JP2012237791A - 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置 - Google Patents

液晶表示装置および液晶テレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012237791A
JP2012237791A JP2011104975A JP2011104975A JP2012237791A JP 2012237791 A JP2012237791 A JP 2012237791A JP 2011104975 A JP2011104975 A JP 2011104975A JP 2011104975 A JP2011104975 A JP 2011104975A JP 2012237791 A JP2012237791 A JP 2012237791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
liquid crystal
convex portions
incident surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011104975A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Tajiri
智久 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011104975A priority Critical patent/JP2012237791A/ja
Priority to US13/462,451 priority patent/US8979292B2/en
Priority to EP12166501A priority patent/EP2523023A1/en
Publication of JP2012237791A publication Critical patent/JP2012237791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】点光源から導光板に光を直接入射させる場合にも、表示品位が低下するのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン装置(液晶表示装置)300は、LED50と、LED50から出射された光が直接入射するとともに、LED50に対向する光入射面71を含む導光板70と、導光板70の表面上に設けられた液晶セル90とを備え、導光板70の光入射面71のLED50と対向する領域には、光入射面71の延びる方向におけるLED50の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部75が設けられており、導光板70の複数の凸部75は、不規則的に異なる形状を有するように形成されている。
【選択図】図3

Description

この発明は、液晶表示装置および液晶テレビジョン装置に関し、特に光源と導光板とを備えた液晶表示装置および液晶テレビジョン装置に関する。
従来、光源と導光板とを備えた液晶表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、点光源を含む棒状部材と、棒状部材に対向するように光入射面が設けられた導光板と、液晶表示パネルとを備えた液晶表示装置が開示されている。この液晶表示装置では、同一の形状および同一の角度を有する複数の三角形状の凸部が、導光板の光入射面に沿って形成されている。点光源から出射された光は、棒状部材によって光入射面に対して傾いて入射し、光出射面の三角形状の凸部によって所定角度だけ曲げられて、光入射面と反対側の面に向かって導光板内を進むように構成されている。
また、従来では、棒状部材などを介さずに光源(複数の点光源)から直接導光板の光入射面に光を入射させる構造も知られている。この場合、複数の点光源が導光板の光入射面に対向するように配置される。このような従来の構造を上記特許文献1の構造に適用すると、導光板の光入射面に対向するように複数の点光源を設け、点光源から光入射面の同一形状および同一角度を有する凸部に光を直接入射させる構成になる。
特開平11−231320号公報
しかしながら、上記した従来の構成のように、導光板の光入射面に対向するように複数の点光源を設け、点光源から光入射面の同一形状および同一角度を有する凸部に光を直接入射させると、同一形状の凸部によって光が規則的な一定方向に屈折されて導光板内に拡がる。この場合、点光源から光入射面(凸部)への入射光量は、点光源と対向する位置では多く、隣接する点光源間の位置では少なくなるので、導光板の光入射面近傍に光が多く到達する明るい領域と、光があまり到達しない暗い領域とが形成されることになる。この結果、導光板に明暗の領域が生じて出射光量の輝度が不均一になるので、液晶表示装置の表示品位が低下するという問題点があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、点光源から導光板に直接光を入射させる場合にも、表示品位が低下するのを抑制することが可能な液晶表示装置および液晶テレビジョン装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による液晶表示装置は、点光源と、点光源から出射された光が直接入射するとともに、点光源に対向する光入射面を含む導光板と、導光板の表面上に設けられた液晶セルとを備え、導光板の光入射面の点光源と対向する領域には、光入射面の延びる方向における点光源の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部が設けられており、導光板の複数の凸部は、不規則的に異なる形状を有するように形成されている。
この発明の第1の局面による液晶表示装置では、上記のように、導光板の光入射面の点光源と対向する領域に、光入射面の延びる方向における点光源の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部を設けるとともに、導光板の複数の凸部を不規則的に異なる形状を有するように形成することによって、点光源の幅よりも小さい幅を有し、不規則的に異なる形状を有する複数の凸部に点光源から出射された光が直接入射される。これにより、不規則的に異なる形状を有する複数の凸部の各々によって、光を不規則的に屈折させて導光板内に拡げることができるので、導光板内に明暗の領域が生じるのを抑制することができる。この結果、導光板の出射光量が不均一になるのを抑制することができるので、点光源から導光板に直接光を入射させる場合にも、表示品位が低下するのを抑制することができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、不規則的に異なる形状を有する複数の凸部が設けられた光入射面は、光入射面に入射した光を光入射面の光入射位置によって異なる角度で屈折させるように形成されている。このように構成すれば、光が入射した光入射面の位置によって、光を異なる角度で屈折させることができるので、導光板内に光を不規則的に拡げることができる。これにより、導光板内に明暗の領域が生じるのを効果的に抑制して、表示品位が低下するのを抑制することができる。
この場合、好ましくは、複数の凸部が、不規則的に異なる突出高さまたは異なる幅の少なくとも一方を有するように形成されている。このように構成すれば、凸部の大きさが不規則になるので、点光源から光入射面に向けて出射された光を導光板の不規則な大きさの凸部の表面から入射させることができる。これにより、隣接する点光源間の位置に対向する導光板内の光が届きにくい領域にも、光が届きやすくなる。この結果、導光板内に明暗の領域が生じるのを効果的に抑制することができるので、液晶表示装置の表示品位が低下するのを抑制することができる。
上記複数の凸部が、光入射面に入射した光を光入射面の光入射位置によって異なる角度で屈折させるように形成される構成において、好ましくは、複数の凸部は、それぞれ、頂部の角度を不規則的に異ならせた先細り形状に形成されている。このように構成すれば、光が入射するそれぞれの凸部において、光を異なる角度で屈折させることができるので、容易に、入射光を入射位置によって異なる角度で屈折させる構成を得ることができる。
上記複数の凸部が、光入射面に入射した光を光入射面の光入射位置によって異なる角度で屈折させるように形成される構成において、好ましくは、複数の凸部は、それぞれ、頂部の突出高さを不規則的に異ならせた円弧形状に形成されている。このように構成すれば、頂部の突出高さが不規則的に異なる円弧形状を有する凸部のすべての領域において、光を異なる角度で不規則に屈折させることができる。これにより、容易に、入射光を入射位置によって異なる角度で屈折させる構成を得ることができるとともに、効果的に光を導光板内に不規則的に拡げることができる。
上記複数の凸部が、光入射面に入射した光を光入射面の光入射位置によって異なる角度で屈折させるように形成される構成において、好ましくは、複数の凸部は、それぞれ、不規則的に変化する曲線状の表面形状を有するように形成されている。このように構成すれば、導光板の光入射面の表面形状を不規則な曲線状に形成するだけで、容易に、入射光を入射位置によって異なる角度で屈折させる構成を得ることができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、導光板の光入射面は、複数の凸部間に設けられ、光入射面に沿った方向の長さが異なる複数の平坦部を含む。このように構成すれば、平坦部に入射した光のうちの一部を、光入射面の反対側の面に向けて導光板内を直進させる際に光入射面に沿った方向の長さが異なる複数の平坦部により各々の平坦部から導光板内を直進する光の量を不規則化することができる。これにより、光入射面に沿った方向の長さが異なる複数の平坦部と、不規則な形状の複数の凸部とによって、より効果的に、光を導光板内で不規則的に拡げることができる。この結果、導光板の出射光量が不均一になるのをさらに抑制することができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、複数の凸部は、それぞれ、光入射面の延びる方向における点光源の幅の1/5以下の幅を有する。このように構成すれば、より多くの不規則な形状の凸部を点光源に対向させて配置することができるので、容易に入射光を導光板内に不規則的に拡げることができる。これにより、導光板内に明暗の領域が生じるのを効果的に抑制することができるので、液晶表示装置の表示品位が低下するのを抑制することができる。
この発明の第2の局面による液晶テレビジョン装置は、点光源と、点光源から出射された光が直接入射するとともに、点光源に対向する光入射面を含む導光板と、導光板の表面上に設けられた液晶セルと、テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、導光板の光入射面の点光源と対向する領域には、光入射面の延びる方向における点光源の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部が設けられており、導光板の複数の凸部は、不規則的に異なる形状を有するように形成されている。
この発明の第2の局面による液晶テレビジョン装置では、上記のように、導光板の光入射面の点光源と対向する領域に、光入射面の延びる方向における点光源の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部を設けるとともに、導光板の複数の凸部を不規則的に異なる形状を有するように形成することによって、点光源の幅よりも小さい幅を有し、不規則的に異なる形状を有する複数の凸部に点光源から出射された光が直接入射される。これにより、不規則的に異なる形状を有する複数の凸部の各々によって、光を不規則的に屈折させて導光板内に拡げることができるので、導光板内に明暗の領域が生じるのを抑制することができる。この結果、導光板の出射光量が不均一になるのを抑制することができるので、点光源から導光板に光を直接入射させる場合にも、液晶テレビジョン装置において、表示品位が低下するのを抑制することができる。
本発明の第1実施形態による液晶テレビジョン装置の全体構成を示した斜視図である。 図1に示した液晶テレビジョン装置の500−500線に沿った断面図である。 図1に示した液晶テレビジョン装置におけるLEDと導光板との構成を示した正面図である。 図2に示したLEDと導光板との拡大正面図である。 図2に示した導光板の光入射面近傍の領域において屈折された光の経路を示した正面図である。 本発明の第2実施形態による液晶テレビジョン装置の導光板の光入射面近傍の領域において屈折された光の経路を示した正面図である。 本発明の第3実施形態による液晶テレビジョン装置の導光板の光入射面近傍の領域において屈折された光の経路を示した正面図である。 本発明の第4実施形態による液晶テレビジョン装置の導光板の光入射面近傍の領域において屈折された光の経路を示した正面図である。
(第1実施形態)
以下、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態による液晶テレビジョン装置300の構成について説明する。なお、液晶テレビジョン装置300は、本発明の「液晶表示装置」および「液晶テレビジョン装置」の一例である。
第1実施形態による液晶テレビジョン装置300は、図1および図2に示すように、フロントキャビネット10と、リアキャビネット20と、液晶モジュール30と、チューナ40とを備えている。液晶モジュール30は、LED50と、LED基板60と、導光板70と、モールドフレーム80と、液晶セル90とを含んでいる。なお、LED50は、本発明の「点光源」の一例であり、チューナ40は、本発明の「受信部」の一例である。
フロントキャビネット10は、液晶テレビジョン装置300の前側(Y2方向側)に配置されている。フロントキャビネット10は、液晶テレビジョン装置300の前側から液晶モジュール30のモールドフレーム80に係合している。
リアキャビネット20は、液晶テレビジョン装置300の後側(Y1方向側)に配置されている。リアキャビネット20は、液晶テレビジョン装置300の後側から液晶モジュール30のモールドフレーム80に係合している。
また、チューナ40は、フロントキャビネット10とリアキャビネット20とに囲まれた空間に収容されている。
液晶モジュール30は、モールドフレーム80の後側(Y1方向側)にLED50と、LED基板60と、導光板70とを含み、モールドフレーム80の前側(Y2方向側)に液晶セル90を含む。液晶モジュール30は、モールドフレーム80によってリアフレーム100に固定されている。リアフレーム100に固定された液晶モジュール30は、フロントキャビネット10とリアキャビネット20とに囲まれた空間内に収容されている。
複数のLED50は、図3に示すように、X方向に沿ってLED基板60に配置されている。これらのLED50およびLED基板60は、導光板70の下部(Z2方向)近傍に導光板70の光入射面71に対して略平行で、光入射面71から僅かな間隔を隔てて対向するように配置されている。複数のLED50は、それぞれ、長手方向(X方向)における幅Wを有している。LED50は、導光板70の光入射面71に向けて光を出射する。
ここで、第1実施形態では、導光板70は、図2および図3に示すように、概略的には略矩形の平板形状を有する。導光板70は、LED50から出射された光が入射する光入射面71と、底面72と、光出射面を構成する表面73とを含む。光入射面71には、複数の凸部75がX方向に沿って形成されている。これらの複数の凸部75は、図4に示すように、光入射面71からLED50に向かう方向(Z2方向)に突出するように形成されている。光入射面71から導光板70内に入射した光は、導光板70の内部で全反射を繰り返しながら、導光板70の内部をZ2方向からZ1方向に向けて進む。導光板70の内部を進む光は、導光板70の底面72に配置された反射部(図示せず)によって反射され、表面73に対する入射角を変えることによって、導光板70の表面73から出射される。
図5に示すように、複数の凸部75は、それぞれ、略三角形状を有するように導光板70に一体的に形成されている。各々の凸部75は、第1面175と第2面275とを有する。第1面175と第2面275とは、Y2方向からY1方向に向けて見た場合に、略同じ長さを有している。複数の凸部75は、それぞれ、不規則的に異なる突出高さを有する。また、複数の凸部75は、それぞれ、X方向に不規則的に異なるとともに、LED50の幅Wの1/5よりも小さい幅を有する。また、複数の凸部75の頂部76は、それぞれ、同じ角度θを有する。つまり、複数の凸部75は、Y2方向からY1方向に向けて見た場合に、それぞれ、頂部76の角度θだけが共通で大きさ(突出高さおよび幅)が不規則的に異なる二等辺三角形形状を有している。また、隣り合う凸部75の間には、導光板70に対向して配置されたLED50に対して略平行になるように平坦部77が形成されている。各々の平坦部77は、不規則的に異なるとともに、凸部75の幅よりも小さい幅を有する。
LED50から光入射面71に向けて出射された光は、光入射面71に直進して、凸部75と平坦部77とからそれぞれ導光板70の内部に入射する。凸部75の第1面175と第2面275とは、それぞれ、Z方向に対して角度略θ/2だけ傾斜する。その結果、LED50から出射されて凸部75に入射した光は、凸部75によって屈折され、Z1方向(LED50から光入射面71に向けて光の進行する方向)に対して傾いた方向に導光板70の内部を進んで行く。一方、平坦部77においては、LED50から出射された光は、導光板70の平坦部77によってほとんど屈折されないので、平坦部77に対して略直角な角度で導光板70の内部に入射する。つまり、光入射面71に入射した光は、光入射面71に設けた凸部75と平坦部77とによって、異なる角度に屈折される。
また、液晶モジュール30には、図2に示すように、導光板70の底面72と、LED50と、LED基板60とを覆うようにして、反射シート110が設けられている。LED50から導光板70に出射された光および導光板70の底面72から裏面側(Y1方向側)へ漏れた光は、反射シート110によって反射されて、導光板70の表面73から有効に出射できるようにしている。また、導光板70の表面側(Y2方向側)には、Y1方向側から順番に、レンズシート120と拡散シート130とが配置されている。
図4に示すように、導光板70のLED50近傍の領域では、複数のLED50から出射された光が十分に重ね合わさらないので、LED50に対向する光の入射量が多い領域A1とLED50間の位置に対向する光の入射量が少ない領域A2とにおける光量の差が大きくなる。このため、導光板70のLED50近傍の領域では、LED50の配列方向(X方向)に沿って、相対的に明るい領域(LED50に対向する光の入射量が多い領域A1)と、相対的に暗い領域(隣接するLED50間の位置に対向する光の入射量が少ない領域A2)とが、規則的に現れる。第1実施形態では、図5に示すように、不規則的に異なる形状を有する複数の凸部75と異なる幅を有する平坦部77とが、X方向に沿って、導光板70の光入射面71に配置されるので、領域A1の出射光量と、領域A2の出射光量とが、それぞれ、X方向にばらつく。その結果、領域A1と領域A2との明暗の差が小さくなる。
液晶セル90は、図2に示すように、モールドフレーム80のY2方向に固定されている。また、液晶セル90の表面側(Y2方向側)には、反射防止シート140が配置されている。
第1実施形態では、上記のように、光入射面71の延びるX方向におけるLED50の幅Wよりも小さい幅を有する複数の凸部75を、導光板70の光入射面71に形成するとともに、導光板70の複数の凸部75を、角度だけが共通で大きさが不規則的に異なる形状に形成することによって、複数の凸部75の各々に直接入射した光を不規則的に屈折させて導光板70内に拡げることができる。これにより、導光板70内に明暗の領域が生じるのを抑制することができ、導光板70の出射光量が不均一になるのを抑制することができるので、表示品位が低下するのを抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、光入射面71を、光入射面71に入射した光を光入射面71の光入射位置(凸部75と平坦部77と)によって異なる角度で屈折させるように形成することにより、光が入射した光入射面71の位置によって、光を異なる角度で屈折させることができる。これにより、光を不規則的に導光板70内に光を拡げることができ、導光板70内に明暗の領域が生じるのを効果的に抑制して、表示品位が低下するのを抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、複数の凸部75が設けられた光入射面71を、不規則的に異なる突出高さおよび異なる幅を有するように形成することによって、凸部75の大きさが不規則になるので、LED50から光入射面71に向けて出射された光を導光板70の不規則な大きさの凸部75の表面から入射させることができる。これにより、隣接するLED50間の位置に対向する導光板70内の光が届きにくい領域A2にも、光が届きやすくなるので、導光板70内に明暗の領域が生じるのを効果的に抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、導光板70の複数の凸部75間に複数の平坦部77を形成することによって、複数の平坦部77に入射した光のうちの一部を、光入射面71の反対側の面に向けて導光板70内を直進させる際に、各々の平坦部77から導光板70内を直進する光の量を不規則化することができるので、より効果的に光を導光板70内で不規則的に拡げることができる。これにより、導光板70の出射光量が不均一になるのをさらに抑制することができる。
第1実施形態では、上記のように、複数の凸部75を、それぞれ、光入射面の延びる方向におけるLED50の幅の1/5以下の幅を有するように形成することによって、より多くの不規則な形状の凸部75により、容易に入射光を導光板70内に不規則的に拡げることができる。これにより、導光板70内に明暗の領域が生じるのを効果的に抑制することができる。
(第2実施形態)
以下、図1および図6を参照して、本発明の第2実施形態による液晶テレビジョン装置300Aの構成について説明する。なお、液晶テレビジョン装置300A(図1参照)は、本発明の「液晶表示装置」および「液晶テレビジョン装置」の一例である。
この第2実施形態では、複数の凸部75を、それぞれ、頂部76の角度θが共通で大きさが不規則に異なるように形成した第1実施形態と異なり、複数の先細り形状の凸部75aを、それぞれ、頂部76aの角度(θ1〜θ7)が不規則的に異なるように形成した例について説明する。
図6に示すように、第2実施形態による液晶テレビジョン装置300Aの導光板70aに形成された複数の凸部75aは、それぞれ、頂部76a不規則的に異なった角度(θ1〜θ7)を有するように形成されている。複数の凸部75aの第1面175aの長さと第2面275aの長さとは、Y2方向からY1方向に向けて見た場合に、不規則な長さ(異なる長さ)を有している。つまり、複数の凸部75aは、それぞれ、不規則的に異なった三角形形状に形成されている。
複数の凸部75aの第1面175aと第2面275aとは、それぞれ、Z方向に対して傾きを有する。その結果、LED50から複数の凸部75aに向けて出射された光は、それぞれ、凸部75aの入射位置によって異なった角度に屈折され、Z1方向に対してそれぞれ異なった方向に導光板70aの内部を進んで行く。
この第2実施形態では、複数の凸部75aの頂部76aを、それぞれ、不規則的に異なる角度を有するように形成しているので、頂部76aの角度θを共通にした上記第1実施形態よりも、導光板70a内の相対的に明るい領域A1の出射光量と相対的に暗い領域A2の出射光量とが、それぞれ、X方向により多くばらつく。その結果、領域A1と領域A2との明暗の差がより小さくなる。
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第2実施形態では、上記のように、複数の凸部75aを、それぞれ、頂部76aの角度を不規則的に異ならせた先細り形状に形成することによって、光が入射するそれぞれの凸部75aにおいて、光を異なる角度で屈折させることができるので、容易に、入射光を入射位置によって異なる角度で屈折させる構成を得ることができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
以下、図1および図7を参照して、本発明の第3実施形態による液晶テレビジョン装置300B(図1参照)の構成について説明する。なお、液晶テレビジョン装置300Bは、本発明の「液晶表示装置」および「液晶テレビジョン装置」の一例である。
この第3実施形態では、複数の凸部75を、それぞれ、頂点76の角度θだけが共通で大きさが不規則に異なる三角形形状に形成した第1実施形態と異なり、複数の凸部75bを、それぞれ、不規則的に異なる高さを有する円弧形状に形成した例について説明する。
図7に示すように、第3実施形態による液晶テレビジョン装置300Bの複数の凸部75bは、それぞれ、略円弧形状を有するように導光板70bと一体的に形成されている。導光板70bに形成された複数の凸部75bは、それぞれ、LEDへ向かう方向に異なった突出高さを有する。つまり、複数の凸部75bは、それぞれ、不規則的に大きさが異なる。また、複数の略円弧形状を有する凸部75bは、それぞれ、円形状の一部からなる円弧形状、または楕円形状の一部からなる円弧形状を有する。
円弧形状を有する複数の凸部75bは、Z1方向(LED50から光入射面71bに向けて光の進行する方向)に対する角度が連続的に変化するように形成されている。その結果、凸部75bに向けてLED50から出射された光は、凸部75bに入射する位置によって異なった角度に屈折されるので、Z1方向に対してそれぞれ異なった方向に導光板70bの内部を進んで行く。
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第3実施形態では、上記のように、凸部75bの突出高さを、不規則的に異ならせた円弧形状に形成することによって、頂部76bの突出高さが不規則的に異なる円弧形状を有する凸部75bのすべての領域において、光を異なる角度で不規則に屈折させることができるので、容易に入射光を入射位置によって異なる角度で屈折させることができるとともに、効果的に光を導光板内に不規則的に拡げることができる。
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第4実施形態)
以下、図1および図8を参照して、本発明の第4実施形態による液晶テレビジョン装置300C(図1参照)の構成について説明する。なお、液晶テレビジョン装置300Cは、本発明の「液晶表示装置」および「液晶テレビジョン装置」の一例である。
この第4実施形態では、複数の凸部75を、それぞれ、頂点76の角度θだけが共通で大きさが不規則的に異なる三角形状に形成した第1実施形態とは異なり、複数の凸部75cを、それぞれ、不規則に変化する曲線状の表面形状を有するように形成した液晶テレビジョン表示装置300Cについて説明する。
図8に示すように、第4実施形態による液晶テレビジョン装置300Cの複数の凸部75cは、それぞれ、不規則的に変化する曲線状の表面形状(断面形状)を有するように導光板70cに一体的に形成されている。
これによって、複数の凸部75cは、Z1方向に対する角度が連続的かつ不規則に変化するように形成されている。また、複数の凸部75cは、それぞれ、LED50へ向かう方向に不規則的に突出して異なった高さを有する。その結果、凸部75bに向けてLED50から出射された光は、それぞれ、凸部75cに入射する位置によって異なった角度に屈折される。凸部75cによって屈折された光は、それぞれ、Z1方向に対して異なった方向に導光板70cの内部を進んで行く。
これによって、LED50の近傍の導光板70cの相対的に明るい領域A1の出射光量と相対的に暗い領域A2の出射光量とを、それぞれ、X方向に効果的にばらつかせることができる。その結果、領域A1と領域A2との明暗の差がより小さくなる。
なお、第4実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第4実施形態では、上記のように、複数の凸部75cを、それぞれ、不規則的に変化する曲線状の表面形状を有するように形成することによって、導光板70cの光入射面71cの表面形状を不規則な曲線状に形成するだけで、容易に、入射光を入射位置によって異なる角度で屈折させる構成を得ることができる。
なお、第4実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
上記第1〜第4実施形態では、本発明を、液晶テレビジョン装置に適用した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明は、液晶テレビジョン装置以外の液晶表示装置に適用してもよい。
上記第1〜第4実施形態では、複数の凸部75〜75cの突出高さおよび幅の両方が、不規則的に異なるように形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部の突出高さだけが不規則的に異なるように形成されていてもよい。また、複数の凸部の幅だけが不規則的に異なるように形成されていてもよい。
上記第1および第2実施形態では、複数の凸部75および75aが、三角形形状に形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部が、多角形形状に形成されていてもよい。
上記第3実施形態では、複数の凸部75bが、円形状と楕円形状とからなる円弧形状を有している例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部が、円弧形状と多角形形状との組み合わせにより形成されていてもよい。また、複数の凸部は、円形状の一部からなる円弧形状のみで形成されていてもよい。また、複数の凸部は、楕円形状の一部からなる円弧形状のみで形成されていてもよい。
上記第4実施形態では、複数の凸部75cが、曲線形状に形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部が、曲線形状と、円弧形状および多角形形状の一方または両方との組み合わせにより形成されていてもよい。
上記第1〜第3実施形態では、平坦部77〜77bが、複数の凸部76〜76bの間に設けられる例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部の間には、平坦部を設けなくてもよい。
上記第1〜第4実施形態では、複数の凸部77〜77cが、それぞれ、LEDの幅Wの1/5以下の幅を有する例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部が、それぞれ、LEDの幅の1/5より大きい幅を有してもよい。
上記第1〜第4実施形態では、複数の凸部77〜77cが、導光板70〜70cの光入射面71〜71cに形成された例を示したが、本発明はこれに限られない。複数の凸部が、導光板の光入射面に加えて、導光板の光入射面以外の端面にも形成されていてもよい。
10 フロントキャビネット
20 リアキャビネット
40 チューナ(受信部)
50 LED(点光源)
70 導光板
71、71a、71b、71c 光入射面
75、75a、75b、75c 凸部
76、76a、76b、76c 頂部
77、77a、77b、77c 平坦部
90 液晶セル
300、300A、300B、300C 液晶テレビジョン装置(液晶表示装置)

Claims (9)

  1. 点光源と、
    前記点光源から出射された光が直接入射するとともに、前記点光源に対向する光入射面を含む導光板と、
    前記導光板の表面上に設けられた液晶セルとを備え、
    前記導光板の前記光入射面の前記点光源と対向する領域には、前記光入射面の延びる方向における前記点光源の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部が設けられており、
    前記導光板の前記複数の凸部は、不規則的に異なる形状を有するように形成されている、液晶表示装置。
  2. 前記不規則的に異なる形状を有する前記複数の凸部が設けられた前記光入射面は、前記光入射面に入射した光を前記光入射面の光入射位置によって異なる角度で屈折させるように形成されている、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記複数の凸部は、不規則的に異なる突出高さまたは異なる幅の少なくとも一方を有するように形成されている、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記複数の凸部は、それぞれ、頂部の角度を不規則的に異ならせた先細り形状に形成されている、請求項2または3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記複数の凸部は、それぞれ、頂部の突出高さを不規則的に異ならせた円弧形状に形成されている、請求項2または3に記載の液晶表示装置。
  6. 前記複数の凸部は、それぞれ、不規則的に変化する曲線状の表面形状を有するように形成されている、請求項2または3に記載の液晶表示装置。
  7. 前記導光板の前記光入射面は、前記複数の凸部間に設けられ、光入射面に沿った方向の長さが異なる複数の平坦部を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記複数の凸部は、それぞれ、前記光入射面の延びる方向における前記点光源の幅の1/5以下の幅を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. 点光源と、
    前記点光源から出射された光が直接入射するとともに、前記点光源に対向する光入射面を含む導光板と、
    前記導光板の表面上に設けられた液晶セルと、
    テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、
    前記導光板の前記光入射面の前記点光源と対向する領域には、前記光入射面の延びる方向における前記点光源の幅よりも小さい幅を有する複数の凸部が設けられており、
    前記導光板の前記複数の凸部は、不規則的に異なる形状を有するように形成されている、液晶テレビジョン装置。
JP2011104975A 2011-05-10 2011-05-10 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置 Pending JP2012237791A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104975A JP2012237791A (ja) 2011-05-10 2011-05-10 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
US13/462,451 US8979292B2 (en) 2011-05-10 2012-05-02 Display, television set, and liquid crystal television set
EP12166501A EP2523023A1 (en) 2011-05-10 2012-05-03 Display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104975A JP2012237791A (ja) 2011-05-10 2011-05-10 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012237791A true JP2012237791A (ja) 2012-12-06

Family

ID=46049271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104975A Pending JP2012237791A (ja) 2011-05-10 2011-05-10 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8979292B2 (ja)
EP (1) EP2523023A1 (ja)
JP (1) JP2012237791A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020093035A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093034A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093031A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093033A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093032A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093048A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10411050B2 (en) 2016-08-02 2019-09-10 Newport Corporation Multi-junction detector device and method of use
KR102413241B1 (ko) * 2017-06-23 2022-06-27 삼성디스플레이 주식회사 복합 광학 시트 및 이를 포함하는 액정 표시 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203923A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Omron Corp 面光源装置
JP2002196151A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Citizen Electronics Co Ltd 導光板
JP2006049192A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Futaba:Kk 面光源装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3549087B2 (ja) 1998-02-12 2004-08-04 株式会社エンプラス 導光体、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US7525531B2 (en) * 2000-07-31 2009-04-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Method for manufacturing lighting device, image display, liquid crystal monitor, liquid crystal television, liquid crystal information terminal, and light guide plate
JP3931070B2 (ja) * 2001-10-22 2007-06-13 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
CN100523945C (zh) * 2002-10-04 2009-08-05 日亚化学工业株式会社 用于面发光装置的导光板
TW566564U (en) * 2003-01-29 2003-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light module and liquid crystal display using the same
JP4247035B2 (ja) 2003-04-21 2009-04-02 シチズン電子株式会社 面状光源
TWI364600B (en) * 2004-04-12 2012-05-21 Kuraray Co An illumination device an image display device using the illumination device and a light diffusing board used by the devices
CN100462797C (zh) * 2004-08-20 2009-02-18 清华大学 导光板
JP2007188645A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Fujitsu Kasei Kk バックライトユニット
JP2007335396A (ja) 2006-05-15 2007-12-27 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP4325650B2 (ja) * 2006-08-17 2009-09-02 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置、液晶装置及び電子機器
US8040458B2 (en) 2006-09-26 2011-10-18 Panasonic Corporation Planar illumination device and liquid crystal display device using the same
KR100937833B1 (ko) 2007-06-22 2010-01-21 미래나노텍(주) 광학 시트 및 상기 광학 시트가 구비된 액정표시장치의백라이트 어셈블리
JP4773410B2 (ja) 2007-08-28 2011-09-14 シャープ株式会社 導光板、面光源装置、および液晶表示装置
JP4996433B2 (ja) * 2007-11-27 2012-08-08 ミネベア株式会社 面状照明装置
TWI448737B (zh) * 2011-09-14 2014-08-11 Entire Technology Co Ltd 光學貼膜及具有該光學貼膜之背光模組與液晶顯示器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203923A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Omron Corp 面光源装置
JP2002196151A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Citizen Electronics Co Ltd 導光板
JP2006049192A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Futaba:Kk 面光源装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020093035A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093034A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093031A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093033A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093032A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020093048A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7010251B2 (ja) 2018-12-12 2022-01-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088054B2 (ja) 2018-12-12 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088051B2 (ja) 2018-12-12 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088052B2 (ja) 2018-12-12 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088053B2 (ja) 2018-12-12 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7293682B2 (ja) 2018-12-12 2023-06-20 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2523023A1 (en) 2012-11-14
US20120287353A1 (en) 2012-11-15
US8979292B2 (en) 2015-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012237791A (ja) 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
KR101165460B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
US10267961B2 (en) Display device
JP4649553B2 (ja) 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置
US7972052B2 (en) Backlight unit
CN102588766B (zh) 发光装置和图像显示设备
KR101281199B1 (ko) 도광판 및 그를 구비한 액정 표시 장치
US9612382B2 (en) Light guide plate and side-edge backlight module using same
CN102914907B (zh) 显示装置
JP5801065B2 (ja) 液晶表示装置
US9651235B2 (en) LED light strip wherein the LEDs overlap in projection backlight and display device having the same
JP2006251660A (ja) プリズムレンズフィルム及び平面型発光装置
JP6277630B2 (ja) 表示装置
US8491172B2 (en) Symmetric serrated edge light guide film having elliptical base segments
WO2019021952A1 (ja) 照明装置及び表示装置
KR101429486B1 (ko) 도광판 및 이를 구비하는 백라이트 장치
JP4428664B2 (ja) 導光板
JP2009192954A (ja) 反射型液晶表示装置
KR101429487B1 (ko) 도광판 및 이를 구비하는 백라이트 장치
JP2011076803A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP4671343B2 (ja) 照明装置
US20130063977A1 (en) Asymmetric serrated edge light guide film having elliptical base segments
JP2012237897A (ja) 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
KR20110026310A (ko) 백라이트 어셈블리
WO2014017488A1 (ja) 照明装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407