JP2012218461A - ステアリングロック装置 - Google Patents

ステアリングロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012218461A
JP2012218461A JP2011082645A JP2011082645A JP2012218461A JP 2012218461 A JP2012218461 A JP 2012218461A JP 2011082645 A JP2011082645 A JP 2011082645A JP 2011082645 A JP2011082645 A JP 2011082645A JP 2012218461 A JP2012218461 A JP 2012218461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
auxiliary
steering
lock member
steering lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011082645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5809831B2 (ja
Inventor
Takahiro Okada
高裕 岡田
Kenjiro Hayashi
賢二郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011082645A priority Critical patent/JP5809831B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Alpha Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to BR112013024884A priority patent/BR112013024884A2/pt
Priority to MX2013011059A priority patent/MX338310B/es
Priority to RU2013148998/11A priority patent/RU2542808C1/ru
Priority to CN201280016787.XA priority patent/CN103502063B/zh
Priority to PCT/JP2012/002029 priority patent/WO2012137436A1/en
Priority to AU2012239630A priority patent/AU2012239630B2/en
Priority to EP12718756.5A priority patent/EP2694337B1/en
Priority to KR1020137028704A priority patent/KR101504450B1/ko
Priority to US14/009,624 priority patent/US8925416B2/en
Publication of JP2012218461A publication Critical patent/JP2012218461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809831B2 publication Critical patent/JP5809831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】カバーが取外された後に強力な力で強引にロック部材を引抜こうとしても引抜くことができないステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】カバー2がフレーム3から相対移動した際に、保持手段21と保持受部93との係合が外れ、付勢手段92の付勢力によってスライドプレート91が補助ロック解除位置から補助ロック位置へ移動し、ステアリングロック位置に位置するロック部材6の補助係止部95にスライドプレート91が係合し、ロック部材をステアリングロック位置にロックする補助ロック手段を備えたステアリングロック装置に、ロック部材6の補助係止部95よりも後端側に、スライドプレート91と補助係止部95とが係合した状態で、スライドプレート91が耐えられる荷重よりも弱く設定された脆弱部74を設け、設定値以上の荷重が掛かった場合には、脆弱部74で破断する。
【選択図】図13

Description

本発明は、自動車のステアリングシャフトの回転をロックするステアリングロック装置に関する。
この種の従来のステアリングロック装置としては、特許文献1に開示されたものがある。このステアリングロック装置100は、図14に示すように、巻バネ101により自動車の図示しないステアリングシャフトの方向(図14の上方向)に付勢され、ステアリングシャフトに対して嵌合可能なロック部材102と、このロック部材102を駆動する駆動体103と、ロック部材102の近傍に配置され、ロック部材102をステアリングロック位置にてロック可能な補助ロック手段120とを備えている。また、駆動体103は、モータ105により図示しないウォームを介して駆動される回転部材106と、この回転部材106の回転によりロック部材102の移動方向に往復移動するカム部材107とを備え、このカム部材107は、連結ピン108を介してロック部材102に連結されている。補助ロック手段120は、スライドプレート104、保持軸113、バネ部材111a,111b、保持手段115によって構成されている。
スライドプレート104は、ロック部材102側部の係合溝109に係合可能な係合突起110を有し、バネ部材111aによりロック部材102の方向に付勢されている。また、フレームカバー112の裏面からロック部材102の移動方向に沿ってスライドプレート104へ向かって保持軸113が延設され、この保持軸113の先端部113aがスライドプレート104の係合溝部114に係合することにより、スライドプレート104がロック部材102から離隔する状態に保たれている。
保持軸113は、バネ部材111aによりスライドプレート104から離間する方向に付勢されている。また、フレームカバー112の裏面に着脱可能に嵌め込まれた保持手段115から係止ピン116が延設され、この係止ピン116の先端が保持軸113の後端部113bに係合することにより、保持軸113がスライドプレート104に係合した状態が保たれている。
上記構成において、駐車時にモータ105をロック方向に回転させると、モータ105の駆動力によって、回転部材106が回転してカム部材107がロック部材102のロック方向(図14の上方向)へ移動するので、巻バネ101の付勢力によってロック部材102がステアリングロック位置へ変位する。その結果、ロック部材102の先端がステアリングシャフトに嵌合し、ステアリングシャフトの回転が阻止されるので、自動車は操縦不能な状態となる。
その後、モータ105をロック解除方向に回転させると、回転部材106が逆方向へ回転して、カム部材107とともにロック部材102がロック解除位置に変位する。その結果、ステアリングシャフトとの嵌合が解除されるので、ステアリングシャフトの回転が自由となり、自動車は操縦可能な状態となる。
また、図14に示すロック状態にて、フレームカバー112の裏面から保持軸113がスライドプレート104へ向かって突出して、先端がスライドプレート104の係合溝部114に係合している。これにより、スライドプレート104がロック部材102から離隔する状態に保たれている。
次いで、不正解錠行為によって、車両駐車時にフレームカバー112側からステアリングロック装置100に外力が加えられた場合、保持手段115がフレームカバー112裏面から脱落して、テーパー部112aを移動することによって、係止ピン116と保持軸113との係合が外れて、保持軸113がフレームカバー112側へ移動し、保持軸113がスライドプレート104の係合溝部114から離脱するので、スライドプレート104がバネ部材111aによりロック部材102の方向に付勢され、係合突起110がロック部材102側部の係合溝109に係合する。これにより、ロック部材102がステアリングロック位置で制止されているので、ステアリングシャフトの回転が阻止され、不正なロック解除操作で車両が操縦可能になるという不具合を防止でき、車両駐車時に車両の防盗性を向上させることができる。
特開2009−248843号公報
上記のように、従来のステアリングロック装置100では、不正解錠行為によって、フレームカバー112が取外され、内部が剥き出しになると、モータ105、回転部材106等が取り外されてしまい、カム部材107に触れるようになる。このため、スライドプレート104によってロック部材102はステアリングロック位置に保持されているが、強力な力でカム部材107を引抜こうとした場合、スライドプレート104が破損し、補助ロックが解除されて、ステアリングロックが解除されるおそれがあった。
そこで、本発明は、カバーが取外された後に強力な力で強引にロック部材を引抜こうとしても引抜くことができないステアリングロック装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する請求項1の発明は、カバーで覆われたフレームに設けられたロックガイド孔内に、ステアリングロック位置とステアリングロック解除位置との間をスライド自在に配置され、ステアリングロック位置で先端がステアリングシャフトに係合するロック部材を備えるとともに、該ロック部材に設けられた補助係止部と、該フレーム側に補助ロック位置と補助ロック解除位置との間をスライド自在に配置され、付勢手段によって該補助係止部に係止するステアリングロック位置側に付勢された補助ロック部材と、一端が該カバー内に固定された保持手段と、からなる補助ロック手段を備え、該補助ロック手段が、該カバーを該フレームに組付けた状態で、該保持手段の先端が、補助ロック解除位置に位置する該補助ロック部材の保持受部に係合して、該補助ロック部材を補助ロック解除位置に保持し、該カバーが該フレームから相対移動した際に、該保持手段と該保持受部との係合が外れ、該付勢手段の付勢力によって該補助ロック部材が補助ロック解除位置から補助ロック位置へ移動し、ステアリングロック位置に位置する該ロック部材の該補助係止部に該補助ロック部材が係合し、該ロック部材をステアリングロック位置にロックする補助ロック手段を備えたステアリングロック装置であって、前記ロック部材の前記補助係止部よりも後端側に、前記補助ロック部材と該補助係止部とが係合した状態で、該補助ロック部材が耐えられる荷重よりも弱く設定された脆弱部を備え、設定値以上の荷重が掛ると該脆弱部で破断することを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1記載のステアリングロック装置であって、前記補助ロック部材は、板状のスライドプレートからなり、補助係止部は、前記ロック部材に突設された連結ピンからなることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1、または請求項2記載のステアリングロック装置であって、前記脆弱部は、ステアリングロック位置に位置する前記ロック部材の前記ロックガイド孔内に位置する部位に設けられたことを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項記載のステアリングロック装置であって、前記脆弱部の耐えられる荷重は、前記ロック部材がステアリングロック位置とステアリングロック解除位置との間をスライドする際に、該ロック部材に掛かる荷重よりも強く設定されたことを特徴としている。
請求項5の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項記載のステアリングロック装置であって、前記脆弱部の耐えられる荷重は、前記補助ロック部材、および前記補助係止部のそれぞれが耐えられる荷重よりも弱く設定されたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、強力な力でロック部材を強引に引抜こうとして、脆弱部に設定値以上の荷重が掛かった場合、脆弱部が破断するため、ロック部材を引抜くことができなくなる。このような構成によって、防盗性をさらに高めることができる。
請求項2の発明によれば、板状の部材をスライドさせて、突設されたピンと係合する比較的単純な構成のため、正確に動作することができる。このような構成によって、防盗性をさらに高めることができる。
請求項3の発明によれば、設定値以上の荷重が掛り、脆弱部が破断した後は、ロック部材が、ロックガイド孔内に残り、残ったロック部材に触れることができず、ロック部材を引抜くことができなくなる。このような構成によって、防盗性をさらに高めることができる。
請求項4の発明によれば、ロック部材がステアリングロック位置とステアリングロック解除位置との間をスライドする際に、ロック部材に掛かる荷重よりも脆弱部が強く設定されたことで、通常の操作で脆弱部が破断することが無くなる。このような構成によって、装置全体の作動信頼性を高めることができる。
請求項5の発明によれば、補助ロック部材、および補助係止部のそれぞれが耐えられる荷重よりも脆弱部弱く設定されたことで、不正解錠を行なおうとした際に、ロック部材が引抜かれる前に脆弱部が破断する。このような構成によって、防盗性をさらに高めることができる。
本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック装置を示す全体斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図1からカバーを取外した状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図2から回路基板等を取外した状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図3からハンガーの後端側が脆弱部で破断し、取除かれた状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図3におけるステアリングロック状態を示す平面図である。 本発明の一実施形態を示し、図5のVI-VI線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図5のVII-VII線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図4におけるステアリングロック状態を示す平面図である。 本発明の一実施形態を示し、図8のIX-IX線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図8のX-X線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック時にスライドプレートに保持軸が係合する状態を示す要部斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック時にスライドプレートから保持軸が離脱した状態を示す要部斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック時にハンガーが脆弱部で破断した状態を示す要部斜視図である。 従来技術のステアリングロック装置のステアリングロック状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態のステアリングロック装置1は、図1〜図13に示すように、互いに組み付けされるカバー2およびフレーム3を有し、自動車のステアリングシャフト(図示せず)を収容するステアリングコラム装置(図示せず)に取付けられる。
フレーム3は、一方の側(図3および図4などの上側)に向かって開口する部品収容室3aと、この部品収容室3aの底部からステアリングコラム装置側に貫通し、ステアリングシャフトの軸方向に対して垂直な方向へ延びるロックガイド孔3bと、このロックガイド孔3bと直交する方向に延びる補助ロック収容孔3cとが内部に形成されると共に、ステアリングコラム装置に跨るように配置される一対の脚部3d,3dを有している。
部品収容室3aには、駆動源であるモータ31と、このモータ回転軸のウォームギヤ32の駆動によって解錠方向および施錠方向に回転するウォームホイール(図示せず)と、このウォームホイールを介して駆動され、後述するロック部材6に対して垂直な方向にスライドするスライド部材5とが収容されている。
ロックガイド孔3bには、ステアリングシャフトのロック状態を保持するロック部材6が収容され、補助ロック収容孔3cには、フレーム3からカバー2が外された場合にロック部材6を施錠位置で保持する補助ロック手段9が収容されている。
スライド部材5は、図4に示すように、スライド方向に延設される基部51と、この基部51の一端から突出し、先端側に向かって次第にステアリングシャフトの方向へ傾斜する傾斜部52と、この傾斜部52よりスライド方向に突出する先端部53とから構成されている。また、基部51には、ウォームホイールと噛み合うラック部54が設けられている。また、スライド部材5は、部品収容室3a内に設定されるロック端とロック解除端の間でスライド可能に配置されている。
ロック部材6は、ハンガー7とロック本体8とで主に構成されている。ハンガー7は、ロック部材6の後端側を構成し、スライド部材5と連係する。ロック本体8は、ロック部材6の先端側を構成し、ハンガー7に連結ピン62によって連結されるとともに、先端がフレーム3の底面から出入りするように配設され、フレーム3の底面から突出した状態で、ステアリングシャフトに嵌合し、ステアリングシャフトをロックする(ステアリングロック状態)。そして、これらのハンガー7およびロック本体8間には、付勢手段としての巻バネ61が介設されており、巻バネ61の圧縮反力によって、ロック本体8がステアリングロック解除位置側からステアリングロック位置側へ向かって付勢されている。また、連結ピン62の一端は、ロック部材6から突出し、後述する補助ロック手段9を構成する補助係止部95を構成している。
ハンガー7は、図11〜図13に示すように、基部72と、連結部73とで主に構成されている。基部72は、ロック部材6の最後端部に位置し、部品収容室3aの底部に沿って開口する断面略コ字形状を有し、内部にスライド部材5が挿通される傾斜受部71を備えている。そして、傾斜受部71の後端側縁部には、ロック解除傾斜部71aが設定され、傾斜受部71の先端側縁部には、ロック傾斜部71bが設定されている。
また、ロック傾斜部71bの根元部分には、脆弱部74が設定されている。脆弱部74は、補助係止部95よりもロック部材6の後端側6aに位置し、ハンガー7の他の部位と比較して、機械的強度が弱くなるように設定されている。つまり、脆弱部74は、スライド部材5の傾斜部52上をハンガー7が移動する際に、スライド部材5からハンガー7に掛かる荷重に対して、十分な強度を備えつつ、後述するスライドプレート91と補助係止部95とが係合した状態で、スライドプレート91、および補助係止部95が耐え得る荷重よりも弱くなるように、寸法を細く設定する、穴を開ける等の工夫がされている。そして、設定値以上の荷重が掛ると脆弱部74で破断するように構成されている。
連結部73は、基部72からステアリングシャフトの方向(ロック部材6の先端側)へ突出し、連結ピン62を介してロック本体8と連結される。連結部73の幅方向の面(幅広の面)は、ステアリングシャフトの軸方向と平行に配置されており、連結ピン62が嵌合する丸穴73aが幅方向に延設されている。
ロック本体8の後端側端部には、図11〜図13に示すように、ハンガー7の方向(図11〜図13の上方)へ突出する一対の腕部81,82が設けられ、各腕部81,82には、ハンガー7の移動方向に長い長穴(図示せず)が設けられており、連結ピン62が長穴に移動可能に挿入される。ロック本体8の腕部81,82間のカバー2側の端部には、巻バネ61の他端を受け入れるバネ座用穴83が形成されている。
補助ロック手段9は、ロック部材6の幅広の面からロック部材6の板厚方向に延設されるスライドプレート(補助ロック部材)91と、このスライドプレート91をロック部材6の連結ピン62の方向へ、補助ロック位置に向かって付勢する巻バネ(付勢手段)92と、カバー2の内面に突設される保持軸(保持手段)21とで構成されている。
スライドプレート91および巻バネ92は、ステアリングロック位置に位置するロック部材の突起と係合する補助ロック位置と、突起から離間し、ロック部材のスライドを許容する補助ロック解除位置との間をスライド可能に、ロック部材6の幅広の面より外側に配置されている。また、スライドプレート91の一端側には、図11に示すように、カバー2の裏面から内側に突出する保持軸21の先端が係合する係合凹部(保持受部)93が形成される。スライドプレート91の他端には、連結ピン62を上下から挟むように受け入れる二股形状の係合端部94が形成されている。
保持軸21は、軸形状を備え、1面が開口する箱形状を備えたカバー2の内面に、カバー2と一体に形成されている。そして、カバー2をフレーム3に組付けた状態で、保持軸21は、補助ロック解除位置に位置するスライドプレート91の係合凹部93に、保持軸21の先端が係合し、スライドプレート91が補助ロック解除位置に保持される。また、カバー2がフレーム3から脱落すると、保持軸21と係合凹部93との係合が外れ、巻バネ92の付勢力によって、スライドプレート91が補助ロック位置へ移動する。
次に、上記ステアリングロック装置1の動作を説明する。モータ31が作動すると、モータ31の駆動力がラック部54を介してスライド部材5に伝わり、スライド部材5がスライドする。そして、スライド部材5がロック端側へスライドする際に、ハンガー7のロック傾斜部71bが傾斜部52上を移動することによって、ロック部材6がステアリングシャフトの回転を阻止するステアリングロック位置へ移動し、ロック本体8がフレーム3の底面から突出してステアリングシャフトに嵌合する。その結果、ステアリングシャフトの回転が阻止されるので、自動車が操縦不能な状態に保たれる(ステアリングロック状態)。また、スライド部材5がロック解除端側へスライドする際に、ハンガー7のロック解除傾斜部71aが傾斜部52上を移動することによって、ロック部材6がステアリングシャフトの回転を許容するステアリングロック解除位置へ移動し、ロック本体8がフレーム3内に後退して、ステアリングシャフトの回転が許容されるので、自動車が操縦可能な状態になる(ステアリングロック解除状態)。
また、上記ステアリングロック状態では、図11に示すように、巻バネ92の付勢力によってスライドプレート91が補助ロック位置側に付勢保持されているので、不正行為によってフレーム3からカバー2が取外された場合、図12に示すように、カバー2の保持軸21がスライドプレート91の係合凹部93から離脱し、スライドプレート91が補助ロック解除位置から補助ロック位置へ移動し、スライドプレート91の係合端部94がロック本体8の連結ピン62を上下から挟むように係合する。これによって、ロック部材6(ハンガー7およびロック本体8)の移動が阻止され、ロック本体8によるステアリングロック状態が保持される。
そして、さらなる不正解錠行為により、回路基板33やモータ31、ウォームホイール等が取外されると、ハンガー7が剥き出しになる。このような状態から、ハンガー7を強力な力で強引に引抜こうとして、設定値以上の荷重がハンガー7に掛かると、図13に示すように、脆弱部74でハンガー7が破断する。これにより、残ったハンガー7を引抜くことができない。また、残ったハンガー7は、ロックガイド孔3bの奥深い場所に位置するため、残ったハンガー7やロック本体8に触れることができず、ロック部材6を引抜くことができなくなり、ステアリングロック状態が保持される。
以上のことから、構成を複雑にすることなく、ステアリングロック装置1の防盗性を高めることができる。
なお、本実施形態では、ロック傾斜部71bの根元部分(コ字形状の先端側角部)に脆弱部74が設定されているが、ロック解除傾斜部71aの根元部分(コ字形状の後端側角部)等のように、補助係止部95よりも後端側6aに位置するハンガー7の部位に脆弱部74aを設定することも可能である。
また、本実施形態では、ハンガー7に設定される脆弱部が1箇所であるが、脆弱部を2箇所設定し、ロック部材6の先端側の脆弱部74の耐荷重が後端側の脆弱部74aの耐荷重よりも大きくなるように設定してもよい。このような構成とすることで、強力な力でロック部材6を強引に引抜こうとした場合に、まず最後端の脆弱部74aが破断し、さらに引抜こうとしても、次にもう1つの脆弱部74が破断し、ロック部材6を引抜くことができなくなる。これによって、不正解錠に手間取る上に、結局は解錠できないため、防盗性をさらに高めることができる。
また、本実施形態では、カバー2がフレーム3から取り外されることで、保持軸21と係合凹部93との係合が解除され、スライドプレート91の補助ロック解除位置から補助ロック位置への移動を許可するように構成されているが、カバー2がフレーム3上を回転するなどして、保持軸21がフレーム3に対して相対移動し、保持軸21と係合凹部93との係合を解除することで、スライドプレートの補助ロック解除位置から補助ロック位置への移動を許可する構成としても良い。
1…ステアリングロック装置
2…カバー
3…フレーム
3b…ロックガイド孔
6…ロック部材
9…補助ロック手段
21…保持軸(保持手段)
74…脆弱部
91…スライドプレート(補助ロック部材)
92…巻バネ(付勢手段)
93…係合凹部(保持受部)
95…補助係止部

Claims (5)

  1. カバーで覆われたフレームに設けられたロックガイド孔内に、ステアリングロック位置とステアリングロック解除位置との間をスライド自在に配置され、ステアリングロック位置で先端がステアリングシャフトに係合するロック部材を備えるとともに、
    該ロック部材に設けられた補助係止部と、
    該フレーム側に補助ロック位置と補助ロック解除位置との間をスライド自在に配置され、付勢手段によって該補助係止部に係止するステアリングロック位置側に付勢された補助ロック部材と、
    一端が該カバー内に固定された保持手段と、からなる補助ロック手段を備え、
    該補助ロック手段が、
    該カバーを該フレームに組付けた状態で、該保持手段の先端が、補助ロック解除位置に位置する該補助ロック部材の保持受部に係合して、該補助ロック部材を補助ロック解除位置に保持し、
    該カバーが該フレームから相対移動した際に、該保持手段と該保持受部との係合が外れ、該付勢手段の付勢力によって該補助ロック部材が補助ロック解除位置から補助ロック位置へ移動し、ステアリングロック位置に位置する該ロック部材の該補助係止部に該補助ロック部材が係合し、該ロック部材をステアリングロック位置にロックする補助ロック手段を備えたステアリングロック装置であって、
    前記ロック部材の前記補助係止部よりも後端側に、前記補助ロック部材と該補助係止部とが係合した状態で、該補助ロック部材が耐えられる荷重よりも弱く設定された脆弱部を備え、
    設定値以上の荷重が掛ると該脆弱部で破断することを特徴とするステアリングロック装置。
  2. 請求項1記載のステアリングロック装置であって、
    前記補助ロック部材は、板状のスライドプレートからなり、
    補助係止部は、前記ロック部材に突設された連結ピンからなることを特徴とするステアリングロック装置。
  3. 請求項1、または請求項2記載のステアリングロック装置であって、
    前記脆弱部は、ステアリングロック位置に位置する前記ロック部材の前記ロックガイド孔内に位置する部位に設けられたことを特徴とするステアリングロック装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項記載のステアリングロック装置であって、
    前記脆弱部の耐えられる荷重は、前記ロック部材がステアリングロック位置とステアリングロック解除位置との間をスライドする際に、該ロック部材に掛かる荷重よりも強く設定されたことを特徴とするステアリングロック装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項記載のステアリングロック装置であって、
    前記脆弱部の耐えられる荷重は、前記補助ロック部材、および前記補助係止部のそれぞれが耐えられる荷重よりも弱く設定されたことを特徴とするステアリングロック装置。
JP2011082645A 2011-04-04 2011-04-04 ステアリングロック装置 Active JP5809831B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082645A JP5809831B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 ステアリングロック装置
KR1020137028704A KR101504450B1 (ko) 2011-04-04 2012-03-23 조향 록 장치
RU2013148998/11A RU2542808C1 (ru) 2011-04-04 2012-03-23 Устройство для блокировки рулевой колонки
CN201280016787.XA CN103502063B (zh) 2011-04-04 2012-03-23 转向锁定装置
PCT/JP2012/002029 WO2012137436A1 (en) 2011-04-04 2012-03-23 Steering lock device
AU2012239630A AU2012239630B2 (en) 2011-04-04 2012-03-23 Steering lock device
BR112013024884A BR112013024884A2 (pt) 2011-04-04 2012-03-23 dispositivo de trava de direção
MX2013011059A MX338310B (es) 2011-04-04 2012-03-23 Dispositivo de enclavamiento de la dirección.
US14/009,624 US8925416B2 (en) 2011-04-04 2012-03-23 Steering lock device
EP12718756.5A EP2694337B1 (en) 2011-04-04 2012-03-23 Steering lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082645A JP5809831B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 ステアリングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012218461A true JP2012218461A (ja) 2012-11-12
JP5809831B2 JP5809831B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=46026875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011082645A Active JP5809831B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 ステアリングロック装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8925416B2 (ja)
EP (1) EP2694337B1 (ja)
JP (1) JP5809831B2 (ja)
KR (1) KR101504450B1 (ja)
CN (1) CN103502063B (ja)
AU (1) AU2012239630B2 (ja)
BR (1) BR112013024884A2 (ja)
MX (1) MX338310B (ja)
RU (1) RU2542808C1 (ja)
WO (1) WO2012137436A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174489A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社 アルファ ステアリングロック装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054821A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 日本精工株式会社 ステアリングコラムおよびその製造方法
JP5956780B2 (ja) * 2012-03-01 2016-07-27 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
JP5965202B2 (ja) * 2012-04-27 2016-08-03 株式会社アルファ ステアリングロック装置
WO2015049952A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 株式会社 アルファ ステアリングロック装置
US20160132205A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Ebay Inc. System and method for linking applications
US10044710B2 (en) 2016-02-22 2018-08-07 Bpip Limited Liability Company Device and method for validating a user using an intelligent voice print
JP6166427B1 (ja) * 2016-06-02 2017-07-19 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247127A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Alpha Corp ステアリングロック装置
JP2009227056A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Mazda Motor Corp 車両のステアリングロック装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2810284B1 (fr) * 2000-06-20 2002-09-06 Valeo Securite Habitacle Antivol de colonne de direction muni de moyens de blocage du pene
JP3832629B2 (ja) * 2001-07-10 2006-10-11 株式会社ユーシン ステアリングロック装置
JP4980853B2 (ja) * 2006-11-10 2012-07-18 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
JP4991329B2 (ja) * 2007-01-30 2012-08-01 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置の組立方法
DE102007034481A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung mit Arretierungsteil
EP2330320A3 (en) * 2007-10-31 2011-11-02 U-Shin Ltd. Motor-driven actuator
JP4629751B2 (ja) 2008-04-09 2011-02-09 株式会社ユーシン ステアリングロック装置
RU81928U1 (ru) * 2008-06-23 2009-04-10 Григорий Яковлевич Шлеппер Механическое противоугонное устройство
JP5465851B2 (ja) * 2008-08-05 2014-04-09 株式会社アルファ ステアリングロック装置
JP5385724B2 (ja) * 2008-08-29 2014-01-08 株式会社アルファ ステアリングロック装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247127A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Alpha Corp ステアリングロック装置
JP2009227056A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Mazda Motor Corp 車両のステアリングロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174489A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社 アルファ ステアリングロック装置
JP2015217765A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社アルファ ステアリングロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5809831B2 (ja) 2015-11-11
RU2542808C1 (ru) 2015-02-27
EP2694337A1 (en) 2014-02-12
MX2013011059A (es) 2013-11-01
US20140026708A1 (en) 2014-01-30
CN103502063B (zh) 2016-02-10
KR101504450B1 (ko) 2015-03-19
MX338310B (es) 2016-04-12
KR20130133068A (ko) 2013-12-05
EP2694337B1 (en) 2017-08-02
AU2012239630A1 (en) 2013-10-10
AU2012239630B2 (en) 2015-06-04
CN103502063A (zh) 2014-01-08
BR112013024884A2 (pt) 2017-10-31
WO2012137436A1 (en) 2012-10-11
US8925416B2 (en) 2015-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809831B2 (ja) ステアリングロック装置
WO2011078260A1 (ja) ステアリングロック装置
JP5385724B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5385571B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2010036724A (ja) ステアリングロック装置
AU2012239629B2 (en) Steering lock device
JP5491967B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6002085B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5205296B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4881843B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5956819B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5965202B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5022880B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5252899B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
JP4539327B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5690626B2 (ja) ステアリングロック装置及びステアリングロック装置の組立方法
JP2011121496A (ja) ステアリングロック装置
JP5180018B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2014111404A (ja) ステアリングロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250