JP2012256177A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012256177A5
JP2012256177A5 JP2011128466A JP2011128466A JP2012256177A5 JP 2012256177 A5 JP2012256177 A5 JP 2012256177A5 JP 2011128466 A JP2011128466 A JP 2011128466A JP 2011128466 A JP2011128466 A JP 2011128466A JP 2012256177 A5 JP2012256177 A5 JP 2012256177A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
weight
image processing
processing apparatus
focus position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011128466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012256177A (ja
JP5766034B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011128466A priority Critical patent/JP5766034B2/ja
Priority claimed from JP2011128466A external-priority patent/JP5766034B2/ja
Priority to US13/486,338 priority patent/US8810672B2/en
Publication of JP2012256177A publication Critical patent/JP2012256177A/ja
Publication of JP2012256177A5 publication Critical patent/JP2012256177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766034B2 publication Critical patent/JP5766034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る画像処理装置は、多視点で撮像された複数の画像のデータを取得し、当該複数の画像を合成するための当該複数の画像それぞれの重みを決定する重み決定手段と、前記重み決定手段で決定された重みに従って前記複数の画像を合成することにより、前記複数の画像のピント位置とは異なるピント位置を有する合成画像を生成する生成手段と、を備え、前記重み決定手段は、前記合成画像において、前記複数の画像の周波数特性に含まれるエイリアシング成分が小さくなるように前記重みを決定することを特徴とする。

Claims (15)

  1. 多視点で撮像された複数の画像のデータを取得し、当該複数の画像を合成するための当該複数の画像それぞれの重みを決定する重み決定手段と、
    前記重み決定手段で決定された重みに従って前記複数の画像を合成することにより、前記複数の画像のピント位置とは異なるピント位置でピントを合わせた合成画像を生成する生成手段と、
    を備え、
    前記重み決定手段は、前記合成画像において、前記複数の画像の周波数特性に含まれるエイリアシング成分が小さくなるように前記重みを決定する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記重み決定手段は、前記複数の画像の画素ズレ量を用いて、前記複数の画像の周波数特性に含まれるエイリアシング成分を導出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記重み決定手段は、前記複数の画像の画素ズレ量に応じて決まる抑制可能なエイリアシングの数を用いて、前記重みを決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 画素ズレ量に応じて決まる抑制可能なエイリアシング以外のエイリアシングを抑制するように、前記合成のための補間関数を決定する手段をさらに備え、
    前記生成手段は、前記重みと前記補間関数を用いて、前記複数の画像を合成する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 被写体を選択する選択手段をさらに備え、
    前記複数の画像のピント位置とは異なるピント位置は、前記選択手段による選択に基づいていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記選択手段は、ユーザの選択に基づいて又は自動的に、被写体を選択することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 視差がついた複数の画像を撮像する撮像手段と、
    前記複数の画像を合成するための当該複数の画像それぞれの重みを決定する重み決定手段と、
    前記重み決定手段で決定された重みに従って前記複数の画像を合成することにより、前記複数の画像のピント位置とは異なるピント位置でピントを合わせた合成画像を生成する生成手段と、
    を備え、
    前記重み決定手段は、前記合成画像において、前記複数の画像の周波数特性に含まれるエイリアシング成分が小さくなるように前記重みを決定する
    ことを特徴とする撮像装置。
  8. 多視点で撮像された複数の画像のデータを取得するステップと、
    前記複数の画像を合成するための、前記複数の画像それぞれの重みを決定する重み決定ステップと、
    前記重み決定ステップで決定された重みに従って前記複数の画像を合成することにより、前記複数の画像のピント位置とは異なるピント位置でピントを合わせた合成画像を生成する生成ステップと、
    を含み、
    前記重み決定ステップは、前記合成画像において、前記複数の画像の周波数特性に含まれるエイリアシング成分が小さくなるように前記重みを決定する
    ことを特徴とする画像処理方法。
  9. コンピュータに、請求項8に記載の画像処理方法を実行させるためのプログラム。
  10. 前記重み決定手段は、前記合成画像のピント位置及び前記複数の画像を撮像した撮像装置の特性を表すカメラパラメータとに基づいて、前記重みを決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  11. 前記重み決定手段は、
    前記合成画像のピント位置及び前記カメラパラメータに基づいて、前記複数の画像間の画素ズレ量を算出する手段を含み、
    算出された前記画素ズレ量を用いて、前記重みを決定する
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 前記重み決定手段は、
    算出された前記画素ズレ量に基づいて、抑制可能なエイリアシングの数を決定する手段を含み、
    算出された前記画素ズレ量及び決定された前記抑制可能なエイリアシングの数を用いて、前記重みを決定する
    ことを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 前記重み決定手段は、前記撮像装置のレンズ位置から前記合成画像のピント位置を示す仮想センサの位置までの距離、及び前記撮像装置の前記レンズ位置から前記撮像装置の撮像素子までの距離に基づいて、前記重みを決定することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  14. 前記重み決定手段は、以下の式で表されるBnの絶対値が小さくなるように前記重みを決定し、
    Figure 2012256177

    上記式においてmは前記複数の画像のそれぞれに割り当てられた数であり、Cmは前記複数の画像のそれぞれの重みであり、Umは前記複数の画像のそれぞれに対応する視点位置を表すベクトルであり、Znは以下の式で表されるベクトルであり、
    Figure 2012256177
    上記式においてnは前記エイリアシング成分に割り当てられた数であり、σvirtualは、前記撮像装置のレンズ位置から前記仮想センサまでの距離であり、σrealは前記撮像装置のレンズ位置から前記撮像装置の前記撮像素子の位置までの距離であり、Δrealは前記撮像素子の画素ピッチである
    ことを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
  15. コンピュータを、請求項1〜6、10〜14のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2011128466A 2011-06-08 2011-06-08 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム。 Active JP5766034B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128466A JP5766034B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム。
US13/486,338 US8810672B2 (en) 2011-06-08 2012-06-01 Image processing method, image processing device, and recording medium for synthesizing image data with different focus positions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128466A JP5766034B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012256177A JP2012256177A (ja) 2012-12-27
JP2012256177A5 true JP2012256177A5 (ja) 2014-06-26
JP5766034B2 JP5766034B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=47292882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128466A Active JP5766034B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8810672B2 (ja)
JP (1) JP5766034B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5818514B2 (ja) * 2011-05-27 2015-11-18 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
JP5968107B2 (ja) 2011-09-01 2016-08-10 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置およびプログラム
EP2590398B1 (en) * 2011-11-02 2021-07-07 Sony Group Corporation Displaying of images with lighting on the basis of captured auxiliary images
JP6112824B2 (ja) 2012-02-28 2017-04-12 キヤノン株式会社 画像処理方法および装置、プログラム。
JP2013254432A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
RU2012156158A (ru) * 2012-12-24 2014-07-10 ЭлЭсАй Корпорейшн Генерация целевого изображения с использованием функционала на основе функций от информации из других изображений
JPWO2014132754A1 (ja) * 2013-02-26 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6223169B2 (ja) * 2013-12-19 2017-11-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6504910B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6494416B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN111405199B (zh) * 2020-03-27 2022-11-01 维沃移动通信(杭州)有限公司 一种图像拍摄方法和电子设备
CN111586296B (zh) * 2020-04-27 2021-11-16 北京小米移动软件有限公司 图像拍摄方法、图像拍摄装置及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023535A (en) * 1995-08-31 2000-02-08 Ricoh Company, Ltd. Methods and systems for reproducing a high resolution image from sample data
US20030081276A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 Jen-Shou Tseng Method for scanning selected target image area of document
JP4240395B2 (ja) * 2004-10-01 2009-03-18 シャープ株式会社 画像合成装置、電子機器、画像合成方法、制御プログラムおよび可読記録媒体
US7609906B2 (en) 2006-04-04 2009-10-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for acquiring and displaying 3D light fields
US8044994B2 (en) 2006-04-04 2011-10-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for decoding and displaying 3D light fields
JP4942221B2 (ja) 2006-10-25 2012-05-30 国立大学法人東京工業大学 高解像度仮想焦点面画像生成方法
US8559756B2 (en) * 2007-08-06 2013-10-15 Adobe Systems Incorporated Radiance processing by demultiplexing in the frequency domain
JP2010224886A (ja) 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 立体画像描画装置および描画方法
KR101608970B1 (ko) * 2009-11-27 2016-04-05 삼성전자주식회사 광 필드 데이터를 이용한 영상 처리 장치 및 방법
JP5653104B2 (ja) * 2010-07-16 2015-01-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5761988B2 (ja) 2010-12-20 2015-08-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
US20120287249A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for obtaining depth information and apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012256177A5 (ja)
JP2012248001A5 (ja)
US9208396B2 (en) Image processing method and device, and program
JP5818514B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
JP2012253444A5 (ja)
JP2014039125A5 (ja)
JP2010092461A5 (ja)
JP6319972B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012249125A5 (ja)
JP2014225843A5 (ja)
JP2013009274A5 (ja)
JP2010020758A5 (ja)
JP2012186790A5 (ja)
JP2013254097A5 (ja)
JP2013040791A5 (ja)
JP2012048456A5 (ja)
JP2014145725A5 (ja)
JP2016129289A5 (ja)
JP2013011856A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP6071257B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015219603A5 (ja)
JP2015043495A5 (ja)
JP2013031154A5 (ja)
JP2016122444A (ja) 焦点スタックから適応スライス画像を生成する方法および装置
JP2011188318A5 (ja)