JP2012501631A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012501631A5
JP2012501631A5 JP2011525460A JP2011525460A JP2012501631A5 JP 2012501631 A5 JP2012501631 A5 JP 2012501631A5 JP 2011525460 A JP2011525460 A JP 2011525460A JP 2011525460 A JP2011525460 A JP 2011525460A JP 2012501631 A5 JP2012501631 A5 JP 2012501631A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hna
seq
nucleic acid
sample
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011525460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501631A (ja
JP5766606B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102008045696A external-priority patent/DE102008045696A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012501631A publication Critical patent/JP2012501631A/ja
Publication of JP2012501631A5 publication Critical patent/JP2012501631A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766606B2 publication Critical patent/JP5766606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 移植片または輸血のために意図されたドナー組織がヒトレシピエントにおいて輸血関連急性肺障害(TRALI)または移植片対宿主病(GVHD)を誘発する(ここで、前記ヒトレシピエントはHNA−3a抗原またはHNA−3b抗原を発現する)か否かを判定する方法であって、以下の:
    a)ヒト被験者に移植または輸血することを意図した前記組織の試料を獲得すること、
    b)前記試料を、配列番号1のアミノ酸配列を含むポリペプチドもしくはその抗原性断片または配列番号2のアミノ酸配列を含むポリペプチドもしくはその抗原性断片と接触させて、試料中のHNA−3特異的抗体と複合体を形成させること、そして
    c)前記ドナー組織がHNA−3抗原を発現するヒトレシピエントにおいてTRALIまたはGVHDを誘発しやすい、ということを前記複合体の存在が示す前記複合体を検出すること、
    とを包含する方法。
  2. 移植または輸血組織を拒絶することに対するヒト移植片または輸血レシピエントの感受性(ここで、前記ドナー組織はHNA−3aポリペプチドもしくはその抗原性断片またはHNA−3bポリペプチドもしくはその抗原性断片を含有する)を判定する方法であって、以下の:
    a)移植または輸血前に、ヒトの移植片または輸血のレシピエントから生物学的試料を獲得すること、
    b)前記生物学的試料を、配列番号1のアミノ酸配列を含むポリペプチドもしくはその抗原性断片または配列番号2のアミノ酸配列を含むポリペプチドもしくはその抗原性断片と接触させて、前記生物学的試料中のHNA−3特異的抗体と複合体を形成させること、そして
    c)前記ヒト移植片または輸血レシピエントが移植または輸血組織を拒絶することに対して感受性である、ということを前記生物学的試料中の複合体の存在が示す前記複合体を検出すること、
    とを包含する方法。
  3. 以下の:
    d)前記試料を、Fc−γ受容体IIIbポリペプチドまたはその抗原性断片と接触させて、前記試料中のHNA−1特異的抗体と複合体を形成させること、
    e)前記試料を、CD177ポリペプチドまたはその抗原性断片と接触させて、前記試料中のHNA−2特異的抗体と複合体を形成させること、
    f)前記試料を、CD11bポリペプチドまたはその抗原性断片と接触させて、前記試料中のHNA−4特異的抗体と複合体を形成させること、
    g)前記試料を、CD11aポリペプチドまたはその抗原性断片と接触させて、前記試料中のHNA−5特異的抗体と複合体を形成させること、または
    h)前記試料をHLA抗原と接触させて、前記試料中のHLA特異的抗体と複合体を形成させること、そして
    i)前記試料がヒトレシピエントにおいてTRALIまたはGVHDを誘発しやすい、ということを前記複合体のいずれかの存在が示す前記複合体を検出すること
    というステップのうちの1つもしくは複数のステップをさらに包含する請求項1または2に記載の方法。
  4. 輸血関連急性肺障害(TRALI)または移植片対宿主病(GVHD)を発症することに対するヒト移植片または輸血レシピエントの感受性(ここで、前記ドナー組織は抗HNA−3a特異的抗体または抗HNA−3b特異的抗体を含有する)を判定する方法であって、以下の:
    a)移植または輸血前に、ヒトの移植片または輸血のレシピエントから生物学的試料を獲得すること、
    b)前記生物学的試料を、配列番号1のアミノ酸配列を含むポリペプチドまたはその断片と特異的に結合する抗体と接触させて、前記生物学的試料中のHNA−3aと複合体を形成させること、または、配列番号2のアミノ酸配列を含むポリペプチドまたはその断片と特異的に結合する抗体と接触させて、前記生物学的試料中のHNA−3bと複合体を形成させること、そして
