JP7235602B2 - 棚受装置 - Google Patents
棚受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7235602B2 JP7235602B2 JP2019112180A JP2019112180A JP7235602B2 JP 7235602 B2 JP7235602 B2 JP 7235602B2 JP 2019112180 A JP2019112180 A JP 2019112180A JP 2019112180 A JP2019112180 A JP 2019112180A JP 7235602 B2 JP7235602 B2 JP 7235602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf
- wall
- mounting
- support device
- columnar body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Display Racks (AREA)
- Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
Description
図8~9に示されるように、棚板Pを壁Wに取り付ける場合には、まず、棚受装置1を壁Wの所望の高さへ持って行き、当接部3の壁当接面7を壁Wに当接させる。ついで、一対の壁用取付片4を固定している連結片15(図2および図4参照)をニッパーなどの工具で切断し、これら一対の壁用取付片4をヒンジ部14を揺動中心として突出位置まで揺動させて立ち上げ(図7~8参照)、一対の壁用取付片4も壁Wに当接させる。なお、柱状体用取付片5は、載置面6の貫通孔6aに収納された収納位置を維持している。
図10~11に示されるように、図示しない壁に沿って上下方向に延びる一対の柱Qに棚板Pを取り付ける場合には、まず、棚受装置1を柱Qの所望の高さへ持って行き、当接部3の一対の嵌合凹部8に一対の柱Qをそれぞれ係合させる。ついで、上記(壁Wへの取付方法)と同様に、一対の柱状体用取付片5を固定している連結片15を切断し、これら一対の柱状体用取付片5をヒンジ部14を揺動中心として突出位置まで揺動させて立ち上げ(図10参照)、一対の柱状体用取付片5も柱Qに当接させる。なお、壁用取付片4は、載置面6の貫通孔6aに収納された収納位置を維持している。
上記の(柱Qへの取付方法)を応用すれば、図12~14に示されるようなシェルフ棚受Sの4本の脚部Rに棚板Pを取り付けることが可能である。なお、図12~14に示される棚板Pは、複数の細い板材P1(1×4材)を組み合わせたものであるが、1枚の板材を用いてもよい。
(1)
本実施形態の棚受装置1は、載置面6を有する棚受部2と、立直した取付対象(壁Wや柱状体Q、R)に当接する当接部3と、取付対象に固定可能な少なくとも1つの取付片4、5であって、取付対象への固定が可能となるように載置面6から上方に突出した突出位置と棚受部2に取付片4、5の少なくとも一部が部分的に収容された収納位置との間を変位可能な取付片4、5とを備えている。
本実施形態の棚受装置1では、取付対象が壁Wおよび柱状体Q,Rを含む場合において、当接部3は、壁Wに当接する壁当接面7と、柱状体Q,Rが嵌合可能な嵌合凹部8とを有し、取付片4、5は、突出位置では壁当接面7に当接する壁Wに固定可能な壁用取付片4と、突出位置では嵌合凹部8に嵌合する柱状体Q、Rに固定可能な柱状体用取付片5とを有している。
本実施形態の棚受装置1では、当接部3の嵌合凹部8の底面8aに対応する壁部に、当該嵌合凹部8に嵌合する柱状体に当接部3を締結する締結部材が挿入可能な貫通孔13(図1~4、図6、および図14参照)が形成されている。貫通孔13は、当該貫通孔13に挿入された締結部材が柱状体Q、Rに向けて斜め上方を指向するように、嵌合凹部8の底面8aと所定角度で交差する方向に延びている。
本実施形態の棚受装置1では、棚受部2は、載置面6に形成され、取付片4、5が収納位置のときに収納される貫通孔6a(収納凹部)と、取付片4、5を突出位置と収納位置との間で揺動可能に支持するヒンジ部14とをさらに有している。
本実施形態の棚受装置1では、棚受部2、ヒンジ部14、および取付片4、5は、樹脂によって一体成形されている。この構成では、棚受装置1の製造が容易であるとともに、棚受装置1の部品点数を減少することが可能になり、当該棚受装置1の製造不良や動作不良などを低減することが可能である。
本実施形態の棚受装置1では、棚受部2および当接部3のうちの少なくとも一部を補強するリブ17、18(図4参照)をさらに備えている。この構成では、補強用のリブ17、18をさらに備えているので、棚受装置1の強度が向上し、棚受装置1は、棚板が受ける最大荷重の向上が可能になる。
(A)
上記実施形態の棚受装置1は、取付片4、5がヒンジ部14を揺動中心として載置面6から突出する突出位置と収納位置との間を変位する構成であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、取付片が突出位置と収納位置との間を変位することが可能な構成であれば種々の構成を採用することが可能である。
上記実施形態の棚受装置1は、取付対象(壁Wおよび柱状体Q、R)に固定可能な取付片として、複数の取付片4、5(すなわち一対の壁用取付片4および一対の柱状体用取付片5)を備えているが、本発明はこれに限定されるものではなく、取付対象に取り付け可能な取付片が少なくとも1つあればよい。その場合でも、取付片が突出位置と収納位置との間で変位可能であるので、棚受装置1の保管や輸送が容易になるとともに輸送時などにおける取付片4、5の破損のおそれを低減することが可能である。
上記実施形態の棚受装置1は、当接部3および取付片4、5は壁Wおよび柱状体Q,Rのいずれかに選択的に取り付け可能な構成を有しているが、本発明はこれ限定されるものではなく、本発明の変形例として、棚受装置は、壁Wのみに取り付け可能な構成であってよい。すなわち、この変形例では、取付対象が壁を含む場合において、当接部3は、壁Wに当接する壁当接面7を有し、取付片4は、突出位置では壁当接面7に当接する壁Wに固定可能な位置に配置されている。この変形例の構成では、当接部3の壁当接面7を壁Wに当接し、取付片4を突出位置に変位することにより、取付片4を用いて棚受装置1を壁Wに取り付けることが可能である。
また、本発明の他の変形例として、棚受装置は、柱状体Q,Rのみに取り付け可能な構成であってよい。すなわち、この変形例では、取付対象が柱状体Q,Rを含む場合において、当接部3は、柱状体Q,Rが嵌合可能な嵌合凹部8を有し、取付片5は、突出位置では嵌合凹部8に嵌合する柱状体に固定可能な位置に配置されている。この変形例の構成では、当接部3の嵌合凹部8に柱状体を嵌合させ、取付片5を突出位置に変位することにより、取付片5を用いて棚受装置1を柱状体Q、Rに取り付けることが可能である。
2 棚受部
3 当接部
4 壁用取付片(取付片)
5 柱用取付片(取付片)
6 載置面
6a 貫通孔(収納凹部)
7 壁当接面
8 嵌合凹部
13 貫通孔
14 ヒンジ部
P 棚板
Q 柱(柱状体)
R 脚部(柱状体)
S シェルフ棚受
Claims (5)
- 立直した取付対象に棚板を取り付けるために当該棚板を下方から支持する棚受装置であって、
前記棚板を載置することが可能な載置面を有する棚受部と、
前記立直した取付対象に当接する当接部と、
前記取付対象に固定可能な少なくとも1つの取付片であって、前記取付対象への固定が可能となるように前記載置面から上方に突出した突出位置と前記棚受部に少なくとも部分的に収容された収納位置との間を変位可能な取付片とを備えている、
ことを特徴とする棚受装置。 - 前記取付対象が柱状体を含む場合において、
前記当接部は、前記柱状体が嵌合可能な嵌合凹部を有し、
前記取付片は、前記嵌合凹部に嵌合する前記柱状体に固定可能な位置に配置されている、
請求項1に記載の棚受装置。 - 前記取付対象が壁および柱状体を含む場合において、
前記当接部は、前記壁に当接する壁当接面と、前記柱状体が嵌合可能な嵌合凹部とを有し、
前記取付片は、前記壁当接面に当接する前記壁に固定可能な壁用取付片と、前記嵌合凹部に嵌合する前記柱状体に固定可能な柱状体用取付片とを有している、
請求項1に記載の棚受装置。 - 前記当接部における前記嵌合凹部の底面に対応する壁部に、当該嵌合凹部に嵌合する前記柱状体に前記当接部を締結する締結部材が挿入可能な貫通孔が形成され、
前記貫通孔は、当該貫通孔に挿入された前記締結部材が前記柱状体に向けて斜め上方を指向するように、前記嵌合凹部の底面と所定角度で交差する方向に延びている、
請求項2または3に記載の棚受装置。 - 前記棚受部は、
前記載置面に形成され、前記取付片が前記収納位置のときに収納される収納凹部と、
前記取付片を前記突出位置と前記収納位置との間で揺動可能に支持するヒンジ部と
をさらに有している、
請求項1~4のいずれか1項に記載の棚受装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019112180A JP7235602B2 (ja) | 2019-06-17 | 2019-06-17 | 棚受装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019112180A JP7235602B2 (ja) | 2019-06-17 | 2019-06-17 | 棚受装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202966A JP2020202966A (ja) | 2020-12-24 |
JP7235602B2 true JP7235602B2 (ja) | 2023-03-08 |
Family
ID=73837122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019112180A Active JP7235602B2 (ja) | 2019-06-17 | 2019-06-17 | 棚受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7235602B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005318903A (ja) | 2003-06-04 | 2005-11-17 | Kg Paltec Co Ltd | 棚受装置 |
JP2011194211A (ja) | 2010-02-25 | 2011-10-06 | Sankyo Tateyama Aluminium Inc | 棚 |
JP2012200591A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Kg Paltec Co Ltd | 棚受装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4843977A (en) * | 1983-01-17 | 1989-07-04 | Aladdin Industries, Incorporated | Shelf having selectable orientations |
-
2019
- 2019-06-17 JP JP2019112180A patent/JP7235602B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005318903A (ja) | 2003-06-04 | 2005-11-17 | Kg Paltec Co Ltd | 棚受装置 |
JP2011194211A (ja) | 2010-02-25 | 2011-10-06 | Sankyo Tateyama Aluminium Inc | 棚 |
JP2012200591A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Kg Paltec Co Ltd | 棚受装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020202966A (ja) | 2020-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11433529B2 (en) | Storage hutch assembly | |
US8083194B2 (en) | Latching mechanism and repositionable part support device employing said latching mechanism | |
US8146754B2 (en) | Storage and organization system | |
US8177311B2 (en) | Storage and organization system | |
US20160037913A1 (en) | Versatile racks and related assemblies and methods | |
US20090288914A1 (en) | Sawhorse | |
US20090057255A1 (en) | Interlocking Component Assembly for an Expandable Rack Assembly | |
US20060118503A1 (en) | Shelving standards and assemblies | |
US20050039644A1 (en) | Modular workbench | |
US20050263662A1 (en) | Support for a pipe clamp | |
JP7235602B2 (ja) | 棚受装置 | |
US6729371B2 (en) | Workbench | |
US5713404A (en) | Folding work center | |
US20170311719A1 (en) | Cabinet Assembly Having a Releasable Support Foot | |
JPS6221524B2 (ja) | ||
CN116963640A (zh) | 家具角件 | |
US20070001073A1 (en) | Bracket | |
EP1988036B1 (en) | Pallet storage system | |
US20110024235A1 (en) | Sawhorse bracket system and method | |
JPH08238131A (ja) | 実験台等のフレーム装置 | |
KR20030064356A (ko) | 확장성을 갖는 봉선반 | |
EP1525823A1 (en) | Base for a rack | |
US20130126271A1 (en) | Support structure | |
US20230061065A1 (en) | Retaining clip for securing a wall element of an item of furniture to a furniture structure and item of furniture having at least one retaining clip | |
JP3293808B2 (ja) | 組立式棚 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7235602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |