JP2012207654A - 偏心回転式発電装置(2) - Google Patents

偏心回転式発電装置(2) Download PDF

Info

Publication number
JP2012207654A
JP2012207654A JP2011091553A JP2011091553A JP2012207654A JP 2012207654 A JP2012207654 A JP 2012207654A JP 2011091553 A JP2011091553 A JP 2011091553A JP 2011091553 A JP2011091553 A JP 2011091553A JP 2012207654 A JP2012207654 A JP 2012207654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
drive shaft
ring rail
eccentric
magnet ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011091553A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Otaku
雄一 大宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011091553A priority Critical patent/JP2012207654A/ja
Publication of JP2012207654A publication Critical patent/JP2012207654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】回転慣性力による回転むら現象の僅少で円滑な連続回転状態を安定して得られる新規な偏心回転式発電装置を提供する。
【解決手段】竪型の磁石リング軌条100−2と、磁石リング軌条の中心位置から水平方向に所定量変位させた位置に配置した回転駆動軸2と、磁石リング軌条に沿って設けた永久磁石式被ガイド203と、永久磁石式被ガイドに装着したはずみウエイト202からなる偏心回転式発電装置において、回転駆動軸の軸芯位置を偏位させ、磁石リング軌条は、直径線を回転駆動軸芯301を通る沿直線302上においた半円部100aと、長軸を水平直径線101上におき短軸を半円部100aの直径線とした半楕円部100bとを結合した合成エンドレスリングにし、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイドとはずみウエイトの相対位置関係を所定の均等回転角度にずらして配置したことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、偏心回転式発電装置に関するものである。
発電装置は、従来公知のものとして大別して風力発電装置、蒸気力発電装置、水力発電装置、波力発電装置、太陽光発電装置など大掛かりな様々な発電装置が開発されている。
近年、地球温暖化問題が表面化し、二酸化炭素排出規制が声高に叫ばれている。この対策とするクリーンエネルギー技術として、前記の太陽光電池、風力発電等が注目され開発され現在稼動しているが、コスト及びメンテナンス等の問題でなかなか普及していないのが現状である。
そこで本発明者等は地球上の重力を活用し、それを効率よく発電用の回転エネルギーに転換する新規な装置の開発を進めてきた。
この開発の過程で発明したのが、特許文献1から特許文献3に紹介する偏心回転式発電装置である。
この偏心回転式発電装置は、発電回転用の回転駆動軸を駆動エネルギーとして風力、蒸気力、水力、波力などの自然原動力を用いて回転駆動させるもので電気エネルギー変換効率を大幅に高めた偏心回転式発電装置である。
この偏心回転式発電装置は、特許文献1〜特許文献3で紹介のように竪型の真円の磁石リング軌条と、真円の磁石リング軌条の円心位置から水平方向に所定量変位させた位置に直交して水平に配置した回転駆動軸と、回転駆動軸に偏心回転ガイドシャフト機構を介して装着し且つ磁石リング軌条に沿って非接触状態で周回可能に設けた永久磁石式被ガイドと、永久磁石式被ガイドに装着したはずみウエイトとを主構成とする。
縦型の真円の磁石リング軌条は、外周面側と内周面側に同一磁極を揃えたガイド用の永久磁石を固定配列し、永久磁石式被ガイドの永久磁石とは反発関係に磁極を対面させる。
これで永久磁石式被ガイドは、非接触状態で磁石リング軌条の内外周側に沿って倣い周回走行可能にしてある。偏心回転シャフト機構は、回転駆動軸の回転半径方向線に沿ってスライド自在にし且つ180度の回転角度の間隔で永久磁石式被ガイドを支持する。回転駆動軸により偏心回転シャフト機構を回転させて、永久磁石式被ガイドに装着したはずみウエイトを偏心回転させることにより回転駆動軸に回転モーメントを付与して、軽負荷で回転させて発電させるものである。
この偏心回転式発電装置は、水力、風力、波力、その他の自然エネルギー、あるいはこれ等から得た微電力等を用いて前記回転駆動軸を微力で一旦回転駆動すれば、エネルギーロスを少なくした効率の良い発電力を確保することが最大の目標である。
しかし、磁石リング軌条に沿って周回する永久磁石式被ガイドとの回転抵抗の低減、およびはずみウエイトと共動する永久磁石式被ガイドと偏心回転シャフト機構との摺動抵抗の低減、さらに偏心回転シャフト機構にかかる回転中の軸力分布を均等化させる工夫をした接触型及び非接触型であるが、そのいずれもが回転抵抗と軸力分布の均一化の問題があり、この問題を解決のために次の開発ステージへと進む結果となった。
図4は、従来の偏心回転式発電装置において、固定永久磁石03mを配列した磁石リング軌条03にガイドされて回転する偏心回転シャフト機構01と永久磁石式被ガイド05とはずみウエイト06の回転角度位置において、目的とする左回転方向(→正回転方向)に回転するための回転駆動軸に掛かる回転モーメント発生領域と、その逆回転方向に回転モーメントが発生する領域を示す概略説明図である。
前記偏心回転式発電装置において、前記磁石リング軌条03は、図3から明らかなように真円にし、前記偏心回転シャフト機構01の回転中心02位置を、真円の磁石リング軌条03の水平直径線04の3分の1の位置に偏位してあるため、例えば図に示すように、偏心回転シャフト機構01を直線状にし、その両側にすなわち180°の回転角度間隔をおいた位置に、永久磁石式被ガイド05を含んで等重量Wのはずみウエイト06を配置して偏心回転シャフト機構01の回転駆動軸を回転させた場合は、一対の永久磁石式被ガイド05とそのはずみウエイト06が、磁石リング軌条03の円心03cを通る鉛直線07から前記偏心回転シャフト機構01の回転中心02側の単一円弧部03−1に共に存在する領域MOがある。この領域MO以外では常に回転駆動軸に目的とする左回転方向に回転するための回転モーメントが掛かる発生領域である。前記領域MOは左右の回転モーメントが同じニュートラル状態になる二つの位置3031−3031と3032−3032に挟まれる領域であり、この領域に一対の永久磁石式被ガイド05とそのはずみウエイト06が位置する間は、回転駆動軸の芯02に常に図の右回転方向への逆回転負荷が掛かりエネルギーロスを生じ減速状態となり大きな回転変動を起こし安定しない。
特開2010−35393号公報 特開20100−268681号公報 特開2010−96170号公報
本発明は、偏心回転シャフト機構01で支持したはずみウエイトが鉛直直径線上にあるとき時の回転モーメントが0になる以外は、常に一回転方向へのプラス軸力を維持して逆回転負荷による減速状態とそれによるエネルギーロスを超僅少にするとともに、回転慣性力による回転むら現象の僅少で円滑な連続回転状態を安定して得られる新規な偏心回転式発電装置を提供するものである。
上記課題を満足させる本発明の基本的な技術構成は、次の(1)の通りである。
(1)、リング枠体110の外周面側と内周面側に沿って同一磁極を揃えたガイド用の永久磁石111を固定配列した縦型の磁石リング軌条100−2と、軸芯301を磁石リング軌条100−2の水平直径線101の中心位置102から水平方向に所定量変位させた位置に直交して水平に配置した回転駆動軸2と、同一回転駆動軸2にその回転半径方向線303に沿ってスライド自在にして複数を装着した偏心回転シャフト機構300−2と、各偏心回転シャフト機構300−2の両側に支持され前記磁石リング軌条100−2の永久磁石111の両磁極面に対して反発関係に走行用永久磁石201の磁極面を対面させて保持した永久磁石式被ガイド203と、永久磁石式被ガイド203に装着したはずみウエイト202とからなり、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202の相対位置関係を所定角度均等にずらして配置し、前記回転駆動軸2により偏心回転シャフト機構300−2を回転させて、永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202を偏心回転させることにより回転駆動軸に回転モーメントを付与する偏心回転式発電装置において、
回転駆動軸2の軸芯位置は、回転磁石リング軌条100−2の水平直径線101の3分の1〜5分の3の位置に偏位させ、磁石リング軌条100−2は、前記水平直径線101に対して上下面対称形状にし、直径線を回転駆動軸芯301を通る沿直線302上においた真円を当該直径線を中心に二分割した半円部100aと、長軸を水平直径線101上におき短軸を半円部100aの直径線としこの短軸を中心に二分割した半楕円部100bとを結合した合成エンドレスリング(100−2)にし、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202の相対位置関係を所定の均等回転角度にずらして配置したことを特徴とする偏心回転式発電装置。
本発明の前記特徴とする前記構成の偏心回転式発電装置は、回転駆動軸2によりを偏心回転シャフト機構300−2少しでも正回転方向(矢印)に回転させると、回転駆動軸2の回転中心軸芯301にかかる回転モーメント:kg.mは、はずみウエイト202を含む永久磁石式被ガイド203の重心が、前記鉛直直径線302上に存在するときのみ0でありこれを除くいずれの位置においても正回転方向(矢印)に回転させる高いプラス軸力を維持して逆回転負荷による減速状態とそれによるエネルギーロスを超僅少にするとともに、回転慣性力による回転むら現象の僅少で停止することがなく円滑な連続回転状態を安定して得られる。
この回転動作は、偏心回転シャフト機構300−2が単数の場合は回転駆動軸2の回転速度に若干の変化をきたすが、複数の偏心回転シャフト機構300−2を回転駆動軸2に装着し前記永久磁石式被ガイド201の機構間の相対位置関係を所定角度均等にずらして配置すれば回転駆動軸2の回転中心軸芯301にかかる回転モーメントを高く且つ均等化させて回転速度変動を防止し円滑な連続高速回転状態を安定して得られるものである。
実施例1を示す側断面説明図である。 図1に示す各偏心回転シャフト機構300−2に付した矢視A−A、B−B、C−C、D−Dの断面位置が磁石リング軌条100−2の鉛直直径線302上に到来した時点の断面説明図である。 図1の磁石リング軌条100−2の構成を補助的に模式で示す側面説明図である。 従来の真円の磁石リング軌条において回転駆動軸にかかる回転モーメントの状態を示す簡略説明図である
本発明を以下に紹介する実施例により詳細に説明する。
本発明の実施例を図1〜図3に示す。
図1〜図3において、本例の磁石式発電装置の基本構成は、スタンド内に平行して竪に固定支持した一対のリング枠体110の各外周面側と内周面側に沿って同一磁極を揃えたガイド用の永久磁石111を固定配列した縦型の磁石リング軌条100−2と、軸芯301を磁石リング軌条100−2の水平直径線203の中心102位置から水平方向に所定量変位させた位置に直交して水平に配置した回転駆動軸2と、同一回転駆動軸2にその回転半径方向線303に沿ってスライド自在にして複数を装着した偏心回転シャフト機構300−2と、各偏心回転シャフト機構300−2の両側に支持され前記磁石リング軌条100−2の永久磁石111の両磁極面に対して反発関係に走行用永久磁石201の磁極面を対面させて保持した永久磁石式被ガイド203と、永久磁石式被ガイド203に適宜な支持機構を介して装着したはずみウエイト202とからなり、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202の相対位置関係を所定角度均等にずらして配置し、前記回転駆動軸2により偏心回転シャフト機構300−2を回転させて、永久磁石式被ガイド203と、はずみウエイト202を偏心回転させることにより回転駆動軸に回転モーメントを付与するものである。はずみウエイト202は一体的に構成してもよい。
この磁石式発電装置において、回転駆動軸2の軸芯301位置は、回転磁石リング軌条100−2の水平直径線101の3分の1〜5分の3の位置に偏位させ、磁石リング軌条100−2は、前記水平直径線101に対して上下面対称形状にし、長軸を回転駆動軸芯301を通る沿直線302上においた楕円を長軸を中心に二分割した半円部100aと、短軸を回転駆動軸芯301を通る沿直線302上においた楕円をその短軸を中心に二分割した半楕円部100bとを結合した合成エンドレスリングにし、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202の相対位置関係を所定角度60度均等にずらして配置してある。
前記磁石リング軌条100−2は、半円部100aと半楕円部100bとの構成により、水平直径線101に対して上下面対称形状であり、水平直径線101の両端と交差する円弧部に対する接線が鉛直線となり、前記鉛直直径線302の両端と交差する円弧部に対する接線が水平線となり、水平直径線101と鉛直直径線302との間における半円部100aと半楕円部100bであり半楕円部100bは多点湾曲及び又は放物線の或いはこれらを組み合わせた連続円弧で形成されることになる。
而して、半楕円部100bの短軸と長軸の比は0.8:1〜1.2:1とする。
この比と、回転駆動軸2の軸芯303の位置を回転磁石リング軌条100−2の水平直径線101の3分の1〜5分の3の位置にすることにより、回転駆動軸2による偏心回転シャフト機構300−2の回転と、はずみウエイト202の周回を円滑に行い、均等で大きな回転モーメントを回転駆動軸2に発生させるのである。
即ち、この各範囲を悦脱すると、はずみウエイト202の回転軌跡が縦または横に極端に扁平化して、磁石リング軌条100−2における固定永久磁石111に対する永久磁石式被ガイド203の回転抵抗が増大して円滑な回転と充分な加速度が得られない。
この構成により前記した優れた作用効果を呈するのである。
前記永久磁石式被ガイド203は、はずみウエイト202の両側部各々に一対のコ字型の支持アーム203aを回動可能に軸203s着し、コ字型支持アーム203aに単数又は複数個の前記走行用永久磁石201をリング軌条の固定永久磁石111に対して所定の間隔を保持して支持配置してある。
<各構成部の詳細>
1、磁石リング軌条100−2の固定用の永久磁石111及び永久磁石式被ガイド203の走行用永久磁石201は、実用上の磁力減衰寿命から一般常識の範囲で決まる更新寿命のある永久磁石である。
2、またこの永久磁石111、201の形状は、直方体、立方体、円パック体、多角パック体に成型したもの、或いはこれ等を適宜に湾曲成型したものである。
3、磁石リング軌条100−2は、形状を前記した通り半円部100aと半楕円部100bで形成した単一又は図2例と図3例のように平行して一対設ける。一対の磁石リング軌条100−2は、各々、一対のリング枠体110を対面配置しこの枠間に固定永久磁石111を挟持配置し、固定永久磁石111は、リング枠体110の周方向にその磁極S、Nをリング外周側とリング内周側に揃えて配列する。
4、磁石リング軌条100−2における固定永久磁石111の配列は、リング枠体110の内外周間の中央部に配置し、例えば固定永久磁石111のリング内周側の磁極をN極に揃え、リング外周側の磁極をS極に揃える。この場合、固定永久磁石111のリング内周側の磁極と対面する永久磁石式被ガイド203の永久磁石201との対面磁極をN極にし、固定永久磁石111のリング外周側の磁極と対面する永久磁石式被ガイド203の走行用の永久磁石201の対面磁極をS極にするなどして永久磁石式被ガイド203の永久磁石201と固定永久磁石111との対向面の磁極は、磁極同士が反発する関係にするのである。
5、偏心回転シャフト機構300−2は、水平直径線101と鉛直直径線302の交差点に直交する回転駆動軸2の回転中心軸芯301を中心に回転するものであり、前記永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202とを180度の等角度間隔で一対を回転半径方向303に移動自在に支持することにより平滑な回転速度を得ることができる。図2例と図3例は回転駆動軸2には円柱体のスライドガイド304を取り付け固定し、シャフト部303a,303bを回転半径方向に移動自在に支持するものであり、シャフト部303a,303bは中空の角パイプ(他に矩形状、H型状、T型状、I型状等の梁状のものなど)を二重スライド伸縮構造にしてベアリング支持機構又は摺動支持機構等により摺動伸縮可能にしたものである。
前記シャフト部を分離式で一対の平行シャフト部にし、その一方をはずみウエイト202に片側固定し他方をはずみウエイト202に摺動自在に嵌合装着したものにしてもよい。
また図1〜図2に示すようにスライドガイド304には偏心回転シャフト機構300−2を45度の回転角度間隔で4機併設してある。
したがって、一対の磁石リング軌条100−2は、図1と図2に示すように4機分の偏心回転シャフト機構300−2の4対の永久磁石式被ガイド203を全て共用ガイドする。
6、永久磁石式被ガイド203は、はずみウエイト202の両側部各々に一対のコ字型支持アーム202を回動可能に軸204着し、コ字型支持アーム202に単数又は複数個の永久磁石201をリング軌条100−2の固定永久磁石111に対して所定の間隔を保持して支持配列し、永久磁石式被ガイド203は、はずみウエイト202を介して、その回転半径方向303にスライド自在に支持され各前記磁石リング軌条100−2の一対の両リング枠体103に沿って非接触状態で回動走行する。
8、回転駆動軸2には図示していないが水力、風力等の自然エネルギーによる回転駆動装置と発電装置を接続してあるが、一般に付設する各種の機器は制限するものでなく適宜に設置してよい。
例えば、回転駆動軸2の撓まない任意の位置に、フライホイールを設けることは、偏心回転シャフト機構をより円滑に回転させると共に、その回転力による電力を高効率で得る機能があり有効である。
9、また、磁石リング軌条100−2は、偏心回転シャフト機構300−2の回転に伴う慣性力はリング円周方向の分布が若干反偏心側に偏るため、これによるリング変形を防止するための構造として例えばリング枠体110を高強度断熱性のF303P繊維強化プラスチック又は磁石リング軌条100−2の場合はステンレス製にし、その側面にドーナツ型補強板を一体的に装着するなどが揚げられる。
10、図2は図1に示す磁石リング軌条100−2の半楕円部100bの短軸でもある半円部100aの直径線302(鉛直直径線)上に、各偏心回転シャフト機構300−2のはずみウエイト202が到来した時点の断面説明図である。
この例は各偏心回転シャフト機構300−2のシャフト部301を直線状にしてガイド304にパラレルに支持ため、各はずみウエイト202は、磁石リング軌条100−2の中間部からその左側部図2(1)、図2(2)と、右側部図2(3)、図2(4)に到来位置した状態を示す。
この図2には、各はずみウエイト202を磁石リング軌条100−2の一対のリング枠体110間の中間部に位置させるため、各偏心回転シャフト機構300−2は、はずみウエイト202近くで位置をずらしてある。
このように図1と図2に示す磁石リング軌条100−2と、永久磁石式被ガイド203と、偏心回転シャフト機構300−2と、はずみウエイト202を1セットにした場合、複数セットを同一の回転駆動軸2に対して設置し、各セット間におけるはずみウエイト202は、相対的な回転角度位置を360度を、はずみウエイト202数で均等分割した回転角度にして配置することにより、より円滑に均等で大きな回転モーメントが回転駆動軸2に発生するものである。
例えば図1と図2に示すセットを2セットを同一回転駆動軸2に設置する場合は、はずみウエイト202は16個となりその相対的な回転角度位置は、22.5度とする。
以上本発明の実施例を紹介したが、これらの例の他に、各例のいろいろな組み合わせや単純化を任意にした例が存在することは自明であり、それらは本発明の技術思想を悦脱するものではなく自由に実施することができる。
産業上の用可能性
本発明の偏心回転式発電装置は、上述のように優れた作用効果を確実に得るものである。このため水力、風力、波力、その他の自然エネルギーあるいはこれ等から得た微電力等を用いて前記回転駆動軸を微力で一旦回転駆動すれば、エネルギーロスを少なくした効率の良い発電力を確実に確保することができる。そしてクリーンエネルギーとして、メンテナンスフリー発電を手軽に低コストで得る事を実現し、各種電力供給産業に広く普及工業界に広く活用される発電装置である。
2:回転駆動軸 111:固定永久磁石
100−2:竪型のエンドレスの磁石リング軌条 201:走行用永久磁石
100a:半円部 202:はずみウエイト
100b:半楕円部 203:永久磁石式被ガイド
101:水平直径線 203a:コ字型支持アーム
302:鉛直直径線 301:回転中心軸芯
102:水平直径線101の中心点 300−2:偏心回転シャフト機構
110:対面配置のリング枠体

Claims (1)

  1. リング枠体110の外周面側と内周面側に沿って同一磁極を揃えたガイド用の永久磁石111を固定配列した縦型の磁石リング軌条100−2と、軸芯301を磁石リング軌条100−2の水平直径線101の中心位置102から水平方向に所定量変位させた位置に直交して水平に配置した回転駆動軸2と、同一回転駆動軸2にその回転半径方向線303に沿ってスライド自在にして複数を装着した偏心回転シャフト機構300−2と、各偏心回転シャフト機構300−2の両側に支持され前記磁石リング軌条100−2の永久磁石111の両磁極面に対して反発関係に走行用永久磁石201の磁極面を対面させて保持した永久磁石式被ガイド203と、永久磁石式被ガイド203に装着したはずみウエイト202とからなり、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202の相対位置関係を所定角度均等にずらして配置し、前記回転駆動軸2により偏心回転シャフト機構300−2を回転させて、永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202を偏心回転させることにより回転駆動軸に回転モーメントを付与する偏心回転式発電装置において、
    回転駆動軸2の軸芯位置は、回転磁石リング軌条100−2の水平直径線101の3分の1〜5分の3の位置に偏位させ、磁石リング軌条100−2は、前記水平直径線101に対して上下面対称形状にし、直径線を回転駆動軸芯301を通る沿直線302上においた真円を当該直径線を中心に二分割した半円部100aと、長軸を水平直径線101上におき短軸を半円部100aの直径線としこの短軸を中心に二分割した半楕円部100bとを結合した合成エンドレスリング(100−2)にし、複数の前記偏心回転シャフト機構300−2に支持される前記各永久磁石式被ガイド203とはずみウエイト202の相対位置関係を所定の均等回転角度にずらして配置したことを特徴とする偏心回転式発電装置。
JP2011091553A 2011-03-29 2011-03-29 偏心回転式発電装置(2) Pending JP2012207654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091553A JP2012207654A (ja) 2011-03-29 2011-03-29 偏心回転式発電装置(2)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091553A JP2012207654A (ja) 2011-03-29 2011-03-29 偏心回転式発電装置(2)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012207654A true JP2012207654A (ja) 2012-10-25

Family

ID=47187588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011091553A Pending JP2012207654A (ja) 2011-03-29 2011-03-29 偏心回転式発電装置(2)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012207654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866746B1 (ja) * 2015-03-26 2016-02-17 株式会社エコ・インフィニティ 発電装置用の回転装置
WO2016153077A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 株式会社エコ・インフィニティ 発電装置用の回転装置
JP2017127174A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社エコ・インフィニティ 発電装置用の回転装置2

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8001A (en) * 1851-03-25 Machine for preparing clay for making brick
FR2296777A1 (fr) * 1974-03-20 1976-07-30 Kermarrec Andre Roue animee d'un mouvement de rotation continue sur elle-meme
JPH05296138A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Yasuhiko Shinjo 重力で回転する車輪
WO2002079648A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Jerzy Zdzislaw Hinczewski Gravitational water pump and gravitational motor
WO2004007956A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-22 Vladimir Pospisil Schwerkraftbetriebene motorvorrichtung
JP2008045532A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Hajime Kamiya 惰力回転機による電力の発電
JP2010068681A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Yuichi Otaku 磁石式発電装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8001A (en) * 1851-03-25 Machine for preparing clay for making brick
FR2296777A1 (fr) * 1974-03-20 1976-07-30 Kermarrec Andre Roue animee d'un mouvement de rotation continue sur elle-meme
JPH05296138A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Yasuhiko Shinjo 重力で回転する車輪
WO2002079648A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Jerzy Zdzislaw Hinczewski Gravitational water pump and gravitational motor
WO2004007956A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-22 Vladimir Pospisil Schwerkraftbetriebene motorvorrichtung
JP2008045532A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Hajime Kamiya 惰力回転機による電力の発電
JP2010068681A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Yuichi Otaku 磁石式発電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866746B1 (ja) * 2015-03-26 2016-02-17 株式会社エコ・インフィニティ 発電装置用の回転装置
WO2016153077A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 株式会社エコ・インフィニティ 発電装置用の回転装置
JP2017127174A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社エコ・インフィニティ 発電装置用の回転装置2

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696962B2 (ja) 偏心回転式発電装置(1)
JP2015195717A (ja) 発電装置用等の回転装置
US20190323478A1 (en) Hydropower generator
US11451125B2 (en) Centripetal magnet accelerator utilizing magnets to produce rotational motion for generating electricity
KR101927275B1 (ko) 발전 장치
JP2012207654A (ja) 偏心回転式発電装置(2)
JP2017025896A (ja) 風力発電装置
JP2010096170A (ja) 軸力回転式発電装置
JP2010068681A (ja) 磁石式発電装置
JP6195195B2 (ja) 偏心回転式発電装置(2)
JP5505749B1 (ja) 発電装置用の回転装置
JP3232374U (ja) 偏心回転式発電装置
JP6187946B2 (ja) 発電装置用の回転装置2
JP5712318B1 (ja) 回転体装置
KR100951122B1 (ko) 발전기 및 이를 포함하는 풍력발전시스템
JP2013241926A (ja) 発電装置
JP5866746B1 (ja) 発電装置用の回転装置
KR101265742B1 (ko) 영구자석을 이용한 풍력발전기용 회전력 전달장치
JP5285820B2 (ja) 発電用回転装置
JP3199726U (ja) 偏心回転式発電装置
JP2013241925A (ja) 発電装置
KR20200060263A (ko) 발전 시스템
TWI776753B (zh) 垂直式磁能發電機
JP2015195708A (ja) 回転式円板状発電機
JP2013241927A (ja) 発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140127

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028