JP4938831B2 - 発光装置及びその駆動方法 - Google Patents

発光装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4938831B2
JP4938831B2 JP2009183454A JP2009183454A JP4938831B2 JP 4938831 B2 JP4938831 B2 JP 4938831B2 JP 2009183454 A JP2009183454 A JP 2009183454A JP 2009183454 A JP2009183454 A JP 2009183454A JP 4938831 B2 JP4938831 B2 JP 4938831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
divided
light emitting
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009183454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010286809A (ja
Inventor
文碩 康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2010286809A publication Critical patent/JP2010286809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938831B2 publication Critical patent/JP4938831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/106Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は発光装置に関し、特に電界による電子放出特性を用いて光を発光する発光装置及びその駆動方法に関する。
平板表示装置の一種である液晶表示装置は、印加電圧により捩れ角が変化する液晶の誘電異方性を用いてピクセル毎に光透過量を変化させて所定の画像を表示する表示装置である。このような液晶表示装置は、代表的な画像表示装置である陰極線管と比較すると、軽量化、薄形化及び低消費電力化などの長所を有している。液晶表示装置は基本的に液晶パネル組立体と、液晶パネル組立体後方に位置して液晶パネル組立体に光を提供する発光装置を含む。
液晶パネル組立体がアクティブ型液晶パネル組立体で構成される場合、この液晶パネル組立体は一対の透明基板と、透明基板の間に配置される液晶層と、透明基板外面に配置される偏光板と、何れか一つの透明基板の内面に提供される共通電極と、他の一つの透明基板の内面に提供される複数の画素電極及びスイッチング素子と、一つのピクセルを構成する3つのサブピクセルに赤色、緑色及び青色を与えるカラーフィルターなどを含む。このような液晶パネル組立体は発光装置から放出される光を受けて、この光を液晶層の作用で透過または遮断させることによって所定の画像を表示する。
一方、液晶表示装置は、液晶の反応速度が1フレームより長いため、フレーム毎に急速に変わる動画を表示する場合には画面に薄い残像が表示されるモーションブラー(motion blur:動画残像)現象が誘発される。これを解決するために1フレーム間の映像が表示される時点にだけ発光装置の光源を点灯させ、他の期間の間には光源を消灯させるインパルシブ(impulsive)方式で駆動する。従って、直前フレームの残像を除去できてモーションブラー現象を改善できる。しかし、このような方式は画面の突然な変化がない停止映像を表示する場合に映像がちらつくフリッカー(flicker)現象が生じる問題がある。
本発明の目的は、表示装置のモーションブラー現象及びフリッカー現象を改善できる発光装置及びその駆動方法を提供することである。
本発明による入力映像信号及び入力映像制御信号に応じて映像を表示する表示装置に光源を提供する発光装置において、複数の走査ライン、複数のコラムライン及び前記表示装置の少なくとも一つの画素に前記光源を提供する複数の発光画素を含み、前記複数の各々の走査ラインは1フレーム期間の間に第1及び第2走査信号が印加される表示部と、前記入力映像信号及び前記入力映像制御信号を読み取って前記複数の各々の発光画素の明度情報を有する調光信号を生成し、前記複数の各々の発光画素に対応する前記表示装置の各領域の動作情報を有する複数のモーションフラグ信号を生成し、前記複数の各々のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号の分割比率情報を有する複数の比率制御信号を生成する局部明度制御部、及び前記複数の比率制御信号に応じて前記調光信号を前記第1走査信号に対応する複数の第1分割調光データ及び前記第2走査信号に対応する複数の第2分割調光データに分割する制御部を含む。ここで、前記局部明度制御部は前記複数のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号に対する前記複数の第1分割調光データの比率を増減させる。前記局部明度制御部は前記入力映像制御信号を用いてフレームを区分する同期信号及び前記複数の各々の発光画素の発光を制御する発光制御信号を生成する。前記制御部は、前記複数の各々の比率制御信号に応じて前記調光信号を前記複数の第1及び第2分割調光データに分割するデータ処理部と、1フレーム単位で前記複数の第1及び第2分割調光データが各々保存される第1及び第2サブメモリを各々含む複数のメモリと、前記同期信号をカウンティングして生成された各々の第1カウンティング信号及び第2カウンティング信号に応じて前記複数のメモリから前記複数の第1及び第2分割調光データを選択的に読み取り及び書き込むフレームバッファーと、を含む。そして、前記フレームバッファー部は前記同期信号に同期されて前記同期信号をカウントして前記第1カウンティング信号を生成し、前記同期信号の半周期ほど遅延した時点で同期されて前記同期信号をカウントして前記第2カウンティング信号を生成し、前記第1カウンティング信号及び第2カウンティング信号は前記複数のメモリの数を表示できるビットを有するデジタルデータに具現され、前記複数のメモリ数単位で反復的に変わる。前記フレームバッファー部は、前記第1カウンティング信号に応じて前記複数のメモリの順に前記複数の第1及び第2分割調光データを書き込む。前記フレームバッファー部は、前記第1カウンティング信号に応じて前記複数メモリのうち前記複数の第1及び第2分割調光データの書き込みが完了した第1メモリから前記複数の第1分割調光データを読み取り、前記第2カウンティング信号に応じて前記第1メモリから前記複数の第2分割調光データを読み取る。前記フレームバッファー部は、前記複数の第1及び第2分割調光データを交互に読み取る。前記制御部は前記発光制御信号を用いて走査駆動制御信号及びコラム駆動制御信号を生成する制御信号生成部をさらに含む。そして、前記走査駆動制御信号に応じて前記複数の走査ラインに前記第1及び第2走査信号を印加する走査駆動部をさらに含む。ここで、前記1フレーム期間は少なくとも二つの第1フィールド及び第2フィールドに区分され、前記走査駆動部は、前記第1フィールドに対応する前記複数の第1走査信号を前記複数の走査ラインに順次に印加し、前記第2フィールドに対応する前記複数の第2走査信号を前記複数の走査ラインに順次に印加する。前記第1フィールド間、前記走査駆動部は現在フレームの前記複数の第1走査信号と直前フレームの前記複数の第2走査信号を交互に印加する。前記第2フィールド間、前記走査駆動部は現在フレームの前記複数の第2走査信号と前記複数の第1走査信号を交互に印加する。前記コラム駆動制御信号に応じて前記複数の第1及び第2分割調光データに対応する期間の間、発光データ電圧を前記複数のコラムラインに印加するコラム駆動部をさらに含む。
また、本発明による入力映像信号及び入力映像制御信号に応じて映像を表示する表示装置の少なくとも一つの画素に光源を提供する複数の発光画素、複数の走査ライン及び複数のコラムラインを含む発光装置の駆動方法において、前記複数の各々の走査ラインに1フレーム期間の間第1及び第2走査信号が印加される段階と、前記入力映像信号及び前記入力映像制御信号を読み取って前記複数の各々の発光画素の明度情報を有する調光信号を生成する段階と、前記複数の各々の発光画素に対応する前記表示装置の各領域の動作情報を有する複数のモーションフラグ信号を生成する段階と、前記複数の各々のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号の分割比率情報を有する複数の比率制御信号を生成する段階、及び前記複数の比率制御信号に応じて前記調光信号を前記第1走査信号に対応する複数の第1分割調光データ及び前記第2走査信号に対応する複数の第2分割調光データに分割する段階と、を含む。ここで、前記複数の第1及び第2分割調光データに分割する段階は、前記複数のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号に対する前記複数の第1分割調光データの比率を増減させる段階を含む。そして、前記入力映像制御信号は垂直同期信号を含み、前記垂直同期信号に同期された同期信号を生成する段階と、前記同期信号に同期されて前記同期信号をカウントして第1カウンティング信号を生成し、前記同期信号の半周期ほど遅延した時点で同期されて前記同期信号をカウントして第2カウンティング信号を生成する段階、及び前記第1及び第2カウンティング信号に応じて前記複数の第1及び第2分割調光データを選択的に読み取り及び書き込む段階をさらに含む。前記複数の第1及び第2分割調光データを選択的に読み取り及び書き込みする段階は、前記第1カウンティング信号に応じて1フレーム単位の前記複数の第1及び第2分割調光データを書き込む段階と、前記1フレーム単位の前記複数の第1及び第2分割調光データの書き込みが完了されると前記第1カウンティング信号に応じて前記複数の第1分割調光データを読み取る段階、及び前記第2カウンティング信号に応じて前記複数の第2分割調光データを読み取る段階と、を含む。前記複数の第1及び第2分割調光データを交互に読み取る段階をさらに含む。前記1フレームは、前記複数の第1及び第2走査信号に対応する少なくとも二つの第1及び第2フィールドに区分されて、前記第1フィールド間の前記複数の第1走査信号の順により前記複数の第1分割調光データに対応する期間の間に発光データ電圧が複数の各々の発光画素に供給される段階と、前記第2フィールド間の前記複数の第2走査信号順により前記複数の第2分割調光データに対応する期間の間に発光データ電圧が前記複数の各々の発光画素に供給される段階と、前記第1フィールド間、直前フレームの前記複数の第2走査信号と現在フレームの前記複数の第1走査信号は交番的に印加される段階、及び前記第2フィールド間、前記現在フレームの前記複数の第1及び第2走査信号は交番的に印加される段階をさらに含む。
本発明の特徴により、表示装置のモーションブラー現象及びフリッカー現象を改善できる。
本発明の実施形態による液晶表示装置を示したブロック図である。 図1に示された局部明度制御部の詳細ブロック図である。 図1に示された画素(PX)の等価回路図である。 図1に示された制御部の詳細ブロック図である。 本発明の実施形態による制御部の動作を説明するために示した図である。 本発明の実施形態によるモーションフラグ信号、調光信号、比率制御信号、第1分割調光データ、及び第2分割調光データを示した図である。 本発明の実施形態による複数の走査ラインに供給される走査信号を説明するために示した図である。 本発明の実施形態による発光データ電圧を示した図である。
以下、添付図を参照して、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は多様な形態に具現され、ここで説明する実施形態に限られない。そして、図面で本発明を明確に説明するために説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分については類似の図面符号を付けた。
明細書全体で、ある部分が他の部分と「接続」されているという時、これは「直接的に接続」されている場合だけでなく、その中間に他の素子を間において「電気的に接続」されている場合も含む。また、ある部分が他の構成要素を「含む」という時、これは特に反対の記載がない限り他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図1は本発明の実施形態による液晶表示装置を示したブロック図であり、図2は図1に示された局部明度制御部200の詳細ブロック図である。図3は図1に示された画素(PX)の等価回路図であり、図4は図1に示された制御部110の詳細ブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の液晶表示装置は発光装置100と、ビデオプロセッサー150と、局部明度制御部200と、液晶表示板組立体(liquid crystal panel assembly)300と、ゲート駆動部(gate driver)400と、データ駆動部(data driver)500と、階調電圧生成部(gray voltage generator)800、及び信号制御部(signal controller)600と、を含む。
ビデオプロセッサー150は多様な媒体などから送信した映像ソースを受信して、液晶表示装置の解像度に合う入力映像信号(R、G、B)及び入力映像により映像表示のための入力映像制御信号(CP)に変換する。このように生成された入力映像信号(R、G、B)及び入力映像制御信号(CP)は局部明度制御部200及び信号制御部600に入力される。入力映像信号(R、G、B)は各画素(PX)の輝度(luminance)情報を含み輝度は定められた数、例えば、1024(=210)、256(=2)または64(=2)個の階調(gray)を有している。入力映像制御信号(CP)は入力映像信号(R、G、B)及びこれを表示するために必要な制御信号(Hsync、Vsync、MCLK、DE)を含む。
図2を参照すれば、局部明度制御部200は調光信号生成部210と、モーションフラグ信号生成部220と、比率制御信号生成部230、及び発光制御信号生成部240と、を含む。調光信号生成部210は入力映像信号(R、G、B)及び入力映像制御信号(CP)を読み取って発光装置100の複数の各々の発光画素(EXP)の明度程度を決定する。調光信号生成部210は複数の各々の発光画素の明度程度を示す複数の調光データを配列した調光信号(DS)を生成する。
具体的に、調光信号生成部210は入力映像信号(R、G、B)及び入力映像制御信号(CP)を読み取って発光装置100の一つの発光画素に対応する複数の画素(PX)のうち最も高い階調を検出し、検出された階調により発光画素の階調を決定する。そして、調光信号生成部210は決められた階調を示す調光信号(DS)を生成する。本発明の実施形態において調光信号(DS)は8ビットに具現されるが、本発明はこれに限定されない。
モーションフラグ信号生成部220は入力映像信号(R、G、B)及び入力映像制御信号(CP)を読み取って複数の各々の発光画素に対応する液晶表示板組立体300の複数の領域別に動作情報を抽出して複数のモーションフラグ信号(MF)を生成する。具体的に、モーションフラグ信号生成部220は複数の各々の発光画素に対応する液晶表示板組立体300の複数の各々の領域に対応する入力映像信号(R、G、B)の輝度変化程度を検出する。検出結果、輝度の変化が大きい場合には動作がある領域だと判断し、輝度の変化が小さい場合には動作がない領域だと判断する。本発明の実施形態では動作がある領域に対応するモーションフラグ信号(MF)をハイレベルに生成し、動作がない領域に対応するモーションフラグ信号(MF)をローレベルに生成する。本発明はこれに限定されず、動作の有/無によりモーションフラグ信号(MF)が互いに異なるレベルであればよい。
比率制御信号生成部230は複数の各々の発光画素のモーションフラグ信号(MF)に応じて複数の比率制御信号(RC)を生成する。比率制御信号(RC)とは各発光画素の調光データを第1及び第2分割調光データに分割する比率を意味する。本発明の実施形態による発光装置100は、1フレームを表現するために複数の走査信号を複数の各々の走査ライン(S1〜Sp)に二回伝送する。1フレームは複数の走査信号を複数の各々の走査ライン(S1〜Sp)に一回目に伝送する期間を含む第1フィールド、及び複数の走査信号を複数の各々の走査ライン(S1〜Sp)に2回目に伝送する期間を含む第2フィールドを含む。発光装置100は各フィールド間の複数の各々の発光画素を複数の第1及び第2分割調光データに応じて発光させる。本発明の実施形態による調光データは1フレーム単位で区分され、1フレーム内発光装置100を構成する全ての複数の発光画素の発光時間を示したデータである。加えて、複数の第1及び第2分割調光データは各フィールド間のすべての複数の発光画素の発光時間を示したデータである。複数の第1分割調光データ及び第2分割調光データにより複数の発光画素を第1フィールド及び第2フィールド各々の期間中に発光させて表現される輝度は、分割前の複数の調光データにより複数の発光画素を1フレーム期間の間に発光させて表現される輝度と同一である。従って、発光装置100は複数の発光画素を各々の第1フィールド及び第2フィールドの期間の間に複数の第1分割調光データ及び第2分割調光データにより発光時間を調節して発光程度を制御する。
具体的に、比率制御信号(RC)は調光データを第1分割調光データ及び第2分割調光データに分割する時に適用される比率を量子化させたものであって、調光データに対する第1分割調光データの比率である。分割比率を調節するために調光信号(DS)のビット数を増加または減少させることができる。本発明の実施形態では複数の第1及び第2分割調光データにより複数の発光データ電圧のパルス幅が決定されて、複数の各々の発光画素(EPX)の明度程度が決定される。比率制御信号(RC)が50%に設定されてモーションフラグ信号(MF)がハイレベルであれば、10%単位でその値を増加させる。モーションフラグ信号(MF)がローレベルであれば、10%単位でその値を減少させる。ハイレベルのモーションフラグ信号(MF)が連続的に二回発生すると、比率制御信号(RC)は70%となる。もし現在比率制御信号(RC)が70%である場合、モーションフラグ信号(MF)がローレベルになれば比率制御信号(RC)は10%単位に減少されて60%となる。しかし、比率制御信号(RC)が50%未満に減少しない。比率制御信号(RC)は少なくとも50%値を有する。このように比率制御信号(RC)は50%〜100%範囲内でモーションフラグ信号(MF)により変わる。
