JP2012221223A - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012221223A JP2012221223A JP2011086449A JP2011086449A JP2012221223A JP 2012221223 A JP2012221223 A JP 2012221223A JP 2011086449 A JP2011086449 A JP 2011086449A JP 2011086449 A JP2011086449 A JP 2011086449A JP 2012221223 A JP2012221223 A JP 2012221223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- input operation
- information
- unit
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】表示制御部41は、所定のオブジェクトを出力部18の表示画面に含めて表示させる制御を実行する。入力操作受付部42は、入力部17のタッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、入力部17のタッチパネルに対する入力操作として受け付ける。操作制御部43は、出力部18の表示画面のうち、入力操作受付部42により受け付けられた入力操作がなされた位置において、表示制御部41の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御(操作制御)を実行する。位置情報取得部44は、入力操作受付部42により受け付けられた入力操作がなされた位置に基づいて、第1の制御(操作制御)とは異なる第2の制御(別機能発揮制御)を実行するための制御情報(位置情報)を取得する。
【選択図】図2
Description
表示画面に積層されたタッチパネルに対する入力操作に基づいて情報処理を行う情報処理装置において、
所定のオブジェクトを前記表示画面に含めて表示させる制御を実行する表示制御手段と、
前記タッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、前記タッチパネルに対する入力操作として受け付ける入力操作受付手段と、
前記表示画面のうち、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置において、前記表示制御手段の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御を実行する操作制御手段と、
前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置に基づいて、前記第1の制御とは異なる第2の制御を実行するための制御情報を取得する情報取得手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記所定のオブジェクトを、前記表示画面のうち、前記第2の制御を実行するために適切な位置に表示させる制御を実行することを特徴とする。
情報処理装置1は、例えばデジタルカメラとして構成される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部16の出力信号として出力される。
このような撮像部16の出力信号を、以下、「撮像画像のデータ」と呼ぶ。撮像画像のデータは、CPU11等に適宜供給される。
出力部18は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
記憶部19は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種画像のデータを記憶する。
通信部20は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
自動キャリブレーション処理とは、前回、位置情報が取得されてから所定の時間が経過したことを契機として開始される、次のような処理をいう。即ち、自動キャリブレーション処理とは、出力部18のディスプレイの表示画面のうち、入力部17のタッチパネルのキャリブレーションにとって適切な位置に所定のアイコンを表示させて、ユーザが該アイコンに対してタッチ操作をすると、該アイコンの位置の座標を位置補正情報として取得し、該位置補正情報に基づいて位置補正(キャリブレーション)を行うまでの一連の処理をいう。
ここで、タッチ操作とは、タッチパネルに対する物体(ユーザの指やタッチペン等)の接触又は近接の操作をいう。なお、タッチパネルの詳細については後述する。
記憶部19の一領域には、位置情報記憶部51が設けられている。
操作制御とは、後述のキャリブレーション処理以外の処理を実行するために必要な制御であって、入力操作受付部42によって受け付けられた入力操作にしたがって実行される制御をいう。
例えば、出力部18のディスプレイの表示画面には、各種機能が割り付けられたGUI(Graphical User Interface)用の1以上のオブジェクトが相異なる位置に含まれている。この場合、所定オブジェクトの表示位置に対してタッチ操作がなされると、当該表示位置の座標が入力操作受付部42によって受け付けられる。この場合、操作制御部43は、入力操作受付部42によって受け付けられた座標から、当該表示位置に表示されている所定オブジェクトを認識し、当該所定オブジェクトに割り付けられた機能を発揮するように制御する。かかる制御が、操作制御の一例である。
具体的には例えば、このようなGUI用のオブジェクトの1つとして、ソフトウェアキーとしてのアイコン、より具体的には、後述の図4で説明するように、「戻る」が表示されたアイコン101が存在する。ソフトウェアキーとは、タッチ操作がなされると、対応付けられた機能の実行を情報処理装置1に指示するGUIの1つである。
即ち、「戻る」が表示されたアイコン101には、現在実行中の状態から元の状態に遷移させる機能が割り当てられている。そこで、ユーザは、現在作業中の状態から元の状態に戻したい場合には、アイコン101に対してタッチ操作をする。すると、入力操作受付部42は、アイコン101の表示位置の座標を受け付ける。操作制御部43は、入力操作受付部42によって受け付けられた座標からアイコン101を認識し、その結果、現在の実行中の状態から元の状態に戻す指示がなされたとして、当該指示にしたがって現在の実行中の状態から元の状態に遷移させる制御を実行する。
なお、GUI用オブジェクトに割り付けられる機能は、特にこれに限定されない。例えば、各種モードの設定画面や、画像処理の種別を出力部18のディスプレイに表示させる機能が割り付けられたオブジェクト等、様々な機能が割り付けられたオブジェクトを採用することができる。そして、当該オブジェクトがタッチ操作により選択された場合に、そのオブジェクトに割り付けられた機能の発揮の制御が、操作制御である。したがって、操作制御とは、各種各様の機能を発揮させるための制御である。
この操作制御とは異なる制御は、タッチ操作がなされた位置の座標を直接的又は間接的に用いる制御であって、当該位置に表示されたアイコン等のオブジェクトに割り付けられた機能とは別の機能を発揮させる制御をいう。そこで、以下、かかる制御を、「別機能発揮制御」と呼ぶ。本実施形態では、タッチパネルのキャリブレーションの実行機能を発揮させる制御が、別機能発揮制御として採用されている。
位置情報取得部44は、後述の計時部45により、前回の位置情報を取得してから所定の時間が計時されたことを契機として、位置情報を取得する。位置情報取得部44は、取得した位置情報を入力位置補正部46へ供給するとともに、記憶部19の位置情報記憶部51に記憶させる。また、位置情報取得部44は、位置情報を取得したことを計時部45へ通知する。
図3は、図2の機能的構成を有する図1の情報処理装置1が実行する自動キャリブレーション処理の流れを説明するフローチャートである。
このような通知を受けていない場合、ステップS11においてNOであると判定されて、処理はステップS11に再び戻される。即ち、所定の時間を計時した旨の通知を計時部45から受けるまでの間、ステップS11の判定処理が繰り返し実行されて、自動キャリブレーション処理は待機状態となる。
その後、所定の時間を計時した旨の通知が計時部45からなされると、ステップS11においてYESであると判定されて、処理はステップS12に進む。
このように、アイコンは、本実施形態では、計時部45により所定の時間が計時された後に表示される。即ち、ステップS11の判定処理が繰り返し実行されて、自動キャリブレーション処理が待機状態となっている場合には、出力部18のディスプレイには様々な画像(別のアイコン含む)が表示され得るが、ステップS12の時点で表示されるべきアイコンは表示されていない。計時部45により所定の時間が計時された後に、ステップS12の処理としてアイコンが表示される。
本実施形態では、ステップS12の処理で表示されたアイコンに対してなされるタッチ操作が、所定の入力操作として採用されている。
したがって、アイコンに対してタッチ操作がなされていない場合、ステップS13においてNOであると判定されて、処理はステップS13に再び戻される。即ち、アイコンに対してタッチ操作がなされる間、ステップS13の判定処理が繰り返し実行されて、自動キャリブレーション処理は待機状態となる。
その後、アイコンに対してタッチ操作がなされると、ステップS13においてYESであると判定されて、処理はステップS14に進む。
ここで、所定の入力操作によって入力された位置情報とは、タッチ操作がなされたアイコンの表示位置の座標を示す情報をいう。
位置情報取得部44は、今回取得した位置補正情報を記憶部19の位置情報記憶部51に記憶させる。この場合、前回取得された位置補正情報が既に位置情報記憶部51に記憶されている場合には、今回取得された位置補正情報が前回取得されたものに対して上書きして記憶される。ただし、位置情報取得部44は、前回位置情報取得部44により取得された位置補正情報と、今回取得された位置補正情報とが所定の閾値以上相違する場合には、今回取得した位置補正情報の上書きを行わず、前回取得された位置補正情報の記憶を保持する。
図4は、図3の自動キャリブレーション処理中における出力部18のディスプレイの表示画面の例を示している。
このような状態で、前回の位置補正情報が取得されてから所定の時間が経過したことを契機(図3のステップS11:YES)として、出力部18のディスプレイの表示画面の左上に「戻る」と標記されたアイコン101が表示される(ステップS12)。このアイコン101は、出力部18のディスプレイの左端の外方から徐々にスライドして表示(スライドイン)される。
かかるタッチ操作により、アイコン101に割り付けられた機能、即ち、現在の状態を元の状態に遷移させるという機能は当然ながら発揮されるが、当該機能と並行して、別機能制御の処理、即ち、タッチパネルの位置補正(キャリブレーション)が、図3の自動キャリブレーション処理として実行されるのである。
このように、本実施形態では、ユーザは、あくまでも元の状態に戻すことを意識してアイコン101に対してタッチ操作をするだけで、位置補正(キャリブレーション)を行うということを特段意識せずとも、自動的に位置補正が行われることなる。
なお、本実施形態においては、アイコン101には、「戻る」と表示がされているが、「ここを押してください」とか、「ここをタッチしてください」等、ユーザがキャリブレーションに適切な位置に対しタッチ操作を行うことを誘導できる表示内容であれば足りる。
ここで、アイコン101の表示位置は、特に限定されないが、位置補正(キャリブレーション)を行うにあたって適切な位置であると好適である。例えば、ディスプレイの表示画面に積層されたタッチパネルの基準となる座標、例えば四隅の座標を含む位置が、位置補正(キャリブレーション)を行うにあたって適切な位置の一例である。なぜならば、タッチ操作された位置の本来の座標と、タッチパネルの検出座標とのズレ量を解消するのが位置補正(キャリブレーション)であるが、タッチ操作された位置の本来の座標として、基準となる座標を採用すると、このようなズレ量を容易に検出することができるからである。
表示制御部41は、所定のオブジェクトを出力部18の表示画面に含めて表示させる制御を実行する。
入力操作受付部42は、入力部17のタッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、入力部17のタッチパネルに対する入力操作として受け付ける。
操作制御部43は、出力部18の表示画面のうち、入力操作受付部42により受け付けられた入力操作がなされた位置において、表示制御部41の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御(操作制御)を実行する。
位置情報取得部44は、入力操作受付部42により受け付けられた入力操作がなされた位置に基づいて、第1の制御(操作制御)とは異なる第2の制御(別機能発揮制御)を実行するための制御情報(位置情報)を取得する。
また、表示制御部41は、所定のオブジェクトを、表示画面のうち、第2の制御(別機能発揮制御)を実行するために適切な位置に表示させる制御を実行する。
この場合、ユーザは、タッチパネルに対する第1の制御(操作制御)に対応する入力操作を行うだけで、無意識のうちに、第1の制御(操作制御)とは異なる第2の制御(別機能発揮制御)を実行するための制御情報(位置情報)の取得をすることができる。したがって、ユーザが特段情報処理装置の機能に必要な操作を意識的に行うことなく、容易に情報処理装置の機能に必要な制御情報(位置情報)を取得することができる。
また、情報処理装置は、所定のオブジェクトが適切な位置に表示されているので、第2の制御が適切に実行することができる。
この場合、ユーザは、タッチパネルに対するキャリブレーション以外の情報処理装置の機能に必要な第1の制御に対応する入力操作を行うだけで、無意識のうちに、制御情報(位置情報)の取得をすることができる。したがって、ユーザが特段情報処理装置の機能に必要な操作を意識的に行うことなく、容易にキャリブレーションの制御に必要な制御情報(位置情報)を取得することができる。
この場合、所定の時間が経過すると、定期的に例えばキャリブレーション等の情報処理装置の機能に必要な制御情報(位置情報)の取得が行われる。したがって、ユーザは意識的にタッチパネルに対する入力操作を行わなくても、容易に情報処理装置の機能に必要な制御情報(位置情報)を取得することができる。
位置情報取得部44は、位置情報記憶部51に記憶されている制御情報(位置情報)と、位置情報取得部44により今回取得された制御情報(位置情報)とが、所定の閾値以上相違する場合には、位置情報取得部44により取得された制御情報(位置情報)を記憶しない。
この場合、今回取得された制御情報(位置情報)が前回取得された制御情報(位置情報)と比較して、所定の閾値以上大きく相違していると判断される場合には、今回取得された制御情報(位置情報)は異常値であるとして判定して記憶せず制御情報(位置情報)として採用しない。したがって、取得された制御情報(位置情報)が異常である場合には自動的に制御情報(位置情報)として採用されないので、ユーザは、意識的にタッチパネルに対する入力操作を行わなくても、情報処理装置の機能に必要な制御情報(位置情報)の取得をすることができる。
この場合、アイコン等のオブジェクトは、ディスプレイの外方から徐々にスライドして表示されるので、ユーザは、該所定の画像がキャリブレーション等の特定の処理に係る画像であるということを意識的に考えずに、当該所定の画像に対して入力操作を行うことができる。
したがって、ユーザの入力操作に対する行動が意識的に抑制されることがないので、ユーザは、意識的にタッチパネルに対する入力操作を行わなくても、情報処理装置1の機能に必要な制御情報(位置情報)を取得をすることができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
また、計時部45により、表示制御部41により所定の回数何らかの画像が表示された回数を計数する。そして、位置情報取得部44は、計時部45により計数された表示制御部41の表示回数が所定の回数となったことを契機として、位置情報を取得することができる。
例えば、所定のオブジェクトは、第1の制御(操作制御)の実行機能が割り当てられたアイコンであって、所定の条件(具体的には例えば所定時間が計時されるという条件等)を満たすと、第2の制御(別機能発揮制御)の実行機能が割り当てられるアイコンであるようにしてもよい。
これにより、情報処理装置1は、通常時にアイコンがタッチ操作されると、第1の制御(操作制御)を実行するが、所定の条件を満たした時にアイコンがタッチ操作されると、第1の制御とは異なる第2の制御(別機能発揮制御)を実行することができる。
また、上述の実施形態では、出力部18のディスプレイの表示画面にアイコン101を1回表示する例について説明したが、これに限られるものではなく、図5に示すように、複数の異なる位置にアイコンを複数表示してキャリブレーションの処理を複数回行うようにしてもよい。
図5は、自動キャリブレーション処理中における出力部18のディスプレイに複数のアイコンを表示した場合の変形例の表示例を示している。
各アイコン111乃至114は、所定の条件(具体的には例えば所定時間が計時されるという条件等)が満たされる前の段階から、キャリブレーションに適切な位置に表示されるよう配置される。そして、ユーザが入力部17のタッチパネルの各アイコン111乃至114に対しタッチ操作を行うと、通常時(所定の条件が満たされていないとき)は、各アイコン111乃至114に割り当てられた機能(第1の制御の実行機能)のみが発揮される。
ところが、所定の条件(具体的には例えば所定時間が計時されるという条件等)が満たされた状態で、ユーザが入力部17のタッチパネルの各アイコン111乃至114に対しタッチ操作を行うと、第2の制御の実行機能(別機能発揮制御)が発揮されて、例えば次のような処理が実行される。
即ち、このタッチ操作を契機として、ユーザがタッチ操作された位置の位置情報が位置情報取得部44により位置補正情報として取得される。そして、位置情報取得部44により取得された位置補正情報が今回の位置補正情報として、位置情報記憶部51に記憶される。
したがって、ユーザは、情報処理装置1の各機能(第1の制御の実行機能)が対応付けられたアイコン111乃至114に対しタッチ操作を行うと、通常時は各機能(第1の制御の実行機能)を発揮させるが、所定の条件を満たすと、キャリブレーション等の第2の制御の実行機能を発揮させる。したがって、ユーザは、所定の条件を満たしたということを意識せずに、かつ、複数の位置におけるキャリブレーションを意識せずに行うことができる。
このような問題を解消するために、アイコンの位置情報と、タッチ操作がなされた位置情報とのずれを算出するずれ算出部(図示せず)を別途設けるか、又は、入力位置補正部46の更なる機能として追加してもよい。この場合、位置情報取得部44により取得された位置補正情報は、ずれ算出部又は入力位置補正部46へ供給される。そして、ずれ算出部又は入力位置補正部46は、供給された位置補正情報に基づいて、アイコンの位置と、タッチ操作がなされた位置とのずれ量を示すずれ情報を算出する。ずれ算出部がここまでの処理を実行している場合には、算出したずれ情報を入力位置補正部46へ供給する。入力位置補正部46は、位置情報取得部44により取得された位置補正情報と、ずれ算出部又は自身により算出されたずれ情報とに基づき、入力位置の補正を行うことができる。
さらに、キャリブレーションを開始するオブジェクトとして、GUIの機能が割り付けられたアイコンを例に説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、ゲームのキャラクタ等、ユーザの注意を惹くことが可能であれば、様々なオブジェクトを採用することが可能である。
例えば、本発明は、撮像機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図2の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
[付記1]
表示画面に積層されたタッチパネルに対する入力操作に基づいて情報処理を行う情報処理装置において、
所定のオブジェクトを前記表示画面に含めて表示させる制御を実行する表示制御手段と、
前記タッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、前記タッチパネルに対する入力操作として受け付ける入力操作受付手段と、
前記表示画面のうち、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置において、前記表示制御手段の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御を実行する操作制御手段と、
前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置に基づいて、前記第1の制御とは異なる第2の制御を実行するための制御情報を取得する情報取得手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記所定のオブジェクトを、前記表示画面のうち、前記第2の制御を実行するために適切な位置に表示させる制御を実行することを特徴とする情報処理装置。
[付記2]
前記第2の制御は、前記タッチパネルに対する入力操作の位置を補正するためキャリブレーションの制御である
ことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
[付記3]
前記情報取得手段が前記制御情報を取得してから所定の時間を計時する計時手段をさらに備え、
前記情報取得手段は、前記計時手段により所定の時間計時されたことを契機として前記制御情報を取得することを特徴とする付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記4]
前記情報取得手段により取得された制御情報を記憶する制御情報記憶手段をさらに備え、
前記情報取得手段は、前記制御情報記憶手段に記憶されている前記制御情報と、前記情報取得手段により今回取得された制御情報とが、所定の閾値以上相違する場合には、前記情報取得手段により取得された制御情報を記憶しないことを特徴とする付記1乃至3のうち何れか1つに記載の情報処理装置。
[付記5]
前記情報取得手段により取得された前記制御情報と、前記第2の制御として、前記所定のオブジェクトの位置情報と、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置とのずれ量とに基づいて、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置を補正する制御を実行する入力位置補正手段をさらに備えることを特徴とする付記1乃至4のうち何れか1つに記載の情報処理装置。
[付記6]
前記表示制御手段は、前記オブジェクトを前記表示画面の外方から徐々にスライドして表示させる制御を実行することを特徴とする付記1乃至5のうち何れか1つに記載の情報処理装置。
[付記7]
前記所定のオブジェクトは、前記第1の制御の実行機能が割り当てられたアイコンであって、所定の条件を満たすと、前記第2の制御の実行機能が割り当てられるアイコンであることを特徴とする付記1乃至6のうち何れか1つに記載の情報処理装置。
[付記8]
表示画面に積層されたタッチパネルに対する入力操作に基づいて情報処理を行う情報処理装置を制御するコンピュータを、
所定のオブジェクトを前記表示画面に含めて表示させる制御を実行する表示制御手段、
前記タッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、前記タッチパネルに対する入力操作として受け付ける入力操作受付手段、
前記表示画面のうち、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置において、前記表示制御手段の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御を実行する操作制御手段、
前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置に基づいて、前記第1の制御とは異なる第2の制御を実行するための制御情報を取得する情報取得手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Claims (8)
- 表示画面に積層されたタッチパネルに対する入力操作に基づいて情報処理を行う情報処理装置において、
所定のオブジェクトを前記表示画面に含めて表示させる制御を実行する表示制御手段と、
前記タッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、前記タッチパネルに対する入力操作として受け付ける入力操作受付手段と、
前記表示画面のうち、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置において、前記表示制御手段の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御を実行する操作制御手段と、
前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置に基づいて、前記第1の制御とは異なる第2の制御を実行するための制御情報を取得する情報取得手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記所定のオブジェクトを、前記表示画面のうち、前記第2の制御を実行するために適切な位置に表示させる制御を実行することを特徴とする情報処理装置。 - 前記第2の制御は、前記タッチパネルに対する入力操作の位置を補正するためキャリブレーションの制御である
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記情報取得手段が前記制御情報を取得してから所定の時間を計時する計時手段をさらに備え、
前記情報取得手段は、前記計時手段により所定の時間計時されたことを契機として前記制御情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記情報取得手段により取得された制御情報を記憶する制御情報記憶手段をさらに備え、
前記情報取得手段は、前記制御情報記憶手段に記憶されている前記制御情報と、前記情報取得手段により今回取得された制御情報とが、所定の閾値以上相違する場合には、前記情報取得手段により取得された制御情報を記憶しないことを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記情報取得手段により取得された前記制御情報と、前記第2の制御として、前記所定のオブジェクトの位置情報と、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置とのずれ量とに基づいて、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置を補正する制御を実行する入力位置補正手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のうち何れか1項に記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記オブジェクトを前記表示画面の外方から徐々にスライドして表示させる制御を実行することを特徴とする請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の情報処理装置。
- 前記所定のオブジェクトは、前記第1の制御の実行機能が割り当てられたアイコンであって、所定の条件を満たすと、前記第2の制御の実行機能が割り当てられるアイコンであることを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか1項に記載の情報処理装置。
- 表示画面に積層されたタッチパネルに対する入力操作に基づいて情報処理を行う情報処理装置を制御するコンピュータを、
所定のオブジェクトを前記表示画面に含めて表示させる制御を実行する表示制御手段、
前記タッチパネルに対する物体の接触又は近接の操作を、前記タッチパネルに対する入力操作として受け付ける入力操作受付手段、
前記表示画面のうち、前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置において、前記表示制御手段の制御により表示されていたオブジェクトに基づいて、第1の制御を実行する操作制御手段、
前記入力操作受付手段により受け付けられた前記入力操作がなされた位置に基づいて、前記第1の制御とは異なる第2の制御を実行するための制御情報を取得する情報取得手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011086449A JP2012221223A (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011086449A JP2012221223A (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012221223A true JP2012221223A (ja) | 2012-11-12 |
JP2012221223A5 JP2012221223A5 (ja) | 2014-05-08 |
Family
ID=47272654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011086449A Pending JP2012221223A (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012221223A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002149348A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Alpine Electronics Inc | タッチパネル入力装置 |
JP2006243939A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | タッチパネル式入力装置 |
JP2010152579A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | 入力受付装置、補正情報算定方法、および、プログラム |
-
2011
- 2011-04-08 JP JP2011086449A patent/JP2012221223A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002149348A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Alpine Electronics Inc | タッチパネル入力装置 |
JP2006243939A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | タッチパネル式入力装置 |
JP2010152579A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | 入力受付装置、補正情報算定方法、および、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10511772B2 (en) | Image capturing device having continuous image capture | |
US10222903B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
US9423950B2 (en) | Display control apparatus and control method | |
US10055081B2 (en) | Enabling visual recognition of an enlarged image | |
US20110019239A1 (en) | Image Reproducing Apparatus And Image Sensing Apparatus | |
JP5995637B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2012029245A (ja) | 撮像装置 | |
US20170104922A1 (en) | Electronic apparatus and control method thereof | |
US9535604B2 (en) | Display device, method for controlling display, and recording medium | |
JP2018133674A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US10652442B2 (en) | Image capturing apparatus with operation members provided on different sides, control method of the same, and storage medium | |
JP2013153330A (ja) | 電子機器及び撮影制御方法 | |
KR20150022533A (ko) | 촬영 장치 및 이의 제어 방법 | |
US10120496B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
JP2016116133A (ja) | 撮像制御装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2018116824A1 (ja) | 制御装置、制御方法、並びにプログラム | |
JP2012221223A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US20220159190A1 (en) | Image processing device, image processing method, program, and imaging device | |
JP2012243266A (ja) | 電子機器及び表示方法 | |
TWI474097B (zh) | 影像擷取方法與影像擷取系統 | |
JP2015179961A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2014107748A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2013219440A (ja) | 撮像装置 | |
JP5863418B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6398239B2 (ja) | 撮像装置、表示制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150325 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150402 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150515 |