    c)前記ヒトの移植片または輸血のレシピエントがTRALIまたはGVHDを発症することに対して感受性である、ということを前記複合体の存在が示す前記複合体を検出すること
    を包含する方法。
  5. 以下の:
    d)前記試料を、HNA−1と特異的に結合する抗体と接触させて、前記試料中のHNA−1と複合体を形成させること、
    e)前記試料を、HNA−2と特異的に結合する抗体と接触させて、前記試料中のHNA−2と複合体を形成させること、
    f)前記試料を、HNA−4と特異的に結合する抗体と接触させて、前記試料中のHNA−4と複合体を形成させること、
    g)前記試料を、HNA−5と特異的に結合する抗体と接触させて、前記試料中のHNA−5と複合体を形成させること、または
    h)前記試料をHLA抗原と特異的に結合する抗体と接触させて、前記試料中のHLAと複合体を形成させること、そして
    i)前記試料がヒトレシピエントにおいてTRALIまたはGVHDを誘発しやすい、ということを前記複合体のいずれかの存在が示す前記複合体を検出すること
    というステップのうちの1つもしくは複数のステップをさらに包含する請求項記載の方法。
  6. 前記抗体が、放射性標識、蛍光標識、酵素標識、アビジン標識またはビオチン標識からなる群から選択される標識を含む請求項のいずれか一項に記載の方法。
  7. 移植または輸血のために意図されたドナー組織がヒトレシピエントにおいて拒絶されやすい(ここで、前記ヒトレシピエントはHNA−3a特異的抗体またはHNA−3b特異的抗体を発現する)か否かを判定する方法であって、以下の:
    a)移植または輸血のために意図された組織の試料を獲得すること、
    b)前記試料から核酸を抽出すること、
    c)前記核酸を、配列番号3の核酸配列の断片もしくは配列番号4の核酸配列の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、または、HNA−3核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、前記抽出核酸から配列番号3のHNA−3a核酸の断片もしくは配列番号4のHNA−3b核酸の断片を増幅すること、そして
    d)前記試料中のHNA−3a核酸の存在もしくはHNA−3b核酸の存在を検出すること、または、前記核酸との前記プローブのハイブリダイゼーションを検出すること(ここで、前記プローブのハイブリダイゼーションは前記試料中のHNA−3a核酸またはHNA−3b核酸の存在を示し、前記試料中のHNA−3a核酸またはHNA−3b核酸の存在は、HNA−3a特異的抗体またはHNA−3b特異的抗体を発現するヒトレシピエントにおいて前記試料が拒絶されやすい、ということを示す)
    を包含する方法。
  8. 輸血関連急性肺障害(TRALI)または移植片対宿主病(GVHD)を発症することに対するヒト移植片または輸血レシピエントの感受性(ここで、前記ドナー組織は抗HNA−3a特異的抗体またはHNA−3b特異的抗体を含有する)を判定する方法であって、以下の:
    a)移植または輸血の前に、ヒトの移植片または輸血のレシピエントから生物学的試料を獲得すること、
    b)前記生物学的試料から核酸を抽出すること、
    c)前記核酸を、配列番号核酸配列の断片もしくは配列番号4の核酸配列の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、または、前記生物学的試料中のHNA−3核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、前記抽出核酸から配列番号3のHNA−3a核酸の断片もしくは配列番号4のHNA−3b核酸の断片を増幅すること、そして
    d)前記生物学的試料中のHNA−3a核酸の断片もしくはHNA−3b核酸の断片の存在を検出すること、または、前記核酸との前記プローブのハイブリダイゼーションを検出すること(ここで、前記核酸との前記プローブのハイブリダイゼーションは前記生物学的試料中のHNA−3核酸の存在を示し、前記生物学的試料中のHNA−3a核酸またはHNA−3b核酸の存在は、ヒト輸血または移植片レシピエントがTRALIまたはGVHDを発症することに対して感受性である、ということを示す)、
    とを包含する方法。
  9. 1)核酸を配列番号3の断片または配列番号4の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させる場合、
    以下の:
    d)前記試料を、配列番号5の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、
    e)前記試料を、配列番号7の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、
    f)前記試料を、配列番号9の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、
    g)前記試料を、配列番号11の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、または
    h)前記試料を、HLA抗原をコードするヌクレオチド配列の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブと接触させること、そして
