JP2012173012A - センサ - Google Patents

センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2012173012A
JP2012173012A JP2011032460A JP2011032460A JP2012173012A JP 2012173012 A JP2012173012 A JP 2012173012A JP 2011032460 A JP2011032460 A JP 2011032460A JP 2011032460 A JP2011032460 A JP 2011032460A JP 2012173012 A JP2012173012 A JP 2012173012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
substrate
propagation characteristic
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011032460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5709254B2 (ja
Inventor
Masataka Araogi
正隆 新荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2011032460A priority Critical patent/JP5709254B2/ja
Publication of JP2012173012A publication Critical patent/JP2012173012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709254B2 publication Critical patent/JP5709254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】感度および検出精度を向上させるとともに、小型化する。
【解決手段】センサ10は、板状の基体21と、片持ち梁状に基体21の端部を支持する支持部22と、該基体21の表面21Aを伝搬する弾性表面波を励起するとともに、表面21Aを伝搬した弾性表面波を受信して、受信結果の信号を出力する櫛形電極23とを備える弾性表面波素子11と、櫛形電極23から出力された信号に基づいて弾性表面波の伝搬特性を検出する伝搬特性検出部15と、伝搬特性検出部15により検出された伝搬特性に応じて温度を検出する状態量検出部16とを備え、基体21の裏面21Bの少なくとも一部は、基体21とは異なる熱膨張係数の被覆層25により被覆されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、センサに関する。
従来、例えば圧電基板上に対向配置された櫛形電極と反射器との間で弾性表面波を往復伝搬させ、雰囲気の湿度や温度に応じた弾性表面波の伝搬特性の変化に基づき、雰囲気の湿度や温度を検出するセンサが知られている。(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特開2010−96558号公報 特開2005−121498号公報
ところで、上記従来技術に係るセンサにおいては、雰囲気の湿度や温度に対する感度および検出精度を向上させるとともに、小型化することが望まれている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、感度および検出精度を向上させるとともに、小型化することが可能なセンサを提供することを目的としている。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明の第1態様に係るセンサは、板状の基体(例えば、実施の形態での基体21)と、片持ち梁状に前記基体の端部を支持する支持部(例えば、実施の形態での支持部22)と、該基体の表面を伝搬する弾性表面波を励起するとともに、前記表面を伝搬した前記弾性表面波を受信して、受信結果の信号を出力する弾性表面波励起受信部(例えば、実施の形態での櫛形電極23)とを備える弾性表面波素子(例えば、実施の形態での弾性表面波素子11)と、前記弾性表面波励起受信部から出力された信号に基づいて前記弾性表面波の伝搬特性を検出する伝搬特性検出部(例えば、実施の形態での伝搬特性検出部15)と、前記伝搬特性検出部により検出された前記伝搬特性に応じて温度を検出する状態量検出部(例えば、実施の形態での状態量検出部16)とを備え、前記基体の表面の少なくとも一部は、前記基体とは異なる熱膨張係数の被覆層(例えば、実施の形態での被覆層25)により被覆されている。
また、本発明の第2態様に係るセンサは、板状の基体(例えば、実施の形態での基体21)と、片持ち梁状に前記基体の端部を支持する支持部(例えば、実施の形態での支持部22)と、該基体の表面を伝搬する弾性表面波を励起するとともに、前記表面を伝搬した前記弾性表面波を受信して、受信結果の信号を出力する弾性表面波励起受信部(例えば、実施の形態での櫛形電極23)とを備える弾性表面波素子(例えば、実施の形態での弾性表面波素子11)と、前記弾性表面波励起受信部から出力された信号に基づいて前記弾性表面波の伝搬特性を検出する伝搬特性検出部(例えば、実施の形態での伝搬特性検出部15)と、前記伝搬特性検出部により検出された前記伝搬特性に応じて湿度または温度を検出する状態量検出部(例えば、実施の形態での状態量検出部16)とを備え、前記基体の表面の少なくとも一部は、外部に開口した気孔(例えば、実施の形態での気孔31a)が分散配置されている多孔質材(例えば、実施の形態での多孔質材31)により被覆されている。
さらに、本発明の第3態様に係るセンサでは、前記状態量検出部は、前記弾性表面波の伝搬特性と前記弾性表面波素子の前記表面周辺の雰囲気の状態との対応関係を示すデータを記憶しており、前記伝搬特性検出部により検出された前記伝搬特性に対応する前記雰囲気の状態を前記データから取得する。
さらに、本発明の第4態様に係るセンサでは、前記弾性表面波励起受信部および前記伝搬特性検出部は互いに無線通信可能である。
本発明の第1態様に係るセンサによれば、弾性表面波が励起される基体の表面の少なくとも一部は、基体とは異なる熱膨張係数の被覆層を有することから、例えば被覆層を備えていない場合に比べて、温度変化に応じた基体の表面形状の変化が大きくなり、温度に対する感度および検出精度を向上させることができる。
これにより、温度に対する所望の感度および検出精度を確保しつつ、小型化することができる。
また、本発明の第2態様に係るセンサによれば、弾性表面波が励起される基体の表面の少なくとも一部は、多孔質材の被覆層を有することから、例えば被覆層を備えていない場合に比べて、温度変化または湿度変化に応じた基体の表面形状の変化が大きくなり、温度または湿度に対する感度および検出精度を向上させることができる。
これにより、温度または湿度に対する所望の感度および検出精度を確保しつつ、小型化することができる。
さらに、本発明の第3態様に係るセンサによれば、予め作成されたデータを参照して、伝搬特性検出部により検出された伝搬特性に対応した雰囲気の状態(例えば、温度や湿度)を容易に取得することができる。
さらに、本発明の第4態様に係るセンサによれば、利便性を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係るセンサの構成図である。 本発明の実施の形態に係るセンサの弾性表面波素子の構成図である。 本発明の実施の形態の変形例に係るセンサの弾性表面波素子の構成図である。
以下、本発明の一実施形態に係るセンサについて添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態によるセンサ10は、例えば図1に示すように、弾性表面波素子11と、送受信部12と、サーキュレータ13と、発振器14と、伝搬特性検出部15と、状態量検出部16とを備えて構成されている。
弾性表面波素子11は、例えば、板状の基体21と、片持ち梁状に基体21の端部を支持する支持部22と、櫛形電極23と、反射器24と、被覆層25とを備えて構成されている。
板状の基体21は、例えばニオブ酸リチウム(LiNbO3)やタンタル酸リチウム(LiTaO3)や水晶などの圧電性材料の単結晶からなり、表面に励起される弾性表面波が櫛形電極23と反射器24との間で伝搬する伝搬経路21aを有している。
櫛形電極23は、基体21の表面21A上に形成されたAu、Al、Cu、Crなどの金属層から成り、例えば櫛歯が向き合い、かつ、互い違いになるように形成された一対の電極である。
櫛形電極23は、例えば真空蒸着やスパッタリングなどによって基体21上に金属層が形成された後に、フォトリソグラフィーによるパターニングによって形成される。
櫛形電極23は、発振器14から高周波の電気信号(高周波信号)が入力されると弾性表面波を励起する。
また、櫛形電極23は、反射器24によって反射されつつ基体21の表面21A上を伝搬した弾性表面波を受信し、受信結果の信号をアンテナ23aを介して出力する。
反射器24は、例えば基体21の表面21A上において櫛形電極23から出力される弾性表面波の伝搬方向に櫛形電極23から所定距離だけ離間した位置で伝搬方向に対して垂直な方向に延在するように設けられ、例えば金属膜の蒸着により形成されている。
被覆層25は、基体21とは異なる熱膨張係数を有する材料(例えば、基体21よりも熱膨張係数が大きいAlなどの金属など)から成り、例えば基体21の裏面21Bを被覆している。
この被覆層25は、例えば基体21の裏面21Bの全面に無電解めっきが行なわれて形成されている。
送受信部12はアンテナ12aを備え、弾性表面波素子11の櫛形電極23と無線通信可能とされている。
サーキュレータ13は、送受信部12と発振器14と伝搬特性検出部15とに接続され、発振器14から出力される高周波信号を送受信部12に入力し、送受信部12から出力される信号を伝搬特性検出部15に入力する。
発振器14は、高周波信号を出力する。
伝搬特性検出部15は、例えば櫛形電極23から出力されて送受信部12により受信された信号に対するフーリエ変換などを行ない、弾性表面波素子11の表面(つまり、基体21の表面21A)を伝搬する弾性表面波の伝搬速度や位相や強度などの伝搬特性を検出する。
状態量検出部16は、伝搬特性検出部15により検出された伝搬特性の検出結果に基づき、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の状態量、例えば温度を検出する。
すなわち、例えば図2(A),(B)に示すように、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の温度に応じて弾性表面波素子11の形状変化、例えば被覆層25の膨張または収縮に起因する基体21の裏面21Bの膨張または収縮により伝搬経路21aの経路長や形状などの変化が生じると、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性が変化する。
状態量検出部16は、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性の変化の検出結果に基づいて、例えば予め記憶している所定マップなどを参照して、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の温度を検出する。
なお、所定マップは、例えば、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の状態(例えば、温度)と、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性との対応関係を示すデータである。
上述したように、本実施の形態によるセンサ10によれば、弾性表面波が励起される基体21の裏面21Bは基体21とは異なる熱膨張係数の被覆層25を有することから、例えば被覆層25を備えていない場合に比べて、温度変化に応じた基体21の表面形状の変化が大きくなり、温度に対する感度および検出精度を向上させることができる。
しかも、板状の基体21に被覆層25を容易かつ安定に形成することができ、形成に煩雑な手間がかかることを防止することができる。
しかも、予め作成されたデータを参照して、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性の変化の検出結果に対応した雰囲気の状態(例えば、温度)を容易に取得することができる。
なお、上述した実施の形態において、被覆層25は、基体21の裏面21Bの全面に限定されず、基体21の裏面21Bの少なくとも一部を被覆していてもよい。
また、被覆層25は、基体21の側面の少なくとも一部を被覆してもよい。
なお、上述した実施の形態においては、例えば図3に示す上述した実施の形態の変形例に係るセンサ10のように、基体21の裏面21Bを被覆する被覆層25の代わりに、外部に開口した気孔31aが分散配置されている多孔質材31が基体21の裏面21Bを被覆していてもよい。
この多孔質材31は、無機または有機の多孔質材料から成り、例えば多孔質ガラスから成る多孔質材31は、複数のガラス材料を混合して熱処理することで得られる分相ガラスを、酸溶液に浸漬して特定相のみを溶出して形成される。
この変形例において、状態量検出部16は、伝搬特性検出部15により検出された伝搬特性の検出結果に基づき、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の状態量、例えば湿度および温度を検出する。
すなわち、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の湿度または温度に応じて弾性表面波素子11の形状変化、例えば多孔質材31の水分吸着による膨潤または水分離脱による収縮に起因する基体21の裏面21Bの膨張または収縮により伝搬経路21aの経路長や形状などの変化が生じると、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性が変化する。
状態量検出部16は、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性の変化の検出結果に基づいて、例えば予め記憶している所定マップなどを参照して、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の湿度または温度を検出する。
なお、所定マップは、例えば、弾性表面波素子11の表面周辺の雰囲気の状態(例えば、湿度または温度)と、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性との対応関係を示すデータである。
この変形例によれば、弾性表面波が励起される基体21の裏面21Bは多孔質材31により被覆されていることから、例えば多孔質材31を備えていない場合に比べて、湿度変化あるいは温度変化に応じた基体21の表面形状の変化が大きくなり、湿度あるいは温度に対する感度および検出精度を向上させることができる。
しかも、多孔質材31を容易かつ安定に形成することができ、形成に煩雑な手間がかかることを防止することができる。
しかも、予め作成されたデータを参照して、伝搬経路21aを伝搬する弾性表面波の伝搬特性の変化の検出結果に対応した雰囲気の状態(例えば、湿度または温度)を容易に取得することができる。
なお、この変形例において、多孔質材31は、基体21の裏面21Bの全面に限定されず、基体21の裏面21Bの少なくとも一部を被覆していてもよい。
また、この変形例において、多孔質材31は、基体21の側面の少なくとも一部を被覆してもよい。
なお、上述した実施の形態および変形例において、センサ10は、複数の異なる弾性表面波素子11,…,11を備えて構成されてもよい。
複数の異なる弾性表面波素子11,…,11は、例えば被覆層25または多孔質材31の厚さ(積層方向の厚さ)を同一として、弾性表面波の伝搬方向における基体21の長さ(つまり、櫛形電極23と反射器24との間の長さ)が異なるように形成されてもよい。
また、複数の異なる弾性表面波素子11,…,11は、例えば弾性表面波の伝搬方向における基体21の長さ(つまり、櫛形電極23と反射器24との間の長さ)を同一として、被覆層25または多孔質材31の厚さ(積層方向の厚さ)が異なるように形成されてもよい。
なお、上述した実施の形態および変形例においては、例えば各アンテナ12a,23aおよび送受信部12は省略されて、櫛形電極23とサーキュレータ13とは直接に接続されていてもよい。
10 センサ
11 弾性表面波素子
15 伝搬特性検出部
16 状態量検出部
21 基体
21a 伝搬経路
22 支持部
23 櫛形電極(弾性表面波励起受信部)
25 被覆層
31 多孔質材
31a 気孔

Claims (4)

  1. 板状の基体と、片持ち梁状に前記基体の端部を支持する支持部と、該基体の表面を伝搬する弾性表面波を励起するとともに、前記表面を伝搬した前記弾性表面波を受信して、受信結果の信号を出力する弾性表面波励起受信部とを備える弾性表面波素子と、
    前記弾性表面波励起受信部から出力された信号に基づいて前記弾性表面波の伝搬特性を検出する伝搬特性検出部と、
    前記伝搬特性検出部により検出された前記伝搬特性に応じて温度を検出する状態量検出部とを備え、
    前記基体の表面の少なくとも一部は、前記基体とは異なる熱膨張係数の被覆層により被覆されていることを特徴とするセンサ。
  2. 板状の基体と、片持ち梁状に前記基体の端部を支持する支持部と、該基体の表面を伝搬する弾性表面波を励起するとともに、前記表面を伝搬した前記弾性表面波を受信して、受信結果の信号を出力する弾性表面波励起受信部とを備える弾性表面波素子と、
    前記弾性表面波励起受信部から出力された信号に基づいて前記弾性表面波の伝搬特性を検出する伝搬特性検出部と、
    前記伝搬特性検出部により検出された前記伝搬特性に応じて湿度または温度を検出する状態量検出部とを備え、
    前記基体の表面の少なくとも一部は、外部に開口した気孔が分散配置されている多孔質材により被覆されていることを特徴とするセンサ。
  3. 前記状態量検出部は、前記弾性表面波の伝搬特性と前記弾性表面波素子の前記表面周辺の雰囲気の状態との対応関係を示すデータを記憶しており、
    前記伝搬特性検出部により検出された前記伝搬特性に対応する前記雰囲気の状態を前記データから取得することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセンサ。
  4. 前記弾性表面波励起受信部および前記伝搬特性検出部は互いに無線通信可能であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1つに記載のセンサ。
JP2011032460A 2011-02-17 2011-02-17 センサ Active JP5709254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032460A JP5709254B2 (ja) 2011-02-17 2011-02-17 センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032460A JP5709254B2 (ja) 2011-02-17 2011-02-17 センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012173012A true JP2012173012A (ja) 2012-09-10
JP5709254B2 JP5709254B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46976071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011032460A Active JP5709254B2 (ja) 2011-02-17 2011-02-17 センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5709254B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013010014A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Temperatursensor für ein fluides Medium
JP2022185375A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度センサ及び温度測定装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259026A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Yasushi Ishii 振動型温度センサ−
JPH0669818U (ja) * 1993-03-01 1994-09-30 株式会社ウイジン 湿度センサ
US5571944A (en) * 1994-12-20 1996-11-05 Sandia Corporation Acoustic wave (AW) based moisture sensor for use with corrosive gases
JP2004203165A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sony Corp タイヤ情報検出装置
JP2006220508A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Shimadzu Corp ガスセンサ
JP2009243981A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Epson Toyocom Corp 弾性表面波センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259026A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Yasushi Ishii 振動型温度センサ−
JPH0669818U (ja) * 1993-03-01 1994-09-30 株式会社ウイジン 湿度センサ
US5571944A (en) * 1994-12-20 1996-11-05 Sandia Corporation Acoustic wave (AW) based moisture sensor for use with corrosive gases
JP2004203165A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sony Corp タイヤ情報検出装置
JP2006220508A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Shimadzu Corp ガスセンサ
JP2009243981A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Epson Toyocom Corp 弾性表面波センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013010014A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Temperatursensor für ein fluides Medium
JP2022185375A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度センサ及び温度測定装置
JP7345117B2 (ja) 2021-06-02 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度センサ及び温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5709254B2 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10261078B2 (en) Shear horizontal surface acoustic wave (SH-SAW) resonators and arrays thereof
Voiculescu et al. Acoustic wave based MEMS devices for biosensing applications
US7219536B2 (en) System and method to determine oil quality utilizing a single multi-function surface acoustic wave sensor
TWI251077B (en) Saw sensor with improved temperature stability
CN101644618B (zh) 应用于无线压力传感器的声表面波反射型延迟线
US20060283247A1 (en) Passive and wireless acoustic wave accelerometer
JP6604238B2 (ja) 弾性波センサ
JP2008122105A (ja) 弾性波センサ及び検出方法
JP5101356B2 (ja) 圧力センサおよびこれを備えた圧力測定装置
García-Gancedo et al. Direct comparison of the gravimetric responsivities of ZnO-based FBARs and SMRs
JP5709254B2 (ja) センサ
CA2856161C (en) Surface acoustic wave sensor
JPWO2010150587A1 (ja) 弾性表面波センサー
CN109506808B (zh) 一种具有单调和线性输出特性的saw温度传感器及其设计方法
JP2015230244A (ja) 弾性表面波式センサ
JP6322875B2 (ja) 弾性表面波センサ
JP4714885B2 (ja) 弾性波センサ
JPWO2016104659A1 (ja) 弾性表面波デバイス
JP2008180668A (ja) ラム波型高周波センサデバイス
JPH09178714A (ja) 超音波においセンサ
Kustanovich et al. Design and characterization of surface acoustic wave resonance (SAR) system for in-liquid sensing
RU2485676C1 (ru) Устройство для дистанционного измерения параметров атмосферы
JP6740587B2 (ja) センシングシステム
JP5594692B2 (ja) センサ
JP2005331326A (ja) 弾性波センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250