JP2012211318A - 合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法 - Google Patents

合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012211318A
JP2012211318A JP2012078570A JP2012078570A JP2012211318A JP 2012211318 A JP2012211318 A JP 2012211318A JP 2012078570 A JP2012078570 A JP 2012078570A JP 2012078570 A JP2012078570 A JP 2012078570A JP 2012211318 A JP2012211318 A JP 2012211318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
pulp
synthetic resin
solid fuel
main material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012078570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5436604B2 (ja
Inventor
Young-Cheol Jeon
永哲 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012211318A publication Critical patent/JP2012211318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436604B2 publication Critical patent/JP5436604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/46Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on sewage, house, or town refuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/403Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on paper and paper waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/06Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting
    • C10L5/10Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting with the aid of binders, e.g. pretreated binders
    • C10L5/14Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting with the aid of binders, e.g. pretreated binders with organic binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/34Other details of the shaped fuels, e.g. briquettes
    • C10L5/36Shape
    • C10L5/363Pellets or granulates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • Y02T50/678Aviation using fuels of non-fossil origin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、製造過程で不良処理された使い捨て廃おむつや廃生理用ナプキンを一定の加工工程を通じて低廉な産業用代替燃料として使用することができ、燃焼時、公害問題を引き起こさない固体燃料を提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、使い捨ておむつや生理用ナプキンのように、合成樹脂とパルプとが一連不可分的に結合された合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする親環境性低価固体燃料とその製造方法を提供しようとするものであって、使い捨ておむつ及び生理用ナプキンのように、パルプと合成樹脂とが一体になった廃棄物を破砕機に投入して細かく破砕し、その破片に若干の廃食用油を粘結助剤として添加して押出成形し、切断してペレット化した後、乾燥する合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法と、この方法により製造された親環境性低価自然乾燥型固体燃料を特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、製造過程で不良処理された主材料であるパルプと合成樹脂フィルム製の防水膜の技術的な分離が困難で、焼却の他には処理方法がなかったものをリサイクルして熱量の豊富な固体燃料化した合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法に関するものである。
廃資材の固体燃料化方法には、ワイヤが分離された廃タイヤなどの可燃性廃棄物に助燃剤を添加し、加熱押出して固体燃料化すること(例;韓国特許第709012号)、廃合成樹脂と廃パルプ、または廃紙を粉砕選別し、化学物質を添加して炭化させること(例;韓国特許第407374号)、可燃性ゴミに悪臭除去用魚介類を添加し、加熱して押出すること(例;韓国特許第390933号)、可燃性ゴミを粉砕して選別し、強制乾燥した後、粘結助剤を添加して押出すること(例;韓国特許第162130号)、木粉と活性炭にセルロース及びアセトンなどの有機溶媒を添加して押出成形すること(例;韓国特許第153205号)等、色々なものがある。
上記に例示した従来の可燃性ゴミを主材料にする再生固体燃料は、金属成分の不完全な除去に起因する固体原料強制移送手段及び押出ダイスの内部傷、燃焼後の非炭化性残滓(スラッジ)の発生、押出形状の維持困難に起因する粘結助剤の添加に従う費用増加と公害物質の大気中放出、燃焼促進剤や助燃剤、または有機溶媒などの添加による費用上昇と燃焼時の有害物質の発生など、色々な問題が多い。
最近、洗濯と手入れ負担を少なくすることに大変良い布おむつの代用品として使い捨ておむつと生理用ナプキンの需要が急増している。使い捨ておむつと生理用ナプキンは、排尿または分泌物の吸水性に優れて、触感が軟らかい上で、体積も小さくて使用に便利なパルプに合成樹脂フィルム製の防水布を接合して定形化したものである。
このような使い捨ておむつと生理用ナプキンは、生産過程で不良処理された大単位の廃おむつや生理用ナプキンは特別にリサイクルが困難であるため、全量廃棄する。この時の廃棄方法は焼却が唯一の方法である。水に溶けないで、地中に埋めても腐らないのみならず、露地に放置する場合、長い間土壌と水質を汚染させる合成樹脂製防水布のためである。
生産過程で発生する大単位の廃おむつと廃生理用ナプキンは、単純に焼却処理することよりは、リサイクル可能なパルプがリサイクルが困難な防水布(合成樹脂)に比べて量的に優れるため、これをうまく活用すれば、自然保護、資源節約次元で、少なくとも代替燃料次元で一度程は深刻に悩んで見るだけの価値があることと思われる。
しかしながら、今までは廃タイヤ、廃合成樹脂、廃紙、木粉などの一般可燃性ゴミの固体燃料化のみに関心を有し、排泄物、分泌物の処理のためか、使い捨て廃おむつと廃生理用ナプキンのリサイクルには意外に消極的で、無関心であったとしても言い過ぎでない。
事実、不良処理された使い捨ておむつと生理用ナプキンを単純に焼却することは、パルプ面ではリサイクル価値が充分であるにもこれを廃棄することであるから、資源再生的な観点から資源損失が大きいことであり、合成樹脂分である防水布を焼却することも悪臭と共に公害物質が発生することと考えられるので、環境的にも不利である。
上記に例示した先行技術のうち、廃合成樹脂と廃パルプ、または廃紙を粉砕選別する工程が含まれた特許第407374号における廃合成樹脂と廃紙、または廃パルプは、合成樹脂とパルプとが結合された廃棄物から合成樹脂成分とパルプ成分とを分離選別することよりは回収した合成樹脂−廃紙、または廃パルプが混在したゴミで、燃焼時、公害物質放出などの問題点を有しているので、固体燃料化に不適な廃合成樹脂を分離するという意味が強くて、これをパルプと防水布とが合わせられて一連不可分の一体物をなした使い捨ておむつ、生理用ナプキンなどの廃棄物を樹脂とパルプとを分離選別する工程に見合わせて同一視することは無理である。
韓国特許第709012号公報 韓国特許第407374号公報 韓国特許第390933号公報 韓国特許第162130号公報 韓国特許第153205号公報
このような点を考慮した本発明の目的は、不良処理されて焼却の他には適した処理方案がなかった使い捨ておむつや生理用ナプキンのように、合成樹脂とパルプとが一連不可分的に結合された合成樹脂−パルプ製の廃棄物を主材料にする親環境性低価固体燃料製造方法を提供することにある。
上記の課題は、使用した使い捨て廃おむつ及び廃生理用ナプキンのように、パルプと合成樹脂とが一体になった廃棄物を破砕機に投入して細かく破砕し、その破片に若干の廃食用油を粘結助剤として添加して押出成形し、切断してペレット化した後、乾燥する合成樹脂−パルプ製の廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法と、この方法により製造された親環境性低価自然乾燥型固体燃料により達成できる。
焼却の他には特別に他の用途がなかった製造過程の不良品であるおむつと生理用ナプキンの廃棄物を有用な固体燃料に加工して低廉な産業用代替燃料として使用することができる。
体積が大きくて押出し難い使い捨て廃おむつと使い捨て廃生理用ナプキンを細かく破砕して押出形状が維持されるようにすることに必要な粘結助剤が廃食用油であるので、可燃性廃棄物を主材料にする再生固体燃料の製造コストを大幅低めることができ、一般の粘結助剤とは異なり、燃焼時、悪臭及び公害物質が全く発生しない。
本発明の固体燃料製造工程を示した図である。
合成樹脂とパルプ粉が一体になった代表的な物品に使い捨ておむつと生理用ナプキンがあり、上記製品の製造過程で生じる廃おむつ及び生理用ナプキンは、合成樹脂−パルプが混用されたものであるので、廃棄物は環境問題及び処理工程を考慮して合成樹脂とパルプとを分離回収することを原則とする。
上記製造過程で不良処理されたおむつ及び生理用ナプキンは、その構成材料を区分せず、破砕機に投入して細かく破砕して破片化する。破砕された破片は小さいほど後続工程で添加される粘結助剤の侵入が容易で、スクリューコンベヤによる移送性及びダイスによる高密度押出も可能である。
周知のように、使い捨ておむつと生理用ナプキンは、厚いパルプ層の底面に柔軟な合成樹脂フィルムからなる防水布が接合されたものである。このような廃棄物から機械的にパルプと防水布とを分離することは、現実的に不可能に近いものであり、かつそのような機械や装置も実際に開発されていない実状である。敢えて分離するとしても人力が動員されなければならないが、多量の使い捨て廃おむつと廃生理用ナプキンからパルプと防水膜とを手作業で分離することは現実的に非常に困難であり、莫大な人件費を耐えることも困難である。
このような点で、不良処理された使い捨ておむつ及び生理用ナプキンは、分離して燃焼時、環境的に問題がより少ないパルプのみを別に分離するよりは、分離されていない状態の使い捨ておむつや生理用ナプキンをスクリューコンベヤに押送させながら粘結助剤を混ぜて互いに固まるようにして破片化することが製造工程上、最も便利な方法である。
廃棄物の破片の粒度があまり大きければ、スクリューコンベヤに付いた投入ホッパーに投下される時、飛ひが甚だしくて、スクリューコンベヤの投入口に容易に巻込まれなくて、移送性に問題が生じ、または、スクリューコンベヤに乗って移送される間の押送密度が低くて、高密度押出物、言い換えれば、押出後、固体燃料の形状維持が困難である。それで、廃棄物の破片は小さいほど、このような問題が表れなくて好ましい。
廃棄物の破片はホッパーの下端吐出口を通じてスクリューコンベヤの投入口に巻込まれる。このように巻込まれる破片はスクリューの移送圧力とシリンダーの周面摩擦力の協力により圧縮されてからダイスに至れば押送密度が最高潮に達する。
コンベヤのシリンダー初入部の上には粘結助剤ノズルが設置されている。粘結助剤ノズルは、合成樹脂−パルプ廃棄物の破片同士互いに凝るようにする粘結助剤を噴霧するものであって、押送初期の緩い合成樹脂−パルプ廃棄物破片の間に均等に粘結助剤が侵入できるように移送方向に沿って均等の間隔をおいて複数で設置したり、シリンダーの円周を等分した地点に螺旋方向に均等分配設置することが好ましい。
本発明で使用する粘結助剤は廃食用油である。廃食用油は知られたように、再生石鹸の他には使い道がそんなに多くない。廃食用油は需要が多い、かつ回収も容易である。また、セルロースや樹脂類、一般の油類に比べて価格も非常に低廉で、濃度調節も容易である。その上、焼却しても環境公害問題を引き起こさず、悪臭もない。
廃食用油は少ないほど経済的であり、燃焼時、悪臭や煤の減少に有利である。廃食用油は廃棄物の破片の総重量に対し、5重量%乃至10重量%に該当する重量比で噴霧されることが好ましい。廃食用油の量が基準値に達しなければ、廃棄物破片に対する粘結性が低いので、押出形状の維持が困難で、かつ作業過程で作業場の内に飛ばされる廃棄物破片の毛羽による作業者の呼吸器疾患が誘発する可能性があり、廃食用油の添加量が基準値を超えると、廃食用油の調達にかかる費用が増加して非経済的で、また廃棄物破片の固まり状態が薄いので、押出された形状をそのまま維持することが困難である。
なお、本発明の固体燃料製造工程図は、図1を参照する。

Claims (1)

  1. 製造過程で不良処理されたものであって、パルプの底面に合成樹脂防水膜が接合された使い捨ておむつまたは使い捨て生理用ナプキンのような廃棄物を細かく破砕して破片化するステップと、
    前記破片化ステップが処理された廃棄物破片をスクリューコンベヤに押送しながら粘結助剤を噴霧して混ぜ合わすステップと、
    前記混ぜ合わすステップが処理された廃棄物を押出器で押出し乾燥するステップと、
    を含んで構成され、
    前記粘結助剤は廃食用油であり、廃食用油は廃棄物破片の総重量に対し、5重量%乃至10重量%に該当する重量比で噴霧され、
    前記粘結助剤はコンベヤのシリンダー初入部にコンベヤの移送方向に沿って均等の間隔をおいて複数個で設置されたり、シリンダーの円周を等分した地点に螺旋方向に均等分配設置される粘結助剤ノズルを介して噴霧されるように構成されることを特徴とする、合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料の製造方法。
JP2012078570A 2011-03-30 2012-03-30 合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法 Active JP5436604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110028880A KR101131270B1 (ko) 2011-03-30 2011-03-30 합성수지-펄프제 폐기물을 주재료로 하는 고체연료 제조방법
KR10-2011-0028880 2011-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012211318A true JP2012211318A (ja) 2012-11-01
JP5436604B2 JP5436604B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=46142934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078570A Active JP5436604B2 (ja) 2011-03-30 2012-03-30 合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8608813B2 (ja)
JP (1) JP5436604B2 (ja)
KR (1) KR101131270B1 (ja)
CN (1) CN102732351A (ja)
WO (1) WO2012134185A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101361184B1 (ko) * 2013-09-30 2014-02-25 (주)국제리프라텍 위생용품을 이용한 자동차 내장재 및 이의 제조방법
KR101544978B1 (ko) 2013-12-27 2015-08-18 김동명 재생연료의 제조장치
WO2018135660A1 (ja) * 2017-01-23 2018-07-26 株式会社Wind-Smile 固形燃料の製造方法、固形燃料製造システム、及び、固形燃料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218853A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Daiki:Kk 粒状の排泄物処理材及び製造方法
JP2012082311A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Taiheiyo Cement Corp 燃料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0153205B1 (ko) 1995-10-07 1998-11-02 서원대 고체연료의 조성물 및 고체연료의 제조방법
KR0162130B1 (ko) 1996-09-21 1999-01-15 김영수 쓰레기를 이용한 고체연료의 제조방법 및 그 제조장치
WO2000052113A1 (fr) * 1999-03-03 2000-09-08 Toyoda Techno Co., Ltd. Procede de traitement de dechets
JP2001214173A (ja) 2000-02-02 2001-08-07 Tsutomu Matsuzaki 燃料の製造方法
KR100407374B1 (ko) 2001-09-21 2003-11-28 최종보 재활용 제지의 슬러지를 이용한 고체 연료의 제조 방법
JP2004359875A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Mec:Kk 医療関係廃棄物を固形燃料化する方法及びそのプラント
WO2006134941A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Super Faiths Inc. 使用済み紙おむつの再生利用システム及び再生利用方法
KR100709012B1 (ko) 2005-08-10 2007-04-18 동부일렉트로닉스 주식회사 캐패시터 및 그 제조 방법
KR20090050291A (ko) * 2007-11-15 2009-05-20 정석원 Gv 펄프탄
WO2010137378A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 株式会社スーパー・フェイズ 使用済み紙おむつ等の使用済み紙衛生用品からペレット状の固形燃料を生成する固形燃料生成設備
KR101182642B1 (ko) * 2009-07-09 2012-09-14 손민일 탄화 고체연료 및 그 제조방법
KR101098785B1 (ko) * 2009-07-09 2011-12-26 손민일 고체연료의 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218853A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Daiki:Kk 粒状の排泄物処理材及び製造方法
JP2012082311A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Taiheiyo Cement Corp 燃料

Also Published As

Publication number Publication date
US8608813B2 (en) 2013-12-17
WO2012134185A3 (ko) 2013-03-07
US20120247004A1 (en) 2012-10-04
KR101131270B1 (ko) 2012-03-30
WO2012134185A2 (ko) 2012-10-04
JP5436604B2 (ja) 2014-03-05
CN102732351A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098006A (en) Organic waste dewatering and drying process
US20090039184A1 (en) Waste processing process
CN101121905B (zh) 利用食物垃圾和废合成树脂制造固体燃料的制造方法及其装置
EA200701972A1 (ru) Способ и система для измельчения и очистки пластиковых отходов и способ получения топлива из переработанных отходов
JP5436604B2 (ja) 合成樹脂−パルプ製廃棄物を主材料にする固体燃料製造方法
WO2014127600A1 (zh) 城市生活垃圾与污泥综合再生利用的方法
JP4845423B2 (ja) 廃棄物の炭化物と繊維含有バイオマス・プラスチックの混合燃料の製造方法及び装置
US20120261351A1 (en) System and method for treating waste
KR102287432B1 (ko) 폐플라스틱 재생원료 제조시스템
CN203972451U (zh) 一种废弃物处理装置
CN103213215A (zh) 从垃圾中回收塑料制粒的方法
KR20030032488A (ko) 음식물쓰레기를 이용한 고체연료 제조방법
CN112210412A (zh) 一种利用园林垃圾制造生物颗粒燃料的系统及运行工艺
CN1140168C (zh) 吸收性材料的制备方法及吸收液体的方法
KR20130034558A (ko) 음식물쓰레기를 이용한 고형화 보조연료의 제조방법
KR101723772B1 (ko) 바이오매스를 이용한 펠릿 제조방법
KR102318626B1 (ko) 폐비닐 재활용 방법 및 그 방법으로 제조된 재활용품
CN115431431A (zh) 塑料填充复/组合再生质粗粒及制法
TWI755654B (zh) 廢棄物創能全利用方法
CN112940767A (zh) 一种非餐余生活垃圾无害高碳转化方法及其产品和应用
JPS6356598A (ja) 廃棄物を利用した特殊燃料の製造法
CN219765433U (zh) 一种市政环保垃圾处理设备
CN221453804U (zh) 一种全自动垃圾资源转化设备
JP7196613B2 (ja) 固形燃料、固形燃料の製造方法および固形燃料の製造装置
CN216831766U (zh) 废塑料脱机杂的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250