当業者にとって既知のそれらの組合せが含まれ得る。該液体にはローション及び/又は薬剤も含まれ得る。
本明細書に記載のワイプを、例えば湿式エンボス加工、熱エンボス加工、転写印刷(色又は質感)及び吹き付け塗装を含む多様な処理後工程に何回でも供してもよい。
図3は本発明の1つの例示的な実施形態によるワイプを作製するための概して参照番号200で表される方法を示すフローチャートである。工程S210では、例えばカーディングプロセス、ウェットレイイングプロセス及びエアーレイイングプロセスのような任意の好適な不織プロセスを用いて2つの不連続繊維の不織ウェブ層を形成する。不織ウェブ層は天然不連続繊維及びポリマー不連続繊維の他にレーヨンの不連続繊維を含んでいてもよい。不織ウェブ層に使用される天然不連続繊維は例えば綿、パルプ、竹、麻又はこれらの材料のブレンドから作製されていてもよい。不織ウェブ層に使用されるポリマー不連続繊維は例えばポリプロピレン又はポリエステルから作製されていてもよい。別の例示的な実施形態では、例えばポリラクチド(PLA)のようなより環境に優しいポリマー材料を使用してもよい。
工程S220では、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドプロセスを用いて、連続繊維のウェブ層を形成する。連続繊維は例えばポリプロピレン及びポリエチレン等のポリオレフィン、ポリアミド並びにポリエステルのようなポリマー材料であり得る。1つの例示的な実施形態では、例えばポリラクチド(PLA)のようなより環境に優しいポリマー材料を使用してもよい。代替的な一実施形態では、予め形成させたSMSロールを与えてもよく、この場合該SMSロールは接着されているか又は接着されていない。
工程S230では、工程S220で形成されたSMSウェブ層を接着プロセスに供する。接着プロセスは、例えば熱接着、水流交絡、化学的接着及び機械的接着のような任意の好適な接着プロセスを含み得る。工程S230は任意的なものであり、本発明の他の例示的な実施形態ではSMSウェブ層は接着されないままであってもよいことを理解されたい。
工程S240では、2つの不織ウェブ層の間にSMSウェブ層を接着させ、ワイプを形成する。例えば水流交絡及び熱接着を含む任意の好適な接着プロセスを用いて3つの層を共に接着させてもよい。
本発明によるワイプを形成する方法は上記の方法に限定されないことを理解されたい。例えば他の例示的な実施形態では、SMSウェブ層の接着はSMSウェブ層と不織ウェブ層との接着と同時に行ってもよい。また該方法は湿潤ワイプを形成するように、ワイプを流体に含浸させるさらなる工程を含んでいてもよい。
以下の実施例は本発明の利点を説明している。
実施例0(E0)
三層複合体が与えられた。それぞれのカードウェブ外層の基本重量はおよそ10gsmであり、ビスコースとポリエステルとから作製されており、ブレンド重量比は50/50であり、内層はペンシルバニア州ヘーズルトンにあるFirst Quality Nonwovensで市販されている12gsmのSMS構造を有していた。方格法(square design)を用いて、総組成物を水流交絡及びハイドロパターニング(hydropatterned)させた。業界で既知であり一般的に用いられている以下の標準的な試験手順に三層複合体を供した:
引張/伸び:EDANA:ERT 20.2−89
厚さ:EDANA:ERT 30.5−99
不透明度:ASTM:E 1347
基本重量:ASTM:D 6242−98
実施例1(E1)
二層複合体が与えられた。複合体の一層はビスコースとポリエステルとから作製されている13gsmのカードウェブであり、ポリエステルに対するビスコースの重量比は30/70であった。もう一方の層はペンシルバニア州ヘーズルトンにあるFirst Quality Nonwovensで市販されている20gsmのSMS構造であった。総組成物を水流交絡させるのみで、ハイドロパターニングさせなかった。二層組成物を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
実施例2(E2)
実施例1と同じ構造が与えられたが、基本重量がわずかに低く、カードウェブの重量は12gsmであった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
実施例3(E3)
実施例1と同じ構造が与えられたが、基本重量がわずかに低く、カードウェブの重量は12gsmであった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
実施例4(E4)
実施例1と同じ構造が与えられたが、基本重量がわずかに低く、カードウェブの重量は10gsmであった。方格法を用いて、総複合体を水流交絡及びハイドロパターニングさせた。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
実施例5(E5)
実施例1と同じ構造が与えられたが、基本重量がわずかに低く、カードウェブの重量は10gsmであった。総複合体を水流交絡させ、ハイドロパターニングさせなかった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例1(CE1)
100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対するビスコースの重量比は30/70であった。方格法を用いて、総組成物を水流交絡及びハイドロパターニングさせた。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例2(CE2)
100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対するビスコースの重量比は30/70であった。この製品はハイドロパターニングさせなかった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例3(CE3)
100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対するビスコースの重量比は50/50であった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例4(CE4)
100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対するビスコースの重量比は30/70であった。方格法を用いて、総組成物を水流交絡及びハイドロパターニングさせた。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例5(CE5)
比較例4の構造よりも基本重量が低い100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対するビスコースの重量比は30/70であった。方格法を用いて、総組成物を水流交絡及びハイドロパターニングさせた。該構造を実施例1に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例6(CE6)
100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリプロピレンと再生繊維(reclaim fiber)とから作製されており、ブレンド重量比はそれぞれ29/66/5である。方格法を用いて、総組成物を水流交絡及びハイドロパターニングさせた。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例7(CE7)
100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリプロピレンとから作製されており、ポリプロピレンに対するビスコースの重量比は30/70であった。総組成物を水流交絡させ、ハイドロパターニングさせなかった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例8(CE8)
比較例3の構造よりも基本重量が低い100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブはビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対するビスコースの重量比は50/50であった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例9(CE9)
比較例3の構造よりも基本重量が高い100%カーデッドウェブ水流交絡構造が与えられた。カーデッドウェブは綿とビスコースとポリエステルとから作製されており、ポリエステルに対する綿、ビスコースの重量比は15/35/50であった。該構造を実施例0に記載のものと同じ試験手順に供した。
比較例10(CE10)
カードウェブ外層とスパンボンド布の内層とを有する三層複合体が与えられた。それぞれのカードウェブ層の基本重量は10gsmであり、ブレンド比が50/50であるビスコースとポリエステルとから作製されていた。該内層の基本重量は10gsmであった。全体で30gsmの複合体を水流交絡させ、ハイドロパターニングさせなかった。
これらの試験結果を以下に示す表1に提示する。
Figure 2012501752
表1から、実施例及び比較例のそれぞれに関して基本重量データに対する不透明度のデータをチャートにし、その結果を概して参照番号300で表される図4で与えられたチャートに示す。チャート300は本発明の実施例0〜実施例5が標準的なスパンレース製品である比較例1〜比較例9と比べてより低い基本重量でより高い不透明度、及び複合構造である比較例10と比べて同程度の基本重量でより高い不透明度を一貫して与えることを示している。このことは、高不透明度の視覚的安全性をもたらしながら、重量が相対的に軽いワイプが提供されるという本発明の利点の1つを説明している。これに関して、不透明指数を以下に示す方程式1:
不透明指数=(ワイプの不透明度)/(ワイプの総基本重量) (1)
を用いて上記の実施例それぞれに対して算出した。
実施例それぞれに対する不透明指数の算出結果を以下に示す表2に提示する。
Figure 2012501752
表2は、本発明の実施例0〜実施例5が他のワイプ製品と比べてより高い不透明指数を一貫して与えることを示している。特に、本発明の様々な例示的な実施形態によるワイプの不透明指数が少なくとも1.3であることがあり、他のワイプ製品の不透明指数は大体はこの値よりも低い。
また表1から、実施例及び比較例のそれぞれに関して基本重量データに対する引張強度比のデータをチャートにし、その結果を概して参照番号400で表される図5で与えられたチャートに示す。引張強度比は縦方向におけるワイプの引張強度と横方向におけるワイプの引張強度との間の比として定義され得る。チャート400は本発明の実施例0〜実施例5が比較例1〜比較例9と比べてより低い基本重量でより低い引張強度比を一貫して与えることを示している。比較例10の複合構造では同程度の引張強度比が達成されたが、上述のように、比較例10は実施例1〜実施例9ほど高い不透明度には達しなかった。このことは、引張強度特性を改善させながら重量が相対的に軽いワイプが提供され、また他のワイプ構造と比べて相対的に、横方向における引張強度の値が縦方向における引張強度の値に近いという本発明の別の利点を説明している。従来の不織製造プロセスでは、縦方向の強度は通常、横方向の強度よりもはるかに大きい。残念なことに、消費者にとって十分な布強度を与えるということになると、横方向の強度が「脆弱な連結」となる場合がある。また、横方向の強度が著しく低くなるため、より高い縦方向の強度の消費者にとっての魅力は少なくなる。本発明は縦方向で達成される強度と比べて横方向の強度を増大させることにより、より均一な多方向強度を有するより品質のよいワイプを提供する。
また表1から、実施例及び比較例のそれぞれに関して基本重量データに対する伸び比のデータをチャートにし、その結果を概して参照番号500で表される図6で与えられたチャートに示す。伸び比は横方向におけるワイプの伸び率と縦方向におけるワイプの伸び率との間の比として定義され得る。チャート500は本発明の実施例0〜実施例5が比較例1〜比較例9と比べてより低い基本重量でより低い伸び比を一貫して与えることを示している。このことは、伸び特性を改善させながら重量が相対的に軽いワイプが提供され、また他のワイプ構造と比べて相対的に、横方向における伸び率の値が縦方向における伸び率の値に近いという本発明の別の利点を説明している。従来の不織製造プロセスでは、横方向の伸びは通常、縦方向の伸びよりもはるかに大きい。残念なことに、消費者にとって十分なワイプ完全性を与えるということになると、横方向の伸びが「脆弱な連結」となる場合がある。特に、布の伸びにより得られるワイプの長さ及び幅の寸法が著しく異なる可能性があるため、横方向の伸びが相対的に高いワイプの消費者にとっての魅力は低い可能性がある。本発明は縦方向で達成される伸びに近くなるように横方向の伸びを低減することにより、より均一な多方向伸びを有するより品質のよいワイプを提供する。
概して、本発明の様々な例示的な実施形態によるワイプは従来のワイプ構造と比べて品質が向上しており、特に不透明度の増大と、横方向の引張強度の増大と、横方向の伸びの低減との組合せをもたらすことができる。これに関して、不透明度−横寸法引張強度指数を以下に示す方程式2:
不透明度−横寸法引張強度指数=((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度))/(ワイプの総基本重量)2 (2)
を用いて上記の実施例それぞれに対して算出した。
実施例それぞれに対する不透明度−横寸法引張強度指数の算出結果を以下に示す表3に提示する。
Figure 2012501752
実施例及び比較例1〜比較例9のそれぞれに関して基本重量に対する不透明度−横方向引張強度指数のデータをチャートにし、その結果を概して参照番号600で表される図7で与えられたチャートに示す。チャート600は本発明によるワイプが特に低い基本重量で従来のワイプ構築物と比べてより高い不透明度−横方向引張強度指数(すなわちより高い不透明度とより高い横寸法引張強度との両方の組合せ)を一貫して与えることを示している。これに関して、本発明の1つの例示的な実施形態によるワイプの不透明度−横方向引張強度指数は少なくとも0.5であり得る。
さらに、組合せ指数を以下に示す方程式3:
組合せ指数=[((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度)×(1/ワイプの横寸法伸び))/(ワイプの総基本重量)3]×(10000) (3)
を用いて上記の実施例それぞれに対して算出した。
実施例それぞれに対する組合せ指数の算出結果を以下に示す表4に提示する。
Figure 2012501752
実施例及び比較例1〜比較例9のそれぞれに関して基本重量に対する表4の組合せ指数のデータをチャートにし、その結果を概して参照番号700で表される図8で与えられたチャートに示す。チャート700は本発明によるワイプが特に低い基本重量で従来のワイプ構築物と比べてより高い組合せ指数(すなわちより高い不透明度とより高い横寸法引張強度とより低い横寸法伸びとの組合せ)を一貫して与えることを示している。これに関して、本発明の1つの例示的な実施形態によるワイプの組合せ指数は少なくとも0.7であり得る。
ここでは本発明の好ましい実施形態が示され、詳細に説明されているが、これらに対する様々な変更及び改良は当業者にとって容易に明らかであろう。したがって本発明の精神及び範囲は広範に解釈されるべきであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定され、前述の明細書によっては限定されないものとする。

Claims (44)

  1. 不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層と、
    前記少なくとも1つの不織ウェブ層と対向し、かつ隣接する関係に位置した連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層と、
    を含むワイプであって、該ワイプの不透明指数が少なくとも1.3であり、ここで該不透明指数は以下の方程式:
    不透明指数=(ワイプの不透明度)/(ワイプの総基本重量)
    に基づき算出される、ワイプ。
  2. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層が第1の不織ウェブ層と第2の不織ウェブ層とを含み、前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層が該第1の不織ウェブ層と該第2の不織ウェブ層との間に配置される、請求項1に記載のワイプ。
  3. 前記不連続繊維がレーヨン繊維、天然繊維及びポリマー繊維を含む、請求項1に記載のワイプ。
  4. 前記天然繊維が以下の天然繊維タイプ:綿、竹、麻及びパルプのうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載のワイプ。
  5. 前記ポリマー繊維が以下のポリマー繊維タイプ:ポリプロピレン、ポリエステル及びポリラクチドのうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載のワイプ。
  6. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層が以下のウェブ層タイプ:カーデッド繊維ウェブ層、エアーレイド繊維ウェブ層、ウェットレイド繊維ウェブ層又はそれらの組合せのうちの1つである、請求項1に記載のワイプ。
  7. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層がおよそ5gsm〜およそ55gsmの範囲内の基本重量を有する、請求項1に記載のワイプ。
  8. 前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層がポリプロピレンを含む、請求項1に記載のワイプ。
  9. 前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層がポリラクチドを含む、請求項1に記載のワイプ。
  10. 前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層が接着していない、請求項1に記載のワイプ。
  11. 前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層が接着している、請求項1に記載のワイプ。
  12. 前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層がおよそ5gsm〜およそ35gsmの範囲内の基本重量を有する、請求項1に記載のワイプ。
  13. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層が前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド材料層と接着している、請求項1に記載のワイプ。
  14. 液体をさらに含む、請求項1に記載のワイプ。
  15. 前記ワイプの不透明度−横寸法引張強度指数が少なくとも0.5であり、ここで該不透明度−横寸法引張強度指数は以下の方程式:
    不透明度−横寸法引張強度指数=((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度))/(ワイプの総基本重量)2
    に基づき算出される、請求項1に記載のワイプ。
  16. 前記ワイプの総基本重量が少なくとも20gsmである、請求項1に記載のワイプ。
  17. 前記ワイプの不透明度が少なくとも40%である、請求項1に記載のワイプ。
  18. 前記ワイプの横方向での引張強度に対する該ワイプの縦方向での引張強度の比がおよそ2.0〜およそ3.0の範囲内である、請求項1に記載のワイプ。
  19. 前記ワイプの縦方向での伸び率に対する該ワイプの横方向での伸び率の比がおよそ1.0〜およそ1.5の範囲内である、請求項1に記載のワイプ。
  20. 前記ワイプの組合せ指数が少なくとも0.7であり、ここで該組合せ指数は以下の方程式:
    組合せ指数=[((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度)×(1/ワイプの横寸法伸び))/(ワイプの総基本重量)3]×(10000)
    に基づき算出される、請求項1に記載のワイプ。
  21. 不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層と、
    前記少なくとも1つの不織ウェブ層と対向し、かつ隣接する関係に位置した連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層と、
    を含むワイプであって、該ワイプの組合せ指数が少なくとも0.7であり、ここで該組合せ指数は以下の方程式:
    組合せ指数=[((ワイプの不透明度)×(ワイプの横寸法引張強度)×(1/ワイプの横寸法伸び))/(ワイプの総基本重量)3]×(10000)
    に基づき算出される、ワイプ。
  22. ワイプを形成する方法であって、
    不連続繊維の少なくとも1つの不織ウェブ層を形成する工程と、
    連続繊維のスパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層を形成する工程と、
    前記少なくとも1つの不織ウェブ層を前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層に接着させる工程と、
    を含み、前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.3であり、ここで該不透明指数は以下の方程式:
    不透明指数=(ワイプの不透明度)/(ワイプの総基本重量)
    に基づき算出される、方法。
  23. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層を形成する工程が第1の不織ウェブ層と第2の不織ウェブ層とを形成することを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の不織ウェブ層と前記第2の不織ウェブ層との間に前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層を配置することをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層を形成する工程が以下のウェブ形成プロセスタイプ:カーディング、エアーレイイング及びウェットレイイング
    のうちの少なくとも1つを使用することを含む、請求項22に記載の方法。
  26. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層を接着させることをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  27. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層を接着させる工程が以下の接着プロセス:水流交絡、熱接着、化学的接着及び機械的接着のうちの少なくとも1つを使用することを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層を接着させることをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  29. 前記少なくとも1つの不織ウェブ層を前記スパンボンド−メルトブローン−スパンボンドウェブ層に接着させる工程が以下の接着プロセス:水流交絡及び熱接着のうちの少なくとも1つを使用することを含む、請求項22に記載の方法。
  30. 前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.6である、請求項1に記載のワイプ。
  31. 前記ワイプの不透明指数が1.6〜1.7の範囲内である、請求項1に記載のワイプ。
  32. 前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.7である、請求項1に記載のワイプ。
  33. 前記ワイプの不透明度−横寸法引張強度指数が少なくとも0.7である、請求項15に記載のワイプ。
  34. 前記ワイプの不透明度−横寸法引張強度指数が0.7〜1.1の範囲内である、請求項15に記載のワイプ。
  35. 前記ワイプの不透明度−横寸法引張強度指数が少なくとも1.1である、請求項15に記載のワイプ。
  36. 前記ワイプの組合せ指数が少なくとも2.7である、請求項20に記載のワイプ。
  37. 前記ワイプの組合せ指数が2.7〜4.3の範囲内である、請求項20に記載のワイプ。
  38. 前記ワイプの組合せ指数が少なくとも4.3である、請求項20に記載のワイプ。
  39. 前記ワイプの組合せ指数が少なくとも2.7である、請求項21に記載のワイプ。
  40. 前記ワイプの組合せ指数が2.7〜4.3の範囲内である、請求項21に記載のワイプ。
  41. 前記ワイプの組合せ指数が少なくとも4.3である、請求項21に記載のワイプ。
  42. 前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.6である、請求項22に記載のワイプ。
  43. 前記ワイプの不透明指数が1.6〜1.7の範囲内である、請求項22に記載のワイプ。
  44. 前記ワイプの不透明指数が少なくとも1.7である、請求項22に記載のワイプ。
JP2011526227A 2008-09-05 2009-09-04 ワイプ複合体 Pending JP2012501752A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/205,478 2008-09-05
US12/205,478 US20100062671A1 (en) 2008-09-05 2008-09-05 Composite wipe
PCT/US2009/056028 WO2010028238A1 (en) 2008-09-05 2009-09-04 Composite wipe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012501752A true JP2012501752A (ja) 2012-01-26

Family

ID=41797505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526227A Pending JP2012501752A (ja) 2008-09-05 2009-09-04 ワイプ複合体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100062671A1 (ja)
EP (1) EP2331854B1 (ja)
JP (1) JP2012501752A (ja)
CN (1) CN102387912A (ja)
AU (1) AU2009289510B2 (ja)
BR (1) BRPI0918909A2 (ja)
CA (1) CA2736186C (ja)
ES (1) ES2436032T3 (ja)
MX (1) MX2011002437A (ja)
NZ (1) NZ591666A (ja)
RU (1) RU2522062C2 (ja)
WO (1) WO2010028238A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533280A (ja) * 2018-07-31 2021-12-02 レンチング アクチエンゲゼルシャフト 不織布、不織布の使用、及び不織布を含むワイプ、ドライヤーシート、及びフェイスマスク

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101231960B1 (ko) * 2011-07-18 2013-02-08 도레이첨단소재 주식회사 폴리락트산의 복합방사를 통한 친환경성 스판본드 부직포 및 그 제조 방법
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
CN103431954A (zh) * 2013-08-30 2013-12-11 上海马拉宝商贸有限公司 卫生用品及其吸收体
CN103753929B (zh) * 2013-12-31 2016-08-17 上海钒钠特环保制品有限公司 强力防刺吸油、吸水地毡的制造工艺
US10632718B2 (en) * 2014-09-30 2020-04-28 The Boeing Company Filament network for a composite structure
US20170136502A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 First Quality Nonwovens, Inc. Nonwoven composite including natural fiber web layer and method of forming the same
CN109563662B (zh) 2016-08-02 2020-08-28 博爱德国有限公司 用于制备聚乳酸非织造织物的系统和方法
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
CN106120158B (zh) * 2016-08-18 2019-04-16 杭州湿法无纺布设备有限公司 复合擦拭材料生产装置及其工艺
CN108823816A (zh) * 2018-07-23 2018-11-16 恒天嘉华非织造有限公司 一种纺粘无纺布和纯棉纤维复合成水刺无纺布材料及工艺
US11273625B2 (en) 2018-12-21 2022-03-15 The Clorox Company Process for manufacturing multi-layer substrates comprising sandwich layers and polyethylene
US11090901B2 (en) * 2019-01-31 2021-08-17 Dupont Safety & Construction, Inc. Multilayer sheet structure
WO2020205360A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 The Clorox Company Process for manufacturing multi-layer substrates comprising sandwich layers and polyethylene
CN110576660A (zh) * 2019-09-18 2019-12-17 上海研蓁化工科技有限公司 Msm复合无纺布及其制造方法
WO2022149152A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-14 Sonam Sodha Cannabis hemp fiber based reusable sanitary pad

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229191A (en) * 1991-11-20 1993-07-20 Fiberweb North America, Inc. Composite nonwoven fabrics and method of making same
JP2002069826A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Oji Paper Co Ltd 複合不織布及びその製造方法
US20040121135A1 (en) * 2002-04-12 2004-06-24 Bki Holding Corporation Ultra white wipe
JP2006280616A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daio Paper Corp エンボス付与シート製品

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849241A (en) * 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
US4960630A (en) * 1988-04-14 1990-10-02 International Paper Company Apparatus for producing symmetrical fluid entangled non-woven fabrics and related method
US5136761A (en) * 1987-04-23 1992-08-11 International Paper Company Apparatus and method for hydroenhancing fabric
US4967456A (en) * 1987-04-23 1990-11-06 International Paper Company Apparatus and method for hydroenhancing fabric
US5632072A (en) * 1988-04-14 1997-05-27 International Paper Company Method for hydropatterning napped fabric
JPH03236957A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層構造体およびその製造方法
US5240764A (en) * 1992-05-13 1993-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making spunlaced nonwoven fabrics
US5458960A (en) * 1993-02-09 1995-10-17 Roctex Oy Ab Flexible base web for a construction covering
JP3436820B2 (ja) * 1995-01-19 2003-08-18 日本バイリーン株式会社 スパッタ用耐熱シート
US5874159A (en) * 1996-05-03 1999-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Durable spunlaced fabric structures
US20040097158A1 (en) * 1996-06-07 2004-05-20 Rudisill Edgar N. Nonwoven fibrous sheet structures
WO1998055295A1 (en) * 1997-06-05 1998-12-10 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. High strength baby wipe composite
US6442809B1 (en) * 1997-12-05 2002-09-03 Polymer Group, Inc. Fabric hydroenhancement method and equipment for improved efficiency
JP3400702B2 (ja) * 1997-12-26 2003-04-28 ユニ・チャーム株式会社 不織布の製造方法
WO1999046119A1 (en) * 1998-03-13 1999-09-16 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven composite laminate for cleaning pads and wipes
US6314627B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-13 Polymer Group, Inc. Hydroentangled fabric having structured surfaces
US7091140B1 (en) * 1999-04-07 2006-08-15 Polymer Group, Inc. Hydroentanglement of continuous polymer filaments
US6306234B1 (en) * 1999-10-01 2001-10-23 Polymer Group Inc. Nonwoven fabric exhibiting cross-direction extensibility and recovery
US6893522B1 (en) * 1999-10-05 2005-05-17 Polymer Group, Inc. High bulk non-woven composite fabric
US6430788B1 (en) * 1999-12-30 2002-08-13 Polymer Group, Inc. Hydroentangled, low basis weight nonwoven fabric and process for making same
US7290314B2 (en) * 2000-01-11 2007-11-06 Rieter Perfojet Method for producing a complex nonwoven fabric and resulting novel fabric
DE60144370D1 (de) * 2000-01-20 2011-05-19 Polymer Group Inc Vliesstoff mit beständigem bild
US6596658B1 (en) * 2000-01-24 2003-07-22 Polymer Group, Inc. Laminated fabric with fire-retardant properties
EP1268906A4 (en) * 2000-02-11 2008-05-28 Polymer Group Inc IMPRESSIVE NONWOVENS
EP1259666A4 (en) * 2000-03-02 2005-06-15 Polymer Group Inc MIXTURES OF IMAGED NONWOVEN FIBER FIBERS AND METHOD OF MANUFACTURE
FR2807796B1 (fr) * 2000-04-17 2002-06-28 Pascal Guidetti Dispositif de blocage de deux elements allonges telescopiques
AU2001261660A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-26 Polymer Group, Inc. Method of making nonwoven fabric comprising splittable fibers
US6735832B1 (en) * 2000-06-01 2004-05-18 Polymer Group, Inc. Process to produce imaged scrim composite nonwoven and product thereof
DE60122720T2 (de) * 2000-06-01 2007-09-20 Polymer Group, Inc. Verfahren zur herstellung eines vliesstoffes zur polierung
US6671936B1 (en) * 2000-06-23 2004-01-06 Polymer Group, Inc. Method of fabricating fibrous laminate structures with variable color
US20020034914A1 (en) * 2000-07-11 2002-03-21 Polymer Group Inc. Multi-component nonwoven fabric for use in disposable absorbent articles
WO2002010495A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Polymer Group Inc. Method of imaging woven textile fabric
US6815378B1 (en) * 2000-09-08 2004-11-09 Polymer Group, Inc. Abrasion resistant and drapeable nonwoven fabric
ATE497041T1 (de) * 2000-10-12 2011-02-15 Polymer Group Inc Unterschiedlich verwirbeltes faservlies
MXPA03003213A (es) * 2000-11-29 2004-12-03 Polymer Group Inc Limpiador de tela no tejida, bi-funcional.
EP1354093A4 (en) * 2000-11-29 2006-03-29 Polymer Group Inc METHOD FOR FORMING NON-WOVEN LAMINATED TEXTILE
CA2436604A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Samuel Keith Black Method of forming an imaged compound textile fabric
CA2431803A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Herbert Parks Hartgrove Flame-retardant imaged nonwoven fabric
DE10064687A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren zur hydrodynamischen Beaufschlagung einer auch mit endlichen Produkten versehenen Warenbahn mit Wasserstrahlen und Düseneinrichtung zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen
US6675429B2 (en) * 2001-01-05 2004-01-13 Polymer Group, Inc. Imaged nonwoven fabric for imparting an improved aesthetic texture to surfaces
US6381817B1 (en) * 2001-03-23 2002-05-07 Polymer Group, Inc. Composite nonwoven fabric
US20030079234A1 (en) * 2001-05-09 2003-04-24 Rasmussen Lars Blak System and a method of producing a picture and/or sound signal on the background of the execution of multimedia content
US6725512B2 (en) * 2001-06-05 2004-04-27 Polymer Group, Inc. Imaged nonwoven fabric for cleaning applications
EP1417367A4 (en) * 2001-07-27 2007-07-18 Polymer Group Inc NONWOVEN FABRICS AND PRINTS USED IN DEPUSING APPLICATIONS
AU2002343326A1 (en) * 2001-08-13 2003-03-03 Polymer Group, Inc. Composite structure wipe with improved cleaning ability
AU2002339886A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-24 Polymer Group, Inc. Imaged nonwoven fabric comprising lyocell fibers
US6859983B2 (en) * 2001-09-20 2005-03-01 Polymer Group, Inc. Camouflage material
WO2003035344A1 (en) * 2001-09-21 2003-05-01 Polymer Group, Inc. Diaphanous nonwoven fabrics with improved abrasive performance
US7285240B2 (en) * 2001-10-01 2007-10-23 Polymer Group, Inc. Method of forming three-dimensional woven textile fabrics with contrasting aesthetic presentation
DE10152075A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren zur farblosen, plastischen Musterung und Verfestigung einer Warenbahn und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2003041625A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 Polymer Group, Inc. Disposable nonwoven undergarments
US20030118777A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-26 Polymer Group, Inc. Imaged nonwoven fabrics in hygienic wipe applications
US6735833B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-18 Polymer Group, Inc. Nonwoven fabrics having a durable three-dimensional image
US20030211801A1 (en) * 2002-01-09 2003-11-13 Michael Putnam Hydroentangled continuous filament nonwoven fabric and the articles thereof
US20030159342A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Fermin Ruiz Controlled ripening protective cover for agricultural products
EP1481120A4 (en) * 2002-03-06 2007-05-09 Polymer Group Inc METHOD FOR THE REALIZATION OF CLEAN BREAKDOWN IN THREE-DIMENSIONAL NONWOVENS AND THE PROCESS PRODUCTS
US6629340B1 (en) * 2002-04-05 2003-10-07 Polymer Group, Inc. Acoustic underlayment for pre-finished laminate floor system
US7013541B2 (en) * 2002-04-08 2006-03-21 Polymer Group, Inc. Nonwoven fabrics having compound three-dimensional images
JP2005524780A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ポリマー・グループ・インコーポレーテツド 低下した表面閉塞を示す清掃用品
WO2003095730A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Polymer Group, Inc. Nonwoven fabrics having intercalated three-dimensional images
US20030232170A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 Gillette Samuel Mark Spunlaced loop material for a refastenable fastening device and methods of making same
US7144831B2 (en) * 2002-07-26 2006-12-05 Polymer Group, Inc. Three-dimensional nonwoven substrate having sub-millimeter orifice structure
WO2004020723A2 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 Polymer Group, Inc. Imaged nonwoven fabric for cleaning applications
US20040068849A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Polymer Group, Inc. Differentially entangled nonwoven fabric for use as wipes
CA2503495A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Polymer Group, Inc. Nonwoven secondary carpet backing
AU2003295770A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-18 Polymer Group, Inc. Regionally imprinted nonwoven fabric
US7381667B2 (en) * 2002-12-27 2008-06-03 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Hydroentangled textile and use in a personal cleansing implement
US20040255408A1 (en) * 2003-02-07 2004-12-23 Polymer Group, Inc. Nonwoven cleaning substrate and method of use
TW590219U (en) * 2003-03-12 2004-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Tester for mainboards
CA2520401A1 (en) * 2003-03-26 2004-10-14 Polymer Group, Inc. Structurally stable flame-retardant nonwoven fabric
US6926931B2 (en) * 2003-04-07 2005-08-09 Polymer Group, Inc. Dual sided nonwoven cleaning articles
US20040255440A1 (en) * 2003-04-11 2004-12-23 Polymer Group, Inc. Three-dimensionally imaged personal wipe
WO2005014906A2 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Polymer Group, Inc. Cleaning sheet with improved three-dimensional cleaning surface
AU2004293776A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Polymer Group, Inc Three-dimensional nonwoven fabric with improved loft and resiliency
EP1694894A2 (en) * 2003-12-15 2006-08-30 Polymer Group, Inc. Embossed three-dimensional nonwoven fabrics and the products thereof
MXPA06006856A (es) * 2003-12-15 2006-09-04 Polymer Group Inc Pano no tejido, estampado, de peso ligero, durable.
US7645353B2 (en) * 2003-12-23 2010-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonically laminated multi-ply fabrics
US20050148262A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Varona Eugenio G. Wet wipe with low liquid add-on
EP1718702B1 (en) * 2004-02-12 2012-12-12 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polypropylene resin suitable for fibers and nonwovens
US7326664B2 (en) * 2004-03-05 2008-02-05 Polymergroup, Inc. Structurally stable flame retardant bedding articles
WO2005118933A2 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Polymer Group, Inc. Filamentary blanket
US20060025031A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Polymer Group, Inc. Cleaning sheets with improved cleaning performance
US20060068673A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Frank Goene Synthetic nonwoven wiping fabric
US7500541B2 (en) * 2004-09-30 2009-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Acoustic material with liquid repellency
WO2006060398A2 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Pgi Polymer, Inc. Method of making a filamentary laminate and the products thereof
US7452835B2 (en) * 2005-01-19 2008-11-18 Pgi Polymer, Inc. Nonwoven insulative blanket
US7696109B2 (en) * 2006-02-24 2010-04-13 The Clorox Company Low-density cleaning substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229191A (en) * 1991-11-20 1993-07-20 Fiberweb North America, Inc. Composite nonwoven fabrics and method of making same
JP2002069826A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Oji Paper Co Ltd 複合不織布及びその製造方法
US20040121135A1 (en) * 2002-04-12 2004-06-24 Bki Holding Corporation Ultra white wipe
JP2006280616A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daio Paper Corp エンボス付与シート製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533280A (ja) * 2018-07-31 2021-12-02 レンチング アクチエンゲゼルシャフト 不織布、不織布の使用、及び不織布を含むワイプ、ドライヤーシート、及びフェイスマスク
JP7477241B2 (ja) 2018-07-31 2024-05-01 レンチング アクチエンゲゼルシャフト 不織布、不織布の使用、及び不織布を含むワイプ、ドライヤーシート、及びフェイスマスク

Also Published As

Publication number Publication date
CA2736186A1 (en) 2010-03-11
EP2331854A1 (en) 2011-06-15
WO2010028238A1 (en) 2010-03-11
AU2009289510A1 (en) 2010-03-11
CA2736186C (en) 2016-02-23
NZ591666A (en) 2012-12-21
ES2436032T3 (es) 2013-12-26
EP2331854B1 (en) 2013-06-12
CN102387912A (zh) 2012-03-21
BRPI0918909A2 (pt) 2018-05-22
MX2011002437A (es) 2011-09-27
US20100062671A1 (en) 2010-03-11
RU2011112049A (ru) 2012-10-10
AU2009289510B2 (en) 2015-04-02
EP2331854A4 (en) 2012-02-01
RU2522062C2 (ru) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501752A (ja) ワイプ複合体
US10415166B2 (en) Hydroentangled airlaid process and industrial wipe products
ITMI20121340A1 (it) Materiale non tessuto disperdibile in acqua
EP2692923B1 (en) Nonwoven Materials Containing Polylactic Acid
JP4722222B2 (ja) 化粧用シートおよびその製造方法
JP6307325B2 (ja) 対物ワイピング用シートおよびその製造方法
US20090176063A1 (en) Cleansing Sheets, Manufacturing Process And Use Thereof
JP2009292750A (ja) シート状化粧材
US20140202494A1 (en) Nonwoven melamine fiber surface preparation and cleaning material
JP5610786B2 (ja) 産業用ワイプ
JP2019039116A (ja) 不織布ワイパーおよびその製造方法
JP2011167284A5 (ja)
JP2007009356A (ja) 積層不織布およびその製造方法
Rengasamy Composite nonwovens in wipes
WO2005113233A2 (en) Personal care and surface cleaning article
KR20050096108A (ko) 층상의 구조가 일체화된 건식 펄프 부직포
US20030114069A1 (en) Personal care and surface cleaning article
JP3910334B2 (ja) 繊維成型材
JP2004261449A (ja) ウェットワイパー用シート
CN205501584U (zh) 一种无纺布及具有该无纺布的卫生材料
CN111655920A (zh) 吸湿无纺布及其制备方法
CN219010626U (zh) 水刺无纺布、复合无纺布及卫生吸收制品
CN214983735U (zh) 多层复合无纺擦拭布
KR102608132B1 (ko) 양면 점착성 청소포 및 이의 제조방법
JP2014009415A (ja) 積層不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160520