    i)前記核酸との前記プローブのハイブリダイズを検出すること(ここで、前記プローブのいずれかのハイブリダイゼーションは、前記試料中のHNA−1、HNA−2、HNA−3b、HN−4、HNA−5またはHLA核酸のいずれかの存在を示し、そして前記試料中のHNA−1、HNA−2、HNA−3b、HN−4、HNA−5またはHLA核酸のいずれか1つの存在は、前記試料がヒトレシピエントにおいて拒絶されやすい、または、前記試料がヒトレシピエントにおいてTRALIまたはGVHDを誘発しやすい、ということを示す)、または
    2)配列番号3のHNA−3a核酸の断片もしくは配列番号4のHNA−3b核酸の断片を増幅する場合、
    以下の:
    d)HNA−1核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、配列番号5のHNA−1核酸の断片を増幅すること、
    e)HNA−2核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、配列番号7のHNA−2核酸の断片を増幅すること、
    f)HNA−4核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、配列番号9のHNA−4核酸の断片を増幅すること、
    g)HNA−5核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、配列番号11のHNA−5核酸の断片を増幅すること、または
    h)HLA核酸に特異的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、HLA核酸の断片を増幅すること、そして
    i)前記試料中の任意のHNA−1、HNA−2、HNA−4、HNA−5またはHLA核酸の前記断片を検出すること(ここで、前記試料中のHNA−1、HNA−2、HNA−3b、HNA−4、HNA−5またはHLA核酸のいずれか1つの存在は、前記試料がヒトレシピエントにおいて拒絶されやすい、または、前記試料がヒトレシピエントにおいてTRALIまたはGVHDを誘発しやすい、ということを示す)
    というステップのうちの1つもしくは複数のステップをさらに包含する請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記オリゴヌクレオチドプローブが、膜、フィルター、ビーズおよびチップからなる群から選択される支持体に固定される請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記組織試料または生物学的試料が、血液、血液誘導体、血漿、血清、細胞および組織からなる群から選択される請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 以下の:
    a)配列番号1のアミノ酸配列を含むポリペプチドもしくはその抗原性断片、または、配列番号2のアミノ酸配列を含むポリペプチドもしくはその抗原性断片、ならびに
    b)Fc−γ受容体IIIbポリペプチド(HNA−1)、CD177ポリペプチド(HNA−2)、CD11bポリペプチド(HNA−4)、CD11aポリペプチド(HNA−5)およびHLA抗原からなる群から選択される1つもしくは複数のポリペプチドまたはその抗原性断片
    を包含するキット。
  13. HNA−3a、HNA−3b、HNA−1、HNA−2、HNA−4、HNA−5およびHLAからなる群から選択される抗原を含むペプチドと特異的に結合する1つもしくは複数の抗体をさらに包含する請求項12に記載のキット。
  14. 以下の:
    a)HNA−3aに特異的な抗体、または、HNA−3bに特異的な抗体、ならびに
    b)HNA−1、HNA−2、HNA−4、HNA−5またはHLAからなる群から選択される抗原を含むペプチドと特異的に結合する1つもしくは複数の抗体
    を包含するキット。
  15. 配列番号1のアミノ酸配列、配列番号2のアミノ酸配列、Fc−γ受容体IIIbポリペプチド、CD177ポリペプチド、CD11bポリペプチド、CD11aポリペプチドおよびHLA抗原からなる群から選択される1つもしくは複数のポリペプチドまたはその抗原性断片をさらに包含する請求項14に記載のキット。
  16. 以下の:
    a)配列番号3の核酸配列の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブ、または、配列番号4の核酸配列の断片とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブ(ここで、前記核酸の断片は、HNA−3a特異的同種異系抗体またはHNA−3b特異的同種異系抗体と特異的に結合するポリペプチドをコードする)、ならびに
    b)配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11およびHLAヌクレオチド配列からなる群から選択される核酸配列の断片とハイブリダイズする1つもしくは複数のオリゴヌクレオチドプローブ
    を包含するキット。
  17. 以下の:
    a)配列番号3のHNA−3a核酸の断片または配列番号4のHNA−3b核酸の断片を増幅するための1つもしくは複数のオリゴヌクレオチドプライマー、ならびに
    b)配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号11およびHLAヌクレオチド配列からなる群から選択される核酸配列の断片を増幅するための1つもしくは複数のオリゴヌクレオチドプライマー
    を包含するキット。
  18. 単離ポリペプチドであって、
    a)配列番号2のアミノ酸配列
    b)配列番号2のアミノ酸配列の断片(ここで、前記断片は、配列番号2のアミノ酸残基154を含む)、
