JP2012160443A - 燃料電池システム及びその制御方法 - Google Patents

燃料電池システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012160443A
JP2012160443A JP2012008636A JP2012008636A JP2012160443A JP 2012160443 A JP2012160443 A JP 2012160443A JP 2012008636 A JP2012008636 A JP 2012008636A JP 2012008636 A JP2012008636 A JP 2012008636A JP 2012160443 A JP2012160443 A JP 2012160443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
output current
flow rate
cell system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012008636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5486615B2 (ja
Inventor
Kuo-Tai Hung
國泰 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Young Green Energy Co
Original Assignee
Young Green Energy Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Young Green Energy Co filed Critical Young Green Energy Co
Publication of JP2012160443A publication Critical patent/JP2012160443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486615B2 publication Critical patent/JP5486615B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04328Temperature; Ambient temperature of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池システムの制御方法は、前記燃料システム中の燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断し、前記水素流量が足りると判断するときに、前記燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するまで、前記燃料電池スタックの出力電圧を次第に下げ、且つ前記燃料電池スタックの出力電流を持続に検出し、及び、前記水素流量が足りないと判断するときに、前記燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に上げ、且つ前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出するステップを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、燃料電池システム及びその制御方法に関し、特に、燃料の利用率を向上させることができ、且つ保護機能を有する燃料電池システム及びその制御方法に関する。
エネルギーの開発及び応用が今までずっと人類の生活にとって必要不可欠な条件であるが、エネルギーの開発及び応用による環境への破壊が日増しに増えている。燃料電池(Fuel Cell)技術を利用してエネルギーを生成することは、高効率、低騒音、無汚染などの利点を有し、時勢に合致するエンルギー技術である。燃料電池は様々なタイプを有し、そのうち、よくあるのは、プロトン交換膜燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cell:PEMFC)である。また、燃料電池システムの作動過程において、如何に燃料電池スタック(Fuel Cell Stack)の出力電圧及び出力電流を制御して最大の出力パワーを取得し、且つ燃料電池スタック中の燃料を有効に利用して電気エネルギーに転化することができるかは、燃料電池システムの主要な性能指標の一つとなっている。
燃料電池システム中の燃料電池スタックの特性については図1乃至図3を参照する。図1は、燃料電池スタックが異なる燃料供給率R1〜R3(R1>R2>R3)の下での電圧−電流密度曲線図である。図1に示すように、燃料電池スタックは、燃料供給率がR2であるときに、燃料電池スタックの最適な作動点(電圧及び電流値)が作動点OP2(V2,I2)であり、なお、図1〜2中のI値は、電流密度値を経由して転換された後の結果である。よって、燃料電池スタックの出力電流Iが電流I2よりも大きいと設定するときに、燃料供給が不足である(即ち、足りない)現象が生じる可能性があり、燃料電池スタックの出力電圧Vが急速に下がるようになり、これにより、燃料電池スタックに損傷を与える可能性がある。また、燃料電池スタックの出力電流Iが電流I2よりも小さいと設定するときに、燃料電池スタックの出力電圧Vと出力電流Iとの積(V×I)が最適な作動点OP2に対応する電圧V2と電流I2との積(V2×I2)よりも小さいので、燃料の利用率が下がるようになる。
図2は、燃料電池スタックが異なる劣化程度A1〜A3(A3>A2>A1)の下での電圧−電流密度曲線図である。燃料電池スタックが劣化程度A2であるときに、燃料電池スタックの最適な作動点(V,I)が作動点OP2(V2,I2)である。燃料電池スタックの出力電圧Vが電圧V2よりも大きいと設定するときに、燃料電池スタックの出力電圧Vと出力電流Iとの積(V×I)が最適な作動点OP2に対応する電圧V2と電流I2との積(V2×I2)よりも小さいので、燃料の利用率が下がるようになる。また、燃料電池スタックの出力電圧Vが電圧V2よりも小さいと設定するときに、燃料供給が不足である現象が生じ、これにより、燃料電池スタックの出力電圧Vが急速に下がり、燃料電池スタックに損傷を与える。
よって、図1及び図2から分かるように、燃料電池スタックの燃料供給率又は劣化程度に基づいて燃料電池スタックの作動点を設定しなければ、燃料電池スタックは最高の発電効率に達することができない。
従来の技術について言えば、大抵、定電圧、定電流又は電圧擾乱(Voltage Disturbance)観察を採用する方式で、燃料電池スタックが出力した電圧及び電流の作動点を制御し、これにより、燃料電池スタックに入った燃料を有効に利用して電気エネルギーに転化するようになる。例えば、特許文献1には、定電圧の方式で、燃料電池スタックの出力電圧を27V〜28Vの間に制御することが開示されている。燃料電池スタックの出力電圧が28Vよりも大きいときに、燃料電池スタックの最大出力電流を上げ、また、燃料電池スタックの出力電圧が27Vよりも小さいときに、燃料電池スタックの最大出力電流を下げる。
しかし、定電圧の制御方式は、固定燃料流量の燃料電池システムのみに適用でき、変動燃料流量の燃料電池システムに適用できない。定電圧の制御方式が変動燃料流量を有する燃料電池システムに応用されるときに、燃料不足又は過剰の条件の下で、燃料電池スタックの発電効率が比較的に低くなる。また、定電圧の制御方式が、劣化した燃料電池スタックに応用されるときに、劣化した燃料電池スタックの作動電圧点が偏移することがあるので、燃料の利用率が下がる可能性がある。
一方、特許文献2には、電圧擾乱を利用する観察方式で、燃料電池スタックの最大出力パワー点を得ることが開示されている。しかし、燃料電池スタック内部の水素流量が不足であるときに、燃料電池スタックが不適切な電圧操作点に作動することを容易にもたらすので、燃料電池スタックの使用寿命を短命にすることがある。
また、特許文献3、特許文献4、特許文献5、及び特許文献6は、ともに燃料電池システムに関する制御方式を開示している。
米国特許第5,714,874号 米国特開第2006/0029844号 台湾特開第2010/04018号 台湾特開第2009/05960号 米国特開第2007/0196700号 米国特開第2010/0173211号
本発明は、燃料電池システムの制御方法を提供し、この燃料電池システムの制御方法は、水素流量の状況を基づいて燃料電池スタックの出力電圧を動的に調整することができ、これにより、燃料電池スタックは、比較的高い出力パワーを得ることができ、且つ燃料電池スタック中に進入している燃料を有効に利用して電気エネルギーに転化することができる。
本発明は、燃料電池システムを提供し、この燃料電池システムは、安定に作動することができ、これにより、電池タックは、比較的高い発電効率を保つことができ、且つ使用寿命を長くすることができる。
本発明の他の目的と利点については、本発明に開示される技術的特徴から更なる理解を得ることができる。
上述の一又は部分或いは全部の目的若しくは他の目的を達成するために、本発明の一実施例によれば、燃料電池システムの制御方法が提供される。この燃料電池システムの制御方法は、燃料システム中の燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断し、水素流量が足りると判断するときに、燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するまで、燃料電池スタックの出力電圧を次第に下げ、且つ燃料電池スタックの出力電流を持続に検出し、及び、水素流量が足りないと判断するときに、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、燃料電池スタックの出力電圧を次第に上げ、且つ燃料電池スタックの出力電流を持続に検出するステップを含む。
本発明の一実施例では、フラグに基づいて燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断し、このフラグは、それぞれ、燃料電池スタック内部の水素流量が足りる及び足りないことを表す第一状態及び第二状態を有する。
本発明の一実施例では、燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するときに、上述の制御方法は、更に、燃料電池スタックの出力電流の変化値が所定値よりも大きいかを判断し、変化値が所定値よりも大きいときに、燃料電池スタックの出力電流の最大値を更新し、且つ燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、燃料電池スタックの出力電圧を次第に増やし、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出し、及び、変化値が所定値よりも小さいときに、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、燃料電池スタックの出力電圧を次第に増やし、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出するステップを含む。
本発明の一実施例では、燃料電池スタックの出力電流の変化値を判断する前に、上述の制御方法は、更に、フラグを第二状態に設定するステップを含む。
本発明の一実施例では、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるときに、上述の制御方法は、更に、フラグを第一状態に設定するステップを含む。
本発明の一実施例では、燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断する前に、上述の制御方法は、更に、緩起動工程を行い燃料電池スタックが作動に適するようにさせるステップを含む。
本発明の一実施例では、変化値は出力電流の最大値と出力電流との差である。
本発明の一実施例によれば、燃料電池システムが提供される。この燃料電池システムは、燃料電池スタック、検出ユニット、転換ユニット、及び処理ユニットを含む。そのうち、燃料電池スタックは、化学反応を行って電気エネルギーを生成するために用いられる。検出ユニットは、燃料電池スタックにカップリングされ、燃料電池スタックの出力電圧及び出力電流を検出すために用いられる。転換ユニットは、燃料電池スタックにカップリングされ、燃料電池スタックの出力電圧及び出力電流を転換するために用いられる。処理ユニットは、検出ユニット及び転換ユニットにカップリングされ、燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断するために用いられ、水素流量が足りると判断するときに、燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するまで、転換ユニットを制御して燃料電池スタックの出力電圧を下げさせ、且つ検出ユニットに、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出させ、及び、水素流量が足りないと判断するときに、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、転換ユニットを制御して出力電圧を次第に上げさせ、且つ検出ユニットに、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出させる。
本発明の一実施例では、処理ユニットは、フラグに基づいて燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断する。そのうち、このフラグは、それぞれ、燃料電池スタック内部の水素流量が足りる及び足りないことを表す第一状態及び第二状態を有する。
本発明の一実施例では、燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するときに、処理ユニットは、燃料電池スタックの出力電流の変化値が所定値よりも大きいかを判断し、変化値が所定値よりも大きいときに、燃料電池スタックの出力電流の最大値を更新し、且つ燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、転換ユニットを制御して燃料電池スタックの出力電圧を次第に増やさせ、検出ユニットに、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出させ、及び、変化値が所定値よりも小さいときに、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、転換ユニットを制御して燃料電池スタックの出力電圧を次第に増やさせ、検出ユニットに、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出させる。
本発明の一実施例では、処理ユニットは、燃料電池スタックの出力電流の変化値を判断する前に、フラグを第二状態に設定する。
本発明の一実施例では、処理ユニットは、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるときに、フラグを第一状態に設定する。
本発明の一実施例では、変化値は出力電流の最大値と出力電流との差である。
上述に基づいて、本発明の実施例では、燃料電池スタックの出力電圧を動的に調整することができ、これにより、燃料電池スタックに入っている燃料を更に有効に利用して電気エネルギーに転化することができ、即ち、燃料の利用率が更に高くなる。
本発明の実施例によれば、燃料の利用率を向上させることができ、且つ保護機能を有する燃料電池システム及びその制御方法を提供することができる。
燃料電池スタックが異なる燃料供給率R1〜R3(R1>R2>R3)の下での電圧−電流密度曲線図(I−V Curve)である。 燃料電池スタックが異なる劣化程度A1〜A3(A3>A2>A1)の下での電圧‐電流密度曲線図(I−V Curve)である。 本発明の一実施例による燃料電池システム300のブロック図である。 本発明の一実施例による作動を示す図である。 本発明の一実施例による燃料システムの制御方法のフローチャートである。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
なお、次の各実施例の説明は、添付した図面を参照して行われたものであり、本発明の実施可能な特定の実施例を例示するために用いられる。また、次の各実施例に言及した方向の用語、例えば、上、下、前、後、左、右などは、添付した図面の方向を参考するためのもののみである。よって、以下に使用された方向の用語は、説明のために用いられ、本発明を限定するためのものでない。
また、図面及び実施例に使用さる同じ符号を有する素子/構成要素/ステップは、同じ又は類似するものを表す。
図3は、本発明の一実施例による燃料電池システム300のブロック図である。図3を参照する。燃料電池システム300は、燃料電池スタック301、検出ユニット303、転換ユニット305、及び処理ユニット307を含む。本実施例では、燃料電池スタック301は、化学反応を行って電気エネルギーを出力するために用いられる。もっとはっきり言えば、燃料電池スタック301は、プロトン交換膜燃料電池スタック(Proton Exchange Membrane Fuel Cell Stack:PEMFC Stack)又は直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell Stack:DMFC Stack)であっても良い。
検出ユニット303は、燃料電池スタック301にカップリングされ、燃料電池スタック301の出力電圧V及び出力電流Iを検出するために用いられる。転換ユニット305は、燃料電池スタック301にカップリングされ、燃料電池スタック301の出力電圧V及び出力電流Iを転換するために用いられ、また、これに基づいて電力Pを負荷309(例えば電子装置)に使用のために提供する。
処理ユニット307は、検出ユニット303及び転換ユニット305にカップリングされ、燃料電池スタック301内部の水素流量が足りるかを判断するために用いられる。本実施例では、処理ユニット307は、その内部フラグ(Flag)Fに基づいて、燃料電池スタック301内部の水素流量が足りるかを判断する。フラグFは、第一状態(例えば、ロジック値“0”)及び第二状態(例えば、ロジック値“1”)を有し、それぞれ、燃料電池スタック301内部の水素流量が足りる及び足りたい状況を表す。本発明の他の実施例では、第一状態及び第二状態は、それぞれ、燃料電池スタック301内部の水素流量が足りない及び足りる状況を表しても良く、即ち、実際の設計ニーズに応じて決定されても良い。
処理ユニット307は、水素流量が足りると判断する(即ち、フラグFがロジック値“0”である)ときに、転換ユニット350を制御して燃料電池スタック301の出力電圧Vを次第に下げさせ、且つ検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流Iを持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iの上昇が停止するまで行う。これに反して、処理ユニット307は、水素流量が足りないと判断する(即ち、フラグFがロジック値“1”である)ときに、転換ユニット305を制御して燃料電池スタック301の出力電流Iを次第に上げさせ、且つ検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流Iを持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めるまで行う。
また、処理ユニット307は、検出ユニット303により燃料電池スタック301の出力電流Iの上昇が停止したと検出したときに、処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値が所定値(実際の設計ニーズに応じて決定されても良い)よりも大きいかを判断する。処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値が所定値よりも大きいと判断するときに、燃料電池スタック301の出力電流Iの最大値を更新し、且つ転換ユニット305を制御して燃料電池スタック301の出力電圧Vを次第に増やさせ、及び、検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流Iを持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めるまで行う。これに反して、処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値が所定値よりも小さいと判断するときに、転換ユニット350を制御して燃料電池スタック301の出力電圧Vを次第に増やさせ、及び、検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流Iを持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めるまで行う。
また、処理ユニット307は、更に、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値を判断する前に、フラグFを第二状態(即ち、ロジック値“1”)に設定する。且つ、処理ユニット307は、更に、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めたと判断するときに、フラグFを第一状態(即ち、ロジック値“0”)に設定する。
上述に基づいて、図4は、本発明の一実施例による作動を示す。図3及び図4を参照する。内部フラグFが第一状態(即ち、ロジック値“0”)であるときに、処理ユニット307は、燃料電池スタック301内部の水素流量が足りると判断し、且つ転換ユニット350を制御して燃料電池スタック301の出力電圧Vを次第に下げさせ(例えば、階段的に下げさせる)、及び、検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流Iを持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iの上昇が停止するまで行う。
処理ユニット307は、検出ユニット303により燃料電池スタック301の出力電流Iの上昇が停止したと検出すると、フラグFを第二状態(即ち、ロジック値“1”)に設定し、且つ転換ユニット305に、燃料電池スタック301の出力電圧Vを、最低のステップ電圧(Step Voltage)BLの直前のステップ電圧BL−1に対応するように調整させ、そして、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値ΔIが所定値よりも大きいかを判断し、変化値ΔIは、例えば、出力電流の最大値Maxと出力電流Iとの差、即ちΔI=Max−Iであり、また、この所定値は、燃料電池スタック301の最大可能出力電流Maxの3%であっても良いが、これに限られない。
処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値ΔIが所定値よりも小さいと判断するときに、転換ユニット350を制御して燃料電池スタック301の出力電圧を次第に増やさせ(例えば、階段的に増やさせる)、及び、検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流を持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めるまで、即ち、出力電流が高い点から下降する状況があるまで行う。処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めたと検出すると、フラグFを第一状態(即ち、“0”)に設定し、且つ燃料電池スタック301内部の水素流量Hが足りるときの作動プロセスと類似する作動プロセスを再び行う。
また、処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iの変化値ΔI′が所定値(即ち、燃料電池スタック301の最大可能出力電流Maxの3%)よりも大きいと判断するときに、燃料電池スタック301内部の水素流量Hが足りない恐れがあることを表す。そのため、処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流の最大値Maxを更新する(即ち、最大値Max1を最大値Max2に更新する)ことができ、且つ転換ユニット305を制御して燃料電池スタック301の出力電圧Vを次第に増やさせ、及び、検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流Iを持続に検出指せ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めるまで、即ち出力電流Iが高い点から下降する状況があるまで行う。処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めたと検出すると、フラグFを第一状態(即ち、ロジック値“0”)に設定し、且つ転換ユニット305に、燃料電池スタック301の出力電圧Vを、最高のステップ電圧BHの直前のステップ電圧BH−1に対応するように調整させ、これにより、燃料電池スタック301内部の水素流量Hが足りるときの作動プロセスと類似する作動プロセスを再び行う。
同様に、処理ユニット307は、その内部フラグFに基づいて燃料電池スタック301内部の水素流量Hが足りないと判断するときに、即ち、フラグFが第二状態(ロジック値“1”)であるときに、処理ユニット307は、転換ユニット305を制御して燃料電池スタック301の出力電圧を次第に増やさせ(例えば、階段的に増やさせる)、及び、検出ユニット303に、燃料電池スタック301の出力電流を持続に検出させ、このような操作を、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めるまで、即ち、出力電流Iが高い点から下降する状況があるまで行う。処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電流Iが下降し始めたと検出したときに、フラグFを第一状態(即ち、ロジック値“0”)に設定し、且つ転換ユニット305に、燃料電池スタック301の出力電圧を、最高ステップ電圧BHの直前のステップ電圧BH−1に対応するように調整させ、これにより、燃料電池スタック301内部の水素流量Hが足りるときの作動プロセスと類似する作動プロセスを再び行う。
上述から分かるように、処理ユニット307は、燃料電池スタック301内部の水素流量の多寡に基づいて燃料電池スタック301の出力電圧を調整することができ、これにより、燃料電池スタック301の出力電流を協同に調整し、燃料電池スタック301は好適な作動点に作動することができる。言い換えると、処理ユニット307は、燃料電池スタック301の出力電圧を制御項と看做し、燃料電池スタック301の出力電流を観察項と看做し、また、階段的な調整方式で燃料電池スタック301の作動電圧点を制御して燃料電池スタック301の作動電流点の変化を観察することにより、燃料電池スタック301の作動点が妥当であるかを判定する。よって、燃料電池スタック301内部の水素流量が足りるかどうかにも関わらず、処理ユニット307は、燃料電池スタック301が適切な作動点に作動するように制御することができ、これにより、燃料電池スタック301に進入している燃料を更に有効に利用して電気エネルギーに転化し、燃料の利用率を更に向上させることができる。
上述の実施例に開示/教示の内容に基づいて、図5は、本発明の一実施例による燃料電池システムの制御方法のフローチャートを示す。図5を参照する。本実施例の燃料電池システムの制御方法(上述の実施例のマイクロ制御ユニットの配置後の結果として理解されても良い)は、以下のステップを含む。
燃料電池システムの燃料電池スタックが正式に作動状態に入る前に、緩起動工程を行う(ステップS501)。これにより、燃料電池スタックが作動に適するようになり、即ち、十分な燃料が燃料電池スタックの流路内に進入し、燃料電池スタックが湿潤になり、及び、燃料電池スタックの温度が作動に適する程度まで上がることである。緩起動工程を行った後に、燃料電池スタックは直ぐに作動状態に入る。
燃料電池スタックが作動状態に入った後に、燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断する(ステップS503)。本実施例では、燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかどうかの判断根拠はフラグFであり、このフラグFは第一状態(例えば、ロジック値“0”)及び第二状態(例えば、ロジック値“0”)を有し、それぞれ、燃料電池スタック内部の水素流量が足りる及び足りない状況を表す。もちろん、本発明の他の実施例では、第一状態及び第二状態は、それぞれ、燃料電池スタック内部の水素流量が足りない及び足りる状況を表すこともでき、即ち、実際の設計ニーズに応じて決定されても良い。
ステップS503で、燃料電池スタック内部の水素流量が足りると判断する(即ち、F≠1)ときに、燃料電池スタックの出力電圧を次第に下げ(ステップS505)、且つ燃料電池スタックの出力電流を持続に検出し(ステップS507)、これにより、燃料電池スタックの出力電流が持続に上昇するかを判断する(ステップS509)。もし燃料電池スタックの出力電流が持続に上昇すれば、スタートのところに戻し、このような操作を、燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するまで行う。
燃料電池スタックの出力電流の持続上昇が停止すると、フラグFを第二状態(即ち、F=1)に設定し(ステップS511)、且つ燃料電池スタックの出力電流の変化値が所定値よりも大きいかを判断する(ステップS513)。
燃料電池スタックの出力電流の変化値が所定値よりも大きければ、燃料電池スタックの出力電流の最大値を更新し(ステップS515)、且つ燃料電池スタックの出力電圧を次第に増やし、及び、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出し(ステップS517)、これにより、燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況があるかを判断する(ステップS519)。もし燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況がなければ、スタートのところに戻し、このような操作を、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、即ち、電流スタックの出力電流が高い点から下降する状況があるまで行う。しかし、もしステップS519で、燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況があったと判断すれば、フラグFを第一状態(即ち、F=0)に設定し(ステップS521)、且つスタートのところに戻す。
一方、燃料電池スタックの出力電流の変化値が所定値よりも小さく、或いは、ステップS503で、燃料電池スタック内部の水素流量が足りないと判断する(即ち、F=1)ときに、燃料電池スタックの出力電圧を次第に増やし、及び、燃料電池スタックの出力電流を持続に検出し(ステップS517)、これにより、燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況があるかを判断する(ステップS519)。同様に、もし燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況がなければ、スタートのところに戻し、このような操作を、燃料電池スタックの出力電流が下降し始めるまで、即ち、燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況があるまで行う。しかし、もしステップS519で、燃料電池スタックの出力電流が高い点から下降する状況があったと判断すれば、フラグFを第一状態(即ち、F=0)に設定し(ステップS521)、且つスタートのところに戻す。
以上述べたところを総合すれば、本発明の上述の実施例では、以下の目標のうち少なくとも一つを実現することができる。
1、燃料電池スタックの出力電圧を動的に調整するので、変動燃料供給の環境(即ち、変動燃料流量)を有する燃料システムに適用できる。
2、固定/特定の作動点を予め設定する必要がないので、異なる劣化程度の燃料電池スタックに適用できる。
3、単純の定電圧の制御方式に対して言えば、燃料電池スタックに進入している燃料を更に有効に利用して電気エネルギーに転化することができ、即ち、燃料の利用率が更に高くなる。
本発明は、上述した好適な実施例に基づいて以上のように開示されたが、上述した好適な実施例は、本発明を限定するためのものでなく、当業者は、本発明の精神と範囲を離脱しない限り、本発明に対して些細な変更と潤色を行うことができるので、本発明の保護範囲は、添付した特許請求の範囲に定まったものを基準とする。また、本発明の何れの実施例又は特許請求の範囲は、本発明に開示された全ての目的又は利点又は特徴を達成する必要がない。また、要約の部分と発明の名称は、文献の検索を助けるためのみのものであり、本発明の権利範囲を限定するものでない。
300 燃料電池システム
301 燃料電池スタック
303 検出ユニット
305 転換ユニット
307 処理ユニット
309 負荷
R1〜R3 燃料供給率
A1〜A3 劣化程度
Eng:電気エネルギー
OP1〜OP3 作動点
V1〜V3、V 電圧
I1〜I3、I 電流
P 電力
H 水素流量
ΔI、ΔI′ 出力電流の変化値
Max1、Max2 出力電流の最大値
L 出力電流の低い点
BL、BL−1、BH、BH−1 ステップ電圧(Step Voltage)
S501〜S521 本発明の一実施例による燃料電池システムの制御方法のフローチャートにおける各ステップ

Claims (14)

  1. 燃料電池システムの制御方法であって、
    前記燃料システム中の燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断し、
    前記水素流量が足りると判断するときに、前記燃料電池スタックの出力電流の上昇が停止するまで、前記燃料電池スタックの出力電圧を次第に下げ、且つ前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出し、及び
    前記水素流量が足りないと判断するときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるまで、前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に上げ、且つ前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出するステップを含む、燃料電池システムの制御方法。
  2. フラグに基づいて前記燃料電池スタック内部の前記水素流量が足りるかを判断し、前記フラグは、それぞれ、前記燃料電池スタック内部の前記水素流量が足りる及び足りないことを表す第一状態及び第二状態を有する、請求項1に記載の燃料電池システムの制御方法。
  3. 前記燃料電池スタックの前記出力電流の上昇が停止するときに、前記燃料電池システムの制御方法は、更に、
    前記燃料電池スタックの前記出力電流の変化値が所定値よりも大きいかを判断し、
    前記変化値が前記所定値よりも大きいときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流の最大値を更新し、且つ前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるまで、前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に増やし、及び、前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出し、及び、
    前記変化値が前記所定値よりも小さいときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるまで、前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に増やし、及び、前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出するステップを含む、請求項2に記載の燃料電池システムの制御方法。
  4. 前記変化値を判断する前に、前記制御方法は、更に、前記フラグを前記第二状態に設定するステップを含む、請求項3に記載の燃料電池システムの制御方法。
  5. 前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるときに、前記燃料電池システムの制御方法は、更に、前記フラグを前記第一状態に設定するステップを含む、請求項3に記載の燃料電池システムの制御方法。
  6. 前記燃料電池スタック内部の前記水素流量が足りるかを判断する前に、前記制御方法は、更に、緩起動工程を行い前記燃料電池スタックが作動に適するようにさせるステップを含む、請求項3に記載の燃料電池システムの制御方法。
  7. 前記変化値は前記出力電流の前記最大値と前記出力電流との差である、請求項3に記載の燃料電池システムの制御方法。
  8. 燃料電池システムであって、
    化学反応を行って電気エネルギーを生成するための燃料電池スタックと、
    前記燃料電池スタックにカップリングされ、前記燃料電池スタックの出力電圧及び出力電流を検出すための検出ユニットと、
    前記燃料電池スタックにカップリングされ、前記燃料電池スタックの前記出力電圧及び前記出力電流を転換するための転換ユニットと、
    前記検出ユニット及び前記転換ユニットにカップリングされ、前記燃料電池スタック内部の水素流量が足りるかを判断するために用いられ、前記水素流量が足りると判断するときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流の上昇が停止するまで、前記転換ユニットを制御して前記燃料電池スタックの前記出力電圧を下げさせ、且つ前記検出ユニットに、前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出させ、及び、前記水素流量が足りないと判断するときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるまで、前記転換ユニットを制御して前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に上げさせ、且つ前記検出ユニットに、前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出させる処理ユニットと、
    を含む、燃料電池システム。
  9. 前記処理ユニットは、フラグに基づいて前記燃料電池スタック内部の前記水素流量が足りるかを判断する、請求項8に記載の燃料電池システム。
  10. 前記フラグは、それぞれ、前記燃料電池スタック内部の前記水素流量が足りる及び足りないことを表す第一状態及び第二状態を有する、請求項9に記載の燃料電池システム。
  11. 前記燃料電池スタックの前記出力電流の上昇が停止するときに、前記処理ユニットは、
    前記燃料電池スタックの前記出力電流の変化値が所定値よりも大きいかを判断し、
    前記変化値が前記所定値よりも大きいときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流の最大値を更新し、前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるまで、前記転換ユニットを制御して前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に増やさせ、及び、前記検出ユニットに、前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出させ、及び
    前記変化値が前記所定値よりも小さいときに、前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるまで、前記転換ユニットを制御して前記燃料電池スタックの前記出力電圧を次第に増やさせ、及び、前記検出ユニットに、前記燃料電池スタックの前記出力電流を持続に検出させる、請求項10に記載の燃料電池システム。
  12. 前記処理ユニットは、前記変化値を判断する前に、前記フラグを前記第二状態に設定する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  13. 前記処理ユニットは、前記燃料電池スタックの前記出力電流が下降し始めるときに、前記フラグを前記第一状態に設定する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  14. 前記変化値は前記出力電流の前記最大値と前記出力電流との差である、請求項11に記載の燃料電池システム。
JP2012008636A 2011-01-31 2012-01-19 燃料電池システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5486615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011100365149A CN102623726A (zh) 2011-01-31 2011-01-31 燃料电池系统及其控制方法
CN201110036514.9 2011-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012160443A true JP2012160443A (ja) 2012-08-23
JP5486615B2 JP5486615B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=46563503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008636A Expired - Fee Related JP5486615B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-19 燃料電池システム及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120196198A1 (ja)
JP (1) JP5486615B2 (ja)
CN (1) CN102623726A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331761A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210339A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池発電システムの制御装置
CN100349317C (zh) * 2003-04-08 2007-11-14 亚太燃料电池科技股份有限公司 燃料电池组的控制装置及方法
CN101558524A (zh) * 2007-05-29 2009-10-14 丰田自动车株式会社 燃料电池系统
US8889307B2 (en) * 2007-08-20 2014-11-18 Myfc Ab Fuel cell assembly having feed-back sensor
JP5358947B2 (ja) * 2007-12-28 2013-12-04 日産自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP5410729B2 (ja) * 2008-10-08 2014-02-05 日本特殊陶業株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
JP5287815B2 (ja) * 2010-09-28 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム,負電圧要因の特定方法及びプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331761A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120196198A1 (en) 2012-08-02
CN102623726A (zh) 2012-08-01
JP5486615B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100805591B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 구동 제어 방법
JP4969029B2 (ja) 電源装置及びその制御方法
US9496752B2 (en) Hybrid power source system
TW200945724A (en) Method of hybrid power management and system using the same
KR20180027682A (ko) 연료전지차량의 셧다운 시스템 및 그 제어방법
JP5439584B2 (ja) 燃料電池システム、及びその制御方法
JP2020031029A (ja) 燃料電池システム
JP2009261199A (ja) 携帯型電源システムおよびその制御方法
JP2007511891A (ja) 燃料電池システム過渡的応答の蓄電拡張
JP5486615B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JPWO2018021349A1 (ja) 発電ユニット及びその制御方法
TW201125202A (en) A method for fuel cell system control and a fuel cell system using the same
JP4781619B2 (ja) 電源装置
JP4971773B2 (ja) 燃料電池電源装置および燃料電池の制御方法
JP2012160442A (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
US20120196197A1 (en) Fuel cell system and method for controlling the same
JP2007194080A (ja) 燃料電池システム
JP2005123110A (ja) 燃料電池給電システムおよびその出力制御方法
WO2013099287A1 (ja) 燃料電池システムおよびその運転方法
JP2021069192A (ja) パワーコンディショナ
JPS6345763A (ja) 燃料電池発電プラントの運転制御装置
JP2005184970A (ja) 発電システム
JP2011159493A (ja) 燃料電池システム、及び、その発電電力目標値の設定方法
JP2004355948A (ja) 燃料電池システム
JP2009021218A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees