JP2012209822A - 誘導システム、誘導方法及び誘導プログラム - Google Patents
誘導システム、誘導方法及び誘導プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012209822A JP2012209822A JP2011074893A JP2011074893A JP2012209822A JP 2012209822 A JP2012209822 A JP 2012209822A JP 2011074893 A JP2011074893 A JP 2011074893A JP 2011074893 A JP2011074893 A JP 2011074893A JP 2012209822 A JP2012209822 A JP 2012209822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access point
- terminal
- selection instruction
- selection
- optimum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のアクセスポイントと、アクセスポイントの何れかと接続する端末とを含むシステムを対象として、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示装置が、新たに前記接続を行う端末である新規端末の位置と、前記各アクセスポイントの位置と、前記端末数及びトラフィック量といった前記各アクセスポイントの通信状況と、当該新規端末の可動範囲と、を考慮して、最適アクセスポイント並びに当該最適アクセスポイントまでの距離及び移動方向を出力する。
【選択図】図1
Description
新たに前記接続を行う端末である新規端末の位置と、前記各アクセスポイントの位置と、前記端末数及びトラフィック量といった前記各アクセスポイントの通信状況と、当該新規端末の可動範囲と、を考慮して、最適アクセスポイント並びに当該最適アクセスポイントまでの距離及び移動方向を出力することを特徴とする選択指示装置。
前記最適アクセスポイント群に含ませるアクセスポイントを選択する際には、
前記新規端末を接続した後のトータルスループットを、全アクセスポイントについて算出し、
前記新規端末を接続する前と後でのトータルスループットの差分が最大となるアクセスポイントを前記最適アクセスポイント群に含ませることを特徴とする選択指示装置。
前記差分が最大となるアクセスポイントである第1のアクセスポイントの当該差分と比較した場合に、差分が所定の値以下の違いしかないアクセスポイントである第2のアクセスポイントも差分が最大となるアクセスポイントとみなして前記最適アクセスポイント群に含ませることを特徴とする選択指示装置。
前記新規端末とアクセスポイントまでの距離と、当該距離でアクセスポイントに接続した場合に前記新規端末が得られるスループットとの関係を表した変換表を備えており、
前記新規端末を接続した後のトータルスループットの算出は、前記新規端末とアクセスポイントまでの距離と前記変換表とを照らし合わせることにより行われることを特徴とする選択指示装置。
前記最適アクセスポイント群に含ませるアクセスポイントが存在しない場合は、前記新規端末の移動可能距離を漸増させ、前記新規端末が許容できるスループットを漸減させることにより新たな条件下で前記最適アクセスポイント群に含ませるアクセスポイントを選択することを特徴とする選択指示装置。
前記新規端末から、当該新規端末の移動可能距離、当該新規端末の到着位置及び当該新規端末の許容可能スループット、の値を受け取り、
前記アクセスポイントから、当該アクセスポイントの設置位置、当該アクセスポイントに繋がっている端末数及び当該アクセスポイントのトータルスループット、の値を更に受け取り、
前記受け取った各値に基づいて前記アクセスポイント選択及び接近経路指示を行うことを特徴とする選択指示装置。
前記選択指示装置が付記1乃至6の何れか1に記載の選択指示装置であることを特徴とする通信システム。
前記選択指示装置に対して、当該端末の移動可能距離、当該端末の到着位置及び当該端末の許容可能スループット、の値を送信することを特徴とする端末。
前記選択指示装置に対して、当該アクセスポイントの設置位置、当該アクセスポイントに繋がっている端末数及び当該アクセスポイントのトータルスループット、の値を送信することを特徴とするアクセスポイント。
新たに前記接続を行う端末である新規端末の位置と、前記各アクセスポイントの位置と、前記端末数及びトラフィック量といった前記各アクセスポイントの通信状況と、当該新規端末の可動範囲と、を考慮して、最適アクセスポイント並びに当該最適アクセスポイントまでの距離及び移動方向を出力する選択指示装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする選択指示プログラム。
101 設置位置取得部
102 接続端末数取得部
103 トータルスループット取得部
104 制御部
105 送受信部
200 移動端末(MN)200
201 移動可能距離取得部
202 到着位置取得部
203 許容可能スループット取得部
204 制御部
205 送受信部
300 選択指示装置
301 算出部
302 出力部
303 制御部
304 送受信部
Claims (10)
- 複数のアクセスポイントと、前記アクセスポイントの何れかと接続する端末とを含むシステムを対象として、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示装置において、
新たに前記接続を行う端末である新規端末の位置と、前記各アクセスポイントの位置と、前記端末数及びトラフィック量といった前記各アクセスポイントの通信状況と、当該新規端末の可動範囲と、を考慮して、
最適アクセスポイント並びに当該最適アクセスポイントまでの距離及び移動方向を出力することを特徴とする選択指示装置。 - 請求項1に記載の選択指示装置において、
前記最適アクセスポイントを選択するに際し、最適アクセスポイントの候補の集合である最適アクセスポイント群を選択し、
前記最適アクセスポイント群に含ませるアクセスポイントを選択する際には、
前記新規端末を接続した後のトータルスループットを、全アクセスポイントについて算出し、
前記新規端末を接続する前と後でのトータルスループットの差分が最大となるアクセスポイントを前記最適アクセスポイント群に含ませ、
前記最適アクセスポイント群の中から前記最適アクセスポイントを選択することを特徴とする選択指示装置。 - 請求項2に記載の選択指示装置において、
前記差分が最大となるアクセスポイントである第1のアクセスポイントの当該差分と比較した場合に、差分が所定の値以下の違いしかないアクセスポイントである第2のアクセスポイントも差分が最大となるアクセスポイントとみなして前記最適アクセスポイント群に含ませることを特徴とする選択指示装置。 - 請求項2又は3に記載の選択指示装置において、
前記新規端末とアクセスポイントまでの距離と、当該距離でアクセスポイントに接続した場合に前記新規端末が得られるスループットとの関係を表した変換表を備えており、
前記新規端末を接続した後のトータルスループットの算出は、前記新規端末とアクセスポイントまでの距離と前記変換表とを照らし合わせることにより行われることを特徴とする選択指示装置。 - 請求項1乃至4の何れか1項に記載の選択指示装置において、
前記最適アクセスポイント群に含ませるアクセスポイントが存在しない場合は、前記新規端末の移動可能距離を漸増させ、前記新規端末が許容できるスループットを漸減させることにより新たな条件下で前記最適アクセスポイント群に含ませるアクセスポイントを選択することを特徴とする選択指示装置。 - 請求項1乃至5の何れか1項に記載の選択指示装置において、
前記新規端末から、当該新規端末の移動可能距離、当該新規端末の到着位置及び当該新規端末の許容可能スループット、の値を受け取り、
前記アクセスポイントから、当該アクセスポイントの設置位置、当該アクセスポイントに繋がっている端末数及び当該アクセスポイントのトータルスループット、の値を更に受け取り、
前記受け取った各値に基づいて前記アクセスポイント選択及び接近経路指示を行うことを特徴とする選択指示装置。 - 複数のアクセスポイントと、前記アクセスポイントの何れかと接続する端末と、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示装置とを含む通信システムにおいて、
前記選択指示装置が請求項1乃至6の何れか1項に記載の選択指示装置であることを特徴とする通信システム。 - 複数のアクセスポイントと、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示装置と、のそれぞれと接続する端末において、
前記選択指示装置に対して、当該端末の移動可能距離、当該端末の到着位置及び当該端末の許容可能スループット、の値を送信することを特徴とする端末。 - アクセスポイントに接続する端末と、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示装置と、のそれぞれと接続するアクセスポイントにおいて、
前記選択指示装置に対して、当該アクセスポイントの設置位置、当該アクセスポイントに繋がっている端末数及び当該アクセスポイントのトータルスループット、の値を送信することを特徴とするアクセスポイント。 - 複数のアクセスポイントと、前記アクセスポイントの何れかと接続する端末とを含むシステムを対象として、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示プログラムにおいて、
新たに前記接続を行う端末である新規端末の位置と、前記各アクセスポイントの位置と、前記端末数及びトラフィック量といった前記各アクセスポイントの通信状況と、当該新規端末の可動範囲と、を考慮して、
最適アクセスポイント並びに当該最適アクセスポイントまでの距離及び移動方向を出力することを特徴とする選択指示装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする選択指示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074893A JP5747609B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 誘導システム、誘導方法及び誘導プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074893A JP5747609B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 誘導システム、誘導方法及び誘導プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012209822A true JP2012209822A (ja) | 2012-10-25 |
JP5747609B2 JP5747609B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=47189205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074893A Active JP5747609B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 誘導システム、誘導方法及び誘導プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5747609B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015201702A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 西日本電信電話株式会社 | 無線アクセスポイント制御装置、無線通信システム、及び無線アクセスポイント選択方法 |
JP2016039487A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006033460A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Canon Inc | 通信装置 |
JP2009206621A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | National Institute Of Information & Communication Technology | アクセスポイント選択処理装置,アクセスポイント選択方法およびアクセスポイント選択処理プログラム |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074893A patent/JP5747609B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006033460A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Canon Inc | 通信装置 |
JP2009206621A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | National Institute Of Information & Communication Technology | アクセスポイント選択処理装置,アクセスポイント選択方法およびアクセスポイント選択処理プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015201702A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 西日本電信電話株式会社 | 無線アクセスポイント制御装置、無線通信システム、及び無線アクセスポイント選択方法 |
JP2016039487A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5747609B2 (ja) | 2015-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5931815B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法およびプログラム | |
US8509089B2 (en) | Path selection for a wireless system with relays | |
JP6101334B2 (ja) | ルーティングゲートウェイ選択方法、コントローラおよび車両ネットワークシステム | |
US9055516B2 (en) | Wireless communication apparatus selecting one of direct communication path and indirect communication path via access point apparatus | |
KR101103185B1 (ko) | 무선통신 시스템, 이동국, 기지국, 무선통신 방법 | |
JP6363434B2 (ja) | 移動端末装置、サーバ装置、経路抽出プログラム、経路抽出方法、及び経路抽出システム | |
US20070072614A1 (en) | Handover control in radio communication system | |
EP3010270A1 (en) | Device, method and user equipment in a wireless communication system | |
CN109644371A (zh) | 传输信息的方法、终端设备和网络设备 | |
JP5747609B2 (ja) | 誘導システム、誘導方法及び誘導プログラム | |
US20180227803A1 (en) | Quality of service control | |
JP6406700B2 (ja) | 無線通信システム、無線端末および無線通信方法 | |
JP4081476B2 (ja) | 無線通信システム | |
CN110392406B (zh) | 用于通信系统中切换的方法、设备及计算机可读介质 | |
US9961663B2 (en) | Method and apparatus for moving network equipment within a communication system | |
EP2876919B1 (en) | Mobile communication system, radio station, mobile communication control method, and nontemporary computer-readable medium in which mobile communication control program has been stored | |
US10455439B2 (en) | Roaming and probe responses with remote radio heads | |
GB2557145B (en) | Method and apparatus for moving network equipment within a communication system | |
US11751077B2 (en) | Method, computer program, apparatus, and vehicle for generating a quality of service map | |
WO2021152630A1 (en) | Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system based on demand | |
JP7410439B2 (ja) | 置局設計装置及び置局設計方法 | |
JP6352709B2 (ja) | 通信制御装置および通信制御システム | |
WO2024009370A1 (ja) | 無線通信システム、制御装置、移動先位置決定方法、及びプログラム | |
WO2024009369A1 (ja) | 無線通信システム、制御装置、移動先位置決定方法、及びプログラム | |
KR20120071489A (ko) | 무선랜에서 성능 최적화를 위한 ap 선택 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5747609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |