JP2012174008A - 分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム - Google Patents

分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012174008A
JP2012174008A JP2011035706A JP2011035706A JP2012174008A JP 2012174008 A JP2012174008 A JP 2012174008A JP 2011035706 A JP2011035706 A JP 2011035706A JP 2011035706 A JP2011035706 A JP 2011035706A JP 2012174008 A JP2012174008 A JP 2012174008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
edited
document
edited image
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011035706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5664324B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Tsukuba
友之 筑波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011035706A priority Critical patent/JP5664324B2/ja
Priority to US13/369,477 priority patent/US8879098B2/en
Publication of JP2012174008A publication Critical patent/JP2012174008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5664324B2 publication Critical patent/JP5664324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5083Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • H04N1/3255Hybrid jobs, i.e. performing different parts of the same job on different devices, e.g. colour and B/W pages on different devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • H04N1/32555Large jobs, i.e. performing identical parts of the same job on different devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/124Parallel printing or parallel ripping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • G06F3/1252Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition for sheet based media
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1271Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】単位画像あたりの編集処理時間が転送処理時間に対して十分に大きい場合に、システム全体の印刷生産性を最大化することができる新規な分散印刷システムを提供する。
【解決手段】分散印刷システムにおいて、親機は、複数の原稿画像データを、自身が編集する第1のグループと子機に編集を依頼する第2のグループに分割する。親機は、第2のグループを子機に送信してその編集を依頼するとともに、第1のグループを編集して第1の編集画像データを生成し子機に送信する。子機は、親機から受信した第2のグループを編集して第2の編集画像データを生成し親機に送信するとともに、親機から受信した第1の編集画像データと第2の編集画像データを連続して印刷出力する。一方、親機は、第1の編集画像データと子機から受信した第2の編集画像データを連続して印刷出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、相互に接続された複数の画像形成装置からなる分散印刷システムに関し、より詳細には、画像の編集処理を分散して実行する分散印刷システムに関する。
オフィスワークの効率化が要請される中、MFP(Multi Function Peripheral)に代表される画像形成装置について印刷生産性の向上が求められている。この点につき、特開2004−236210号公報(特許文献1)は、専用線やネットワークを介して連結(連携)された複数のMFPが印刷処理を分散して実行する分散印刷システムを開示する。
図7は、特許文献1が開示する分散印刷システム500を示す。分散印刷システム500は、2台のMFP502およびMFP504が専用線506を介して接続されており、相互にデータの送受信が可能に構成されている。分散印刷システム500によって40枚の原稿を冊子印刷する場合、まず、MFP502(親機)が原稿を読み取って40個の原稿画像データを生成する。その後、親機が40個の原稿画像データの集約処理(2in1)を実行して20個の集約画像データを生成してこれを冊子印刷する。一方、親機は、生成した20個の集約画像データを逆順からMFP504(子機)に転送する。親機から40個の編集画像データを受信した子機が当該20個の編集画像データの冊子印刷を実行して分散印刷システム500全体の印刷処理が終了する。
分散印刷システム500のように、原稿を読み取る側のMFPで集約処理を一括して実行し、これによって生成された集約画像データの印刷出力のみを複数のMFPで分担する構成を採用することは、単位画像あたりの転送処理時間が単位画像データあたりの集約処理時間に対して十分に大きい場合(集約処理時間<<転送処理時間)に意味がある。この点について、以下説明する。仮に、原稿を読み取った親機が原稿画像データを子機に転送し、当該原稿画像データを子機側で集約処理する構成を採用した場合、子機は、全ての原稿画像データ(40個)が揃わないと集約処理を始めることができないので、40個の原稿画像データの転送処理が完了するまで原稿画像データをメモリに保持しておかなければならず、転送処理時間が集約処理時間に対して十分に大きい場合には、メモリ資源を長時間にわたって拘束せざるを得ない。この点、分散印刷システム500のように、親機が集約処理を一括して実行し、子機に集約画像データを逆順で転送してこれを印刷させる構成を採用すれば、子機側は、集約画像データが親機から転送されてくる度に、逐次これを印刷することができるので、メモリをいち早く開放することができ、子機側のメモリ資源の有効活用が可能になる。
しかしながら、逆に、集約処理時間が転送処理時間に対して十分に大きい場合には(集約処理時間>>転送処理時間)、親機側で実行される集約処理がボトルネックとなるので、分散印刷システム500全体の印刷生産性をさらに向上させる余地がある。
本発明は、上記従来技術における課題に鑑みてなされたものであり、本発明は、単位画像あたりの編集処理時間が転送処理時間に対して十分に大きい場合(編集処理時間>>転送処理時間)に、システム全体の印刷生産性を最大化することができる新規な分散印刷システムを提供することを目的とする。
本発明者は、システム全体の印刷生産性を最大化することができる新規な分散印刷システムにつき鋭意検討した結果、単位画像あたりの編集処理時間が転送処理時間に対して十分に大きい場合に、編集処理を複数の画像形成装置に分散して実行させる構成に想到し、本発明に至ったのである。
すなわち、本発明によれば、相互にデータの送受信が可能に接続された複数の画像形成装置が印刷処理を分散して実行する分散印刷システムであって、各画像形成装置は、スキャンした原稿毎に原稿画像データを生成する原稿画像データ生成手段と、生成された複数の前記原稿画像データを、自身が編集する少なくとも1つの第1の原稿画像データと他の画像形成装置に編集を依頼する少なくとも1つの第2の原稿画像データとに分割するための原稿画像データ按分手段と、前記原稿画像データを編集して編集画像データを生成する編集画像データ生成手段と、他の画像形成装置との間で画像データを送受信するための画像データ送受信手段と、印刷出力手段とを含み、前記原稿画像データの生成元である親機としての前記画像形成装置は、印刷処理を分担する子機としての前記他の画像形成装置に前記第2の原稿画像データを送信するとともに、前記第1の原稿画像データを編集して第1の編集画像データを生成して、該第1の編集画像データを前記子機に送信し、前記子機は、前記親機から受信した前記第2の原稿画像データを編集して第2の編集画像データを生成して、該第2の編集画像データを前記親機に送信し、前記親機から受信した前記第1の編集画像データと前記第2の編集画像データを連続して印刷出力し、前記親機は、前記第1の編集画像データと前記子機から受信した前記第2の編集画像データを連続して印刷出力する分散印刷システムが提供される。
本実施形態の分散印刷システムを示す図。 「週刊誌印刷モード」を説明するための概念図。 「週刊誌印刷モード」における原稿画像データの分割処理を説明するための概念図。 本実施形態の分散印刷システムの動作を時系列的に示す図。 本実施形態の分散印刷システムの動作を時系列的に示す図。 本実施形態の分散印刷システムにおいて親機と子機が実行する処理のタイムテーブルを編集処理モードごとに示す図。 従来の分散印刷システムの動作を時系列的に示す図。
以下、本発明を、実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。なお、以下に参照する各図においては、共通する要素について同じ符号を用い、適宜、その説明を省略するものとする。
図1は、本発明の実施形態である分散印刷システム100を示す。本実施形態の分散印刷システム100は、複数の画像形成装置からなる。なお、図1においては、説明の便宜上、2台のMFP(MFP102およびMFP104)から構成されるシステムを例示するが、本発明の分散印刷システムは、画像形成装置の数を2台に限定するものではなく、3台以上の画像形成装置から構成してもよい。分散印刷システム100において、MFP102およびMFP104は、専用線106あるいはLANなどの適切なネットワーク106を介して接続され、相互にデータを送受信することができるように構成されている。
次に、分散印刷システム100における各画像形成装置が備える機能部について、図1に示すMFP102の機能ブロック図に基づいて説明する。MFP102は、原稿を読み取るためのスキャン部10と、スキャンした原稿毎に原稿画像データを生成するための原稿画像データ生成部20と、生成された原稿画像データを編集して編集画像データを生成するための編集画像データ生成部30と、MFP104との間で画像データを送受信するための画像データ送受信部40と、画像データを印刷出力するための印刷出力部50とを含んで構成されている。
編集画像データ生成部30は、原稿毎に生成された原稿画像データに対して編集処理を施して編集画像データを生成する機能部である。編集画像データ生成部30が実行する代表的な編集処理としては、複数の原稿画像データを1つの印刷面に対応した画像データに統合する集約処理を挙げることができる。印刷出力部50は、編集画像データ生成部30が生成した編集画像データに基づいて印刷データを生成して出力する。
画像データ送受信部40は、原稿画像データ生成部20が生成した原稿画像データまたは編集画像データ生成部30が生成した編集画像データをMFP104に転送する。同様に、MFP104内の編集画像データ生成部30が生成した編集画像データは、MFP102に転送され、画像データ送受信部40がこれを受領する。印刷出力部50は、画像データ送受信部40がMFP104から受領した編集画像データに基づいて印刷データを生成して出力する。
本実施形態の分散印刷システム100は、編集処理をMFP102およびMFP104で分散して実行することによってシステム全体の印刷生産性を最大化することを特徴とするものである。この編集処理の分散実行を実現するために、MFP102は、原稿画像データ按分部60を備える。以下、原稿画像データ按分部60について説明する。
本実施形態における原稿画像データ按分部60は、原稿画像データ生成部20が生成した原稿画像データを、MFP102が編集すべき第1のグループと、MFP104に編集を依頼すべき第2のグループとに分割する。その後、第1のグループについては、編集画像データ生成部30によって編集処理が実行され、第2のグループについては、画像データ送受信部40がこれをMFP104に転送してその編集を依頼する。
1つの原稿画像データから1つの編集画像データを生成する編集処理の場合、原稿画像データ按分部60は、原稿が読み取られた順番に原稿画像データをソートする。その後、ソートされたn個の原稿画像データをMFPの台数(すなわち2)で按分して、2つのグループに分割する。具体的には、前半の(n/2)個の原稿画像データから構成される第1のグループと、後半の(n/2)個の原稿画像データから構成される第2のグループに分割する。但し、(n/2)が自然数にならない場合には、各グループのデータ数がおおよそ均等になるように適切な規則に基づいて原稿画像データを按分する。
次に、原稿画像データ按分部60が「週刊誌印刷モード」において実行する分割処理について説明する。その前に、図2を参照しながら、「週刊誌印刷モード」について説明しておく。例えば、40枚の原稿を「週刊誌印刷モード」で印刷する場合、まず、全ての原稿がスキャンされて40個の原稿画像データが生成される。次に、原稿が読み取られた順番に基づいて、40個の原稿画像データを、中綴じ印刷において一枚の用紙の裏表に印刷されるべき4個の原稿画像データからなる10個の組に分ける。次に、各組について、同じ紙面(表面あるいは裏面)に印刷されるべき2個の原稿画像データを統合して1個の集約画像データを生成する(集約処理)。最後に、生成された20個の集約画像データを中綴じ印刷に対応した適切な順序で両面印刷し、出力された10枚の両面印刷紙を中綴じして冊子状にする。
上述した「週刊誌印刷モード」における集約処理を分散するために、原稿画像データ按分部60は、原稿画像データを以下の規則に従って分割する。以下、40枚の原稿をスキャンした場合を例にとって説明する。本実施形態においては、生成された40個の原稿画像データを、原稿が読み取られた順番に基づいて、中綴じ印刷に対応した適切な順序にソートする。具体的には、20番目に読み取られた原稿の原稿画像データが先頭になり、1番目に読み取られた原稿の原稿画像データを後尾になるよう、図3に示す順序にソートする。その後、ソートされた40個の原稿画像データのうち、前半の20個(P11〜P30の原稿に対応)を第1のグループとし、後半の20個(P1〜P10、P31〜P40の原稿に対応)を第2のグループとする。
なお、偶数台のMFPで「週刊誌印刷モード」を実行する場合、一枚の用紙の裏表に印刷されるべき4個の原稿画像データが必ず同じグループに属するようにしなければならないため、出力が奇数枚になるような場合には、原稿画像データを完全に均等分割することはできない。このような場合には、適切な規則に基づいて原稿画像データを按分する。例えば、20枚の原稿を2台のMFPで週刊誌印刷する場合(出力は5枚)、P7〜P14の原稿に対応する8個の原稿画像データをAグループ、P1〜P4、P17〜P20の原稿に対応する8個の原稿画像データをBグループ、P5〜P6、P15〜P16の原稿に対応する4個の原稿画像データをCグループとした上で、(A+C)を第1のグループ、(B)を第2のグループとするか、あるいは、(A)を第1のグループ、(B+C)を第2のグループとする。
上述したように、分散印刷システム100は、ボトルネックとなっている編集処理の負荷を複数のMFPに分散することによってシステム全体の印刷生産性を最大化することを特徴とするものであるが、システム内の送受信性能が低いためにデータ転送処理がボトルネックとなっているような状況下では(編集処理時間<<転送処理時間)、編集処理を分散すると却ってシステム全体の印刷生産性が低下する。この点につき、本実施形態においては、MFPの編集処理性能と送受信性能に基づいて「分散処理モード」と「集中処理モード」の2つの動作モードを動的に切り替えるように構成することができる。ここで、「分散処理モード」とは、原稿画像データの編集処理を親機と子機で分散して実施するモードをいい、「集中処理モード」とは、編集処理の全てを親機が実施するモードをいう。
編集処理モード切替部70は、「分散処理モード」と「集中処理モード」を動的に切り替えるための機能部である。本実施形態において、編集処理モード切替部70は、時間比較部72と、編集処理性能管理部74と、送受信性能管理部76とを含んで構成することができる。編集処理性能管理部74は、編集処理の種類ごとに編集処理性能を管理する。一方、送受信性能管理部76は、システム内の他のMFPとの接続ごとに送受信性能を管理する。
時間比較部72は、所定の編集処理が選択されたことに応答して(たとえば、「週刊紙印刷モード」が選択されたことは、これに必須の「集約処理」が選択されたことを意味する)、編集処理性能管理部74から当該編集処理に対応する編集処理性能を取得し、これに基づいて単位画像あたりの編集画像データの生成に要する時間(以下、編集画像データ生成時間という)を算出するとともに、送受信性能管理部76からデータ転送先のMFPとの接続に対応する送受信性能を取得し、これに基づいて単位画像あたりの編集画像データの送信に要する時間(以下、編集画像データ送信時間という)を算出する。そして、両者を比較した結果、編集画像データ送信時間が編集画像データ生成時間よりも長いと判断した場合には「集中処理モード」を選択する旨を原稿画像データ按分部60に通知し、編集画像データ生成時間が編集画像データ送信時間よりも短いと判断した場合には「分散処理モード」を選択する旨を原稿画像データ按分部60に通知する。
「集中処理モード」が通知された場合、原稿画像データ按分部60は、複数の原稿画像データの分割を実施せず、その全ては編集画像データ生成部30によって編集処理される。一方、「分割処理モード」が通知された場合、原稿画像データ按分部60は、複数の原稿画像データを分割し、自身が編集すべき第1のグループは編集画像データ生成部30によって編集処理され、MFP104に編集を依頼する第2のグループは、画像データ送受信部40を介してMFP104に転送される。
なお、別の実施形態においては、編集処理の種類ごとに単位画像あたりの編集画像データ生成時間の標準値を予め定義しておき、これを編集画像データ生成時間管理部78で管理する構成を採用することもできる。この場合、時間比較部72は、編集画像データ生成時間を動的に算出するのではなく、選択された編集処理の種類に対応した標準値を編集画像データ生成時間管理部78から取得してこれを編集画像データ生成時間とする。
さらに、別の実施形態においては、接続先のMFPに対して時間測定用データを送受信するなどの既知の手法により接続ごとに送受信性能を動的に判断し、これに基づいて編集画像データ送信時間を算出してもよい。
さらに、別の実施形態においては、編集処理モード切替部70に、編集処理の種類ごとに予め「分散処理モード」および「集中処理モード」を対応づけて管理する編集処理モード管理部79を設けることもできる。この場合、編集処理モード切替部70は、選択された編集処理に対応する編集処理モードを編集処理モード管理部79から取得して原稿画像データ按分部60に通知する。以上、分散印刷システム100を構成する画像形成装置の各機能部について説明してきたが、次に、本実施形態の分散印刷システム100の具体的な動作について、「週刊誌印刷モード」の場合を例にとって説明する。
「週刊誌印刷モード」においては、集約処理が必須の編集処理となる。ここで、単位画像あたりの集約画像データを送信するのに要する時間が当該集約画像データを生成するのに要する時間よりも短い場合、集約処理(編集処理)を分散処理することによって分散印刷システム100全体の印刷生産性を向上させることができる。以下、この点について、図4乃至図5に基づいて具体的に説明する。なお、以下の説明は、40枚の原稿を「週刊誌印刷モード」で印刷する場合を例にとって行うものとする。
図4(a)は、「ステップ1」における分散印刷システム100の処理状態を示す。最初に、ユーザは、MFP102(親機)に40枚の原稿をセットした後、操作パネルを介して「週刊誌印刷モード」を選択した後に印刷実行ボタンを押す。これに応答して親機は、40枚の原稿を順次スキャンして40個の原稿画像データを生成する。
次に、親機は、40個の原稿画像データを、自身が集約処理を行う第1のグループ(前半5枚の用紙に両面印刷されるべき20個の原稿画像データ)とMFP104(子機)に集約処理を依頼する第2のグループ(後半5枚の用紙に両面印刷されるべき20個の原稿画像データ)に分割する(詳細については、図3を参照されたい)。
続いて、親機は、第1のグループ(前半分20個の原稿画像データ)について集約処理を開始するとともに、第2のグループ(後半分20個の原稿画像データ)を子機へ転送してその集約処理を依頼する。子機へのデータ転送が完了すると、処理状態は図4(b)に示す「ステップ2」に移る。
「ステップ2」において、親機は、第1のグループについての集約処理を継続する。一方で、子機は、親機から転送された第2のグループについての集約処理を開始する。その後、親機において、第1のグループについての集約処理が完了すると、処理状態は、図5(a)に示す「ステップ3」に移る。
「ステップ3」において、親機は、第1のグループの集約処理が完了すると、生成された第1の集約画像データ(前半分10個)に基づいて両面印刷を実行する(紙出力5枚)とともに、当該第1の集約画像データ(前半分10個)を子機へ転送する。一方、子機は、第2のグループについての集約処理を継続する。その後、子機において、第2のグループについての集約処理が完了すると、処理状態は、図5(b)に示す「ステップ4」に移る。
「ステップ4」において、子機は、親機から転送された第1の集約画像データ(前半分10個)に基づいて両面印刷を実行する(紙出力5枚)とともに、第2のグループを集約して生成した第2の集約画像データ(後半分10個)を親機へ転送する。親機へのデータ転送が完了すると、処理状態は図5(c)に示す「ステップ5」に移る。
「ステップ5」において、子機は、第1の集約画像データ(前半分10個)の両面印刷の完了を待って、これに連続して、自身が集約処理した第2の集約画像データ(後半分10個)の両面印刷を実行する(紙出力5枚)。一方で、親機は、子機から転送された第2の集約画像データ(後半分10個)の両面印刷を実行する(紙出力5枚)。最後に、親機および子機のそれぞれにおいて、印刷された合計10枚の両面印刷紙が中綴じされ、「週刊誌印刷モード」による分散印刷が終了する。
図6(a)は、「分散処理モード」において親機と子機が実行する処理(集約・印刷・転送)のタイムテーブルを示す。なお、図6(b)には、比較のため、単位画像あたりの集約処理時間が転送処理時間よりも十分に大きい場合に「集中処理モード」を採用した場合のタイムテーブルを併せて示す。図6(a)(b)を対比すると明らかなように、単位画像あたりの集約処理時間が転送処理時間よりも十分に大きい場合には(集約処理時間>>転送処理時間)、「分割処理モード」を採用することによって、分散印刷システム100全体の印刷完了時間が短縮され、印刷生産性が向上する。
上述した実施形態の各機能は、アセンブリ言語、C、Visual C、C++、Visual C++、Java(登録商標)、Java(登録商標)Beans、Java(登録商標)Applet、Java(登録商標)Script、Perl、Rubyなど、レガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、装置可読な記録媒体に格納して頒布することができる。
以上、本発明について実施形態をもって説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、当業者が推考しうる実施態様の範囲内において、本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
100…分散印刷システム
102,104…MFP
106…専用線,ネットワーク
10…スキャン部
20…原稿画像データ生成部
30…編集画像データ生成部
40…画像データ送受信部
50…印刷出力部
60…原稿画像データ按分部
70…編集処理モード切替部
72…時間比較部
74…編集処理性能管理部
76…送受信性能管理部
78…編集画像データ生成時間管理部
79…編集処理モード管理部
500…分散印刷システム
502,504…MFP
506…専用線
特開2004−236210号公報(特許文献1)

Claims (15)

  1. 相互にデータの送受信が可能に接続された複数の画像形成装置が印刷処理を分散して実行する分散印刷システムであって、
    各画像形成装置は、
    スキャンした原稿毎に原稿画像データを生成する原稿画像データ生成手段と、
    生成された複数の前記原稿画像データを、自身が編集する少なくとも1つの第1の原稿画像データと他の画像形成装置に編集を依頼する少なくとも1つの第2の原稿画像データとに分割するための原稿画像データ按分手段と、
    前記原稿画像データを編集して編集画像データを生成する編集画像データ生成手段と、
    他の画像形成装置との間で画像データを送受信するための画像データ送受信手段と、
    印刷出力手段と
    を含み、
    前記原稿画像データの生成元である親機としての前記画像形成装置は、
    印刷処理を分担する子機としての前記他の画像形成装置に前記第2の原稿画像データを送信するとともに、
    前記第1の原稿画像データを編集して第1の編集画像データを生成して、該第1の編集画像データを前記子機に送信し、
    前記子機は、
    前記親機から受信した前記第2の原稿画像データを編集して第2の編集画像データを生成して、該第2の編集画像データを前記親機に送信し、
    前記親機から受信した前記第1の編集画像データと前記第2の編集画像データを連続して印刷出力し、
    前記親機は、
    前記第1の編集画像データと前記子機から受信した前記第2の編集画像データを連続して印刷出力する、
    分散印刷システム。
  2. 相互にデータの送受信が可能に接続された少なくとも1つの他の画像形成装置と協働して印刷の分散処理を実行する画像形成装置であって、
    スキャンした原稿毎に原稿画像データを生成する原稿画像データ生成手段と、
    生成された複数の前記原稿画像データを、自身が編集する少なくとも1つの第1の原稿画像データと他の画像形成装置に編集を依頼する少なくとも1つの第2の原稿画像データとに分割するための原稿画像データ按分手段と、
    前記原稿画像データを編集して編集画像データを生成する編集画像データ生成手段と、
    他の画像形成装置との間で画像データを送受信するための画像データ送受信手段と、
    印刷出力手段と
    を含み、
    前記原稿画像データの生成元である親機として動作する場合には
    前記編集画像データ生成手段は、
    前記第1の原稿画像データを編集して第1の編集画像データを生成し、
    前記画像データ送受信手段は、
    前記第2の原稿画像データを子機としての前記他の画像形成装置に送信して編集を依頼するとともに、前記第1の編集画像データを該子機に送信し、該子機が該第2の原稿画像データを編集して生成した第2の編集画像データを該子機から受信し、
    前記子機として動作する場合には、
    前記編集画像データ生成手段は、
    前記第2の原稿画像データを編集して第2の編集画像データを生成し、
    前記画像データ送受信手段は、
    前記親機から前記第2の原稿画像データおよび前記第1の編集画像データを受信するとともに、前記第2の編集画像データを該親機に送信し、
    前記印刷出力手段は、
    前記第1の編集画像データおよび前記第2の編集画像データを連続して印刷出力する、
    画像形成装置。
  3. 前記複数の前記原稿画像データの編集処理を前記親機と前記子機で分散して実行する分散処理モードと、前記複数の前記原稿画像データの全ての編集処理を前記親機が実行する集中処理モードとを切り替えるための編集処理モード切替手段をさらに備える、
    請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記編集処理モード切替手段は、
    前記編集画像データの生成に要する編集画像データ生成時間と該編集画像データを前記子機に送信するのに要する編集画像データ送信時間とを比較する時間比較手段をさらに備え、
    前記編集画像データ生成時間が前記編集画像データ送信時間より長い場合に前記分散処理モードを選択し、前記編集画像データ生成時間が前記編集画像データ送信時間より短い場合に前記集中処理モードを選択する、
    請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記編集処理モード切替手段は、
    編集処理の種類ごとに前記編集画像データ生成時間の標準値を管理する編集画像データ生成時間管理部を備え、
    前記時間比較手段は、
    選択された編集処理の種類に対応する前記標準値と前記編集画像データ送信時間とを比較する、
    請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記編集処理モード切替手段は、
    編集処理の種類ごとに編集処理性能を管理する編集処理性能管理部を備え、
    前記時間比較手段は
    選択された編集処理の種類に対応する前記編集処理性能に基づいて算出した前記編集画像データ生成時間と前記編集画像データ送信時間とを比較する、
    請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 前記編集処理モード切替手段は、
    接続される前記子機ごとに送受信性能を管理する送受信性能管理部を備え、
    前記時間比較手段は
    送信先の前記子機に対応する前記送受信性能に基づいて算出した前記編集画像データ送信時間と前記編集画像データ生成時間とを比較する、
    請求項4〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記時間比較手段は
    接続される前記子機ごとに送受信性能を動的に判断し、判断した前記送受信性能に基づいて算出した前記編集画像データ送信時間と前記編集画像データ生成時間とを比較する、
    請求項4〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  9. 前記編集処理モード切替手段は、
    編集処理の種類ごとに前記分散処理モードおよび前記集中処理モードのいずれか一方を対応づけて管理する編集処理モード管理部を備え、
    選択された編集処理の種類に応じて、前記分散処理モードと前記集中処理モードとを切り替える、
    請求項3に記載の画像形成装置。
  10. 相互にデータの送受信が可能に接続された少なくとも1つの子機としての画像形成装置と協働して印刷の分散処理を実行する親機として動作する画像形成装置であって、
    スキャンした原稿毎に原稿画像データを生成する原稿画像データ生成手段と、
    生成された複数の前記原稿画像データを、自身が編集する少なくとも1つの第1の原稿画像データと前記子機に編集を依頼する少なくとも1つの第2の原稿画像データとに分割するための原稿画像データ按分手段と、
    前記原稿画像データを編集して編集画像データを生成する編集画像データ生成手段と、
    前記子機との間で画像データを送受信するための画像データ送受信手段と、
    印刷出力手段と
    を含み、
    前記編集画像データ生成手段は、
    前記第1の原稿画像データを編集して第1の編集画像データを生成し、
    前記画像データ送受信手段は、
    前記第2の原稿画像データを前記子機に送信して編集を依頼するとともに、前記第1の編集画像データを該子機に送信し、該子機が該第2の原稿画像データを編集して生成した第2の編集画像データを該子機から受信し、
    前記印刷出力手段は、
    前記第1の編集画像データおよび前記第2の編集画像データを連続して印刷出力する、
    画像形成装置。
  11. 相互にデータの送受信が可能に接続された原稿画像データの生成元である親機としての画像形成装置と協働して印刷の分散処理を実行する子機として動作する画像形成装置であって、
    前記親機との間で画像データを送受信するための画像データ送受信手段と、
    前記親機から受信した原稿画像データを編集して編集画像データを生成する編集画像データ生成手段と、
    印刷出力手段と
    を含み、
    前記画像データ送受信手段は、
    前記親機から原稿画像データおよび該親機が生成した第1の編集画像データを受信するとともに、該原稿画像データを編集して生成した第2の編集画像データを該親機に送信し、
    前記印刷出力手段は、
    前記第1の編集画像データおよび前記第2の編集画像データを連続して印刷出力する、
    画像形成装置。
  12. 画像形成装置に対して、相互にデータの送受信が可能に接続された少なくとも1つの他の画像形成装置と協働した印刷の分散処理を実行させるコンピュータ実行可能な方法であって、前記方法は、前記コンピュータに対し、
    スキャンした原稿毎に原稿画像データを生成する原稿画像データ生成手段と、
    生成された複数の前記原稿画像データを、自身が編集する少なくとも1つの第1の原稿画像データと他の画像形成装置に編集を依頼する少なくとも1つの第2の原稿画像データとに分割するための原稿画像データ按分手段と、
    前記原稿画像データを編集して編集画像データを生成する編集画像データ生成手段と、
    他の画像形成装置との間で画像データを送受信するための画像データ送受信手段と、
    印刷出力手段と
    を実現する方法であって、
    前記原稿画像データの生成元である親機として動作する場合には
    前記編集画像データ生成手段は、
    前記第1の原稿画像データを編集して第1の編集画像データを生成し、
    前記画像データ送受信手段は、
    前記第2の原稿画像データを子機としての前記他の画像形成装置に送信して編集を依頼するとともに、前記第1の編集画像データを該子機に送信し、該子機が該第2の原稿画像データを編集して生成した第2の編集画像データを該子機から受信し、
    前記子機として動作する場合には、
    前記編集画像データ生成手段は、
    前記第2の原稿画像データを編集して第2の編集画像データを生成し、
    前記画像データ送受信手段は、
    前記親機から前記第2の原稿画像データおよび前記第1の編集画像データを受信するとともに、前記第2の編集画像データを該親機に送信し、
    前記印刷出力手段は、
    前記第1の編集画像データおよび前記第2の編集画像データを連続して印刷出力する、
    方法。
  13. 前記コンピュータに対し、さらに、前記複数の前記原稿画像データの編集処理を前記親機と前記子機で分散して実行する分散処理モードと、前記複数の前記原稿画像データの全てを前記親機が実行する集中処理モードとを切り替えるための編集処理モード切替手段を実現する、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記編集処理モード切替手段は、
    前記編集画像データの生成に要する編集画像データ生成時間と該編集画像データを前記他の画像形成装置に送信するのに要する編集画像データ送信時間とを比較する時間比較手段を備え、
    前記編集画像データ生成時間が前記編集画像データ送信時間より長い場合に前記分散処理モードを選択し、前記編集画像データ生成時間が前記編集画像データ送信時間より短い場合に前記集中処理モードを選択する、
    請求項13に記載の方法。
  15. コンピュータに対して請求項12〜14のいずれか一項に記載の各機能手段を実現するためのコンピュータ実行可能なプログラム。
JP2011035706A 2011-02-22 2011-02-22 分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム Active JP5664324B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035706A JP5664324B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム
US13/369,477 US8879098B2 (en) 2011-02-22 2012-02-09 Distributed printing system and image forming apparatus, method, and software program for switching between a collaborative processing mode and a centralized processing mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035706A JP5664324B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174008A true JP2012174008A (ja) 2012-09-10
JP5664324B2 JP5664324B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=46652476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035706A Active JP5664324B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8879098B2 (ja)
JP (1) JP5664324B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341224B2 (en) * 2010-02-24 2012-12-25 Microsoft Corporation Multi-master text synchronization using deltas
JP2014081829A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Sharp Corp 画像出力システムおよび画像形成装置
US10191705B2 (en) * 2015-05-04 2019-01-29 Xerox Corporation Mechanisms to enable FIFO behavior for selected workflow tasks in multi-document jobs
JP2017027470A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 キヤノン株式会社 印刷システム、その制御方法、及びプログラム
JP6875584B1 (ja) * 2020-08-12 2021-05-26 株式会社あかつき サーバ、ゲームプログラム、情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348423A (ja) * 2005-06-14 2005-12-15 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置及びそれらの制御方法
JP2006281593A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム。
JP2007213234A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Canon Inc 印刷システム、及び、印刷装置及びその制御方法
JP2007241476A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Murata Mach Ltd 画像形成システム、負荷分散装置及び負荷分散方法
JP2010110976A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 分散印刷システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055795A (ja) 2000-08-14 2002-02-20 Canon Inc プリント管理装置及びその制御方法及び記憶媒体
DE60135200D1 (de) * 2001-01-31 2008-09-18 Hewlett Packard Co Verfahren und Gerät um Dokumente zu erstellen
JP4567911B2 (ja) 2001-05-11 2010-10-27 株式会社リコー 分散印刷方法
JP2003036159A (ja) 2001-05-15 2003-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理方法および装置、印刷指示方法および装置、印刷制御方法および装置
JP3740472B2 (ja) 2002-03-12 2006-02-01 キヤノン株式会社 プログラム、印刷ジョブ制御システム、印刷データ処理方法及び記憶媒体
JP2004236210A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2005275563A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置、印刷指示装置、プリンタドライバ、印刷処理システム、および印刷処理装置の並列処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281593A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム。
JP2005348423A (ja) * 2005-06-14 2005-12-15 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置及びそれらの制御方法
JP2007213234A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Canon Inc 印刷システム、及び、印刷装置及びその制御方法
JP2007241476A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Murata Mach Ltd 画像形成システム、負荷分散装置及び負荷分散方法
JP2010110976A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 分散印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120212762A1 (en) 2012-08-23
JP5664324B2 (ja) 2015-02-04
US8879098B2 (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664324B2 (ja) 分散印刷システム、画像形成装置、方法及びプログラム
EP2182713B1 (en) Image processing apparatus, image processing system and control method therefor
JP2016072730A (ja) 機能実行装置及び画面情報サーバ
JP2015107594A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
KR20080001964A (ko) 네트워크 디바이스, 네트워크 관리자, 이들을 포함하는관리시스템 및 클론프로세스 수행방법
EP2953336A2 (en) Image forming apparatus, mobile apparatus and printing control method
TW201245963A (en) Distributed printing controlling method and system and distributed printing method
JP2012101381A (ja) 画像形成装置、機器連携システム及びプログラム
US9712694B2 (en) Cooperative system, information processing apparatus, and computer program product
JP2012060571A (ja) 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JPH11119940A (ja) 印刷制御方式
JP3809384B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP4292088B2 (ja) 画像処理装置
JP5168220B2 (ja) 画像形成装置
JPH11122417A (ja) 画像形成システム及び該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法
US20140355055A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP4027711B2 (ja) ネットワーク印刷システムおよびその管理方法
JP4591208B2 (ja) 画像形成装置
JP2013168798A (ja) 画像読取装置、及び画像読取装置の制御方法
JP5720150B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成処理分担方法及びプログラム
JP2007011694A (ja) 画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置
JP6429025B2 (ja) 画像送信装置およびアプリケーションプログラム
JP2004110397A (ja) 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体
KR20130078473A (ko) 복수의 호스트들과 연결 가능한 화상형성장치 및 화상형성장치에서 화상형성 작업을 제어하는 방법
JP2004247952A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5664324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151