発光制御信号生成部240は入力映像制御信号(CP)を用いて発光装置を駆動するために必要な制御信号を生成する。発光制御信号生成部240は入力映像制御信号(CP)によりフレームを区分する同期信号(Sync)及び発光制御信号(LCS)を生成する。同期信号(Sync)は発光期間を決定する発光信号(CLS)を生成するための制御信号であり、発光制御信号(LCS)はアダプティブ(Adaptive)スキャン方式による発光装置100が動作するための制御信号である。このスキャン方式を具現するためには入力映像制御信号(CP)の周波数を変調する必要がある。具体的に発光制御信号(LCS)は垂直同期信号(Vsync)、水平同期信号(Hsync)などを二倍の周波数に変調した信号を含む。アダプティブスキャン方式については後述する。
再び、図1を参照すれば、液晶表示板組立体300は等価回路から見ると、複数の信号線(signal line)(G1〜Gn、D1〜Dm)とこれに接続されていて略行列状に配列された複数の画素(pixel)(PX)を含む。信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)はゲート信号(「走査信号」とも言う)を伝送する複数のゲート線(G1〜Gn)とデータ電圧を伝送する複数のデータ線(D1〜Dm)を含む。ゲート線(G1〜Gn)は略行方向にのびながら互いにが殆ど平行であり、データ線(D1〜Dm)は略列方向にのびながら互いにが殆ど平行する。
図3を参照すれば、各画素(PX)、例えば、i番目(i=1、2、n)ゲート線(Gi)とj番目(j=1、2、m)データ線(Dj)に接続された画素(PXij)は信号線(Gi、Dj)に接続されたスイッチング素子(Q)とこれに接続された液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)(Clc)及び維持キャパシタ(storage capacitor)(Cst)を含む。維持キャパシタ(Cst)は必要でなければ省略できる。
スイッチング素子(Q)は下部表示板210に備えられている薄膜トランジスターなどの三端子素子であり、その制御端子はゲート線(Gi)と接続されており、入力端子はデータ線(Dj)と接続されており、出力端子は液晶キャパシタ(Clc)及び維持キャパシタ(Cst)と接続されている。
液晶キャパシタ(Clc)は下部表示板210の画素電極308と上部表示板306の共通電極302を二つの端子とし、二つの電極191、270の間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極308はスイッチング素子(Q)と接続され、共通電極302は上部表示板200の前面に形成されており共通電圧(Vcom)を印加される。図2とは異なって共通電極302が下部表示板100に備えられる場合もあり、この時には二つの電極191、270のうち少なくとも一つが線状または棒状で形成できる。
液晶キャパシタ(Clc)の補助的な役割を果たす維持キャパシタ(Cst)は下部表示板100に備えられた別の信号線(図示せず)と画素電極308が絶縁体を間において重なって形成され、この別の信号線には共通電圧(Vcom)などの定められた電圧が印加される。しかし、維持キャパシタ(Cst)は画素電極308が絶縁体を媒介として真上の前段ゲート線(Gi-1)と重なって形成できる。
一方、色相表示を具現するためには各画素(PX)が基本色(primary color)のうち一つを固有表示したり(空間分割)、各画素(PX)が時間により交互に基本色を表示するように(時間分割)して、これら基本色の空間的、時間的総合で望む色が認識されるようにする。基本色の例としては赤色、緑色、青色など光の三原色を例示される。図3は空間分割の一例であり、各画素(PX)が画素電極308に対応する上部表示板306の領域に基本色のうち一つを示す色フィルター304を備えることを示している。図3とは異なって色フィルター304は下部表示板210の画素電極308上または下に設けることもできる。液晶表示板組立体300には少なくとも一つの偏光子(図示せず)が備えられている。
再び図1を参照すると、階調電圧生成部800は画素(PX)の透過率と関連する全体階調電圧または限定された数の階調電圧(以下、「基準階調電圧」という)を生成する。基準階調電圧は共通電圧(Vcom)に対して正の値を有するのと負の値を有するのを含むことができる。
ゲート駆動部400は液晶表示板組立体300のゲート線(G1〜Gn)と接続されて、ゲートオン電圧(Von)とゲートオフ電圧(Voff)の組み合わせで構成されたゲート信号をゲート線(G1〜Gn)に印加する。
データ駆動部500は液晶表示板組立体300のデータ線(D1〜Dm)と接続されており、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択してこれをデータ電圧としてデータ線(D1〜Dm)に印加する。しかし、階調電圧生成部800が階調電圧を全て提供するのではなく限定された数の基準階調電圧だけを提供する場合に、データ駆動部500は基準階調電圧を分圧して望むデータ電圧を生成する。
信号制御部600はゲート駆動部400及びデータ駆動部500等を制御する。信号制御部600はビデオプロセッサー150から印加された入力映像信号(R、G、B)と入力制御信号(CP)に基づいて入力映像信号(R、G、B)を液晶表示板組立体300の動作条件に合うように適切に処理して、デジタル映像信号(DATA)、ゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)等を生成する。信号制御部600は生成されたゲート制御信号(CONT1)をゲート駆動部400に伝送し、データ制御信号(CONT2)と処理したデジタル映像信号(DATA)をデータ駆動部500に伝送する。
ゲート制御信号(CONT1)は走査開始を指示する走査開始信号(STV)とゲートオン電圧(Von)の出力周期を制御する少なくとも一つのクロック信号を含む。ゲート制御信号(CONT1)はまた、ゲートオン電圧(Von)の持続時間を限定する出力イネーブル信号(OE)をさらに含むことができる。
データ制御信号(CONT2)は一行の画素(PX)に対するデジタル映像信号(DATA)をデータ駆動部500への伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH)とデータ線(D1〜Dm)にアナログデータ電圧を印加することを指示するロード信号(LOAD)を含む。データ制御信号(CONT2)はまた、共通電圧(Vcom)に対するデータ電圧の極性(以下、「共通電圧に対するデータ電圧の極性」を略して「データ電圧の極性」という)を反転させる反転信号(RVS)をさらに含むことができる。
データ駆動部500はデジタル映像信号(DATA)に対応する階調電圧を選択することによってアナログデータ電圧を生成し、これを当該データ線(D1〜Dm)に印加する。
ゲート駆動部400は信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)によりゲートオン電圧(Von)をゲート線(G1〜Gn)に印加して、このゲート線(G1〜Gn)に接続されたスイッチング素子(Q)を導通させる。そして、データ線(D1〜Dm)に印加されたデータ電圧が導通されたスイッチング素子(Q)を通して当該画素(PX)に印加される。
画素(PX)に印加されたデータ電圧と共通電圧(Vcom)の差は液晶キャパシタ(Clc)の充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は画素電圧の大きさによりその配列を異ならせ、これにより液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は偏光子によって光の透過率変化に現れ、これによって画素(PX)はデジタル映像信号(DATA)の階調が示す輝度を表示する。
1水平周期(「1H」ともいい、水平同期信号(Hsync)及びデータイネーブル信号(DE)の一周期と同一である)を単位としてこのような過程を繰り返すことによって、すべてのゲート線(G1〜Gn)に対して順次にゲートオン電圧(Von)を印加し、すべての画素(PX)にデータ電圧を印加して1フレームの映像を表示する。
発光装置100は制御部110、コラム駆動部112、走査駆動部114、表示部116を含む。制御部110は図4に示したように、データ処理部(110_1)、複数の第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)、フレームバッファー部(110_5)及び制御信号生成部(110_6)を含む。データ処理部(110_1)は1つのフレーム単位の複数の調光データを対応する比率制御信号(RC)に応じて分けて複数の第1分割調光データ及び複数の第2分割調光データを生成する。データ処理部(110_1)は複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)及び複数の第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)を複数の第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)のうち対応するメモリへ伝送する。つまり、第1メモリ(110_2)にはn番目フレームの複数の第1分割調光データ(DSS1)及び複数の第2分割調光データ(DSS2)が保存されて、第2メモリ(110_3)にはn+1番目フレームの複数の第1分割調光データ(DSS3)及び第2分割調光データ(DSS4)が保存される。同様に、第3メモリ(110_4)にはn+2番目フレームの複数の第1分割調光データ(DSS5)及び第2分割調光データ(DSS6)が保存される。以降のフレームの複数の第1分割調光データ及び第2分割調光データもこのような方法で保存される。本発明の実施形態で3つの第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)はアダプティブスキャニング(adaptive scanning)のために必要な最小数である。本発明の実施形態によるアダプティブスキャニング方式は1つのフレームを表現するために複数の走査信号を複数の各々の走査ライン(S1〜Sp)に二回伝送し、二回の走査信号が各々伝えられる時に各発光画素(EPX)の発光期間が比率制御信号(RC)により決定される。具体的に、比率制御信号(RC)が50%の場合は、一番目の走査信号が印加される期間の間の発光画素(EPX)の発光期間と2番目走査信号が印加される期間の間の発光画素(EPX)の発光期間が同一である。もし、比率制御信号(RC)が60%の場合は、一番目の走査信号が印加される期間の間の発光画素(EPX)の発光期間と2番目走査信号が印加される期間の間の発光画素(EPX)の発光期間の比率は6:4である。このように、発光画素(EPX)に対応する複数の液晶画素(PX)の動作程度により二回の各々の走査信号に対して発光画素(EPX)の発光期間が決定される。このようなアダプティブスキャニング方式のために1つのフレームは第1フィールドと第2フィールドを含むが、直前フレームの第2フィールドと現在フレームの第1フィールド間の時間的な重複、及び現在フレームの第1フィールドと第2フィールド間の時間的な重複が生じる。従って、各フレーム間、各フレームの第1及び第2フィールド間の走査信号が重ならないように制御しなければならない。これに関する説明は図7を参照して後述する。従って、本発明はこれに限定されずに3つ以上のメモリを含むことができる。
また、第1メモリ(110_2)は2つのサブメモリ(110_21、110_22)から構成される。複数の第1分割調光データ(DSS1)は第1サブメモリ(110_21)に保存されて、複数の第2分割調光データ(DSS2)は第2サブメモリ(110_22)に保存される。第2メモリ(110_3)は第1及び第2サブメモリ(110_31、110_32)で構成されて、複数の第1分割調光データ(DSS3)及び複数の第2分割調光データ(DSS4)は第1及び第2サブメモリ(110_31、110_32)に各々保存される。同様に、第3メモリ(110_4)も第1及び第2サブメモリ(110_41、110_42)で構成されて、複数の第1分割調光データ(DSS5)及び複数の第2分割調光データ(DSS6)は第1及び第2サブメモリ(110_41、110_42)に各々保存される。ここで、第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)が各々含むサブメモリの数は複数の調光データを分割する数により調節できる。フレームバッファー部(110_5)は第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)に保存された複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)及び複数の第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)を読み取り(read)し、順に合わせて発光信号(CLS)に出力する。フレームバッファー部(110_5)は2つのカウンター(図示せず)を含み、2つのカウンターのうち一つから出力されるカウンターパルスによってフレームバッファー部(110_5)は第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)各々に複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)及び複数の第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)を書き込み(write)、読み込まれた第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)各々の第1サブメモリ(110_21、110_31、110_41)から複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)を読み取る。そして、他のカウンターのカウンターパルスによってフレームバッファー部(110_5)は第1乃至第3メモリ(110_2〜110_4)各々の第2サブメモリ(110_22、110_32、110_42)から複数の第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)を読み取る。これについては図5を参照して詳しく後述する。
制御信号生成部(110_6)は発光制御信号(LCS)を用いて走査駆動制御信号(CS)及びコラム駆動制御信号(CC)を生成し、各々走査駆動部114及びコラム駆動部112へ伝送する。走査駆動制御信号(CS)は複数の各々の走査ライン(S1〜Sp)に対する走査開始を指示する走査開始信号(STV1)と走査オン電圧(VN)の出力周期を制御する少なくとも一つ以上のクロック信号を含む。本発明の実施形態による走査駆動制御信号(CS)はゲート制御信号(CONT1)より2倍の周波数を有する。走査駆動制御信号(CS)により複数の走査ライン(S1〜Sp)に供給される走査信号については図7を参照して後述する。コラム駆動制御信号(CC)は一行の画素(EPX)に発光信号(CLS)をコラム駆動部112への伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH1)とコラムライン(C1〜Cq)に発光信号(CLS)に応じた発光データ電圧を印加することを指示するロード信号(LOAD)を含む。
コラム駆動部112は複数のコラムライン(C1〜Cq)と接続されており、コラム駆動制御信号(CC)及び発光信号(CLS)により発光画素(EPX)がそれと対応される複数の液晶画素(PX)の階調に対応して発光できるように制御する。具体的に、コラム駆動部112は発光信号(CLS)に応じて複数の発光データ電圧のパルス幅を決め、コラム駆動制御信号(CC)により複数のコラムライン(C1〜Cq)へ伝送する。つまり、コラム駆動部112は一つの発光画素(EPX)に対応する複数の液晶画素(PX)に表示される映像に合わせて、発光画素(EPX)が所定の階調に発光できるように同期させる。
走査駆動部114は複数の走査ライン(S1〜Sp)と接続されており、走査駆動制御信号(CS)に応じて発光画素(EPX)が自分と対応する複数の液晶画素(PX)と同期されて発光できるように複数の走査信号を伝送する。
表示部116は走査信号を伝送する複数の走査ライン(S1〜Sp)と、発光データ信号を伝送する複数のコラムライン(C1〜Cq)及び複数の発光画素(EPX)を含む。 複数の各々の発光画素(EPX)は走査ライン(S1〜Sp)と走査ラインと交差するコラムライン(C1〜Cq)によって定義される領域に位置する。本発明の実施形態による複数の各々の発光画素(EPX)は電界放出アレイ(Field Emission Array、以下「FEA」という)型電子放出素子で構成される。FEA型電子放出素子は走査電極とデータ電極、走査電極とデータ電極のうちいずれか一側の電極に電気的に接続される電子放出部及び蛍光層などを含む。電子放出部は仕事関数(work function)が低いかまたは縦横比が大きい物質、例えば炭素系物質またはナノメートルサイズ物質で構成される。FEA型電子放出素子は走査電極とデータ電極の電圧差を利用して電子放出部周囲に電界を形成してこれから電子を放出させ、放出された電子で蛍光層を励起させて電子ビーム放出量に相応する強さの可視光を放出させる。
図5は本発明の実施形態による制御部110の動作を説明するために示した図である。
図5を参照すれば、同期信号(Sync)により第1カウンティング信号(Count1)及び第2カウンティング信号(Count2)が生じる。ここで、同期信号(Sync)はビデオプロセッサー150で生成された垂直同期信号(Vsync)に同期された信号であり、垂直同期信号(Vsync)と同じ周波数を有する。そして、同期信号(Sync)は一周期の開始時点でハイレベルを所定期間有するパルスを含む。第1カウンティング信号(Count1)は同期信号(Sync)の立ち上がりに同期されて、「00、01、10」順に繰り返してカウントされ、第2カウンティング信号(Count2)は第1カウンティング信号(Count1)と同期信号(Sync)の半周期に対応する期間ほど差をおいて、「00、01、10」順に繰り返してカウントされる。本発明の実施形態による第1カウンティング信号(Count1)及び第2カウンティング信号(Count2)は、複数のメモリ(110_2〜110_4)の数を現わすことができるビットを有するデジタルデータに具現され、複数のメモリ(110_2〜110_4)の数単位で反復的に変化される。第1カウンティング信号(Count1)が「00」の期間(T1)の間の第1メモリ(110_2)の第1サブメモリ(110_21)には複数の第1分割調光データ(DSS1)が書き込まれて、第2サブメモリ(110_22)には複数の第2分割調光データ(DSS2)が書き込まれる。第1カウンティング信号(Count1)が「01」の期間(T2)の間の第2メモリ(110_3)の第1サブメモリ(110_31)には複数の第1分割調光データ(DSS3)が書き込まれて、第2サブメモリ(110_32)には複数の第2分割調光データ(DSS4)が書き込まれる。フレームバッファー部(110_5)は期間(T2)の間の第1サブメモリ(110_21)から複数の第1分割調光データ(DSS1)を読み取る。第2カウンティング信号(Count2)が「01」の期間(T3)の間のフレームバッファー部(110_5)は第2サブメモリ(110_22)から複数の第2分割調光データ(DSS2)を読み取る。第1カウンティング信号(Count1)が「10」の期間(T4)の間の第3メモリ(110_4)の第1サブメモリ(110_41)には複数の第1分割調光データ(DSS5)が書き込まれて、第2サブメモリ(110_42)には複数の第2分割調光データ(DSS6)が書き込まれる。フレームバッファー部(110_5)は期間(T4)の間の第1サブメモリ(110_31)から複数の第1分割調光データ(DSS3)を読み取る。第2カウンティング信号(Count2)が「10」の期間(T5)の間のフレームバッファー部(110_5)は第2サブメモリ(110_32)から複数の第2分割調光データ(DSS4)を読み取る。第1カウンティング信号(Count1)が「00」の期間(T6)の間の第1メモリ(110_2)の第1サブメモリ(110_21)に複数の第1分割調光データ(DSS1)が書き込まれて、第2サブメモリ(110_22)には複数の第2分割調光データ(DSS2)が書き込まれる。フレームバッファー部(110_5)は期間(T6)の間の第1サブメモリ(110_41)から複数の第1分割調光データ(DSS5)を読み取る。第2カウンティング信号(Count2)が「00」の期間(T7)の間のフレームバッファー部(110_5)は第2サブメモリ(110_42)から複数の第2分割調光データ(DSS6)を読み取る。このような方法で各フレーム別に対応する複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)及び複数の第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)が発光信号(CLS)として出力される。
一方、フレームバッファー部(110_5)は各サブメモリから読み取った複数の第1分割調光データ及び第2分割調光データを交互に配列して発光信号(CLS)を生成する。つまり、期間(T2)と期間(T3)が重なる期間(T23)の間のフレームバッファー部(110_5)は第1サブメモリ(110_21)から読み取った複数の第1分割調光データ(DSS1)と、第2サブメモリ(110_22)から読み取った複数の第2分割調光データ(DSS2)を交互に配列する。同様に期間(T4)と期間(T5)が重なる期間(T45)の間のフレームバッファー部(110_5)は第1サブメモリ(110_31)から読み取った複数の第1分割調光データ(DSS3)と、第2サブメモリ(110_32)から読み取った複数の第2分割調光データ(DSS4)を交互に配列する。そして、期間(T6)と期間(T7)が重なる期間(T67)の間のフレームバッファー部(110_5)は第1サブメモリ(110_41)から読み取った複数の第1分割調光データ(DSS5)と、第2サブメモリ(110_42)から読み取った複数の第2分割調光データ(DSS6)を交互に配列する。このようにフレームバッファー部(110_5)が第1分割調光データと第2分割調光データを交互に配列する理由は、本発明のアダプティブスキャニング方式により複数の走査信号が複数の走査ライン(S1〜Sp)に二回伝送されるためである。
図6は本発明の実施形態によるモーションフラグ信号(MS)、調光信号(DS)、比率制御信号(RC)、複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)及び第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)を示した図である。
図6は調光信号(DS)の複数の調光データがモーションフラグ信号(MS)に応じた信号分割及び比率演算を通して、複数の第1分割調光データ及び第2分割調光データに分割されるのを説明するためである。図6では説明上の便宜のためにモーションフラグ信号(MS)、調光信号(DS)、比率制御信号(RS)、複数の第1分割調光データ(DSS1、DSS3、DSS5)及び第2分割調光データ(DSS2、DSS4、DSS6)を10進法で表現する。
図6を参照すれば、n番目のフレーム(a)でモーションフラグ信号(MS)がローレベル(「0」)の領域は比率制御信号(RC)が50%に発生され、複数の第1分割調光データ(DSS1)及び第2分割調光データ(DSS2)の比率が各々50%となる。例えば、当該領域の調光データが「200」であれば複数の第1分割調光データ(DSS1)は「100」となり、複数の第2分割調光データ(DSS2)も「100」となる。その後、n+1番目のフレーム(b)で当該領域のモーションフラグ信号(MS)がハイレベル(「1」)になると比率制御信号(RC)が60%に発生されて複数の第1分割調光データ(DSS3)の比率が60%に増加し、複数の第2分割調光データ(DSS4)の比率は40%に減少する。そして、複数の第1分割調光データ(DSS3)は「120」となり、複数の第2分割調光データ(DSS2)は「80」となる。その後、n+2番目フレーム(c)で当該領域のモーションフラグ信号(MS)がローレベル(「0」)となると比率制御信号(RC)が50%に発生されて複数の第1分割調光データ(DSS5)の比率が50%に再び減少し、複数の第2分割調光データ(DSS6)の比率は50%に再び増加する。そして、複数の第1分割調光データ(DSS5)は再び「100」となって、複数の第2分割調光データ(DSS6)も再び「100」となる。この時、連続的にモーションフラグ信号(MS)がローレベル(‘0’)であっても比率制御信号(RC)は50%未満に減少せず、連続的にモーションフラグ信号(MS)がハイレベル(「1」)であれば比率制御信号(RC)は100%まで上昇する。
図7は本発明の実施形態による複数の走査ライン(S1〜Sp)に供給される走査信号を説明するために示した図面である。1つのフレームの走査信号二回の走査信号のうち最初の走査信号に対応して複数の各々の発光データ電圧が対応する発光信号による所定期間の間に複数の各々のコラムライン(C1〜Cq)に印加される。この時発光信号(CLS)は当該走査ラインに接続されている複数の発光画素に対応する複数の第1分割調光データである。そして第2走査信号に対応して、複数の各々の発光データ電圧が発光信号による所定期間の間に複数の各々のコラムラインに印加される。この時、発光信号は当該走査ラインと接続されている複数の発光画素に対応する複数の第2分割調光データである。
図7で横軸は時間軸であり、縦軸は複数の走査ライン(S1-Sp)に対応する。図7で期間(T11、T12、T13)は各々1/60秒単位に区分した。まず、期間(T111)の間、時点(P1)からn番目のフレームの第1フィールドが始まる。時点(P1)からn番目のフレームの複数の第1分割調光データ(DSS1)による複数の発光データ電圧を複数の発光画素(EPX)に伝送しなければならない。このために時点(P1)に走査ライン(S1)に一番目の走査信号が印加される。その後、時点(P2)に走査ライン(S2)に一番目の走査信号が印加される。このように、複数の走査ライン(S1〜Sk-1)に複数の一番目の走査信号が順次に印加される。その後期間(T112)の間、時点(P3)からn番目めのフレームの第2フィールドが始まる。期間(T112)の時点(P3)からn番目のフレームの複数の第2分割調光データ(DSS2)による複数の発光データ電圧を複数の発光画素(EPX)に伝送しなければならない。このために時点(P3)に走査ライン(S1)に2番目走査信号が印加される。また、期間(T112)間のn番目のフレームの他の複数の第1分割調光データ(DSS1)による複数の発光データ電圧を複数の発光画素に伝送しなければならない。これのために他の複数の走査ライン(Sk〜Sp)に複数の一番目の走査信号が順次に印加される。二つ以上の走査信号が同時に印加されることができないため、時点(P3)に走査ライン(S1)に2番目の走査信号が印加された後、時点(P4)に走査ライン(Sk)に一番目の走査信号が印加される。その後、走査ライン(S2)に2番目の走査信号が印加された後、走査ライン(Sk+1)に一番目の走査信号が印加される。このように期間(T112)間の複数の走査ライン(S1〜Sp)にn番目のフレームの一番目の走査信号と2番目の走査信号が交互に印加される。
続いて、期間(T121)の間、時点(P5)からn+1番目フレームの第1フィールドが始まる。時点(P5)からn+1番目フレームの複数の第1分割調光データ(DSS3)に応じた複数の発光データ電圧を複数の発光画素(EPX)に伝送しなければならない。これのために時点(P5)で走査ライン(S1)に一番目の走査信号が印加される。また、期間(T121)の間のn番目のフレームの他の複数の第2分割調光データ(DSS2)に応じた複数の発光データ電圧を複数の発光画素に伝送しなければならない。これのために他の複数の走査ライン(Sk〜Sp)に複数の2番目の走査信号が順次に印加される。この時、時点(P5)で走査ライン(S1)に一番の走査信号が印加された後、時点(P6)で走査ライン(Sk)に2番目の走査信号が印加される。このように期間(T121)の間の複数の走査ライン(S1〜Sp)にn+1番目フレームの複数の一番目の走査信号とn番目のフレームの複数の2番目の走査信号が交互に印加される。
これと同様に、期間(T122)の間、n+1番目フレームの第2フィールドが始まって期間(T122)及び期間(T131)の間のn+1番目フレームの複数の2番目走査信号それぞれが複数の走査ライン(S1〜Sp)に順次に印加される。2番目の走査信号が順次に複数の走査ライン(S1〜Sp)に印加される時点で同期されてn+1番目フレームの複数の第2分割調光データ(DSS4)に対応する発光信号(CLS)により生成された複数の発光データ電圧が複数のコラムライン(C1〜Cq)に印加される。また、期間(T131)の間、n+2番目フレームの第1フィールドが始まって、期間(T131)及び期間(T132)の間のn+2番目フレームに相当する複数の一番目の走査信号も複数の走査ライン(S1〜Sp)に順次に印加される。複数の一番目の走査信号が順次に複数の走査ライン(S1〜Sp)に印加される時点で同期されてn+2番目フレームの複数の第1分割調光データ(DSS5)に対応する発光信号(CLS)により生成された複数の発光データ電圧が複数のコラムライン(C1〜Cq)に印加される。このような順に複数の走査ライン(S1〜Sp)に走査信号が印加される。
図8は本発明の実施形態による発光データ電圧を示した図面であり、表示部116の特定領域でフレーム順にモーションフラグ信号(MS)の変化によって特定領域に対応する当該発光画素に発光データ電圧が印加される期間の変化を示した図面である。
図8を参照すれば、n番目のフレーム(a)でモーションフラグ信号(MS)がローレベル(「0」)であれば一番目の走査信号印加時に第1フィールド(F1)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅と、2番目の走査信号印加時に第2フィールド(F2)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅が同一である。その後、n+1番目フレーム(b)で当該領域のモーションフラグ信号(MS)がハイレベル(「1」)に変わると、第1フィールド(F1)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅が所定比率、例えば10%増加し、第2フィールド(F2)の間の供給される発光データ電圧のパルス幅が10%減少される。続いて、n+2番目フレーム(c)でもモーションフラグ信号(MS)がハイレベル(「1」)であれば第1フィールド(F1)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅の比率が20%に増加し、第2フィールド(F2)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅が20%減少される。このように、モーションフラグ信号(MS)が連続してハイレベル(「1」)であればn+3番目フレーム(d)で第1フィールド(F1)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅の比率が100%となる。つまり、モーションフラグ信号(MS)により第1フィールド(F1)及び第2フィールド(F2)の間の当該発光画素(EPX)に供給される発光データ電圧のパルス幅比率が調節される。結局、動作がない領域の場合に1つのフレームの第1フィールド(F1)及び第2フィールド(F2)の間の発光データ電圧が印加される期間を同一にしてフリッカー現象を改善できる。一方、動作がある領域の場合に1つのフレームの第1フィールド(F1)の間の発光データ電圧が印加される期間より第2フィールド(F2)の間の発光データ電圧が印加される期間をさらに小さくして、次のフレームに現在フレームの映像が影響を与えないようにする。それにより、モーションブラー現象を改善できる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 発光装置
110 制御部
150 ビデオプロセッサー
191、270 電極
200 局部明度制御部
210 調光信号生成部
220 モーションフラグ信号生成部
230 比率制御信号生成部
240 発光制御信号生成部
300 液晶表示板組立体
302 共通電極
304 色フィルター
306 上部表示板
308 画素電極
400 ゲート駆動部
500 データ駆動部
600 信号制御部
800 階調電圧生成部

Claims (20)

  1. 入力映像信号及び入力映像制御信号に応じて映像を表示する表示装置に光源を提供する発光装置において、
    複数の走査ライン、複数のコラムライン及び前記表示装置の少なくとも一つの画素に前記光源を提供する複数の発光画素を含み、前記複数の各々の走査ラインは1つのフレーム期間の間に第1及び第2走査信号が印加される表示部と、
    前記入力映像信号及び前記入力映像制御信号を読み取って前記複数の各々の発光画素の明度情報を有する調光信号を生成し、前記複数の各々の発光画素に対応する前記表示装置の各領域の動作情報を有する複数のモーションフラグ信号を生成し、前記複数の各々のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号の分割比率情報を有する複数の比率制御信号を生成する局部明度制御部、及び
    前記複数の比率制御信号に応じて前記調光信号を前記第1走査信号に対応する複数の第1分割調光データ及び前記第2走査信号に対応する複数の第2分割調光データに分割する制御部と、を含むことを特徴とする発光装置。
  2. 前記局部明度制御部は前記複数のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号に対する前記複数の第1分割調光データの比率を増減させることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記局部明度制御部は前記入力映像制御信号を用いてフレームを区分する同期信号、及び前記複数の各々の発光画素の発光を制御する発光制御信号を生成すことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  4. 前記制御部は、
    前記複数の各々の比率制御信号に応じて前記調光信号を前記複数の第1及び第2分割調光データに分割するデータ処理部と、
    1つのフレーム単位で前記複数の第1及び第2分割調光データが各々保存される第1及び第2サブメモリを各々含む複数のメモリ、及び
    前記同期信号をカウンティングして生成された各々の第1カウンティング信号及び第2カウンティング信号に応じて前記複数のメモリから前記複数の第1及び第2分割調光データを選択的に読み取り及び書き込むフレームバッファー部と、を含むことを特徴とする請求項3に記載の発光装置。
  5. 前記フレームバッファー部は、前記同期信号に同期されて前記同期信号をカウントして前記第1カウンティング信号を生成し、前記同期信号の半周期ほど遅延した時点で同期されて前記同期信号をカウントして前記第2カウンティング信号を生成し、
    前記第1カウンティング信号及び第2カウンティング信号は、前記複数のメモリの数を表せるビットを有するデジタルデータに具現され、前記複数のメモリ数単位で反復的に変わることを特徴とする請求項4に記載の発光装置。
  6. 前記フレームバッファー部は、
    前記第1カウンティング信号に応じて前記複数のメモリの順に前記複数の第1及び第2分割調光データを書き込むことを特徴とする請求項4に記載の発光装置。
  7. 前記フレームバッファー部は、
    前記第1カウンティング信号に応じて前記複数のメモリのうち前記複数の第1及び第2分割調光データの書き込みが完了した第1メモリから前記複数の第1分割調光データを読み取り、
    前記第2カウンティング信号に応じて前記第1メモリから前記複数の第2分割調光データを読み取ることを特徴とする請求項4に記載の発光装置。
  8. 前記フレームバッファー部は、
    前記複数の第1及び第2分割調光データを交互に読み取ることを特徴とする請求項7に記載の発光装置。
  9. 前記制御部は前記発光制御信号を用いて走査駆動制御信号及びコラム駆動制御信号を生成する制御信号生成部をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の発光装置。
  10. 前記走査駆動制御信号に応じて前記複数の走査ラインに前記第1及び第2走査信号を印加する走査駆動部をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の発光装置。
  11. 前記1フレーム期間は少なくとも二つの第1フィールド及び第2フィールドに区分され、
    前記走査駆動部は、前記第1フィールドに対応する前記複数の第1走査信号を前記複数の走査ラインに順次に印加し、前記第2フィールドに対応する前記複数の第2走査信号を前記複数の走査ラインに順次に印加することを特徴とする請求項10に記載の発光装置。
  12. 前記第1フィールドの間、前記走査駆動部は現在フレームの前記複数の第1走査信号と直前フレームの前記複数の第2走査信号を交互に印加することを特徴とする請求項11に記載の発光装置。
  13. 前記第2フィールドの間、前記走査駆動部は現在フレームの前記複数の第2走査信号と前記複数の第1走査信号を交互に印加することを特徴とする請求項11に記載の発光装置。
  14. 前記コラム駆動制御信号に応じて前記複数の第1及び第2分割調光データに対応する期間の間に発光データ電圧を前記複数のコラムラインに印加するコラム駆動部をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の発光装置。
  15. 入力映像信号及び入力映像制御信号に応じて映像を表示する表示装置の少なくとも一つの画素に光源を提供する複数の発光画素と、複数の走査ライン及び複数のコラムラインを含む発光装置の駆動方法において、
    前記複数の各々の走査ラインに1つのフレーム期間の間に第1及び第2走査信号が印加される段階と、
    前記入力映像信号及び前記入力映像制御信号を読み取って前記複数の各々の発光画素の明度情報を有する調光信号を生成する段階と、
    前記複数の各々の発光画素に対応する前記表示装置の各領域の動作情報を有する複数のモーションフラグ信号を生成する段階と、
    前記複数の各々のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号の分割比率情報を有する複数の比率制御信号を生成する段階と、
    前記複数の比率制御信号に応じて前記調光信号を前記第1走査信号に対応する複数の第1分割調光データ及び前記第2走査信号に対応する複数の第2分割調光データに分割する段階と、を含むことを特徴とする発光装置の駆動方法。
  16. 前記複数の第1及び第2分割調光データに分割する段階は、
    前記複数のモーションフラグ信号に応じて前記調光信号に対する前記複数の第1分割調光データの比率を増減させる段階を含むことを特徴とする請求項15に記載の発光装置の駆動方法。
  17. 前記入力映像制御信号は垂直同期信号を含み、
    前記垂直同期信号に同期された同期信号を生成する段階と、
    前記同期信号に同期されて前記同期信号をカウントして第1カウンティング信号を生成し、前記同期信号の半周期ほど遅延した時点で同期されて前記同期信号をカウントして第2カウンティング信号を生成する段階と、
    前記第1及び第2カウンティング信号に応じて前記複数の第1及び第2分割調光データを選択的に読み取り及び書き込む段階をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の発光装置の駆動方法。
  18. 前記複数の第1及び第2分割調光データを選択的に読み取り及び書き込む段階は、
    前記第1カウンティング信号に応じて1つのフレーム単位の前記複数の第1及び第2分割調光データを書き込む段階と、
    前記1つのフレーム単位の前記複数の第1及び第2分割調光データの書き込みが完了されると、前記第1カウンティング信号に応じて前記複数の第1分割調光データを読み取る段階と、
    前記第2カウンティング信号に応じて前記複数の第2分割調光データを読み取る段階と、を含むことを特徴とする請求項17に記載の発光装置の駆動方法。
  19. 前記複数の第1及び第2分割調光データを交互に読み取る段階をさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の発光装置の駆動方法。
  20. 前記1つのフレームは、前記複数の第1及び第2走査信号に対応する少なくとも二つの第1及び第2フィールドに区分され、前記第1フィールドの間の前記複数の第1走査信号の順により前記複数の第1分割調光データに対応する期間の間に発光データ電圧が複数の各々の発光画素に供給される段階と、
    前記第2フィールドの間の前記複数の第2走査信号の順により前記複数の第2分割調光データに対応する期間の間に発光データ電圧が前記複数の各々の発光画素に供給される段階と、
    前記第1フィールドの間、直前フレームの前記複数の第2走査信号と現在フレームの前記複数の第1走査信号は交番的に印加される段階と、
    前記第2フィールドの間、前記現在フレームの前記複数の第1及び第2走査信号は交番的に印加される段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の発光装置の駆動方法。
JP2009183454A 2009-06-10 2009-08-06 発光装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4938831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0051659 2009-06-10
KR1020090051659A KR20100132855A (ko) 2009-06-10 2009-06-10 발광 장치 및 그 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010286809A JP2010286809A (ja) 2010-12-24
JP4938831B2 true JP4938831B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=43306069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183454A Expired - Fee Related JP4938831B2 (ja) 2009-06-10 2009-08-06 発光装置及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8314818B2 (ja)
JP (1) JP4938831B2 (ja)
KR (1) KR20100132855A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100131742A (ko) * 2009-06-08 2010-12-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 그 구동 방법
WO2012081222A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 ローム株式会社 電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置
JP5782787B2 (ja) * 2011-04-01 2015-09-24 ソニー株式会社 表示装置および表示方法
WO2013019104A1 (en) * 2011-07-14 2013-02-07 Tp Vision Holding B.V. Backlight unit device for illuminating an image
KR101794496B1 (ko) * 2013-05-07 2017-11-07 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 멀티-하프-톤 이미징 및 이중 변조 투사/이중 변조 레이저 투사
US10341622B2 (en) 2013-05-07 2019-07-02 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multi-half-tone imaging and dual modulation projection/dual modulation laser projection
US9998634B2 (en) * 2014-11-03 2018-06-12 Google Llc Video frame playback scheduling
CN109658867A (zh) * 2018-12-10 2019-04-19 北京欧徕德微电子技术有限公司 数据读写方法及其装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2654943C2 (de) * 1976-12-03 1985-10-24 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Vorprüfung von zu einem Vorlagenband zusammengefaßten Kopiervorlagen
GB0319963D0 (en) 2003-08-27 2003-09-24 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
JP4038204B2 (ja) * 2004-02-19 2008-01-23 シャープ株式会社 映像表示装置
KR100818013B1 (ko) 2004-02-19 2008-03-31 샤프 가부시키가이샤 영상 표시 장치 및 영상 표시 방법
US8115728B2 (en) * 2005-03-09 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display device with reduced flickering and blur
KR100638723B1 (ko) 2005-02-04 2006-10-30 삼성전기주식회사 Led 어레이 구동 장치 및 이를 이용한 백라이트 구동 장치
JP4598061B2 (ja) * 2005-03-18 2010-12-15 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示モニター、およびテレビジョン受像機
US20090122207A1 (en) 2005-03-18 2009-05-14 Akihiko Inoue Image Display Apparatus, Image Display Monitor, and Television Receiver
JP4772351B2 (ja) * 2005-03-18 2011-09-14 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示モニター、およびテレビジョン受像機
JP4768344B2 (ja) 2005-05-11 2011-09-07 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
US7609244B2 (en) * 2005-06-30 2009-10-27 Lg. Display Co., Ltd. Apparatus and method of driving liquid crystal display device
KR20070007647A (ko) 2005-07-11 2007-01-16 삼성전자주식회사 디밍 모드에서 소비전류를 최소화하는 백라이트 구동 회로
KR101220520B1 (ko) 2006-02-06 2013-01-10 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법 및 그 장치와 이를 갖는 액정 표시 장치
KR101199853B1 (ko) 2006-04-05 2012-11-09 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 구동회로 및 구동방법
US20070268240A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Lee Sang-Jin Display device and method of driving the display device
US8648780B2 (en) * 2006-07-18 2014-02-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Motion adaptive black data insertion
KR20080026718A (ko) 2006-09-21 2008-03-26 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20080062322A (ko) 2006-12-29 2008-07-03 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP2008299145A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp 表示装置および表示方法
KR20090013913A (ko) * 2007-08-03 2009-02-06 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 이를 이용한 표시 장치, 발광 장치의 구동방법 및 표시 장치의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010286809A (ja) 2010-12-24
US8314818B2 (en) 2012-11-20
KR20100132855A (ko) 2010-12-20
US20100315441A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938831B2 (ja) 発光装置及びその駆動方法
JP4676418B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
KR101107678B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치
TWI413081B (zh) Liquid crystal display device
JP4901437B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP7461891B2 (ja) 方法、及び、表示デバイス
JP5662960B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2011039474A (ja) 発光装置及びその駆動方法
KR20120076059A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN103247271A (zh) 显示控制装置、显示控制方法及程序
KR20170132949A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US20100309214A1 (en) Light emitting device and method of driving the same
KR101621553B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US20100309230A1 (en) Light emitting device and method of driving the same
JP2010039205A (ja) 液晶表示装置
KR102416343B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2013020269A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
JP2009037195A (ja) 発光装置及びこれを利用した表示装置、発光装置の駆動方法及び表示装置の駆動方法
KR20100023563A (ko) 백라이트 장치 및 그것을 포함하는 액정 표시 장치
KR20120067709A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
TWI413102B (zh) 顯示裝置及伽瑪電壓產生器
KR100965577B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP4634087B2 (ja) 表示装置
KR20050033731A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR101016736B1 (ko) 액정표시장치와 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees