JP2012200591A - 棚受装置 - Google Patents

棚受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012200591A
JP2012200591A JP2011089586A JP2011089586A JP2012200591A JP 2012200591 A JP2012200591 A JP 2012200591A JP 2011089586 A JP2011089586 A JP 2011089586A JP 2011089586 A JP2011089586 A JP 2011089586A JP 2012200591 A JP2012200591 A JP 2012200591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
board
vertical piece
piece
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011089586A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Goto
正 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KG Paltec Co Ltd
Original Assignee
KG Paltec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KG Paltec Co Ltd filed Critical KG Paltec Co Ltd
Priority to JP2011089586A priority Critical patent/JP2012200591A/ja
Publication of JP2012200591A publication Critical patent/JP2012200591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

【課題】極めて簡単に装着でき、棚板支持部材にスペーサーを介在させることによって厚さの異なる棚板を装着することができる棚受装置を提供すること。
【解決手段】水平の棚板押さえ片を有する壁面乃至ボードに取り付けられる取付基板と、棚板を受けるための水平片と垂直片から構成される棚板支持部材とから成り、取付基板は取付ネジによって壁面乃至ボードに締着固定される棚受装置において、取付基板の下端を上方に折り曲げて前記棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝を形成したことを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、極めて簡単に装着でき、棚板支持部材にスペーサーを介在させることによって厚さの異なる棚板を装着することができる棚受装置に関するものである。
特開2005−169035
従来から壁面に取り付けられ板厚に応じて棚板を挟着する間隔即ち挟着巾を調節することができる棚受装置として特開2005−169035号公報等に記載されるような棚受装置がある。
然しながら、このような棚受装置にあっては、棚板の厚さに応じて任意に挟着巾を変えることができ、どのような棚板にも対応できるメリットはあるが、取付作業が複雑であるだけでなく、調節ネジ等の複数の部材を必要とし、価格的に高価となる欠点がある。
本発明は、極めて簡単に装着できる棚受装置を提供し、また、棚板の厚さに応じて任意に挟着巾を変えることはできないが、アダプターを使用することによって棚板支持部材の位置を変えるという簡単な操作だけで強固に棚板が装着保持される薄型、厚型2種類の棚板に対応できる棚受装置を提供することにある。
本発明の請求項1の棚受装置は、水平の棚板押さえ片を有する壁面乃至ボードに取り付けられる取付基板と、棚板を受けるための水平片と垂直片から構成される棚板支持部材とから成り、取付基板は取付ネジによって壁面乃至ボードに締着固定される棚受装置において、取付基板の下端を上方に折り曲げて前記棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝を形成したことを特徴とするものである。
本発明の請求項2の棚受装置は、水平の棚板押さえ片を有する壁面乃至ボードに取り付けられる取付基板と、棚板を受けるための水平片と垂直片から構成される棚板支持部材とから成り、取付基板は取付ネジによって壁面乃至ボードに締着固定される棚受装置において、取付基板の下端を上方に折り曲げて前記棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝を形成すると共に該溝に挿入できる水平方向に位置のずれた第1垂直片と第2垂直片を有する継ぎ足し材たるアダプターとから構成されることを特徴とするものである。
発明の作用
本発明の請求項1の棚受装置では、棚板支持部材の垂直片を取付基板の下端側の溝に上から差し入れるという簡単な作業で棚板を強固に装着保持する。
本発明の請求項2の棚受装置では、アダプターの第1垂直片を取付基板の下端側の溝に上から差し入れ、同アダプターの第2垂直片と取付基板の間にできるスリットに棚板支持部材の垂直片を下端を差し入れるという簡単な作業で2種類の厚さの棚板を強固に装着保持する。
図1は、本発明装置の第1実施例の分解斜視図、図2は、同装置の組立状態の斜視図、図3は、同装置の組立状態における縦断側面図、図4は、本発明装置の第2実施例の分解斜視図、図5は、同装置の組立状態の斜視図、図6は、同装置の組立状態における縦断側面図である。
図において、1は、水平の棚板押さえ片1−1を有する壁面W乃至ボードに取り付けられる取付基板で、下端は上方に折り曲げられて後述する棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝1aが形成され、同基板の棚板押さえ片1−1側に壁面W等に取り付けるためのネジの挿通孔が形成されている。
2は、棚板Tを受けるための水平片2−1及び垂直片2−2から構成される取付基板1と同幅の棚板支持部材で、垂直片2−2の下端を前記取付基板1の溝1aに嵌合するようになっており、水平片2−1には棚板Tを止めるためのネジの挿通孔2aが形成されている。
3は、取付基板1の溝1aに挿入できる水平方向に位置のずれた第1垂直片3−1と第2垂直片3−2を有する継ぎ足し材たるアダプターであって、その厚さは溝1aの巾と同じにしてあり、第1垂直片3−1と第2垂直片3−2の位置のずれは取付基板1の厚みと同じとなるようにしてある。
図1〜図3に図示されるように、取付基板1をネジの挿通孔にネジmを挿通して壁面Wに取り付け、棚板支持部材2の垂直片2−2の下端を取付基板1の溝1aに挿入し、棚板押さえ片1−1と水平片2−1の間の隙間に木製の板のような棚板Tを差し入れ、ネジの挿通孔2aにネジnを嵌合して棚板Tを締着固定して厚型の棚板Tが装着保持される。(請求項1の実施例)
図4〜図6に図示されるように、取付基板1をネジの挿通孔にネジmを挿通して壁面Wに取り付けた後、アダプター3の第1垂直片3−1の下端を棚板支持部材2の垂直片2−2の下端を取付基板1の溝1aに挿入すると、アダプター3の厚さは溝1aの巾と同じにしてあり、第1垂直片3−1と第2垂直片3−2の位置のずれは取付基板1の厚みと同じとなるようにしてあるので、取付基板1下端の上方への折り曲げ片が上方に伸びたような状態になり、取付基板1とアダプター3の第2垂直片3−2との間に前記溝1aと同じような溝が形成されることになるため、この溝に図1〜図3の場合と同じく棚板支持部材2の垂直片2−2の下端を挿入してやれば棚板押さえ片1−1と水平片2−1の間の隙間は前記実施例の場合よりも狭くなり、ガラス木製の板のような棚板Tを差し入れ、ネジの挿通孔2aにネジnを嵌合して棚板Tを締着固定して薄型の棚板Tが装着保持される。(請求項2の実施例)
発明の効果
以上述べたように、本発明の請求項1の棚受装置によれば、水平の棚板押さえ片を有する壁面乃至ボードに取り付けられる取付基板と、棚板を受けるための水平片と垂直片から構成される棚板支持部材とから成り、取付基板は取付ネジによって壁面乃至ボードに締着固定される棚受装置において、取付基板の下端を上方に折り曲げて前記棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝を形成したものであるから、
極めて簡単な構造でありながら棚板支持部材の垂直片を取付基板の下端側の溝に上から差し入れるという簡単な作業で棚板を強固に装着保持することができる棚受装置を提供できる。
また、本発明の請求項2の棚受装置によれば、前記取付基板の溝に挿入できる水平方向に位置のずれた第1垂直片と第2垂直片を有する継ぎ足し材たるアダプターを使用することによって、薄型、厚型2種類の棚板に対応できる棚受装置を提供できる。
本発明装置の第1実施例の分解斜視図である。 同装置の組立状態の斜視図である。 同装置の組立状態における縦断側面図である。 本発明装置の第2実施例の分解斜視図である。 同装置の組立状態の斜視図である。 同装置の組立状態における縦断側面図である。
1 取付基板
2 棚板支持部材

