JP2012226752A - タッチスクリーンシステムおよびその駆動方法 - Google Patents

タッチスクリーンシステムおよびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012226752A
JP2012226752A JP2012094028A JP2012094028A JP2012226752A JP 2012226752 A JP2012226752 A JP 2012226752A JP 2012094028 A JP2012094028 A JP 2012094028A JP 2012094028 A JP2012094028 A JP 2012094028A JP 2012226752 A JP2012226752 A JP 2012226752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sensing
signal
touch screen
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012094028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992718B2 (ja
Inventor
Soon-Sung Ahn
淳 晟 安
Hyoung-Wook Jang
亨 旭 張
Ja-Seung Ku
▲此▼ 昇 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2012226752A publication Critical patent/JP2012226752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992718B2 publication Critical patent/JP5992718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0442Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、タッチスクリーンシステムおよびその駆動方法に関する。
【解決手段】本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムは、複数の第1ラインと、前記第1ラインと交差する方向に配列された複数の第2ラインと、前記第1ラインおよび第2ラインの交差点に形成される複数の感知セルとを含むタッチスクリーンパネルと、前記第1ラインに順次に駆動信号を印加する駆動回路と、前記各感知セルから感知された静電容量の変化情報を前記第1ラインから受信し、これに対応した第1感知信号を生成する第1感知回路と、前記第1ラインを前記駆動回路または第1感知回路に連結させる選択部と、前記各感知セルから感知された静電容量の変化情報を前記第2ラインから受信し、これに対応した第2感知信号を生成する第2感知回路と、前記第1および/または第2感知回路から感知信号を受信し、検出されたタッチ位置を判別する処理部とが含まれることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッチスクリーンシステムに関し、特に、指およびアクティブスタイラスによるマルチタッチ認識を実現するタッチスクリーンシステムおよびその駆動方法に関する。
タッチスクリーンパネルは、映像表示装置などの画面に現れた指示内容を人の手または物体で選択することでユーザの命令を入力できるようにした入力装置である。
このために、タッチスクリーンパネルは、映像表示装置の前面(front face)に備えられ、人の手または物体に直接接触した接触位置を電気的信号に変換する。これにより、接触位置で選択された指示内容が入力信号として受信される。このようなタッチスクリーンパネルは、キーボードおよびマウスのように、映像表示装置に連結されて動作する別の入力装置を代替できるため、その使用範囲が次第に広がる傾向にある。
タッチスクリーンパネルを実現する方式としては、抵抗膜方式、光感知方式、および静電容量方式などが知られており、最近では、前記タッチスクリーンパネルを介してマルチタッチ認識を実現するマルチタッチスクリーンシステムに対する関心が高まっている。
特に、前記静電容量方式の場合、自己静電容量(self capacitance)方式と相互静電容量(mutual capacitance)方式によりマルチタッチ認識を実現することができ、これは、人の指がタッチスクリーンパネルの表面に1本以上接触したとき、人体の電場により前記接触面に位置する感知セル(ノード)に形成されるキャパシタンスの変化を検出し、前記接触位置を認識する原理を利用する。
しかし、前記方式による場合、前記人の指による接触ではより微細な接触位置の認識を実現することが困難であるという欠点があった。
これを克服するために、先の尖ったスタイラス(stylus)を用いることが考えられるが、パッシブ(passive)スタイラスの場合、接触面でのキャパシタンスの変化が極めてわずかで位置の検出が難しく、電界(electric field)を自己生成するアクティブ(active)スタイラスの場合には、前記発生する電界により実際に接触した位置に対応するタッチスクリーンパネルの感知セル(ノード)のみならず、前記感知ラインに連結された他の感知セル(ノード)に影響を与えてしまい、接触位置の把握が不可能であるという欠点があった。
本発明は、静電容量方式のタッチスクリーンシステムにおいて、人の指によるタッチ認識と共に、アクティブスタイラスによるタッチ認識を同時に実現するタッチスクリーンシステムおよびその駆動方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムは、複数の第1ラインと、前記第1ラインと交差する方向に配列された複数の第2ラインと、前記第1ラインおよび第2ラインの交差点に形成される複数の感知セルとを含むタッチスクリーンパネルと、前記第1ラインに順次に駆動信号を印加する駆動回路と、前記第1ラインから感知された静電容量の変化情報を受信し、これに対応した第1感知信号を生成する第1感知回路と、前記第1ラインを前記駆動回路または第1感知回路に連結させる選択部と、前記各感知セルから感知された静電容量の変化情報を前記第2ラインから受信し、これに対応した第2感知信号を生成する第2感知回路と、前記第1および/または第2感知回路から感知信号を受信し、検出されたタッチ位置を判別する処理部とが含まれることを特徴とする。
また、前記タッチスクリーンパネルに接触する対象としてのアクティブスタイラスがさらに含まれ、前記アクティブスタイラスは、予め設定された所定の周波数を有する電界信号を自己生成して放出する。
さらに、前記選択部は、前記各々の第1ラインを前記駆動回路または第1感知回路に連結させる複数の選択スイッチを含み、前記複数の選択スイッチは、前記第1ラインを接地電源に連結させる動作を行う。
このとき、前記接地電源に連結される第1ラインは、駆動信号が印加された第1ラインに隣接する、他の第1ラインである。
また、前記選択スイッチにより前記駆動回路に連結される第1ライン以外の第1ラインは、前記第1感知回路または接地電源に連結される。
さらに、前記第1感知回路および第2感知回路は、各々の第1ラインおよび第2ラインに接続されるアンプ部と、前記アンプ部から出力された信号を一定のサンプリング周期Tでサンプリングするサンプル/ホールド回路と、前記サンプル/ホールド回路から出力された信号をそれぞれ第1および第2感知信号に変換し、前記処理部に出力するアナログデジタル変換器とを含む。
ここで、前記アンプ部は、負(−)の入力端子に前記第1ラインまたは第2ラインが連結され、正(+)の入力端子に基準電圧が連結され、出力端子に前記サンプル/ホールド回路が連結されるアンプと、前記負(−)の入力端子と出力端子との間に備えられる初期化スイッチと、前記初期化スイッチと並列に連結される第1キャパシタとを含む。
また、前記サンプル/ホールド回路は、前記アンプ部の出力端と前記アナログデジタル変換器との間に備えられるサンプリングスイッチと、前記サンプル/ホールド回路の出力端に連結される第2キャパシタとを含む。
さらに、前記サンプリングスイッチは、前記サンプリング周期Tのサンプリング区間にターンオンされ、前記第1ラインの静電容量の変化情報または第2ラインに提供される感知セルの静電容量の変化情報をサンプリングし、前記アクティブスタイラスから放出される電界信号の周期TEMは、前記サンプリング周期Tの4/3(TEM=T×4/3)に設定される。
なお、前記サンプリングスイッチのターンオン時にサンプリングされた信号の位相は、2サンプリング周期2Tごとに逆相となる規則を有し、前記サンプリングされた信号は、アクティブスタイラスの接触により発生した信号に対応する。
また、本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムの駆動方法は、複数の第1ラインと、前記第1ラインと交差する方向に配列された複数の第2ラインと、前記第1ラインおよび第2ラインの交差点に形成される複数の感知セルとを含むタッチスクリーンシステムの駆動方法において、複数の第1ラインに駆動回路から提供された駆動信号が順次に印加されるステップと、前記駆動信号が印加される第1ライン以外の第1ラインは第1感知回路または接地電源に連結されるステップと、前記駆動信号が印加される第1ラインに対応した感知セルに指が接触したとき、前記感知セルに連結された第2ラインに前記感知セルから感知された静電容量の変化情報が出力され、これに対応した感知信号が生成されるステップと、前記第1感知回路に連結される第1ラインに対応した感知セルにアクティブスタイラスが接触または接近したとき、前記第1ラインおよび前記感知セルに連結された第2ラインから感知された静電容量の変化情報がそれぞれ出力され、これに対応した感知信号が生成されるステップとが含まれる。
本発明によれば、静電容量方式のタッチスクリーンパネルを用いて、人の指によるタッチ認識と共に、アクティブスタイラスによるタッチ認識を同時に実現することができるという利点がある。
また、指によるタッチ認識およびアクティブスタイラスによるタッチ認識を区分して処理することにより、より多様で微細なマルチタッチ認識を可能にするという利点がある。
さらに、アクティブスタイラスから放出される電界信号の周波数を、感知回路に備えられたサンプル/ホールド回路のサンプリング信号の周波数に対応するように設定し、アクティブスタイラスによるタッチ認識時にノイズ信号との区別を明確にすることにより、より正確なタッチ認識を可能にするという利点がある。
本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムの構成ブロック図である。 本発明の実施形態にかかるタッチ認識動作を説明するための図である。 本発明の実施形態にかかるタッチ認識動作を説明するための図である。 本発明の実施形態に対応する信号のタイミング図である。 図1に示すタッチスクリーンパネルの単純化された回路図である。 通常状態(タッチなし)条件での感知セルに対する断面図である。 図5Aによる、各感知セルに印加される駆動信号に応じた感知結果を概略的に示す図である。 指による接触条件での感知セルに対する断面図である。 図6Aによる、各感知セルに印加される駆動信号に応じた感知結果を概略的に示す図である。 アクティブスタイラスが特定の感知セルに接触する場合の感知結果を概略的に示す図である。 図1に示す感知回路の構成を概略的に示す回路図である。 図8の回路に印加される信号のタイミング図である。 本発明の実施形態にかかるアクティブスタイラスのタッチ認識時の信号波形を示すタイミング図である。 本発明の実施形態にかかるアクティブスタイラスのタッチ認識時の信号波形を示すタイミング図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態をより詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムの構成ブロック図である。
本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステム100は、第1方向に配列された複数の第1ライン112(X1、X2、…、Xn)と、前記第1ライン112と交差する方向に配列された複数の第2ライン114(Y1、Y2、…、Ym)と、前記第1ライン112および第2ライン114の交差点に形成される複数の感知セル116とを含むタッチスクリーンパネル110と、前記第1ライン112に順次に駆動信号を印加する駆動回路120と、前記第1ライン112から感知された静電容量の変化情報を受信し、これに対応した第1感知信号を生成する第1感知回路130と、前記第1ライン112を前記駆動回路120または第1感知回路130に連結させる選択部140と、前記各感知セル116から感知された静電容量の変化情報を前記第2ライン114から受信し、これに対応した第2感知信号を生成する第2感知回路150と、前記第1および/または第2感知回路から感知信号を受信し、検出されたタッチ位置を判別する処理部160とが含まれて構成される。
また、前記タッチスクリーンシステム100は、タッチスクリーンパネル110に接触する対象としてのアクティブスタイラス180をさらに含み、前記アクティブスタイラス180は、前記タッチスクリーンパネル110と分離構成されるものであり、予め設定された所定の周波数を有する電界(electric field)信号を自己生成してこれを放出する動作を行う。
前記複数の第1ライン112および第2ライン114は、透明基板(図示せず)上の互いに異なるレイヤまたは同一レイヤ上に形成でき、透明導電性物質で実現されることが好ましい。このとき、透明導電性物質は、ITO(Indium−Tin−Oxide)、IZO(Indium−Zinc−Oxide)、またはCNT(Carbon Nano Tube)で形成可能である。
ただし、以降の本発明の実施形態に関する説明では、前記第1および第2ライン112、114が互いに異なるレイヤに形成される構造を例として説明し、この場合、前記複数の第1ライン112および第2ライン114の間には、誘電体としての役割を果たす絶縁層(図示せず)が形成される。
また、図1に示す実施形態では、前記第1ライン112および第2ライン114が互いに直交(orthogonal)交差する形態で配列されることを例として説明しているが、これは一実施形態であって、それ以外にも、他の幾何学的構成の交差形態(極座標配列の同心ラインおよび放射状ライン)などで実現されてもよい。
このような前記第1ライン112と第2ライン114との配列により互いに交差する地点に対しては、第1ラインと第2ラインとの間の静電容量(Capacitance)Cが形成され、前記静電容量が形成された各交差点は、タッチ認識を実現する各々の感知セル116としての役割を果たす。
前記構造を有する本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステム100は、静電容量方式のタッチスクリーンパネル110を用いて、人の指170によるタッチ認識と共に、アクティブスタイラス180によるタッチ認識を同時に実現し、前記指170によるタッチ認識およびアクティブスタイラス180によるタッチ認識を区分して処理することにより、より多様で微細なマルチタッチ認識を可能にすることを特徴とする。
このために、前記タッチスクリーンシステム100は、指170が接触したときのタッチ認識動作と、アクティブスタイラス180が接触または接近したときのタッチ認識動作とを互いに異ならせて実現する。
まず、指が接触する場合には、前記第1ライン112は駆動ラインとしての動作を行い、第2ライン114は感知ラインとしての動作を行う。
すなわち、前記第1ライン112には順次に前記駆動回路120から出力される駆動信号が印加され、このために、前記選択部140は、内部に備えられた選択スイッチ142が図1に示すa接点に接続されることにより、前記各々の第1ライン112を前記駆動回路120に連結させる。
これにより、前記各感知セル116で生成された静電容量は、前記各感知セルに連結された第1ライン112に前記駆動回路120から駆動信号が印加される場合、前記各感知セルに連結された第2ライン114にカップリングされた信号を発生させる。
すなわち、前記各感知セルに連結された駆動ラインとしての第1ライン112に駆動信号が印加されると、前記各感知セル116で生成された静電容量の変化量は、前記各感知セルに連結された第2ライン114を介して第2感知回路150に出力される。
また、第2感知回路150は、各々の第2ライン114ごとに、アンプ部AMP152と、サンプル/ホールド回路SH154と、アナログデジタル変換器ADC156とを含んで構成され、前記アンプ部152およびサンプル/ホールド回路154から出力された信号は、アナログデジタル変換器156を介して第2感知信号に変換され、前記処理部160に出力される。
さらに、前記駆動回路120は、各第1ラインX1、X2、…、Xnに順次に駆動信号を提供するため、前記駆動回路120が第1ラインX1、X2、…、Xnのいずれか1つの第1ラインに駆動信号を提供する場合、それ以外の他の第1ラインには駆動信号が印加されない。
すなわち、前記第1ラインのうち、駆動信号が印加されない第1ラインは、前記選択部140の内部に備えられた選択スイッチ142が図1に示すb接点またはc接点に接続されることにより、第1感知回路130または接地電源GNDに連結される。
ここで、前記選択部140の選択スイッチ142がb接点に接続されることにより、前記第1ラインが第1感知回路130に連結されると、前記第1ラインは、上述した駆動ラインではない、前記アクティブスタイラス180の接触または接近により発生したカップリング信号を前記第1感知回路130に伝達する感知ラインとしての動作を行うようになる。
このとき、前記第1感知回路130は、上述した第2感知回路150と同様の構成で実現されるものであり、図1に示すように、各々の第1ライン112ごとに、アンプ部AMP132と、サンプル/ホールド回路SH134と、アナログデジタル変換器ADC136とを含んで構成され、前記アンプ部132およびサンプル/ホールド回路134から出力された信号は、アナログデジタル変換器136を介して第1感知信号に変換され、処理部160に出力される。
このように、前記第1ラインが第1感知回路130に連結されるのは、アクティブスタイラス180の接触または接近時にタッチ認識動作を行うために実現される。
すなわち、前記アクティブスタイラス180は、特定の周波数を有する交流信号を放出するが、これは、指の接触によるタッチ認識動作が行われるとき、前記第1ラインに印加される駆動信号と類似の役割を果たす。
したがって、前記アクティブスタイラス180が特定の感知セル116に接触または接近する場合、前記感知セル116に連結された第1ライン112および第2ライン114は、それぞれ前記第1ライン112および前記感知セル116での静電容量の変化により発生したカップリング信号を前記第1感知回路130および第2感知回路150に伝達する感知ラインとしての動作を行い、これにより、前記アクティブスタイラス180が接触した感知セルの位置を検出できるのである。
以下、図2Aないし図3を用いて、本発明の実施形態にかかるタッチ認識動作を説明する。
図2Aおよび図2Bは、本発明の実施形態にかかるタッチ認識動作を説明するための図であり、図3は、本発明の実施形態に対応する信号のタイミング図である。
ただし、図2Aおよび図2Bでは、説明の便宜上、タッチスクリーンパネルの一部領域のみを示しており、一例として、2番目の第1ラインX2および4番目の第2ラインY4に連結された第1感知セルに指170が接触し、4番目の第1ラインX4および2番目の第2ラインY2に連結された第2感知セルにアクティブスタイラス180が接触した場合のタッチ認識動作を説明する。
まず、図2Aの実施形態を参照すれば、これは、X1ラインに駆動信号が最初に印加された後、1水平周期1H後にX2ラインに駆動信号が印加された状態、および前記駆動信号が印加されていない残りの第1ラインX3、X4、X5などはすべて第1感知回路130に連結された状態を示す。
すなわち、前記駆動信号が印加される第1ラインは、選択部140に備えられた選択スイッチ142がa接点に接続されて駆動回路120に連結され、駆動信号が印加されていない第1ラインは、前記選択スイッチ142がb接点に接続されて第1感知回路130に連結される。
ただし、前記駆動信号は、1水平周期1Hごとに順次に前記第1ラインX1、X2、X3、…に印加されるため、一例として、1番目の1水平周期1Hの場合には、X1ラインに駆動信号が印加され、残りの第1ラインX2、X3、X4、X5、…は前記第1感知回路130に連結され、同様に、2番目の1水平周期1Hの場合には、X2ラインに駆動信号が印加され、残りの第1ラインX1、X3、X4、X5、…は前記第1感知回路130に連結される。
図2Aに示すように、1番目の1水平周期1Hでは、指170が接触する第1感知セルに連結されたX2ラインに駆動信号が印加されないため、前記期間には指の接触によるタッチ認識は行われず、前記X2ラインに駆動信号が印加される2番目の1水平周期1Hの期間に指の接触によるタッチ認識動作が行われ、接触した第1感知セルの位置座標である(X2、Y4)が検出される。
反面、アクティブスタイラス180が接触する第2感知セルの場合、これに連結されたX4ラインおよびY2ラインは、それぞれ第1感知回路130および第2感知回路150に連結される感知ラインとして動作する。
したがって、図2Aに示す実施形態では、前記第2感知セルに連結されたX4ラインに駆動信号が印加されないため、1番目および2番目の1水平周期の期間にすべてアクティブスタイラスの接触によるタッチ認識動作が行われ、接触した第2感知セルの位置座標である(X4、Y2)が検出される。
ただし、前記X4ラインに駆動信号が印加される4番目の1水平周期の期間では、前記X4ラインが第1感知回路130に連結されないため、このときは、アクティブスタイラス180によるタッチ認識は行われない。
次に、図2Bに示す実施形態は、図2Aに示す実施形態と比較して、特定の第1ラインに駆動信号が印加される場合、前記第1ラインの上下に隣接する第1ラインが、第1感知回路130ではない、接地電源GNDに連結される点で異なる。このとき、前記第1ラインが接地電源GNDに連結されるのは、上記図1に示すように、選択部140に備えられた選択スイッチ142がc接点に接続されることにより実現される。
一例として、図2Bの2番目の1水平周期の期間を参照すれば、X2ラインに駆動信号が印加され、前記X2ラインの上下に隣接するX1、X3ラインは接地電源GNDに連結される。これは、X2ラインに印加される駆動信号により、これに隣接するX1、X3ラインなどに発生するカップリングノイズによる影響を除去するためのものである。
図2Bの実施形態では、駆動信号が印加される第1ラインの上下に隣接する1つの第1ラインを接地電源に連結させることが示されているが、これは一実施形態であって、本発明の構成はこれに限定されるものではない。
ただし、前記接地電源が連結された第1ラインは感知ラインとしての役割を果たすことができないため、接地電源が連結された第1ラインに接続された感知セルをアクティブスタイラスが接触する場合には、タッチ認識動作が行われない。
図3は、図2Bに示す実施形態に対応する信号のタイミング図であり、これを参照すれば、複数の第1ラインX1、X2、X3、…には1水平周期1Hごとに駆動信号が印加され、前記駆動信号が印加された第1ラインに隣接する、他の第1ラインには接地電源GNDが印加される。
また、前記第1ラインに駆動信号または接地電源が印加されなければ、前記第1ラインは、第2ラインY1〜Ymと同様に、感知ラインとしての役割を果たす。すなわち、前記第1ラインおよび第2ラインは、それぞれ第1感知回路130および第2感知回路150に連結されるのである。
図3に示す実施形態では、前記駆動信号が1水平周期1Hの期間に複数のパルス信号の形態で印加されることが示されているが、これは一実施形態であって、前記駆動信号は、1水平周期1Hの間に少なくとも1つのパルス信号として印加されてもよい。
以下では、本発明のタッチスクリーンシステムによる指のタッチ認識およびアクティブスタイラスのタッチ認識動作をより具体的に説明する。
まず、第1ライン112は駆動ラインとして動作し、前記第1ラインに順次に駆動信号が印加され、第2ライン114は感知ラインとして動作し、第2感知回路150に連結される構成による指のタッチ認識動作を説明する。
図4は、図1に示すタッチスクリーンパネルの単純化された回路図である。
図4を参照すれば、図1に示すタッチスクリーンパネル110は、静電容量回路として表現されてもよく、これは、駆動ラインとしての第1ライン112および感知ラインとしての第2ライン114を含み、これらが空間的に分離されることにより、静電容量結合ノード、すなわち、感知セル116を形成する。このとき、前記第1ライン112は電圧源として表現された駆動回路120に連結され、前記第2ライン114は第2感知回路150に連結される。
上述したように、前記第1ライン112が駆動回路120に連結されるのは、選択部140に備えられた選択スイッチ142がa接点に接続されることにより実現される。
また、前記第1ライン112および第2ライン114の各々は、所定の寄生静電容量112a、114aを含むことができる。
前記第1ライン112と第2ライン114との交差点、すなわち、感知セル116に接触する指170がない場合であれば、前記感知セル116で発生する静電容量Cは変化がないが、前記指が感知セル116に接触する場合には、前記静電容量の変化が発生し、このような変化は、結果として、前記感知セル116に連結された感知ラインとしての第2ライン114に運搬される電流(および/または電圧)を変化させる。
これにより、前記第2ライン114に連結された第2感知回路150は、前記静電容量の変化および感知セル116の位置に対する情報をADC(図1の156)を経て所定の形態に変換した第2感知信号を生成し、これを処理部(図1の160)に伝送する。
以下に、前記静電容量の変化が発生した感知セル116の位置を検出する方式に対する一実施形態を説明する。
前記第2感知回路150は、前記感知セル116に連結された第2ライン114の静電容量の変化を感知すると、前記静電容量の変化が発生した第2ライン114の座標と、前記駆動回路120から駆動信号が入力された第1ライン112、すなわち、前記感知セル116に連結された第1ライン112の座標とを出力し、接触が行われた少なくとも1つの感知セルの座標を得るようになる。
これは、前記第2感知回路150が前記駆動回路120や配線(図示せず)などを介して接続されることにより実現されるものであり、前記駆動回路120は、前記第1ライン112に対してスキャン(順次に駆動信号を印加)すると同時に、前記スキャンした第1ラインの座標を前記第2感知回路150に出力し続けることにより、前記第2感知回路150は、前記第2ライン114に対する静電容量の変化を感知すると同時に、前記静電容量が変化する地点、すなわち、感知セル116に対応する第1ライン112の位置座標も得られるようになる。
このような構成により、本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムは、複数の指の接触地点に対する認識、すなわち、マルチタッチ認識を実現することができる。
図5Aは、通常状態(タッチなし)条件での感知セルに対する断面図であり、図5Bは、図5Aによる、各感知セルに印加される駆動信号に応じた感知結果を概略的に示す図である。
図5Aを参照すれば、誘電体としての絶縁膜118により分離された第1ライン112および第2ライン114の間の静電容量電界線(electric field line)200が示されている。また、前記第2ライン114の上部には保護膜119が形成可能である。
このとき、前記第1ライン112と第2ライン114とが交差する地点が感知セル116であり、前記感知セル116に対応して示されているように、前記第1ライン112と第2ライン114との間に静電容量(Capacitance)Cが形成される。
ただし、前記各感知セル116で生成された静電容量Cは、前記各感知セルに連結される第1ライン112に駆動回路120から駆動信号が印加された場合に発生する。
すなわち、図5Bを参照すれば、前記駆動回路120は、各第1ラインX1、X2、…、Xnに順次に駆動信号(一例として、3Vの電圧を有する信号)を提供し、前記駆動回路120が第1ラインX1、X2、…、Xnのいずれか1つの第1ラインに駆動信号を提供する場合、それ以外の他の第1ラインには駆動信号が印加されない。
このとき、前記駆動信号が印加されない第1ラインは、上述したように、第1感知回路130に連結されるか、接地電源GNDに連結される。
図5Bの場合、1番目の第1ラインX1に駆動信号が印加されることを例とする。
したがって、前記駆動信号が印加されたX1ラインと交差する複数の第2ラインによる複数の交差点、すなわち、感知セルS11、S12、…S1mには各々の静電容量が形成され、これにより、前記駆動信号が印加される感知セルごとに、これに連結された第2ラインY1、Y2、…、Ymに前記静電容量に対応する信号(一例として、0.3Vの電圧を有する信号)が感知される。
図6Aは、指による接触条件での感知セルに対する断面図であり、図6Bは、図6Aによる、各感知セルに印加される駆動信号に応じた感知結果を概略的に示す図である。
図6Aを参照すれば、指170が少なくとも1つの感知セル116に接触すると、前記指170は低インピーダンス物体であって、第2ライン114から身体までAC静電容量Cを有する。身体は約200pFの接地に対する自己静電容量を有し、これは、前記Cよりはるかに大きい。
これにより、指170が接触し、前記第1ライン112と第2ライン114との間の電界線210を遮断する場合、前記電界線は、指170と身体に内在した静電容量経路を介して接地に分岐され、その結果、前記図6Aに示す通常状態での静電容量Cは前記Cだけ減少する(CM1=C−C)。
また、このような各感知セルでの静電容量の変化は、結果として、前記感知セル116に連結された第2ライン114に運搬される信号を変化させる。
すなわち、図6Bに示すように、前記駆動回路120は、各第1ラインX1、X2、…、Xnに順次に駆動信号(一例として、3Vの電圧を有する信号)を提供することにより、前記駆動信号が印加されたX1ラインと交差する複数の第2ラインによる複数の感知セルS11、S12、…S1mには各々の静電容量Cが形成されるが、指170によって少なくとも1つの感知セル(一例として、S12、S1m)が接触する場合、前記静電容量が減少し(CM1)、前記接触した感知セルS12、S1mに連結された第2ラインY2、Ymには前記減少した静電容量に対応する信号(一例として、0.2Vの電圧を有する信号)が感知される。
ただし、前記X1ラインに連結されているが、指170による接触が行われない他の感知セルはそのまま既存の静電容量Cが維持されるため、これに連結された第2ラインには前と同じ信号(一例として、0.3Vの電圧を有する信号)が感知される。
以降、前記第2ラインY1、Y2、…、Ymに連結された第2感知回路150は、接触した感知セルS12、S1mに対する前記静電容量の変化およびその位置に対する情報をADC(図1の156)を経て所定の形態に変換した第2感知信号を生成し、これを処理部160に伝送する。
次に、本発明のタッチスクリーンシステムによるアクティブスタイラスのタッチ認識動作を説明する。
ただし、前記アクティブスタイラスのタッチ認識動作を行う場合には、前記第1ライン112および第2ライン114はすべて感知ラインとして動作し、前記第1ライン112および第2ライン114は、それぞれ第1感知回路130および第2感知回路150に連結される。
前記アクティブスタイラス180は、予め設定された所定の周波数を有する電界(electric field)信号を自己生成してこれを放出する動作を行うものであり、内部に共振回路(図示せず)およびバッテリ(図示せず)が備えられて実現可能である。
上述した指のタッチ認識動作とは異なり、前記第1ラインが、駆動回路120ではない、第1感知回路130に連結されるのは、アクティブスタイラス180の接触時のタッチ認識動作を行うためである。
すなわち、前記アクティブスタイラス180から出力される電界信号は、特定の周波数を有する交流信号として放出するが、これは、指の接触によるタッチ認識動作が行われるとき、前記第1ラインに印加される駆動信号と類似の役割を果たす。
したがって、前記アクティブスタイラス180が特定の感知セル116に接触または近接する場合、前記アクティブスタイラス180から放出される電界信号により前記感知セル116での静電容量の変化が発生する。
これにより、前記感知セル116に連結された第1ライン112および第2ライン114は、前記第1ライン112および感知セル116での静電容量の変化により発生したカップリング信号を前記第1感知回路130および第2感知回路150に伝達する感知ラインとしての動作を行い、これにより、前記アクティブスタイラス180が接触した感知セルの位置を検出できるのである。
図7は、アクティブスタイラスが特定の感知セルに接触する場合の感知結果を概略的に示す図である。
ただし、図7では、一例として、1番目の第1ラインX1には駆動信号が印加され、3番目の第1ラインX3および2番目の第2ラインY2に連結された感知セルS32にアクティブスタイラス180が接触した場合のタッチ認識動作を説明する。
図7を参照すれば、アクティブスタイラスが接触する特定の感知セルS32の場合、これに連結されたX3ラインおよびY2ラインは、それぞれ第1感知回路(図1の130)および第2感知回路(図1の150)に連結される感知ラインとして動作する。
すなわち、図7の実施形態では、X1ラインは駆動信号が印加される駆動ラインとして動作するが、それ以外のすべての第1および第2ラインはすべて感知ラインとして動作することができる。
したがって、前記感知セルS32の最初の静電容量は、前記アクティブスタイラスの接触により変動し、前記変動した静電容量に対応する信号(一例として、0.5Vの電圧を有する信号)は、前記感知セルS32に連結されたX3ラインおよびY2ラインを介して感知される。
このとき、アクティブスタイラスによる接触が行われない他の感知セルはそのまま既存の静電容量が維持されるため、これに連結された第2ラインには前と同じ信号(一例として、0.3Vの電圧を有する信号)が感知され、これに連結された第1ラインは、X1の場合に駆動信号が印加され、残りの第1ラインは、接地電源に連結されるか、または第1感知回路に連結されても信号の変動がない。
以降、前記第1ラインおよび第2ラインに連結された各々の第1感知回路130および第2感知回路150は、接触した感知セルS32に対する前記静電容量の変化およびその位置に対する情報をADC(図1の136、156)を経て所定の形態に変換した第1感知信号および第2感知信号を生成し、これを処理部160にそれぞれ伝送し、これにより、前記接触した感知セルの座標である(X3、Y2)が検出できるのである。
結果として、本発明の実施形態にかかるタッチスクリーンシステムは、静電容量方式のタッチスクリーンパネルを用いて、人の指によるタッチ認識と共に、アクティブスタイラスによるタッチ認識を同時に実現できるだけでなく、前記指によるタッチ認識およびアクティブスタイラスによるタッチ認識を区分して処理することにより、より多様で微細なマルチタッチ認識を実現することができる。
また、本発明の実施形態では、アクティブスタイラスから放出される電界信号の周波数を、感知回路に備えられたサンプル/ホールド回路のサンプリング信号の周波数に対応するように設定し、アクティブスタイラスによるタッチ認識時にノイズ信号との区別を明確にすることにより、より正確なタッチ認識を可能にすることを特徴とし、これについては、以下により詳細に説明する。
図8は、図1に示す感知回路の構成を概略的に示す回路図であり、図9は、図8の回路に印加される信号のタイミング図である。
また、図10Aおよび図10Bは、本発明の実施形態にかかるアクティブスタイラスのタッチ認識時の信号波形を示すタイミング図である。
ただし、図8に示す回路図は、図1の第1感知回路130および第2感知回路150にすべて適用されるものであるが、説明の便宜上、第1感知回路130に連結される1つの第1ライン112に連結される構成を対象として説明する。
図8を参照すれば、第1感知回路130は、前記第1ライン112に接続されるアンプ部AMP132と、前記アンプ部132から出力された信号を一定のサンプリング周期Tでサンプリングするサンプル/ホールド回路134と、前記サンプル/ホールド回路134から出力された信号をそれぞれ第1感知信号に変換し、処理部(図1の160)に出力するアナログデジタル変換器ADC136とを含んで構成される。
このとき、アンプ部132は、負(−)の入力端子に前記第1ライン112が連結され、正(+)の入力端子に基準電圧Vrefが連結され、出力端子に前記サンプル/ホールド回路134が連結されるアンプAmpと、前記負(−)の入力端子と出力端子との間に備えられる初期化スイッチRswと、前記初期化スイッチと並列に連結される第1キャパシタC1とから構成される。
また、前記サンプル/ホールド回路134には、前記アンプAmpの出力端子と前記ADC136との間に備えられるサンプリングスイッチSHswと、前記サンプル/ホールド回路134の出力端に連結される第2キャパシタC2とが備えられる。このとき、前記第2キャパシタC2は、サンプル/ホールド回路の出力を安定化させる役割を果たす。
前記構成を有する第1感知回路130において、前記第1ライン112に連結される感知セル(図示せず)にアクティブスタイラスが接触した場合に発生する信号の波形は図9に示されており、前記図8および図9を用いて、アクティブスタイラスによるタッチ認識時の動作をより具体的に説明する。
前記初期化スイッチRswは、第1ライン112を介して提供される静電容量の変化情報を一定の周期(一例として、サンプリング周期T)ごとに初期化する役割を果たす。
すなわち、前記初期化スイッチRswがターンオンされると、前記アンプの負(−)の入力端子および出力端子が同じ電位、すなわち、前記アンプの正(+)の入力端子に印加される基準電圧Vrefを有し、これにより、前記第1キャパシタC1の両端の電位差が0になるため、前の期間に提供された静電容量の変化情報が初期化される。
また、前記サンプリングスイッチSHswは、図9に示すように、一定のサンプリング周期Tで動作するものであり、一例として、前記サンプリング周期Tの終端にターンオンされ、前記第1ライン112に提供される静電容量の変化情報をサンプリングする。すなわち、前記サンプリング周期Tの大部分はホールディング区間で、前記サンプリング周期Tの終端がサンプリング区間となる。
このとき、前記感知セルにアクティブスタイラスが接触すると、前記アクティブスタイラスから放出される電界信号EMに対応する信号として、静電容量の変化情報が第1ラインを介して出力される。
すなわち、前記静電容量の変化情報は、前記アクティブスタイラスから放出される電界信号の周期はそのまま維持されながら、その大きさ(amplitude)のみが変化するものであり、これにより、感知セルの静電容量の変化を感知することができる。
ただし、図9ないし図10Bでは、説明の便宜上、前記静電容量の変化情報の代わりに、これと同じ周期を有する、アクティブスタイラスから放出される電界信号EMを対象として説明する。
したがって、前記サンプルホールド回路134は、前記サンプリングスイッチSHswを介して前記ホールディング区間での前記電界信号の立ち上がりエッジ(rising edge)および/または立ち下がりエッジ(falling edge)を検出する。
一例として、図10Aおよび図10Bに示すように、前記サンプリング周期Tのホールディング区間に電界信号EMの立ち上がりエッジが検出された場合には、前記サンプリングスイッチのターンオン時にサンプリングされた信号は(+)の位相を有し、同様に、前記ホールディング区間に電界信号EMの立ち下がりエッジが検出された場合には、前記サンプリングスイッチのターンオン時にサンプリングされた信号は(−)の位相を有し、ホールディング区間に立ち上がりエッジと立ち下がりエッジとがすべて検出された場合には、前記サンプリングスイッチのターンオン時にサンプリングされた信号は0の位相を有する。
本発明の実施形態では、アクティブスタイラスによるタッチ認識時にノイズ信号との区別を明確にするために、前記アクティブスタイラスから放出される電界信号の周波数を、前記サンプル/ホールド回路のサンプリング信号の周波数に対応して設定することを特徴とする。
すなわち、図9を参照すれば、前記サンプリング周期をTとするとき、サンプリング信号の周波数fSH=1/Tであり、本発明の実施形態にかかる電界信号EMの周波数fEMは、前記サンプリング信号の周波数fSHの3/4に設定する(fEM=fSH×3/4)ことを特徴とする。
したがって、前記電界信号EMの周期TEMは、前記サンプリング周期Tの4/3に設定(TEM=T×4/3)される。
このように、前記アクティブスタイラスから放出される電界信号EMの周波数を、サンプリング信号の周波数に対応して特定の周波数に設定(fEM=fSH×3/4)すると、図9に示すように、前記電界信号EMは、4サンプリング周期4Tごとに同じパターンで繰り返すようになる。
また、このような周波数の設定により、前記サンプリングスイッチのターンオン時にサンプリングされた信号の位相は、2サンプリング周期2Tごとに逆相となる。これは、図10Aおよび図10Bに示す実施形態から確認することができる。
より具体的には、図10Aの実施形態の場合、サンプリングされた信号の位相は「−、0、+、0、−、0、+、0」となり、図10Bの実施形態では、サンプリングされた信号の位相が「−、−、+、+、−、−、+、+」となる。
すなわち、いずれのサンプリングされた信号も、2T後(またはその前)には必ずその位相が逆相として検出されるのである。
結果として、これは、前記アクティブスタイラスが特定の感知セルと接触し、前記感知セルに連結された第1ライン112から感知された静電容量の変化情報が一定の規則、すなわち、サンプリングされた信号が2サンプリング周期2Tごとに逆相となることを意味するものであり、これにより、前記アクティブスタイラスの接触時に発生した信号をノイズ信号と明確に区別することができる。
以上、本発明は、上述した実施形態および添付した図面に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形および変更が可能であることが、本発明の属する技術分野における従来の知識を有する者にとって自明である。
100:タッチスクリーンシステム
110:タッチスクリーンパネル
112:第1ライン
114:第2ライン
116:感知セル
120:駆動回路
130:第1感知回路
140:選択部
150:第2感知回路
160:処理部
170:指
180:アクティブスタイラス

Claims (20)

  1. 複数の第1ラインと、前記第1ラインと交差する方向に配列された複数の第2ラインと、前記第1ラインおよび第2ラインの交差点に形成される複数の感知セルとを含むタッチスクリーンパネルと、
    前記第1ラインに順次に駆動信号を印加する駆動回路と、
    前記各感知セルから感知された静電容量の変化情報を前記第1ラインから受信し、これに対応した第1感知信号を生成する第1感知回路と、
    前記第1ラインを前記駆動回路または第1感知回路に連結させる選択部と、
    前記第1ラインから感知された静電容量の変化情報を受信し、これに対応した第2感知信号を生成する第2感知回路と、
    前記第1および/または第2感知回路から感知信号を受信し、検出されたタッチ位置を判別する処理部とが含まれることを特徴とするタッチスクリーンシステム。
  2. 前記タッチスクリーンパネルに接触する対象としてのアクティブスタイラスがさらに含まれ、前記アクティブスタイラスは、予め設定された所定の周波数を有する電界信号を自己生成して放出することを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンシステム。
  3. 前記選択部は、前記各々の第1ラインを前記駆動回路または第1感知回路に連結させる複数の選択スイッチを含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンシステム。
  4. 前記複数の選択スイッチは、前記第1ラインを接地電源に連結させる動作を行うことを特徴とする請求項3に記載のタッチスクリーンシステム。
  5. 前記接地電源に連結される第1ラインは、駆動信号が印加された第1ラインに隣接する、他の第1ラインであることを特徴とする請求項4に記載のタッチスクリーンシステム。
  6. 前記選択スイッチにより前記駆動回路に連結される第1ライン以外の第1ラインは、前記第1感知回路または接地電源に連結されることを特徴とする請求項3に記載のタッチスクリーンシステム。
  7. 前記第1感知回路および第2感知回路は、各々の第1ラインおよび第2ラインに接続されるアンプ部と、前記アンプ部から出力された信号を一定のサンプリング周期Tでサンプリングするサンプル/ホールド回路と、前記サンプル/ホールド回路から出力された信号をそれぞれ第1および第2感知信号に変換し、前記処理部に出力するアナログデジタル変換器とを含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  8. 前記アンプ部は、負(−)の入力端子に前記第1ラインまたは第2ラインが連結され、正(+)の入力端子に基準電圧が連結され、出力端子に前記サンプル/ホールド回路が連結されるアンプと、前記負(−)の入力端子と出力端子との間に備えられる初期化スイッチと、前記初期化スイッチと並列に連結される第1キャパシタとを含むことを特徴とする請求項7に記載のタッチスクリーンシステム。
  9. 前記サンプル/ホールド回路は、前記アンプ部の出力端と前記アナログデジタル変換器との間に備えられるサンプリングスイッチと、前記サンプル/ホールド回路の出力端に連結される第2キャパシタとを含むことを特徴とする請求項7に記載のタッチスクリーンシステム。
  10. 前記サンプリングスイッチは、前記サンプリング周期Tのサンプリング区間にターンオンされ、前記第1ラインの静電容量の変化情報または第2ラインに提供される感知セルの静電容量の変化情報をサンプリングすることを特徴とする請求項9に記載のタッチスクリーンシステム。
  11. アクティブスタイラスから放出される電界信号の周期TEMは、前記サンプリング周期Tの4/3(TEM=T×4/3)に設定されることを特徴とする請求項7に記載のタッチスクリーンシステム。
  12. 前記サンプリングスイッチのターンオン時にサンプリングされた信号の位相は、2サンプリング周期2Tごとに逆相となる規則を有することを特徴とする請求項10に記載のタッチスクリーンシステム。
  13. 前記サンプリングされた信号は、アクティブスタイラスの接触により発生した信号に対応することを特徴とする請求項12に記載のタッチスクリーンシステム。
  14. 複数の第1ラインと、前記第1ラインと交差する方向に配列された複数の第2ラインと、前記第1ラインおよび第2ラインの交差点に形成される複数の感知セルとを含むタッチスクリーンシステムの駆動方法において、
    複数の第1ラインに駆動回路から提供された駆動信号が順次に印加されるステップと、
    前記駆動信号が印加される第1ライン以外の第1ラインは第1感知回路または接地電源に連結されるステップと、
    前記駆動信号が印加される第1ラインに対応した感知セルに指が接触したとき、前記感知セルに連結された第2ラインに前記感知セルから感知された静電容量の変化情報が出力され、これに対応した感知信号が生成されるステップと、
    前記第1感知回路に連結される第1ラインに対応した感知セルにアクティブスタイラスが接触または接近したとき、前記第1ラインおよび前記感知セルに連結された第2ラインから感知された静電容量の変化情報がそれぞれ出力され、これに対応した感知信号が生成されるステップとが含まれることを特徴とするタッチスクリーンシステムの駆動方法。
  15. 前記接地電源に連結される第1ラインは、駆動信号が印加された第1ラインに隣接する、他の第1ラインであることを特徴とする請求項14に記載のタッチスクリーンシステムの駆動方法。
  16. 前記アクティブスタイラスは、予め設定された所定の周波数を有する電界信号を自己生成して放出することを特徴とする請求項14に記載のタッチスクリーンシステムの駆動方法。
  17. 前記第1感知回路は、一定のサンプリング周期Tで前記第1ラインに提供される静電容量の変化情報をサンプリングすることを特徴とする請求項14に記載のタッチスクリーンシステムの駆動方法。
  18. アクティブスタイラスから放出される電界信号の周期TEMは、前記サンプリング周期Tの4/3(TEM=T×4/3)に設定されることを特徴とする請求項17に記載のタッチスクリーンシステムの駆動方法。
  19. 前記第1感知回路によりサンプリングされた信号の位相は、2サンプリング周期2Tごとに逆相となる規則を有することを特徴とする請求項17に記載のタッチスクリーンシステムの駆動方法。
  20. 前記サンプリングされた信号は、アクティブスタイラスの接触により発生した信号に対応することを特徴とする請求項19に記載のタッチスクリーンシステムの駆動方法。
JP2012094028A 2011-04-18 2012-04-17 タッチスクリーンシステムおよびその駆動方法 Active JP5992718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0035729 2011-04-18
KR1020110035729A KR101461157B1 (ko) 2011-04-18 2011-04-18 터치 스크린 시스템 및 그 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226752A true JP2012226752A (ja) 2012-11-15
JP5992718B2 JP5992718B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=44992584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012094028A Active JP5992718B2 (ja) 2011-04-18 2012-04-17 タッチスクリーンシステムおよびその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9367168B2 (ja)
EP (1) EP2515212B1 (ja)
JP (1) JP5992718B2 (ja)
KR (1) KR101461157B1 (ja)
CN (1) CN102750055B (ja)
TW (1) TWI552058B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049889A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチic及びこれを用いたタッチスクリーン一体型表示装置
JP2016528602A (ja) * 2013-08-20 2016-09-15 アドヴァンスト・シリコン・ソシエテ・アノニム 静電容量型タッチシステム
JP2018120233A (ja) * 2018-03-06 2018-08-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130127146A (ko) * 2012-05-14 2013-11-22 삼성전자주식회사 다중 터치에 대응하는 기능을 처리하기 위한 방법 및 그 전자 장치
TWI486849B (zh) * 2012-07-24 2015-06-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 電容觸控系統和操作電容觸控系統的方法
US10712859B2 (en) * 2012-08-03 2020-07-14 Touchplus Information Corp. Touch-sensitive control device
US11314368B2 (en) 2012-09-14 2022-04-26 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same in two modes
US9389737B2 (en) 2012-09-14 2016-07-12 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same in two modes
CN103838441B (zh) * 2012-11-23 2016-09-28 北京富纳特创新科技有限公司 电容式触摸屏
KR20140076023A (ko) * 2012-12-12 2014-06-20 삼성디스플레이 주식회사 리드아웃 유닛 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
US20140184313A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Kai-Chu Chuang Touch sensing device and a programmable controller thereof
US9448670B2 (en) * 2012-12-31 2016-09-20 Broadcom Corporation Methods and systems for hybrid multi-touch capacitive (MTC) and active stylus touch device
US9836154B2 (en) 2013-01-24 2017-12-05 Nook Digital, Llc Selective touch scan area and reporting techniques
KR101439855B1 (ko) * 2013-01-25 2014-09-17 주식회사 하이딥 터치 스크린 제어 장치 및 그의 제어 방법
CN103207718B (zh) * 2013-03-18 2016-08-03 敦泰科技有限公司 一种互电容式触摸屏及其触摸感应方法
US9256330B2 (en) * 2013-05-22 2016-02-09 Qualcomm Technologies, Inc. Capacitive touch panel configured to sense both active and passive input with a single sensor
TWI483159B (zh) * 2013-06-11 2015-05-01 Quanta Comp Inc 觸控裝置及使用其之觸控方法
TWI488102B (zh) * 2013-06-20 2015-06-11 Focaltech Systems Ltd 電容式觸控螢幕
TWI488101B (zh) * 2013-06-20 2015-06-11 Focaltech Systems Ltd 電容式觸控螢幕及其製作方法
KR102138913B1 (ko) 2013-07-25 2020-07-28 삼성전자주식회사 입력 처리 방법 및 그 전자 장치
KR102108287B1 (ko) * 2013-08-30 2020-05-28 주식회사 실리콘웍스 터치 시스템 및 그 제어 방법
JP6087244B2 (ja) * 2013-09-04 2017-03-01 アルパイン株式会社 位置検出装置
KR101531162B1 (ko) * 2013-09-16 2015-06-25 주식회사 하이딥 터치패널 입력장치 및 그의 입력검출방법
US9910529B2 (en) * 2013-11-08 2018-03-06 Egalax_Empia Technology Inc. Method, device, and system for detecting transmitter approaching or touching touch sensitive display
KR102192521B1 (ko) * 2013-12-31 2020-12-17 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 장치, 이를 이용한 터치 스크린 표시장치 및 그 구동 방법
TWI526917B (zh) * 2014-03-24 2016-03-21 義隆電子股份有限公司 電容式觸控裝置以及於電容式觸控面板上同時偵測主動筆與物體的方法
TWI514230B (zh) * 2014-05-26 2015-12-21 Ite Tech Inc 電容式觸控面板之操作方法和電容式觸控感測器
US9753587B2 (en) 2014-06-05 2017-09-05 Synaptics Incorporated Driving sensor electrodes for absolute capacitive sensing
KR102316986B1 (ko) 2014-12-09 2021-10-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
US9607549B2 (en) * 2014-12-24 2017-03-28 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display panel and organic light emitting diode display device
KR102277713B1 (ko) * 2014-12-26 2021-07-15 엘지디스플레이 주식회사 센싱회로 및 이를 포함하는 유기발광표시장치
CN104484064B (zh) * 2014-12-30 2018-04-27 合肥鑫晟光电科技有限公司 用于触摸显示屏的主动笔、触摸显示屏及触控输入系统
US10095361B2 (en) 2015-03-18 2018-10-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Stylus detection with capacitive based digitizer sensor
US10296146B2 (en) 2015-12-22 2019-05-21 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for detecting grip of a touch enabled device
US10423268B2 (en) * 2015-12-22 2019-09-24 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for detecting grounding state of a touch enabled computing device
US9823774B2 (en) * 2016-02-23 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Noise reduction in a digitizer system
KR102593262B1 (ko) * 2016-11-02 2023-10-26 삼성전자주식회사 터치 센서 컨트롤러
US10809843B2 (en) 2016-11-18 2020-10-20 Atmel Corporation Touch sensor signal integration
CN108363506B (zh) * 2017-01-26 2021-06-01 奇景光电股份有限公司 触控显示设备以及用于触控显示面板的方法
US10678348B2 (en) 2018-03-12 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch detection on an ungrounded pen enabled device
US10616349B2 (en) 2018-05-01 2020-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid sensor centric recommendation engine
US11886656B2 (en) * 2019-04-10 2024-01-30 Hideep Inc. Electronic device and control method therefor
US11703983B2 (en) * 2020-03-25 2023-07-18 Sensortek Technology Corp Capacitance sensing circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072743A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sony Corp 接触検出装置および表示装置
US20100252335A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive Touchscreen or Touchpad for Finger and Active Stylus
JP2010272064A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Hitachi Displays Ltd 物体の接触または近接を検出するセンサ装置、及びそれを搭載した表示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438245B2 (ja) 1993-01-21 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 タブレット装置、それを用いた装置、及び指示具の位置検出方法
TW274598B (en) 1994-11-15 1996-04-21 Alps Electric Co Ltd Coordinate input device for pen of finger tip
ATE510253T1 (de) 2002-08-29 2011-06-15 N trig ltd Transparenter digitalisierer
KR101100884B1 (ko) * 2004-11-08 2012-01-02 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치용 구동 장치
EP2259172A3 (en) 2006-06-09 2011-04-13 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
WO2007146779A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US8552989B2 (en) * 2006-06-09 2013-10-08 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US8493331B2 (en) 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
JP5133791B2 (ja) 2008-06-19 2013-01-30 株式会社ジャパンディスプレイイースト タッチパネル付き表示装置
US8482545B2 (en) 2008-10-02 2013-07-09 Wacom Co., Ltd. Combination touch and transducer input system and method
CN101770100B (zh) 2008-12-31 2011-12-28 上海天马微电子有限公司 触摸液晶显示装置及触摸识别方法
JP2010282539A (ja) 2009-06-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチセンサ用の信号処理回路
JP5295008B2 (ja) 2009-06-18 2013-09-18 株式会社ワコム 指示体検出装置
TWI439908B (zh) 2009-07-14 2014-06-01 Raydium Semiconductor Corp 觸控輸入裝置
CN101957699B (zh) 2009-07-15 2013-06-19 瑞鼎科技股份有限公司 触控输入装置与触控感测电路
JP5295914B2 (ja) 2009-09-18 2013-09-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP5886489B2 (ja) * 2009-09-21 2016-03-16 株式会社ワコム 位置検出装置
KR101073309B1 (ko) 2009-11-24 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 시스템 및 그 구동방법
TWI434207B (zh) * 2010-03-25 2014-04-11 Novatek Microelectronics Corp 觸控感測系統、電子觸控裝置及觸控感測方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072743A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sony Corp 接触検出装置および表示装置
US20100252335A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive Touchscreen or Touchpad for Finger and Active Stylus
JP2010272064A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Hitachi Displays Ltd 物体の接触または近接を検出するセンサ装置、及びそれを搭載した表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528602A (ja) * 2013-08-20 2016-09-15 アドヴァンスト・シリコン・ソシエテ・アノニム 静電容量型タッチシステム
JP2015049889A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチic及びこれを用いたタッチスクリーン一体型表示装置
JP2018120233A (ja) * 2018-03-06 2018-08-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2515212A3 (en) 2013-06-26
EP2515212B1 (en) 2015-07-08
EP2515212A2 (en) 2012-10-24
US20120262411A1 (en) 2012-10-18
CN102750055B (zh) 2018-03-27
KR101461157B1 (ko) 2014-11-13
US9367168B2 (en) 2016-06-14
JP5992718B2 (ja) 2016-09-14
CN102750055A (zh) 2012-10-24
TW201243685A (en) 2012-11-01
KR20120118260A (ko) 2012-10-26
TWI552058B (zh) 2016-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992718B2 (ja) タッチスクリーンシステムおよびその駆動方法
JP5253449B2 (ja) タッチスクリーンシステム及びその駆動方法
KR101710559B1 (ko) 능동 스타일러스
KR101410414B1 (ko) 모션 감지 기능을 가지는 터치 스크린 패널
KR101502904B1 (ko) 기생 정전용량을 조정하는 터치 검출 장치 및 방법
US8766930B2 (en) Capacitive touchscreen system with drive-sense circuits
JP5901890B2 (ja) タッチスクリーンシステム
US8692781B2 (en) Capacitive touchscreen system with multiplexers
US20170075472A1 (en) Touch sensing device and display device including the same
US20150002176A1 (en) Touch sensing device and touchscreen apparatus
KR101768052B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 그의 구동방법
KR101470903B1 (ko) 터치 스크린 제어 장치 및 그의 제어 방법
KR101537231B1 (ko) 터치 검출 장치
KR20140095895A (ko) 터치 스크린 패널
KR101502907B1 (ko) 터치 검출 장치 및 방법
KR101883927B1 (ko) 터치 스크린 시스템 및 그 구동방법
US20130093700A1 (en) Touch-control communication system
KR102107786B1 (ko) 터치 스크린 시스템
TWI658384B (zh) 觸控面板及觸控偵測電路
KR101746845B1 (ko) 터치 입력장치 및 터치위치 검출방법
KR20160021685A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널에 포함되는 터치 검출 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250