JP2009192954A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009192954A
JP2009192954A JP2008035331A JP2008035331A JP2009192954A JP 2009192954 A JP2009192954 A JP 2009192954A JP 2008035331 A JP2008035331 A JP 2008035331A JP 2008035331 A JP2008035331 A JP 2008035331A JP 2009192954 A JP2009192954 A JP 2009192954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
guide plate
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008035331A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Yanaida
一成 谷内田
Toshiya Kubo
利哉 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Original Assignee
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Finetech Miyota Co Ltd filed Critical Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority to JP2008035331A priority Critical patent/JP2009192954A/ja
Publication of JP2009192954A publication Critical patent/JP2009192954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】反射型液晶表示装置の輝度向上と輝度ムラの低減を図る。
【解決手段】回路基板上に反射型液晶表示パネルと発光源を隣接して配置し、前記発光源の上部に導光板を配置して面光源を構成し、該面光源からの出射光をビームスプリッターにより反射し、該反射光を前記反射型液晶表示パネルに照射する反射型液晶表示装置において、該導光板は主面の一方が反射面であり他方の面が出射面である略矩形状であり、該反射面は導光板の下面から入射した光を屈折反射するプリズム反射面であり、出射面から光の主光軸が斜め上方に出射され、前記ビームスプッリターで反射されて前記反射型液晶表示パネルの中心に入る方向に出射するプリズム反射面である反射型液晶表示装置とする。
【選択図】図1

Description

本発明は反射型液晶表示装置に関するものである。
電子カメラやビデオカメラには小型の液晶表示装置が使用されている。 図4は従来技術による反射型液晶表示装置の正面断面図である。回路基板1の上面に反射型液晶表示パネル2と発光源3が隣接して搭載されている。発光源3の上部に位置する筐体5の部分は凹部になっており、筐体5の内側からみて、偏光板6、プリズムシート8、拡散板9、導光板10、反射部材11が組み込まれている。導光板10は回路基板1に立てるように組み込まれ、反射型液晶表示パネル2の上部にはビームスプリッター12が左下がりの平面状に配置されている。
発光源3は通常発光ダイオード(以下、LED)であり、回路基板1側から導光板10の下面10Cに向けて出射する配置となっている。小型の反射型液晶表示装置(例えば表示画素領域が0.2〜0.3インチ)では使用するLEDは1個である。
導光板10に入射した光は導光板の反射面10B、反射板11で反射され導光板10の出射面10Aから図の左側(−X軸方向)に出射する。出射した光は拡散板9で拡散され、プリズムシート8で集光され、偏光板6を透過した直線偏光光(以下P波という)だけが回路基板に平行に進む。ビームスプリッター(半透過反射シート)12はP波を反射するものであり、ビームスプリッター12で反射されたP波が反射型液晶表示パネル2の方向(−Y軸方向)に進み反射型液晶表示パネル2に入射するように配置されている。
反射型液晶表示パネル2は電源オフ状態でP波がそのまま液晶を通過するように配置してあり、反射型液晶表示パネル2で反射されたP波はY軸方向に進む。ビームスプリッター12はP波を反射する(透過しない)状態に配置してあるので、電源オフ状態では観察者には光が到達せず、黒表示状態となっている。
反射型液晶表示パネル2の電源オン状態ではP波は液晶で偏光され、反射型液晶表示パネル2で偏光されて反射された偏光光はY軸方向に進む。ビームスプリッター12は電源オン状態で反射された光を透過するので、電源オン状態では白表示状態となっている。このような反射型液晶表示装置は特許文献1に記載されている。
特開2001−142069号公報
導光板からの出射光の主光軸が反射型液晶表示パネル面に平行であると、ビームスプリッターを出射光に対して45度傾けて配置することになり、出射面と反射型液晶表示パネル面が1対1で対向するので設計の自由度が無くなり、反射型液晶表示パネルが大きくなると導光板も大きくなり、反射型液晶表示装置が大型化する。本発明に係る反射型液晶表示装置は電子カメラやビデオカメラ等の電子ビューファインダーとして使用されるため、小型で且つ軽量でありながら、画像は大きいことが望まれている。
図4に示す従来技術による反射型液晶表示装置では、ビームスプリッターが平面のため、観察者が画像を確認できる視野角は狭いものであった。ビューファインダーとして視野角を確保するために、ビームスプリッターを湾曲した形状にすることで対処する案があるが、導光板面に対して垂直に光が出射するように設計された面光源を使用すると、反射型液晶表示パネルへ入射する光の明るさにムラができてしまい、反射型液晶表示装置として輝度ムラができてしまっていた。
拡散板からプリズムシートを透過した光を反射型液晶表示パネルに照射するとモアレが発生する。
反射型液晶表示パネルに均一な光を入射するためには、ビームスプリッターと反射型液晶表示パネル及び、導光板の位置から導き出される、導光板の最適な光の出射方向が必要になる。
