JP2012212059A - 画像形成装置用クリーニングブレード - Google Patents

画像形成装置用クリーニングブレード Download PDF

Info

Publication number
JP2012212059A
JP2012212059A JP2011078224A JP2011078224A JP2012212059A JP 2012212059 A JP2012212059 A JP 2012212059A JP 2011078224 A JP2011078224 A JP 2011078224A JP 2011078224 A JP2011078224 A JP 2011078224A JP 2012212059 A JP2012212059 A JP 2012212059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyol
cleaning blade
layer
crosslinking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011078224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5797439B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Kamai
教義 釜井
Takahiro Nakagawa
隆弘 中川
Ryota Fukamachi
良太 深町
Kuniyoshi Akasaka
邦至 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2011078224A priority Critical patent/JP5797439B2/ja
Priority to CN201210077434.2A priority patent/CN102736501B/zh
Publication of JP2012212059A publication Critical patent/JP2012212059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5797439B2 publication Critical patent/JP5797439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】重合トナーを使用した場合に耐摩耗性並びに低温環境におけるクリーニンク゛性に優れ、ヒートサイクルによる感光体との当接線圧低下が改善されたクリーニンク゛フ゛レート゛を提供する。
【解決手段】エッジ層と基材層の2層構造を有し、エッジ層はポリオール化合物としてポリカプロラクトンポリオール、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペートから選択され、平均分子量が1500〜3500の少なくとも1種の2官能ポリエステルポリオール、鎖延長剤として1,4−ブタンジオール、架橋剤としてトリメチロールプロパンを使用し、架橋間分子量Mcが2000≦Mc≦4500であり、基材層はポリオール化合物として平均分子量が1500〜3500の2官能ポリカプロラクトンポリオール、鎖延長剤として1,4−ブタンジオール、架橋剤としてトリメチロールプロパンを使用し、8000≦Mc≦15000であるクリーニングブレードとする。
【選択図】なし

Description

本発明は、普通紙複写機、普通紙ファクシミリ、レーザービームプリンター等の静電方式の画像形成装置において感光体表面の残存トナーを除去するクリーニングブレードに関するものである。
画像形成装置において使用する弾性体ブレードとしては、ポリウレタンエラストマーを使用したクリーニングブレードが一般的に使用されている。近年、高画質の画像形成のために粒子径が小さな球状の重合法トナーが使用され、このような球状小粒子径のトナーを使用した場合のブレードの耐摩耗性改善、クリーニング性確保を目的としたクリーニングブレードが公知である(特許文献1〜3など)。
特許文献1、2には、球状小粒子径のトナーを使用した場合の耐摩耗性に優れたクリーニングブレードを提供することを目的とし、架橋間分子量を特定範囲に調整したポリウレタンからなる単層のクリーニングブレードが開示されている。また特許文献3には、球状小粒子径のトナーを使用した場合のクリーニング性確保を目的とした2層構造のクリーニングブレードが開示されており、エッジ層を構成するポリウレタンが特定範囲の硬度、反発弾性を有するポリウレタンエラストマーからなるクリーニングブレードが開示されている。
特開2005−345637号公報 特開2001−345651号公報 WO2008/078461号公報
しかしながら、特許文献3にも記載されているように、単層のクリーニングブレードで、特許文献1,2開示のような架橋間分子量が比較的小さく、従って反発弾性の高いクリーニングブレードは近年求められる部品の長寿命化に伴うさらなる耐摩耗性の向上要請に十分対応できない。また特許文献3に開示のクリーニングブレードはエッジ層構成ポリウレタンの架橋間分子量が大きく、耐摩耗性に改善の余地があるものであり、ヒートサイクル(高温高湿条件と低温低湿条件の繰返し)による感光体との当接における線圧低下に改善の余地があるものである。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、重合トナーを使用した場合に耐摩耗性並びに低温環境におけるクリーニング性に優れ、ヒートサイクルによる感光体との当接線圧低下が改善されたクリーニングブレードを提供することを目的とする。
本発明のクリーニングブレードは、感光体にエッジを当接してクリーニングするエッジ層と前記エッジ層に一体に積層された基材層からなる2層構造を有し、
前記エッジ層を構成するポリウレタンはポリオール化合物としてポリカプロラクトンポリオール、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペートから選択され、平均分子量(末端基定量法)が1500〜3500の少なくとも1種の2官能ポリエステルポリオール、鎖延長剤として1,4−ブタンジオール、架橋剤としてトリメチロールプロパンを使用し、ジイソシアネート化合物がジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)であり、(式1)による架橋間分子量Mcが
2000≦Mc≦4500
であり、
前記基材層を構成するポリウレタンはポリオール化合物として平均分子量(末端基定量法)が1500〜3500の2官能ポリカプロラクトンポリオール、鎖延長剤として1,4−ブタンジオール(BD)、架橋剤としてトリメチロールプロパン(TMP)を使用し、ジイソシアネート化合物がジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)であり、(式1)による架橋間分子量Mcが
8000≦Mc≦15000
であることを特徴とする。
(式1)Mc=(ポリウレタン全量)/(Wt/Mt)
(Mtは架橋剤の分子量、Wtは架橋剤の配合量)
係る構成のクリーニングブレードは、重合トナーを使用した場合に耐摩耗性並びに低温環境におけるクリーニング性に優れ、ヒートサイクルによる感光体との当接線圧低下が改善されたクリーニングブレードである。
上記の発明においては、前記エッジ層を構成するポリウレタンはさらに分子量が400〜800の低分子量2官能ポリエステルポリオールを全ポリオール化合物の5以上20重量%以下含有することが好ましい。
係る構成のクリーニングブレードも、重合トナーを使用した場合に耐摩耗性並びに低温環境におけるクリーニング性に優れ、ヒートサイクルによる感光体との当接線圧低下が改善されたクリーニングブレードである。
本発明の画像形成装置用のポリウレタンエラストマー製弾性体ブレードのエッジ層を構成するポリオール化合物としては、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペートから選択され、平均分子量(末端基定量法)が1500〜3500の少なくとも1種の2官能ポリエステルポリオールを使用する。また基材層を構成するポリウレタンはポリオール化合物として平均分子量(末端基定量法)が1500〜3500の2官能ポリカプロラクトンポリオールを使用する。これらのポリオールの平均分子量はいずれも3000以下であることが好ましい。エッジ層構成ポリウレタンを構成するポリオール化合物として付加的に使用する低分子量2官能ポリオールはポリエステルポリオールを使用する。低分子量2官能ポリオールの分子量は400〜800であり、500〜700であることがより好ましい。
上記架橋間分子量を達成する鎖延長剤と架橋剤の比率は、エッジ層においては重量比にて架橋剤/鎖延長剤=1〜4であることが好ましく、基材層においては。架橋剤/鎖延長剤重量比が0.2〜0.4であることが好ましい。
ブレードを構成するポリウレタンの硬度は2層構造のエッジ層が60以上65以下、好ましくは60以上65未満(ショア A)であり、基材層が65以上75以下(ショア A)である。またブレードを構成するポリウレタンの反発弾性はエッジ層が10%以上35%以下、基材層が25%以上50%以下であることが好ましい。本発明のクリーニングブレードにおいては、エッジ層の厚さは0.3〜1.0mmであることが好ましく、基材層の厚さは1.0〜2.0mmであることが好ましい。
上記のポリウレタンエラストマー原料を使用してポリウレタンエラストマーを形成する方法としては、エッジ層、基材層のいずれにおいてもプレポリマー法ないし疑似プレポリマー法により製造することができる。疑似プレポリマー法においては、プレポリマー構成成分のポリオール化合物の一部(ポリオールP1)を予めイソシアネート成分と反応させてプレポリマーを作製し(プレポリマー製造工程)、残りのポリオール化合物、必要に応じて低分子量2官能ポリオールを含むポリオール化合物(ポリオールP2)と鎖延長剤と架橋剤とを混合してポリオール組成物とし(ポリオール組成物製造工程)、プレポリマーとポリオール組成物を混合して(混合工程)反応原液組成物とし、該反応原液組成物を反応硬化させる疑似プレポリマー法を採用することが好ましい。反応原液組成物の硬化反応におけるNCO/OH当量比(NCOインデックス)は、1.05〜1.30であることが好ましい。
上記の疑似プレポリマー法は、ポリオール化合物の一部であるポリオールP1を予めイソシアネート成分と反応させてプレポリマーを作製し、残りのポリオール成分(ポリオールP2)は、架橋剤と鎖延長剤と混合してポリオール組成物とするものである。本発明の疑似プレポリマー法のプレポリマー製造工程におけるNCO/OH当量比は5〜12であることが好ましい。また前記のポリオールP1とポリオールP2との比は、ポリオールP1/ポリオールP2モル比にて1.5〜4.5、より好ましくは2.0〜4.0である。
画像形成装置用ブレードは、例えば以下の成形工程を有する製造方法により製造することができる。
<1>シート成形法
1)2種の反応原液組成物を順次シート状に注型して反応硬化させて原反シートとし、該原反シートを裁断して(裁断工程)ブレードとする。シート成形においては、一般に遠心成形法が使用される。
2)ブレードを画像形成装置に装着するための基材(金具など)に接着などにより装着してブレードユニットとする。
<2>直接成形法
成形すべきブレードの形状のキャビティーを有する金型に必要に応じてブレードを画像形成装置に装着するための基材(金具など)を配設し、成形キャビティーに反応原液組成物を注型してブレードないしブレードと基材が一体化されたブレードユニットを成形する。この場合、第1層目形成時は厚さの薄い型を使用するか、あるいは所定の型を使用してシリコン樹脂などのポリウレタンと離型性のよい材料で第2層と同じ形状の部材を形成してこれを成形型に収容して第1層を成形し、第1層材料硬化後に離型性の部材を取り除いてこの部分に第2層形成原料を注入、成形する。
<ポリウレタンエラストマーシート製造例>
(実施例1〜4、比較例1、2)
表1の「プレポリマー」欄に記載の配合比率(数値は重量部)でジイソシアネート化合物であるMDIとポリオール化合物を常法により反応させてプレポリマー(疑似プレポリマー)とした。また表1の「ポリオール組成物」欄に記載の配合比率にてポリオール化合物、架橋剤、鎖延長剤を混合してポリオール組成物を調製した。このプレポリマーとポリオール組成物を混合して反応原液組成物とし、遠心成形法によりポリウレタンエラストマーシートを作製し、ポストキュアと熟成を行った。成形は最初に基材層構成用の反応原液組成物を使用して厚さ1.3mmのシートを成形し、流動性がなくなった時点でエッジ層形成用の反応原液組成物を使用して厚さ0.5mmのシート成形を行い、合計厚さが1.8mmの2層構造のシートを得た。
使用したポリウレタン原料は以下のとおりである。
PEA2000:ポリエチレンアジペート(平均分子量2000;官能基数f=2)
PCL2000:直鎖状グリコールを開始剤とするポリカプロラクトンジオール(平均分子量2000;ダイセル化学工業)
PBA2000:ポリブチレンアジペート(平均分子量2000;官能基数f=2)
PCL1000:直鎖状グリコールを開始剤とするポリカプロラクトンジオール(平均分子量1000;ダイセル化学工業)
PCL4000:側鎖含有グリコールを開始剤とするポリカプロラクトンジオール(平均分子量4000;ダイセル化学工業)
PCL205:直鎖状グリコールを開始剤とするポリカプロラクトンジオール(平均分子量525;ダイセル化学工業)
PBA600:ポリブチレンアジペート(平均分子量600)
BD:1,4−ブタンジオール(鎖延長剤)
TMP:トリメチロールプロパン(架橋剤)
MDI:4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
<評価>
上記にて作製したポリウレタンエラストマーシートを裁断加工して幅12.5mm,長さ326mmのクリーニングブレードを作製し、所定の金具に接着してクリーニング部材とした。このクリーニング部材を、重合トナーを使用した静電転写プロセス方式のフルカラーのプリンター/複写機複合機であるIPSIO SPC821((株)リコー製)に装着して一定のテストパターンをプリントして耐摩耗性評価を行った。
耐摩耗性評価は、N/N環境(23℃、54%RH)にて連続20,000枚画像形成を行った後にさらにL/L環境(10℃、20%RH)にて連続20,000枚画像形成を行った後にクリーニングブレードを取り外し、下記の方法によりエッジ部を評価し、最大摩耗深さ(μm)を求めた。結果は表1の下段に示した。低温クリーニング性はL/L環境にて連続20,000枚画像形成を行った後の画像により目視評価を行った。低温クリーニング性の評価結果は良好なものを○、実用化できないことはないが性能が劣るものを△、不良で実用化できないものを×で示した。
(摩耗断面積、最大摩耗深さの測定)
上記評価後のクリーニングブレードを、両端と中央部の3箇所を、感光体との当接部の断面が見えるように幅方向に裁断し,断面をデジタルマイクロスコープVHX100(キーエンス社)にて観察した。最大摩耗深さは図1のY(μm)である。tはクリーニングブレード全体の厚さであり、表1の結果は3つの測定値の最大値である。
(硬度・反発弾性)
硬度はJIS K 6253に準拠して、デュロメーター硬度計を使用して23℃のショアA硬度を測定し、反発弾性はJIS K 6255(リュプケ式)に準拠して23℃にて測定した。測定は、製造例において得られた厚さ1.8mmのポリウレタン弾性体シートを6枚重ねたサンプルについて行った。
(ヒートサイクルテスト)
実施例1にて作成したポリウレタンエラストマーシートから短冊状のサンプルを切り出し、50mmの標線を入れて伸長治具にセットして50%伸長する。この状態で常温環境から2時間かけて30℃、80%RH状態(HH)として12時間保持し、その後2時間かけて10℃、15%RH状態(LL)として8時間保持する。その後2時間かけて30℃、80%RH状態とする。この1サイクル24時間のHH−LLサイクルを3回繰り返した後に常温環境で24時間放置し、サンプルを伸長治具から解放して4時間後の永久伸びを測定した。
Figure 2012212059
<評価結果>
表1の結果より、実施例1〜4のクリーニングブレードは最大摩耗深さが小さく、従って重合トナーを使用した場合の耐摩耗性に優れ、長期に鮮明な画像を維持できた。また低温環境下でもクリーニング性にも優れた性能を有していた。これに対して特許文献1の実施例に相当する比較例1のクリーニングブレードは耐摩耗性、低温クリーニング性の双方において本発明のクリーニングブレードより劣るものであった。また本発明の実施例1のポリウレタン材料にて作成した単層のクリーニングブレードも重合トナーを使用した場合に耐摩耗性、低温クリーニング性に問題を有するものであり、特に低温クリーニング性が不十分であった。さらに実施例1のサンプルのヒートサイクルテスト結果は永久伸びが3.3%と優れたものであり、低温高温の繰り返しのヒートショックによるクリーニング性の変化が小さいものであった。
耐摩耗評価後のクリーニングブレードの最大摩耗深さを示した断面図

Claims (2)

  1. 感光体にエッジを当接してクリーニングするエッジ層と前記エッジ層に一体に積層された基材層からなる2層構造を有するクリーニングブレードであって、
    前記エッジ層を構成するポリウレタンはポリオール化合物としてポリカプロラクトンポリオール、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペートから選択され、平均分子量(末端基定量法)が1500〜3500の少なくとも1種の2官能ポリエステルポリオール、鎖延長剤として1,4−ブタンジオール、架橋剤としてトリメチロールプロパンを使用し、ジイソシアネート化合物がジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)であり、(式1)による架橋間分子量Mcが
    2000≦Mc≦4500
    であり、
    前記基材層を構成するポリウレタンはポリオール化合物として平均分子量(末端基定量法)が1500〜3500の2官能ポリカプロラクトンポリオール、鎖延長剤として1,4−ブタンジオール、架橋剤としてトリメチロールプロパンを使用し、ジイソシアネート化合物がジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)であり、(式1)による架橋間分子量Mcが
    8000≦Mc≦15000
    であることを特徴とするクリーニングブレード。
    (式1)Mc=(ポリウレタン全量)/(Wt/Mt)
    (Mtは架橋剤の分子量、Wtは架橋剤の配合量)
  2. 前記エッジ層を構成するポリウレタンはさらに分子量が400〜800の低分子量2官能ポリエステルポリオールを全ポリオール化合物の5以上20重量%以下含有することを特徴とする請求項1記載のクリーニングブレード。
JP2011078224A 2011-03-31 2011-03-31 画像形成装置用クリーニングブレード Active JP5797439B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078224A JP5797439B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 画像形成装置用クリーニングブレード
CN201210077434.2A CN102736501B (zh) 2011-03-31 2012-03-22 用于图像形成装置的清洁刮刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078224A JP5797439B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 画像形成装置用クリーニングブレード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212059A true JP2012212059A (ja) 2012-11-01
JP5797439B2 JP5797439B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=46992184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078224A Active JP5797439B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 画像形成装置用クリーニングブレード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5797439B2 (ja)
CN (1) CN102736501B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199444A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 画像形成システム
JP2014232311A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 キヤノン株式会社 クリーニングブレードの製造方法
WO2017130685A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法及び造形材料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004857A (ja) 2016-06-30 2018-01-11 住友理工株式会社 電子写真機器用クリーニングブレード
CN112198775B (zh) * 2020-09-01 2023-03-10 中山市鼎诚盛新材料有限公司 双层清洁刮刀胶片及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345637A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クリーニングブレード及びその製造方法並びに画像形成装置のクリーニング方法
JP2008083081A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
WO2008078461A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Bando Chemical Industries, Ltd. 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900796B2 (ja) * 2005-12-19 2012-03-21 シンジーテック株式会社 クリーニングブレード部材
CN101981078B (zh) * 2008-03-28 2012-09-05 Dic株式会社 电子照相印刷用聚氨酯弹性体组合物及使用其的电子照相印刷用构件

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345637A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クリーニングブレード及びその製造方法並びに画像形成装置のクリーニング方法
JP2008083081A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
WO2008078461A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Bando Chemical Industries, Ltd. 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199444A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 画像形成システム
JP2014232311A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 キヤノン株式会社 クリーニングブレードの製造方法
WO2017130685A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法及び造形材料
JP6220477B1 (ja) * 2016-01-28 2017-10-25 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法
JP6220476B1 (ja) * 2016-01-28 2017-10-25 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法
JP2018024249A (ja) * 2016-01-28 2018-02-15 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5797439B2 (ja) 2015-10-21
CN102736501A (zh) 2012-10-17
CN102736501B (zh) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900796B2 (ja) クリーニングブレード部材
JP5288455B2 (ja) クリーニングブレード部材
US7805103B2 (en) Cleaning blade for removing toner
JP5797439B2 (ja) 画像形成装置用クリーニングブレード
JP5411486B2 (ja) ブレード部材
JP5077914B2 (ja) 電子写真装置用ポリウレタン部材
JP5137061B2 (ja) クリーニングブレード部材
JP5510950B2 (ja) クリーニングブレード部材
JP2013109369A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
US20070031753A1 (en) Polyurethane member for use in electrophotographic apparatus
JP2008009400A (ja) クリーニングブレード部材
JP4334721B2 (ja) クリーニングブレード
JP6628063B2 (ja) クリーニングブレード
JP5510962B2 (ja) ブレード部材
JP2008268493A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
JP2011141449A (ja) クリーニングブレード
JP2018004857A (ja) 電子写真機器用クリーニングブレード
JP4459582B2 (ja) クリーニングブレード及びその製造方法
JP5280021B2 (ja) クリーニングブレードの製造方法
JP2008268496A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
JP5615138B2 (ja) クリーニングブレード
JP5236150B2 (ja) 画像形成装置用ブレード及びその製造方法
JP2008076512A (ja) 画像形成装置用クリーニングブレード
JP5506606B2 (ja) 電子写真機器用クリーニングブレード
JP6530293B2 (ja) クリーニングブレード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5797439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350