Claims (2)

  1. 水平の棚板押さえ片を有する壁面乃至ボードに取り付けられる取付基板と、棚板を受けるための水平片と垂直片から構成される棚板支持部材とから成り、取付基板は取付ネジによって壁面乃至ボードに締着固定される棚受装置において、取付基板の下端を上方に折り曲げて前記棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝を形成したことを特徴とする棚受装置。
  2. 請求項1記載の棚受装置において、取付基板の下端を上方に折り曲げて前記棚板支持部材の垂直片の下端が挿入できる溝を形成すると共に該溝に挿入できる水平方向に位置のずれた第1垂直片と第2垂直片を有する継ぎ足し材たるアダプターとから構成されることを特徴とする請求項1記載の棚受装置。
JP2011089586A 2011-03-28 2011-03-28 棚受装置 Withdrawn JP2012200591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089586A JP2012200591A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 棚受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089586A JP2012200591A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 棚受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012200591A true JP2012200591A (ja) 2012-10-22

Family

ID=47182143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089586A Withdrawn JP2012200591A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 棚受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012200591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102124018B1 (ko) * 2019-03-15 2020-06-17 에코리빙 주식회사 선반 고정장치
JP2020202966A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 フクビ化学工業株式会社 棚受装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102124018B1 (ko) * 2019-03-15 2020-06-17 에코리빙 주식회사 선반 고정장치
JP2020202966A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 フクビ化学工業株式会社 棚受装置
JP7235602B2 (ja) 2019-06-17 2023-03-08 フクビ化学工業株式会社 棚受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011199283A (ja) サーバー固定装置
US8448791B2 (en) Server assembly
MX2009011340A (es) Estructura para montar en una pared de un edificio armazones destinados a soportar paneles tales como paneles fotovoltaicos.
US8998154B2 (en) Field installable support bracket assembly
US8342466B2 (en) Mounting bracket with multidimensional stability
US20090078816A1 (en) Magnetic paper towel holder
JP2012200591A (ja) 棚受装置
JP2015143416A (ja) 太陽光パネル用架台
JP2015045147A (ja) 太陽電池モジュールの連結部材及び連結構造
US8897026B2 (en) Locking assembly and electronic device using the same
JP5930461B2 (ja) 仕切板取付装置
JP4704227B2 (ja) 箱状体の固定具
CN103455111A (zh) 风扇固定装置
JP2012192147A (ja) 棚受装置
JP6669180B2 (ja) 収納箱及び収納箱の製造方法
JP2018025013A (ja) 不陸調整金具及び屋根構造
JP5334628B2 (ja) パネル装置
JP6135912B2 (ja) 天井用下地金物および天井構造
CA2830072C (en) Field installable support bracket assembly
CN204141162U (zh) 固定机构及使用该固定机构的云台
JP2011082234A (ja) 基板用カセットの位置決め冶具
JP5417519B2 (ja) 表示装置
JP2014008119A5 (ja)
JP6320595B1 (ja) お札取り付け器具
JP2016098890A (ja) パネル固定構造、パネル固定金具、回転金具、及び天板金具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603