JP2012155981A - 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ - Google Patents

蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2012155981A
JP2012155981A JP2011013573A JP2011013573A JP2012155981A JP 2012155981 A JP2012155981 A JP 2012155981A JP 2011013573 A JP2011013573 A JP 2011013573A JP 2011013573 A JP2011013573 A JP 2011013573A JP 2012155981 A JP2012155981 A JP 2012155981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
management server
storage
information
reuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011013573A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Katagishi
片岸  誠
Tadayoshi Kosaka
忠義 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2011013573A priority Critical patent/JP2012155981A/ja
Priority to US13/325,933 priority patent/US20120191578A1/en
Priority to CN2011104189004A priority patent/CN102624040A/zh
Publication of JP2012155981A publication Critical patent/JP2012155981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】蓄電池を再利用する際に、1次利用時の使用状況によって生じた蓄電池性能のばらつきを確認可能とする。
【解決手段】蓄電池204と、蓄電池204を1次利用する1次利用側機器2と、蓄電池204の1次利用における使用状況や履歴等を管理、保存する管理サーバ3と、蓄電池204を再利用する再利用側機器1とからなるシステムであって、蓄電池204の1次利用時における使用状況や履歴等を管理サーバ3に記録し、再利用時に再利用側機器1が管理サーバ3から使用状況や履歴等を取得し使用者に報知する。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓄電池を管理する蓄電池管理システムに関するものである。
地球温暖化対策、低炭素社会実現の世界的な潮流を受けて、各国で様々な取組みが進められている。蓄電池を利用したモバイル機器や自動車の普及も進んでおり、蓄電池を交換して使用する方法が提案されている。
このように、モバイル機器用や自動車用蓄電池の普及に伴い、将来大量の使用済み蓄電池が発生することが予想され、その再処理あるいは再利用を考える必要がある。
一方、家庭においては、温室効果ガス排出量削減をめざして、太陽光発電等の再生可能エネルギーの導入が進められている。再生可能エネルギーは、太陽光や風など自然現象を源としているため、発電電力は変動しやすい。この変動を吸収する施策のひとつとして、蓄電池の利用が考えられている。家庭用の蓄電池は専用品の開発が進められているが、低価格化に課題がある。代案として上記の使用済み蓄電池の再利用が考えられる。この場合、使用済み蓄電池の性能が過去の使用状況により異なるため、どのような素性の蓄電池であるか、認識できる仕組みが必要である。
ここで、特許文献1には、一次利用した蓄電池の電池情報・履歴等を管理装置に記録し、当該蓄電地を再利用する際に、管理装置から電池情報・履歴等が通知されることが開示されている。
特開2007−141464号公報
しかしながら、蓄電池の再利用を想定した場合、蓄電池の一次利用時の用途や接続機器によって電池の使用状況が異なるため、再利用する個々の蓄電池の性能にばらつきが生じる可能性が高い。
このような状況では、上記特許文献1のように、管理装置から通知される電池情報・履歴等だけでは、利用者はどのような条件で蓄電池を再利用するべきかは分からない。
上記課題を解決するために、例えば、特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本発明によれば、再利用機器が蓄電池を再利用する際に管理サーバから1次利用された蓄電池の利用状況とともに蓄電池の再利用条件を取得し、これに基づき蓄電池を再利用することによって、再利用機器が再利用する蓄電池の特性に合わせて蓄電池の性能を引き出すことができる。
本発明の蓄電池管理システムの構成例を示した説明図である。 本発明の蓄電池管理システムの制御フロー例を示した説明図である。 本発明の管理サーバにおける蓄電池情報データベースの管理テーブル例を示した説明図である。 本発明の固定制御装置の構成例を示した説明図である。 本発明の固定制御装置における報知手段の出力画面例を示した説明図である。 本発明の固定制御装置における報知手段の出力画面例を示した説明図である。 本発明の固定制御装置における報知手段の出力画面例を示した説明図である。 本発明の移動制御装置の構成例を示した説明図である。 本発明の管理サーバの構成例を示した説明図である。 本発明の管理サーバにおける蓄電池情報データベースの管理テーブル例を示した説明図である。 本発明の蓄電池管理システムの制御フロー例を示した説明図である。 本発明の蓄電池管理システムの制御フロー例を示した説明図である。
本発明に付いて以下図面を用いて詳細に説明する。なお、図面において、同一符号は、同一の構成部、同一のステップ等を表すものとする。
図1は、本発明の第1の実施例における蓄電池管理システムの構成例である。住宅1には太陽光発電パネル等の発電装置106があり、これで発生した電力の一部を蓄電池105に充電する。各々の管理は発電管理手段104および蓄電池管理手段102が行う。報知手段107は発電装置106や蓄電池105の動作状況等を表示したり音声報知したりする機能を有する。通信手段103は外部の管理サーバ3にアクセスする機能を有する。
ここで、蓄電池105に再利用の蓄電池204を用いる場合を考える。例えば1次利用を移動体(図では自動車2)で行う場合について図1、図2および図3を用いて説明する。自動車2には蓄電池204とこれを管理する蓄電池管理手段202及び通信手段203を具備した移動制御装置201が設けられている。移動制御装置201は、蓄電池204の使用状況に関する情報(以下、蓄電池情報)を蓄電池管理手段202によって取得し(T101)、蓄電池情報に蓄電池204を特定するための電池IDを付加する(T102)。その後、通信手段203を用いて管理サーバ3に送出するよう制御する。その際、通信基地局4を経由して送出してもよい。ここで、蓄電池情報とは、例えば、充電時間、充電回数、放電時間、放電回数、使用時間等である。
管理サーバ3は、移動制御装置201からの受信した電池IDと蓄電池情報を蓄電池情報データベース301に記憶する(T103)。蓄電池情報データベース301が管理する記憶テーブルには、移動制御装置201から受信したデータをそのまま保存しても良い。また、管理サーバ3が移動制御装置201から受信したデータを充電履歴、放電履歴、累積使用時間、予測寿命等に加工して、蓄電池情報データベース301に記憶してもよい。この場合、管理テーブルは、例えば図3に示すように、蓄電池IDに関連付けてデータの登録日、充電履歴、放電履歴、累積使用時間、予測寿命等を記録するようにしても良い。ここまでを第1ステップと呼ぶことにする。
次に固定制御装置101の利用者が蓄電池204を再利用し、蓄電池105として使用する場合を説明する(以下、蓄電池105=蓄電池204とする)。固定制御装置101は蓄電池管理手段102を用いて蓄電池105が接続されたか否かを検出する(T104)。蓄電池105が接続された場合、固定制御装置101は蓄電池管理手段102を用いて蓄電池105を特定する電池IDを検出し(T105)、通信手段103を用いて管理サーバ3に電池IDを送出する。電池IDを受信した管理サーバ3は、電池IDに該当する情報が蓄電池情報データベース301に有るか否かを判定し(T106)、該当無しの場合は、固定制御装置101への通知情報を “該当なし”とする(T107)。該当ありの場合は、蓄電池情報データベース301に記憶されている蓄電池情報の一部あるいはすべてを通知情報とする(T108〜109)。通知情報を受信した固定制御装置101は報知手段107を用いて通知情報を利用者に報知する(T110)。第1ステップ後からここまでを、第2ステップと呼ぶことにする。
本実施例によれば、第1および第2のステップを実施することにより、蓄電池の再利用時に再利用側機器である固定制御装置101が管理サーバ3から蓄電池の過去の使用状況や履歴等の情報を取得し使用者に報知することにより、使用者が蓄電池の素性や性能を確認することができるので、安心に蓄電池を使用することができる。
さらに、通知情報を受信した固定制御装置101が通知内容により蓄電池105の使用条件を設定しても良い。例えば、図2に示すように、通知情報が“該当なし”の場合、固定制御装置101は蓄電池105が使用不可である旨を報知手段107を用いて通知情報を利用者に報知する(T112)。また、通知情報が蓄電池情報の場合、固定制御装置101は受信した蓄電池情報に基づいて蓄電池105を使用するよう蓄電池管理手段102を制御する。第2ステップ後からここまでを、第3ステップと呼ぶことにする。
本実施例によれば、第3ステップを実施することにより、再利用側機器である固定制御装置101が管理サーバ3に問い合わせた際、1次利用時における使用状況や履歴等が管理サーバ3に記録されていない場合は、再利用側機器での蓄電池利用を不可とすることにより、1次利用時の情報が確認できない蓄電池の使用による不具合発生を未然に防ぐことができる。
図4は、本発明の第2の実施例における固定制御装置の構成例である。記憶手段109は蓄電池105を特定する電池IDや管理サーバ3から取得した蓄電池情報、通知情報等を保存するものである。また、操作手段107は報知手段で表示あるいは音声等で報知される情報に対して、利用者が任意の操作を入力するものである。制御手段108は、蓄電池管理手段102、通信手段103、発電管理手段104、報知手段107、記憶手段109を制御するものである。
次に報知手段107が表示器であった場合の表示例を示す。図5は、蓄電池105が固定制御装置101に接続された場合の表示例である。例えば、検出中である旨と(501)、検出結果として表示する項目をあらかじめ表示するようにしても良い(502)。図6は、固定制御装置101が管理サーバ3から通知情報を取得し、電池IDに該当する蓄電池情報が蓄電池情報データベース301において該当無しの場合の表示例である。検出結果が得られた旨(503)を表示するとともに、利用者への対処方法を提示するようにしても良い(504)。また、ボタン(504)により検出結果の表示ウインドウを閉じたり、あるいは、対処の問い合わせ先への連絡や通信を自動で行うよう固定制御装置101が制御してもよい。図7は、固定制御装置101が管理サーバ3から電池IDに該当する蓄電池情報を取得した場合の表示例である。検出結果が得られた旨(507)を表示するとともに、検出結果の内容を表示するようにしても良い。また、利用者がより詳細な情報を得るために、検出項目に対応した詳細情報を提示するボタンを表示しても良い(506)。
本実施例によれば、固定制御装置101が報知手段107を用いて蓄電池の検出状況や蓄電池情報を表示することにより、使用者が蓄電池の素性や性能を確認することができるので、安心に蓄電池を使用することができる。また、接続した蓄電池105が接続不可の場合に、対処方法を提示することにより、利用者が問い合わせ先を調べる手間を省くことができ、利便性が向上する。さらに、必要に応じて接続された蓄電池105の詳細な情報を提供することにより、様々な利用者の要望に応えられる固定制御装置101を提供することができる。
図8は、本発明の第3の実施例における移動制御装置の構成例である。記憶手段206は蓄電池204を特定する電池IDや管理サーバ3に送出する蓄電池情報等を保存するものである。また、制御手段205は、蓄電池管理手段202、通信手段203、記憶手段206を制御するものである。制御手段205は、蓄電池管理手段202を用いて蓄電池204の使用状況等の情報を適宜記憶手段206に保存することにより、一定期間の情報を蓄積してから管理サーバ3に送出できるので、移動制御装置201と管理サーバ3との通信回数を低減することができる。
図9は、本発明の第4の実施例における管理サーバの構成例である。通信手段302は、固定制御装置101および移動制御装置201とアクセスする機能を有する。また、再利用条件情報生成手段304は、管理サーバ3が移動制御装置201から受信したデータを基に、固定制御装置101に接続する際の使用条件(再利用条件情報)を生成するものである。再利用条件情報は、例えば、蓄電池の過去の使用状況より満充電となる最適電圧や、充放電の回数の制限値であっても良い。制御手段303は、蓄電池情報データベース301、通信手段302、再利用条件情報生成手段304を制御するもので、再利用条件情報生成手段304で生成した再利用条件情報を蓄電池情報データベース301に保存するよう制御したり、通信手段302を用いて再利用条件情報を固定制御装置101に送出するよう制御する。蓄電池情報データベース301に記憶する再利用条件情報は、例えば図10に示すようなテーブルで管理しても良い。
本実施例によれば、管理サーバが1次利用時における蓄電池の使用状況や履歴等の情報を基に再利用条件を生成し再利用側機器である固定制御装置に送出することにより、固定制御装置が接続される蓄電池の特性に合わせて蓄電池の性能を引き出すことができる。また、再利用条件を管理サーバ側で生成することにより固定制御装置の利用者に使用条件設定等の作業負担を強いることなく、確実にかつ最適な蓄電池の使用環境を提供できる。
図11は、本発明の第5の実施例における蓄電池管理システムの処理フロー例である。本実施例は第1の実施例における処理が第1から第3のステップで一部異なる例である。
まず第1ステップでは、T103までの処理は第1の実施例と同様であるが、その後に処理を追加する。具体的には、管理サーバ3が移動制御装置201から受信したデータを基に、固定制御装置101に接続する際の再利用条件情報を生成し、蓄電池情報データベース301に保存する(T114)。再利用条件情報は、例えば、蓄電池の過去の使用状況より満充電となる最適電圧や、充放電の回数の制限値であっても良い。
また第2ステップでは、第1の実施例で、電池IDを受信した管理サーバ3が電池IDに該当する情報が蓄電池情報データベース301に有るか否かを判定(T106)した後に行う、T108およびT109の処理を以下のように変更する。すなわち、電池IDに該当する情報が蓄電池情報データベース301あった場合、管理サーバ3が情報データベース301に記憶されている再利用条件情報を取得し通知情報とする(T115〜116)。以下は第1の実施例と同様に、通知情報を受信した固定制御装置101は報知手段107を用いて通知情報を利用者に報知する(T110)。
上記の第1ステップおよび第2ステップの変更により、第3ステップにおいては、再利用条件情報を受信した固定制御装置101が、再利用条件情報に基づいて蓄電池105を使用するよう蓄電池管理手段102を制御する。
本実施例によれば、管理サーバが1次利用時における蓄電池の使用状況や履歴等の情報を基に再利用条件を生成し再利用側機器である固定制御装置に送出することにより、固定制御装置が接続される蓄電池の特性に合わせて蓄電池の性能を引き出すことができる。また、再利用条件を管理サーバ側で生成することにより固定制御装置の利用者に使用条件設定等の作業負担を強いることなく、確実にかつ最適な蓄電池の使用環境を提供できる。
図12は、本発明の第6の実施例における蓄電池管理システムの処理フロー例である。本実施例は、固定制御装置101に接続される蓄電池が複数ある場合を想定した例で、第5の実施例における処理が第2及び第3のステップで一部異なる。
まず第2ステップでは、第5の実施例で、電池IDを受信した管理サーバ3が電池IDに該当する情報が蓄電池情報データベース301に有るか否かを判定(T106)した後に行う処理を以下のように変更する。すなわち、管理サーバ3が受信した電池IDが複数か否かを判定する(T117)。複数の場合、管理サーバ3が再利用条件情報生成手段304を用いて当該電池IDに該当する蓄電池の組合わせでの再利用条件情報を生成し、蓄電池情報データベース301に保存するよう制御する(T118)。この第2ステップにおける変更により、第3ステップにおいては、複数の蓄電池の組合わせでの再利用条件情報を受信した固定制御装置101が、再利用条件情報に基づいて蓄電池105を使用するよう蓄電池管理手段102を制御する。
本実施例によれば、管理サーバが1次利用時における蓄電池の使用状況や履歴等の情報を基に再利用条件を生成し再利用側機器である固定制御装置に送出することにより、固定制御装置が接続される蓄電池の特性に合わせて蓄電池の性能を引き出すことができる。また、再利用条件を管理サーバ側で生成することにより固定制御装置の利用者に使用条件設定等の作業負担を強いることなく、確実にかつ最適な蓄電池の使用環境を提供できる。さらに、複数の再利用蓄電池を組合わせて用いる場合の仕様条件を管理サーバから固定制御装置に提供することにより、蓄電池の個数に関わらずに柔軟な蓄電池管理システムが実現できる。
なお、蓄電池を1次利用する機器を自動車として説明したが、蓄電池を使用した機器であれば同様の効果が得れることは自明である。
1…住宅
2…自動車
3…管理サーバ
4…通信基地局
101…固定制御装置
102、202…蓄電池管理手段
103、203、302…通信手段
104…発電管理手段
105、204…蓄電池
106…発電装置
107…報知手段
108、205、303…制御手段
109、206…記憶手段
110…操作手段
201…移動制御装置
204…アンテナ
301…蓄電池情報データベース
304…再利用条件情報生成手段
305、306…蓄電池情報データベースにおける管理テーブル
T101〜118…制御フローにおける処理手順
501〜507…固定制御装置における報知手段の出力画面構成要素

Claims (9)

1次利用された蓄電池を再利用する再利用機器と当該機器とネットワークで接続された管理サーバとで構成される蓄電池管理システムであって、
前記管理サーバは、1次利用された蓄電池の利用状況に関する蓄電池情報を複数の蓄電池ごとにIDで管理する蓄電池情報データベースと、前記蓄電池情報から蓄電池の再利用条件情報を生成し、蓄電池情報データベースに管理させる再利用条件情報生成部と、前記再利用機器と通信する通信部と、これらを制御する制御部とを備え、
前記再利用機器は、再利用する蓄電池と、前記管理サーバと通信する通信部と、前記蓄電池の使用を管理する蓄電池管理部とを備え、
前記再利用機器の蓄電池管理部は、通信部を介して、再利用する蓄電地のIDを管理サーバに問い合わせ、
管理サーバの制御部は、蓄電池情報データベースから蓄電池のIDで管理された再利用条件情報を含む蓄電池情報を抽出し、通信部により再利用機器に送信し、
再利用機器の蓄電池管理部は、通信部を介して、管理サーバから再利用条件情報を含む蓄電池情報を受信した場合は、当該蓄電池情報に基づいて蓄電池が使用されるように管理することを特徴とする蓄電池管理システム。
前記再利用機器が蓄電池を複数再利用する場合には、
前記再利用機器の蓄電池管理部は、通信部を介して、再利用する蓄電地の複数のIDを管理サーバに問い合わせ、
管理サーバの再利用条件情報生成部は、蓄電池の複数のIDで管理された前記蓄電池情報から複数の蓄電池を再利用するための再利用条件情報を再生成し、蓄電池情報データベースに管理させ、
管理サーバの制御部は、蓄電池の複数のIDごとに、複数の蓄電池を再利用するための再利用条件情報を含む蓄電池情報を抽出し、通信部により再利用機器に送信し、
再利用機器の蓄電池管理部は、通信部を介して、管理サーバから、蓄電池の複数のIDごとに、複数の蓄電池を再利用するための再利用条件情報を含む蓄電池情報を受信した場合は、当該蓄電池情報に基づいて蓄電池が使用されるように管理することを特徴とする請求項1に記載の蓄電池管理システム。
管理サーバの制御部は、再利用される蓄電池のIDで管理された蓄電池情報がない場合は、その旨を通信部により再利用機器に送信し、
前記再利用機器の蓄電池管理部は、通信部を介して、管理サーバから蓄電池情報がない旨の通知を受けた場合は、蓄電池が再利用されないように管理することを特徴とする請求項1に記載の蓄電池管理ステム。
1次利用された蓄電池を再利用する再利用機器と当該機器とネットワークで接続された管理サーバとで構成される蓄電池管理システムの管理サーバであって、
1次利用された蓄電池の利用状況に関する蓄電池情報を複数の蓄電池ごとにIDで管理する蓄電池情報データベースと、
前記蓄電池情報から蓄電池の再利用条件情報を生成し、蓄電池情報データベースに管理させる再利用条件情報生成部と、
前記再利用機器と通信する通信部と、
これらを制御する制御部とを備え、
前記再利用機器から再利用する蓄電地のIDに関する問い合わせがあった場合に、前記制御部が、蓄電池情報データベースから蓄電池のIDで管理された再利用条件情報を含む蓄電池情報を抽出し、通信部により再利用機器に送信することを特徴とする管理サーバ。
前記再利用機器が蓄電池を複数再利用する場合であって、前記再利用機器から再利用する蓄電地の複数のIDに関する問い合わせがあった場合には、前記再利用条件情報生成部は、蓄電池の複数のIDで管理された前記蓄電池情報から複数の蓄電池を再利用するための再利用条件情報を再生成し、蓄電池情報データベースに管理させ、前記制御部は、蓄電池の複数のIDごとに、複数の蓄電池を再利用するための再利用条件情報を含む蓄電池情報を抽出し、通信部により再利用機器に送信することを特徴とする請求項4に記載の管理サーバ。
前記制御部は、再利用される蓄電池のIDで管理された蓄電池情報がない場合は、その旨を通信部により再利用機器に送信することを特徴とする請求項4に記載の管理サーバ。
1次利用された蓄電池を再利用する再利用機器と当該機器とネットワークで接続された蓄電地管理サーバとで構成される蓄電池管理システムの再利用機器であって、
再利用する蓄電池と、
前記管理サーバと通信する通信部と、
前記蓄電池の使用を管理する蓄電池管理部とを備え、
前記蓄電池管理部は、通信部を介して、再利用する蓄電地のIDを管理サーバに問い合わせ、通信部を介して、管理サーバから、蓄電池のIDで管理された再利用条件情報を含む蓄電池情報を受信した場合は、当該蓄電池情報に基づいて蓄電池が使用されるように管理することを特徴とする再利用機器。
前記蓄電池を複数再利用する場合には、
前記蓄電池管理部は、通信部を介して、再利用する蓄電地の複数のIDを管理サーバに問い合わせ、
前記蓄電池管理部は、通信部を介して、管理サーバから、蓄電池の複数のIDごとに、複数の蓄電池を再利用するための再利用条件情報を含む蓄電池情報を受信した場合は、当該蓄電池情報に基づいて蓄電池が使用されるように管理することを特徴とする請求項7に記載の再利用機器。
前記蓄電池管理部は、通信部を介して、管理サーバから再利用される蓄電池のIDで管理された蓄電池情報がない旨の通知を受けた場合は、蓄電池が再利用されないように管理することを特徴とする請求項7に記載の再利用機器。
JP2011013573A 2011-01-26 2011-01-26 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ Pending JP2012155981A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013573A JP2012155981A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ
US13/325,933 US20120191578A1 (en) 2011-01-26 2011-12-14 Storage battery managing system, and recycle equipment and management server to be applied therein
CN2011104189004A CN102624040A (zh) 2011-01-26 2011-12-15 蓄电池管理系统及其使用的再利用设备和管理服务器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013573A JP2012155981A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012155981A true JP2012155981A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46544890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013573A Pending JP2012155981A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120191578A1 (ja)
JP (1) JP2012155981A (ja)
CN (1) CN102624040A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190610A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toyota Motor Corp 電池管理装置および電池管理システム
DE102015109962A1 (de) 2014-06-24 2015-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Batteriemanagementterminal und Batteriemanagementsystem
JP2017152333A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 東京電力ホールディングス株式会社 蓄電池用途選択装置及びプログラム
US10432480B2 (en) 2014-01-31 2019-10-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage battery management method and storage battery management system
JP2019175866A (ja) * 2019-07-04 2019-10-10 東京電力ホールディングス株式会社 蓄電池用途選択装置及びプログラム
JP2020166928A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 本田技研工業株式会社 選定装置、選定方法、及びプログラム
JP2021182819A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 本田技研工業株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム
US11670806B2 (en) 2019-09-24 2023-06-06 Honda Motor Co., Ltd. Battery management apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102930395B (zh) * 2012-10-31 2016-10-19 北京中电普华信息技术有限公司 一种电动汽车动力电池资产管理方法及系统
US9440544B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Columbia Insurance Company Battery management system and method
JP5741619B2 (ja) * 2013-03-21 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 二次電池管理システム,二次電池管理装置,および二次電池管理方法
CN111114377B (zh) * 2013-11-28 2024-08-27 松下电器(美国)知识产权公司 信息输出方法、信息提示装置以及信息输出系统
CN105470590B (zh) * 2014-09-05 2019-06-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种电池参数的管理方法和装置
JP2020500396A (ja) * 2016-10-03 2020-01-09 スナップ − オン インコーポレイテッド 自動化工具管理システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態監視

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302337A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Aichi Electric Co Ltd バッテリーの再生・流通システムおよび該システムを実現するプログラム
JP2007234434A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯情報端末の制御回路内蔵型2次電池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498551A (en) * 1982-09-29 1985-02-12 Arbisi Dominic S Battery-driven vehicle and recharging system
US4743831A (en) * 1986-09-12 1988-05-10 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Apparatus and method for indicating remaining battery life in a battery powered device
US5711648A (en) * 1994-01-06 1998-01-27 Unlimited Range Electric Car Systems Company Battery charging and transfer system
JP3121732B2 (ja) * 1994-11-04 2001-01-09 三菱電機株式会社 二次電池のパラメータ測定方法ならびにそれを用いた二次電池の充放電制御方法および寿命予測方法、ならびに、二次電池の充放電制御装置およびそれを用いた電力貯蔵装置
US5565759A (en) * 1994-12-15 1996-10-15 Intel Corporation Smart battery providing battery life and recharge time prediction
US6184656B1 (en) * 1995-06-28 2001-02-06 Aevt, Inc. Radio frequency energy management system
US6045941A (en) * 1997-07-08 2000-04-04 Schlumberger Technology Corporation Method to determine the state of charge and remaining life of lithium batteries used in oilfield services applications
US7774151B2 (en) * 1997-11-03 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery monitor
JP3890168B2 (ja) * 1999-08-03 2007-03-07 株式会社東京アールアンドデー 電動装置及びその電池ユニットの充放電方法
JP3616528B2 (ja) * 1999-08-30 2005-02-02 Necインフロンティア株式会社 二次電池寿命判定方法及び装置並びに二次電池寿命判定プログラムを記録した記録媒体
JP4378833B2 (ja) * 2000-03-31 2009-12-09 ソニー株式会社 電池使用料金課金システムおよび課金方法
US6983212B2 (en) * 2001-11-27 2006-01-03 American Power Conversion Corporation Battery management system and method
US20050010604A1 (en) * 2001-12-05 2005-01-13 Digital Networks North America, Inc. Automatic identification of DVD title using internet technologies and fuzzy matching techniques
US20060038572A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information for use during battery testing/charging
US7498767B2 (en) * 2005-02-16 2009-03-03 Midtronics, Inc. Centralized data storage of condition of a storage battery at its point of sale
JP5039980B2 (ja) * 2005-11-14 2012-10-03 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
US7590472B2 (en) * 2006-11-09 2009-09-15 Gridpoint, Inc. Energy arbitrage by load shifting
US7570015B2 (en) * 2007-03-09 2009-08-04 International Business Machines Corporation Conditional battery charging system
US20090035609A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Apple Inc. Intelligent universal rechargeable batteries for battery charging system for mobile and accessory devices
WO2009069201A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Olympus Medical Systems Corp. 電池管理システムおよび充電器
US8922329B2 (en) * 2009-07-23 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Battery charging to extend battery life and improve efficiency
US20110068747A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Lan-Rong Dung Cyclic self-maintenance battery device
JP5685885B2 (ja) * 2010-10-21 2015-03-18 株式会社デンソー 車両用電池パック

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302337A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Aichi Electric Co Ltd バッテリーの再生・流通システムおよび該システムを実現するプログラム
JP2007234434A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯情報端末の制御回路内蔵型2次電池

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190610A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toyota Motor Corp 電池管理装置および電池管理システム
US10432480B2 (en) 2014-01-31 2019-10-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage battery management method and storage battery management system
US10924360B2 (en) 2014-01-31 2021-02-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage battery management method and storage battery management system
DE102015109962A1 (de) 2014-06-24 2015-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Batteriemanagementterminal und Batteriemanagementsystem
US10663526B2 (en) 2014-06-24 2020-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery management terminal and battery management system
JP2017152333A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 東京電力ホールディングス株式会社 蓄電池用途選択装置及びプログラム
JP2020166928A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 本田技研工業株式会社 選定装置、選定方法、及びプログラム
US11491892B2 (en) 2019-03-28 2022-11-08 Honda Motor Co., Ltd. Selection apparatus, selection method, and storage medium
JP7178940B2 (ja) 2019-03-28 2022-11-28 本田技研工業株式会社 選定装置、選定方法、及びプログラム
JP2019175866A (ja) * 2019-07-04 2019-10-10 東京電力ホールディングス株式会社 蓄電池用途選択装置及びプログラム
US11670806B2 (en) 2019-09-24 2023-06-06 Honda Motor Co., Ltd. Battery management apparatus
JP2021182819A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 本田技研工業株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム
JP7414637B2 (ja) 2020-05-19 2024-01-16 本田技研工業株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102624040A (zh) 2012-08-01
US20120191578A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012155981A (ja) 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ
EP2798509B1 (en) Systems and methods of remote communication
US8054192B2 (en) Activity pattern based battery charging alerts for mobile devices
US9514448B2 (en) Comprehensive task management
US20160275400A1 (en) Device Charging Discovery Service
JP5499014B2 (ja) 車載バッテリ管理システム
JP5609267B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び蓄電装置管理システム
US10366438B2 (en) Product notification and recommendation technology utilizing detected activity
US20120262111A1 (en) Charging system of electric vehicle and method for charging electric vehicle
US20140232323A1 (en) Charging system and charging method for use in electric vehicle
CN103500002A (zh) 应用程序管理的方法、装置及终端设备
CN109361592A (zh) 一种即时通信消息处理方法、装置、设备及存储介质
CN102323923A (zh) 历史记录处理方法及设备
CN104965716A (zh) 图标更新方法、客户端装置、及终端设备
CN103841249B (zh) 手持装置及其电池电量监测方法
CN105579921A (zh) 能量装置
CN104378755A (zh) 终端互动方法及装置
CN103680106B (zh) 智能空气开关系统
CN105576752A (zh) 一种智能终端充电提醒方法及智能终端
CN111768561A (zh) 一种基于电动工具通用电池包的共享系统
KR101475178B1 (ko) Ups 모니터링 태양광 발전장치
CN105978793A (zh) 一种操作信息的发布方法及系统
US20180317175A1 (en) Method for securing availability of mobile terminal device and information processing device
JP5382966B1 (ja) 通知システム
CN102487459A (zh) 一种网络电视系统的监测方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507