    c)配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24および配列番号26からなる群から選択されるアミノ酸配列(ここで、前記ポリペプチドは、HNA−3b特異的同種異系抗体と反応する)、
    d)配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号25、配列番号27、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41および配列番号42からなる群から選択されるアミノ酸配列(ここで、前記ポリペプチドは、HNA−3a特異的同種異系抗体と反応する)
    を含む単離ポリペプチド。
  19. 請求項18に記載のポリペプチド配列をコードするヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチド。
  20. HNA−3a特異的同種異系抗体またはHNA−3b特異的同種異系抗体の同定のための請求項18に記載のポリペプチドまたはその断片の使用。
  21. HNA−3a遺伝子型の確定のための、HNA−3a特異的同種異系抗体と反応するタンパク質をコードする配列番号3のポリヌクレオチドまたはその断片の使用。
  22. HNA−3b遺伝子型の確定のための請求項18記載のポリヌクレオチドまたはその断片の使用。
  23. ヒト被験者におけるHNA−3b遺伝子型に関するスクリーニング方法であって、以下の:
    a)前記ヒト被験者から生物学的試料を獲得すること、
    b)前記生物学的試料から核酸を抽出すること、そして
    c)前記生物学的試料中の配列番号4の核酸配列の断片を検出すること(ここで、前記断片は配列番号4のコドン154を含み、前記配列番号4のコドン154の検出は、前記ヒト被験者がHNA−3b遺伝子型を有するということを示す)、
    とを包含する方法。
  24. 生物学的試料中のHNA−3a特異的抗体またはHNA−3b特異的抗体の検出方法であって、以下の:
    a)生物学的試料を獲得すること、
    b)前記生物学的試料を、配列番号1のHNA−3aポリペプチドまたはその断片を発現するよう形質転換されたかまたはトランスフェクトされた細胞もしくは配列番号1のHNA−3aポリペプチドの抗原性断片を模倣するアプタマーと接触させて、前記試料中のHNA−3a特異的抗体と複合体を形成させること、または、前記生物学的試料を、配列番号2のHNA−3bポリペプチドまたはその断片を発現するよう形質転換されたかまたはトランスフェクトされた細胞もしくは配列番号2のHNA−3bポリペプチドの抗原性断片を模倣するアプタマーと接触させて、前記試料中のHNA−3b特異的抗体と複合体を形成させること、そして
    c)前記生物学的試料がHNA−3a特異的抗体またはHNA−3b特異的抗体を含有する、ということを前記複合体の存在が示す前記複合体を検出すること、
    とを包含する方法。
JP2011525460A 2008-09-04 2009-09-03 輸血関連急性肺障害(trali)に関するスクリーニング方法 Active JP5766606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008045696.9 2008-09-04
DE102008045696A DE102008045696A1 (de) 2008-09-04 2008-09-04 Granulozyten HNA-3a/b-Antigen
PCT/EP2009/006386 WO2010025915A1 (en) 2008-09-04 2009-09-03 Screening methods for transfusion related acute lung injury (trali)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012501631A JP2012501631A (ja) 2012-01-26
JP2012501631A5 true JP2012501631A5 (ja) 2012-10-18
JP5766606B2 JP5766606B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=41266687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525460A Active JP5766606B2 (ja) 2008-09-04 2009-09-03 輸血関連急性肺障害(trali)に関するスクリーニング方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8084216B2 (ja)
EP (1) EP2321644B1 (ja)
JP (1) JP5766606B2 (ja)
CN (1) CN102203609B (ja)
AU (2) AU2009289809B2 (ja)
BR (1) BRPI0918233B8 (ja)
CA (1) CA2735138C (ja)
DE (1) DE102008045696A1 (ja)
WO (1) WO2010025915A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783188B2 (en) 2007-05-29 2010-08-24 Lab Partners Associates, Inc. System and method for maintaining hot shoe communications between a camera and a wireless device
US20090233372A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Bonfils Blood Center Compositions, kits and methods for determining etiology of trali and detecting patients at risk for this transfusion reaction
DE102008045696A1 (de) 2008-09-04 2010-03-11 Drk Blutspendedienst West Ggmbh Granulozyten HNA-3a/b-Antigen
WO2010059971A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Martin Heath Bluth Diagnosing and monitoring response to treatment of non-incontinent urological and related diseases
CN102203610A (zh) 2008-12-01 2011-09-28 利兰·斯坦福青年大学托管委员会 用于检测补体结合性抗体的方法和组合物
CA2905954C (en) 2013-03-14 2022-03-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of detecting donor-specific antibodies and systems for practicing the same
EP3140322B1 (en) * 2014-05-09 2021-02-17 One Lambda, Inc. Modified fc gamma receptor type iii (fc iii, hna-1) polypeptides and the uses thereof
US10527613B2 (en) 2015-11-10 2020-01-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biomarker detection methods and systems and kits for practicing same
US10640772B2 (en) 2015-11-30 2020-05-05 Nissan Chemical Industries, Ltd. DNA aptamers binding to molecular targeted agents and detection method of molecular targeted medicine using the same
US11065301B2 (en) * 2016-04-15 2021-07-20 Pontificia Universidad Catolica De Chile Pharmaceutical composition for ameliorating the symptoms and disease of the respiratory infection caused by human metapneumovirus (HMPV), which comprises at least one agent that neutralizes the function of TSLP and/or TSLPR and/or OX40L and/or CD177 molecules, and a pharmaceutically acceptable excipient, and use thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7368531B2 (en) 1997-03-07 2008-05-06 Human Genome Sciences, Inc. Human secreted proteins
US7411051B2 (en) 1997-03-07 2008-08-12 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to HDPPA04 polypeptide
US20030082646A1 (en) 1998-12-29 2003-05-01 The Regents Of The University Of Michigan Antigenic targets of autoimmune sensorineural hearing loss (AISNHL) and development of tests for diagnosis and management of AISNHL
CA2383592A1 (en) 1999-03-31 2000-10-05 Curagen Corporation 2384891 acids including open reading frames encoding polypeptides; orfx
US6943235B1 (en) 1999-04-12 2005-09-13 Agensys, Inc. Transmembrane protein expressed in prostate cancer
EP1074617A3 (en) 1999-07-29 2004-04-21 Research Association for Biotechnology Primers for synthesising full-length cDNA and their use
FR2800750B1 (fr) 1999-11-05 2003-01-31 Centre Nat Rech Scient Proteines membranaires ctl (choline transporter like) impliquees dans le transport de la choline
DE10028725B4 (de) 2000-06-09 2013-03-21 Jürgen Bux Primärstruktur des HNA-2a (ehemals NB1)-Antigens
US20040142325A1 (en) 2001-09-14 2004-07-22 Liat Mintz Methods and systems for annotating biomolecular sequences
US20030219777A1 (en) * 2001-12-18 2003-11-27 Lynx Therapeutics, Inc. Identification of candidate genes for the atherosclerosis susceptibility locus (ATHS)
US7829292B2 (en) 2002-05-06 2010-11-09 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for diagnosing, predicting therapeutic response of, and monitoring autoimmune disease
DE10228103A1 (de) 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
EP2196474A3 (en) * 2003-02-14 2010-12-15 Sagres Discovery, Inc. Therapeutic targets in cancer
US7303985B2 (en) 2003-11-17 2007-12-04 Intel Corporation Zeolite-carbon doped oxide composite low k dielectric
WO2007108368A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Japanese Red Cross Society 顆粒球抗体の検出に用いられるパネル細胞
DE102008045696A1 (de) 2008-09-04 2010-03-11 Drk Blutspendedienst West Ggmbh Granulozyten HNA-3a/b-Antigen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501631A5 (ja)
JP5766606B2 (ja) 輸血関連急性肺障害(trali)に関するスクリーニング方法
CN110117595B (zh) 一种特异性结合pdl1的核酸适配体及其应用
WO2008095905A2 (en) Pathogen binding
US20190078153A1 (en) Method of analyzing genetically abnormal cells
KR102016668B1 (ko) 치쿤군야 바이러스 e2에 특이적으로 결합하는 dna 압타머 및 이의 용도
EP3634992B1 (en) Methods and compositions for identifying epitopes
RU2011140006A (ru) Способ детекции вещества в биологическом образце
EP3080603A1 (en) Assays and monitoring paradigms for stem cell culture
CN112126649B (zh) 基于工程化细胞的N-cadherin核酸适配体的筛选及应用
US20170299585A1 (en) Compositions, kits, and methods for cell separation
CN107167605B (zh) 用于检测血清中cd147的抗体及试剂盒
JPWO2011125852A1 (ja) 核酸構築物、それを用いた複合体の製造方法およびスクリーニング方法
Zhang et al. Novel hepatitis E virus genotype in Norway rats, Germany
CN108474035B (zh) 利用猪特异游离dna监测异种移植免疫排斥反应的方法和引物
ES2316302B1 (es) Metodo de analisis inmunologico, su utilizacion y kit para su realizacion.
EP2316936A1 (en) Method for analysis/identification of antibody gene at one-cell level
CN113702646B (zh) Hemo作为衰老标记物的应用
KR101322882B1 (ko) 소바이러스성 설사 바이러스에 특이적으로 결합할 수 있는 핵산 앱타머 및 그 용도
TWM420694U (en) Hybrid strip for rapid detection of mycobacterium tuberculosis
Lee et al. Determination of Miltenberger blood group antigens by direct blood PCR
JP4087326B2 (ja) クロマチン免疫沈降用レジンおよびこれを利用したクロマチン免疫沈降法
JP2022182394A (ja) 抗原固相化デバイス
JP5700386B2 (ja) 血液細胞に発現する特異分子を指標とした動物の超早期妊娠診断法
CN112611866A (zh) 一种csfv的ipma中和抗体检测方法