JP2012208202A - 偏光ビームスプリッタ及び投影装置 - Google Patents

偏光ビームスプリッタ及び投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012208202A
JP2012208202A JP2011072041A JP2011072041A JP2012208202A JP 2012208202 A JP2012208202 A JP 2012208202A JP 2011072041 A JP2011072041 A JP 2011072041A JP 2011072041 A JP2011072041 A JP 2011072041A JP 2012208202 A JP2012208202 A JP 2012208202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarization
pbs
beam splitter
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011072041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5368501B2 (ja
Inventor
Yuji Tanaka
裕二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei E Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei E Materials Corp filed Critical Asahi Kasei E Materials Corp
Priority to JP2011072041A priority Critical patent/JP5368501B2/ja
Priority to CN2012201236751U priority patent/CN202676987U/zh
Priority to KR2020120002488U priority patent/KR200470550Y1/ko
Publication of JP2012208202A publication Critical patent/JP2012208202A/ja
Priority to KR2020130007844U priority patent/KR200473436Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5368501B2 publication Critical patent/JP5368501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3058Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state comprising electrically conductive elements, e.g. wire grids, conductive particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133548Wire-grid polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/13355Polarising beam splitters [PBS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能な偏光ビームスプリッタ、及び当該偏光ビームスプリッタを用いた投影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】所定方向の偏光成分を透過し、所定方向に略直交する方向の偏光成分を反射する偏光分離面(141)を備えた偏光ビームスプリッタ(14)であって、偏光分離面(141)において反射された光が集光されるように、偏光分離面(141)が曲面を含んで構成されたことを特徴とする。また、上記偏光ビームスプリッタ(14)を用いて投影装置(1)を構成することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、偏光ビームスプリッタ及びこれを用いた投影装置に関する。
近年、液晶表示素子やDMD等をライトバルブとして用いる投影型映像表示装置(以下、投影装置)の携帯機器への搭載が望まれており、これに伴い、投影装置に用いられる光学モジュールの小型化が要求されている。投影装置は、LED等の光源、光源から発生する光を導く導光体(例えば、ライトガイド)、レンズ、偏光ビームスプリッタ(以下、PBS)、液晶表示装置等の表示装置(例えば、反射型液晶表示装置)、投射レンズ等で構成される。
上述した携帯機器向けの投影装置において、搭載される表示装置にも小型化が要求される。例えば、対角線長さで0.21インチ=約5.3mmと小型の表示装置を採用することがある。しかし、LED等の光源から発生する光をフレネルレンズ、ライトガイド、Fナンバーの小さいレンズ(例えば、略半球形状のレンズ)などを用いて集光しても、直径6〜8mm程度にまでしか集光できない。表示装置に入射されない光は映像の投影には用いられないため、光の利用効率が大幅に低下するという問題がある。
ライトガイドや半球レンズ等を用いてLEDから発生する拡散光を効率的に収集し、所望の形状の光を成形する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかしながらライトガイドと半球レンズとで構成される照明装置は、半球レンズから投影面までの光路上において複数の集光点を有し、照度ムラが大きく照度均一性に欠けるという問題がある。このため、この照明装置を用いて投影装置を構成しても、投影される映像に照度ムラが生じてしまう。半球レンズに非球面レンズ等を組み合わせることで、照度ムラを改善することは可能であるが、レンズ枚数の増加により光学系が大型化してしまう。また、このような光学系はレンズ設計が容易ではないという問題もある。
特開2007−88377号公報
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能な偏光ビームスプリッタ、及び当該偏光ビームスプリッタを用いた投影装置を提供することを目的とする。
本発明の偏光ビームスプリッタは、所定方向の偏光成分を透過し、前記所定方向に略直交する方向の偏光成分を反射する偏光分離面を備えた偏光ビームスプリッタであって、前記偏光分離面において反射された光が集光されるように、前記偏光分離面が曲面を含んで構成されたことを特徴とする。