回路基板上に反射型液晶表示パネルと発光源を隣接して配置し、前記発光源の上部に導光板を配置して面光源を構成し、該面光源からの出射光をビームスプリッターにより反射し、該反射光を前記反射型液晶表示パネルに照射する反射型液晶表示装置において、該導光板は主面の一方が反射面であり他方の面が出射面である略矩形状であり、該反射面は導光板の下面から入射した光を屈折反射するプリズム反射面であり、出射面から光の主光軸が斜め上方に出射され、前記ビームスプッリターで反射されて前記反射型液晶表示パネルの中心に入る方向に出射するプリズム反射面である反射型液晶表示装置とする。
前記導光板の反射面は前記回路基板に平行な複数の溝で形成されたプリズム面であり、出射面は前記回路基板平面と垂直なシリンドリカルレンズ面である反射型液晶表示装置とする。
前記プリズムの反射面角度を前記導光板の出射面から出射する光の主光軸が広がるように変化させる反射型液晶表示装置とする。
前記導光板の反射面側には反射部材を配置し、出射面側には第1拡散板、プリズムシート、第2拡散板、偏光板の順に配置する反射型液晶表示装置とする。
前記ビームスプリッターが筒状湾曲面を有するワイヤーグリッドアレイである反射型液晶表示装置とする。
前記発光源は点発光源と柱状導光体を組み合わせた線状発光源である反射型液晶表示装置とする。
請求項1の発明によると、光の主光軸を反射型液晶表示パネルの中心に向けることで、光の使用効率を上げるとともに、反射型液晶表示パネル面での輝度ムラを軽減できる。最適な方向に光を出射させるために、その出射方向に合わせたプリズム形状を有した導光板を面光源に使用することで、反射型液晶表示パネルに明るさが均一な光が入射でき、反射型液晶表示装置として輝度ムラが解消する。
請求項2の発明によると、導光板から出射される光をシリンドリカルレンズの軸方向と垂直な方向に拡散して、出射光の均一化を図れる。
請求項3の発明によると、導光板から出射される光の主光軸を広げられるので、導光板を小さくでき、反射型液晶表示装置を薄型化できる。
請求項4の発明によると、第1拡散板で拡散され、プリズムシートで集光された光を再度第2拡散板で拡散することによりモアレの発生を防止できる。
請求項5の発明によると、ビームスプリッターを筒状湾曲面にすることによりさらに視野角を広げることができる。
請求項6の発明によると、発光源を線状光源化することにより、輝度の均一化をすることができる。
回路基板上に反射型液晶表示パネルと発光源を隣接して配置し、前記発光源の上部に導光板を配置して面光源を構成し、該面光源からの出射光をビームスプリッターにより反射し、該反射光を前記反射型液晶表示パネルに照射する反射型液晶表示装置において、該導光板は主面の一方が反射面であり他方の面が出射面である略矩形状であり、該反射面は導光板の下面から入射した光を屈折反射するプリズム反射面であり、出射面から光の主光軸が斜め上方に出射され、前記ビームスプッリターで反射されて前記反射型液晶表示パネルの中心に入る方向に出射するプリズム反射面である反射型液晶表示装置とする。
図1は本発明による反射型液晶表示装置の正面断面図であり、図5は外観斜視図である。
回路基板1の上面に反射型液晶表示パネル2と発光源3が隣接して搭載されている。発光源3の上部に位置する筐体5の部分は凹部になっており、該凹部に、筐体5の内側からみて、偏光板6、第2拡散板7、プリズムシート8、第1拡散板9、導光板20、反射部材11が組み込まれている。導光板20は回路基板1に立てるように組み込まれ、反射型液晶表示パネル2の上部にはビームスプリッター13が左下がりの湾曲斜面状に配置されている。
発光源3は通常発光ダイオード(以下、LED)であり、回路基板1側から導光板20の下面20Cに向けて出射する配置となっている。発光源3は回路基板1の上面に配置するとしているが、導光板20との関係で高さを調整するための台座を設けてその上に配置するのも上面に配置することに含まれる。
導光板20に入射した光は、導光板の反射面20B、反射部材11で反射され導光板20出射面20Aから図の左側(−X軸方向)に出射する。出射した光は第1拡散板9で拡散され、プリズムシート8で集光され、第2拡散板で拡散され、偏光板6を透過した直線偏光光(以下P波という)の主光軸は従来技術であれば回路基板1に平行に進む(本発明では異なることは後述する)。ビームスプリッター(半透過反射シート)13はP波を反射するものであり、ビームスプリッター13で反射されたP波が反射型液晶表示パネル2の方向(−Y軸方向)に進み反射型液晶表示パネル2に入射するように配置されている。
本発明において、導光板20の出射面側に第1拡散板9、プリズムシート8、第2拡散板7、偏光板6と第2拡散板7をプリズムシート8の次に配置しているのは、プリズムシート8で集光された光をそのまま使用するとモアレが発生するのを防止するためであり、集光した光を再度拡散することで、集光して得た輝度を下げずにモアレの発生を防止できている。
図2は本発明で使用する導光板であり、(A)は外観斜視図、(B)は矢印aから見た上面図、(C)は矢印bから見たプリズム形状を示す側面図、(D)、(E)は他のプリズム形状の例を示す。導光板20の出射面20Aはシリンドリカルレンズ面であり、反射面20Bはプリズム面であり、夫々のピッチは、例えば5μmとする。プリズム面20Bは20B1と20B2で形成されており、夫々水平線に対してθ1、θ2の角度で形成される。反射面20Bをこのように形成することにより、出射面20Aから出射する光の主光軸は図2に示すθ1の角度で出射する。
図1において、面光源(導光板20)の中心点Oから出射する光の主光軸が反射型液晶表示パネル2の面に平行ということは、光の強度の一番高いものが平行ということであり、点Oから出射する光は三次元方向に分布(点Oを頂点とする円錐形)している。面光源の中心点Oから出射する光の主光軸が反射型液晶表示パネル2の面に平行な光をL0とすると、ビームスプリッター13で反射した主光軸は同図において反射型液晶パネル2の表示部(斜線部)の左端Q0に到達している。面光源の中心点Oから出射する光の主光軸がL0からθ1傾いて出射する(L1)と、ビームスプリッター13で反射した主光軸は同図において反射型液晶パネル2の表示部の中心Q1に到達している。面光源の中心点Oから出射する光の主光軸がさらに傾いて出射する(L2)と、ビームスプリッター13で反射した主光軸は同図において反射型液晶パネル2の表示部の右端Q2に到達している。
反射型液晶表示パネル2の位置とビームスプリッター13の湾曲形状と位置が決まれば、面光源から出射する光の主光軸が反射型液晶表示パネル2の中心に入るようにすることは、導光板20の反射面20Bのプリズム面20B1で調整が可能となる。以上は、導光板20の中心点Oから出射した光の主光軸の反射型液晶表示パネル2への入光位置について説明したが、導光板20と反射液晶表示パネル2の表示部を夫々対応して同様にすることは言うまでもない。
さらに、導光板のY軸方向において、θ1を漸次変化させることにより、出射光を反射型液晶パネル2の表示部に集光することができる。例えば導光板20の下部から出射する光は表示部の左端側に、上部から出射する光は表示部の右端側に集光するような主光軸方向になるようにプリズム角θ1を位置により変える事で、尚一層輝度の向上と輝度ムラの解消ができる。
出射面20Aに形成されたシリンドリカルレンズは図2(B)に示す平面において、出射光を水平方向に放射(矢印で示す)するので、出射面20Aから出射する光の均一化に効果がある。
本発明による斜め出射は光の有効使用が可能となり、図4で示した平面状のビームスプリッター12でも同様に応用できることは言うまでもない。ビームスプリッター13が筒状湾曲面を有するワイヤーグリッドアレイであると、反射型液晶表示パネル2から反射した光がビームスプリッター13を透過する際の屈折による光路変化が少なくなる。
図3は柱状導光体の側面に点発光源をつけた線状発光源の正面断面図(A)と側面断面図である。3方向に反射部材32設けた柱状導光体31の長手方向側面に点発光源30を組み込み線状光源としたもので、このような線状光源を使用することにより、導光板20の下面20Cから入射する光が全面で均一化されているため、より輝度分布が均一な反射型液晶表示装置を得ることができる。
本発明による反射型液晶表示装置の正面断面図 本発明で使用する導光板であり、(A)は外観斜視図、(B)は矢印aから見た上面図、(C)は矢印bから見たプリズム形状を示す側面図、(D)、(E)は他のプリズム形状の例 柱状導光体の側面に点発光源をつけた線状発光源の正面断面図(A)と側面断面図 従来技術による反射型液晶表示装置の正面断面図 本発明による反射型液晶表示装置の外観斜視図
符号の説明
1 回路基板
2 反射型液晶表示パネル
3 発光源
5 筐体
6 偏光板
7 第2拡散板
8 プリズムシート
9 拡散板(第1拡散板)
10 導光板
10A 導光板の出射面
10B 導光板の反射面
10C 導光板の下面
11 反射部材
12 ビームスプリッター
13 ビームスプリッター
20 導光板
20A 導光板の出射面
20B 導光板の反射面
20B1 プリズム面
20B2 プリズム面
20C 導光板の下面
30 点発光源
31 柱状導光体
32 反射部材

Claims (6)

  1. 回路基板上に反射型液晶表示パネルと発光源を隣接して配置し、前記発光源の上部に導光板を配置して面光源を構成し、該面光源からの出射光をビームスプリッターにより反射し、該反射光を前記反射型液晶表示パネルに照射する反射型液晶表示装置において、該導光板は主面の一方が反射面であり他方の面が出射面である略矩形状であり、該反射面は導光板の下面から入射した光を屈折反射するプリズム反射面であり、出射面から光の主光軸が斜め上方に出射され、前記ビームスプッリターで反射されて前記反射型液晶表示パネルの中心に入る方向に出射するプリズム反射面であることを特徴とする反射型液晶表示装置。
  2. 前記導光板の反射面は前記回路基板に平行な複数の溝で形成されたプリズム面であり、出射面は前記回路基板平面と垂直なシリンドリカルレンズ面であることを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示装置。
  3. 前記プリズムの反射面角度を前記導光板の出射面から出射する光の主光軸が広がるように変化させることを特徴とする請求項2記載の反射型液晶表示装置。
  4. 前記導光板の反射面側には反射部材を配置し、出射面側には第1拡散板、プリズムシート、第2拡散板、偏光板の順に配置することを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示装置。
  5. 前記ビームスプリッターが筒状湾曲面を有するワイヤーグリッドアレイであることを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示装置。
  6. 前記発光源は点発光源と柱状導光体を組み合わせた線状発光源であることを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示装置。
JP2008035331A 2008-02-15 2008-02-15 反射型液晶表示装置 Pending JP2009192954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035331A JP2009192954A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035331A JP2009192954A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009192954A true JP2009192954A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41074984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035331A Pending JP2009192954A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009192954A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181487A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Jvc Kenwood Corp 投影表示装置
JP2012208202A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Asahi Kasei E-Materials Corp 偏光ビームスプリッタ及び投影装置
JP2013145402A (ja) * 2013-04-08 2013-07-25 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光子、偏光ビームスプリッタ及び投影装置
EP2902840A4 (en) * 2012-09-28 2016-04-20 Jvc Kenwood Corp DISPLAY DEVICE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288776A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2002203416A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003523529A (ja) * 2000-01-31 2003-08-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照射型反射ディスプレイ装置
JP2005154292A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Kao Corp アシルオキシベンゼンスルホン酸塩の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288776A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2003523529A (ja) * 2000-01-31 2003-08-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照射型反射ディスプレイ装置
JP2002203416A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2005154292A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Kao Corp アシルオキシベンゼンスルホン酸塩の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181487A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Jvc Kenwood Corp 投影表示装置
JP2012208202A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Asahi Kasei E-Materials Corp 偏光ビームスプリッタ及び投影装置
KR200470550Y1 (ko) 2011-03-29 2013-12-24 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 편광 빔 스플리터 및 투영 장치
KR200473436Y1 (ko) 2011-03-29 2014-07-03 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 와이어 그리드 편광자, 편광 빔 스플리터 및 투영 장치
EP2902840A4 (en) * 2012-09-28 2016-04-20 Jvc Kenwood Corp DISPLAY DEVICE
JP2013145402A (ja) * 2013-04-08 2013-07-25 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光子、偏光ビームスプリッタ及び投影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8317386B2 (en) Laser-lit planar illumination device and LCD using such device
KR101165460B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
US8029179B2 (en) Planar illumination apparatus and liquid crystal display apparatus using the same
JP4900363B2 (ja) 液晶表示装置
KR101111658B1 (ko) 광학 유닛, 백라이트 장치, 액정 모듈 및, 액정 디스플레이
JP2010055057A (ja) 液晶表示装置
KR100813255B1 (ko) 고출력 도광판 및 이를 채용한 백라이트 유닛
JP2007280952A (ja) 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置
KR20120007015U (ko) 편광 빔 스플리터 및 투영 장치
KR20140072324A (ko) 백 라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치 및 백라이트 유닛의 제조방법
US7758209B2 (en) Illumination device and liquid crystal display device using the same
JP2015203724A (ja) 表示装置
JP2009192954A (ja) 反射型液晶表示装置
JP6277630B2 (ja) 表示装置
JPH09211451A (ja) バックライト装置並びに当該装置を用いた液晶表示装置、液晶テレビ及びビューファインダ
JP2005243259A (ja) 両面画像表示装置及び面光源装置
KR20080089210A (ko) 면발광 장치
TWI405102B (zh) 背光模組與光學式觸控面板
KR20130133569A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2012181487A (ja) 投影表示装置
JP7140970B2 (ja) 光源装置および表示装置
JP2013218826A (ja) 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
KR101350590B1 (ko) 렌티큘러 렌즈 어레이 시트 및 그를 이용한 백라이트 유닛
KR100738111B1 (ko) 고출력 도광판, 이를 채용한 백라이트 유닛 및 디스플레이
JP2009294403A (ja) 反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225