JP2012249538A - 刈取収穫機の刈取装置 - Google Patents
刈取収穫機の刈取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012249538A JP2012249538A JP2011122321A JP2011122321A JP2012249538A JP 2012249538 A JP2012249538 A JP 2012249538A JP 2011122321 A JP2011122321 A JP 2011122321A JP 2011122321 A JP2011122321 A JP 2011122321A JP 2012249538 A JP2012249538 A JP 2012249538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting blade
- harvesting
- rotating body
- input shaft
- base plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Abstract
【課題】偏心回転する回転体の外周面に振動を吸収する緩衝部材を設けることと、偏心距離をできるだけ小さくして駆動モーメントを低減し、振動、騒音発生の防止を図る。
【解決手段】刈刃入力軸(22)の先端に回転プレート(23)を一体で設け、この回転プレート(23)にクランク軸(24)を取り付け、このクランク軸に対して回転自在な回転体(25)を設け、この回転体(25)の外周面には樹脂材からなる緩衝環(26)を備え、回転体(25)と刈刃入力軸(22)とを刈刃入力軸の軸芯方向視で一部重なるように配置する。
【選択図】 図6
【解決手段】刈刃入力軸(22)の先端に回転プレート(23)を一体で設け、この回転プレート(23)にクランク軸(24)を取り付け、このクランク軸に対して回転自在な回転体(25)を設け、この回転体(25)の外周面には樹脂材からなる緩衝環(26)を備え、回転体(25)と刈刃入力軸(22)とを刈刃入力軸の軸芯方向視で一部重なるように配置する。
【選択図】 図6
Description
この発明は、コンバイン等の刈取収穫機の刈取装置に関する。
従来、例えば、特許文献1に開示されているように、刈刃駆動用のクランク機構において、クランク軸が一定方向へ回転されるのに伴って偏心ローラがクランク軸の軸芯を中心とした偏心距離の半径で公転移動することで、この偏心ローラにナイフヘッドを介して係合された刈刃が前記偏心距離の2倍のストロークで左右に往復駆動されるようになっている。
上記従来構成のものでは、偏心ローラのクランク軸芯に対する偏心距離の半径が大きいため、刈刃の左右往復移動に伴って発生する振動もそれだけ大きくなり、これを改善するためにバランサを備えることによって振動の発生を軽減するようにしている。
本発明は、偏心回転する回転体の外周面に振動を吸収する緩衝部材を設けることと、偏心距離をできるだけ小さくして駆動モーメントを低減し、振動、騒音発生の防止を図ることを目的とする。
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の発明は、駆動回転する刈刃入力軸(22)の先端に回転プレート(23)を一体で設け、該回転プレート(23)にクランク軸(24)を取り付け、該クランク軸に対して回転自在な回転体(25)を設け、該回転体(25)の外周面には樹脂材からなる緩衝環(26)を備え、該緩衝環(26)を左右揺動する可動刃(16)側の係合部に転動ないし摺動自在に係合し、前記回転体(25)と刈刃入力軸(22)とを該刈刃入力軸(22)の軸心方向視で一部重なるように配置したことを特徴とする刈取収穫機の刈取装置とする。
すなわち、請求項1記載の発明は、駆動回転する刈刃入力軸(22)の先端に回転プレート(23)を一体で設け、該回転プレート(23)にクランク軸(24)を取り付け、該クランク軸に対して回転自在な回転体(25)を設け、該回転体(25)の外周面には樹脂材からなる緩衝環(26)を備え、該緩衝環(26)を左右揺動する可動刃(16)側の係合部に転動ないし摺動自在に係合し、前記回転体(25)と刈刃入力軸(22)とを該刈刃入力軸(22)の軸心方向視で一部重なるように配置したことを特徴とする刈取収穫機の刈取装置とする。
偏心回転する回転体(25)の外周面に樹脂材からなる緩衝環(26)を備えているので、刈刃が揺動ストロークエンドに達することで発生する衝撃が吸収される。
また、回転体(25)の外周面内に刈刃入力軸(22)の軸芯がラップするため、偏心距離が小さくなって駆動モーメントが低減し、振動の発生が抑制され、耐久性が向上する。
また、回転体(25)の外周面内に刈刃入力軸(22)の軸芯がラップするため、偏心距離が小さくなって駆動モーメントが低減し、振動の発生が抑制され、耐久性が向上する。
請求項2記載の発明は、前記可動刃(16)に駆動ヘッドプレート(19)を一体的に取り付け、該駆動ヘッドプレート(19)の側部にハの字型の傾斜縁(19a,19a)を形成し、可動刃(16)を摺動自在に支持するベースプレート(18)側には、クランク軸(24)が入り込む切欠部(20)を形成し、回転体(25)が転動ないし摺動自在に入り込んで係合するU字型部材(21)の後端部を、刈刃ベースプレート(18)の後端部よりも後方の部位まで延設したことを特徴とする請求項1記載の刈取収穫機の刈取装置とする。
可動刃(16)の左右往復作動によって刈り取られる穀稈に混じって刈刃上に乗り上げられる泥土や雑草などは、ヘッドプレート(19)とベースプレート(18)との間に形成される切欠空間部(20)から下方に排出落下させることができる。
また、U字型部材(21)の後端部が刈刃ベースプレート(18)の後端部よりも後方に長く延出されているため、泥土や雑草類の浸入を防ぐことができる。
請求項3記載の発明は、前記回転体(25)には、クランク軸(24)の軸心方向に隣接した2連のベアリング(27a,27b)を内装し、該回転体(25)の外周に設けた緩衝環(26)の軸心方向中央部を凸形状として頂部(M)を形成し、該緩衝環(26)の頂部(M)を前記2連のベアリング(27a,27b)間の接合部(L)と軸心方向で一致させたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の刈取収穫機の刈取装置とする。
請求項3記載の発明は、前記回転体(25)には、クランク軸(24)の軸心方向に隣接した2連のベアリング(27a,27b)を内装し、該回転体(25)の外周に設けた緩衝環(26)の軸心方向中央部を凸形状として頂部(M)を形成し、該緩衝環(26)の頂部(M)を前記2連のベアリング(27a,27b)間の接合部(L)と軸心方向で一致させたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の刈取収穫機の刈取装置とする。
刈刃の往復駆動時には、緩衝環(26)の中央凸部にかかる荷重が2連のベアリング(27a,27b)においても均等にかかることになり、耐久性が向上する。
請求項4記載の発明は、左右の分草フレーム(7)と、両端を左右の分草フレーム(7)に連結保持した刈刃ベースプレート(18)とを、前後方向の刈刃入力軸(21)と直交する左右方向の横軸芯(Q1)回りに上下揺動可能に構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の刈取収穫機の刈取装置とする。
請求項4記載の発明は、左右の分草フレーム(7)と、両端を左右の分草フレーム(7)に連結保持した刈刃ベースプレート(18)とを、前後方向の刈刃入力軸(21)と直交する左右方向の横軸芯(Q1)回りに上下揺動可能に構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の刈取収穫機の刈取装置とする。
刈取装置全体を最上げ位置まで上昇させた状態にしておき、分草フレーム(7)と刈刃(9)とを一体的に刈刃横伝動ケース(14)の横軸芯(Q1)を回動支点として下方に回動させてオープンすることができる。これによると、刈刃(9)上方の掻込搬送装置の下方が大きく開放されるので、詰まった穀稈や藁屑の下方への引き抜き除去が容易に行える。
請求項5記載の発明は、最外側に位置する左右の分草フレーム(7L,7R)と、該左右の分草フレーム(7L,7R)間に位置する中分草フレーム(7C)と、各分草フレーム(7L,7R,7C)間を連結する刈刃ベースプレート(18)を備え、中分草フレーム(7C)は刈刃(9)よりも後方の位置において左右方向の軸芯(Q2)回りに上下回動可能に枢着し、左右の分草フレーム(7L,7R)に対する刈刃ベースプレート(18)の連結状態を解除して刈刃(9)と中分草フレーム(7C)とを共に下方に回動させる構成としたことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4記載のコンバインの刈取装置とする。
刈取装置を最高位置まで上昇させた状態において、左右の分草フレーム(7L,7R)に対する刈刃の連結状態を解除すると、中分草フレーム(7c)と刈刃(9)が一体となって左右方向の横軸芯(Q2)回りに下動することになり、掻込搬送装置の下方が大きく開放され、詰まった穀稈や藁屑の引き抜き除去が容易に行え、また、メンテナンス作業も容易に行える。また、特に、掻込搬送装置の対向する一対の掻込スターホイル間の空間が開放されることになり、詰まった穀稈の引き抜き除去が極めて容易となる。
請求項1記載の発明によれば、回転体(25)外周面の緩衝環(26)による振動、騒音の防止を図ることができ、また、駆動モーメント低減による振動発生の抑制並びに耐久性の向上を図ることができる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、泥土や雑草などをヘッドプレート(19)とベースプレート(18)との間に形成される切欠部(20)から排出落下させることができ、また、内部に回転体(25)を係合保持するU字型部材(21)の後端部がベースプレート(18)の後端部よりも後方に長く延出されることによって泥土や雑草類の浸入を防ぐことができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、回転体(25)外周の緩衝環(26)にかかる荷重は2連のベアリング(27a,27b)にも均等にかかり、耐久性の向上を図ることができる。
請求項4記載の発明によれば、請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の発明の効果に加えて、分草フレーム(7)と刈刃(9)を一体的に刈刃駆動ケースの横軸芯(Q1)回りに回動させてオープンすることができるので、刈刃(9)上方の掻込搬送装置の下方が大きく開放されることになり、詰まった穀稈や藁屑の引き抜き除去が容易に行える。
請求項5記載の発明によれば、請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の発明の効果に加えて、掻込搬送装置の掻込スターホイル間に位置する中分草フレーム(7C)が下方に回動して開放するので、溜まった穀稈の引き抜き除去が極めて容易に行える。
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
図1〜図3は、コンバイン要部の側面図を示すものであり、この走行車体1には、左右一対の走行クローラ2,2を備え、後部に搭載したフィードチエン3を具備する脱穀装置(脱穀部)4の前方部に刈取部5を装備している。
図1〜図3は、コンバイン要部の側面図を示すものであり、この走行車体1には、左右一対の走行クローラ2,2を備え、後部に搭載したフィードチエン3を具備する脱穀装置(脱穀部)4の前方部に刈取部5を装備している。
刈取部5は、立毛する穀稈を左右に分草案内する分草体6及び分草フレーム7と、分草後の穀稈を引き起す穀稈引起し装置8と、引起し後の穀稈を切断するバリカン式の刈刃装置9と、刈取後の穀稈を掻込搬送する掻込搬送装置10と、掻込搬送後の穀稈を引き継いで後方の脱穀部4に向けて揚上搬送する刈取穀稈揚上搬送装置11等からなり、車体に対して上下に昇降可能で前後方向に沿わせて設けた縦伝動軸を内装した縦伝動ケース12及び該縦伝動ケースの先端に左右横方向に沿わせて設けた横伝動軸13を内装した横伝動ケース14に装備している。なお、縦伝動ケース12と車体1側との間には昇降シリンダ15が装備され、刈取部を接地作業状態と地面から上方に離間する非作業状態とに昇降制御する構成としている。
刈刃装置9は、横伝動ケース14の前側に設置してあり、略三角形状に形勢された多数の切刃片16aを横長のナイフバー16bに固着して左右に往復揺動自在の可動刃16と、可動刃16を摺動自在に支持するベースプレート18の前端に固着された受け刃17とからなる。ナイフバー16bに一体的に取り付けた駆動ヘッドプレート19は、側部にハの字型の傾斜縁19aを形成すべく台形状に構成されている。可動刃16を摺動自在に支持するベースプレート18には、クランク軸が入り込む台形状の切欠部20が切欠き形成されている。
駆動ヘッドプレート19に固着された縦長のU字型部材21は、後端部が刈刃ベースプレート18の後端部よりも後方部位に長く延設されている。
刈刃入力軸22は、横伝動軸13から動力伝達されるように連動構成され前後方向に軸架されている。刈刃入力軸22の先端に回転プレート23を一体で設け、該回転プレート23にクランク軸24を取り付け、クランク軸24には、前記U字型部材21に係脱自在に嵌入する回転体25を回転自在に設け、そして、回転体25の外周面には樹脂材等からなる緩衝環26を形成して設けてあり、前記回転体25の外周(緩衝環26の外周)と前記刈刃入力軸22の軸芯Pとは、該刈刃入力軸22の軸芯方向視で一部重なるように配置(図6参照)している。
刈刃入力軸22は、横伝動軸13から動力伝達されるように連動構成され前後方向に軸架されている。刈刃入力軸22の先端に回転プレート23を一体で設け、該回転プレート23にクランク軸24を取り付け、クランク軸24には、前記U字型部材21に係脱自在に嵌入する回転体25を回転自在に設け、そして、回転体25の外周面には樹脂材等からなる緩衝環26を形成して設けてあり、前記回転体25の外周(緩衝環26の外周)と前記刈刃入力軸22の軸芯Pとは、該刈刃入力軸22の軸芯方向視で一部重なるように配置(図6参照)している。
前記回転体25とクランク軸24との間には、前後2連のボールベアリング27a,27bを介装し、回転体25の外周に設けた緩衝環26の中央部を凸形状とし、この緩衝環26の頂部Mと前記2連のベアリング27a,27bの接合ラインL部とが一致(図5参照)するように構成している。
掻込搬送装置10は、対向する左右一対の掻込スターホイル10aや掻込後の穀稈根元を挟持搬送する根元搬送チエン10b等からなる。
図3に例示するように、先端に分草体6を有した左右の分草フレーム7L,7Rと、左右の分草フレームに連結した刈刃装置9は、後方の横伝動ケース14に設けた横方向の横軸芯Q1を支点として上下に揺動開閉可能に構成している。
図3に例示するように、先端に分草体6を有した左右の分草フレーム7L,7Rと、左右の分草フレームに連結した刈刃装置9は、後方の横伝動ケース14に設けた横方向の横軸芯Q1を支点として上下に揺動開閉可能に構成している。
つまり、刈取部を先ず図2に示すように最上げ状態にまで上昇させておき、そして、刈取部の刈取フレームに対するロック状態、例えば、ロックピン28を抜いてロックを解除することで、図3例のように刈刃を下方に振り下げオープンすることができる。この時、クランク軸24や回転体25はU字型部材21の係合から離脱してその場に残るようになっている。なお、分草フレーム刈刃の振り下げ角度は45度以上に設定しておくことが望ましい。
上記のように刈取部に対する分草フレームと刈刃の分離構成をとると、引起し装置の下端側の支持構成が弱くなるため、引起しケースの下端部と引起し伝動パイプ29とにわたって連結フレーム30により連結保持させた構成としている。そして、その下方には掻込ベルト31を配置して支持するように構成している。
図8例は、分草フレームと刈刃のロック機構として、分草フレーム7から上方に突設した支持ステー32と、引起しケース8aの下端側に設けた連結具33を係止ピン34等で連結、分離自在に連結保持させた構成としている。
図9〜図12例について説明すると、最外側に位置する左右の分草フレーム7L,7Rと、左右の分草フレーム間に位置する中分草フレーム7C1,7C2,7C3と、各分草フレーム間にわたって連結保持する刈刃ベースプレート18を備えた構成において、中分草フレーム7C1,7C2,7C3は刈刃9より後方位置において左右横方向の軸芯Q2回りに上下回動可能に枢着して設け、左右分草フレーム7L,7Rに対する刈刃ベースプレート18の連結状態、例えば、連結ピン35を抜き外して連結状態を解除すれば、刈刃9と中分草フレーム7C1,7C2,7C3とが一体的に下方に向けて振り下げオープンすることができるようになっている。かかる構成によると、特に、中分草フレーム7C1,7c3のオープンによって掻込スターホイル10a,10a間の下方が開放されることになるので、詰まった穀稈の引き抜きが容易で、メンテナンス空間も確保することができる。
なお、中分草フレーム7Cの最下限位置はストッパ36によって規制されるようになっている。また、中分草フレーム7C1,7C3には分草ガイド37(図12参照)が設けられているが、これも中分草フレームと一体的に下動するように設けておくことが望ましい。
図13、図14例は、左右分草フレームと刈刃を振り下げオープンする構成のものにおいて、引起しケース8aと分草フレーム7との間に、該分草フレームの振り下げ位置を保持する支持ステー32、連結ピン35、伸縮規制バー38等からなる規制保持具39を設けた構成であり、連結フレーム30に対する連結ピン35の連結解除により伸縮バー38が伸びて分草フレームの振り下げ位置を規制保持するようになっている。
また、図15例に示すように、左右の分草フレーム7L,7Rと引起しケース8aをエアダンパ40で連結して、振り下げ落下速を緩和しつつ下限位置を保持するように構成することもできる。
図16例において、縦軸41回りに左右回動可能な分草体6を備えた分草フレーム7は、振り下げオープン時の横軸芯Q1付近に、操作レバー42によってリモコン操作する操作ワイヤ43の屈曲部及び引張スプリング44の固定部を設置することで、振り下げ時の変形を防止するように構成している。
図17〜図21に示す実施例では、横回し引起し装置(以下横引起し装置と云う)8の前方側部に縦回し引起し装置(以下縦引起し装置と云う)46L,46Rを装着するに、横引起し装置8から縦引起し装置46L(46R)への伝動軸芯を一致させて軸の嵌脱を容易にするため、横引起し装置に対する縦引起し装置の取り付けを上下、前後及び左右方向に微調整できるように取付構成している。
横引起し装置8の出力伝動軸47と縦引起し装置46の入力伝動軸48とはカップリング49によって嵌脱自在に連動連結する構成としている。縦引起側連結フレーム50は、前後二つに分割されていて後側のフレーム50bと一体の連結具51が、横引起側フレーム52に対し上下方向の長穴53及び前後方向の長穴54と締付ボルト55を介して上下、前後に微調整できるように締付固体され、前側のフレーム50aが後側のフレーム50bに対して左右方向の長穴56と締付ボルト55を介して左右方向に微調整可能に締付固定されている。なお、図20、図21例(縦引起し装置46R側)では、連結フレーム50a側が上下方向に微調整できる構成になっている。
また、上記の図例では、縦引起し装置の脱着時に用いる専用工具57を連結フレーム50bの内部に収納できるように構成している。
7 分草フレーム
9 刈刃装置
16 可動刃
18 ベースプレート
19 駆動ヘッドプレート
20 切欠部
21 U字型部材
22 刈刃入力軸
23 回転プレート
24 クランク軸
25 回転体
26 緩衝環
27 ベアリング
9 刈刃装置
16 可動刃
18 ベースプレート
19 駆動ヘッドプレート
20 切欠部
21 U字型部材
22 刈刃入力軸
23 回転プレート
24 クランク軸
25 回転体
26 緩衝環
27 ベアリング
Claims (5)
- 駆動回転する刈刃入力軸(22)の先端に回転プレート(23)を一体で設け、該回転プレート(23)にクランク軸(24)を取り付け、該クランク軸に対して回転自在な回転体(25)を設け、該回転体(25)の外周面には樹脂材からなる緩衝環(26)を備え、該緩衝環(26)を左右揺動する可動刃(16)側の係合部に転動ないし摺動自在に係合し、前記回転体(25)と刈刃入力軸(22)とを該刈刃入力軸(22)の軸心方向視で一部重なるように配置したことを特徴とする刈取収穫機の刈取装置。
- 前記可動刃(16)に駆動ヘッドプレート(19)を一体的に取り付け、該駆動ヘッドプレート(19)の側部にハの字型の傾斜縁(19a,19a)を形成し、可動刃(16)を摺動自在に支持するベースプレート(18)側には、クランク軸(24)が入り込む切欠部(20)を形成し、回転体(25)が転動ないし摺動自在に入り込んで係合するU字型部材(21)の後端部を、刈刃ベースプレート(18)の後端部よりも後方の部位まで延設したことを特徴とする請求項1記載の刈取収穫機の刈取装置。
- 前記回転体(25)には、クランク軸(24)の軸心方向に隣接した2連のベアリング(27a,27b)を内装し、該回転体(25)の外周に設けた緩衝環(26)の軸心方向中央部を凸形状として頂部(M)を形成し、該緩衝環(26)の頂部(M)を前記2連のベアリング(27a,27b)間の接合部(L)と軸心方向で一致させたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の刈取収穫機の刈取装置。
- 左右の分草フレーム(7)と、両端を左右の分草フレーム(7)に連結保持した刈刃ベースプレート(18)とを、前後方向の刈刃入力軸(21)と直交する左右方向の横軸芯(Q1)回りに上下揺動可能に構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の刈取収穫機の刈取装置。
- 最外側に位置する左右の分草フレーム(7L,7R)と、該左右の分草フレーム(7L,7R)間に位置する中分草フレーム(7C)と、各分草フレーム(7L,7R,7C)間を連結する刈刃ベースプレート(18)を備え、中分草フレーム(7C)は刈刃(9)よりも後方の位置において左右方向の軸芯(Q2)回りに上下回動可能に枢着し、左右の分草フレーム(7L,7R)に対する刈刃ベースプレート(18)の連結状態を解除して刈刃(9)と中分草フレーム(7C)とを共に下方に回動させる構成としたことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4記載のコンバインの刈取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011122321A JP2012249538A (ja) | 2011-05-31 | 2011-05-31 | 刈取収穫機の刈取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011122321A JP2012249538A (ja) | 2011-05-31 | 2011-05-31 | 刈取収穫機の刈取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249538A true JP2012249538A (ja) | 2012-12-20 |
Family
ID=47523019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011122321A Withdrawn JP2012249538A (ja) | 2011-05-31 | 2011-05-31 | 刈取収穫機の刈取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012249538A (ja) |
-
2011
- 2011-05-31 JP JP2011122321A patent/JP2012249538A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103917084B (zh) | 枢转动作薄型镰刀驱动器 | |
US11547043B2 (en) | Harvesting header knife drive assembly | |
CN103889206B (zh) | 低型面切割器驱动器 | |
EP2713695B1 (en) | Cam driven low profile sickle drive | |
US20140190139A1 (en) | Slot Driven Low Profile Sickle Drive | |
US20190029180A1 (en) | Draper platform with removable central roller baffle | |
CN109168575B (zh) | 联合收割机 | |
JP2013240290A (ja) | コンバイン | |
JP5930610B2 (ja) | コンバインの掻き込みリール | |
JP2012249538A (ja) | 刈取収穫機の刈取装置 | |
JP2013153656A (ja) | コンバイン | |
JP2014033670A (ja) | コンバインの刈取部駆動構造 | |
JP2005013041A (ja) | 農作業機 | |
JP2013153654A (ja) | コンバイン | |
JP2008263914A (ja) | コンバインの過負荷防止装置 | |
JP4884854B2 (ja) | コンバイン | |
JP2000004645A (ja) | コンバイン | |
JP2014187940A (ja) | コンバイン | |
JP2008000017A (ja) | コンバイン | |
RU2588163C2 (ru) | Низкопрофильный привод режущего аппарата поворотного действия | |
KR20230011563A (ko) | 굴삭기 장착형 잡초 제거장치 | |
JP2004305166A (ja) | モーアブレード駆動装置 | |
JP3578679B2 (ja) | コンバインの刈取部構造 | |
JP2002176827A (ja) | コンバイン | |
JP2014143948A (ja) | コンバイン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140805 |