この構成によれば、偏光ビームスプリッタの偏光分離面が曲面を含んで構成されているため、偏光分離された光を集光することができる。このような偏光ビームスプリッタを投影装置に用いる場合、光の利用効率を高く保つと共にレンズ等の光学素子の数を削減して小型化可能である。このため、上記構成により、光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能な偏光ビームスプリッタが提供される。
本発明の偏光ビームスプリッタにおいて、前記偏光分離面が、拡散反射性を備えても良い。
本発明の偏光ビームスプリッタにおいて、前記偏光分離面が、ワイヤグリッド偏光子によって構成されても良い。この構成によれば、曲面においても光学特性が低下しにくいワイヤグリッド偏光子を用いるため、良好な光学特性の偏光ビームスプリッタが得られる。
本発明の偏光ビームスプリッタにおいて、前記ワイヤグリッド偏光子の厚みが50μm以下であっても良い。
本発明の投影装置は、光源と、前記光源からの光を導いて光ビームを成形する導光体と、前記導光体からの光ビームの形状を補正する偏光素子と、前記偏光素子からの光ビームを偏光分離する上記の偏光ビームスプリッタと、前記偏光ビームスプリッタにおいて反射され、集光された偏光ビームが入射される反射型表示装置と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、偏光ビームスプリッタの偏光分離面が曲面を含んで構成されているため、偏光分離された光を集光することができる。このため、このような偏光ビームスプリッタを投影装置に用いることで、光の利用効率を高く保つと共にレンズ等の光学素子の数を削減した投影装置が提供される。また、その結果、照度ムラがないように光ビームの形状を補正する素子を配置しても、十分に小型化することができる。
本発明の投影装置において、前記偏光ビームスプリッタと前記反射型表示装置との間に、前記反射型表示装置の入光面に略相似する形状の光ビームを成形するライトガイドを備えても良い。この構成によれば、光の利用効率がより高い投影装置が提供される。
本発明の投影装置において、前記ライトガイドと前記反射型表示装置との間に、前記光ビームの形状を補正するレンズを備えても良い。
本発明の投影装置において、前記偏光素子が、拡散反射性、及び正透過性を備えたワイヤグリッド偏光子であっても良い。また、本発明の投影装置において、前記偏光素子が、拡散反射性、及び拡散透過性を備えたワイヤグリッド偏光子であっても良い。また、本発明の投影装置において、前記偏光素子が、拡散反射性、及び拡散透過性を備えた樹脂多層複屈折ポリマー偏光子であっても良い。
本発明の投影装置において、前記偏光素子が、上記の偏光ビームスプリッタであっても良い。
本発明によれば、光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能な偏光ビームスプリッタ、及び当該偏光ビームスプリッタを用いた投影装置を提供することができる。
実施の形態1に係る投影装置の構成を示す模式図である。 投影装置に用いられる偏光ビームスプリッタの構成を示す模式図である。 比較例に係る投影装置の構成を示す模式図である。 実施の形態2に係る投影装置の構成を示す模式図である。 実施の形態3に係る投影装置の構成を示す模式図である。 実施の形態4に係る投影装置の構成を示す模式図である。 投影装置において反射型表示装置に放射される光の放射照度分布を確認するためのシミュレーションモデル及びシミュレーション結果について示す図である。 拡散性を有する偏光フィルムの効果を確認するためのシミュレーションモデル及びシミュレーション結果について示す図である。
本発明者らは、曲面を含むように偏光ビームスプリッタの偏光分離面を構成することで、偏光ビームスプリッタに凹面鏡(又は凸面鏡)の機能を付与できることを見出した。そして、このような偏光ビームスプリッタを用いることにより、光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能であることを見出した。以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態に係る偏光ビームスプリッタを用いた投影装置の構成及び光路について示す模式図である。図1に示される投影装置1は、投影に用いられる光を発する光源11と、光源11からの光を導いて光ビームを成形するライトガイド(導光体)12と、ライトガイド12からの光ビームの形状を補正する拡散性(散乱性)を示す偏光フィルム(偏光素子)13と、偏光フィルム13からの光ビームを偏光分離する偏光分離面が曲面を含んで構成されるPBS(偏光ビームスプリッタ)14と、PBS14において分離された偏光ビームを成形するライトガイド15と、ライトガイド15からの偏光ビームが入射される反射型表示装置16と、反射型表示装置16で反射され、PBS14を透過した偏光ビームを投影する投影レンズ17と、を含む。
光源11は、略直方体形状を有し、その発光面がライトガイド12の入光面に近接するよう配置される。このように光源11の発光面とライトガイド12の入光面とを近接させることで、光源11における発光を効率よく利用できる。光源11は、例えば、単色光を発光可能なLEDである。白色光を発光するLEDとフィルタとを組み合わせて用いても良い。光源11は、接着などによってライトガイド12と密接していても良い。また、光源11の形状は円柱形状などであっても良い。
ライトガイド12は、光源11からの光を成形して前方(図1の右方向)に照射するため、光源11の発光面側に配置される。高輝度タイプのLEDからの発光の拡散角は120度(片側60度)程度になっている。このように広い拡散角を有する光源11を用いる場合、光源からの発光は円錐状に拡散し、そのままでは効率よく利用できない。そこで、拡散する光を集光して前方に照射するためライトガイド12を用いる。光源11からライトガイド12に入射した光は、ライトガイド12の内面を全反射によって伝播するので光の拡散ロスを低減できる。
ライトガイド12の出光面から発せられる光の拡散角度を小さくするため、ライトガイド12の側面には入光面の面積より出光面の面積が大きくなるように傾斜をつけることが好ましい。ライトガイド12が六面体である場合、少なくとも2面が傾斜面であることが好ましく、4面が傾斜面である(すなわち、ライトガイド12が四角錐台形である)とより好ましい。傾斜面の角度(傾斜角度)は傾斜面毎に設定しても良く、傾斜面が曲面となるように曲率を有していてもよい。ライトガイド12は六面体であることに限定されず、円錐台などの形状であっても良い。このように、ライトガイド12の形状は、投影する光の照度分布に応じて設定することができる。
ライトガイド12の側面には、光反射性のあるアルミニウムなどの金属で構成される反射面を設けることが好ましい。このような反射面を設けることにより、全反射の臨界角を越えてライトガイド12の外に漏れ出た光を、再度、ライトガイド12の出光面より出光できる。このため、光の利用効率を改善できる。なお、このような反射面として、PET樹脂等の複屈折性基材に形成されたものを用いても良い。
ライトガイド12の長さ、側面の傾斜角度、入光面の面積、出光面の面積など、ライトガイド12の各パラメータは、投影装置1の大きさなどに応じて設定できる。例えば、投影装置1が小型の場合、光源11として用いられるLEDの発光面の面積は1mm程度であるため、ライトガイド12の入光面の大きさは、1〜2mm程度になる。光の利用効率を考慮すると、ライトガイド12の長さは入光面の短辺の長さの2倍以上、傾斜角度は3〜15度(基準は入光面に垂直な軸)とすることが好ましい。ライトガイド12の出光面の面積は、ライトガイド12の長さや側面の傾斜角度によって決定される。ライトガイド12の材質は、ガラス、樹脂等の透明性が高い材質であれば特に限られず、加工性、コストなどを考慮して選択することができる。
偏光フィルム13は、ライトガイド12から出光した光の偏光度を所定程度に揃えると共に光ビームの形状を補正可能なように、ライトガイド12の出光面側に配置される。ライトガイド12から出光した光をそのまま用いる場合やレンズなどで集光して用いる場合、投影された映像の照度分布に大きなムラを生じることがある。これを解消するため、拡散性(散乱性)を有する偏光フィルム13を用いる。なお、偏光フィルム13は拡散性を有する偏光素子であればフィルム形状でなくとも良く、例えば、PBSなどであっても良い。
拡散性を有する偏光フィルム13として、金属ワイヤグリッドが形成された樹脂基材表面に数ミクロンから数百ミクロンの微細な凹凸を付与したワイヤグリッド偏光子を用いることができる。このような構成のワイヤグリッド偏光子は、拡散透過性と拡散反射性とを有する。作製工程の加熱プレス等により任意の微細パターンを付与すること可能であり、拡散透過性、拡散反射性、および指向性を容易に制御可能である。例えば、ワイヤグリッド偏光子として、透明樹脂フィルム基材上に80nm〜130nmのピッチの微細な凹凸をUV樹脂等で形成した後、凹凸形状の一面にアルミニウム等の金属を蒸着したものが好適に用いられる。また、樹脂基材にあらかじめ所望の延伸を施しておき、樹脂基材の加熱による収縮を利用して凹凸を形成したワイヤグリッド偏光子を用いることもできる。このワイヤグリッド偏光子は、加熱温度や延伸倍率などを制御することにより凹凸形状を制御することで拡散性を自由に設定できる。
ワイヤグリッド偏光子の拡散性は、凹凸形状の制御により設定できる。反射型表示装置16に効率よく照明されるよう、指向性を持たせることも可能である。光路外への拡散ロスを低減するため拡散性は高すぎない(微拡散性を有する)ことが好ましい。例えば、拡散角度は、好ましくは30度以下であり、より好ましくは20度以下であり、さらに好ましくは5〜10度である。以下の表に、拡散角度と照明光の特性との関係を示す。また、拡散性は、均等拡散でも異方性拡散でも良く、要求される照明効率、均整度などから設計できる。また、反射型表示装置16の形状(アスペクト比)等に合わせ、垂直方向及び水平方向の拡散性を制御することで、反射型表示装置16に対して均整度高く、かつ効率良く照明できる。このような制御は、例えば、反射型表示装置16のアスペクト比が10:7の場合、長辺側の拡散角度を大きく(小さく)することによって行うのが好ましい。このように、ワイヤグリッド偏光子の拡散角度は、投影装置1の光学設計に応じて設定できる。
上述した拡散透過性と拡散反射性とを有するワイヤグリッド偏光子に代えて、拡散反射性と正透過性(拡散性を有さない透過)を有する偏光素子を用いても良い。このような偏光素子は、拡散透過性と拡散反射性とを有するワイヤグリッド偏光子の両面を直角プリズムや樹脂フィルム等に接着し、これらを一体化することで得られる。直角プリズムや樹脂フィルム等との接着は、接着剤等を用いて行うことができる。ワイヤグリッド偏光子を接着剤等により直角プリズム等に接着した場合、反射面は拡散性を示すが、ワイヤグリッド偏光子が十分に薄いため、透過光の拡散性は極めて低くなる。つまり、実質的に透過光は拡散しない。このため、透過光は拡散せず、反射光は拡散するという特異な性質が得られる。透過光の拡散角度は、好ましくは10度以下、より好ましくは0〜5度であり、反射光の拡散角度は、光路外への拡散ロスを低減するため、好ましくは30度以下、より好ましくは20度以下、さらに好ましくは5〜15度である。
なお、偏光フィルム13の配置位置は、光源11からPBS14までの光路間であれば特に限られない。また、偏光フィルム13として、屈折率の異なる樹脂層を多層化した反射型の偏光子、例えば、3M社製DBEFなどを用いても良い。また、PBS14によって、十分な偏光度と十分な拡散性とを得られる場合には、偏光フィルム13を省略しても良い。
PBS14は、偏光フィルム13からの光を偏光分離可能なように偏光フィルムの裏面側(ライトガイド12と反対側)に配置される。PBS14は、偏光分離面141が曲面を含むように構成されており、入射した光を偏光分離するとともに、偏光分離面141において反射された光を集光する。PBS14を投影装置1に用いることで、光の利用効率を高く保つと共にレンズ等の光学素子の数を削減することが可能になる。つまり、PBS14を用いることにより、光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能である。
図2は、PBS14の構成及び光路について示す模式図である。図2Aに示されるように、PBS14aにおいて偏光分離面141aは略円孤状に形成されており、反射側の一面Aが凹面鏡を構成している。このため、偏光分離面141aにおいて反射された一方の偏光の光は、反射光の出光面142a側において集光される。他方の偏光の光は、偏光分離面141aを透過し、実質的に拡散されずに透過光の出光面143aから出光する。反射光の集光度は、偏光分離面141aの曲率半径によって変更することができる。例えば、曲率半径をある程度小さくすることで、反射光の集光度を高めることが可能である。
図2Bに示されるPBS14bのように、偏光分離面が曲面141bと平面141cとで構成されても良い。図2Bでは、平面141cの中央部分に曲面141bが配置されており、曲面141bにおいて反射された光は集光される。図2Bにおいて、偏光分離面において反射された一方の偏光の光は、反射光の出光面142b側において集光され、偏光分離面141bを透過した他方の偏光の光は、実質的に拡散されずに透過光の出光面143bから出光する。曲面141bにおいて反射された光は集光し、平面141cにおいて反射された光は集光しないため、曲面141bと平面141cとの面積を制御することで集光度を変更可能である。
PBS14の反射光の出光面142の形状は、反射型表示装置16の入光面の形状と相似であることが好ましい。また、PBS14は十分に小型であることが好ましい。このように、PBS14を小型化すると共に、その形状を反射型表示装置16の形状に対応させることで、投影装置1における光の利用効率を高め、照度を大きくできる。
