JP2012226632A - 患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム - Google Patents

患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012226632A
JP2012226632A JP2011094759A JP2011094759A JP2012226632A JP 2012226632 A JP2012226632 A JP 2012226632A JP 2011094759 A JP2011094759 A JP 2011094759A JP 2011094759 A JP2011094759 A JP 2011094759A JP 2012226632 A JP2012226632 A JP 2012226632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient information
condition
matching
item
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011094759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5758684B2 (ja
Inventor
Shigenao Daimatsu
重尚 大松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Co Op Sapporo
Original Assignee
Co Op Sapporo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Co Op Sapporo filed Critical Co Op Sapporo
Priority to JP2011094759A priority Critical patent/JP5758684B2/ja
Publication of JP2012226632A publication Critical patent/JP2012226632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5758684B2 publication Critical patent/JP5758684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようになる。
【解決手段】患者情報提供サーバ10が、医療機関内情報インデックスDB11に記憶された所定の検索項目をユーザ端末50に対して提示し、提示した所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した検索要求に応じて、指定された各検索項目に係る患者情報を管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報(検索結果の患者情報)を特定し(例えばステップS107)、特定した全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する。
【選択図】図6

Description

本発明は、ユーザ端末からの検索要求に応じて所定の医療機関にて診療を受けた患者に関する患者情報を検索して提供する患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラムに関する。
従来から、医療機関における診療録(カルテ)を電子的に記録し管理するシステムである電子カルテシステムが提案されている。なお、以下、各患者それぞれの診療録を電子化した情報を「患者情報」(または、「電子カルテ」)と呼び、複数の患者情報(または、複数の電子カルテ)を管理して特定のユーザ端末に提供するシステムを「患者情報提供システム」(または、「電子カルテシステム」)と呼ぶ。
このようなシステムでは、例えば、システムの操作性を向上させるために、電子カルテ情報における複数の項目が日付によりまとめられた目次情報と、複数の項目各々に付けられたタイトルによりまとめられた索引情報と、のいずれかに表示切り換え可能で、選択操作に対応する表示要求を送信するクライアントと、表示要求に対応する選択操作が日付の選択操作である場合にはその日付に対応する項目とその詳細内容を取得し、表示要求に対応する選択操作がタイトルの選択操作である場合にはそのタイトルに対応する項目とその詳細内容を取得し、取得した電子カルテ情報をクライアントに返信するサーバとを備えるようにしたシステムもある(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−205045号公報
しかし、従来のシステムにおいて、業務効率の向上などを目的として患者情報を種類別に管理する場合には、各種の患者情報を担当部門それぞれで分散して管理することとなるため、必要な患者情報のみを抽出して提供することが困難であるという問題があった。
なお、分散して管理している各種の患者情報を特定のデータベースで一括して管理するようにすることも考えられるが、分散して管理している患者情報を一括して管理するようにシステムを再編成すると膨大なコストを要することとなるという問題があった。
すなわち、例えば外来患者用の患者情報(以下、外来カルテという。)と入院患者の患者情報(以下、入院カルテという。)とが別々に管理されてきた医療機関において、新たな電子カルテシステムの導入に伴い外来カルテと入院カルテの入力方法や管理方法などを統一しようとすることは、医療現場に過度な負担を与える可能性があるという問題があった。
本発明は、上述した問題を解消し、分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようにすることを目的とする。
本発明の患者情報提供サーバは、ユーザ端末からの検索要求に応じて所定の医療機関にて診療を受けた患者に関する患者情報を検索して提供する患者情報提供サーバであって、患者情報を特定する際に用いられる所定の検索項目が記憶された検索項目記憶手段と、該検索項目記憶手段に記憶された所定の検索項目を前記ユーザ端末に対して提示する検索項目提示手段と、該検索項目提示手段によって提示された所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した前記検索要求に応じて、患者情報の一部をそれぞれ管理する複数の管理サーバのうち、指定された各検索項目に係る患者情報をそれぞれ管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す条件合致患者情報を取得する条件合致患者情報取得手段と、該条件合致患者情報取得手段によって取得された条件合致患者情報に基づいて、前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報を特定する全条件合致患者情報特定手段と、該全条件合致患者情報特定手段によって特定された全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する患者情報送信手段とを含むことを特徴とする。
上記の構成としたことで、分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようになる。
前記条件合致患者情報取得手段は、前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定する管理サーバ特定手段と、該管理サーバ特定手段によって特定された複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を順次取得する個別条件合致患者情報取得手段と、該個別条件合致患者情報取得手段により最後に取得された個別条件合致患者情報を条件合致患者情報に決定する条件合致患者情報決定手段とを有し、前記個別条件合致患者情報取得手段は、既に個別条件合致患者情報を取得している場合には、取得している最新の個別条件合致患者情報が示す患者を次に個別条件合致患者情報の取得を依頼する管理サーバに提示して、当該管理サーバから、提示した患者のうち該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を取得し、前記全条件合致患者情報特定手段は、前記条件合致患者情報決定手段によって決定された条件合致患者情報を全条件合致患者情報に特定する構成とされていてもよい。
前記条件合致患者情報取得手段は、前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定する管理サーバ特定手段と、該管理サーバ特定手段によって特定された複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を順次取得する個別条件合致患者情報取得手段と、該個別条件合致患者情報取得手段により取得された複数の個別条件合致患者情報から、当該複数の個別条件合致患者情報の全てに含まれている患者を示す条件合致患者情報を作成する条件合致患者情報作成手段とを有し、前記全条件合致患者情報特定手段は、前記条件合致患者情報作成手段によって作成された条件合致患者情報を全条件合致患者情報に特定する構成とされていてもよい。
前記管理サーバは、例えば、前記患者情報のうち外来カルテを管理する外来カルテ管理サーバ、前記患者情報のうち入院カルテを管理する入院カルテ管理サーバ、前記患者情報のうち医療情報を管理する医療情報管理サーバのうち、少なくとも2つを含む構成とされていてもよい。
前記検索項目は、例えば、患者が受けた診療に関する項目を含み、氏名、対応内容、診療経過のうち1つを含む項目である構成とされていてもよい。
また、本発明の患者情報提供処理プログラムは、ユーザ端末からの検索要求に応じて所定の医療機関にて診療を受けた患者に関する患者情報を検索して提供する処理を実行させる患者情報提供処理プログラムであって、コンピュータに、患者情報を特定する際に用いられる所定の検索項目が記憶された検索項目記憶手段に記憶された所定の検索項目を前記ユーザ端末に対して提示する検索項目提示処理と、該検索項目提示処理にて提示した所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した前記検索要求に応じて、患者情報の一部をそれぞれ管理する複数の管理サーバのうち、指定された各検索項目に係る患者情報をそれぞれ管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す条件合致患者情報を取得する条件合致患者情報取得処理と、該条件合致患者情報取得処理にて取得した条件合致患者情報に基づいて、前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報を特定する全条件合致患者情報特定処理と、該全条件合致患者情報特定処理にて特定した全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する患者情報送信処理とを実行させるためのものである。
本発明によれば、分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようになる。
本発明の一実施の形態における患者情報提供システムの構成の例を示すブロック図である。 医療機関内情報インデックスの例を示す説明図である。 外来カルテの格納状態の例を示す説明図である。 入院カルテの格納状態の例を示す説明図である。 医療情報の格納状態の例を示す説明図である。 患者情報提供処理の例を示すフローチャートである。 抽出条件入力画面の例を示す説明図である。 患者情報表示画面の例を示す説明図である。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る患者情報提供システム100の構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、患者情報提供システム100は、患者情報提供サーバ10と、外来カルテ管理サーバ20と、入院カルテ管理サーバ30と、医療情報管理サーバ40と、ユーザ端末50とを含む。本例では、外来患者と入院患者とで患者情報の一部を別々に管理する場合を例に説明を行なうが、患者情報の分散方法はこれに限定されず、例えば、科や病棟ごとに患者情報の一部を管理する構成してもよい。すなわち、患者情報提供システム100に、図1に示したサーバ以外のサーバが含まれていてもよい。また患者情報提供システム100に、外来カルテ管理サーバ20、入院カルテ管理サーバ30、医療情報管理サーバ40、およびユーザ端末50が、それぞれ複数設けられていてもよい。
患者情報提供サーバ10、外来カルテ管理サーバ20、入院カルテ管理サーバ30、医療情報管理サーバ40、およびユーザ端末50は、それぞれ、例えばLANやインターネットなどの通信ネットワーク60に接続されている。
患者情報提供サーバ10、外来カルテ管理サーバ20、入院カルテ管理サーバ30、および医療情報管理サーバ40は、それぞれ、WWWサーバなどの情報処理装置によって構成される。また、ユーザ端末50は、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置によって構成される。
患者情報提供サーバ10は、例えば患者情報提供システム100のシステム管理者によって管理されるサーバであり、ユーザからの要求に応じた患者情報を生成して提供するための各種の処理などを実行する。また、患者情報提供サーバ10は、後述する医療機関内情報インデックスを記憶する医療機関内情報インデックスDB11を備えている。医療機関内情報インデックスDB11は、患者情報提供サーバ10の内部にあっても外部にあってもよい。
「患者情報」は、病院等の医療機関にて診療を受けた患者に関する各種の情報を意味し、例えば、後述する外来カルテと入院カルテとを含む情報である。また、本例においては、患者情報は、広く患者に関係ある情報であればよく、病気の種類やその対処法などを示す医療に関する情報(以下、医療情報という。)も、患者情報に含まれるものとする。
外来カルテ管理サーバ20は、例えば医療機関における外来医療部門によって管理されるサーバであり、後述する外来カルテを管理するための各種の処理などを行う。外来カルテ管理サーバ20は、外来カルテを記憶する外来カルテDB21を備えている。外来カルテDB21は、外来カルテ管理サーバ20の内部にあっても外部にあってもよい。
入院カルテ管理サーバ30は、例えば医療機関における入院医療部門によって管理されるサーバであり、後述する入院カルテを管理するための各種の処理などを行う。入院カルテ管理サーバ30は、入院カルテを記憶する入院カルテDB31を備えている。入院カルテDB31は、入院カルテ管理サーバ30の内部にあっても外部にあってもよい。
医療情報管理サーバ40は、例えば医療機関における情報管理部門によって管理されるサーバであり、後述する医療情報を管理するための各種の処理などを行う。医療情報管理サーバ40は、医療情報を記憶する医療情報DB41を備えている。医療情報DB41は、医療情報管理サーバ40の内部にあっても外部にあってもよい。
図2は、医療機関内情報インデックスの例を示す説明図である。図2に示すように、医療機関内情報インデックスは、インデックス番号と、項目(インデックス)とが対応付けされた情報である。医療機関内情報インデックスは、病院等の医療機関内における患者情報の内容を特定するための項目を示す情報である。項目には、例えば、患者番号、氏名、年齢、病歴、外来日、担当医の他、対象期間(検索の対象とする期間)や対象エリア(例えば、複数のエリアに関連病院を有する場合の、検索の対象とするエリア)などの抽出すべき患者情報の内容を特定するための各種の項目が用いられる。なお、各項目には、その項目に係る患者情報を管理している管理サーバ20,30,40を特定可能な識別情報が対応付けされているものとする。よって、医療機関内情報インデックスを参照することで、各管理サーバ20,30,40の中から各項目に係る患者情報を管理している管理サーバを特定可能となる。
図3は、外来カルテDB21における外来カルテの格納状態の例を示す説明図である。外来カルテは、外来患者の診療経過に関する各種情報を含む情報である。本例では、外来カルテは、図3に示すように、患者番号、氏名、年齢、外来日、問診内容、病名、対応内容などが対応付けされた情報である。
ここで、「対応内容」とは、問診内容に基づいて担当医など患者に対して行なった対応、例えば提供した薬の識別情報等を示す。
図4は、入院カルテDB31における入院カルテの格納状態の例を示す説明図である。入院カルテは、入院患者の診療経過に関する各種情報を含む情報である。本例では、入院カルテは、図4に示すように、患者番号、氏名、病名、入院日、診療経過、看護記録などが対応付けされた情報である。
図5は、医療情報管理サーバ40における医療情報の格納状態の例を示す説明図である。医療情報は、医療に関する各種の情報である。本例では、医療情報は、図5に示すように、病名、題名(論文や書籍の題名)、著者名、発表日(または、書籍の発効日)など、医学文献に関する情報が対応付けされた情報である。なお、医療情報は、医療に関連する情報であればよく、例えば、医療情報管理サーバ40が医学用語辞典として機能するための情報を含む構成とされていてもよい。また、医療情報は、患者情報提供システム100による患者情報の管理対象となる医療機関における医療方針を示す情報や、他の医療機関に関する情報、または各種医療行為に必要な医療費などを示す情報を含む構成とされていてもよい。
次に、本例の患者情報提供システム100の動作について説明する。
図6は、本例の患者情報提供システム100における患者情報提供処理の例を示すフローチャートである。ここでは、ユーザ端末50からの要求に応じて、患者情報提供サーバ10が、患者情報を作成してユーザ端末50に提供する場合を例に説明する。なお、本発明に特に関わる処理以外は、説明を省略している場合があるものとする。
ユーザ端末50は、例えば医療機関における医師によって使用される。なお、提供可能な情報を限定して、看護師や外部の者によって使用されることとしてもよいが、この場合、個人情報保護法などに準拠した構成とする必要がある。
患者情報提供処理において、先ず、ユーザ端末50は、ユーザ(例えば医療機関の医師)の操作に応じて患者情報提供サーバ10にアクセスする(ステップS101)。ステップS101では、例えば、患者情報提供サーバ10の管理者が提供している患者情報提供サイトのURL(Uniform Resource Locator)によりアクセスされる。なお、患者情報提供サーバ10へのアクセスは厳格に制限されることが好ましく、本例においては、ユーザ端末50と患者情報提供サーバ10とはVPN(Virtual Private Network)で接続されるものとする。
ユーザ端末50からのアクセスがあると、患者情報提供サーバ10は、抽出条件入力画面を生成し、ユーザ端末50に送信する(ステップS102)。ステップS102では、患者情報提供サーバ10は、医療機関内情報インデックスを参照し(図2参照)、医療機関内情報インデックスに登録されている各項目が選択可能に提示され得る抽出条件入力画面を生成する。
ユーザ端末50は、患者情報提供サーバ10から抽出条件入力画面を受信すると、自己が備える表示装置に、受信した抽出条件入力画面を表示する(ステップS103)。
図7は、抽出条件入力画面の例を示す説明図である。図7に示すように、本例における抽出条件入力画面には、項目(インデックス)を入力する項目入力領域101、対応する項目における抽出条件を示す項目抽出条件を入力する項目抽出条件入力領域102、抽出条件を決定し、患者情報提供サーバ10に送信する際に押下される決定ボタン103などが設けられている。項目入力領域101は、例えばプルダウンメニューなどによって、医療機関内情報インデックスに登録されている各項目を選択できるように構成される。項目抽出条件入力領域102は、対応する項目における項目抽出条件をOR条件で複数指定できるように、複数の入力領域が設けられているものとする。また、本例では、複数の項目抽出条件をAND条件で複数指定できるように、項目入力領域101と項目抽出条件入力領域102との組み合わせが複数設けられているものとする。
抽出条件入力画面を表示すると、ユーザ端末50は、抽出対象とする患者情報の項目の内容と、その項目についての項目抽出条件とを含む抽出条件の入力を受け付ける(ステップS104)。すなわち、ユーザは、項目(インデックス)の内容を項目入力領域101に入力するとともに、入力した項目についての項目抽出条件を項目抽出条件入力領域102に入力することで、患者情報についての検索の希望内容(抽出条件)を指定する。なお、各入力領域101,102への入力は、提示された選択肢の中から選択することによって入力する形式としても、直接入力する形式としてもよい。
項目と項目抽出条件とを受け付けた後、ユーザ端末50は、決定ボタン103の押下を受け付けると、ユーザによって入力された項目と項目抽出条件とを含む抽出条件を患者情報提供サーバ10に送信する(ステップS105)。
抽出条件を受信すると、患者情報提供サーバ10は、受信した抽出条件に応じて各サーバ20,30,40から情報を収集する処理を行う(ステップS106)。すなわち、患者情報提供サーバ10は、受信した抽出条件に応じた患者情報を管理している各サーバ20,30,40に対して、抽出条件に合致した患者情報の提供を要求し、各サーバ20,30,40から抽出条件に合致した患者情報を収集する。
例えば、図7に示す例では、氏名「鈴木太郎」に対する対応内容(対応内容を示す文字列)に「薬」を含み、かつ、診療経過(診療経過を示す文字列)に「吐き気」か「アレルギー」を含む患者情報という抽出条件になっている。この場合、患者情報提供サーバ10は、先ず、「鈴木太郎」に対する対応内容に「薬」を含む外来カルテがあるかを、外来カルテを管理している外来カルテ管理サーバ20に問い合わせる。外来カルテ管理サーバ20は、外来カルテDB21に格納されている外来カルテを参照し、「鈴木太郎」に対する対応内容に「薬」を含む外来カルテを特定し、特定した外来カルテの氏名と対応内容とを患者情報提供サーバ10に通知する。本例においては、外来カルテ管理サーバ20は、対応内容として「薬Aを提供」を示す外来カルテを患者情報提供サーバ10に通知する。次に、患者情報提供サーバ10は、外来カルテ管理サーバ20から通知を受けた患者にアレルギーがあるかを、入院カルテを管理している入院カルテ管理サーバ30に問い合わせる。入院カルテ管理サーバ30は、入院カルテDB31に格納されている入院カルテを参照し、指定された患者(氏名が鈴木太郎で、過去に薬Aの提供を受けた患者)のうち、入院中の診療経過として「吐き気」か「アレルギー」が記録されている患者を特定し、特定した患者の患者番号と氏名とを患者情報提供サーバ10に通知する。
各サーバ20,30,40から情報を収集すると、患者情報提供サーバ10は、収集した情報に基づいて提供対象とする患者情報を作成する(ステップS107)。図7に示す例における抽出条件が指定されていた場合には、患者情報提供サーバ10は、外来カルテ管理サーバ20からの通知のあとの問い合わせに応じて取得した入院カルテ管理サーバ30からの通知における患者が抽出条件を満たす患者であると判断し、抽出条件を満たす患者のリストを提供対象とする患者情報として作成する。
上記の例では、受信した抽出条件に応じた患者情報を管理している管理サーバを特定し、各管理サーバに順番に問い合わせを行い、2番目以降に問い合わせるときにはそれまでに絞り込みされている患者を提示した上で問い合わせを行い、最後に取得した通知が示す患者情報を提供対象の患者情報とする構成としていたが、各管理サーバに一括して問い合わせを行い、各管理サーバからの通知が示すそれぞれの患者情報の全てに含まれている患者を示す患者情報を作成し、作成した患者情報を提供対象の患者情報とする構成としてもよい。
提供対象とする患者情報を作成すると、患者情報提供サーバ10は、作成した患者情報を含む患者情報表示画面を作成し、作成した患者情報表示画面をユーザ端末50に対して送信する(ステップS108)。
ユーザ端末50は、患者情報表示画面を受信すると、自己が備える表示装置の表示画面に、受信した患者情報表示画面を表示する(ステップS109)。
図8は、患者情報表示画面の例を示す説明図である。図8に示すように、本例における患者情報表示画面には、抽出条件表示領域201と、抽出結果表示領域202と、終了ボタン203とが設けられている。
図8に示すように、抽出条件表示領域201にはユーザによって指定された抽出条件が表示され、抽出結果表示領域202には抽出結果を示す患者情報が表示される。ユーザは、この患者情報表示画面の表示内容を閲覧することで、希望する患者情報を確認することができるようになる。そして、ユーザは、閲覧を終了するときに終了ボタン203を押下する。
以上に説明したように、上述した一実施の形態では、ユーザ端末50からの検索要求に応じて所定の医療機関にて診療を受けた患者に関する患者情報を検索して提供する患者情報提供サーバ10が、患者情報を特定する際に用いられる所定の検索項目が記憶された医療機関内情報インデックスDB11(すなわち、検索項目記憶部)を備え、医療機関内情報インデックスDB11に記憶された所定の検索項目をユーザ端末50に対して提示し、提示した所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目(例えば、項目の内容)と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件(例えば、項目抽出条件)とを指定した検索要求(例えば、受信した抽出条件)に応じて、患者情報の一部をそれぞれ管理する複数の管理サーバ20,30,40のうち、指定された各検索項目に係る患者情報をそれぞれ管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す条件合致患者情報(各管理サーバが管理している患者情報のうち、各管理サーバに提示された条件が合致する患者情報)を取得し(例えばステップS106)、取得した条件合致患者情報に基づいて、検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報(検索結果の患者情報)を特定し(例えばステップS107)、特定した全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する構成としているので、分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようになる。
すなわち、医療機関内情報インデックスDB11に記憶された所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した検索要求に応じて、検索項目から特定される各管理サーバ20,30,40から患者情報を収集し、収集した複数の患者情報から検索要求に合致した患者情報を特定し、特定した患者情報を提供する構成としているので、別個に管理している患者情報を統合して管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供することができるようになる。よって、分散管理を行っている既存のシステムを利用することができ、低コストで検索要求に応じた患者情報を円滑に抽出し提供することが可能なシステムを構築することができるようになる。
上述した実施の形態において、患者情報提供サーバ10が、検索要求(例えば、ユーザ端末50から送信された抽出条件)にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定し、特定した複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報(各管理サーバが管理している患者情報のうち、各管理サーバに提示された条件が合致する患者情報)を順次取得し、最後に取得した個別条件合致患者情報を条件合致患者情報に決定する構成とし、既に個別条件合致患者情報を取得している場合には、取得している最新の個別条件合致患者情報が示す患者を次に個別条件合致患者情報の取得を依頼する管理サーバに提示して、その管理サーバから、提示した患者のうち該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を取得し、条件合致患者情報として決定された全条件合致患者情報(検索結果の患者情報)に特定する構成とした場合には、各管理サーバに順次問い合わせを行っていき、徐々に絞り込みを行っていって最終的な検索結果を得ることができるようになる。よって、各管理サーバの処理負担を軽減することが可能となる。
上述した実施の形態において、患者情報提供サーバ10が、検索要求(例えば、ユーザ端末50から送信された抽出条件)にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定し、特定した複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報(各管理サーバが管理している患者情報のうち、各管理サーバに提示された条件が合致する患者情報)を順次取得し、取得した複数の個別条件合致患者情報から、その複数の個別条件合致患者情報の全てに含まれている患者を示す条件合致患者情報を作成し、作成した条件合致患者情報を全条件合致患者情報(検索結果の患者情報)に特定する構成とした場合には、各管理サーバに同時に問い合わせを行い、各管理サーバからの検索結果に基づいてユーザ端末に提供する患者情報を作成するため、患者情報提供サーバ10の処理負荷を軽減させることが可能となる。
なお、上述した実施の形態では、管理サーバとして、患者情報のうち外来カルテを管理する外来カルテ管理サーバ20、患者情報のうち入院カルテを管理する入院カルテ管理サーバ30、患者情報のうち医療情報を管理する医療情報管理サーバ40を備える構成としていたが、このうち少なくとも2つを含む構成であればよい。また、他の管理サーバが含まれていてもよい。
ここで、他の管理サーバの例としては、例えば、病名、患者の自覚症状(例えば、吐き気や食欲減退など)、看護記録(例えば、入院時の患者の飲食状況)など飲食物に関する情報とが対応付けされた飲食物情報を管理する飲食物管理サーバなど、種々の情報を管理する管理サーバが考えられる。
また、上述した実施の形態では、患者情報提供サーバ10が特定の患者に関する情報を提供する場合(すなわち、検索項目に氏名を含む場合)について説明したが、患者情報提供サーバ10が提供する患者情報は特定の患者に関するものに限定されない。すなわち、例えば、患者情報提供サーバ10が、検索項目(例えば、項目の内容「病名」、「文献情報」、「診療経過」)と項目条件(例えば、項目抽出条件「癌」、「抗癌剤」、「副作用」)とを指定した検索要求(例えば、受信した抽出条件)に応じて、各サーバから情報を収集し、収集した情報を患者情報として作成してユーザ端末50に患者情報表示画面を送信する構成としてもよい。
このような構成とすることにより、不特定の患者に関する患者情報(例えば、過去の患者に関する情報という意味で、医療情報を含む患者情報)のうち、必要な情報を円滑に提供することができるようになる。よって、患者情報提供サーバ10は、医療機関における業務の効率化に寄与するだけでなく、医療に関する研究などにも寄与し得る。
なお、上述した実施の形態では、患者情報提供サーバ10が、医療機関内情報インデックスに登録されている各項目が選択可能に提示され得る抽出条件入力画面を生成して、ユーザ端末50に送信する構成としていたが、患者情報提供サーバ10が、例えばユーザ端末50のユーザに関するユーザ情報(例えば、ユーザが担当する業務や科を示す情報等)や、情報の検索目的(例えば、外来患者に提供する薬の検索、入院経験のある外来患者の過去のカルテの確認、ある種の病気に関する知識の収集など。)に応じて、抽出条件入力画面の内容を編集する構成としてもよい。この場合、患者情報提供サーバ10が、例えば、医療機関内情報インデックスDB11内に、ユーザ情報や情報検索目的に応じた各項目の表示優先度や表示規則を示す情報を記憶している構成とし、ユーザ端末50からユーザ情報や情報の検索目的などを受信する構成とすればよい。
このような構成とすることにより、ユーザが抽出条件を入力するときに要する作業負担を軽減させることができるようになり、患者情報提供システムの有用性を向上させることができるようになる。
なお、上述した実施の形態では特に言及していないが、患者情報提供システム100は、単一の医療機関毎の(例えば、病院や診療所毎の)患者情報を取り扱う構成としてもよいし、複数の医療機関の患者情報を取り扱う構成としてもよい。なお、複数の医療機関の患者情報を取り扱う構成とする場合には、患者情報提供サーバ10が、各医療機関における患者情報の記憶領域にアクセス可能な構成とすればよい。この場合、個人情報保護の観点から、システム全体のセキュリティやアクセス制限などを高度なものにする必要がある。
なお、上述した実施の形態では特に言及していないが、患者情報提供システム100が、患者情報表示画面を表示するときに、ユーザ端末50からの要求に応じて、患者情報表示画面の形式を編集可能な構成としてもよい。
このような構成とすることにより、例えば患者情報提供システムが複数のユーザ端末を備え、各ユーザ端末のユーザが異なる電子カルテの形式を採用している場合に、各ユーザ端末で利用可能な患者情報表示画面を提供することができるようになる。
また、上述した実施の形態では特に言及していないが、医療機関内情報インデックスDB11(すなわち、検索項目記憶部)には、1つの識別情報(例えば、インデックス番号)に複数の検索項目(例えば、項目の内容)が設定されている構成としてもよい。すなわち、例えばインデックス番号「I003」に対して、項目「年齢」と「歳」とが設定されている構成としてもよい。
このような構成とすることにより、複数の管理サーバに異なる医慮機関にて登録管理される患者情報を管理する管理サーバが含まれる場合でも、患者情報を適切に収集することができるようになる。すなわち、例えば患者の年で抽出する患者情報を制限しようとする場合に、「年齢」で管理する医療機関と「歳」で管理する医療機関とがあることをユーザに意識させることなく、ユーザの要求に応じた患者情報を提供することができるようになる。
なお、1つの識別情報に対して複数の検索項目を設定する作業は、例えば患者情報提供システム100の管理者が行なう構成としてもよいし、患者情報提供サーバ10が、所定の記憶装置に類語情報を備え、類語情報に従って複数の管理サーバが備える各種DBに登録された患者情報の項目に類語があるか判定し、類語であると判定した複数の項目が1つの識別情報に対応付けされるように医療機関内情報インデックスDB11を更新する構成としてもよい。
なお、上述した実施の形態では特に言及していないが、患者情報提供サーバ10は、自己が備える記憶媒体に格納されている処理プログラム(患者情報提供処理プログラム)に従って、上述した各種の処理(例えば図6参照)を実行する。
本発明によれば、
分散して管理している患者情報を一括管理することなく、必要な患者情報を円滑に提供するのに有用である。
10 患者情報提供サーバ
11 医療機関内情報インデックス
20 外来カルテ管理サーバ
21 外来カルテDB
30 入院カルテ管理サーバ
31 入院カルテDB
40 医療情報管理サーバ
41 医療情報DB
50 ユーザ端末
60 通信ネットワーク
100 患者情報提供システム

Claims (10)

  1. ユーザ端末からの検索要求に応じて所定の医療機関にて診療を受けた患者に関する患者情報を検索して提供する患者情報提供サーバであって、
    患者情報を特定する際に用いられる所定の検索項目が記憶された検索項目記憶手段と、
    該検索項目記憶手段に記憶された所定の検索項目を前記ユーザ端末に対して提示する検索項目提示手段と、
    該検索項目提示手段によって提示された所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した前記検索要求に応じて、患者情報の一部をそれぞれ管理する複数の管理サーバのうち、指定された各検索項目に係る患者情報をそれぞれ管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す条件合致患者情報を取得する条件合致患者情報取得手段と、
    該条件合致患者情報取得手段によって取得された条件合致患者情報に基づいて、前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報を特定する全条件合致患者情報特定手段と、
    該全条件合致患者情報特定手段によって特定された全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する患者情報送信手段とを含む
    ことを特徴とする患者情報提供サーバ。
  2. 前記条件合致患者情報取得手段は、
    前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定する管理サーバ特定手段と、
    該管理サーバ特定手段によって特定された複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を順次取得する個別条件合致患者情報取得手段と、
    該個別条件合致患者情報取得手段により最後に取得された個別条件合致患者情報を条件合致患者情報に決定する条件合致患者情報決定手段とを有し、
    前記個別条件合致患者情報取得手段は、既に個別条件合致患者情報を取得している場合には、取得している最新の個別条件合致患者情報が示す患者を次に個別条件合致患者情報の取得を依頼する管理サーバに提示して、当該管理サーバから、提示した患者のうち該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を取得し、
    前記全条件合致患者情報特定手段は、前記条件合致患者情報決定手段によって決定された条件合致患者情報を全条件合致患者情報に特定する
    請求項1記載の職員情報提供サーバ。
  3. 前記条件合致患者情報取得手段は、
    前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定する管理サーバ特定手段と、
    該管理サーバ特定手段によって特定された複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を順次取得する個別条件合致患者情報取得手段と、
    該個別条件合致患者情報取得手段により取得された複数の個別条件合致患者情報から、当該複数の個別条件合致患者情報の全てに含まれている患者を示す条件合致患者情報を作成する条件合致患者情報作成手段とを有し、
    前記全条件合致患者情報特定手段は、前記条件合致患者情報作成手段によって作成された条件合致患者情報を全条件合致患者情報に特定する
    請求項1記載の患者情報提供サーバ。
  4. 前記管理サーバは、前記患者情報のうち外来カルテを管理する外来カルテ管理サーバ、前記患者情報のうち入院カルテを管理する入院カルテ管理サーバ、前記患者情報のうち医療情報を管理する医療情報管理サーバのうち、少なくとも2つを含む
    請求項1から請求項3のうちいずれかに記載の患者情報提供サーバ。
  5. 前記検索項目は、患者が受けた診療に関する項目を含み、氏名、対応内容、診療経過のうち1つを含む項目である
    請求項1から請求項4のうちいずれかに記載の職員情報提供サーバ。
  6. ユーザ端末からの検索要求に応じて所定の医療機関にて診療を受けた患者に関する患者情報を検索して提供する処理を実行させる患者情報提供処理プログラムであって、
    コンピュータに、
    患者情報を特定する際に用いられる所定の検索項目が記憶された検索項目記憶手段に記憶された所定の検索項目を前記ユーザ端末に対して提示する検索項目提示処理と、
    該検索項目提示処理にて提示した所定の検索項目の中から選択された複数の検索項目と、各検索項目におけるそれぞれの抽出条件を示す項目条件とを指定した前記検索要求に応じて、患者情報の一部をそれぞれ管理する複数の管理サーバのうち、指定された各検索項目に係る患者情報をそれぞれ管理する複数の管理サーバから、指定された検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す条件合致患者情報を取得する条件合致患者情報取得処理と、
    該条件合致患者情報取得処理にて取得した条件合致患者情報に基づいて、前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれの項目条件を全て満たす患者に関する情報を示す全条件合致患者情報を特定する全条件合致患者情報特定処理と、
    該全条件合致患者情報特定処理にて特定した全条件合致患者情報を検索結果の患者情報として送信する患者情報送信処理とを
    実行させるための患者情報提供処理プログラム。
  7. 前記条件合致患者情報取得処理では、
    前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定する管理サーバ特定処理と、
    該管理サーバ特定処理にて特定した複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を順次取得する個別条件合致患者情報取得処理と、
    該個別条件合致患者情報取得処理にて最後に取得した個別条件合致患者情報を条件合致患者情報に決定する条件合致患者情報決定処理とを実行させ、
    前記個別条件合致患者情報取得処理では、既に個別条件合致患者情報を取得している場合には、取得している最新の個別条件合致患者情報が示す患者を次に個別条件合致患者情報の取得を依頼する管理サーバに提示して、当該管理サーバから、提示した患者のうち該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を取得する処理を実行させ、
    前記全条件合致患者情報特定処理では、前記条件合致患者情報決定処理にて決定した条件合致患者情報を全条件合致患者情報に特定する処理を
    実行させるための請求項6記載の患者情報提供処理プログラム。
  8. 前記条件合致患者情報取得処理では、
    前記検索要求にて指定された複数の検索項目それぞれに係る患者情報を管理するそれぞれの管理サーバを特定する管理サーバ特定処理と、
    該管理サーバ特定処理にて特定した複数の管理サーバから、該当する検索項目における指定された項目条件を満たす患者に関する情報を示す個別条件合致患者情報を順次取得する個別条件合致患者情報取得処理と、
    該個別条件合致患者情報取得処理にて取得した複数の個別条件合致患者情報から、当該複数の個別条件合致患者情報の全てに含まれている患者を示す条件合致患者情報を作成する条件合致患者情報作成処理とを実行させ、
    前記全条件合致患者情報特定処理では、前記条件合致患者情報作成処理にて作成した条件合致患者情報を全条件合致患者情報に特定する処理を
    実行させるための請求項6記載の患者情報提供処理プログラム。
  9. 前記管理サーバは、前記患者情報のうち外来カルテを管理する外来カルテ管理サーバ、前記患者情報のうち入院カルテを管理する入院カルテ管理サーバ、前記患者情報のうち医療情報を管理する医療情報管理サーバのうち、少なくとも2つを含む
    請求項6から請求項8のうちいずれかに記載の患者情報提供処理プログラム。
  10. 前記検索項目は、患者が受けた診療に関する項目を含み、氏名、対応内容、診療経過のうち1つを含む項目である
    請求項6から請求項9のうちいずれかに記載の患者情報提供処理プログラム。
JP2011094759A 2011-04-21 2011-04-21 患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム Active JP5758684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094759A JP5758684B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094759A JP5758684B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226632A true JP2012226632A (ja) 2012-11-15
JP5758684B2 JP5758684B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=47276710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094759A Active JP5758684B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5758684B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137646A1 (ko) * 2014-03-10 2015-09-17 (주)아이알엠 대상체의 의료 정보를 생성하는 방법 및 장치
KR20150105900A (ko) * 2014-03-10 2015-09-18 (주)아이알엠 대상체의 의료 정보를 생성하는 방법 및 장치.
JP2020123149A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 富士通株式会社 患者情報一覧表示プログラム、方法および情報処理装置
JP2021530775A (ja) * 2018-06-27 2021-11-11 ユニバーサル リサーチ ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 分散データソースによって維持されるデータ構造の探索

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348115A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Medical Soft:Kk 包括的医療情報管理システム
JP2001290880A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Yokogawa Electric Corp 医用サーバーシステム
JP2003150708A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Srl Inc 医療情報検索システム
JP2003186997A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Fujitsu Ltd 統合電子カルテシステム、電子カルテサーバ、および個別電子カルテシステム
JP2004021767A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 患者情報取得システム
JP2004054367A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Hitachi Ltd 検索システムおよび検索結果の提示方法
JP2004192165A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Noritake Co Ltd 検索データ表示装置
JP2005309863A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Koichi Imada 診療科横断患者管理システム
JP2010279542A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toshiba Corp 画像表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348115A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Medical Soft:Kk 包括的医療情報管理システム
JP2001290880A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Yokogawa Electric Corp 医用サーバーシステム
JP2003150708A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Srl Inc 医療情報検索システム
JP2003186997A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Fujitsu Ltd 統合電子カルテシステム、電子カルテサーバ、および個別電子カルテシステム
JP2004021767A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 患者情報取得システム
JP2004054367A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Hitachi Ltd 検索システムおよび検索結果の提示方法
JP2004192165A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Noritake Co Ltd 検索データ表示装置
JP2005309863A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Koichi Imada 診療科横断患者管理システム
JP2010279542A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toshiba Corp 画像表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137646A1 (ko) * 2014-03-10 2015-09-17 (주)아이알엠 대상체의 의료 정보를 생성하는 방법 및 장치
KR20150105900A (ko) * 2014-03-10 2015-09-18 (주)아이알엠 대상체의 의료 정보를 생성하는 방법 및 장치.
KR102382313B1 (ko) * 2014-03-10 2022-04-04 (주)아이알엠 대상체의 의료 정보를 생성하는 방법 및 장치.
US11901075B2 (en) 2014-03-10 2024-02-13 Irm Inc. Method and apparatus for generating medical information of object
JP2021530775A (ja) * 2018-06-27 2021-11-11 ユニバーサル リサーチ ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 分散データソースによって維持されるデータ構造の探索
JP2020123149A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 富士通株式会社 患者情報一覧表示プログラム、方法および情報処理装置
JP7239811B2 (ja) 2019-01-30 2023-03-15 富士通株式会社 患者情報一覧表示プログラム、方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5758684B2 (ja) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Murphy et al. Serving the enterprise and beyond with informatics for integrating biology and the bedside (i2b2)
JP6245835B2 (ja) 医療情報検索支援装置及び医療情報検索支援システム
US20120066000A1 (en) Clinical decision support systems with external context
KR101249528B1 (ko) 한의학 처방 및 조제 지원 시스템
JP6597492B2 (ja) 患者情報表示システム及び患者情報表示方法
US11120898B1 (en) Flexible encounter tracking systems and methods
US11416492B2 (en) System and methods for caching and querying objects stored in multiple databases
CA2862514A1 (en) Knowledge extraction and exchange method and apparatus
US20160283667A1 (en) Systems and methods for providing merged medical information for a patient
AlJarullah et al. A novel system architecture for the national integration of electronic health records: a semi-centralized approach
JP5758684B2 (ja) 患者情報提供サーバ、及び患者情報提供処理プログラム
JP5674719B2 (ja) 診療情報処理装置及び診療情報プログラム
US20120323601A1 (en) Distributed sharing of electronic medical records
JP5349950B2 (ja) 電子カルテ管理サーバ、及び電子カルテ管理システム
Singh et al. „Proposed Architecture: Cloud based Medical Information Retrieval Network‟
JP2018112941A (ja) 医療検索プログラム及びそのシステム
Mata et al. On the use of XML in medical imaging web-based applications
JP2002207822A (ja) 医療行為情報蓄積検索システム
JP5875101B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および制御プログラム
JP2010205045A (ja) 電子カルテシステム、電子カルテサーバ、クライアント及びプログラム
Oelschlegel et al. Transitioning technologies: Pathfinders of the future
JP2006003991A (ja) 健康管理支援サービス提供システム、健康管理支援サービス提供方法、および健康管理支援サービス提供プログラム
JP2009294892A (ja) 読影受付システム、読影受付方法及び読影受付サーバ
JP6980240B2 (ja) サーバ装置、およびサービス提供システム
Kallas et al. Health Indicators: A longitudinal study of the country's healthcare with a spatial dimension

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250