JP2012177926A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012177926A
JP2012177926A JP2012090968A JP2012090968A JP2012177926A JP 2012177926 A JP2012177926 A JP 2012177926A JP 2012090968 A JP2012090968 A JP 2012090968A JP 2012090968 A JP2012090968 A JP 2012090968A JP 2012177926 A JP2012177926 A JP 2012177926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
signal
lamp
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012090968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5662960B2 (ja
Inventor
Ki Duk Kim
ギドク・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2012177926A publication Critical patent/JP2012177926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5662960B2 publication Critical patent/JP5662960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】動画像の画質を改善することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル102を駆動する駆動部と、液晶パネル102を少なくとも3つ以上の領域に区分して、その区分された領域に対応して配置される複数のランプ101を有し、複数のランプ101のうち液晶パネル102の上/下端部領域に配置されたランプが互いに接続されているバックライトユニット110と、液晶パネル102の上/下端部領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第1ランプ駆動部112と、液晶パネル102の上/下端部を除いた領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第2ランプ駆動部114と、駆動部から供給された信号を用いて、第1及び第2ランプ駆動部112、114を制御するランプ駆動制御部116と、を備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、動画像画質を改善することができる液晶表示装置及びその駆動方法に関する。
液晶表示装置(Liquid crystal display device)は、軽量、薄型、低消費電力駆動などの特徴により、その応用範囲が次第に広くなっている。そのような傾向から、かかる液晶表示装置は、事務自動化機器、オーディオ/ビデオ機器などに用いられている。一方、液晶表示装置においては、マトリックス形態に配列された複数の制御用スイッチに印加される映像信号に応じて光ビームの透過量が調節され、画面に所望の画像が表示される。
液晶表示装置は、薄型、低消費電力という特徴から、陰極線管(CRT)ディスプレイを代替している。その背景として、液晶表示装置の画質向上の技術革新が挙げられる。特に、最近テレビジョン映像に代表される動画像表示への要求が強く、液晶材料や駆動方法による改善が行われている。
しかしながら、陰極線管が電子銃の走査によるインパルス型発光を行う一方で、液晶表示装置は、線形ランプ(蛍光灯)を照明光源としたバックライトシステムを用いるホールド型発光を行うので、完全な動画像を表示することが困難であった。即ち、液晶表示装置で動画像を表示する場合、そのホールド特性に起因して、いわゆるモーションブラー(動画像輪郭劣化)が発生して画像品質が低下する。
従って、動画像表示のモーションブラーを防止するために、多数のランプを横配列した直下型バックライトを用いるバックライト順次駆動方式による液晶表示装置が開示されている。
かかるバックライト順次駆動方式による液晶表示装置は、複数のランプを表示画像の走査信号の開示時間に同期させて点灯するとともに、同一レベルの輝度信号が供給されるときに、液晶パネルの表示輝度が各フレームの間で輝度値の時間積分値が均等になるようにすることにより、陰極線管(CRT)と同等なインパルス型発光(照明)で、動画像表示におけるモーションブラーを防止する。
図1は、従来の液晶表示装置を示すブロック構成図である。
図1に示すように、従来の液晶表示装置は、複数のゲートラインGL1〜GLnとデータラインDL1〜DLmとが交差し、その交差部に薄膜トランジスタTFTが形成された液晶パネル2と、液晶パネル2のゲートラインGL1〜GLnにゲートスキャン信号を供給するゲートドライバ4と、液晶パネル2のデータラインDL1〜DLmにデータを供給するためのデータドライバ6と、液晶パネル2に光を照射するためのバックライトユニット10と、バックライトユニット10を制御するランプ駆動部12と、ゲートドライバ4及びデータドライバ6を制御するとともにランプ駆動部12を駆動するタイミングコントローラ8とを備えている。
バックライトユニット10は、光を生成するランプと、ランプで生成された光を液晶パネル2に照射する光学シート類とを含む。バックライトユニット10から照射された光により、液晶パネル2に画像が表示される。バックライトユニット10のランプは、ランプ駆動部12から供給されたランプ駆動電圧により駆動され、光を生成する。バックライトユニット10のランプは、ランプ駆動部12の制御に応じて順次に駆動される。
図2は、図1のバックライトユニット10及びランプ駆動部12を示すブロック図である。
図1及び図2に示すように、バックライトユニット10の内部には、複数のランプ1が配列されており、複数のランプ1は、少なくとも2つ以上ずつ束ねられて、1つのランプ駆動部により駆動される。例えば、複数のランプ1のうち上端に位置する4つのランプが1つに束ねられて、ランプ駆動部12の第1インバータ12aにより駆動される。また、複数のランプ1のうち下端に位置する4つのランプが1つに束ねられてランプ駆動部12の第3インバータ12cにより駆動される。上端部及び下端部を除いた中央部側に位置するランプ1も、1つに束ねられて、ランプ駆動部12の第2インバータ12bにより駆動される。
複数のランプ1を順次駆動方式で駆動すると、上述のモーションブラーを防止することができる。順次駆動方式は、順次にランプ1のオン/オフ(on/off)を繰り返してモーションブラーを防止する方式である。このとき、理想的に液晶パネル2に配列されたゲートライン数だけランプを設け、ランプを順次に駆動すれば、モーションブラーを防止することができる。
しかし、実際にバックライトユニット10に配列できるランプ1の数は限られており、製造費用が増加するなどの問題が発生するので、上記のように複数のランプ1を領域別に束ねて同時に駆動する方式が使用されている。ところが、複数のランプ1のうち一部を束ねて駆動する領域の数が増加すればするほど、ランプ1を駆動するランプ駆動部12内のインバータの数が増加して、その分、構成が複雑となる。なお、構成を簡素化するため、1つのインバータで同時に駆動されるランプの数を増加させると、モーションブラーが発生するようになる。
特開2004−286803号公報 特開2001−184034号公報 特開2002−040390号公報 特開2006−113229号公報 特開2005−122061号公報 特開平10−187104号公報
従来の液晶表示装置及びその駆動方法では、複数のランプ1を領域別に束ねて同時に駆動する方式が使用されているが、前記複数のランプ1のうち一部を束ねて駆動する領域の数が増加すればするほど、前記ランプ1を駆動するランプ駆動部12内のインバータの数が増加して、その分、構成が複雑となるという課題があった。
また、構成を簡素化するために、一1つのインバータで同時に駆動されるランプの数を増加させると、モーションブラーが発生するようになるという課題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、動画像画質を改善することができる液晶表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、回路の構成を単純化することができる液晶表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルを駆動する駆動部と、前記液晶パネルを少なくとも3つ以上の領域に区分して、前記区分された領域に対応して配置される複数のランプを有し、前記複数のランプのうち前記液晶パネルの上/下端部領域に配置されたランプが互いに接続されているバックライトユニットと、前記液晶パネルの上/下端部領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第1ランプ駆動部と、前記液晶パネルの上/下端部を除いた領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第2ランプ駆動部と、前記駆動部から供給されたゲートシフトクロック信号、水平同期信号、ゲートスタートパルス信号及び垂直同期信号を用いて、前記第1及び第2ランプ駆動部を制御するランプ駆動制御部とを備え、前記ランプ駆動制御部は、前記第2ランプ駆動部を制御して前記液晶パネルの上/下端部領域の第1番目ゲートラインにゲート信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプを先にオンさせて、前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域の第1番目ゲートラインにゲートスキャン信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部の領域に配置されたランプをオンさせ、前記カウンタは、ゲートスタートパルス信号及び水平同期信号のうちいずれか1つにより初期化されることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置の駆動方法は、液晶パネルを駆動する駆動部と、前記液晶パネルを少なくとも3つ以上の領域に区分して、その区分された領域に対応して配置される複数のランプを有し、前記複数のランプのうち前記液晶パネルの上/下端部領域に配置されたランプが互いに接続されているバックライトユニットとを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、前記駆動部から供給されたゲートシフトクロック信号、水平同期信号、ゲートスタートパルス信号及び垂直同期信号を用いて、前記液晶パネルの上/下端部に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第1制御信号と前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第2制御信号とを生成するステップと、前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプをオンするステップと、前記液晶パネルの上/下端部に配置されたランプをオンするステップと、前記液晶パネルの上/下端部及び前記上/下端部を除いた中央部領域に配置された複数のランプがオンされることによって、前記液晶パネルに画像が表示されるステップと、を含み、前記液晶パネルの上/下端部領域の第1番目ゲートラインにゲート信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプをオンさせ、前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域の第1番目ゲートラインにゲートスキャン信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部の領域に配置されたランプをオンさせ、前記ハイまたはローの第1制御信号により前記上/下端部のランプがオンまたはオフされ、前記ハイまたはローの第2制御信号により前記中央部領域のランプがオンまたはオフされ、前記カウンタは、ゲートスタートパルス信号及び水平同期信号のうちいずれか1つにより初期化されることを特徴とする。
本発明によれば、液晶パネルの中央部に配列されたランプを駆動した後、順次に液晶パネルの上/下端部に配列されたランプを同時に駆動することにより、モーションブラー(動画像輪郭劣化)を防止することができる。
また、本発明によれば、液晶パネルの上/下端部に配列されたランプを1つのランプ駆動部を用いて駆動することにより、ランプを駆動するランプ駆動部の数を減少させ、回路の構成を簡素化することができる。
従来の液晶表示装置を示すブロック構成図である。 図1のバックライトユニット及びランプ駆動部を示すブロック図である。 本発明による液晶表示装置を示すブロック構成図である。 図3のランプ駆動制御部を詳細に示す機能ブロック図である。 図3のバックライトユニット及びランプ駆動部を示すブロック図である。
実施の形態1.
図3は、本発明に係る液晶表示装置を示すブロック構成図である。
図3に示すように、本発明に係る液晶表示装置は、映像を表示する液晶パネル102と、液晶パネル102上の複数のゲートラインGL1〜GLnを駆動するためのゲートドライバ104と、液晶パネル102上の複数のデータラインDL1〜DLmを駆動するためのデータドライバ106と、ゲートドライバ104及びデータ106の駆動タイミングを制御するタイミングコントローラ108と、光を生成して液晶パネル102に照射するバックライトユニット110とを備えている。
また、本発明に係る液晶表示装置は、バックライトユニット110を駆動するためのランプb駆動電圧を生成する第1及び第2ランプ駆動部112、114と、第1及び第2ランプ駆動部112、114を制御するためのランプ駆動制御部116とをさらに備えている。
液晶パネル102は、複数のゲートラインGL1〜GLnと複数のデータラインDL1〜DLmとにより区分された領域にそれぞれ形成された画素を含む。各画素は、対応するゲートラインGLと対応するデータラインDLとの間の交差部に形成された薄膜トランジスタTFTと、薄膜トランジスタTFTと共通電極Vcomとの間に接続された液晶セルCLcとを備えている。
薄膜トランジスタTFTは、対応するゲートラインGL上のゲートスキャン信号に応じて、対応するデータラインDLから対応する液晶セルClcに供給される画素データ電圧を切り換える。液晶セルClcは、液晶層を介して対面する共通電極と、薄膜トランジスタTFTに接続された画素電極とにより構成される。かかる液晶セルClcは、対応する薄膜トランジスタTFTを経由して供給される画素データ電圧を充電する。また、液晶セルClcに充電された電圧は、対応する薄膜トランジスタTFTがターンオン(turn−on)されるたびに更新される。
さらに、液晶パネル102上の各画素は、薄膜トランジスタTFTと前段のゲートラインとの間に接続された貯蔵キャパシタCstを備えている。貯蔵キャパシタCstは、液晶セルClcに充電された電圧の自然的な減少を最小化する。
ここで、液晶パネル102は、複数の領域に区分されている。液晶パネル102は、バックライトユニット110に配列されたランプによって複数の領域に区分され得る。例えば、液晶パネル102は、上端部、下端部及び中央部の3領域に区分されているものとする。
ゲートドライバ104は、タイミングコントローラ108からのゲート制御信号GCSに応じて、複数のゲートラインGL1〜GLnに複数のゲートスキャン信号を対応するように供給する。複数のゲートスキャン信号は、複数のゲートラインGL1〜GLnを順次に1水平同期信号の期間ずつイネーブル(Enable)する。
データドライバ106は、タイミングコントローラ108からのデータ制御信号DCSに応じて、複数のゲートラインGL1〜GLnのうちのいずれか1つがイネーブルされるたびに、複数の画素データ電圧を発生して、液晶パネル102上の複数のデータラインDL1〜DLmにそれぞれ供給する。そのために、データドライバ106は、タイミングコントローラ108から画素データを1ライン分ずつ受信し、ガンマ電圧セットを用いて入力された1ライン分の画素データをアナログ形態の画素データ電圧に変換する。
タイミングコントローラ108は、外部のシステム(図示せず)、例えば、コンピュータシステムのグラフィックモジュールまたはテレビジョン受信システムの映像復調モジュールからのデータクロックDCLK、水平同期信号Hsync,垂直同期信号Vsync及びデータイネーブル(Data Enable)信号DEを用いて、ゲート制御信号GCS、データ制御信号DCS及び極性反転信号POLを生成する。ゲート制御信号GCSは、ゲートドライバ104に供給され、データ制御信号DCS及び極性反転信号POLは、データドライバ106に供給される。
バックライトユニット110には、複数のランプ(後述する)が配列されており、複数のランプで生成された光が均一輝度を有して、液晶パネル102に均一輝度の光を照射するための光学シート類と、ランプ上に光学シート類を支持するための器具とが設けられている。バックライトユニット110についての詳細な説明は、図5を参照して後述する。
第1及び第2ランプ駆動部112、114は、バックライトユニット110に配列されているランプを駆動するためのランプ駆動電圧を生成し、ランプ駆動制御部116の制御によりランプ駆動電圧をバックライトユニット110のランプに供給する。第1及び第2ランプ駆動部112、114は、インバータを含んでいてもよい。
ランプ駆動制御部116は、外部から供給された信号により、第1及び第2ランプ駆動部112、114がバックライトユニット110からランプ駆動電圧を供給するタイミングを制御する。ランプ駆動制御部116については、図4を参照して詳細に説明する。
図4は、図3のランプ駆動制御部116を詳細に示す機能ブロック図である。
図3及び図4に示すように、ランプ駆動制御部116は、タイミングコントローラ(図3の108)で生成されたゲート制御信号GCSのうちゲートシフトクロックGSCのハイ(High)が入力される回数をカウントするカウンタ118と、カウンタ118でカウントされた値と第1基準値とを比較し、その結果による第1比較信号を生成する第1比較部120と、カウンタ118でカウントされた値と第2基準値とを比較し、その結果による第2比較信号を生成する第2比較部122と、第1及び第2比較新郷を論理演算し、第1制御信号を生成する第1演算部124と、第1及び第2比較信号を論理演算し、第2制御信号を生成する第2演算部126とを含む。
カウンタ118は、タイミングコントローラ108から供給されたゲートシフトクロックGSCのハイ(High)パルスが入力される回数をカウントし、カウントされた値を第1及び第2比較部120、122に供給する。カウンタ118は、ゲートスタートパルスGSPにより初期化される。また、カウンタ118は、外部のシステム(図示せず)から供給された水平同期信号Hsyncをカウントするとともに、外部のシステムから供給された垂直同期信号Vsyncにより初期化される。カウントされた値は、データドライバ106に供給される1ライン分のデータが記録される液晶セルの位置、すなわち、ラインを示す。
比較部120は、カウンタ118でカウントされた値と第1基準値とを比較して、その比較結果に応じて第1比較信号を生成する。第1基準値は、バックライトユニット110に配列されたランプによって区分される第1領域の境界値を意味する。前述したように、液晶パネル102が上/下端部、中央部の3つの領域に区分されるので、第1基準値は、液晶パネル102の上端部と中央部間の境界値、すなわち、ゲートラインを意味する。例えば、液晶パネル102の上端部には、100個のゲートラインが配列されており、中央部には200個のゲートラインが配列されており、液晶パネル102の下端部には、100個のゲートラインが配列されているとした場合、第1基準値は、100番目ゲートラインであり得る。
カウンタ118でカウントされた値が第1基準値(100番目ゲートライン)より大きい場合、第1比較部120は、ハイ(High)の第1比較信号を生成し、カウントされた値が第1基準値より小さい場合、第1比較部120は、ローの第1比較信号を生成する。第1比較部120で生成されたハイ(High)及びローの第1比較信号は、第1及び第2演算部124、126に供給される。
第2比較部122は、カウンタ118でカウントされた値を第2基準値と比較し、その比較結果に応じて第2比較信号を生成する。第2基準値は、バックライトユニット110に配列されたランプによって区分される第2領域の境界値を意味する。前述したように、液晶パネル102が上/下端部、中央部の3つの領域に区分されるので、第2基準値は、液晶パネル102の中央部と下端部間の境界値、すなわち、ゲートラインを意味する。例えば、液晶パネル102の上端部には、100個のゲートラインが配列されており、中央部には200個のゲートラインが配列されており、液晶パネル102の下端部には、100個のゲートラインが配列されているとした場合、第2基準値は、300番目ゲートラインであり得る。
カウンタ118でカウントされた値が第2基準値(300番目ゲートライン)より大きい場合、第2比較部122は、ハイ(High)の第2比較信号を生成し、カウントされた値が第2基準値より小さい場合、第2比較部122は、ロー(Low)の第2比較信号を生成する。第2比較部122で生成されたハイ及びローの第2比較信号は、第1及び第2演算部124、126に供給される。
第1演算部124は、第1及び第2比較部120、122から供給された第1及び第2比較信号を論理演算し、論理演算された第1制御信号を生成する。第2演算部126も、第1及び第2比較部120、122から供給された第1及び第2比較信号を論理演算し、論理演算された第2制御信号を生成する。このとき、第2演算部126は、第1演算部124で生成された第1制御信号を反転する論理演算を行う。
第1演算部124は、第1及び第2比較部120、122からそれぞれハイ(High)の第1及び第2比較信号が供給される場合と、第1及び第2比較部120、122からそれぞれロー(Low)の第1及び第2比較信号が供給される場合に、ローの第1制御信号を出力する。すなわち、第1演算部124は、第1及び第2比較部120、122から同一レベルの第1及び第2比較信号が供給される場合、ローの第1制御信号を出力する。また、第1演算部124は、第1及び第2比較部120、122から相違するレベルの第1及び第2比較信号が供給される場合、ハイの第1制御信号を出力する。第1演算部124から出力されたロー及びハイの第1制御信号は、第1ランプ駆動部112に供給される。第1ランプ駆動部112は、第1演算部124で生成された第1制御信号により制御される。
第2演算部126は、第1及び第2比較部120、122からそれぞれハイの第1及び第2比較信号が供給される場合と、第1及び第2比較部120、122からそれぞれローの第1及び第2比較信号が供給される場合に、ハイ(High)の第2制御信号を出力する。すなわち、第2演算部126は、第1及び第2比較部120、122から同一レベルの第1及び第2比較信号が供給される場合、ハイの第2制御信号を出力する。また、第2演算部126は、第1及び第2比較部120、122から相違するレベルの第1及び第2比較信号が供給される場合、ローの第2制御信号を出力する。第2演算部126から出力されたロー及びハイの第2制御信号は、第2ランプ駆動部114に供給される。第2ランプ駆動部114は、第2演算部126で生成された第2制御信号により制御される。
図5は、図3のバックライトユニット110及びランプ駆動部112、114を示すブロック図である。
図3及び図5に示すように、バックライトユニット110には、複数のランプ101が配列されている。前述したように、バックライト110に配列されたランプ101によって、液晶パネル102は、上/下端部及び中央部に区分されている。バックライトユニット110に配列されたランプ101のうち上端部に位置する3つのランプ101と下端部に位置する3つのランプ101は、第1ランプ駆動部112に共通接続されており、同時に駆動される。バックライトユニット110に配列されたランプ101のうち中央部に位置するランプ101は、第2ランプ駆動部114に接続されて駆動される。
このとき、第1ランプ駆動部は、第1演算部124(図4)で生成された第1制御信号により制御され、第2ランプ駆動部114は、第2演算部126(図4)で生成された第2制御信号により制御される。このとき、第2ランプ駆動部114は、第2演算部126から供給された第2制御信号に応じて、第2ランプ駆動部114に接続されたランプ101を先にオン(on)する。第2ランプ駆動部114に接続されたランプ101が先にオンされてから、第1ランプ駆動部112は、第1演算部124から供給された第1制御信号に応じて、第1ランプ駆動部112に接続されたランプ101をオンする。従って、液晶パネル102の中央部に位置するランプ101が先にオンされてから、液晶パネル102の上/下端部に位置するランプ101が順次にオンされる。
バックライトユニット110に配列されたランプ101の数が20個である場合、20個のランプのうち、バックライトユニット110の上端部に位置する5個のランプとバックライトユニット110の下端部に位置する5個のランプとを第1ランプ駆動部112に接続して、上/下端部に位置する10個のランプを同時に駆動する。このとき、バックライトユニット110の中央部に配列された10個のランプは、第2ランプ駆動部114に接続されて駆動される。
バックライトユニット110に配列されたランプ101の数が24個である場合、24個のランプのうち、バックライトユニット110の上端部に位置する6個のランプとバックライトユニット110の下端部に位置する6個のランプとを第1ランプ駆動部112に接続して、上/下端部に位置する12個のランプを同時に駆動する。バックライトユニット110の中央部に配列された12個のランプは、第2ランプ駆動部114に接続されて駆動される。
このとき、バックライトユニット110の上端部に位置する4個のランプとバックライトユニット110の下端部に位置する4個のランプとを第1ランプ駆動部112に接続して、上/下端部に位置する8個のランプを同時に駆動することもできる。この場合、バックライトユニット110の中央部に位置する16個のランプは、第2ランプ駆動部114に接続されて駆動される。
バックライトユニット110に配列されたランプ101の数が28個である場合、28個のランプのうち、バックライトユニット110の上端部に位置する6個のランプとバックライトユニット110の下端部に位置する6個のランプとを第1ランプ駆動部112に接続して、上/下端部に位置する12個のランプを同時に駆動することができる。バックライトユニット110の中央部に位置する16個のランプは、第2ランプ駆動部114に接続されて駆動される。
このとき、バックライトユニット110の上端部に位置する8個のランプとバックライトユニット110の下端部に位置する8個のランプとを第1ランプ駆動部112に接続して、上/下端部に位置する16個のランプを同時に駆動することもできる。この場合、バックライトユニット110の中央部に位置する12個のランプは、第2ランプ駆動部114に接続されて駆動される。
このように、液晶パネル102の中央部に位置するランプ101が先にオン(on)され、液晶パネル102の上/下端部に位置するランプ101が順次にオン(on)されて、バックライトユニット102が順次駆動方式で駆動される。これにより、モーションブラー(動画像輪郭劣化)を防止することができる。
また、第1ランプ駆動部112を用いて液晶パネル102の上/下端部を同時に駆動することにより、ランプ駆動部の数を減少させることができる。ランプ駆動部の数を減少させることにより、回路の構成を簡素化することができる。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
101 ランプ、 102 液晶パネル、 104 ゲートドライバ、 106 データドライバ、 108 タイミングコントローラ、 110 バックライトユニット、 112 第1ランプ駆動部、 114 第2ランプ駆動部、 116 ランプ駆動制御部、 118 カウンタ、 120 第1比較部、 122 第2比較部、 124 第1演算部、 126 第2演算部。

Claims (7)

  1. 液晶パネルを駆動する駆動部と、
    前記液晶パネルを少なくとも3つ以上の領域に区分して、前記区分された領域に対応して配置される複数のランプを有し、前記複数のランプのうち前記液晶パネルの上/下端部領域に配置されたランプが互いに接続されているバックライトユニットと、
    前記液晶パネルの上/下端部領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第1ランプ駆動部と、
    前記液晶パネルの上/下端部を除いた領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第2ランプ駆動部と、
    前記駆動部から供給されたゲートシフトクロック信号、水平同期信号、ゲートスタートパルス信号及び垂直同期信号を用いて、前記第1及び第2ランプ駆動部を制御するランプ駆動制御部と
    を備え、
    前記ランプ駆動制御部は、前記第2ランプ駆動部を制御して前記液晶パネルの上/下端部領域の第1番目ゲートラインにゲート信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプを先にオンさせて、前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域の第1番目ゲートラインにゲートスキャン信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部の領域に配置されたランプをオンさせ、
    前記カウンタは、ゲートスタートパルス信号及び水平同期信号のうちいずれか1つにより初期化される
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記ランプ駆動制御部は、
    外部から供給されたゲートシフトクロック信号及び水平同期信号のうちいずれか1つをカウントして、前記カウントされた値を算出するカウンタと、
    前記カウンタでカウントされた値と前記液晶パネル上端部と中央部領域の境界を定義する第1基準値とを比較して、その比較結果に従って、前記第1基準値より前記カウントされた値が大きい場合ハイの第1比較信号を生成し、前記第1基準値より前記カウントされた値が小さい場合ローの第1比較信号を生成する第1比較部と、
    前記カウンタでカウントされた値と前記液晶パネル中央部と下端部領域の境界を定義する第2基準値とを比較して、その比較結果に従って、前記第2基準値より前記カウントされた値が大きい場合ハイの第2比較信号を生成し、前記第2基準値より前記カウントされた値が小さい場合ローの第2比較信号を生成する第2比較部と、
    前記第1及び第2比較信号がすべてハイまたはすべてローである場合、ローの第1制御信号を生成し、前記第1及び第2比較信号が互いに異なるハイ及びローである場合、ハイの第1制御信号を生成して、前記第1ランプ駆動部を制御する第1演算部と、
    前記第1及び第2比較信号がすべてハイまたはすべてローである場合、ハイの第2制御信号を生成し、前記第1及び第2比較信号が互いに異なるハイ及びローである場合、ローの第2制御信号を生成して、前記第2ランプ駆動部を制御する第2演算部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ハイまたはローの第1制御信号により前記上/下端部のランプがオンまたはオフされ、前記ハイまたはローの第2制御信号により前記中央部領域のランプがオンまたはオフされることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 液晶パネルを駆動する駆動部と、前記液晶パネルを少なくとも3つ以上の領域に区分して、その区分された領域に対応して配置される複数のランプを有し、前記複数のランプのうち前記液晶パネルの上/下端部領域に配置されたランプが互いに接続されているバックライトユニットとを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、
    前記駆動部から供給されたゲートシフトクロック信号、水平同期信号、ゲートスタートパルス信号及び垂直同期信号を用いて、前記液晶パネルの上/下端部に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第1制御信号と前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプのオン/オフタイムを制御する第2制御信号とを生成するステップと、
    前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプをオンするステップと、
    前記液晶パネルの上/下端部に配置されたランプをオンするステップと、
    前記液晶パネルの上/下端部及び前記上/下端部を除いた中央部領域に配置された複数のランプがオンされることによって、前記液晶パネルに画像が表示されるステップと、
    を含み、
    前記液晶パネルの上/下端部領域の第1番目ゲートラインにゲート信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域に配置されたランプをオンさせ、前記液晶パネルの上/下端部を除いた中央部領域の第1番目ゲートラインにゲートスキャン信号が供給される時点で前記液晶パネルの上/下端部の領域に配置されたランプをオンさせ、
    前記ハイまたはローの第1制御信号により前記上/下端部のランプがオンまたはオフされ、前記ハイまたはローの第2制御信号により前記中央部領域のランプがオンまたはオフされ、
    前記カウンタは、ゲートスタートパルス信号及び水平同期信号のうちいずれか1つにより初期化される
    ことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  5. 前記液晶パネルの上/下端部に配置されたランプは同時に駆動されることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  6. 前記制御信号を生成するステップは、
    外部から供給されるゲートシフトクロック信号及び水平同期信号のうちいずれか1つをカウントして、前記カウントされた値を算出するカウンタと、
    前記カウンタでカウントされた値と前記液晶パネル上端部と中央部領域の境界を定義する第1基準値とを比較して、その比較結果に従って、前記第1基準値より前記カウントされた値が大きい場合ハイの第1比較信号を生成し、前記第1基準値より前記カウントされた値が小さい場合ローの第1比較信号を生成する第1比較部と、
    前記カウンタでカウントされた値と前記液晶パネル中央部と下端部領域の境界を定義する第2基準値とを比較して、その比較結果に従って、前記第2基準値より前記カウントされた値が大きい場合ハイの第2比較信号を生成し、前記第2基準値より前記カウントされた値が小さい場合ローの第2比較信号を生成する第2比較部と、
    前記第1及び第2制御信号を生成するステップは、
    前記第1及び第2比較信号がすべてハイまたはすべてローである場合、ローの第1制御信号を生成し、前記第1及び第2比較信号が互いに異なるハイ及びローである場合、ハイの第1制御信号を生成して、前記第1ランプ駆動部を制御する第1演算部と、
    前記第1及び第2比較信号がすべてハイまたはすべてローである場合、ハイの第2制御信号を生成し、前記第1及び第2比較信号が互いに異なるハイ及びローである場合、ローの第2制御信号を生成して、前記第2ランプ駆動部を制御する第2演算部と
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  7. 前記ハイまたはローの第1制御信号により前記上/下端部のランプがオンまたはオフされ、前記ハイまたはローの第2制御信号により前記中央部領域のランプがオンまたはオフされることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2012090968A 2006-12-27 2012-04-12 液晶表示装置及びその駆動方法 Active JP5662960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060134589A KR101373400B1 (ko) 2006-12-27 2006-12-27 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR10-2006-0134589 2006-12-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338019A Division JP5111097B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-27 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012177926A true JP2012177926A (ja) 2012-09-13
JP5662960B2 JP5662960B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=39583180

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338019A Active JP5111097B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-27 液晶表示装置
JP2012090968A Active JP5662960B2 (ja) 2006-12-27 2012-04-12 液晶表示装置及びその駆動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338019A Active JP5111097B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-27 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8638287B2 (ja)
JP (2) JP5111097B2 (ja)
KR (1) KR101373400B1 (ja)
CN (1) CN101211544B (ja)
TW (1) TWI381357B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101373400B1 (ko) * 2006-12-27 2014-03-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
CN101388200B (zh) * 2008-11-07 2010-06-09 上海广电光电子有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
KR101352473B1 (ko) * 2009-12-11 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 구동시스템, 그를 포함하는 액정표시장치 및 그 구동방법
EP2549469A4 (en) * 2010-06-28 2014-04-30 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING SCAN BACKLIGHT
TWI453714B (zh) * 2011-05-27 2014-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 顯示面板的驅動系統及其驅動方法
CN104240650B (zh) * 2014-08-28 2016-08-24 青岛海信电器股份有限公司 一种宽银幕电影显示模式下背光源亮度的控制方法及装置
CN104809993A (zh) * 2015-04-15 2015-07-29 深圳市华星光电技术有限公司 源极驱动器及液晶显示器
CN105895031A (zh) * 2015-12-08 2016-08-24 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种改善显示器漏光的方法和装置
CN113160731B (zh) * 2020-01-07 2024-02-09 敦泰电子股份有限公司 具警示灯功能的显示驱动器及行动装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482019A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Citizen Watch Co Ltd Matrix liquid crystal display device
JP2001183622A (ja) * 1999-10-08 2001-07-06 Sharp Corp 表示装置および光源装置
JP2004286803A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2005122061A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2005197177A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Fujitsu Ltd 駆動装置及び方法
JP2006078974A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 光源装置
WO2006080254A1 (ja) * 2005-01-25 2006-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、インストルメントパネル、自動車両および表示装置の駆動方法
JP2008165239A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347201A (en) * 1991-02-25 1994-09-13 Panocorp Display Systems Display device
JPH10187104A (ja) 1996-12-27 1998-07-14 Sony Corp 画像表示装置の信号調整回路
JP4519251B2 (ja) * 1999-10-13 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその制御方法
US7106350B2 (en) * 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP3668107B2 (ja) 2000-07-31 2005-07-06 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3834461B2 (ja) * 2000-08-11 2006-10-18 日本アビオニクス株式会社 調光方法
JP2003050569A (ja) * 2000-11-30 2003-02-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002372956A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100438522B1 (ko) * 2001-08-21 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
JP2003330424A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4167474B2 (ja) 2002-11-07 2008-10-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7256763B2 (en) * 2003-06-10 2007-08-14 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2005070228A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
EP1667496A4 (en) * 2003-09-12 2010-03-31 Panasonic Corp BACKLIGHT DEVICE AND DISPLAY UNIT COMPRISING SAME
JP4907068B2 (ja) * 2004-07-05 2012-03-28 シャープ株式会社 画像表示装置
TWI251803B (en) * 2004-09-10 2006-03-21 Ind Tech Res Inst Method for modulating and driving backlight sources for flat panel displays
JP2006113229A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
KR101201014B1 (ko) * 2004-12-04 2012-11-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 램프 구동장치 및 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482019A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Citizen Watch Co Ltd Matrix liquid crystal display device
JP2001183622A (ja) * 1999-10-08 2001-07-06 Sharp Corp 表示装置および光源装置
JP2004286803A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2005122061A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2005197177A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Fujitsu Ltd 駆動装置及び方法
JP2006078974A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 光源装置
WO2006080254A1 (ja) * 2005-01-25 2006-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、インストルメントパネル、自動車両および表示装置の駆動方法
JP2008165239A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080158139A1 (en) 2008-07-03
US8638287B2 (en) 2014-01-28
KR101373400B1 (ko) 2014-03-14
TW200844967A (en) 2008-11-16
TWI381357B (zh) 2013-01-01
KR20080060468A (ko) 2008-07-02
JP5662960B2 (ja) 2015-02-04
JP2008165239A (ja) 2008-07-17
JP5111097B2 (ja) 2012-12-26
CN101211544A (zh) 2008-07-02
CN101211544B (zh) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662960B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8279150B2 (en) Method and apparatus for processing data of liquid crystal display
US8421729B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
KR101308207B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP5110788B2 (ja) 表示装置
US20140333516A1 (en) Display device and driving method thereof
JP2009122675A (ja) 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法
CN101281714A (zh) 显示装置
JP4938831B2 (ja) 発光装置及びその駆動方法
JP2008256841A (ja) 表示装置
US9697785B2 (en) Display device
US9082356B2 (en) Liquid crystal display apparatus and method of driving the same
KR101365896B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR101192759B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR20160094513A (ko) 표시장치용 표시패널
KR101220853B1 (ko) 액정표시장치의 게이트펄스 공급 장치
KR20090004233A (ko) 액정표시장치의 응답특성 개선 장치
KR20060071573A (ko) 액정 표시장치와 그의 구동방법
KR102560740B1 (ko) 액정표시장치
KR20050055313A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101332134B1 (ko) 액정표시장치
KR101521661B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101060362B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR20080018049A (ko) 액정표시장치의 모션블러 개선 장치
KR20090066078A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131211

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5662960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250