PBS14には、ガラス等の透明性が高い材質が用いられる。例えば、PBS14として、2個の直角プリズムを貼り合わせたものを用いることができる。また、PBS14の偏光分離面141には、例えば、上述したワイヤグリッド偏光子を用いることができる。ワイヤグリッド偏光子は樹脂基材を用いて構成されているため、曲面を形成することが容易である。また、ワイヤグリッド偏光子は、曲面に貼り合わせても光学特性が低下しにくいため、これを用いることにより良好な光学特性のPBS14が得られる。なお、曲面への形状追従性の観点から、ワイヤグリッド偏光子の厚みは50μm以下とすることが好ましく、40μm以下であるとより好ましい。
PBS14は拡散(散乱)反射性を有していることが好ましい。この場合、偏光フィルム13を省略可能になるため、投影装置1をさらに小型化すると共に、部品コストを低減できる。また、PBS14を用いることにより、偏光分離面141において反射した偏光を十分に集光できるため、PBS14の反射光の出光面142側に配置されるライトガイド15を省略することも可能である。
ライトガイド15は、反射型表示装置16の入光面の形状に合わせて光を成形可能なようにPBS14の反射光の出光面142側に配置されている。例えば、PBS14の入光面における光ビームの直径が6mm〜8mm程度の場合、PBS14として少なくとも直径6mmの照明光を受け入れ可能な大きさが必要となる。PBS14を略6mm角のキューブ状とすると、反射光の出光面142の面積は36mmである。対角0.21インチ、アスペクト比10:7の反射型表示装置16を用いる場合、その入光面の寸法は、横約4.3mm、縦約3.2mmであるからその面積は約14mmである。この場合、光の利用効率は38.8%程度(14/36=0.388)である。このような場合であっても、ライトガイド15を用いることで光の利用効率は大幅に改善し、ほぼロス無く反射型表示装置14へ照明可能になる。ライトガイド15は、ライトガイド12と同様に構成可能であるから詳細については省略する。
反射型表示装置16は、ライトガイド15の出光面側に配置されている。反射型表示装置16として、代表的には、反射型の液晶表示装置(LCD、LCOS)が用いられる。反射型表示装置16において反射された光は偏光方向が略垂直方向に変更されるため、PBS14の偏光分離面141を透過して、PBS14の出光面142と反対の面側に配置された投影レンズ17によって投影される。投影レンズ17は1枚のレンズで構成されても良いし、複数枚のレンズを組み合わせて構成されても良い。
以上のように構成された投影装置1において、光源11からの光は、ライトガイド12を通じてビーム状になり、偏光フィルム13においてビーム形状が補正された後、PBS14に入射する。PBS14では、ビームの一方の偏光成分が偏光分離面141において反射されて出光面142から出光し、集光する。他方の偏光成分は偏光分離面141を透過する。出光面142から出光した一方の偏光方向のビームは、ライトガイド15によって反射型表示装置16の形状に整えられ、反射型表示装置16に入射する。反射型表示装置16に入射されたビームは反射型表示装置16の表示映像に応じて反射され、偏光分離面14及び投影レンズ17を通じて図示しないスクリーンなどに投影される。
このような構成の投影装置1では、PBS14の偏光分離面141が曲面を含んで構成されているため、偏光分離された光を集光することができる。このようなPBS14を用いた投影装置1は、他に光学素子を付加することなく光の利用効率を高く保つことができる。また、PBS14の集光特性により、例えば、図3に示される投影装置3(光源31、ライトガイド32、集光レンズ33、偏光フィルム34、PBS35、ライトガイド36、反射型表示装置37、投影レンズ38によって構成される)のように集光レンズ33を用いなくとも十分な性能を得ることができる。つまり、PBS14により、レンズ、ライトガイド、偏光素子等の光学素子の数を削減し小型化可能である。また、その結果、照度ムラがないように光ビームの形状を補正する偏光フィルム13などの光学素子を配置しても、十分に小型化可能である。このように、本実施の形態により、照度ムラがなく光の利用効率が高い小型の投影装置1を実現できる。
本実施の形態は、他の実施の形態に示される構成と適宜組み合わせて実施可能である。
(実施の形態2)
本実施の形態では、図1に示される投影装置の変形例について説明する。図4は、本実施の形態に係る投影装置の構成及び光路について示す模式図である。図4に示される投影装置1aは、投影に用いられる光を発する光源11と、光源11の光から光ビームを成形するフレネルレンズ(導光体)21と、フレネルレンズ21からの光ビームの形状を補正する拡散性を示す偏光フィルム(偏光素子)13と、偏光フィルム13からの光ビームを偏光分離する偏光分離面が曲面を含んで構成されるPBS(偏光ビームスプリッタ)14と、PBS14において分離された偏光ビームを成形するライトガイド15と、ライトガイド15からの偏光ビームが入射される反射型表示装置16と、反射型表示装置16で反射され、PBS14を透過した偏光ビームを投影する投影レンズ17と、を含む。すなわち、投影装置1のライトガイド12がフレネルレンズ21に変更されている。以下において、実施の形態1との相違点について主に説明し、繰り返しの説明は省略する。また、上述した実施の形態1と同一の構成については同一の符号を用いる。
フレネルレンズ21は、ライトガイド12と同様に、光源11からの光を成形して前方(図1の右方向)に照射する。このため、フレネルレンズ12は、光源11の発光面側に配置される。また、フレネルレンズ21は、LEDからの光が十分に入射するように光源に近接して配置される。フレネルレンズ21により、光源11から発生する拡散光は略平行光に整えられて偏光フィルム13に入射することになる。フレネルレンズ21はライトガイド12や通常のレンズなどと比較して小型化できるため、本実施の形態に示すフレネルレンズ21を用いる投影装置1aは、ライトガイド12を用いる投影装置1と比較してさらに小型化が可能である。
投影装置1aにおいて、光源11からの光は、フレネルレンズ21を通じて略平行光となり、偏光フィルム13においてビーム形状が補正された後、PBS14に入射する。PBS14では、ビームの一方の偏光成分が偏光分離面141において反射されて出光面142から出光し、集光する。他方の偏光成分は偏光分離面141を透過する。出光面142から出光した一方の偏光方向のビームは、ライトガイド15によって反射型表示装置16の形状に整えられ、反射型表示装置16に入射する。反射型表示装置16に入射されたビームは反射型表示装置16の表示映像に応じて反射され、ライトガイド15、偏光分離面14及び投影レンズ17を通じて図示しないスクリーンなどに投影される。
本実施の形態は、他の実施の形態に示される構成と適宜組み合わせて実施可能である。
(実施の形態3)
本実施の形態では、図1に示される投影装置の別の変形例について説明する。図5は、本実施の形態に係る投影装置の構成及び光路について示す模式図である。図5に示される投影装置1bは、投影に用いられる光を発する光源11と、光源11からの光を導いて光ビームを成形するライトガイド(導光体)12と、ライトガイド12からの光ビームの形状を補正する拡散性(散乱性)を示すPBS(偏光素子)22と、PBS22からの光ビームを集光する集光レンズ23と、集光レンズ23からの光ビームを偏光分離する偏光分離面が曲面を含んで構成されるPBS(偏光ビームスプリッタ)14と、PBS14において分離された偏光ビームを成形するライトガイド15と、ライトガイド15からの偏光ビームが入射される反射型表示装置16と、反射型表示装置16で反射され、PBS14を透過した偏光ビームを投影する投影レンズ17と、を含む。すなわち、投影装置1の偏光フィルム13がPBS22に変更され、PBS22とPBS14との間に集光レンズ23が追加されている。以下において、実施の形態1との相違点について主に説明し、繰り返しの説明は省略する。また、上述した実施の形態1と同一の構成については同一の符号を用いる。
PBS22は、ライトガイド12から出光された光の偏光度を所定程度に揃えると共に、光の形状を補正するため、入光面がライトガイド12の出光面と向かい合うように配置される。また、光の形状を補正するため、PBS22は拡散性を有している。PBS22の偏光分離面221は、偏光分離された光が集光されるように曲面を含んで構成されることが好ましいが、偏光分離面221は曲面を含まなくとも良い。PBS22として、例えば、PBS14と同様の構成のものを用いることができる。なお、PBS22の偏光分離面221を反射せずに透過する光は、PBS221の透過光の出光面側において吸収させることが好ましい。これにより光路内での不要な光を低減し、投影装置1bのコントラストを改善することができる。
集光レンズ23は、PBS22からの光ビームを集光するため、入光面がPBS22の反射光の出光面と向かい合うように配置される。集光レンズ23は、例えば、半球状の凸レンズである。なお、PBS22が集光可能に構成される場合、集光レンズ23は省略することが可能である。
投影装置1bにおいて、光源11からの光は、ライトガイド12を通じてビーム状になり、PBS22に入射する。PBS22では、ビームの一方の偏光成分が偏光分離面221において反射されて出光する。他方の偏光成分は偏光分離面221を透過する。PBS22において反射された光は、集光レンズ23で集光された後、PBS14に入射する。PBS14では、ビームの一方の偏光成分が偏光分離面141において反射されて出光面142から出光し、集光する。他方の偏光成分は偏光分離面141を透過する。出光面142から出光した一方の偏光方向のビームは、ライトガイド15によって反射型表示装置16の形状に整えられ、反射型表示装置16に入射する。反射型表示装置16に入射されたビームは反射型表示装置16の表示映像に応じて反射され、ライトガイド15、偏光分離面14及び投影レンズ17を通じて図示しないスクリーンなどに投影される。
本実施の形態は、他の実施の形態に示される構成と適宜組み合わせて実施可能である。
(実施の形態4)
本実施の形態では、図1に示される投影装置の別の変形例について説明する。図6は、本実施の形態に係る投影装置の構成及び光路について示す模式図である。図6に示される投影装置1cは、投影に用いられる光を発する光源11と、光源11からの光を導いて光ビームを成形するライトガイド(導光体)12と、ライトガイド12からの光ビームの形状を補正する拡散性(散乱性)及び集光性を示すPBS(偏光素子)24と、PBS24からの光ビームを偏光分離する偏光分離面が曲面を含んで構成されるPBS(偏光ビームスプリッタ)14と、PBS14において分離された偏光ビームを成形するライトガイド15と、ライトガイド15からの偏光ビームを補正する補正レンズ25と、補正レンズ25からの光が入射される反射型表示装置16と、反射型表示装置16で反射され、PBS14を透過した偏光ビームを投影する投影レンズ17と、を含む。すなわち、投影装置1の偏光フィルム13がPBS24に変更され、ライトガイド15と反射型表示装置16との間に補正レンズ25が追加されている。以下において、実施の形態1との相違点について主に説明し、繰り返しの説明は省略する。また、上述した実施の形態1と同一の構成については同一の符号を用いる。
PBS24は、ライトガイド12から出光された光の偏光度を所定程度に揃え、光の形状を補正し、光を集光するため、入光面がライトガイド12の出光面と向かい合うように配置される。光の形状を補正するため、PBS24は拡散性を有している。また、偏光分離された光を集光するため、PBS24の偏光分離面241は曲面を含んで構成されている。このように、PBS24が集光機能を有することで、集光レンズを省略することができる。PBS24は、PBS14と近接して配置することが好ましい。また、PBS24は、PBS14と接着しても良い。PBS24として、PBS14と同様の構成のものを用いることができる。なお、PBS24の偏光分離面241を反射せずに透過する偏光は、PBS241の透過光の出光面側において吸収させることが好ましい。これにより光路内での不要な光を低減し、投影装置1cのコントラストを改善することができる。
補正レンズ25は、ライトガイド15からの光ビームを補正して反射型表示装置16に入射させるため、入光面がPBS22の反射光の出光面と向かい合うように、かつ、出光面が反射型表示装置16の入光面と向かい合うように配置される。
投影装置1cにおいて、光源11からの光は、ライトガイド12を通じてビーム状になり、PBS24に入射する。PBS24では、ビームの一方の偏光成分が偏光分離面241において反射されて出光し、集光する。他方の偏光成分は偏光分離面241を透過する。PBS24において反射された光はPBS14に入射する。PBS14では、ビームの一方の偏光成分が偏光分離面141において反射されて出光面142から出光し、集光する。他方の偏光成分は偏光分離面141を透過する。出光面142から出光した一方の偏光方向のビームは、ライトガイド15及び補正レンズ25によって反射型表示装置16の形状に整えられ、反射型表示装置16に入射する。反射型表示装置16に入射されたビームは反射型表示装置16の表示映像に応じて反射され、補正レンズ25、ライトガイド15、偏光分離面14及び投影レンズ17を通じて図示しないスクリーンなどに投影される。
なお、このような構成の投影装置1cは、ライトガイド12、PBS24、PBS14、ライトガイド15、補正レンズ25などの一体化が可能となるため、各部材間における光の界面反射や拡散ロスを低減し、光の利用効率をさらに改善できる。
本実施の形態は、他の実施の形態に示される構成と適宜組み合わせて実施可能である。
次に、発明の効果を確認するために行ったシミュレーション結果について説明する。
図7は、投影装置において反射型表示装置に放射される光の放射照度分布を確認するためのシミュレーションモデル及びシミュレーション結果について示す図である。図7Aは、光源501、ライトガイド502、PBS503、PBS504、ライトガイド505で構成されるシミュレーションモデル(図6の投影装置1cの光学系の一部に相当)を示しており、図7Bは、ライトガイド505の出光面506における放射照度分布を示している。図7Aにおいて、PBS503の偏光分離面は曲率半径が20mmの曲面であり、拡散(散乱)反射性を有している。また、PBS504の偏光分離面は曲率半径が22mmの曲面となっている。図7Bから、実施の形態に係る投影装置によって均質性の高い放射照度分布を実現できることが分かる。
図8は、拡散性(散乱性)を有する偏光フィルム(実施の形態における偏光フィルム13に相当)の効果を確認するためのシミュレーションモデル及びシミュレーション結果について示す図である。図8Aは、光源511、ライトガイド512、集光レンズ513、偏光フィルム514、スクリーン515で構成されるシミュレーションモデルを示しており、図8Bは偏光フィルム514が拡散性を有する場合のスクリーン515における放射照度分布を示しており、図8Cは偏光フィルム514が拡散性を有さない場合のスクリーン515における放射照度分布を示している。図8B及び図8Cから、偏光フィルム514に拡散性を付与した場合、放射照度ムラを大幅に低減できることが分かる。
以上のように、本発明によれば、PBSの偏光分離面が曲面を含んで構成されているため、偏光分離された光を集光することができる。このようなPBSを用いた投影装置は、他に光学素子を付加することなく光の利用効率を高く保つことができる。また、PBSの集光特性により、集光レンズを用いなくとも十分な性能を得ることができる。つまり、PBSにより、レンズ、ライトガイド、偏光素子等の光学素子の数を削減し、投影装置の小型化が可能である。また、その結果、照度ムラがないように光ビームの形状を補正する偏光素子を配置しても十分に小型化可能である。このように、本発明により、光の利用効率が高い小型の投影装置を実現可能なPBSを提供できる。また、照度ムラがなく光の利用効率が高い小型の投影装置を提供できる。
なお、本発明は上記実施の形態の記載に限定されず、その効果が発揮される態様で適宜変更して実施することができる。例えば、反射型表示装置としては液晶表示装置以外にDMD、DLPなどを適用することもできる。
また、添付図面に示されている構成の大きさや形状等については、発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明は、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することができる。
本発明の偏光ビームスプリッタ及び投影装置は、携帯型のコンピュータや携帯電話機等の小型の携帯機器に好適に用いられる。
1、1a、1b、1c、3 投影装置
11、31 光源
12、15、32、36 ライトガイド
13 偏光フィルム
14、14a、14b、22、24、35 PBS
16、37 反射型表示装置
17、38 投影レンズ
21 フレネルレンズ
23、33 集光レンズ
25 補正レンズ

Claims (11)

  1. 所定方向の偏光成分を透過し、前記所定方向に略直交する方向の偏光成分を反射する偏光分離面を備えた偏光ビームスプリッタであって、
    前記偏光分離面において反射された光が集光されるように、前記偏光分離面が曲面を含んで構成されたことを特徴とする偏光ビームスプリッタ。
  2. 前記偏光分離面が、拡散反射性を備えたことを特徴とする請求項1に記載の偏光ビームスプリッタ。
  3. 前記偏光分離面が、ワイヤグリッド偏光子によって構成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の偏光ビームスプリッタ。
  4. 前記ワイヤグリッド偏光子の厚みが50μm以下であることを特徴とする請求項3に記載の偏光ビームスプリッタ。
  5. 光源と、
    前記光源からの光を導いて光ビームを成形する導光体と、
    前記導光体からの光ビームの形状を補正する偏光素子と、
    前記偏光素子からの光ビームを偏光分離する請求項1から請求項4のいずれかに記載の偏光ビームスプリッタと、
    前記偏光ビームスプリッタにおいて反射され、集光された偏光ビームが入射される反射型表示装置と、を備えたことを特徴とする投影装置。
  6. 前記偏光ビームスプリッタと前記反射型表示装置との間に、前記反射型表示装置の入光面に略相似する形状の光ビームを成形するライトガイドを備えたことを特徴とする請求項5に記載の投影装置。
  7. 前記ライトガイドと前記反射型表示装置との間に、前記光ビームの形状を補正するレンズを備えたことを特徴とする請求項6に記載の投影装置。
  8. 前記偏光素子が、拡散反射性、及び正透過性を備えたワイヤグリッド偏光子であることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載の投影装置。
  9. 前記偏光素子が、拡散反射性、及び拡散透過性を備えたワイヤグリッド偏光子であることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載の投影装置。
  10. 前記偏光素子が、拡散反射性、及び拡散透過性を備えた樹脂多層複屈折ポリマー偏光子であることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載の投影装置。
  11. 前記偏光素子が、請求項1から請求項4のいずれかに記載の偏光ビームスプリッタであることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載の投影装置。
JP2011072041A 2011-03-29 2011-03-29 偏光ビームスプリッタ及び投影装置 Active JP5368501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072041A JP5368501B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 偏光ビームスプリッタ及び投影装置
CN2012201236751U CN202676987U (zh) 2011-03-29 2012-03-28 偏振分光器以及投影装置
KR2020120002488U KR200470550Y1 (ko) 2011-03-29 2012-03-28 편광 빔 스플리터 및 투영 장치
KR2020130007844U KR200473436Y1 (ko) 2011-03-29 2013-09-23 와이어 그리드 편광자, 편광 빔 스플리터 및 투영 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072041A JP5368501B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 偏光ビームスプリッタ及び投影装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080317A Division JP5432401B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 ワイヤグリッド偏光子、偏光ビームスプリッタ及び投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208202A true JP2012208202A (ja) 2012-10-25
JP5368501B2 JP5368501B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=47188026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072041A Active JP5368501B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 偏光ビームスプリッタ及び投影装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5368501B2 (ja)
KR (2) KR200470550Y1 (ja)
CN (1) CN202676987U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110279743A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Fujifilm Corporation Reflective liquid crystal projector
JP2014056911A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Asahi Kasei E-Materials Corp 回帰反射型センサ
JP2019179176A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 シチズンファインデバイス株式会社 反射型液晶表示装置
JP2020514825A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 空間光変調器を照明するための方法、デバイス、およびシステム
JP2020101766A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP2021103317A (ja) * 2016-02-24 2021-07-15 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 低光漏出を伴う偏光ビームスプリッタ
JP2022506490A (ja) * 2018-11-02 2022-01-17 ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー コンパクトな偏光ベースのマルチパス光アーキテクチャ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11598971B2 (en) * 2017-06-21 2023-03-07 Fusao Ishii Image device with a compact homogenizer
CN111308727A (zh) * 2018-12-12 2020-06-19 量子光电股份有限公司 显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131648A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Minolta Co Ltd プロジェクタ
JP2003511729A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複屈折ポリマーを使用して製造される光学体
JP2008268940A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Toray Ind Inc 反射型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2009192954A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 反射型液晶表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4275692B2 (ja) 2005-10-17 2009-06-10 旭化成株式会社 ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
US20080013051A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitters incorporating reflective and absorptive polarizers and image display systems thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131648A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Minolta Co Ltd プロジェクタ
JP2003511729A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複屈折ポリマーを使用して製造される光学体
JP2008268940A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Toray Ind Inc 反射型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2009192954A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 反射型液晶表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508677B2 (en) * 2010-05-11 2013-08-13 Fujifilm Corporation Reflective liquid crystal projector
US20110279743A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Fujifilm Corporation Reflective liquid crystal projector
JP2014056911A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Asahi Kasei E-Materials Corp 回帰反射型センサ
JP7164650B2 (ja) 2016-02-24 2022-11-01 マジック リープ, インコーポレイテッド 低光漏出を伴う偏光ビームスプリッタ
JP2021103317A (ja) * 2016-02-24 2021-07-15 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 低光漏出を伴う偏光ビームスプリッタ
US11619827B2 (en) 2016-02-24 2023-04-04 Magic Leap, Inc. Polarizing beam splitter with low light leakage
JP2020514825A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 空間光変調器を照明するための方法、デバイス、およびシステム
JP7424834B2 (ja) 2017-03-21 2024-01-30 マジック リープ, インコーポレイテッド 空間光変調器を照明するための方法、デバイス、およびシステム
JP2019179176A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 シチズンファインデバイス株式会社 反射型液晶表示装置
JP7049891B2 (ja) 2018-03-30 2022-04-07 シチズンファインデバイス株式会社 反射型液晶表示装置
JP2022506490A (ja) * 2018-11-02 2022-01-17 ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー コンパクトな偏光ベースのマルチパス光アーキテクチャ
JP7436478B2 (ja) 2018-11-02 2024-02-21 メタ プラットフォームズ テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー コンパクトな偏光ベースのマルチパス光アーキテクチャ
JP7028155B2 (ja) 2018-12-25 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP2020101766A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
KR200473436Y1 (ko) 2014-07-03
JP5368501B2 (ja) 2013-12-18
KR20130006695U (ko) 2013-11-20
CN202676987U (zh) 2013-01-16
KR200470550Y1 (ko) 2013-12-24
KR20120007015U (ko) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368501B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ及び投影装置
US8382293B2 (en) Light source module
US8061857B2 (en) LED light shaping device and illumination system
JP2021506055A (ja) 光学照明装置
JP4286271B2 (ja) 照明装置及び画像投影装置
WO2017013816A1 (ja) 照明装置、照明方法、及びそれを用いた映像投射装置
TW200538778A (en) Reshaping light source modules and illumination systems using the same
TW200937102A (en) Double-reverse total-internal-reflection-prism optical engine
US20090115970A1 (en) High efficiency compact oled microdisplay projection engine
KR20100075606A (ko) 광 매니지먼트 필름들, 백라이트 유니트들, 및 관련된 구조들
WO2019071951A1 (zh) 复眼透镜组及投影装置
WO2010069101A1 (en) Led light shaping device and illumination system
US9039189B2 (en) Projection apparatus
JP2014126604A (ja) 光源装置、照明光学系及び画像表示装置
US20180321477A1 (en) Light-emitting unit with fresnel optical system and light-emitting apparatus and display system using same
JP2019174572A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5432401B2 (ja) ワイヤグリッド偏光子、偏光ビームスプリッタ及び投影装置
US20100103380A1 (en) Critical abbe illumination configuration
US20110007512A1 (en) Directional Light Source Using Refractive and Reflective Optics
TW201222132A (en) Illumination module and projection apparatus
US20080002257A1 (en) Polarization Recovery Plate
JP2008070769A (ja) 光源ユニット、照明装置およびプロジェクタ装置
JP5908272B2 (ja) 偏光変換素子及びこれを用いた投影装置
TWI438491B (zh) 投影機光學系統
JP2009157400A (ja) 光学シート組合せ体、面発光装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5368501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350