JP2012501437A - 粒子選別 - Google Patents

粒子選別 Download PDF

Info

Publication number
JP2012501437A
JP2012501437A JP2011524939A JP2011524939A JP2012501437A JP 2012501437 A JP2012501437 A JP 2012501437A JP 2011524939 A JP2011524939 A JP 2011524939A JP 2011524939 A JP2011524939 A JP 2011524939A JP 2012501437 A JP2012501437 A JP 2012501437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
particle
flow
cavity
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011524939A
Other languages
English (en)
Inventor
ソルスランド,サラ
ヨハンソン,リンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytiva Sweden AB
Original Assignee
GE Healthcare Bio Sciences AB
Amersham Bioscience AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Healthcare Bio Sciences AB, Amersham Bioscience AB filed Critical GE Healthcare Bio Sciences AB
Publication of JP2012501437A publication Critical patent/JP2012501437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1484Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry microstructural devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/04Cell isolation or sorting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1023Microstructural devices for non-optical measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0433Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
    • B01L2400/0439Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces ultrasonic vibrations, vibrating piezo elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/149Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1404Handling flow, e.g. hydrodynamic focusing
    • G01N2015/142Acoustic or ultrasonic focussing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

粒子選別セル(10)が、キャビティ(12)と、キャビティ内に入る流体流(14)の入口(16)と、キャビティから出る流体流の第1の部分(22)の第1の出口(18)と、キャビティから出る流体流の第2の部分(24)の第2の出口(20)と、を備える。第2の出口は、第1の出口から、流れ方向(X)に対して横向きである第1の方向(Y)にずれている。音響発生器(40)が音響定常波を印加するために配置されている。定常波は、流れ方向とともに第1の方向に対して横向きである。制御器(42)が、音響発生器の選択動作を、流体流に含まれる粒子(32)に関係する入力データ信号(44)に基づいて制御するために配置されている。粒子(32)を選択的に分離して、第1の出口又は第2の出口内に入れることができる。
【選択図】図1A

Description

本発明は一般的に、粒子選別のための方法及び装置に関し、詳細には、音響波を用いる方法及び装置に関する。
多くの微生物学的な方法において、種々のタイプの粒子(通常、細胞)を互いに分離することが求められている。例えば、大規模な蛍光活性化細胞選別装置(FACS)が、細胞処理量として、最大で20000粒子/秒でさえある処理量をもたらしている。しかしこのような機器は複雑で、高価で、よく教育されたオペレータが必要である。選別すべき粒子に対する環境も非常に過酷であることが多い。処理量が最も重要なパラメータではない用途では、もっと小さくて、それほど複雑でない、安価な解決法が好まれることになるであろう。またこのような小規模の解決法では、他のマイクロ流体モジュールとの一体化が可能になり、いわゆるラボ・オン・チップ解決法での複数のタスクが可能になる。
多くの小規模の粒子選別装置機器が提案されており、通常、オン・チップ配置として意図されている。技術の中には粒子間の物理的な違いに基づくものがあり、いわゆる無標識選別である。しかし選別は実際の粒子特性に依存しているため、このようなアプローチは、すべてのタイプの粒子に対して広く適用できるわけではない。定常波内の粒子に対する音響力に基づく無標識分離方法の一例が、米国特許第1929750号明細書に開示されている。国際公開第2004/024287号において、流体中の粒子を平面境界に送るための装置が開示されている。単一の圧力ノードを伴う超音波定常波を用いて、粒子を定常波に沿って圧力ノード又はアンチ・ノードに向けて移動させる。
同様の技術が、米国特許出願公開第2006/0163166号明細書において、このような定常波に対する応答が異なる粒子を分離するために用いられている。
別のグループの技術は標識化技術と呼ばれ、対象粒子が、ある段階において標識化される。このような標識の典型的な例は、対象粒子に選択的に取り付けられた蛍光物質である。粒子のストリームにおいて、標識化を検出し、連続的な選別において検出情報を利用し、ある切換器を用いて粒子を相応にずらす。切り替えは種々の技術(粒子又は粒子を含む流体を移動させること)によって行なうことができる。非排他的な例は、流体力学的切り替え、光学選別、動電学的選別、及び磁気選別である。
米国特許出願公開第2004/0069717号明細書
従来技術の微小選別方法には、種々の不利点がある。そのうちの幾つかでは、粒子を不注意な取り扱い(例えば、高電界、高光強度、又は熱)に対してさらしてしまう。他の方法は、厳しい要求を例えば粒子が運ばれる流体に課していて(例えば動電学的方法)、その結果、他のシステムとの一体化が難しくなっている。さらに他の方法では可動部分を伴うため、目詰まりの原因となる場合がある。
本発明の目的は、粒子選別のための装置及び方法であって、一般的に粒子特性には無関係であり、粒子を取り扱うために用いられる他の機器との一体化が容易である装置及び方法を提供することである。また装置は好ましくは、可動部分がなく、オン・チップ設計に適していなければならない。さらに選別原理は好ましくは、選別する粒子に対して優しくなければならない。好ましくは、選別は、粒子の連続流に対して行なわれなければならない。
前述の目的は、同封の特許請求の範囲による方法及び装置によって達成される。一般的に言えば、第1の態様によれば、粒子選別セルは、キャビティ、キャビティ内に入る流体流の入口、キャビティから出る流体流の第1の部分の第1の出口、及びキャビティから出る流体流の第2の部分の第2の出口を備える。流体流は、入口と第1及び第2の出口との間の流れ方向を有する。第2の出口は、第1の出口から、流れ方向に対して横向きである第1の方向にずれている。音響発生器が、キャビティ内の流体流の分離ゾーンにおいて音響定常波を印加するために配置されている。定常波は、流れ方向とともに第1の方向に対して横向きである。粒子選別セルはさらに、制御器であって、音響発生器の選択動作を、流体流に含まれる粒子に関係する入力データ信号に基づいて制御するために配置された制御器を備えている。こうして粒子を選択的に分離して、第1の出口又は第2の出口内に入れることができる。
第2の態様によれば、粒子選別システムが、第1の態様による粒子選別セルを備えている。粒子選別システムはさらに、流れ供給器であって、入口に流体的に接続され、連続した層流流体流をキャビティ内に与えるために配置された流れ供給器を備えている。流体流は物理特性界面を有している。物理特性界面は、法線が、流れ方向に対して垂直に向けられ、音響定常波に対して横向きである。流れ供給器はさらに、粒子を、物理特性界面に隣接する層流流体流の中に、流れ方向に分離された状態で与えるために配置されている。検出器が、流体流の粒子の粒子特性及び個数の少なくとも一方を検出するために、また制御器に、粒子の粒子特性及び個数のうち検出された少なくとも一方に応答して、入力データ信号を供給するために配置されている。
第3の態様によれば、粒子選別のための方法が、連続した層流流体流を与えることを含んでいる。流体流は物理特性界面を有している。物理特性界面の法線は、流れ方向に対して垂直に向けられている。本方法はさらに、粒子を、物理特性界面に隣接する層流流体流の中に、前記流れ方向に分離された状態で与えることを含む。粒子のうち第1の粒子に関係する入力データ信号を得る。音響定常波を、入力データ信号に応答して、層流流体流の分離ゾーンにおいて、第1の粒子が分離ゾーンを通るときに選択的に印加する。音響定常波は、物理特性界面の法線に対して横向きであるとともに、流れ方向に対して横向きである。音響定常波を印加しないときは、第1の粒子は第1のフラクションに分離される。音響定常波を印加すると、流れ方向に対して横向きである第1の粒子の粒子流路を第2のフラクション内にずらすことが起こる。
本発明に伴う1つの優位性は、本方法が、事実上すべてのタイプの粒子に対して適用可能であるということである。なぜならば、物理的な力は間接的にのみ粒子に印加されるからである。その結果、粒子自体に対する影響は一般的に非常に優しい。本発明による装置は、オン・チップ目的に対して容易にデザインされ、少なくとも最も基本的な概観において、本装置には可動部分がない。単純な物理特性界面(通常、密度界面)を用いることで、利用できる流体に対する制約が非常に小さくなるため、可能な他のシステムとの適合性が高まる。装置原理は小型でも容易に実現されるため、粒子輸送に必要な体積が減る。装置は、たとえ他のタイプの流れも取り扱えるとしても、連続流に対する動作にも適している。他の優位性について、本発明の異なる実施形態と関連して、さらに説明する。
本発明は、そのさらなる目的及び優位性とともに、以下の説明を添付図面とともに参照することによって、最良に理解される場合がある。
本発明の実施形態による粒子選別セルの概略図である。 印加定常波を伴う図1Aによる粒子選別セルの概略図である。 図1Aによる粒子選別セルの断面図である。 本発明の実施形態による粒子選別システムの概略図である。 音響放射力の作用を例示する粒子選別セルのキャビティの断面である。 音響放射力の作用を例示する粒子選別セルのキャビティの断面である。 音響放射力の作用を例示する粒子選別セルのキャビティの断面である。 音響放射力の作用を例示する粒子選別セルのキャビティの断面である。 本発明の別の実施形態による粒子選別セルの概略図である。 本発明のさらに別の実施形態による粒子選別セル試験機器の断面図である。 図4の粒子選別セル試験機器の別の断面図である。 本発明の実施形態による方法のステップを例示するフロー図である。
図面の全体に渡って、同じ参照番号を、同様の又は対応する要素に対して用いる。
図1Aに、本発明の実施形態による粒子選別セル10を概略的に例示する。粒子選別セル10は、キャビティ12を備えている。キャビティ12は、本実施形態においては、入口16、第1の出口18、及び第2の出口20を有している。入口16によって、流体流14が、キャビティ12に入ることができ、本質的に、入口16と第1及び第2の出口18、20との間の流れ方向Xに流れることができる。第1及び第2の出口18、20は、第1の方向Y(流れ方向Xに対して垂直)において互いにずれている。流体流14は、第1及び第2の部分流れ22及び24にそれぞれ分割され、対応する出口18、20を通って出ていく。
流体流14は、入口16に与えられ、物理特性界面26を有している。すなわち、物理特性界面26の一方の側にある流体流14の第1の流体成分28の物理特性は、物理特性界面26の反対側にある流体流14の第2の流体成分30とは異なっている。物理特性界面26は、本実施形態においては、密度界面27である。すなわち、密度界面27の対向する側にある流体は、異なる密度を示す。しかし代替的な実施形態においては、物理特性界面26は他のタイプ(例えば、粘度)とすることができる。また流体流14は、選別すべき粒子32を含んでいる。粒子32は、流体流14において物理特性界面26に隣接して位置している。粒子を、物理特性界面26のいずれかの側に与えることができる。
キャビティ12は比較的小さい寸法である。試験機器としては、幅が第1の方向Yに通常1mmのオーダーであるものを用いている。高さ寸法、すなわち、第1の方向Y及び流れ方向Xの両方に垂直な寸法は通常、さらに小さい。高さ寸法によって、どの音響駆動周波数を用いるかが決まる。寸法が小さいほど、駆動周波数を高くすることができ、結果として、音響放射力を強くすることができる。寸法が小さいことで、付加的な外乱が加えられなければ、確実に層流がキャビティ12を通って実現される。したがって、わずかな外部擾乱もなければ、流体流はキャビティを通り、物理特性界面26は第1の方向Yにおいて同じ位置に保たれる。例示した実施形態においては、物理特性界面26、したがってその付近における粒子は、このような状況の下では、キャビティ12から第1の部分流れ22の中で出口18を出ていく。
検出器34が、粒子選別セル10の検出ゾーン38内に位置している。検出ゾーンは、少なくとも、キャビティ12のうち、流体流14の物理特性界面26が通過する部分に及んでいる。検出器34は、本実施形態においては、流体流14内の粒子32の粒子特性を検出するために配置されている。検出器34は、キャビティ12の壁内に又は外部機器として、例えば光学的検出を行なうために設けることができる。また粒子選別セル10には分離ゾーン36もある。検出ゾーン38は分離ゾーン36の上流に位置している。音響発生器40が、分離ゾーン36内に設けられており、音響定常波を、分離ゾーン36における(すなわちキャビティ12内の)流体流14を通して印加するために配置されている。通常、音響発生器は、音響波を効率的に印加するために、キャビティ壁としてか又はキャビティ壁と音響的に接触している状態で設けられている。
制御器42が、音響発生器40に接続され、音響発生器40の選択動作を制御するように配置されている。選択動作は、流体流14に含まれる粒子32に関係する入力信号44に基づいて行なわれる。本実施形態においては、入力信号44は検出器34によって与えられる。検出器34が分離ゾーン36の上流に位置しているので、音響発生器40の動作を、当該粒子32が分離ゾーン36内へ移動した時間に適合させることができる。こうするためには、所定の流量が維持される必要がある。さらに、分離ゾーン36内で各個々の粒子32を別個に処理できるようにするために、各粒子32間の距離は、少なくとも、分離ゾーン36の流れ方向Xにおける長さに等しくなければならない。
図1Bに、音響発生器40が動作している状況を例示する。定常音響波が、分離ゾーン36において、流れ方向Xに対して垂直で物理特性界面26と平行な第2の方向Z(紙面の外に向く)に与えられる。言い換えれば、物理特性界面26は、法線方向が、流れ方向Xと定常音響波の第2の方向Zとに対して垂直に向けられている。音響発生器40から発生する音響信号の周波数は、流体の音の速さを考慮に入れて、Z方向のキャビティ12の寸法に適合するように調整される。図1Cに、キャビティ12の分離ゾーン36上流の断面を例示する。物理特性界面26が線として示され、粒子32が物理特性界面26の付近に位置している。
図1Bにおいて分かるように、定常音響波を印加する結果、物理特性界面26が移動することになる。少なくとも一部の物理特性界面26は、第1の方向Yに、二重矢印46で例示する距離だけ移動する。粒子32は流体の移動に追随して、粒子32も第1の方向Yに移動される。距離46は、粒子32の当初の位置と出口18、20間の分割点との間の距離45よりも長い。この結果、粒子は今度は、代わりに、キャビティ12から第2の部分流れ24の中で出口20を通って出ていく。このようにして、粒子32に対する移動作用が達成される。これは粒子特性には、ほぼ無関係である。その代わり、粒子は、流体流14の物理特性界面26において生じる流体の移動に追随する。
以下でより詳細に説明するように、物理特性界面26の異なる部分のずれは異なっている。これを、図1Bにおいて斜線領域で例示する。
図1Dに、粒子選別セル・システム1を概略的に例示する。粒子選別セル10が、その入口16を介して流れ供給器2に流体接続している。流れ供給器は、連続した層流流体流を粒子選別セル10のキャビティ内に与えるために配置されている。第1の流体収集器3及び第2の流体収集器4が、粒子選別セル10の出口18、20に流体的に接続されてる。音響発生器40を動作させることによって、流体流に従う粒子を、収集器3、4のどちらかに選択的に選別することができる。
物理特性界面の第1の方向Yにおける移動は、音響放射力によって生じる。流体のうちの1つの中に存在する粒子は、その流れとともに移動する。このような力に対する理論モデルを、密度界面の場合に対して付録で説明している。以下、より概念的な説明を図2A〜Dと関連して示す。
図2Aに、キャビティ12の断面を例示する。第1の流体成分28が、第2の流体成分30から物理特性界面26によって分離されている。以下の説明では、密度界面25を仮定している。第1の流体成分28は、この実施形態においては、第2の流体成分30よりも密度が高いと仮定している。粒子32が、第1の流体成分28内の密度界面25近くに与えられている。
次に、図2Bについて考える。ここでは、定常音響波が第2の方向Zに印加されている。その結果、一次放射力が粒子32に印加され(F)、粒子32を第2の方向Zに移動させる傾向がある。粒子32が正の音響コントラスト因子を有する場合(これは典型的な状態であり、本実施形態において仮定している)には、一次放射力Fはキャビティ12の中央部分に向けられる。強力なFは「プリ・フォーカシング効果」として作用して、粒子32を流体流の中央部に集める。また音響放射力Fが存在していて、粒子32自体ではなく、密度界面25に作用する。この音響放射力Fは、第1の方向Yに方向付けられ、高密度流体成分(この実施形態においては、第1の流体成分28)内に向けられている。音響放射力Fは、例示したλ/2キャビティ12の上壁及び下壁において最も高いと予想される。質量流量は保存されるので、反対方向の流れが流体流の中央部で生じなければならず、ここでは粒子32がプリ・フォーカスされている。音響放射力Fによって、密度界面が高密度流体成分の方にずれて、中央部分が他方の方向に押しやられ、それと一緒に粒子が引っ張られる。これは、粒子32も第1の方向Yに沿ってずれ46を受けることを意味する。
図2Cに、別の実施形態として、粒子を、代わりに低密度流体成分30中に導入した場合を示す。密度界面25のどちらの側に粒子が位置しようと、粒子は密度界面25のずれに従うことが分かる。
図2Dの実施形態においては、粒子32は脂質であり、負のコントラスト因子を有する。そしてこのことは、粒子32が、この実施形態では、代わりにキャビティ12の最上部及び最下部においてプリ・フォーカスされることを意味する。その結果、粒子は、正に向けられた音響放射力Fの作用を受ける体積内に集められ、結果的に、粒子32は高密度流体成分28の方に引っ張られることになる。ここでも粒子32のずれ46が、しかし反対方向に実現される。
一次放射力Fは複数の因子に依存する。例えば、粒子の体積及び音響のコントラスト因子である。プリ・フォーカシングの効果も流量に依存する。なぜならば、高流量では、力が粒子に作用する時間が短くなるために、フォーカシング効果は小さくなるからである。システムによっては、プリ・フォーカシング効果が小さすぎて、粒子を、第2の方向Zに限定された領域内に集めることはできない場合がある。このような場合は、最適なF位置の方にわずかだけシフトしたキャビティ高さに沿って位置する粒子が存在し、その結果、粒子は、第2の方向Zにおける場所に応じて、Yずれを受ける程度が異なることになる。極端な場合として、プリ・フォーカシングがなく、粒子が経路高さ全体に沿って分散されているときには、Yずれは種々の方向に起こる。音響定常波を印加しても、このような場合には、単に粒子をY方向に広げるだけで、分離を行なうことはできない。このようなシステムでは、何らかの他の形式の垂直位置決めを用いても良い。例えば煙突入口、又は経路構造内の尾根部分による流れ積層物などである。
図3に、粒子選別セル10の別の実施形態を例示する。この粒子選別セル10は、オン・チップ解決法として実現され、3つの部分入口48A、48B、及び48Cを有している。サンプル流50(粒子が分散された第1の密度の流体を含む)を、狭い中央入口48Bに与える。シース流52(サンプル流50内の流体と同じ流体を含むが、粒子がない)を、入口48Cに与える。シャッフル流54(シース流52と比べて密度がわずかに異なる流体を含む)を、入口48Aに与える。部分入口48A〜Cが入口16で合併して実際のキャビティ12になると、シース流52、サンプル流50、及びシャッフル流54が合併して1つの単一流体流14になり、密度界面25を有する。
本実施形態の粒子選別セル10の反対側では、3つの出口18、19、20が設けられている。キャビティ内に音響波を与えない場合、界面したがって粒子32は、粒子選別セル10から部分流体流24の中で出口20を通って出て行く。中程度のパワーを有する音響定常波を印加すると、密度界面25したがって粒子32は、第1の方向Yに短い距離だけずれて、粒子選別セル10から部分流体流23の中で出口19を通って出て行く。強力な音響定常波を印加すると、界面25のずれが大きくなって、粒子32は、粒子選別セル10から部分流体流22の中で出口18を通って出て行く。この実施形態によって、粒子をこのように、3つの異なるカテゴリに選別することができる。
当業者であれば分かるように、さらに多くの出口を有し、異なるパワーの音響波を印加することで分離された別個の粒子フラクションを処理することによって、これはさらに発展させることができ、達成可能なずれの精度のみによって限定される。したがって、現在の考え方を拡張して、標識化が異なる粒子を分離することまで進めることができる。複数の標識及び複数の出口を用いることで、複数のタイプの粒子を同時に選別することが、電圧を調整すること、したがってずれ量を調整することによって可能である。
ずれのサイズに影響を与える別の因子は、異なる部分流れ間での物理特性(特に密度)の違いのサイズである。流体流として密度界面上での密度の差がわずかに0.5%のものにおいてずれが観察されているが、好ましくは、流体流として、1〜25mm/sの範囲にあり、経路幅及び高さがそれぞれ1mm及び70μmのものに対して、密度差は少なくとも1%、さらにより好ましくは2〜5%の範囲でなければならない。このように要求される界面を、例えばセル・バッファの場合に得ることは難しくはない。したがってセルを、選別プロセスで用いるべき普通のセル・バッファ内で容易に分解できる場合がある。
本発明の実施形態による粒子選別システムの試験機器を、作製及び試験している。図4は、試験機器の分離ゾーンを通る断面図である。ガラス板52及びプリント回路基板54が、真ちゅう製ホルダ50によって一緒にクランプされている。キャビティ12は、ガラス板52内の凹部53として設けられている。凹部53の最上層は音響波に対する反射構造として働く。構造は、ホウケイ酸塩ガラス・ウェハをウェット・エッチングして、反射体厚さ1001μm及び71μm経路深さにすることによって作製した。経路高さによって、定常波に対する共鳴条件が決まる。キャビティ高さの好ましい範囲は10〜100μmの範囲であるが、より小さいキャビティ及びより大きいキャビティの両方とも用いることができる。経路サイズは、背圧及び粒子サイズを大きくすることによって下方限定される。また小さいキャビティ内の定常波に対して要求される高周波における吸音を高めることによって、限定が課される場合がある。経路サイズは、層流条件を維持することによって上方限定される。加えて、音響キャビテーションを回避することが必要であり、したがって駆動周波数は好ましくは、1MHzよりも高くなければならない。
キャビティエンクロージャは好ましくは、キャビティ内に高音響エネルギーを閉じ込められるように高音響反射材からなる。しかし、エネルギー閉じ込めがより低く、トランスデューサ用の駆動電圧がより高い場合には、他の経路材料を用いても良い。ガラスを用いる場合、ガラス・ウェット・エッチングは通常、等方的なので、キャビティデザインは、結晶学的方向に対して特定の角度に限定されない。これは、例えばシリコンの場合と同様である。
圧電セラミック・トランスデューサ58は、この実施形態においては、音響発生器40として設けられる。表面圧電セラミック・トランスデューサ58は、分離ゾーンにおけるキャビティ12の1つの壁を構成する。この特定の実施形態における圧電トランスデューサ58は、小型の単層チタン酸ジルコン酸鉛超音波トランスデューサで、寸法は900x900x200μmであった。トランスデューサを、1.5mm厚のプリント回路基板54上に導電性の銀ペイントによって取り付けた。エポキシをトランスデューサの周りに注入して、硬化後、表面を研磨した。トランスデューサ58の最上部電極をAuの蒸着によって堆積させた。5μm厚のパリレンCコーティングを、経路再組立て中に金属表面を保護するために、またサンプルとエポキシとの間の接触を防止するために加えた。コーティング・ステップによって、装置の生体適合性が向上した。なぜならば、ガラス及びパリレンCは両方とも不活性材料と考えられるからである。
トランスデューサ領域は比較的小さいために、作用はキャビティの小さい部分(分離ゾーン)に位置することになる。このように励起領域が小さい場合は、トランスデューサを流体と直接接触させることによって、キャビティの他の部分において音響定常波が支持される危険が最小になる。
トランスデューサは、本実施形態においては、厚膜処理によって画定されるPZT材料に基づく圧電トランスデューサである。別の代替案はSAW(表面弾性波)例えばAIN、圧電性ポリマー、又は複合トランスデューサーである。移動を導入する他の方法を用いても良い。例えば静電偏向又はメンブレン移動である。トランスデューサは一体化されていても良いし外付けでも良い。本実施形態においては、トランスデューサは最下部経路壁内に一体化されている。複数のトランスデューサを用いても良い。トランスデューサが直列に位置していれば、ずれ応答が増す場合がある。
トランスデューサ裏面における高反射率を確実にするために、プリント回路基板54内に凹部57も設けると、その結果、空気体積56が増える。
図5に、図4の試験機器の断面図を例示する。ここでは、4つの部分入口48A〜Dを示している。部分入口48Cはシャッフル流入口であり、部分入口48Bはサンプル流入口であり、部分入口48Aはシース流入口であり、すべてガラス板52を通して供給される。このことを波線の孔によって示す。部分入口48Dは、キャビティ12の平面内に設けられた付加的なシース流入口である。シャッフル流体の量を、実験中に、サンプル流体の量の2倍と5倍の間で変化させた。各シース流内の流体の量は、サンプル流体の量の10倍であった。また出口18及び20は、説明図に垂直な方向にPCB54を通って出ている。入口48A〜Dと出口18及び20には、望ましい側から、すなわちガラス板52又はPCB54を通して、供給することができる。
実験中に、17%グリセロールの脱イオン水溶液を、シャッフル流体及びサンプル流体として用いた。シース流体は脱イオン水からなっていた。シリンジ・ポンプを用いて流れを駆動した。評価中に、キャビティ内の全体積流量として6.9〜104.0μL/分を用いた。これは、レイノルズ数として0.2〜3に対応する。
第1の評価の際、粒子は、9.9μm及び1.9μmの共重合体粒子を、17%グリセロールの脱イオン水溶液中で分解したものであった。粒子は、緑色蛍光を発し、容易に検出することができる。これらの実験で用いた検出器は、高感度冷却CCDカメラを伴う倒立顕微鏡であった。負のコントラスト因子を伴う粒子を調べるために、脂質水溶液のサンプル流も調査した。生体細胞も試験した。Syto13標識化ねずみの神経細胞(直径10〜15μm)を用いた。
蛍光標識された入力粒子又は細胞を検出ゾーン内で検出して、自動切り替えを、トランスデューサに正弦波信号を供給することによって行なった。正弦波信号は、細胞がトランスデューサに達するのに必要な時間に対応する遅延時間を伴うものであった。細胞の識別は、検出ゾーン内での強度が閾値を超えたときに行なった。実験中に、毎秒約5つの画像を処理した。自動切り替えの評価を、出口内で粒子を分析することによって行なった。
トランスデューサの励起は、高周波発電機及び自社製増幅器を用いて行なった。トランスデューサにおける電圧は8Vピーク・ツー・ピークであった。この励起信号を、細胞の音響捕捉を回避するために、流速が小さいときには小さくした。本実施形態における最適な駆動周波数は10.3MHzであると確認された。音響の観点から、音響キャビテーションを回避するためには、駆動周波数は好ましくは、1MHzよりも高くなければならない。
分離能力を確かめた。例えば、9.9μm粒子の軌跡のずれを測定したところ、不攪乱軌跡に対して最大で730μmであることが分かった。前述したように、軌跡は密度界面のずれに追随する。
粒子の出口位置を、流体速度を上げて評価した。最大理論速度は、同時に1つの粒子をトランスデューサ上方に据えることができるサンプル濃度を用いるという仮定に近くなるように仮定することができる。27粒子/秒をもたらすある特定の流速の場合は粒子ずれは220μmであった、2粒子/秒の対応する流れの場合は粒子ずれは650μmであった。
滞留時間(すなわち、規定された流体体積がトランスデューサ上方に位置する時間)が、ずれのレベルに影響した。流速が大きくるほど、ずれのレベルが小さくなることが観察された。ずれが飽和することが低速度で観察された。またずれのレベルは、トランスデューサ表面に対する(すなわち、第2の方向Zにおける)入口位置に依存することも観察されている。
図6に、本発明の実施形態による方法のステップのフロー図を例示する。粒子を選別するための方法はステップ200から開始する。ステップ210では、連続した層流流体流を与える。流体流は物理特性界面を有している。物理特性界面の法線方向は、流れ方向に垂直に向けられている。ステップ212では、粒子を、物理特性界面に隣接する層流流体流の中に与える。また粒子を流れ方向に分離する。ステップ214では、ある特定の粒子に関係する入力データ信号を得る。ステップ216では、音響定常波を、層流流体流の分離ゾーン内で、入力データ信号に応答して選択的に印加する。印加を調整して、当該粒子が分離ゾーンを通るときに起こるようにする。物理特性界面の法線は、音響定常波及び流れ方向に対して横向きである。音響定常波を印加しないとき、当該粒子を分離して第1のフラクション内に入れることができる。音響定常波を印加すると、流れ方向に対して横向きである当該粒子の粒子流路が第2のフラクション内にずれる。ステップ299で、手順は終了する。
本発明は、粒子の標識化された選別と組合せることに適している。また本発明は、固有の信号応答(例えば自己蛍光又は化学発光)を有する粒子に対して用いても良い。粒子自体に容易に検出可能な特性がない場合には、粒子を何らかの方法で標識化して選別を容易にしなければならない。標識化を例えば蛍光種を用いて行なうことは、生物学的応用において広く用いられており、本発明と関連させた場合にも有利に用いることができる。また他の標識化技術も用いることができる。例えば着色色素である。またビーズ又は他の種類の材料科学サンプルをコーティングして、小粒子に選択的に結合することもでき、小粒子はその結果、検出が可視化される。サンドイッチELISAの考え方を用いても良い。実際の選別は、粒子特性自体に主に依存するわけではなく、音響発生器用の制御ユニットに送られる入力データ信号にのみ依存する。
本発明は、粒子のカウントを行なうために用いることもできる。検出器が、粒子の存在を検出するために配置されている場合、検出器は、検出器を通る検出粒子の個数をカウントしても良い。したがって、音響発生器の制御ユニットに対する入力データ信号を、検出器を通った粒子の個数を用いて支援しても良い。この技術は、ある特定の個数の粒子を異なるフラクションに(例えば、サンプル調製の一部として)分離するために用いることもできる。例えば、サンプルとして正確に1000個の粒子を有するものが要求された場合、検出器は通過粒子の個数をカウントしても良く、粒子1001個が検出されたときに、音響発生器を起動して、この粒子と後続の粒子を、それまで用いた出口から離れるようにずらす。
異なる種類の粒子に対する一般的な適用性があるために、本発明は、多くの異なる用途において非常に有用なものとなっている。粒子のずれの原因は、物理特性が異なる流体間の流体界面に作用する音響放射力から生じる流体運動である。粒子の大きなずれを達成することができる。さらに、ずれ方向が定常波方向に垂直であるため、最大ずれは、定常波内の音響ノードとアンチ・ノードとの間の距離(流体中の4分の1波長の範囲である)によって限定されない。これは、他の多くの音響分離技術を制限しているものである。粒子は、例えば細胞又は他の任意の生体試料又はビーズとすることができる。
物理特性界面の位置は、前述したほとんどの実施形態において、その法線方向が、音響発生器表面(すなわち、通常はキャビティ表面)の法線方向に本質的に垂直となる所である。また音響放射力は、物理特性界面の法線が発電機表面の法線に平行である場合にも予想して良い。これらの2つの場合は2つの両極端であって、中間の角度において上述の各表現の寄与があると予想しても良い。しかし、2つの流体間で音響エネルギーが相対的に増大することは、このような実施形態に対しては異なっている場合がある。
本発明によって、例えば、細胞又は他の粒子を個々に取り扱うことが、音響発生器の好ましい小型の領域に起因して適度に集中した場合に可能になる。これらの原理による装置は、例えば単一チップ上で複数の動作を行なうために、種々のタイプの粒子を取り扱う際に他のステップと容易に統合することができる。より大きいサイズのFACSと比べて、本発明による装置は、はるかに低価格で実現することができ、それほど熟練したオペレータを必要とはせず、それほどかさばらない。他の微小FACS解決法と比べたときに、本方法は、高電界に基づく分離方法と比べて優しい。他の必要な外部計測器との一体化も簡単である。さらに可動部品が全くない。
本発明には、多くの応用分野がある。本発明を、例えば、生細胞を死細胞から選別するために用いることもできる。細胞移植に関する用途では、取り扱いが優しいことが喜ばれる。また本方法は、タンパク質生産用の組み換え細胞を他の細胞から選別するために容易に用いることができる。例えば骨髄又はCSF(脳脊髄液)において幹細胞を普通の細胞から選択することができる。幹細胞は総数のほんのわずかな割合を構成するにすぎず、ここで示した装置によって効率的に、容易に分離することができる。
前述した実施形態は、本発明の少数の説明例として理解すべきものである。当業者であれば分かるように、種々の変更、組合せ、及び変形を、本発明の範囲から逸脱することなく、実施形態に施しても良い。特に、異なる実施形態における異なる部分解決法を、技術的に可能であれば、他の構成において組合せることができる。しかし本発明の範囲は添付の請求項によって規定される。付録
超音波音場が起動するとすぐに、流体は流体−流体界面において音響放射力を受け、その結果、流体の対流運動が起こる。数パーセントの範囲の密度差が、例えばシャッフル流とサンプル流との間の界面にあれば、効果的な流体運動を発生させるのに十分である。流体界面に作用する音響放射力F
によって、流体界面に垂直な(ここでの場合はY方向の)流体の移動が生じる。λは音響波の波長、vは音響発生器表面における粒子速度振幅、ρ01及びρ02は、それぞれ、音がない場合の第1の流体成分及び第2の流体成分の密度である。QSWは、第1の流体成分に対するQ因子、Qは、第2の流体成分に対するQ因子である。上述の式では、密度界面において段階的な密度差があることを仮定しており、力は、放射力によって生じる任意の対流運動によって密度差が減少するにつれて、小さくなる。粘性力は、簡単にするために省略しているが、効果を小さくするように作用し、流体運動とともに増加する。
流体中の粒子は、ストークス抗力Fにより経路内で流体運動が起こる結果、経路内でずれていると予想される。ストークス抗力Fは、流体界面における音響放射力に起因する速度v を伴う第1の方向の流体の移動に対して、以下のように表される。
ηは流体の粘度、rは球状粒子の半径である。同様の体積の粒子又は細胞はすべて、同じ量だけずれると予想される。ストークス抗力は、周囲の媒体と異なる速度を有する粒子に作用する。付加的な効果(例えば、重力、及び初期の前方への流体運動からの運動量)も、粒子軌跡に影響を与える場合がある。しかし粒子が非常に重くて小さい場合を除いて、粒子は、自らが分解している媒体の軌跡に従うる。
加えて、粒子に対する一次放射力によって、第2の方向Zに事前位置合わせが生じる。粒子に対する一次放射力(F)は、以下のように表現される場合がある。
ここで、rは粒子の半径、pは音誘発圧力振幅、ρは流体の密度、cは流体の音の速度、f及びfは、以下のように定義される。
及び
ここで、ρは粒子の密度、cは粒子の音の速度である。f及びfを含む括弧は、音響コントラスト因子と言われる。

Claims (14)

  1. キャビティ(12)と、
    前記キャビティ(12)内に入る流体流(14)の入口(16)と、
    前記キャビティ(12)から出る前記流体流の第1の部分(22)の第1の出口(18)と、
    前記キャビティ(12)から出る前記流体流の第2の部分(24)の第2の出口(20)であって、
    それによって、前記流体流(14)は、前記入口(16)と前記第1の出口(18)及び第2の(20)出口との間に流れ方向(X)を有し、
    前記第2の出口(20)は、前記第1の出口(18)から、前記流れ方向(X)に対して横向きである第1の方向(Y)にずれている、第2の出口(20)と、
    前記キャビティ(12)内の前記流体流(14)の分離ゾーン(36)において音響定常波を印加するように配置された音響発生器(40)であって、前記定常波は、前記流れ方向(X)とともに前記第1の方向(Y)に対して横向きである、音響発生器(40)と、
    前記流体流(14)に含まれる粒子(32)に関係する入力データ信号(44)に基づいて前記音響発生器(40)の選択動作を制御するように配置された制御器(42)であって、それによって、前記粒子(32)を選択的に分離して、前記第1の出口(18)又は前記第2の出口(20)内に入れることができる、制御器(42)と、を備える粒子選別セル(10)。
  2. 請求項1記載の粒子選別セル(10)と、
    前記入口(16)に流体的に接続され、前記キャビティ(12)内に連続した層流流体流を与えるために配置された流れ供給器(2)であって、前記流体流(14)は物理特性界面(26)を有し、前記物理特性界面(26)は、法線が、流れ方向(X)に対して垂直に向けられ、前記音響定常波に対して本質的に垂直であり、前記流れ供給器(2)はさらに、粒子(32)を、前記物理特性界面(26)に隣接する前記層流流体流(14)の中に、前記流れ方向(X)に分離された状態で与えるために配置されている、流れ供給器(2)と、
    前記流体流(14)の粒子の粒子特性及び個数の少なくとも一方を検出し、前記制御器(42)に、粒子(32)の粒子特性及び個数のうちの前記検出された少なくとも一方に応答して前記入力データ信号(44)を供給するために配置された検出器(34)と、を備える粒子選別システム(1)。
  3. 前記検出器(34)は前記分離ゾーン(36)の上流に位置し、前記制御器(42)は、前記入力データ信号が関係する粒子が前記分離ゾーン(36)を通るときに、前記検出器(34)がある特定の特性を検出したか、又は前記第1の粒子がある特定の個数間隔内にある場合に、前記音響定常波を印加するために配置されている、請求項2記載の粒子選別システム。
  4. 前記物理特性界面(26)は密度界面(27)である、請求項3記載の粒子選別システム。
  5. 前記密度界面(27)の異なる側面上での密度は0.5%超だけ異なる、請求項4記載の粒子選別システム。
  6. 前記音響発生器(40)は、前記キャビティ(12)の壁内に配置された圧電トランスデューサ(58)を備える、請求項2記載の粒子選別システム。
  7. 前記キャビティ(12)の断面寸法は、層流を確実にするほどに十分に小さい、請求項2記載の粒子選別システム。
  8. 前記音響定常波の周波数は1MHzを上回る、請求項2記載の粒子選別システム。
  9. 連続した層流流体流(14)を与えるステップ(210)であって、前記流体流(14)は物理特性界面(26)を有し、前記物理特性界面(26)は、法線が流れ方向(X)に対して垂直に向けられている、ステップ(210)と、
    粒子(32)を、前記物理特性界面(26)に隣接する前記層流流体流(14)の中に、前記流れ方向(X)に分離された状態で与えるステップ(212)と、
    前記粒子(32)の第1の粒子と関係する入力データ信号(44)を得るステップ(214)と、
    前記入力データ信号(44)に応答して、音響定常波を前記層流流体流(14)の分離ゾーン(36)において、前記第1の粒子が前記分離ゾーン(36)を通るときに、選択的に印加するステップ(216)であって、前記音響定常波は、前記物理特性界面(26)の法線に対して横向きであり、前記流れ方向(X)に垂直であり、前記音響定常波を印加しないときは、前記第1の粒子を分離して第1のフラクション内に入れ、前記音響定常波を印加すると、前記流れ方向(X)に対して横向きである前記第1の粒子の粒子流路を第2のフラクション内にずらすことが起こる、ステップ(216)と、を含む粒子選別のための方法。
  10. 前記粒子が、ビーズ、生体試料及び細胞からなるリストから選択される、請求項9記載の方法。
  11. 前記入力データ信号(44)は粒子の粒子特性及び個数の少なくとも一方に関係する、請求項9記載の方法。
  12. 前記音響定常波の印加(216)を、ある特定の粒子特性が検出されたときに行なう、請求項11記載の方法。
  13. 前記音響定常波の印加(216)を、ある特定の個数の粒子が前記検出器(34)を通ったときに行なう、請求項11記載の方法。
  14. 前記物理特性界面(26)は密度界面(27)である、請求項9記載の方法。
JP2011524939A 2008-08-26 2009-08-18 粒子選別 Pending JP2012501437A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/198,642 2008-08-26
US12/198,642 US8387803B2 (en) 2008-08-26 2008-08-26 Particle sorting
PCT/SE2009/050939 WO2010024753A1 (en) 2008-08-26 2009-08-18 Particle sorting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012501437A true JP2012501437A (ja) 2012-01-19

Family

ID=41721720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524939A Pending JP2012501437A (ja) 2008-08-26 2009-08-18 粒子選別

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8387803B2 (ja)
EP (1) EP2340112A1 (ja)
JP (1) JP2012501437A (ja)
WO (1) WO2010024753A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014151260A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Ihi Corp 固液分離方法及び装置
JP2015514516A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 フローデザイン ソニックス, インコーポレイテッド 脂質の赤血球からの音響泳動分離
JP2015528707A (ja) * 2012-08-01 2015-10-01 ザ・ペン・ステート・リサーチ・ファンデーション 粒子および細胞の高効率分離およびマニピュレーション
JPWO2016181968A1 (ja) * 2015-05-13 2018-03-29 株式会社エアレックス パーティクル制御方法
US11229911B2 (en) 2010-08-23 2022-01-25 President And Fellows Of Harvard College Acoustic waves in microfluidics
US11559806B2 (en) 2015-08-27 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Acoustic wave sorting
US11701658B2 (en) 2019-08-09 2023-07-18 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for microfluidic particle selection, encapsulation, and injection using surface acoustic waves

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2326109B1 (es) * 2007-12-05 2010-06-25 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Microdispositivo de separacion y extraccion selectiva y no invasiva de particulas en suspensiones polidispersas, procedimiento de fabricacion y sus aplicaciones.
US8387803B2 (en) * 2008-08-26 2013-03-05 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Particle sorting
US8691145B2 (en) 2009-11-16 2014-04-08 Flodesign Sonics, Inc. Ultrasound and acoustophoresis for water purification
US8714360B2 (en) * 2010-05-12 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue processing device with ultrasonic tissue particle separator
US8956538B2 (en) 2010-06-16 2015-02-17 Flodesign Sonics, Inc. Phononic crystal desalination system and methods of use
CN105572399B (zh) * 2010-06-30 2018-10-16 安派科生物医学科技有限公司 疾病检测仪
US8679338B2 (en) 2010-08-23 2014-03-25 Flodesign Sonics, Inc. Combined acoustic micro filtration and phononic crystal membrane particle separation
US9421553B2 (en) 2010-08-23 2016-08-23 Flodesign Sonics, Inc. High-volume fast separation of multi-phase components in fluid suspensions
CN102019277B (zh) * 2010-10-29 2013-05-22 北京惟馨雨生物科技有限公司 一种用于细胞和颗粒分离的分选仪及分选方法
FR2979256B1 (fr) * 2011-08-30 2014-09-26 Centre Nat Rech Scient Dispositif de manipulation d'objets par champs de force acoustique
WO2013048323A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Acousort Ab System and method to separate cells and/or particles
EP2809428A4 (en) 2012-01-31 2015-11-04 Penn State Res Found MICROFLUIDIC HANDLING AND PARTICLE SORTING USING ACOUSTIC WAVE OF STATIONARY AND SYNCHRONIZABLE SURFACE
US9752113B2 (en) 2012-03-15 2017-09-05 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US9796956B2 (en) 2013-11-06 2017-10-24 Flodesign Sonics, Inc. Multi-stage acoustophoresis device
US9272234B2 (en) 2012-03-15 2016-03-01 Flodesign Sonics, Inc. Separation of multi-component fluid through ultrasonic acoustophoresis
US9416344B2 (en) 2012-03-15 2016-08-16 Flodesign Sonics, Inc. Bioreactor using acoustic standing waves
US10704021B2 (en) 2012-03-15 2020-07-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US9623348B2 (en) 2012-03-15 2017-04-18 Flodesign Sonics, Inc. Reflector for an acoustophoretic device
US9950282B2 (en) 2012-03-15 2018-04-24 Flodesign Sonics, Inc. Electronic configuration and control for acoustic standing wave generation
US9422328B2 (en) 2012-03-15 2016-08-23 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic bioreactor processes
US10040011B2 (en) 2012-03-15 2018-08-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic multi-component separation technology platform
US10953436B2 (en) 2012-03-15 2021-03-23 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic device with piezoelectric transducer array
US11179747B2 (en) 2015-07-09 2021-11-23 Flodesign Sonics, Inc. Non-planar and non-symmetrical piezoelectric crystals and reflectors
US10689609B2 (en) 2012-03-15 2020-06-23 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic bioreactor processes
US9688958B2 (en) 2012-03-15 2017-06-27 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic bioreactor processes
US10967298B2 (en) 2012-03-15 2021-04-06 Flodesign Sonics, Inc. Driver and control for variable impedence load
US9745548B2 (en) 2012-03-15 2017-08-29 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US10322949B2 (en) 2012-03-15 2019-06-18 Flodesign Sonics, Inc. Transducer and reflector configurations for an acoustophoretic device
US10370635B2 (en) 2012-03-15 2019-08-06 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic separation of T cells
US9752114B2 (en) 2012-03-15 2017-09-05 Flodesign Sonics, Inc Bioreactor using acoustic standing waves
US9340435B2 (en) 2012-03-15 2016-05-17 Flodesign Sonics, Inc. Separation of multi-component fluid through ultrasonic acoustophoresis
US9822333B2 (en) 2012-03-15 2017-11-21 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
RU2608419C2 (ru) * 2012-03-15 2017-01-18 Флоудизайн Соникс, Инк. Технологическая платформа акустофоретического многокомпонентного разделения
US9783775B2 (en) 2012-03-15 2017-10-10 Flodesign Sonics, Inc. Bioreactor using acoustic standing waves
US9567559B2 (en) 2012-03-15 2017-02-14 Flodesign Sonics, Inc. Bioreactor using acoustic standing waves
US9458450B2 (en) 2012-03-15 2016-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic separation technology using multi-dimensional standing waves
US10737953B2 (en) 2012-04-20 2020-08-11 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic method for use in bioreactors
US11324873B2 (en) 2012-04-20 2022-05-10 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic blood separation processes and devices
US20150253226A1 (en) * 2012-09-21 2015-09-10 Acousort Ab Method for separating cells-bead complexes
US9757699B2 (en) 2012-11-27 2017-09-12 The Penn State Research Foundation Spatiotemporal control of chemical microenvironment using oscillating microstructures
KR101356933B1 (ko) * 2012-12-28 2014-01-29 고려대학교 산학협력단 표면탄성파를 이용한 미세유동 크로마토 그래피 기반 미세입자 분리 장치 및 방법
US9440263B2 (en) * 2013-02-21 2016-09-13 Spencer Allen Miller Material separation and conveyance using tuned waves
EP2964360B1 (en) * 2013-03-08 2019-09-11 Duke University Devices, systems, and methods for acoustically -enhanced magnetophoresis
US9645080B2 (en) 2013-04-16 2017-05-09 University Of Washington Systems, devices, and methods for separating, concentrating, and/or differentiating between cells from a cell sample
US9725690B2 (en) 2013-06-24 2017-08-08 Flodesign Sonics, Inc. Fluid dynamic sonic separator
US9745569B2 (en) 2013-09-13 2017-08-29 Flodesign Sonics, Inc. System for generating high concentration factors for low cell density suspensions
WO2015058265A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Monash University Virtual deterministic lateral displacement for particle separation using surface acoustic waves
CN105939767B (zh) 2014-01-08 2018-04-06 弗洛设计声能学公司 具有双声电泳腔的声电泳装置
US8820538B1 (en) 2014-03-17 2014-09-02 Namocell LLC Method and apparatus for particle sorting
CN106470748A (zh) 2014-05-08 2017-03-01 弗洛设计声能学公司 具有压电换能器阵列的声场装置
WO2015200616A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 President And Fellows Of Harvard College Fluid injection using acoustic waves
US9744483B2 (en) 2014-07-02 2017-08-29 Flodesign Sonics, Inc. Large scale acoustic separation device
US9827511B2 (en) 2014-07-02 2017-11-28 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic device with uniform fluid flow
KR20170063882A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 프로디자인 소닉스, 인크. 비-유동성 유체 내의 입자의 음향 영동 정화
JP2017534446A (ja) 2014-10-24 2017-11-24 ライフ テクノロジーズ コーポレイション 音響沈降化液体−液体試料精製システム
CN105987870A (zh) * 2015-02-10 2016-10-05 博奥生物集团有限公司 一种流式细胞分选系统及其聚焦检测方法及其流体芯片
DE102015202574A1 (de) * 2015-02-12 2016-08-18 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Vorrichtung und Verfahren zum Dispensieren von unter Verwendung eines akustischen Felds ausgerichteten Partikeln in frei fliegenden Tropfen
WO2016149639A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Devices and methods for high-throughput single cell and biomolecule analysis and retrieval in a microfluidic chip
US10106770B2 (en) 2015-03-24 2018-10-23 Flodesign Sonics, Inc. Methods and apparatus for particle aggregation using acoustic standing waves
US11708572B2 (en) 2015-04-29 2023-07-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic cell separation techniques and processes
US10640760B2 (en) 2016-05-03 2020-05-05 Flodesign Sonics, Inc. Therapeutic cell washing, concentration, and separation utilizing acoustophoresis
US9670477B2 (en) 2015-04-29 2017-06-06 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic device for angled wave particle deflection
US11377651B2 (en) 2016-10-19 2022-07-05 Flodesign Sonics, Inc. Cell therapy processes utilizing acoustophoresis
US11021699B2 (en) 2015-04-29 2021-06-01 FioDesign Sonics, Inc. Separation using angled acoustic waves
RU2708048C2 (ru) 2015-05-20 2019-12-03 Флодизайн Соникс, Инк. Способ акустического манипулирования частицами в полях стоячих волн
JP6713730B2 (ja) * 2015-05-20 2020-06-24 シスメックス株式会社 細胞検出装置および細胞検出方法
US10161926B2 (en) 2015-06-11 2018-12-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic methods for separation of cells and pathogens
US9663756B1 (en) 2016-02-25 2017-05-30 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic separation of cellular supporting materials from cultured cells
US11474085B2 (en) 2015-07-28 2022-10-18 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
US11459540B2 (en) 2015-07-28 2022-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
KR101807256B1 (ko) * 2016-01-26 2017-12-08 한양대학교 에리카산학협력단 입자 분리 장치 및 입자 분리 방법
WO2017157445A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Siemens Healthcare Gmbh A technique for simultaneously sorting and aligning a biological entity in a flow cell
US10710006B2 (en) 2016-04-25 2020-07-14 Flodesign Sonics, Inc. Piezoelectric transducer for generation of an acoustic standing wave
US11085035B2 (en) 2016-05-03 2021-08-10 Flodesign Sonics, Inc. Therapeutic cell washing, concentration, and separation utilizing acoustophoresis
US11214789B2 (en) 2016-05-03 2022-01-04 Flodesign Sonics, Inc. Concentration and washing of particles with acoustics
WO2017222777A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 Becton, Dickinson And Company Devices and methods for acoustic particle separation
EP3529347A1 (en) 2016-10-19 2019-08-28 Flodesign Sonics, Inc. Affinity cell extraction by acoustics
US10933429B2 (en) * 2017-03-13 2021-03-02 New Mexico Tech University Research Park Corporation Separation of nanoparticles via acoustofluidic flow relocation
US10544413B2 (en) 2017-05-18 2020-01-28 10X Genomics, Inc. Methods and systems for sorting droplets and beads
CN110945139B (zh) 2017-05-18 2023-09-05 10X基因组学有限公司 用于分选液滴和珠的方法和系统
US10610865B2 (en) 2017-08-22 2020-04-07 10X Genomics, Inc. Droplet forming devices and system with differential surface properties
WO2019083852A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. MICROFLUIDIC CHANNEL NETWORKS FOR PARTITIONING
CA3085784A1 (en) 2017-12-14 2019-06-20 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic transducer driver and controller
DE102018104669A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-05 Dionex Softron Gmbh Verwendung einer akustischen Welle in einem Chromatographiesystem
US11579143B2 (en) * 2018-05-23 2023-02-14 Covaris, Llc Acoustic based cell separation
US11698364B2 (en) 2018-06-27 2023-07-11 University Of Washington Real-time cell-surface marker detection
EP3796212B1 (en) 2019-09-23 2024-06-26 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Device for image-based cell classification, method therefor and use thereof
US11925893B2 (en) * 2020-08-04 2024-03-12 Beihang University Device for separating sub-micron particles in the air
US11921026B2 (en) * 2021-04-16 2024-03-05 Cytonome/St, Llc Method and apparatus for an anti-sorting flow cytometer
CN115007461B (zh) * 2022-06-02 2023-05-02 江南大学 一种双频超声波粉体干法分级系统及方法
CN115332290B (zh) * 2022-07-18 2024-05-28 之江实验室 一种集成声流控saw器件与薄膜晶体管器件的传感器及其制备方法、应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538830A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 イギリス国 流体中の粒子を誘導するための装置
JP2009508520A (ja) * 2005-10-20 2009-03-05 大韓民国農村振興庁 直播機

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984307A (en) * 1973-03-05 1976-10-05 Bio/Physics Systems, Inc. Combined particle sorter and segregation indicator
US4759775A (en) * 1986-02-21 1988-07-26 Utah Bioresearch, Inc. Methods and apparatus for moving and separating materials exhibiting different physical properties
AT389235B (de) * 1987-05-19 1989-11-10 Stuckart Wolfgang Verfahren zur reinigung von fluessigkeiten mittels ultraschall und vorrichtungen zur durchfuehrung dieses verfahrens
BR9406396A (pt) * 1993-05-11 1996-02-27 Sonosep Biotech Inc Ressonador piezoelétrico em múltiplas camadas para a separaçao de partículas em suspensao
US20020022261A1 (en) * 1995-06-29 2002-02-21 Anderson Rolfe C. Miniaturized genetic analysis systems and methods
GB9708984D0 (en) * 1997-05-03 1997-06-25 Univ Cardiff Particle manipulation
US6849423B2 (en) * 2000-11-29 2005-02-01 Picoliter Inc Focused acoustics for detection and sorting of fluid volumes
SE522801C2 (sv) * 2001-03-09 2004-03-09 Erysave Ab Anordning för att separera suspenderade partiklar från en fluid med ultraljud samt metod för sådan separering
EP1466162A1 (en) * 2002-01-10 2004-10-13 Board Of Regents The University Of Texas System Flow sorting system and methods regarding same
GB0223562D0 (en) * 2002-10-10 2002-11-20 Secr Defence Apparatus for moving particles
JP2005319407A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Hitachi Ltd 圧電デバイスを用いた機器
EP1915211B1 (en) * 2005-07-07 2009-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method and device for acoustic manipulation of particles, cells and viruses
EP1979467B1 (en) * 2006-01-19 2012-10-17 Yeda Research And Development Co., Ltd. Device and method for particle manipulation in fluid
GB0618606D0 (en) * 2006-09-21 2006-11-01 Univ St Andrews Optical sorting
US7837040B2 (en) * 2007-04-09 2010-11-23 Los Alamos National Security, Llc Acoustic concentration of particles in fluid flow
EP2145687B1 (en) * 2007-05-15 2014-12-03 Panasonic Corporation Component separation device
ES2326109B1 (es) * 2007-12-05 2010-06-25 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Microdispositivo de separacion y extraccion selectiva y no invasiva de particulas en suspensiones polidispersas, procedimiento de fabricacion y sus aplicaciones.
US8387803B2 (en) * 2008-08-26 2013-03-05 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Particle sorting
EP2331230A1 (en) * 2008-10-08 2011-06-15 FOSS Analytical A/S Separation of particles in liquids by use of a standing ultrasonic wave

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538830A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 イギリス国 流体中の粒子を誘導するための装置
JP2009508520A (ja) * 2005-10-20 2009-03-05 大韓民国農村振興庁 直播機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229911B2 (en) 2010-08-23 2022-01-25 President And Fellows Of Harvard College Acoustic waves in microfluidics
JP2015514516A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 フローデザイン ソニックス, インコーポレイテッド 脂質の赤血球からの音響泳動分離
JP2015528707A (ja) * 2012-08-01 2015-10-01 ザ・ペン・ステート・リサーチ・ファンデーション 粒子および細胞の高効率分離およびマニピュレーション
JP2014151260A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Ihi Corp 固液分離方法及び装置
JPWO2016181968A1 (ja) * 2015-05-13 2018-03-29 株式会社エアレックス パーティクル制御方法
US11559806B2 (en) 2015-08-27 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Acoustic wave sorting
US11701658B2 (en) 2019-08-09 2023-07-18 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for microfluidic particle selection, encapsulation, and injection using surface acoustic waves

Also Published As

Publication number Publication date
US20120160746A1 (en) 2012-06-28
EP2340112A1 (en) 2011-07-06
WO2010024753A1 (en) 2010-03-04
US8387803B2 (en) 2013-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501437A (ja) 粒子選別
JP4572973B2 (ja) マイクロチップ及びマイクロチップにおける送流方法
KR101615177B1 (ko) 마이크로칩, 유로 구조, 유체 분석 장치, 미소입자 분별 장치 및 송액 방법
CN108432132B (zh) 微流体颗粒操纵
EP1915211B1 (en) Method and device for acoustic manipulation of particles, cells and viruses
JP6954979B2 (ja) 音響場を用いて整列された自由飛行液滴中の粒子を分配するための装置および方法
JP5382852B2 (ja) 使い捨てチップ型フローセルとそれを用いたフローサイトメーター
US8932520B2 (en) Method for non-contact particle manipulation and control of particle spacing along an axis
US8425749B1 (en) Microfabricated particle focusing device
CN104830664B (zh) 一种基于外置压电陶瓷驱动的微流体细胞分选系统
US8528406B2 (en) Method for non-contact particle manipulation and control of particle spacing along an axis
JP2020104111A (ja) 弾性波による分離
JP5493486B2 (ja) 物質混合装置と物質混合方法
JP2009530618A5 (ja)
CA3079158A1 (en) Method and system for microfluidic particle orientation and/or sorting
Wang et al. Dielectrophoresis microsystem with integrated flow cytometers for on‐line monitoring of sorting efficiency
JP5316530B2 (ja) マイクロチップとその流路構造
JP2018132472A (ja) マイクロチップ及び微小粒子分取装置
JP5098650B2 (ja) 微小粒子の送流方法及び分析方法、並びに微小粒子分析用基板
CA3127492C (en) Acoustic concentration, transfer and analysis of samples containing particles
JP4745755B2 (ja) 分画マイクロチップ及び分画装置
KR20110119259A (ko) 초음파를 이용한 이종 미세입자 분리 장치 및 방법
JP5092881B2 (ja) 流路構造及びマイクロチップ
US20180065120A1 (en) Particle manipulation system with multisort valve
CN116273919A (zh) 一种基于电阻抗分析的微纳机器人分选平台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311