JP2020500396A - 自動化工具管理システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態監視 - Google Patents

自動化工具管理システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500396A
JP2020500396A JP2019516510A JP2019516510A JP2020500396A JP 2020500396 A JP2020500396 A JP 2020500396A JP 2019516510 A JP2019516510 A JP 2019516510A JP 2019516510 A JP2019516510 A JP 2019516510A JP 2020500396 A JP2020500396 A JP 2020500396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rechargeable
inventory item
battery
management system
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019516510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500396A5 (ja
Inventor
ニューポート,ジェイソン
フライ,デイビッド・シィ
フィリップス,プレストン・シィ
リプシー,マシュー・ジェイ
ロジャーズ,フレデリック・ジェイ
チュワン,ジョセフ
ロボ,アンドリュー・アール
ライアン,ショーン・ダブリュ
Original Assignee
スナップ − オン インコーポレイテッド
スナップ − オン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップ − オン インコーポレイテッド, スナップ − オン インコーポレイテッド filed Critical スナップ − オン インコーポレイテッド
Publication of JP2020500396A publication Critical patent/JP2020500396A/ja
Publication of JP2020500396A5 publication Critical patent/JP2020500396A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H3/00Storage means or arrangements for workshops facilitating access to, or handling of, work tools or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3931Protecting, e.g. back-up systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

自動化工具管理システムは、当該システムに保管された品目の在庫管理と、当該システムに保管された工具およびバッテリーなどの再充電可能な在庫品目の充電状態の監視との双方を提供する。これらの目的のために、当該工具管理システムは、工具および他の在庫品目を保管するための保管場所を含み、保管場所は、配置された再充電可能な工具、バッテリーまたはバッテリーパックを充電するように動作する充電器に位置する少なくとも1つの保管場所を含む。動作中、当該工具管理システムは、充電器の保管場所に配置された任意の工具、バッテリーまたはバッテリーパックの充電状態を、当該工具、バッテリー、バッテリーパックまたは充電器のバッテリー状態表示器の監視を通して、当該工具、バッテリー、バッテリーパックまたは充電器によって引込まれた電流または電圧の監視を通して、もしくは、通信対応の工具、バッテリー、バッテリーパックまたは充電器との有線または無線通信を通して監視してもよい。

Description

関連出願との相互参照
本願は、2016年10月3日に出願された米国仮出願第62/403,549号の利益を主張する。当該仮出願の開示は、その全体がここに援用される。
技術分野
本主題は、自動化工具管理システムにおいて、バッテリーの充電状態を含む、再充電可能な工具、バッテリー、およびバッテリーパックの状態を監視するための手法および機器に関する。
背景
ますます受入れられている異物破片(foreign object debris:FOD)規制を満たすことに加え、効率を高め、無駄やダウンタイムをなくし、製品安全性および品質を向上させるための持続的な努力により、自動化資産管理システムの実現および使用が、航空宇宙、製造、研究、輸送および鉄道、食品調製、採鉱、マイクロエレクトロニクス、および他の業界において増えている。
現在利用可能な自動化資産管理システムは、安全な保管装置または包囲された安全な保管エリアから取出され、当該装置またはエリアに返却される物品を識別するために、さまざまな技術を利用する。安全な保管装置の例は、工具箱または工具ロッカーを含んでいてもよく、安全な包囲されたエリアの一例は、工具庫またはウォークイン工具ロッカーを含んでいてもよい。これらの技術は現在、書面を用いた手動追跡、コンピュータプログラムへのデータ入力を用いた手動追跡、カメラ撮像、受動RFID(radio frequency identification:無線周波数識別)、光符号走査、光タグ走査などを含み得るものの、それらに限定されない。
これらのシステムは、物品を受取った、およびまたは返却した個人を識別すること、取出しまたは返却中の物品を識別すること、システム内の各トランザクションにタイムスタンプを配置すること、および、品目とユーザデータとをデータベースに格納することを含む、同じ基本目標を共有している。
上に列挙された技術の各々は、自動化資産管理システムで使用される場合、利点と欠点とを有する。たとえば、撮像システムは概して、見た目には互いに同じような異なる品目を区別しない。RFIDベースのシステムは、工具のサイズに対する制限を有する。なぜなら、工具の中には、小さすぎてそれらにRFIDチップを配置することができないものがあるためである。
取組まれないままである問題は、携帯用の再充電可能な工具、ならびに/もしくは、そのような工具用の予備バッテリーおよびバッテリーパックの保管および追跡に関する。これらの装置の使用は、上述の業界で急速に普及している。
概要
ここでの教示は、携帯用の再充電可能な工具、ならびに/もしくは、そのような工具用の予備バッテリーおよびバッテリーパックの保管および追跡に関する上述の問題のうちの1つ以上を緩和する。
この開示の原則によれば、自動化工具管理システムは、複数の保管場所と、複数の保管場所のうちの1つの保管場所に関連付けられた充電器と、複数の保管場所における在庫品目の有無を判断するように構成されたプロセッサおよび感知装置とを含む。複数の保管場所は、少なくとも1つの再充電可能な在庫品目を含む在庫品目を保管するように構成されている。充電器は、少なくとも1つの在庫品目が1つの保管場所に存在する場合に少なくとも1つの再充電可能な在庫品目を充電するように構成されている。プロセッサはさらに、充電器に関連付けられた1つの保管場所における少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の存在を判断し、少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電状態を監視するように構成されている。
この開示のさらなる原則によれば、再充電可能な在庫品目の充電状態を監視するための方法は、自動化工具管理システムのプロセッサおよび感知装置を使用して、自動化工具管理システムの複数の保管場所における再充電可能な在庫品目の有無を判断するステップを含む。複数の保管場所における再充電可能な在庫品目の存在が判断されると、1つの保管場所における再充電可能な在庫品目の存在が判断され、1つの保管場所は、少なくとも1つの在庫品目が1つの保管場所に存在する場合に再充電可能な在庫品目を充電するように構成された充電器に関連付けられている。充電器に関連付けられた1つの保管場所における再充電可能な在庫品目の存在が判断されると、再充電可能な在庫品目の充電状態が監視される。
追加の利点および新規の特徴が、以下の説明で部分的に述べられ、下記および添付図面を検討することで当業者には部分的に明らかになり、もしくは、例の生産または動作によって習得され得る。本教示の利点は、以下に説明する詳細な例で述べられる方法、手段、および組合せのさまざまな局面の実践または使用によって実現され達成され得る。
図面の簡単な説明
図面は、本教示に従った1つ以上の実現化例を、限定のためではなく単なる例として表わす。図面では、同じ参照番号は、同じまたは同様の要素を指す。
ここに説明される工具管理システムに従って使用され得るような再充電可能な工具およびバッテリー充電器の高レベルブロック図である。 ここに説明される在庫管理およびバッテリー状態監視機能性を提供する例示的な自動化工具管理システムを示す図である。 ここに説明される在庫管理およびバッテリー状態監視機能性を提供する例示的な自動化工具管理システムの引出しを示す図である。 ここに説明される在庫管理およびバッテリー状態監視機能性を提供する例示的な自動化工具管理システムのキャビネットを示す図である。 自動化工具管理システムの高レベル機能ブロック図である。 自動化工具管理システムの感知システムの高レベル機能ブロック図である。 互いに通信可能に接続された複数の自動化工具管理装置を含む、ネットワーク化された自動化工具管理システムの高レベル機能ブロック図である。 ここに説明される自動化工具管理システムによって提供される在庫管理およびバッテリー状態監視機能性を説明するフローチャートである。
詳細な説明
以下の詳細な説明では、多くの特定の詳細が、関連する教示の完全な理解を提供するために例として述べられる。しかしながら、そのような詳細がなくても本教示は実践され得るということは、当業者には明らかであるはずである。他の例では、本教示の局面を不必要に不明瞭にすることがないように、周知の方法、手順、構成要素、および/または回路は、比較的高レベルで、詳細なしで説明されてきた。
ここに開示されるさまざまな方法およびシステムは、自動化工具管理(automated tool control:ATC)システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態の監視(工具およびバッテリーの充電状態の監視を含む)に関する。たとえば、方法およびシステムは、ATCシステムにおける工具またはバッテリーの有無を監視することができ、また、ATCシステムに工具またはバッテリーが存在すると判断された場合に工具またはバッテリーの充電状態を監視することができる。次に、方法およびシステムは、工具またはバッテリーの充放電履歴を保持および格納し、充電履歴、現在監視されている任意の充電状態、および任意の点検または使用履歴に基づいて工具またはバッテリーの現在の充電状態を推定することができる。
さまざまな実施形態では、方法およびシステムは、1つのアプローチまたはアプローチの組合せを使用して、工具、バッテリー、またはバッテリーパックの充電状態を監視する。たとえば、方法およびシステムは、工具、バッテリー、バッテリーパック、または関連付けられた充電器のバッテリー状態またはバッテリーレベル表示器の色(たとえば、赤か緑か)、ならびに/もしくは、状態または活動(たとえば、オフか安定点灯か点滅か)を監視することによって工具またはバッテリーの充電状態を視覚的に監視するために、カメラなどの感知装置またはシステムに依拠してもよい。それに代えて、またはそれに加えて、方法およびシステムは、工具、バッテリー、または関連付けられた充電器に供給中の電流または電圧を感知し、感知された電流または電圧から工具またはバッテリーの充電状態を推測するために、電流または電圧センサなどの感知装置またはシステムに依拠してもよい。方法およびシステムはさらに、工具またはバッテリーの充電状態を監視するための内部感知システムを有する、工具、バッテリー、または関連付けられた充電器の通信インターフェイスと有線または無線通信リンクを通して通信し、工具またはバッテリーの充電状態を通信リンクを通して提供されるために、通信インターフェイスなどの感知装置またはシステムに依拠してもよい。
工具またはバッテリーの監視された充電状態に基づいて、方法およびシステムは、工具またはバッテリーの現在の充電レベルまたは状態を推定することができる。たとえば、工具またはバッテリーの視覚的に監視される充電状態に基づいて(たとえば、フル充電を示す緑のバッテリー状態表示器が点灯されたとの判断時に)、工具またはバッテリーが充電された時間長に基づいて(たとえば、工具またはバッテリーが予め定められた時間量、たとえば4時間を越えて充電されたとの判断時に)、工具または充電器によって引込まれた電流が高い値(たとえば、充電電流が引込まれていることを示す)から低い値(たとえば、充電電流がもはや引込まれていないことを示す)へ移行したことに基づいてなどにより、工具またはバッテリーはフル充電(またはほぼフル充電)されていると推定され得る。
添付図面に示され、以下に説明される例を、ここで詳細に参照する。
図1は、再充電可能なバッテリー11を内部に有する、携帯用電動工具もしくは他の在庫装置または品目といった例示的な再充電可能な工具10を示す。再充電可能な工具10は、工具10または装置に取外し可能に挿入または搭載され得る1つ以上の再充電可能なバッテリー11または再充電可能なバッテリーパックを含む。バッテリー11またはバッテリーパック(ここに概して「バッテリー」と呼ばれる)は、放電されたバッテリーが工具10においてフル再充電されたバッテリーと容易に置き換えられ得るように、工具10または装置から取外し可能である。
充電器20は、概して工具10または装置から離れており、1つ以上のスロット21を含む。再充電可能なバッテリー11またはバッテリーパックは、バッテリーまたはバッテリーパックを再充電するためにスロット21に挿入され得る。いくつかの例では、オプションの充電回路13が工具10自体の内部に設けられており、工具を電源または充電器に接続することにより、バッテリーまたはバッテリーパックの再充電を、それが工具10に挿入または搭載されている間に可能にする。充電器20および/または充電回路13は、電力がそれに提供されると、たとえば、充電器20または充電回路13が電気コンセントに差込まれてコンセントから電力を受けると、バッテリーまたはバッテリーパックを充電する。
各バッテリースロット21に関連付けられた状態表示器22は、バッテリースロットの現在の動作状態、またはバッテリースロットに搭載されたバッテリーの現在の充電状態を示してもよい。状態表示器22は、その色(たとえば、緑または赤)および状態(たとえば、オフ、点滅、または安定点灯)が、バッテリースロットの現在の動作状態、またはバッテリースロットに搭載されたバッテリーの現在の充電状態を示す1つ以上のLEDの形を取り得る。たとえば、赤の点滅する状態表示器22は、バッテリースロットが現在、そこに搭載されたバッテリーを充電していることを示してもよく、赤の安定点灯の状態表示器22は、バッテリーの充電を妨げる接続不良または他の不具合などの充電器またはバッテリーの不具合を示してもよく、緑の安定点灯の状態表示器22は、フル充電されたバッテリーを示してもよい。同様に、工具10に搭載されたバッテリー11またはバッテリーパックに関連付けられたオプションの状態表示器12は、工具10に搭載されたバッテリー11の現在の動作状態または現在の充電状態を示す。状態表示器12は、1つ以上のLEDの形を取り得る。状態表示器12は工具10上に位置し、工具10に現在搭載されたバッテリーの状態を示してもよく、もしくは、状態表示器12は、バッテリー11またはバッテリーパック上に直接位置していてもよい。
工具10、バッテリー11、バッテリーパック、または他の再充電可能な在庫品目(および任意の追加または予備バッテリーまたはバッテリーパック)、ならびに充電器20の各々は、図2Aに示すような自動化工具管理システムに有利に保管されてもよく、これらの各装置の使用および場所は、自動化工具管理システムによって有利に追跡されてもよい。
充電器自体の物理的サイズ、および、バッテリーまたはバッテリーパックと結合された場合の充電器の増加したサイズに起因して、充電器は概して、図2Aおよび図2Bに示すような標準の自動化工具管理(ATC)システム工具箱の引出しにうまく収まらない。多くの場合、再充電可能な工具10はまた、大きくてかさ高く、ATCシステム工具箱の標準の引出し130に容易に収まらないかもしれない。
加えて、携帯用工具バッテリー充電器はまた、動作するためにそれらに電力(たとえば、交流(AC)電力)が供給されることを必要とし得る。標準の自動化工具管理システム工具箱の引出しに保管された充電器に電力を供給することは、難しいかもしれない。
これらの問題に取組むために、改良された自動化工具管理システムがここに提供される。改良された自動化工具管理システムは、ATC工具箱内でバッテリー充電能力を提供するために電力が供給される保管用引出しおよび保管用サイドキャビネットの双方を含む。
加えて、改良された自動化工具管理システムは、そこに保管された携帯用工具に関する、そこに保管されたバッテリーおよびバッテリーパックに関する、ならびに、そこに保管された充電器の動作に関する利用可能なデータを収集するための感知および監視技術を装備している。感知および監視技術は、バッテリーおよび充電器に関するデータを収集し、監視情報をシステムユーザおよびアドミニストレータに提供する。
たとえば、図2A〜2Cに示すように、改良された自動化工具管理システム100は、工具または他の装置が保管されるコンテナとして機能する安全な内部空間を定義する、工具庫または物品保管装置といった物理的に定義された3次元ケーシング101を含む。工具および装置は、ケーシング101から、より特定的にはケーシング101の1つ以上の引出し130、キャビネット133、または他の保管空間から取出され、および/または返却され得る。ケーシング101はさらに、工具または装置が取出され、および/または返却される保管装置を保管し、または含んでいてもよい。
図2Aに示すように、改良された自動化工具管理システム100は、再充電可能な工具、再充電可能なバッテリー、再充電可能なバッテリーパック、充電器などを含む工具または他の在庫品目の保管用の1つ以上の引出し130および/または1つ以上のキャビネット133の双方を含み得る。加えて、工具管理システム100を使用し、そこから工具または在庫品目を取出そうとしているユーザの個人情報および認可レベルを検証するために、カードリーダなどのアクセス制御装置106を使用することができる。工具管理システム100はさらに、視聴覚的なメッセージ、警告、または他の情報がユーザに通信されることを可能にするユーザインターフェイスを含み得る。ユーザインターフェイスはユーザ入力インターフェイスを含んでいてもよく、それは、ユーザがディスプレイスクリーン105を介して入力コマンドを提供できるようにするタッチスクリーンインターフェイスの形、またはキーボード、トラックパッド、運動センサ、タブレットなどの形を取り得る。
自動化工具管理システムはここに工具箱として例示的に示されている(たとえば図2A参照)が、工具管理システムは、工具箱を含んでいてもいなくてもよい異なる形を取り得る。たとえば、ケーシング101は図2A〜2Cでは、引出し130と、棚143が付いたサイドキャビネットとを有する工具箱であるとして示されているが、それに加え、またはそれに代えて、ケーシングはまた、保管用フック、ハンガー、ドアなどを装備し得る。ケーシング101は、工具箱、ロッカー、金庫、クローゼット、自動販売機、樽、クレート、または他の保管用コンテナであり得る。さらに、自動化工具管理システムは、より一般的には、工具保管システムまたは自動化資産管理システムとして言及され得る。
アクセス制御装置106は、引出し130と任意のキャビネット133のドア141とを安全に施錠するための少なくとも1つの電子制御施錠機構と連携して動作してもよい。カードリーダなどのアクセス制御装置106は、プロセッサと実行可能プログラム命令を格納するメモリとともに、工具保管システム100へのアクセスを要求するユーザを電子的に識別し、そのユーザについての認可レベルを判断し、判断された認可レベルに基づいて工具箱101の安全エリアへのアクセスを選択的に提供する。プロセッサと実行可能プログラム命令を格納するメモリとは、システムへの予め定められた認可アクセスレベルを識別し、それらの予め定められた認可アクセスレベルに基づいてユーザによる保管システム100への物理的アクセスを許可または拒否するように動作する。アクセスを要求するユーザを電子的に識別するために使用されるアクセス制御装置106は、以下の技術および述べられていない他の技術のいずれかを個々にまたは組合せて使用してもよい:(a)カードを用いるRFID近接センサ;(b)磁気ストライプカードおよびスキャナー;(c)バーコードカードおよびスキャナー;(d)共通アクセスカードおよびリーダ;(e)生体認証センサIDシステム、たとえば(e1)顔認識;(e2)指紋認識;(e3)筆跡分析;(e4)虹彩認識;(e5)網膜走査;(e6)静脈一致;(e7)音声分析;および/または(e8)マルチモード生体認証システム。
図2Bは、工具管理システム100の引出し130の中身を例示的に示す。各保管用引出し130は、工具を保管するための、発泡体180における切欠き181などの保管場所を含む。各保管場所(たとえば切欠き)は、対応する形状を有する工具または他の在庫品目をぴったり受けるための特有の輪郭および形状を有する。いくつかの切欠き121は、バッテリーまたはバッテリーパック、たとえば図に示すバッテリーパック123を保管するために構成されてもよい。
図2Aに示すように、工具保管システム100は、1つ以上のキャビネット133を含み得る。1つの例示的なキャビネット133の詳細を図2Cに示す。キャビネットは、1つ以上の棚143または引出しが搭載された空洞への制御されたアクセスを提供するために解放可能に開かれるドア141を含む。図示されるように、バッテリー充電器145が1つの棚143の上に設けられ、動作のためにAC電力が供給される。バッテリー充電器145は、工具、バッテリー、またはバッテリーパックが充電のために挿入(または搭載)され得る、バッテリーまたはバッテリーパックスロットまたは搭載場所147を含む。加えて、1つ以上の状態表示器149が、充電器145に搭載された任意の工具、バッテリー、またはバッテリーパックの現在の充電状態の視覚表示を提供する。加えて、キャビネット133は、任意の工具、バッテリー、バッテリーパック、および/または充電器の有無に関する感知データをキャビネット133から取込むように動作する、1つ以上のカメラなどの1つ以上のセンサ151を含む。センサ151はまた、キャビネット133における工具、バッテリー、またはバッテリーパックの充電状態に関する情報を取込むように動作してもよい。
ここには詳細には記載されていないが、自動化工具管理システム100は、2017年8月22日に発行され、その全体がここに引用により援用される米国特許第9,741,014号に記載されるような自動化工具管理(ATC)機能性を含む。特に、自動化工具管理システム100は、物品を保管するための複数の保管場所と、複数の保管場所における物品の有無を感知するように構成された少なくとも1つの感知システムと、プロセッサと、プログラム命令を格納する非一時的なマシン読取可能記録媒体とを含む。少なくとも1つの感知システムは、発明者物品(たとえば、工具、バッテリー、およびバッテリーパック)の有無を示すデータを感知し、在庫物品が存在し得る、または在庫物品が存在しなくなり得る保管場所の画像を取込むカメラなどのセンサを含んでいてもよい。感知システムは、在庫物品が存在するかどうかを示す感知信号を生成するセンサ(たとえばスイッチ)(たとえば、存在する場合に在庫物品によって押し下げられる接触スイッチ、金属製の在庫物品が近くに存在することを感知する容量センサなど);物品がセンサの通信範囲内、たとえば工具管理システム内にある場合に、在庫物品に配置されたRFIDタグと通信する無線周波数識別(RFID)センサなどといった、さまざまな追加または代替センサを含んでいてもよい。動作中、自動化工具管理システム100は、感知システムを使用して保管場所の走査を行ない、感知システムによって取得された感知データ(たとえば、画像データ、スイッチ出力信号、受信されたRFID信号データなど)を使用して複数の保管場所における任意の在庫物品の有無を判断する。
図3Aは、自動化工具管理システム100の構成要素を示すブロック図である。図3Aに示し、上述されたように、自動化工具管理システム100は、保管場所130(たとえば、切欠き181、棚143、および/またはバッテリースロット21/147)と、ユーザインターフェイス105と、アクセス制御装置106と、ネットワークインターフェイス108とを含む。保管場所130は、1つ以上の保管用引出し130、1つ以上の棚143、1つ以上のキャビネットドア141に、充電器20のバッテリースロット21/147などとして位置していてもよい。ユーザインターフェイス105は、ディスプレイ(たとえばタッチセンサー式ディスプレイ)、キーボード、マウスまたはタッチパッド、スピーカおよび/またはマイクロホンなどといった、1つ以上のユーザ入力/出力装置を含んでいてもよい。アクセス制御装置106は、カードリーダ(たとえばIDカードリーダ)、虹彩スキャナー、施錠機構、警告などのうちの1つ以上を含んでいてもよい。ネットワークインターフェイス108は、システム100が、他のネットワーク自動化工具管理システム、他の自動化資産管理または工具保管システム、もしくは、複数の工具管理システムの動作および在庫状態を監視するために使用され得る資産管理サーバと、1つ以上の有線または無線ネットワークを通して通信できるようにする。
自動化工具管理システム100はさらに、1つ以上の感知システム150から受信された感知データを処理するための、コンピュータなどのデータ処理システム140を含む。データ処理システム140は、プロセッサと、格納された実行可能プログラム命令とを装備しており、実行可能プログラム命令は、電子的に直接またはネットワークを通して感知システム150と通信し、3次元ケーシング101内に保管された物品の有無、場所、または活動データに関するデータを感知システム150のセンサから取得するように、システム100を構成するためのものである。
在庫管理のために、データ処理システム140は、感知データを使用して在庫状態を判断する。さまざまな例では、データ処理システム140は、感知システム150の画像感知装置によって取込まれた画像を処理し、感知システム150のRFIDアンテナおよびトランシーバによって取込まれたRFID信号を処理し、および/または、他の感知システム150によって受信された他の感知信号を処理する。データ処理システム140は、1つ以上のプロセッサ142(たとえばマイクロプロセッサ)と、メモリ144とを含む。メモリ144は、自動化工具管理システム100に在庫管理機能およびバッテリー状態監視機能を行なわせるためのプログラム命令を格納するプログラムメモリを含む。メモリ144は、工具識別子、工具画像、(たとえばRFIDタグまたはバーコードタグ用の)工具タグ情報、工具在庫状態などを含み得る工具情報のデータベースを含む。プログラム命令はさらに、システム100に、電子的に直接またはネットワークを通して感知システム150のセンサと通信させ、工具管理システム内の物品の有無に関するデータをセンサから取得させる。感知システム150によって取込まれ、または受信された画像、タグ情報、RFID信号、および他の感知信号は、システム100の、ならびに/もしくは、各保管用引出し(たとえば130)またはキャビネット(たとえば133)の在庫状態を判断するために、データ処理システム140によって処理される。
加えて、上述され、以下にさらに詳細に説明されるバッテリー監視機能を行なうために、データ処理システム140は、再充電可能な工具、バッテリー、およびバッテリーパックの充電状態に関する、感知システム150のセンサによって監視された感知データを受信する。そのような感知データは、3次元ケーシング101に配置された工具、バッテリー、バッテリーパック、および/またはバッテリー充電器に取付けられた状態表示器の色(たとえば、赤または緑)および/または活動(たとえば、オン、オフ、または点滅)を含んでいてもよい。状態表示器は、工具、バッテリー、またはバッテリーパックの充電状態(たとえば、フル充電、部分充電、またはフル放電)の視覚表示をユーザに提供するように構成された、発光ダイオード(light emitting diode:LED)または他の灯、デジタル表示、または他の視覚表示器であってもよい。以下にさらに説明されるように、感知システム150のタイプに依存して、他の感知データが感知システム150によって取込まれてもよい。
自動化工具管理システム100において使用され得る感知システム150のさまざまな例示的な例を、図3Bに示す。たとえば、撮像ベースの感知システムは、レンズベースのカメラ、CCDカメラ、CMOSカメラ、ビデオカメラ、または画像を取込む他のタイプの装置といった画像センサを1つ以上含んでいてもよい。複数のカメラを含む例では、カメラは、縁で互いに重複し得る異なる視野を有していてもよい。たとえば、異なるカメラは、異なる引出し130、棚143、またはキャビネット133をカバーする視野、ならびに/もしくは、同じ引出し、棚、またはキャビネットの異なる部分をカバーする視野を有していてもよい。動作中、撮像ベースの感知システムは、在庫状態を判断するために、ならびに/もしくは、工具およびバッテリーの充電状態を判断するために、メモリ144に格納された物品および/または引出し、棚、またはキャビネットの画像に依拠してもよい。撮像ベースの感知システムはまた、工具、バッテリー、または充電器の状態表示器を通して識別される、工具、バッテリー、および充電器の不具合を判断するために使用され得る。たとえば、バッテリー、工具、または充電器が、状態表示器を通して(たとえば、充電器と工具またはバッテリーとの接続不良を示すための、工具またはバッテリーまたは充電器における故障状態を示すためなどの、安定した赤の表示器の表示を通して)故障状態を通信するように構成されている場合、撮像ベースの感知システムは、状態表示器のその監視に基づいて故障状態を判断することができ、次に、自動化工具管理システムの処理システムは、故障状態をデータベースに記録し、故障状態をユーザまたはアドミニストレーターに報告することができる。
図3Bは、他のタイプの感知システム150の例も示す。たとえば、工具、バッテリー、または充電器に搭載されたバッテリーが再充電されている間に工具、バッテリー、またはバッテリー充電器によって引込まれている電流または電圧を測定するために、電流(I)および/または電圧(V)(I/V)感知ベースのシステムが使用されてもよい。I/V感知ベースのシステムは、工具、バッテリー、またはバッテリー充電器に電力を供給するワイヤに接続された、誘導センサ、抵抗センサ、または容量センサを含む電流および/または電圧センサを含んでいてもよく、経時的に供給されている電流および/または電圧の振幅を示すデータ信号を提供してもよい。自動化工具管理システム100は、たとえば、各充電器によって引込まれた電流に関するデータを使用して、対応する充電器に現在搭載されている任意のバッテリーまたはバッテリーパックの充電状態を判断してもよい。たとえば、充電器が高い電流(たとえば、予め定められたしきい値を上回る電流)を引込んでいる場合、処理システム140は、充電器に現在搭載されているバッテリーまたはバッテリーパックは現在充電中であり、したがってフル充電されてはいないと判断してもよい。対照的に、充電器がはるかに低い電流(たとえば、予め定められたしきい値を下回る電流)を引込み始めた場合、または電流を引込んでいない場合、処理システム140は、充電器に現在搭載されているバッテリーまたはバッテリーパックはフル充電されていると判断してもよい。
別の例として、通信ベースの感知システムが、工具、バッテリー、またはバッテリー充電器の充電状態に関する情報を含む感知データを取得するために使用されてもよい。通信ベースの感知システムはまた、バッテリー性能に関する情報(バッテリー容量の変化に関する情報を含む)または充電不良に関する情報を含む感知データを、工具、バッテリー、または充電器から取得するために使用され得る。通信ベースの感知システムは、工具またはバッテリー充電器の通信トランシーバとの通信リンクを確立し、確立された通信リンクを通してバッテリーの充電状態に関する情報を工具のマイクロコントローラから(たとえば、工具10の充電回路13から)、またはバッテリー充電器から(たとえば、バッテリー充電器20の状態表示器22を制御するマイクロコントローラから)受信する、感知システム150の有線または無線通信トランシーバに依拠している。通信リンクはさらに、バッテリーまたは工具に搭載されたマイクロコントローラから、バッテリー容量の変化またはバッテリー不良に関する情報を含む、バッテリー性能に関する情報を取得するために使用され得る。たとえば、通信リンクは、感知システム150とバッテリーまたは工具のマイクロコントローラとの間の直接通信リンクであってもよく、または、通信リンクは、感知システム150と、バッテリーまたは工具のマイクロコントローラと直接通信する充電器との間の通信を中継するために使用され得る。バッテリー性能に関する情報は、バッテリーの使用中、たとえばバッテリーが搭載された工具の動作中に、バッテリーまたは工具のマイクロコントローラによって収集されてもよい。バッテリー性能情報は、バッテリー容量、電力出力、温度(最高温度または最低温度を含む)、検出された故障の状態などに関する情報を含み得る。
さまざまな実施形態では、在庫管理およびバッテリー状態監視のために、同じ自動化工具管理システム100において同じまたは異なる感知システム150が使用され得る。たとえば、双方の目的のために撮像ベースの感知システムが使用されてもよく、双方の目的のために同じ一組のセンサ(たとえばカメラ)が使用されてもよい。他の実施形態では、異なる目的のために異なる感知システム150が使用される。非限定的な例として、在庫管理のためにRFIDベースの感知システムが使用されてもよく、一方、バッテリー状態監視のためにI/V感知ベースのシステムが使用されてもよい。
感知システム150のセンサから取得された感知データに基づいて、処理システム140は、バッテリー状態監視情報のデータベースを保持する。データベースは、感知システム150によって提供された感知データを使用して処理システム140によって収集された以下のデータを含んでいてもよい。(a)工具、バッテリー、バッテリーパック、またはバッテリー充電器が自動化工具管理システム100から取出された、および/または自動化工具管理システム100に返却された時間を示す、各それぞれの工具、バッテリー、バッテリーパック、およびバッテリー充電器に関連付けられたタイムスタンプ;(b)たとえば工具、バッテリー、およびバッテリーパックが特定の引出し(またはその特定の保管場所)、特定のキャビネット(またはその特定の保管場所)、充電器(またはその特定のバッテリースロット)、もしくは自動化工具管理システム100内の別の保管場所に保管されているかどうかを示す、工具管理システム内での各工具、バッテリー、バッテリーパック、およびバッテリー充電器の物理的場所;(c)充電器から自動化工具管理システム100内の別の保管場所への、および/または自動化工具管理システム100内の保管場所から充電器への、工具、バッテリー、またはバッテリーパックの移動についてのタイムスタンプ;(d)工具、バッテリー、またはバッテリーパックの「名前」および他の識別情報(たとえば、バーコード、シリアル番号、または他の一意識別子)を示すデータ;(e)(たとえば、自動化工具管理システムが複数の管理装置を含む実施形態において)物品(バッテリー、バッテリーパック、充電器、携帯用工具)が保管されている自動化工具管理装置の名前を特定するデータ;(f)充電器、工具、またはバッテリー上の状態表示灯の色を示すデータ(各灯の活動の期間を識別するタイムスタンプを含む);(g)充電器、工具、および/またはバッテリーおよびバッテリーパック上の状態表示器(たとえばLEDまたは灯)の活動(たとえば、オンかオフか、点滅か点灯か)を示すデータ(各灯の活動の期間を識別するタイムスタンプを含む);(h)各物品を自動化工具管理システムから取出し、自動化工具管理システムに返却するユーザを識別するデータ;ならびに/もしくは、(i)適用可能な場合、「スマート」バッテリーおよび/または「スマート」充電器からの電子的に提供されたデータ(現在の充電レベル、工具、バッテリー、またはバッテリーパックが経験した充電/放電サイクルの数、工具、バッテリー、またはバッテリーパックのシリアル番号および/または他の一意識別子、工具、バッテリー、またはバッテリーパックの温度、ならびに、ここに説明されるような他のバッテリー性能情報に関するデータを含む)。その全体がここに引用により援用される米国特許第9,352,905号(「ネットワーク化された在庫管理システムにおけるバッテリー監視」(Battery monitoring in a networked inventory control syste))に詳述されたような他のデータまたは情報(電圧および/または電流感知データ(たとえば、工具またはバッテリーの出力電流または電圧、工具またはバッテリーの入力電流または電圧)、性能データなどを含む)も、格納されてもよい。
図3Bに関連して説明されたように、さまざまなタイプの感知システムが自動化工具管理システム100内で使用されてもよく、下記の1つ以上を、それらに限定されることなく含んでいてもよい:(a)光学または撮像ベースの識別センサ、たとえば(a1)工具管理システムに存在する物品に添付されたタグにおいて符号化された一意識別子の画像を認識するか取込むように構成されたセンサ(たとえばカメラ)、(a2)工具管理システムに存在する物品に添付された1次元(1−d)バーコードまたは2次元(2−d)バーコードの画像を認識するか取込むように構成されたセンサ(たとえば、撮像センサ、ラインスキャナー、またはカメラ)、(a3)紫外線(UV)、赤外線(IR)、または可視範囲の波長で動作するセンサを含む、物品のマシンビジョン識別用に構成されたカメラまたは他の撮像システム、ならびに/もしくは、(a4)レーザ走査用に構成されたセンサ;(b)無線周波数(RF)識別センサ、たとえば(b1)工具に添付され、および/または埋込まれたRF識別(RFID)タグ(能動RFIDタグおよび/または受動RFIDタグを含む)を読取るためのセンサ、ならびに/もしくは、(b2)同様の態様で使用される他のRF技術(たとえば、Ruby、Zigbee(登録商標)、Wifiなどを含む通信規格に従って動作するセンサ);(c)工具、バッテリー、またはバッテリー充電器への有線または無線電子通信接続を確立するためのトランシーバ、たとえば(c1)工具管理システムとの有線通信用のコネクタが取付けられ、または埋込まれた工具、バッテリー、または他の在庫品目と、有線通信リンクを通して通信するように構成されたトランシーバ、ならびに/もしくは、(c2)無線能力が埋込まれた「スマート」工具などの工具、バッテリー、または他の在庫品目への無線通信接続用に構成されたトランシーバ。
図4の例などのいくつかの例では、工具管理システム(たとえば100)は、複数の工具管理装置を含むネットワーク化工具管理システムの一部を形成し得る。たとえば、図4に示すように、ネットワーク化工具管理システム200は複数の工具管理装置201を含んでいてもよく、それらは各々、保管場所と感知装置と1つ以上のバッテリー充電器とを内部に含むように、図2Aおよび図3Aの工具管理システム100と同様であってもよい。工具管理装置201は、有線または無線通信ネットワーク203を介して、互いに、および/または在庫管理サーバ205に通信可能に接続されてもよい。システムアドミニストレータが必要に応じてシステムを管理し、システムから警告を受信できるようにするために、システムアドミニストレータ端末207がサーバ205に接続されてもよい。このように、任意の個々の工具管理装置201のプロセッサと実行可能プログラム命令を格納するメモリとはコンピュータネットワーク(たとえば203)に接続され、サーバ205上で実行される管理ソフトウェアアプリケーションとデータを交換することができる。管理ソフトウェアアプリケーションは、データを操作して格納し、そのデータに関する情報を格納してシステムユーザへ表示するために使用される。サーバ205上で実行される管理ソフトウェアアプリケーションは、システム全体バッテリーモニター215を含んでいてもよく、それは、ネットワーク化工具管理システム200のすべての工具管理装置201に保管された個々のバッテリー、バッテリーパック、および工具に関する使用データおよびバッテリー状態監視データ(たとえば充電データ)を格納するデータベースを保持する。使用データおよび充電データは、バッテリー、バッテリーパック、および工具の充電がいつ始まったか、および/またはいつ終わったかを示すタイムスタンプ(たとえば、バッテリー、バッテリーパック、および工具がいつ充電器に配置されたか、充電器から取外されたか、または充電器がいつ起動されたか、停止されたか、または充電完了が表示されたかを示すタイムスタンプに対応)を含み得る。充電データはまた、バッテリー、バッテリーパック、または工具のタイプに基づいて、ならびに/もしくは、バッテリー、バッテリーパック、および工具の充電および/または放電履歴の記録に基づいて判断され得る、バッテリー、バッテリーパック、および工具の充放電速度に関するデータを含み得る。
図3Aに関連して上述されたように、自動化工具管理システム100は、非一時的なマシン読取可能記憶媒体に格納された実行可能プログラム命令を格納するデータ処理システム140を含み、実行可能プログラム命令は、プロセッサ上で実行されると、データ処理システム(および自動化工具管理システム100)に工具管理および資産管理の機能性を行なわせる。図5は、自動化工具管理システム100によって行なわれる例示的な機能を示すフローチャートである。
その動作方法500の一環として、ステップ501で、自動化工具管理システム100は、在庫状態を判断するために自動化工具管理システムの保管場所の走査を行なう。たとえば、データ処理システム140は、上述のものと同様の方法を使用して、工具管理システム100における在庫物品(たとえば、工具、バッテリー、およびバッテリーパック)の有無を判断する。ステップ501は、ユーザが自動化工具管理システムにログインすることによって、ユーザが工具管理システムの引出しまたはドアを開閉することによってトリガされてもよく、もしくは、ステップは、たとえば周期的に、または工具管理システムアドミニストレータによって遠隔からトリガされ得る。走査を行なうことは、感知システム150を起動し、任意の工具、バッテリー、バッテリーパック、充電器、および/または他の在庫品目の有無に関する感知データを取込むことを伴う。たとえば、感知データは、保管場所が工具または他の在庫品目を内部に有するかどうかを示し、保管場所に存在する工具および他の在庫品目のタグまたは一意識別子を示す画像データであってもよい。それに代えて、感知データは、自動化工具管理システム内で検出されたRFIDタグ、バーコードタグ、または他の識別子に関するデータ、もしくは、使用中の感知システム150のタイプに依存する他の適切な感知データを含み得る。処理システム140は、自動化工具管理システムに関連付けられた物品を識別する格納データに基づいて(たとえば、非一時的メモリに格納された画像データ、RFIDまたは他のタグデータなどに基づいて)感知データを処理し、処理に基づいて保管場所に存在する工具および物品を識別する。
在庫状態を判断する一環として、ステップ503で、処理システム140は通常、工具管理システムに存在するとして識別された各工具または在庫品目が位置する引出し、棚、キャビネット、および/または特定の保管場所を識別する。工具、バッテリー、および他の在庫品目のデータベースと相互参照することにより、処理システムはこうして、特定の保管場所に(または、より一般的には特定の工具管理システム100に)返却された在庫品目が、その保管場所(またはその工具管理システム100)もしくは別の保管場所(または工具管理システム)に割当てられているか否かを判断することができる。物品が、それが返却された保管場所または工具管理システム100に属さない場合、処理システム140は、ディスプレイスクリーン105または他のユーザインターフェイスを通してユーザに警告を発することができる。警告は、工具管理システム100から遠隔にいるシステムアドミニストレータにも提供され得る。
処理システム140は、工具管理システム100内部の在庫品目の物理的な保管場所を識別する一環として、工具管理システム100に存在するとして識別された再充電可能な工具、バッテリー、またはバッテリーパックが、(たとえばサイドキャビネット133内の)バッテリー充電器145/20のバッテリースロット147/21に位置するか、または他の態様で再充電されているか、もしくは、工具、バッテリー、またはバッテリーパックが、それが再充電されていない別の保管場所(たとえば、引出し130のうちの1つの中の保管場所121)に位置するかどうかを判断することができる(ステップ505)。
一般に、再充電可能な工具、バッテリー、またはバッテリーパックが工具管理システム100に返却されていると判断すると、処理システム140は、その工具、バッテリー、またはバッテリーパックを放電されているとして識別する。たとえば、処理システム140は、工具管理システムへの工具、バッテリー、またはバッテリーパックの返却を識別するタイムスタンプを含み、工具、バッテリー、またはバッテリーパックを放電されているとして識別するフラグを含む、データベースにおけるエントリを作成してもよい。
次に、処理システム140は、在庫管理システムに保管中の工具、バッテリー、またはバッテリーパックの充電状態の、システムによる監視に基づいて、工具、バッテリー、またはバッテリーパックを放電されているとして識別するフラグを適切に更新するために、工具、バッテリー、またはバッテリーパックの充電を監視してもよい(ステップ507)。たとえば、処理システム140は、タイムスタンプと3次元保管空間内の物品の物理的場所とを含むデータを使用して、物品(たとえば、再充電可能な工具、バッテリー、またはバッテリーパック)がバッテリー充電器に保管された時間長を判断する(ステップ507a)。
次に、処理システムは、物品についての充電速度に関する予め定められたデータを使用して、物品がバッテリー充電器内にある際にフル充電されるのに必要な時間を計算(または推定)し(ステップ507b)、物品が、計算された時間、バッテリー充電器に存在したと判断される場合、物品を放電されているとして識別するフラグを、物品をフル充電されているとして識別するフラグに更新する(ステップ507c)。充電速度に関するデータは、ユーザによってシステムに入力されてもよく、ネットワーク接続サーバから検索されてもよく、または、システムによる物品の以前の再充電に関する、データベースに格納された履歴データに従って判断された、物品についての充電時間に関するデータに基づいて確立されてもよい。
処理システムはさらに、ステップ509で、物品がフル充電に達する前に(たとえば、物品がバッテリー充電器内にある間、フル再充電に達するための適切な時間を有する前に)物品が在庫管理システムから取外されるか取出された場合、またはバッテリー充電器から在庫管理システム100における別の保管場所に移動された場合に、ユーザに警告を与える。このように、ユーザは、再充電可能な工具、バッテリー、またはバッテリーパックが限られた残存電荷を有し得ることを通知され、ユーザは、在庫管理システムから異なる工具またはバッテリーを取出すことを決定してもよい。
このように、処理システム140は、物品の取出しおよび返却に関連付けられ、タイムスタンプ間の各時間間隔中の物品の物理的保管場所に関するデータ(たとえば、物品は充電器に保管されたか、保管用引出しに保管されたか)と組合されたタイムスタンプデータを使用して、物品が使用から返却されているか、または、物品が代わりに、使用されることなく(たとえば充電器における)1つの保管場所から(たとえば引出しにおける)異なる保管場所へ移動されたかどうかを判断する。処理システム140はこのため、物品が以前にバッテリー充電器に配置されることなく使用から(たとえば引出しにおける)保管場所へ直接返却されたと判断された場合に、ユーザおよびシステムアドミニストレータに警告を選択的に発することができる。警告は、バッテリーが返却された場合、またはバッテリーが次に取出された場合に発されてもよく、バッテリーがフル充電されていないかもしれないことを示してもよい。
処理システム140および感知システム150は概して、工具管理システム100に存在する在庫品目(たとえば、工具、バッテリー、バッテリーパークなど)を一意的に識別するように構成されている。たとえば、在庫品目上に位置し、一意識別子を含むタグが、他の点では見た目には同じである在庫品目同士を区別するために使用可能であり、処理システム140はこのため、その在庫管理機能の一環として、タグの検出を通して、見た目には同じ在庫品目同士を区別することができる。処理システム140はこのため、組合された感知技術(たとえば、複数の感知システム150が使用される場合、在庫管理およびバッテリー状態監視のために使用される別個の感知システムなど)から取得されたデータを使用して、特定の工具またはバッテリーの充電状態を、充電器に位置する工具またはバッテリーの一意識別(たとえば、バッテリー上の識別子を使用)を通して判断することができる。充電状態はさらに、在庫品目またはバッテリー充電器上の状態表示器(たとえば、LED、灯、またはディスプレイ)の色および/または活動に基づいて、処理システム140によって判断される。たとえば、点滅する赤い光は、工具またはバッテリーが現在充電中であることを示してもよく、一方、安定した緑の光は、工具またはバッテリーがフル充電に達したことを示してもよい。処理システム140はこのため、状態表示器の監視に基づいて、バッテリー充電器に保管されたバッテリーについてのバッテリー充電状態をユーザおよびシステムアドミニストレータに警告することができる。処理システム140はさらに、工具管理システム内で再配置された(たとえば、物品がフル充電に達した後に充電器から保管用引出しへ再配置された)在庫品目を一意的に追跡することができ、このため、物品が充電器から工具保管システム100内の別の保管場所へ移動された場合でも、物品をフル充電されているとして正確に識別することができる。
なお、前述の説明は、LEDまたは灯などの状態表示器が使用される例示的な一例に注目してきたが、他のバッテリー状態監視センサを使用することができる。たとえば、物品の充電状態は、工具、バッテリー、またはバッテリーパックの充電中にその工具、バッテリー、バッテリーパック、またはバッテリーパックに供給された電流または電圧を監視することにより、I/V感知に基づいて判断されてもよい(ステップ507d)。次に、バッテリー充電器によって引込まれている電流(またはバッテリー充電器に供給されている電圧)が予め定められたしきい値を下回る場合に、フル充電が判断されてもよい(ステップ507e〜507f)。別の例では、物品の充電状態は、「スマート」工具、バッテリー、または充電器から受信された通信に基づいて判断されてもよい。そのような例では、処理システム140は、有線または無線リンクを通して工具、バッテリー、または充電器との通信リンクを確立してもよく、そのリンクを通してその工具、バッテリー、または充電器からの通信を聞くことによってその通信リンクを監視してもよい(ステップ507g)。処理システム140が工具、バッテリー、または充電からフル充電に達したことを示す通信を受信した場合に、フル充電が判断されてもよい(ステップ507h)。有線または無線リンクは、工具またはバッテリーのマイクロコントローラによって収集され、有線および/または無線リンクを通して自動化工具管理システム100の通信ベースの感知システム150へ通信され得るバッテリー性能に関するデータを含む、処理システム140における他の情報を取得するために使用され得る。
工具保管および管理システム100の例示的な一例を、以下にさらに詳細に説明する。
この一例では、工具保管および管理システム100は、在庫品目または物品(たとえば、工具、バッテリー、バッテリーパックなど)が取出され、および/または返却されるコンテナである、物理的に定義された安全な3次元物品保管装置の形を取る。物品保管装置は、(たとえば上下に配置された)引出しを有する区分と、ヒンジ付きドアを有する区分とを有する。工具保管および管理システム100はさらに、ヒンジ付きドアを有する区分に棚または引出しを含み、AC電力が、少なくともヒンジ付きドアを有する区分の内部で、そこに保管されたバッテリー充電器に電力を供給するために提供される。
工具保管および管理システム100は、プロセッサと、実行可能プログラム命令を格納する非一時的メモリとを装備しており、実行可能プログラム命令は、処理に、電子的に直接またはネットワークを通して感知システムと通信させ、在庫物品の有無および場所に関する、および工具保管システム100内の充電器の状態に関するデータを感知システムから取得させるためのものである。充電器の状態は、工具保管および管理システム100内の充電器の、またはそこに保管された再充電可能な在庫物品の表示灯の色および/または活動を感知することによって追跡され得る。充電器の状態は、I/V感知、ならびに/もしくは、有線または無線通信用に構成された充電器および工具との通信などの他の手段を通して追跡され得る。
工具保管および管理システム100内で使用される感知装置は、工具保管および管理システム100に存在する在庫物品に添付されたタグにおいて符号化された一意識別子と組合されて使用される、カメラなどのマシンビジョン識別センサを含み得る。
それに代えて、工具保管および管理システム100内で使用される感知装置は、カメラを用いたマシンビジョン識別、カメラと工具保管および管理システム100に存在する在庫物品に添付されたタグにおいて符号化された一意識別子とを用いたマシンビジョン識別、ならびに、RFIDアンテナおよびリーダと工具保管および管理システム100に存在する在庫物品に添付されたRFIDタグにおいて符号化された一意識別子とを含む。感知装置はこのため、工具保管および管理システム100に存在する工具または他の在庫品目を一意的に識別することができ、識別された各工具または在庫品目が存在する保管場所を識別することができる。
加えて、バッテリー状態関連データ、ならびに、引出しおよびサイドキャビネット内での有無および場所データを電子的に提供するために、いわゆる「スマート」バッテリー技術が、一意撮像またはRFID識別子と組合されて使用されてもよい。
工具保管および管理システム100は、安全なエリアまたは物品保管装置へのアクセスを要求するユーザを電子的に識別するように構成されたプロセッサおよびマシン読取可能命令とともに、少なくとも1つの電子制御施錠機構を装備している。プロセッサはさらに、システムへの予め定められた認可アクセスレベルを識別し、それらの予め定められた認可アクセスレベルに基づいてユーザによる3次元空間または物品保管および管理装置への物理的アクセスを許可または拒否するように構成されてもよい。アクセスを要求するユーザを電子的に識別するために使用されるシステムは、カードを用いるRFID近接センサである。
この一例では、工具保管および管理システム100、特にそのプロセッサはコンピュータネットワークに通信可能に接続されており、管理ソフトウェアアプリケーションサーバとデータを交換する(送受信する)ように構成されている。管理ソフトウェアアプリケーションサーバは、データを操作して格納し、そのデータに関する情報を格納してシステムユーザへ表示するために使用される。
工具保管および管理システム100はディスプレイとネットワーク接続とを含み、それらは双方とも、在庫物品の状態(たとえば、工具保管システムに存在するか存在しないか)、ならびに、工具、バッテリー、およびバッテリーパックの充電状態に関する情報をユーザへ表示するために使用され得る。システムはまた、引出しに、もしくは、棚または引出しを有するヒンジ付きドア区分に保管された場合の在庫物品の物理的場所、ならびに、保管および管理装置内に保管されたバッテリーの推定充電レベルに関するデータを表示する。システムはまた、バッテリーがフル充電されていないかもしれない場合、ならびに、保管装置に属さない物品が保管および管理装置に配置されている場合に、ユーザおよびシステムアドミニストレータに警告を与える。システムはさらに、自動化工具管理システムに保管されたシリアル化バッテリー(および/または工具およびバッテリーパック)についての周期的な(たとえば予定された)充電状態報告を提供し、それらのバッテリー、バッテリーパック、および工具は、一意的な品目番号(たとえばシリアル番号)によって識別される。報告は、物品場所に関する情報、およびバッテリーの充電サイクルに関する履歴データに関する情報を提供する。報告は、自動化工具管理システムのディスプレイ上に表示され、および/または(たとえばネットワーク接続を介して)システムアドミニストレータに配信され得る。
特に明記しない限り、請求項を含め、本明細書で述べられる測定値、値、評定、位置、大きさ、サイズ、および他の仕様はすべて近似的であり、厳密なものではない。それらは、それらが関連する機能、およびそれらが属する技術での慣例と合致する妥当な範囲を有するよう意図されている。
保護の範囲は、請求項のみによって限定される。その範囲は、本明細書および今後の出願経過に鑑みて解釈される際に、請求項で使用される文言の通常の意味と合致するよう同じくらい広範であるよう、ならびに、すべての構造的および機能的等価物を包含するよう意図されており、また、そのように解釈されるべきである。にもかかわらず、どの請求項も、特許法第101条、第102条、または第103条の要件を満たさない主題を包含するよう意図されておらず、また、それらはそのように解釈されるべきでない。そのような主題の意図しない包含は、これにより放棄される。
すぐ上で述べられたことを除き、これまで述べられ、または例示されたことはいずれも、それが請求項に記載されているか否かにかかわらず、構成要素、ステップ、特徴、物品、利益、利点、または等価物を公に供することをもたらすよう意図されておらず、またはそのように解釈されるべきではない。
ここに使用される用語および表現は、特定の意味が別の態様でここに述べられた場合を除き、それらの対応するそれぞれの調査および研究分野に関してそのような用語および表現に与えられるような通常の意味を有する、ということが理解されるであろう。「第1」および「第2」などといった関係語は、ある実体または行為と、別の実体または行為とを、それらの実体または行為間の実際の関係または順序を必ずしも要求または暗示することなく区別するためにのみ使用されてもよい。「含む」、「含み」という用語、およびそれの他の変化形は、非排他的包含を網羅するよう意図されており、そのため、要素のリストを含むプロセス、方法、物品、または機器は、それらの要素のみを含むのではなく、明示的にリストされていない他の要素、もしくは、そのようなプロセス、方法、物品、または機器に固有の他の要素を含んでいてもよい。単数の要素は、さらなる制約がなければ、当該要素を含むプロセス、方法、物品、または機器における追加の同一要素の存在を排除しない。
この開示の要約書は、読者が技術的開示の本質を速やかに確認できるようにするために提供されている。それは、それが請求項の範囲または意味を解釈または限定するために使用されないであろうという理解のもとに提出されている。加えて、前述の詳細な説明では、この開示を簡潔にするために、さまざまな実施形態においてさまざまな特徴がひとまとめにされている、ということが分かる。この開示の方法は、請求される実施形態が、各請求項に明示的に記載されたものよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、請求項が反映するように、発明の主題は、開示された単一の実施形態の、すべてよりも少ない特徴に存在する。このため、請求項はこれによって詳細な説明に組込まれ、各請求項は、別個に請求される主題として自立している。
前述の記載は、最良の形態および/または他の例であると考えられるものを説明してきたが、さまざまな修正がそれになされてもよいこと、ここに開示される主題はさまざまな形および例で実現されてもよいこと、ならびに、教示は多くの用途において適用されてもよく、その一部のみがここに説明されてきたことが理解される。本教示の真の範囲内に該当するあらゆる適用、修正および変形を請求することが、請求項によって意図されている。

Claims (21)

  1. 自動化工具管理システムであって、
    少なくとも1つの再充電可能な在庫品目を含む在庫品目を保管するように構成された複数の保管場所と、
    前記複数の保管場所のうちの1つの保管場所に関連付けられ、少なくとも1つの前記在庫品目が前記1つの保管場所に存在する場合に前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目を充電するように構成された充電器と、
    前記複数の保管場所における在庫品目の有無を判断するように構成されたプロセッサおよび感知装置とを含み、
    前記プロセッサは、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所における前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の存在を判断し、前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電状態を監視するように構成されている、自動化工具管理システム。
  2. 前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目は、再充電可能な工具、バッテリー、およびバッテリーパックのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  3. 前記プロセッサおよび感知装置はさらに、前記充電器が前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目を充電しているかどうかを判断するように構成されている、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  4. 前記感知装置は撮像ベースの感知装置であり、前記プロセッサおよび感知装置は、前記充電器または少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の表示器の色または状態を判断するように構成されている、請求項3に記載の自動化工具管理システム。
  5. 前記感知装置は、前記充電器の電流または電圧を感知するように構成された電流または電圧感知装置である、請求項3に記載の自動化工具管理システム。
  6. 前記プロセッサは、前記充電器または少なくとも1つの再充電可能な在庫品目との有線または無線通信用に構成され、前記充電器または少なくとも1つの再充電可能な在庫品目との前記有線または無線通信を通して、前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の前記充電状態を示す情報を受信する、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  7. 前記再充電可能な在庫品目は、バッテリーと、前記バッテリーの使用中にバッテリー性能情報を収集するマイクロプロセッサとを含み、前記プロセッサはさらに、前記有線または無線通信を通して前記バッテリーの性能に関する情報を受信する、請求項6に記載の自動化工具管理システム。
  8. 前記プロセッサは、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所に前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目が存在する時間量を判断し、判断された前記時間量に基づいて前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電状態を判断する、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  9. 前記自動化工具管理システムは、前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目についての充電速度を格納し、前記プロセッサは、判断された前記時間量および格納された前記充電速度に基づいて前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の前記充電状態を判断する、請求項8に記載の自動化工具管理システム。
  10. 前記複数の保管場所はさらに、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所から離れ、前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目を保管するように構成された別の保管場所を含み、
    前記プロセッサおよび感知装置は、前記別の保管場所における前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の存在を判断するように構成されている、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  11. 前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目が前記自動化工具管理システムに存在すると判断された場合、前記プロセッサは、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所と前記別の保管場所とにおける前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の存在を明確に識別するように構成されている、請求項10に記載の自動化工具管理システム。
  12. 前記プロセッサは、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所に前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目が存在すると判断された各時間と、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所に前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目が存在しないと判断された各時間とのうちの少なくとも1つに各々関連付けられた複数のタイムスタンプを格納する、非一時的メモリにおけるデータベースを保持するように構成され、
    前記プロセッサは、格納された前記複数のタイムスタンプに基づいて前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電状態を推定するように構成されている、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  13. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電速度に基づいて前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の前記充電状態を推定するように構成されている、請求項12に記載の自動化工具管理システム。
  14. 前記プロセッサはさらに、前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の推定された前記充電状態がフル充電に達すると、ユーザまたはシステムアドミニストレータに警告を選択的に発するように構成されている、請求項12に記載の自動化工具管理システム。
  15. 前記プロセッサおよび感知装置はさらに、前記充電器または前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電状態を示す、前記充電器または前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の表示器を監視するように構成され、
    前記プロセッサは、前記表示器の監視に基づいて前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の充電状態をユーザに報告するように構成されている、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  16. 前記表示器は、点灯状態、点灯色、または点灯活動が前記少なくとも1つの再充電可能な在庫品目の前記充電状態を示す、少なくとも1つの発光ダイオード(LED)を含む、請求項15に記載の自動化工具管理システム。
  17. 複数の引出しをさらに含み、各引出しは、前記複数の保管場所のうちの少なくとも1つの保管場所を含み、前記自動化工具管理システムはさらに、
    ヒンジ付きドアを有し、前記複数の保管場所のうちの少なくとも別の保管場所を含む、少なくとも1つのキャビネットを含み、
    前記充電器は前記少なくとも1つのキャビネットに配置されている、請求項1に記載の自動化工具管理システム。
  18. 再充電可能な在庫品目の充電状態を監視するための方法であって、
    自動化工具管理システムのプロセッサおよび感知装置を使用して、前記自動化工具管理システムの複数の保管場所における前記再充電可能な在庫品目の有無を判断するステップと、
    前記複数の保管場所における前記再充電可能な在庫品目の存在を判断すると、1つの保管場所における前記再充電可能な在庫品目の存在を判断するステップとを含み、前記1つの保管場所は、少なくとも1つの前記在庫品目が前記1つの保管場所に存在する場合に前記再充電可能な在庫品目を充電するように構成された充電器に関連付けられ、前記方法はさらに、
    前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所における前記再充電可能な在庫品目の存在を判断すると、前記再充電可能な在庫品目の充電状態を監視するステップを含む、方法。
  19. 前記再充電可能な在庫品目の前記充電状態を監視するステップは、撮像ベースの感知、電流感知、および電圧感知のうちの少なくとも1つを通して、前記再充電可能な在庫品目が存在する前記1つの保管場所を有する前記充電器の活動を監視するステップを含む、請求項18に記載の充電状態を監視するための方法。
  20. 前記再充電可能な在庫品目の前記充電状態を監視するステップは、前記プロセッサと前記充電器または再充電可能な在庫品目との間の有線または無線通信リンクを通して、前記再充電可能な在庫品目の前記充電状態を示す情報を受信するステップを含む、請求項18に記載の充電状態を監視するための方法。
  21. 前記再充電可能な在庫品目の前記充電状態を監視するステップは、前記充電器に関連付けられた前記1つの保管場所に前記再充電可能な在庫品目が存在する時間量を判断し、判断された前記時間量に基づいて前記再充電可能な在庫品目の充電状態を判断するステップを含む、請求項18に記載の充電状態を監視するための方法。
JP2019516510A 2016-10-03 2017-10-02 自動化工具管理システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態監視 Pending JP2020500396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662403549P 2016-10-03 2016-10-03
US62/403,549 2016-10-03
PCT/US2017/054721 WO2018067439A1 (en) 2016-10-03 2017-10-02 Rechargeable tool and battery status monitoring in an automated tool control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500396A true JP2020500396A (ja) 2020-01-09
JP2020500396A5 JP2020500396A5 (ja) 2020-07-09

Family

ID=60245178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516510A Pending JP2020500396A (ja) 2016-10-03 2017-10-02 自動化工具管理システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態監視

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10379167B2 (ja)
EP (1) EP3494533A1 (ja)
JP (1) JP2020500396A (ja)
CN (1) CN109791650A (ja)
AU (1) AU2017339432A1 (ja)
WO (1) WO2018067439A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022246105A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Charging notifications for a battery pack charger

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10540728B2 (en) * 2016-03-09 2020-01-21 Husqvarna Ab Locating substitute construction tools within a construction worksite
US20190393706A1 (en) * 2018-06-20 2019-12-26 Techtronic Cordless Gp Battery charging station with communication capabilities
CN109291026A (zh) * 2018-09-25 2019-02-01 上海和旭自动化股份有限公司 防错漏装智能料架
US20200364648A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Automated product locker for inventory control
CN110412474B (zh) * 2019-05-30 2021-06-22 国网冀北电力有限公司承德供电公司 一种站内直流在线监测辅助系统
EP4035057A4 (en) * 2019-09-25 2023-11-22 Snap-on Incorporated USE OF ON-SCREEN CONTENT IDENTIFIERS IN AUTOMATED TOOL CONTROL SYSTEMS
DE102020117787A1 (de) * 2020-07-06 2022-01-13 Hoffmann Engineering Services GmbH Aufnahmevorrichtung und Werkergegenstanderkennungsverfahren
US11990779B2 (en) * 2021-01-19 2024-05-21 Snap-On Incorporated Storage unit with power monitoring capability
EP4098404B1 (de) * 2021-06-04 2024-04-10 J. Michael Mehltretter Handarbeitsplatzsystem mit pick-to-light
US11928695B1 (en) * 2023-03-24 2024-03-12 Disa Digital Safety Pte. Ltd. Anti-theft smart retail shelf

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266543A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Makita Corp 電動工具充電システム
JP2013546089A (ja) * 2010-12-08 2013-12-26 アペックス インダストリアル テクノロジーズ エル エル シー 直接利用型払い出しシステム
JP2016517257A (ja) * 2013-03-06 2016-06-09 ゴゴロ インク バッテリ等の携帯用充電装置および電力貯蔵装置の認証、セキュリティおよび制御のための装置、方法および製品。
JP2016171061A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池収納装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218796B1 (en) 1998-10-06 2001-04-17 Mobile Design Corporation Storage cart for rechargeable devices
US20030137303A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 Stefan Roepke Device for determining charge condition of electric storage battery connected to a consumer
US20070244471A1 (en) * 2005-10-21 2007-10-18 Don Malackowski System and method for managing the operation of a battery powered surgical tool and the battery used to power the tool
CA2626793C (en) 2005-10-21 2016-02-16 Stryker Corporation System and method for recharging a battery exposed to a harsh environment
US7932824B2 (en) * 2006-10-13 2011-04-26 RFID Mexico, S.A. DE C.V. Item tracking system
US8353456B2 (en) * 2008-08-08 2013-01-15 Snap-On Incorporated Image-based inventory control system
JP2012155981A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 蓄電池管理システム及びこれに用いる再利用機器と管理サーバ
US10147025B2 (en) * 2012-07-17 2018-12-04 Shockwatch, Inc. Visual indicator status recognition
US8970377B2 (en) * 2012-09-06 2015-03-03 Robert Bosch Gmbh System and method for tracking items stored in a compartment
CN105229562B (zh) * 2013-05-21 2018-09-14 实耐宝公司 联网库存控制系统中的电池监控
DE102014217965A1 (de) * 2014-09-09 2016-03-10 Robert Bosch Gmbh Aufbewahrungssystem
ES2952060T3 (es) 2015-04-15 2023-10-26 Snap On Incorporated Sistema automatizado de gestión de instrumentos con múltiples tecnologías de detección

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266543A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Makita Corp 電動工具充電システム
JP2013546089A (ja) * 2010-12-08 2013-12-26 アペックス インダストリアル テクノロジーズ エル エル シー 直接利用型払い出しシステム
JP2016517257A (ja) * 2013-03-06 2016-06-09 ゴゴロ インク バッテリ等の携帯用充電装置および電力貯蔵装置の認証、セキュリティおよび制御のための装置、方法および製品。
JP2016171061A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池収納装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022246105A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Charging notifications for a battery pack charger

Also Published As

Publication number Publication date
EP3494533A1 (en) 2019-06-12
CN109791650A (zh) 2019-05-21
AU2017339432A1 (en) 2019-01-31
US20180095138A1 (en) 2018-04-05
US10379167B2 (en) 2019-08-13
WO2018067439A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020500396A (ja) 自動化工具管理システムにおける再充電可能な工具およびバッテリーの状態監視
CN105229562B (zh) 联网库存控制系统中的电池监控
EP3241160B1 (en) Automated asset management system with multiple sensing technologies
TWI732146B (zh) 智能售貨設備及其控制方法
US7723951B2 (en) Battery charging apparatus having a chute and method of recharging a battery
US7844509B2 (en) Method and apparatus for monitoring depletion of an item
TWI749263B (zh) 自動校準監視系統以及用於在自動工具控制系統中監視工具校準狀態的方法
US10116151B2 (en) Battery charger rental kiosk system
CN104781857A (zh) 用于手持装置的移动零售外围平台
JP2020500396A5 (ja)
US20080052201A1 (en) Method and apparatus for tracking usage of an item within a storage unit using location sensors
CA2773332A1 (en) Inventory monitoring and verification system
US9888442B2 (en) Electronic device for wirelessly receiving power from power supply apparatus
CA2930625C (en) A self-contained equipment renting system
US20220067635A1 (en) Inventory tracking systems and methods
CN109801455B (zh) 快递柜的控制方法、快递柜及计算机可读介质
KR20200022670A (ko) 배송 물품 관리를 위한 장치 및 방법
JP5429184B2 (ja) タグリーダー、タグリーダー制御方法およびタグリーダー制御用プログラム
US20230369891A1 (en) Charging apparatus for vending-related devices, system for charging vending-related devices and method for charging a vending-related device using such a system
Huang et al. Mobile diagnosis based on RFID for food safety
CN210989082U (zh) 一种存储柜
WO2013118133A1 (en) System and apparatus for managing product storage devices
JP2020055650A (ja) 物品管理システム
KR20120139037A (ko) 알에프아이디 태그를 이용한 이사 물품 관리 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214