JP2012190057A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012190057A JP2012190057A JP2011050446A JP2011050446A JP2012190057A JP 2012190057 A JP2012190057 A JP 2012190057A JP 2011050446 A JP2011050446 A JP 2011050446A JP 2011050446 A JP2011050446 A JP 2011050446A JP 2012190057 A JP2012190057 A JP 2012190057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- printer driver
- model
- functions
- version
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】 プリンタで印刷する際、そのプリンタに対応するバージョンのプリンタドライバに更新しなくても、既にインストールされているプリンタドライバによって上記プリンタに特有の機能を可能な限り利用して印刷できるようにする。
【解決手段】 PC1の機種依存ファイル管理ツール10は、自装置に既にインストールされているプリンタドライバ11のバージョンが新しく印刷させるプリンタ3に対応するプリンタドライバのバージョンと一致しないと判断した場合、ユーザにプリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させるか否かを選択させ、プリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させることが選択された場合、プリンタドライバ11が対応するプリンタの機能のみでプリンタ3に印刷を実行させる。
【選択図】 図1
【解決手段】 PC1の機種依存ファイル管理ツール10は、自装置に既にインストールされているプリンタドライバ11のバージョンが新しく印刷させるプリンタ3に対応するプリンタドライバのバージョンと一致しないと判断した場合、ユーザにプリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させるか否かを選択させ、プリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させることが選択された場合、プリンタドライバ11が対応するプリンタの機能のみでプリンタ3に印刷を実行させる。
【選択図】 図1
Description
この発明は、印刷装置に印刷させるパーソナルコンピュータを含む情報処理装置に関する。
パーソナルコンピュータ(PC)を含む情報処理装置で新たに導入した新機種の印刷装置(印刷機能を備えたファクシミリ装置、複写機(コピー機)、複合機等の画像形成装置も含む。以下まとめて「プリンタ」という)に印刷させたい場合、その前まで使用していた他の機種(旧機種も含む)のプリンタでの印刷に用いた既にインストールされているプリンタドライバをそのまま使い続けたいと言う要望が多い。
そこで、複数のプリンタの機種に対応し、プリンタの機種毎に最適な仕様のプリンタドライバに切り替わるユニバーサルプリンタドライバが提供されている。
そこで、複数のプリンタの機種に対応し、プリンタの機種毎に最適な仕様のプリンタドライバに切り替わるユニバーサルプリンタドライバが提供されている。
また、従来、接続されているポート先のプリンタから、そのプリンタのプリンタドライバのコアモジュールと機種依存モジュールとを取得し、そのコアモジュールと機種依存モジュールとで必要なモジュールを構成し、ポート先のプリンタ機種対応のプリンタドライバとして動作させる技術(例えば、特許文献1参照)があった。
しかしながら、上述したユニバーサルプリンタドライバと従来の技術では、インストール後に導入した新機種のプリンタで印刷する場合、ドライバのコアモジュールがその新機種のプリンタに対応するバージョンではない場合、その新機種のプリンタの主な機能は既にインストールされているプリンタドライバで利用できるにもかかわらず、新機種のプリンタに対応するバージョンのプリンタドライバを更新インストールしなければ印刷させることはできず、その手間がかかるという問題があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、プリンタで印刷する際、プリンタに対応するバージョンのプリンタドライバに更新しなくても、既にインストールされているプリンタドライバによってプリンタに特有の機能を可能な限り利用して印刷できるようにすることを目的とする。
この発明は上記の目的を達成するため、プリンタドライバのバージョンが印刷先として指定されたプリンタに対応するプリンタドライバのバージョンと一致するか否かを判断する判断手段と、その判断手段よって一致しないと判断した場合、上記プリンタドライバによって上記印刷先として指定されたプリンタに印刷させるか否かを選択させる選択手段と、その選択手段によって上記プリンタドライバによって上記印刷先として指定されたプリンタに印刷させることが選択された場合、上記プリンタドライバが対応するプリンタの機能のみで上記印刷先として指定されたプリンタに印刷を実行させる実行手段を備えた情報処理装置を提供する。
また、上記のような情報処理装置において、上記判断手段によって一致しないと判断した場合、上記印刷先として指定されたプリンタの全機能について、上記プリンタドライバが対応する機能と対応しない機能とを調べる調査手段と、その調査手段によって調査した結果に基いて上記印刷先として指定されたプリンタの全機能について、上記プリンタドライバが対応する機能と対応しない機能とを一覧できる情報を出力する出力手段を設けるとよい。
さらに、上記のような情報処理装置において、上記判断手段は、上記プリンタドライバからそのプリンタドライバのバージョンを、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置からその外部記憶装置に記憶された上記印刷先として指定されたプリンタに対応するプリンタドライバのバージョンをそれぞれ取得し、その取得した両バージョンを照合して上記判断を行う手段を有するようにするとよい。
また、上記のような情報処理装置において、上記調査手段は、上記プリンタドライバからそのプリンタドライバが対応するプリンタの全機能の情報を、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置からその外部記憶装置に記憶された上記印刷先として指定されたプリンタの全機能の情報をそれぞれ取得し、その取得した両情報を照合して上記調査を行う手段を有するようにするとよい。
さらに、上記のような情報処理装置において、上記選択手段によって上記プリンタドライバによって上記印刷先として指定されたプリンタに印刷させないことが選択された場合、上記プリンタドライバを上記印刷先として指定されたプリンタに対応するバージョンに更新することを推奨するメッセージを出力する手段を設けるとよい。
この発明による情報処理装置は、プリンタで印刷する際、プリンタに対応するバージョンのプリンタドライバに更新しなくても、既にインストールされているプリンタドライバによってプリンタに特有の機能を可能な限り利用して印刷することができる。
以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、この発明の情報処理装置の一実施例であるパーソナルコンピュータ(PC)を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。
図1は、この発明の情報処理装置の一実施例であるパーソナルコンピュータ(PC)を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。
この印刷システムは、PC1とサーバ装置2とプリンタ3がネットワーク4を介して通信可能に接続されたシステムであり、PC1はネットワーク4を介してプリンタ3に印刷可能である。なお、図示を省略するが、ネットワーク4上には、他のPC、サーバ装置、プリンタ、及びファクシミリ装置、複写機、及び複合機を含む画像形成装置も接続されており、ネットワーク4の各装置はそれぞれ互いにデータのやり取りが可能である。
上記プリンタ3が印刷先として指定されたプリンタに相当する。
上記プリンタ3が印刷先として指定されたプリンタに相当する。
PC1は、CPU、ROM及びRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、制御部5、入力部6、表示部7、記憶部8及び通信部9の各機能部を備えている。
制御部5は、PC1の全体の制御を司り、CPUがRAMを作業領域として、発明に係るプログラムの手順を実行することにより、その手順によって実現されるプリンタ3への印刷に係る機能部として機種依存ファイル管理ツール10、プリンタドライバ11を備えている。
制御部5は、PC1の全体の制御を司り、CPUがRAMを作業領域として、発明に係るプログラムの手順を実行することにより、その手順によって実現されるプリンタ3への印刷に係る機能部として機種依存ファイル管理ツール10、プリンタドライバ11を備えている。
機種依存ファイル管理ツール10は、PC1がプリンタ3によって印刷させる際に、プリンタドライバ11のコアモジュールのバージョン、プリンタ3の機種名を取得し、コアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を参照し、プリンタドライバ11のコアバージョンが機種Cのプリンタ3の機能をサポートしているバージョンか否かをチェックする処理などを行う。
すなわち、機種依存ファイル管理ツール10は、自装置に既にインストールされているプリンタドライバ11のバージョンが印刷先として指定されたプリンタ3に対応するプリンタドライバのバージョンと一致するか否かを判断する判断手順を実行することにより、プリンタドライバのバージョンが印刷先として指定されたプリンタに対応するプリンタドライバのバージョンと一致するか否かを判断する判断手段の機能を果たす。
また、上記判断手順よって一致しないと判断した場合、上記プリンタドライバ11によって上記プリンタ3に印刷させるか否かを選択させる選択手順を実行することにより、上記判断手段よって一致しないと判断した場合、上記プリンタドライバによって上記印刷先として指定されたプリンタに印刷させるか否かを選択させる選択手段の機能を果たす。
さらに、上記選択手順によって上記プリンタドライバ11によって上記プリンタ3に印刷させることが選択された場合、上記プリンタドライバ11が対応するプリンタの機能のみで上記プリンタ3に印刷を実行させる実行手順を実行することにより、上記選択手段によって上記プリンタドライバによって上記印刷先として指定されたプリンタに印刷させることが選択された場合、上記プリンタドライバが対応するプリンタの機能のみで上記印刷先として指定されたプリンタに印刷を実行させる実行手段の機能を果たす。
また、上記判断手順によって一致しないと判断した場合、上記プリンタ3の全機能について、上記プリンタドライバ11が対応する機能と対応しない機能とを調べる調査手順を実行することにより、上記判断手段によって一致しないと判断した場合、上記印刷先として指定されたプリンタの全機能について、上記プリンタドライバが対応する機能と対応しない機能とを調べる調査手段の機能を果たす。
さらに、上記調査手順によって調査した結果に基いて上記プリンタ3の全機能について、上記プリンタドライバ11が対応する機能と対応しない機能とを一覧できる情報を出力する出力手順を実行することにより、上記調査手段によって調査した結果に基いて上記印刷先として指定されたプリンタの全機能について、上記プリンタドライバが対応する機能と対応しない機能とを一覧できる情報を出力する出力手段の機能を果たす。
また、上記プリンタドライバ11からそのプリンタドライバ11のバージョンを、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置(後述するサーバ装置2)からその外部記憶装置に記憶された上記プリンタ3に対応するプリンタドライバのバージョンをそれぞれ取得し、その取得した両バージョンを照合して上記判断を行う手順を実行することにより、上記プリンタドライバからそのプリンタドライバのバージョンを、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置からその外部記憶装置に記憶された上記印刷先として指定されたプリンタに対応するプリンタドライバのバージョンをそれぞれ取得し、その取得した両バージョンを照合して上記判断を行う手段の機能を果たす。
さらに、上記プリンタドライバ11からそのプリンタドライバ11が対応するプリンタの全機能の情報を、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置(後述するサーバ装置2)からその外部記憶装置に記憶された上記プリンタ3の全機能の情報をそれぞれ取得し、その取得した両情報を照合して上記調査を行う手順を実行することにより、上記プリンタドライバからそのプリンタドライバが対応するプリンタの全機能の情報を、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置からその外部記憶装置に記憶された上記印刷先として指定されたプリンタの全機能の情報をそれぞれ取得し、その取得した両情報を照合して上記調査を行う手段の機能を果たす。
さらにまた、上記選択手順によって上記プリンタドライバ11によって上記プリンタ3に印刷させないことが選択された場合、上記プリンタドライバ11を上記プリンタ3に対応するバージョンに更新することを推奨するメッセージを出力する手順を実行することにより、上記選択手段によって上記プリンタドライバによって上記印刷先として指定されたプリンタに印刷させないことが選択された場合、上記プリンタドライバを上記印刷先として指定されたプリンタに対応するバージョンに更新することを推奨するメッセージを出力する手段の機能を果たす。
プリンタドライバ11は、PC1に既にインストールされているプリンタドライバであり、コアモジュールと機種依存モジュールとからなり、コアモジュールバージョン情報とコアモジュール機能リストファイルも記憶している。
コアモジュールは、プリンタの全機種に共通な部分について、ユーザインタフェース(UI)の表示、印刷データ(例えば、PDLデータを含む描画データ)の生成、通信部9を介して印刷先のプリンタへ印刷データを送信する処理を行う。
コアモジュールは、プリンタの全機種に共通な部分について、ユーザインタフェース(UI)の表示、印刷データ(例えば、PDLデータを含む描画データ)の生成、通信部9を介して印刷先のプリンタへ印刷データを送信する処理を行う。
機種依存モジュールは、プリンタ3を含むプリンタの機種毎に特有の機能を利用するためのデータである。
コアモジュール機能リストファイルは、コアモジュールが対応しているプリンタの機能の機能名リストである。
コアモジュール機能リストファイルは、コアモジュールが対応しているプリンタの機能の機能名リストである。
図1では、コアモジュールと機種依存モジュールの図示を省略し、図示を省略した機種Aと機種Bのプリンタに対応するバージョンのコアモジュールバージョン情報であるコアモジュール(ver1)12と、そのコアモジュール(ver1)12が対応しているプリンタの機能の機能名リストが記載されたコアver1機能リストファイル13とを記憶し、プリンタ3に特有の機能の機能名を記載した機種依存ファイルC32をダウンロードして格納した状態を示している。
入力部6は、ユーザに各種の操作情報を入力させるためのキーボード、ポインティングデバイスを含む入力装置である。
表示部7は、ユーザに各種の作業画面やメッセージを表示するためのCRT、LCDを含むディスプレイ装置の表示装置である。
表示部7は、ユーザに各種の作業画面やメッセージを表示するためのCRT、LCDを含むディスプレイ装置の表示装置である。
記憶部8は、文書データ、印刷データを含む各種のデータを記憶するハードディスク装置(HDD)を含む記憶装置である。
通信部9は、ネットワーク4を介してPC1とサーバ装置2、及びプリンタ3を含む外部装置との間のデータ通信の制御を司り、それらの各装置との間のデータの送受信の制御を行う。
通信部9は、ネットワーク4を介してPC1とサーバ装置2、及びプリンタ3を含む外部装置との間のデータ通信の制御を司り、それらの各装置との間のデータの送受信の制御を行う。
サーバ装置2は、PC1に対する外部装置に相当し、CPU、ROM及びRAMを含むマイクロコンピュータによって実現され、機種依存ファイル記憶部14と、コアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を記憶している。サーバ装置2の図示を省略した記憶装置(例えば、HDD)に、上記機種依存ファイル記憶部14を設け、上記コアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を記憶している。また、この記憶装置には、プリンタ3に対応したバージョンのプリンタドライバを含むネットワーク4上の全プリンタの機種毎にそれぞれ対応したバージョンのプリンタドライバを記憶している。
機種依存ファイル記憶部14は、ネットワーク4上のプリンタ3を含む全プリンタの機種依存ファイルを記憶しており、例えば、図中に示すように、機種名(機種A)のプリンタに特有の機能の機能名を記載した機種依存ファイルA16と、機種名(機種B)のプリンタに特有の機能の機能名を記載した機種依存ファイルB17と、機種名(機種C)のプリンタ3に特有の機能の機能名を記載した機種依存ファイルC18と、機種名(機種D)のプリンタに特有の機能の機能名を記載した機種依存ファイルD19とを含む複数種類のプリンタの機種依存ファイルを予め記憶している。
コアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15は、ネットワーク4上のプリンタ3を含む全プリンタの機種名毎に、その機種の全機能に対応しているコアモジュールのバージョンが記載されているテーブルである。
このように、ネットワーク4上のサーバ装置2にコアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を置くことにより、ネットワーク4に新しい機種のプリンタを追加した場合、PC1が新しい機種のプリンタのコアモジュールバージョンを参照し易くなる。
このように、ネットワーク4上のサーバ装置2にコアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を置くことにより、ネットワーク4に新しい機種のプリンタを追加した場合、PC1が新しい機種のプリンタのコアモジュールバージョンを参照し易くなる。
サーバ装置2は、制御部が、ネットワーク4を介してPC1から要求された機種依存ファイルを機種依存ファイル記憶部14から読み出してPC1へ送信し、PC1からの要求に基いてコアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を参照させる処理を行う。
プリンタ3は、CPU、ROM及びRAMを含むマイクロコンピュータによって実現される制御部の制御により、公知の画像形成部によってネットワーク4を介してPC1から印刷が指示された印刷データを用紙に印刷する処理を実行するレーザ方式のカラープリンタを含む各種の印刷装置であり、上記制御部は、ネットワーク4を介してPC1から要求された自プリンタの機種名(機種C)20を要求先のPC1へ送信する処理も行う。
ネットワーク4は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットを含む各種の通信網である。
ネットワーク4は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットを含む各種の通信網である。
次に、PC1におけるプリンタ3への印刷時の処理について説明する。
図2は、図1に示したPC1におけるプリンタ3への印刷時の処理を示すフローチャート図である。
PC1の制御部5は、ユーザからの印刷指示の入力に基いて図1の機種依存ファイル管理ツール10を起動し、図2のフローチャート図に示す処理を実行する。
図2は、図1に示したPC1におけるプリンタ3への印刷時の処理を示すフローチャート図である。
PC1の制御部5は、ユーザからの印刷指示の入力に基いて図1の機種依存ファイル管理ツール10を起動し、図2のフローチャート図に示す処理を実行する。
図1の機種依存ファイル管理ツール10は、ステップ(図中「S」で示す)1のプリンタ機種名取得処理で、図1のプリンタ3と双方向通信し、そのプリンタ3からそのプリンタ3の識別情報である機種名(機種C)20を取得し、ステップ2へ進む。
ステップ2の機種依存ファイル取得処理で、図1のネットワーク4上のサーバ装置2にアクセスし、そのサーバ装置2の機種依存ファイル記憶部14に記憶されているプリンタの機種毎の機種依存ファイルの中から、プリンタ3から取得した機種名(機種C)20に対応する機種名(機種C)用の機種依存ファイルC18を取得(ダウンロード)し、その機種依存ファイルC18をプリンタドライバ11に格納し、ステップ3へ進む。
ステップ3のバージョン情報取得処理で、図1のプリンタドライバ11からコアモジュールのバージョン情報(Ver1)12を取得し、ネットワーク4上のサーバ装置2にアクセスし、そのサーバ装置2が記憶しているコアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15の内容を参照し、プリンタ3から取得した機種名(機種C)20に対応するコアモジュールのバージョン情報(Ver2)を取得し、ステップ4へ進む。
ステップ4のバージョンチェック処理で、サーバ装置2から取得したプリンタ3の機種名(機種C)20に対応するコアモジュールのバージョン情報(Ver2)と、プリンタドライバ11から取得したコアモジュールのバージョン情報(Ver1)12を照合し、両バージョン情報が一致するか否かを判断し、一致するなら(Yの場合)、プリンタドライバ11のコアモジュールは機種Cのプリンタ3の全機能に対応しているので、この処理を終了する。
この場合、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、プリンタドライバ11によってプリンタ3の印刷処理を実行し、プリンタ3の全機能の選択利用が可能である。
この場合、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、プリンタドライバ11によってプリンタ3の印刷処理を実行し、プリンタ3の全機能の選択利用が可能である。
一方、ステップ4の判断で、サーバ装置2から取得したプリンタ3の機種名(機種C)20に対応するコアモジュールのバージョン情報(Ver2)と、プリンタドライバ11から取得したコアモジュールのバージョン情報(Ver1)12とが一致しないなら(Nの場合)、プリンタドライバ11のコアモジュールはプリンタ3の全機能に対応していない恐れがあるので、ステップ5へ進む。
ステップ5の対応/非対応機能一覧表示処理で、図1のプリンタドライバ11のコアver1機能リストファイル13と機種依存ファイルC32の内容(各機能名)を照合し、プリンタ3の全機能について、プリンタドライバ11のコアモジュールで対応している機能(対応機能)と対応していない機能(非対応機能)の一覧を示す対応/非対応機能ダイアログボックスを表示するための表示データを作成し、その表示データに基いて表示部7に対応/非対応機能ダイアログボックスを表示し、ステップ6へ進む。
ステップ6のプリンタドライバ使用/不使用判断処理で、図1の入力部6からプリンタドライバ11のコアモジュールでプリンタ3に対する印刷を行わないことを示す指示として、表示部7に表示した対応/非対応機能ダイアログボックス中のキャンセルボタンの入力がされたか否かを判断し、入力されたと判断したら(Yの場合)ステップ7へ進む。
ステップ7のプリンタドライバ更新推奨処理で、ユーザにプリンタドライバ11をプリンタ3に対応するバージョンに更新するように推奨するメッセージを含むプリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスを表示するための表示データを作成し、その表示データに基いて表示部7にプリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスを表示し、この処理を終了する。
この場合、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、印刷処理を中止する。
この場合、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、印刷処理を中止する。
一方、ステップ6の判断で、図1の入力部6からプリンタドライバ11のコアモジュールでプリンタ3に対する印刷をすることを示す指示入力として、表示部7に表示した対応/非対応機能ダイアログボックス中のOKボタンの指示入力がされたと判断したら(Yの場合)、この処理を終了する。
この場合、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、プリンタドライバ11によってプリンタ3への印刷処理を実行するが、プリンタドライバ11がプリンタ3の機能について対応するもののみの選択利用が可能である。
次に、上記機種依存ファイルC32と上記コアver1機能リストファイル13の各内容について説明する。
ここでは、プリンタ3がネットワークに新たに接続された最新機種のプリンタの場合であり、プリンタドライバ11のコアモジュールver1で対応しているプリンタの機能の種類の方が少ない場合で説明する。
図3は、図1に示した機種依存ファイルC32の内容の一例を示す説明図である。
図1の機種依存ファイルC32には、機種Cのプリンタ3が対応している機能の機能名が記述されている。
ここでは、プリンタ3がネットワークに新たに接続された最新機種のプリンタの場合であり、プリンタドライバ11のコアモジュールver1で対応しているプリンタの機能の種類の方が少ない場合で説明する。
図3は、図1に示した機種依存ファイルC32の内容の一例を示す説明図である。
図1の機種依存ファイルC32には、機種Cのプリンタ3が対応している機能の機能名が記述されている。
例えば、プリンタ3のステープルの機能(印刷後の用紙束をホチキス止めする機能)について、図3に示すように、左斜め上、右斜め上、左上、右上、上2か所、左2か所、右2か所、及び中2か所の8種類のステープルに対応していることを示す情報の「topleftslant」、「toprightslant」、「topleft」、「topright」、「2attop」、「2atleft」、「2atright」、及び「2atcenter」が記載されている。
図4は、図1に示したコアver1機能リストファイル13の内容の一例を示す説明図である。
図1のコアver1機能リストファイル13には、プリンタドライバ11がプリンタの対応している機能の機能名が記述されている。
図1のコアver1機能リストファイル13には、プリンタドライバ11がプリンタの対応している機能の機能名が記述されている。
例えば、プリンタドライバ11のコアモジュールver1で対応しているプリンタの機能として、左上、右上、上2か所、左2か所、右2か所の5種類のステープルに対応していることを示している情報の「topleft」、「tolright」、「2attop」、「2atleft」、及び「2atright」が記載されている。
そして、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、図2のステップ5の対応/非対応機能一覧表示処理で、図4のプリンタドライバ11のコアver1機能リストファイル13と、図3の機種依存ファイルC32の内容(各機能名)を照合し、プリンタドライバ11で利用できる機能として左上、右上、上2か所、左2か所、右2か所の5種類のステープルを抽出し、プリンタドライバ11で利用できない機能として左斜め上、右斜め上、及び中2か所の3種類のステープルを抽出する。
次に、上記対応/非対応機能ダイアログボックスの内容について説明する。
図5は、対応/非対応機能ダイアログボックスの表示例を示す図である。
図1の機種依存ファイル管理ツール10は、上述したように図3の機種依存ファイルC32と図4のコアver1機能リストファイル13からプリンタドライバ11で利用できる機能として左上、右上、上2か所、左2か所、右2か所の5種類のステープルを、プリンタドライバ11で利用できない機能として左斜め上、右斜め上、及び中2か所の3種類のステープルをそれぞれ抽出し、その抽出結果に基いて対応/非対応機能ダイアログボックスの表示データを作成する。
図5は、対応/非対応機能ダイアログボックスの表示例を示す図である。
図1の機種依存ファイル管理ツール10は、上述したように図3の機種依存ファイルC32と図4のコアver1機能リストファイル13からプリンタドライバ11で利用できる機能として左上、右上、上2か所、左2か所、右2か所の5種類のステープルを、プリンタドライバ11で利用できない機能として左斜め上、右斜め上、及び中2か所の3種類のステープルをそれぞれ抽出し、その抽出結果に基いて対応/非対応機能ダイアログボックスの表示データを作成する。
そして、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、上記表示データに基いて図1の表示部7に、図5に示すようなコアモジュール(ver1)が機種Cのプリンタ3と対応している機能と対応していない機能の一覧を対比して表示する対応/非対応機能ダイアログボックスを表示する。
図5の対応/非対応機能ダイアログボックスの場合、図1のプリンタドライバ11のコアモジュール(ver1)はプリンタ3の左上ステープル、右上ステープル、上2か所ステープル、左2か所ステープル、及び右2か所ステープルの5種類のステープルを利用できることを示し、プリンタ3の左上斜めステープル、右上斜めステープル、中2か所ステープルの3種類のステープルは利用できないことを示している。
図5に示した対応/非対応機能ダイアログボックスには、OKボタン23とキャンセルボタン24が表示されており、ユーザの入力部6の操作により、プリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させる指示としてOKボタン23が指示入力されると、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、対応/非対応機能ダイアログボックスの表示を消去すると共に、プリンタドライバ11のコアモジュール(ver1)のままでプリンタ3への印刷を実行する。
また、ユーザの入力部6の操作により、プリンタドライバ11でプリンタ3に印刷させない指示としてキャンセルボタン24が指示入力されると、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、対応/非対応機能ダイアログボックスの表示を消去すると共に、表示部7にプリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスを表示する。
このようにして、ユーザはPC1にインストールされているプリンタドライバ11ではコアモジュールが対応していないプリンタの機能があることを理解した上で、プリンタ3に対応する新たなバージョンのプリンタドライバをインストールする作業をしなくても、既に持つプリンタドライバ11を利用してプリンタ3に特有の機能を可能な限り利用して印刷することができる。
図6は、プリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスの表示例を示す図である。
このプリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスには、プリンタドライバを新しいバージョンに更新することを推奨するメッセージを表示する。
ユーザの入力部6の操作により、プリンタドライバ更新推奨ダイアログボックス中のOKボタン25が指示入力されると、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、プリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスの表示を消去し、プリンタ3への印刷を中止する。
このプリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスには、プリンタドライバを新しいバージョンに更新することを推奨するメッセージを表示する。
ユーザの入力部6の操作により、プリンタドライバ更新推奨ダイアログボックス中のOKボタン25が指示入力されると、図1の機種依存ファイル管理ツール10は、プリンタドライバ更新推奨ダイアログボックスの表示を消去し、プリンタ3への印刷を中止する。
この実施例のPC1は、PC1にインストールされているプリンタドライバ11のコアモジュールのバージョンが、新たに利用するプリンタ3の機種に対応したコアモジュールのバージョンか否かをチェックし、対応していないバージョンだった時、機種依存モジュールに記載されている機能のうち、コアモジュールで対応している機能のみを利用可能にするので、PC1に対してプリンタ3に完全に対応する新たなプリンタドライバを更新インストールすることなく、新規のプリンタ3に印刷出力し、かつ、そのプリンタ3に特有の機能についてプリンタドライバ11で利用可能な機能については利用することができる。
この実施例では、ネットワーク4上のサーバ装置2に機種依存ファイル記憶部14を設け、コアバージョン−プリンタ機種対応テーブル15を記憶する場合を示したが、ネットワーク4上の装置ならば他の装置に代えても良く、例えば、ファクシミリ装置、プリンタ、複写機、複合機を含む画像形成装置に記憶するようにしても良い。
また、上述の印刷システムは、有線によるネットワーク4を示したが、無線によるネットワークを用いても上述と同様に実施することができる。
また、上述の印刷システムは、有線によるネットワーク4を示したが、無線によるネットワークを用いても上述と同様に実施することができる。
この発明による情報処理装置は、印刷装置と、印刷機能を備えたファクシミリ装置、複写機、及び複合機を含む画像形成装置の全般において適用することができる。
1:PC 2:サーバ装置 3:プリンタ 4:ネットワーク 5:制御部 6:入力部 7:表示部 8:記憶部 9:通信部 10:機種依存ファイル管理ツール 11:プリンタドライバ 12:コアモジュール(ver1) 13:コアver1機能リストファイル 14:機種依存ファイル記憶部 15:コアバージョン−プリンタ機種対応テーブル 16:機種依存ファイルA 17:機種依存ファイルB 18:機種依存ファイルC 19:機種依存ファイルD 20:機種名(機種C)
Claims (5)
- プリンタドライバのバージョンが印刷先として指定されたプリンタに対応するプリンタドライバのバージョンと一致するか否かを判断する判断手段と、
該判断手段よって一致しないと判断した場合、前記プリンタドライバによって前記印刷先として指定されたプリンタに印刷させるか否かを選択させる選択手段と、
該選択手段によって前記プリンタドライバによって前記印刷先として指定されたプリンタに印刷させることが選択された場合、前記プリンタドライバが対応するプリンタの機能のみで前記印刷先として指定されたプリンタに印刷を実行させる実行手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記判断手段によって一致しないと判断した場合、前記印刷先として指定されたプリンタの全機能について、前記プリンタドライバが対応する機能と対応しない機能とを調べる調査手段と、
該調査手段によって調査した結果に基いて前記印刷先として指定されたプリンタの全機能について、前記プリンタドライバが対応する機能と対応しない機能とを一覧できる情報を出力する出力手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記判断手段は、前記プリンタドライバから該プリンタドライバのバージョンを、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置から該外部記憶装置に記憶された前記印刷先として指定されたプリンタに対応するプリンタドライバのバージョンをそれぞれ取得し、該取得した両バージョンを照合して前記判断を行う手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
- 前記調査手段は、前記プリンタドライバから該プリンタドライバが対応するプリンタの全機能の情報を、自装置との通信によってアクセス可能な外部装置から該外部記憶装置に記憶された前記印刷先として指定されたプリンタの全機能の情報をそれぞれ取得し、該取得した両情報を照合して前記調査を行う手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段によって前記プリンタドライバによって前記印刷先として指定されたプリンタに印刷させないことが選択された場合、前記プリンタドライバを前記印刷先として指定されたプリンタに対応するバージョンに更新することを推奨するメッセージを出力する手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050446A JP2012190057A (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050446A JP2012190057A (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012190057A true JP2012190057A (ja) | 2012-10-04 |
Family
ID=47083184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011050446A Withdrawn JP2012190057A (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012190057A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10802768B1 (en) | 2019-03-19 | 2020-10-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Printer setting value communication system |
US11314464B2 (en) * | 2019-04-24 | 2022-04-26 | Konica Minolta, Inc. | Information processing apparatus with print control feature, print server, printing system, and recording medium |
-
2011
- 2011-03-08 JP JP2011050446A patent/JP2012190057A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10802768B1 (en) | 2019-03-19 | 2020-10-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Printer setting value communication system |
US11314464B2 (en) * | 2019-04-24 | 2022-04-26 | Konica Minolta, Inc. | Information processing apparatus with print control feature, print server, printing system, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060158674A1 (en) | Printer driver, information processing device including the same, print control device, and print data generating method | |
JP6265631B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4870494B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
KR20130008618A (ko) | 인쇄 시스템, 클라이언트, 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 | |
JP2014099047A (ja) | 印刷システム、プリンタドライバプログラム | |
US11275539B2 (en) | Printer device, control method for a printer device, information processing apparatus, control method for an information processing apparatus, and storage medium therefor | |
JP2020004159A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2015087985A (ja) | 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法 | |
JP6840986B2 (ja) | 印刷管理装置及びプログラム | |
JP6737170B2 (ja) | サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム | |
JP6233354B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US20210240407A1 (en) | Information processing apparatus, control method and program therefor, and server system capable of communicating with the information processing apparatus | |
JP2020123243A (ja) | サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法 | |
US20240069818A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium | |
US12073137B2 (en) | Information processing apparatus, control method for controlling information processing apparatus, and storage medium for displaying a print setting screen | |
JP5919925B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、記憶媒体 | |
JP2007060126A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2012190057A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2012029011A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US9262109B2 (en) | Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium | |
JP2008227704A (ja) | 印刷装置 | |
JP2011054013A (ja) | 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2012185711A (ja) | 印刷情報処理装置および印刷情報処理方法 | |
JP5510056B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP5458974B2 (ja) | 印刷システム及び環境調査プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |