JP2012155423A - Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program - Google Patents

Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012155423A
JP2012155423A JP2011012429A JP2011012429A JP2012155423A JP 2012155423 A JP2012155423 A JP 2012155423A JP 2011012429 A JP2011012429 A JP 2011012429A JP 2011012429 A JP2011012429 A JP 2011012429A JP 2012155423 A JP2012155423 A JP 2012155423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal device
page
predetermined
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011012429A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CITY COMM
CITY COMMUNICATIONS
ICHINO ITSURO
Original Assignee
CITY COMM
CITY COMMUNICATIONS
ICHINO ITSURO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CITY COMM, CITY COMMUNICATIONS, ICHINO ITSURO filed Critical CITY COMM
Priority to JP2011012429A priority Critical patent/JP2012155423A/en
Publication of JP2012155423A publication Critical patent/JP2012155423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism, which actualizes a system for customized user-friendly communication, meeting different needs of user groups at low cost.SOLUTION: A terminal device 11 transmits terminal identification data for identifying itself to a server device 12, and receives page data representing a user interface corresponding to a user group to which the user of the terminal device 11 belongs from the server device 12 as a response thereto. The page data has no link added except a link to the server device 12, and the user is unable to access an external data source other than the server device 12 by operating the terminal device 11. Parameters are set for each of user groups, whereby a plurality of data communication services provided by the server device 12 can be customized to respectively meet needs of the user groups.

Description

本発明は、ネットワークを介した通信装置間のデータ通信に関し、より詳しくは一般ユーザが使用する端末装置を介して当該一般ユーザに対する各種データの提供および当該一般ユーザからのデータ送信を可能とする技術に関する。   The present invention relates to data communication between communication devices via a network, and more specifically, a technology that enables provision of various data to the general user and data transmission from the general user via a terminal device used by the general user. About.

PC(パーソナルコンピュータ)、携帯電話等の通信機器は、インターネットの普及とも相俟って、年々その機能を向上および増大させてきている。それは、ユーザにとって便利な機能が提供されるというメリットとともに、多くの機能の中から必要な機能を探し出す手間、新しい機能の内容および操作方法を学習する手間が増加されるというデメリットをもたらしている。   Communication devices such as PCs (personal computers) and mobile phones have been improved and increased in function year by year in conjunction with the spread of the Internet. This has the advantage of providing functions that are convenient for the user, as well as the disadvantage of increasing the time and effort of searching for necessary functions from among many functions and learning the contents and operation methods of new functions.

その問題は、例えば視力や手先の器用さといった身体能力が衰えざるを得ない高齢者等にとって特に深刻であるが、ITリテラシーが高い若者等にとっても不要な機能が多数あることは煩わしい。   The problem is particularly serious for elderly people whose physical abilities such as visual acuity and dexterity of their hands are inevitably deteriorated, but it is troublesome that there are many unnecessary functions for young people with high IT literacy.

通信装置が煩雑な機能を持つことが弊害となる典型的な例として、緊急時に一刻を争って速やかに病院等に通報を行いたい場合、そのための操作の呼び出し等に手間や時間を要する、というケースがある。   As a typical example where communication devices have complicated functions, it is said that it takes time and trouble to call up operations etc. in order to promptly notify hospitals etc. There is a case.

そのような問題を回避するため、主として高齢者向けの緊急通報システムが提案され、またそれらの実用化がされている。   In order to avoid such problems, emergency call systems mainly for elderly people have been proposed and put into practical use.

例えば、特許文献1には、被介護者自身が携帯するタッチパネルを備えた端末装置を介して、被介護者が訪問ヘルパーを派遣する介護サービス提供事業所と直接対話を可能にしたり、訪問ヘルパーの業務予定や業務履歴を被介護者が閲覧可能とするとともに、それらのデータを介護サービス提供事業所に送信したりする仕組みが提案されている。特許文献1に提案されている仕組みにおいては、端末装置に安全センター等への緊急連絡ルートを登録しておくと、タッチパネルに対するタッチ操作のみで速やかに安全センター等に対する緊急連絡が可能である。   For example, Patent Document 1 discloses that a care recipient can directly interact with a care service provider office where a care receiver dispatches a visit helper via a terminal device equipped with a touch panel carried by the care recipient. A scheme has been proposed in which a care recipient can view a work schedule and a work history, and the data can be transmitted to a care service provider. In the mechanism proposed in Patent Document 1, if an emergency contact route to a safety center or the like is registered in the terminal device, emergency contact to the safety center or the like can be quickly made only by a touch operation on the touch panel.

特開2008−257699号公報JP 2008-257699 A

緊急通報システムの多くにおいては、ユーザによる誤操作の問題を回避するため、ユーザが使用する端末装置にインターネット・ブラウザのような自由に外部のデータソースにアクセスする機能は設けられていない。すなわち、ユーザは端末装置を介して、緊急通報システムの運用を行う事業者の管理するサーバ装置や緊急センター等に配置された通信装置といった特定の装置との間でのみデータ通信を行うことができる。このようなシステムを本願において以下、「クローズドシステム」と呼ぶ。   In many emergency call systems, a function of freely accessing an external data source such as an Internet browser is not provided in a terminal device used by the user in order to avoid a problem of erroneous operation by the user. That is, the user can perform data communication only with a specific device such as a server device managed by a business operator operating the emergency call system or a communication device arranged in an emergency center through the terminal device. . Such a system is hereinafter referred to as a “closed system”.

クローズドシステムは、ユーザが誤って望まない外部のデータソースにアクセスし、例えば不要な商品を購入してしまったり、知らないうちに個人情報を他人に公開してしまったり、という問題を回避するために有効なシステムである。   Closed systems are intended to avoid problems such as users accidentally accessing external data sources that they don't want, such as purchasing unnecessary products or revealing personal information to others without their knowledge. It is an effective system.

その一方で、クローズドシステムは一般的に、柔軟性に欠ける側面を持つ。例えば同じ緊急通報システムであっても、それを利用するユーザのグループ毎に必要とされるデータ通信サービスの内容は異なる。高齢者であっても比較的身体能力が高い高齢者のグループにおいては、メール送受信の機能が望まれるかも知れないが、視力の低下や手先の器用さがかなり衰えている高齢者のグループにおいては、メール送受信の機能は不要かも知れない。しかしながら、個々のグループのニーズに応じたシステムを開発することは、コスト高となり現実的ではない。従って、多くの高齢者が必要とする機能を盛り込んだ緊急通報システムが広範囲において利用されているのが実情である。   On the other hand, closed systems generally have inflexible aspects. For example, even in the same emergency call system, the contents of the data communication service required for each group of users who use the system are different. In elderly groups with relatively high physical abilities even if they are elderly, the ability to send and receive e-mails may be desirable, but in elderly groups with poor visual acuity and dexterity at hand The mail sending / receiving function may not be necessary. However, developing a system that meets the needs of individual groups is costly and impractical. Therefore, the actual situation is that an emergency call system incorporating functions required by many elderly people is widely used.

ところで、上述したように、不要な機能を排除することは必ずしも高齢者等に限られたニーズではない。従って、クローズドシステムは本来、緊急通報以外の様々な目的で有用である。例えば、キッチンで料理レシピを手軽に見たい、というニーズを持つユーザグループにとっては、PCを用いてインターネット・ブラウザに所定のURL(Uniform Resource Locator)を入力して・・・といった操作は手間であり、簡単なボタン操作やタッチ操作で料理レシピのページをめくったり、調理時間を計るためのタイマー機能を利用したり、食材の発注をしたりできれば便利である。   By the way, as described above, eliminating unnecessary functions is not necessarily limited to the elderly and the like. Accordingly, the closed system is inherently useful for various purposes other than emergency calls. For example, for a user group who wants to see cooking recipes easily in the kitchen, an operation such as inputting a predetermined URL (Uniform Resource Locator) into an Internet browser using a PC is troublesome. It is convenient if you can turn a cooking recipe page with a simple button operation or touch operation, use a timer function to measure cooking time, or order food.

また、語学を学習したいユーザグループにとっては、自宅にいながらテレビ電話で遠隔地にいる講師から語学レッスンを受けることができると便利であるが、語学レッスンの予約やそのキャンセル、テレビ電話の起動や終了、講師に対する課題の提出などを、PCを用いて行うことは意外と手間であり、特に語学学習のモチベーションが低下している時などには、それらの手間がモチベーションをさらに削ぐことになる。従って、それらの操作を簡単なボタン操作やタッチ操作等で可能とする仕組みがあれば便利である。   In addition, it is convenient for user groups who want to learn languages to receive language lessons from remote teachers by videophone while at home. However, it is convenient to reserve or cancel language lessons, activate videophones, It is unexpectedly troublesome to finish and submit assignments to the instructor using a PC, especially when language learning is less motivated, and those efforts further reduce motivation. Therefore, it is convenient if there is a mechanism that enables these operations by a simple button operation or touch operation.

これらのニーズは、いずれも特定のニーズを持つユーザグループに対しカスタマイズしたコニュニケーション機能を提供するものであるので、クローズドシステムによりそのニーズを満たすことができる。しかしながら、緊急通報システムに関し上述したように、個々のユーザグループに応じたクローズドシステムを開発するとユーザ当たりの負担コストが高くなり、その実施が難しい。   These needs all provide customized communication functions for a user group having specific needs, and can be satisfied by a closed system. However, as described above with respect to the emergency call system, if a closed system corresponding to each user group is developed, the burden cost per user becomes high and its implementation is difficult.

上記の事情に鑑み、本発明は、各々異なるニーズを持ったユーザグループに対して、そのニーズを満たすカスタマイズされたユーザフレンドリーなコニュニケーションのためのシステムを低コストで実現可能な仕組みを提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention provides a mechanism capable of realizing a system for customized user-friendly communication that satisfies the needs for user groups having different needs at a low cost. Objective.

上記の課題を解決するため、本発明は、
端末装置からサーバ装置に対し、ネットワークを介して、前記端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを送信するステップと、
前記サーバ装置から前記端末装置に対し、前記ネットワークを介して、前記端末識別データに応じた前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを送信するステップと、
前記端末装置が、前記リモートページデータに従い、前記リモートページを表示するステップと、
前記端末装置により表示された前記リモートページに応じたユーザの前記端末装置に対する所定の操作に応じて、前記端末装置から前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信するステップと
を備え、
前記端末装置は、前記ユーザの前記端末装置に対する操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記端末装置により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記端末装置に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信方法
を提供する(第1の実施態様)。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
Transmitting terminal identification data for identifying the terminal device from another terminal device via a network from the terminal device to the server device;
Data for instructing the terminal device to display a remote page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network according to the terminal identification data from the server device to the terminal device. Sending remote page data;
The terminal device displaying the remote page according to the remote page data;
The predetermined operation among one or more predetermined addresses linked from the terminal device to the remote page in response to a predetermined operation on the terminal device by a user according to the remote page displayed by the terminal device Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to
The terminal device transmits data to an address on the network according to an operation of the user on the terminal device, and the user performs a predetermined transmission to the terminal device according to the remote page displayed by the terminal device. A data communication method that is executed only when an operation is performed is provided (first embodiment).

上記の第1の実施態様において、
前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
構成が採用されてもよい(第2の実施態様)。
In the first embodiment above,
A configuration in which one or more predetermined addresses linked to the remote page do not include addresses other than the address of the server device may be employed (second embodiment).

また本発明は、
端末装置が、前記端末装置に予め記憶されておりネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの表示を指示するデータであるローカルページデータに従い、前記ローカルページを表示するステップと、
前記端末装置からサーバ装置に対し、ネットワークを介して、前記端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを送信するステップと、
前記サーバ装置から前記端末装置に対し、前記ネットワークを介して、前記端末識別データに応じた前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを送信するステップと、
前記端末装置が、前記ローカルページデータおよび前記リモートページデータのいずれかに従い、前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかを表示するステップと、
前記端末装置により表示された前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかに応じた前記ユーザの前記端末装置に対する所定の操作に応じて、前記端末装置から前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信するステップと
を備え、
前記端末装置は、前記ユーザの前記端末装置に対する操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記端末装置により表示された前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかに応じて前記ユーザが前記端末装置に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信方法
を提供する(第3の実施態様)。
The present invention also provides
The terminal device displays the local page in accordance with local page data that is stored in advance in the terminal device and is data for instructing display of a local page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network. Steps,
Transmitting terminal identification data for identifying the terminal device from another terminal device via a network from the terminal device to the server device;
Data for instructing the terminal device to display a remote page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network according to the terminal identification data from the server device to the terminal device. Sending remote page data;
The terminal device displaying either the local page or the remote page according to either the local page data or the remote page data;
A link from the terminal device to either the local page or the remote page according to a predetermined operation on the terminal device by the user according to either the local page or the remote page displayed by the terminal device Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to the predetermined operation among the one or more predetermined addresses that are provided, and
The terminal device transmits data to an address on the network according to an operation of the user on the terminal device, according to either the local page or the remote page displayed by the terminal device. A data communication method is provided that is executed only when a predetermined operation is performed on the terminal device (third embodiment).

上記の第3の実施態様において、
前記ローカルページにリンクされている1以上の所定のアドレスおよび前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
構成が採用されてもよい(第4の実施態様)。
In the above third embodiment,
The one or more predetermined addresses linked to the local page and the one or more predetermined addresses linked to the remote page may not include an address other than the address of the server device. 4 embodiment).

上記の第1乃至第4のいずれかの実施態様において、
前記サーバ装置が、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記端末識別データとに対応付けて前記サーバ装置に予め記憶されているデータであるパラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成するステップ
を備える
構成が採用されてもよい(第5の実施態様)。
In any of the first to fourth embodiments described above,
The server device is associated with one or more of a plurality of module identification data each identifying a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures and the terminal identification data A configuration may be employed that includes the step of generating the remote page data according to parameter data that is data stored in advance in the server device (fifth embodiment).

上記の第2または第4の実施態様において、
前記サーバ装置が、前記端末装置から送信されてくる前記所定の操作に応じた所定のデータであって前記サーバ装置に予め記憶されている各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータのうちの一のサービスモジュールデータを識別するモジュール識別データを含むデータを受信した場合、前記サーバ装置に予め記憶されている複数のサービスモジュールデータのうちの当該受信したモジュール識別データにより識別されるサービスモジュールデータと、当該受信したモジュール識別データと前記端末識別データとに対応付けて前記サーバ装置に予め記憶されているデータであるパラメータデータとに従った処理を実行するステップ
を備える
構成が採用されてもよい(第6の実施態様)。
In the second or fourth embodiment above,
The server device indicates predetermined data corresponding to the predetermined operation transmitted from the terminal device and indicates a predetermined series of data distribution procedures stored in advance in the server device. When data including module identification data for identifying one service module data among a plurality of service module data is received, the received module identification data among a plurality of service module data stored in advance in the server device A step of executing processing in accordance with service module data identified by, and parameter data which is data stored in advance in the server device in association with the received module identification data and the terminal identification data. A configuration may be employed (sixth embodiment).

また本発明は、
サーバ装置と、1以上の端末装置とを備え、
前記1以上の端末装置の各々は、
自機を他の端末装置から識別する端末識別データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示す前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段と、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページの表示を指示するデータを前記リモートページデータとして生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信システム
を提供する(第7の実施態様)。
The present invention also provides
A server device and one or more terminal devices;
Each of the one or more terminal devices is
Storage means for storing terminal identification data for identifying the own device from other terminal devices;
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to the server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the remote page according to the remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The server device
A destination to which data is transmitted from the terminal device or a terminal device included in the terminal device group with respect to each of the one or more terminal devices or each of one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices. Storage means for storing one or more predetermined addresses on the network each indicating
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device of the one or more terminal devices;
Instructing display of a page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to the terminal device or the terminal device group including the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit Generating means for generating data as the remote page data;
Transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
The transmission means included in each of the one or more terminal devices is linked to the remote page according to a predetermined operation on the operation means by the user according to the remote page displayed by the display means. Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to the predetermined operation among the one or more predetermined addresses;
The transmission means included in each of the one or more terminal devices transmits data to an address on the network according to an operation by the user with respect to the operation means in accordance with the remote page displayed by the display means. A data communication system is provided that is executed only when the user performs a predetermined operation on the operation means (seventh embodiment).

上記の第7の実施態様において、
前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
構成が採用されてもよい(第8の実施態様)。
In the seventh embodiment,
A configuration in which one or more predetermined addresses linked to the remote page do not include an address other than the address of the server device may be employed (eighth embodiment).

また本発明は、
サーバ装置と、1以上の端末装置とを備え、
前記1以上の端末装置の各々は、
自機を他の端末装置から識別する端末識別データと、ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの生成を指示するデータであるローカルページデータとを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記記憶手段に記憶されているローカルページデータもしくは前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記ローカルページもしくは前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示す前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段と、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページの表示を指示するデータを前記リモートページデータとして生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記ローカルページもしくは前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信システム
を提供する(第9の実施態様)。
The present invention also provides
A server device and one or more terminal devices;
Each of the one or more terminal devices is
Storage means for storing terminal identification data for identifying itself from other terminal devices and local page data that is data for instructing generation of a local page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network When,
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to the server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the local page or the remote page in accordance with local page data stored in the storage means or remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The server device
A destination to which data is transmitted from the terminal device or a terminal device included in the terminal device group with respect to each of the one or more terminal devices or each of one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices. Storage means for storing one or more predetermined addresses on the network each indicating
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device of the one or more terminal devices;
Instructing display of a page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to the terminal device or the terminal device group including the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit Generating means for generating data as the remote page data;
Transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
The transmission means included in each of the one or more terminal devices is configured to respond to a predetermined operation on the operation means by the user according to the local page or the remote page displayed by the display means. Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to the predetermined operation among one or more predetermined addresses linked to the remote page;
The transmission means included in each of the one or more terminal devices is configured to transmit data to an address on the network according to an operation by the user with respect to the operation means, the local page displayed by the display means or the remote A data communication system is provided that is executed only when the user performs a predetermined operation on the operation means in accordance with a page (9th embodiment).

上記の第9の実施態様において、
前記ローカルページにリンクされている1以上の所定のアドレスおよび前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
構成が採用されてもよい(第10の実施態様)。
In the ninth embodiment,
The one or more predetermined addresses linked to the local page and the one or more predetermined addresses linked to the remote page may not include an address other than the address of the server device. 10 embodiments).

上記の第7乃至第10のいずれかの実施態様において、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けて、パラメータデータを記憶し、
前記サーバ装置の前記生成手段は、前記サーバ装置の前記受信手段により受信された端末識別データに対応付けて前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記パラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成する
構成が採用されてもよい(第11の実施態様)。
In any of the seventh to tenth embodiments described above,
The storage means of the server device includes at least one of a plurality of module identification data each identifying a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures and the one or more terminal devices. Parameter data is stored in association with one or more of one or more terminal identification data for identifying each of
The generation unit of the server device generates the remote page data according to the parameter data stored in the storage unit of the server device in association with the terminal identification data received by the reception unit of the server device. A configuration may be adopted (eleventh embodiment).

上記の第8または第10の実施態様において、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータと、前記複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けてパラメータデータとを記憶し、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置の前記受信手段により前記一の端末装置から送信されてくる前記所定の操作に応じた所定のデータであって一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを含むデータが受信された場合、前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記複数のサービスモジュールデータのうちの当該受信されたモジュール識別データにより識別されるサービスモジュールデータと、当該受信されたモジュール識別データと前記一の端末装置の端末識別データとに対応付けて前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されているパラメータデータとに従った処理を実行するデータ処理手段
を備える
構成が採用されてもよい(第12の実施態様)。
In the above eighth or tenth embodiment,
The storage means of the server device includes a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures, and one of a plurality of module identification data for identifying each of the plurality of service module data. The parameter data is stored in association with one or more of the one or more terminal identification data for identifying the one or more terminal devices.
The server device identifies one service module data from other service module data, which is predetermined data corresponding to the predetermined operation transmitted from the one terminal device by the receiving means of the server device. When data including module identification data is received, service module data identified by the received module identification data among the plurality of service module data stored in the storage unit of the server device; and Data processing means for executing processing according to the parameter data stored in the storage means of the server device in association with the received module identification data and the terminal identification data of the one terminal device It may be adopted (a twelfth embodiment).

また本発明は、
1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示すネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段と、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記生成手段は、自機のアドレス以外のアドレスをリンク先のアドレスとして含まないページの表示を指示するデータのみを前記リモートページデータとして生成する
サーバ装置
を提供する(第13の実施態様)。
The present invention also provides
With respect to each of one or more terminal devices or each of one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices, an address for transmitting data from the terminal device or a terminal device included in the terminal device group is set. Storage means for storing one or more predetermined addresses on the respective networks shown;
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device of the one or more terminal devices;
A remote page which is a page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit or the terminal device group including the terminal device; Generating means for generating remote page data which is data for instructing display;
Transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
The generation means provides a server device that generates only data instructing display of a page that does not include an address other than its own address as a link destination address as the remote page data (a thirteenth embodiment).

上記の第13の実施態様において、
前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けて、パラメータデータを記憶し、
前記生成手段は、前記受信手段により受信された端末識別データに対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記パラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成する
構成が採用されてもよい(第14の実施態様)。
In the thirteenth embodiment,
The storage means respectively identifies one or more of a plurality of module identification data each identifying a plurality of service module data indicating a program instructing a predetermined series of data distribution procedures and the one or more terminal devices. Storing the parameter data in association with one or more of the one or more terminal identification data;
The generating unit may generate the remote page data in accordance with the parameter data stored in the storage unit in association with the terminal identification data received by the receiving unit (fourteenth aspect). Embodiment).

上記の第13または第14の実施態様において、
前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータと、前記複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けてパラメータデータとを記憶し、
前記受信手段は前記一の端末装置から一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを受信し、
前記受信手段により前記一のサービスモジュールデータのモジュール識別データが受信された場合、前記記憶手段に記憶されている当該受信されたモジュール識別データにより識別される前記一のサービスモジュールデータと、当該受信されたモジュール識別データと前記一の端末装置の端末識別データとに対応付けて前記記憶手段に記憶されているパラメータデータとに従った処理を実行するデータ処理手段
を備える
構成が採用されてもよい(第15の実施態様)。
In the thirteenth or fourteenth embodiment,
The storage means includes a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures, one or more of a plurality of module identification data for identifying the plurality of service module data, and the 1 Storing parameter data in association with one or more of one or more terminal identification data for identifying each of the above terminal devices;
The receiving means receives module identification data identifying one service module data from another service module data from the one terminal device;
When the module identification data of the one service module data is received by the receiving means, the one service module data identified by the received module identification data stored in the storage means and the received A configuration may be adopted that includes data processing means for executing processing according to the module identification data and the parameter data stored in the storage means in association with the terminal identification data of the one terminal device ( Fifteenth embodiment).

また本発明は、
自機を他の端末装置から識別する端末識別データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
端末装置
を提供する(第16の実施態様)。
The present invention also provides
Storage means for storing terminal identification data for identifying the own device from other terminal devices;
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to a server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the remote page according to the remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The transmission unit is configured to select the predetermined one of one or more predetermined addresses linked to the remote page in response to a predetermined operation on the operation unit by the user according to the remote page displayed by the display unit. The predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to one address corresponding to the operation of
The transmission unit transmits data to an address on the network according to an operation by the user with respect to the operation unit, and the user transmits a predetermined value to the operation unit according to the remote page displayed by the display unit. A terminal device that is executed only when an operation is performed is provided (sixteenth embodiment).

また本発明は、
自機を他の端末装置から識別する端末識別データと、ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの生成を指示するデータであるローカルページデータとを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記記憶手段に記憶されているローカルページデータもしくは前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記ローカルページもしくは前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記ローカルページもしくは前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
端末装置
を提供する(第17の実施態様)。
The present invention also provides
Storage means for storing terminal identification data for identifying itself from other terminal devices and local page data that is data for instructing generation of a local page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network When,
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to a server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the local page or the remote page in accordance with local page data stored in the storage means or remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The transmission means is linked to the local page or the remote page according to a predetermined operation on the operation means by the user according to the local page or the remote page displayed by the display means. The predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to one address corresponding to the predetermined operation among the predetermined addresses of
The transmission means transmits the data to the address on the network according to the operation by the user with respect to the operation means, and the user makes the operation means according to the local page or the remote page displayed by the display means. A terminal device that is executed only when a predetermined operation is performed is provided (a seventeenth embodiment).

上記の第16または第17の実施態様において、
前記送信手段は、前記所定の操作に応じた所定のデータとして、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータのうちの一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを含むデータを送信する
構成が採用されてもよい(第18の実施態様)。
In the sixteenth or seventeenth embodiment described above,
The transmission means transmits one service module data of a plurality of service module data indicating another predetermined series of data distribution procedures as predetermined data corresponding to the predetermined operation to another service module. A configuration may be adopted in which data including module identification data identified from data is transmitted (eighteenth embodiment).

また本発明は、
ネットワークを介して他の通信装置との間でデータ通信を行う通信手段を備えるコンピュータを
上述の第13乃至第15のいずれかの実施態様のサーバ装置として機能させるプログラムを提供する。(第19乃至第21の実施態様)。
The present invention also provides
Provided is a program that causes a computer including a communication unit that performs data communication with another communication apparatus via a network to function as the server apparatus according to any of the thirteenth to fifteenth embodiments. (19th to 21st embodiments).

また本発明は、
ネットワークを介して他の通信装置との間でデータ通信を行う通信手段を備えるコンピュータを
上述の第16乃至第18のいずれかの実施態様の端末装置として機能させるプログラムを提供する。(第22乃至第24の実施態様)。
The present invention also provides
There is provided a program for causing a computer including a communication unit that performs data communication with another communication device via a network to function as the terminal device according to any one of the above-described sixteenth to eighteenth embodiments. (Twenty-second to twenty-fourth embodiments).

本発明の第1の実施態様にかかるデータ通信方法、第7の実施態様にかかるデータ通信システム、第16の実施態様にかかる端末装置、および第22の実施態様にかかるプログラムによれば、ユーザが使用する端末装置を識別する端末識別データに基づき、ユーザ毎もしくはユーザグループ毎にカスタマイズされたユーザインタフェースをリモートページとして端末装置に表示させることができる。その際、ユーザインタフェースに対するユーザの操作に応じて端末装置がアクセスする外部のデータソースはリモートページにリンクされているアドレスにより特定される限定されたデータソースに限られるため、ユーザはニーズに応じた情報に素早くアクセスできるとともに、望まない情報に誤ってアクセスしたり、不本意な個人情報の公開を行ったりする危険性が回避される。   According to the data communication method according to the first embodiment of the present invention, the data communication system according to the seventh embodiment, the terminal device according to the sixteenth embodiment, and the program according to the twenty-second embodiment, the user can Based on terminal identification data for identifying a terminal device to be used, a user interface customized for each user or each user group can be displayed on the terminal device as a remote page. At that time, the external data source accessed by the terminal device according to the user's operation on the user interface is limited to the limited data source specified by the address linked to the remote page. Information can be accessed quickly, and the risk of accidentally accessing undesired information or unintentional disclosure of personal information is avoided.

また、ユーザ毎もしくはユーザグループ毎にカスタマイズされたユーザインタフェースは、端末識別データに対応付けて記憶されているリンク先のアドレスを、例えばテンプレートとして予め準備されているリモートページデータの雛形データに適用することにより、サーバ装置において自動的に生成される。従って、カスタマイズのための開発コストが通常のクローズドシステムにおける場合のように高額となることはない。   Further, the user interface customized for each user or each user group applies the link destination address stored in association with the terminal identification data, for example, to the template data of remote page data prepared in advance as a template. Thus, it is automatically generated in the server device. Therefore, the development cost for customization does not increase as in the case of a normal closed system.

本発明の第3の実施態様にかかるデータ通信方法、第9の実施態様にかかるデータ通信システム、第17の実施態様にかかる端末装置、および第23の実施態様にかかるプログラムによっても、本発明の第1、第7および第16の実施態様に関し上述した効果と同様の効果が得られる。さらに、予め端末装置に記憶されているローカルページデータに従いユーザインタフェースが端末装置に表示されるため、例えば端末装置において一連の操作の最初に表示されるべきユーザインタフェース(デフォルトユーザインタフェース)をローカルページデータにより提供することにより、当該デフォルトユーザインタフェースの表示を迅速化することができる。また、ネットワークに接続不要な機能を提供するためのユーザインタフェースをローカルページデータにより提供することにより、ネットワークに接続できない場合においても一部の機能が利用可能となる。   The data communication method according to the third embodiment of the present invention, the data communication system according to the ninth embodiment, the terminal device according to the seventeenth embodiment, and the program according to the twenty-third embodiment are also included. Effects similar to those described above with respect to the first, seventh, and sixteenth embodiments can be obtained. Further, since the user interface is displayed on the terminal device according to the local page data stored in advance in the terminal device, for example, the user interface (default user interface) to be displayed at the beginning of a series of operations on the terminal device is changed to the local page data. By providing this, it is possible to speed up the display of the default user interface. Also, by providing a user interface for providing functions that do not need to be connected to the network by using local page data, some functions can be used even when connection to the network is not possible.

本発明の第2もしくは第4の実施態様にかかるデータ通信方法、第8または第10の実施態様にかかるデータ通信システム、第13の実施態様にかかるサーバ装置、および第19の実施態様にかかるプログラムによれば、端末装置に表示されるユーザインタフェースに対するユーザの操作に応じて、サーバ装置以外のネットワーク上の装置にデータが送信されることはないため、例えば望ましくないデータソースへのアクセスや不本意な個人情報の公開といった問題を回避するために、サーバ装置のみを管理すればよい。従って、そのためのシステムの管理コストが低減されるとともに、より確実な情報管理が可能となる。   Data communication method according to second or fourth embodiment of present invention, data communication system according to eighth or tenth embodiment, server apparatus according to thirteenth embodiment, and program according to nineteenth embodiment According to the above, since data is not transmitted to a device on the network other than the server device in response to a user operation on the user interface displayed on the terminal device, for example, access to an undesired data source or involuntary In order to avoid problems such as the disclosure of personal information, only the server device needs to be managed. Therefore, the management cost of the system for that purpose is reduced, and more reliable information management becomes possible.

本発明の第5の実施態様にかかるデータ通信方法、第11の実施態様にかかるデータ通信システム、第14の実施態様にかかるサーバ装置、および第20の実施態様にかかるプログラムによれば、サーバ装置から端末装置に対しリモートページとして提供されるユーザインタフェースが、サービス毎かつユーザもしくはユーザグループ毎に設定されたパラメータに応じて変更可能となる。従って、当該パラメータを適宜設定することにより、同種のサービスを異なるユーザやユーザグループに提供する場合、それらのユーザやユーザグループに応じたユーザインタフェースのカスタマイズを容易かつ低コストで行うことが可能となる。   According to the data communication method according to the fifth embodiment of the present invention, the data communication system according to the eleventh embodiment, the server device according to the fourteenth embodiment, and the program according to the twentieth embodiment, the server device The user interface provided as a remote page to the terminal device can be changed according to parameters set for each service and for each user or user group. Therefore, by appropriately setting the parameter, when providing the same type of service to different users and user groups, it is possible to easily customize the user interface according to those users and user groups at low cost. .

本発明の第6の実施態様にかかるデータ通信方法、第12の実施態様にかかるデータ通信システム、第15の実施態様にかかるサーバ装置、第18の実施態様にかかる端末装置、および第21または第24の実施態様にかかるプログラムによれば、サーバ装置から端末装置に対し提供されるサービスの手順や利用可能な詳細機能の有無といった内容が、サービス毎かつユーザもしくはユーザグループ毎に設定されたパラメータに応じて変更可能となる。従って、当該パラメータを適宜設定することにより、同種のサービスを異なるユーザやユーザグループに提供する場合、それらのユーザやユーザグループに応じたサービス内容のカスタマイズを容易かつ低コストで行うことが可能となる。   A data communication method according to the sixth embodiment of the present invention, a data communication system according to the twelfth embodiment, a server device according to the fifteenth embodiment, a terminal device according to the eighteenth embodiment, and the twenty-first or tenth According to the program according to the twenty-fourth embodiment, contents such as the procedure of the service provided from the server apparatus to the terminal apparatus and the presence / absence of a usable detailed function are set as parameters set for each service and for each user or user group. It can be changed accordingly. Therefore, by appropriately setting the parameter, when providing the same type of service to different users or user groups, it is possible to easily customize the service contents according to those users or user groups at low cost. .

図1は、本発明の一実施形態にかかるデータ通信システムの全体構成を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a data communication system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の一実施形態にかかる端末装置の機能構成部を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration unit of the terminal device according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の一実施形態にかかるサーバ装置の機能構成部を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration unit of the server device according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の一実施形態にかかるサーバ装置に記憶されているモジュールDBのデータ構成の例を模式的に示した図である。FIG. 4 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the module DB stored in the server device according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の一実施形態にかかるサーバ装置に記憶されているグループDBのデータ構成の例を模式的に示した図である。FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the group DB stored in the server device according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の一実施形態にかかるサーバ装置に記憶されているユーザDBのデータ構成の例を模式的に示した図である。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the user DB stored in the server device according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の一実施形態にかかる端末装置に表示されるユーザインタフェースの例を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a user interface displayed on the terminal device according to the embodiment of the present invention.

(実施形態)
図1は、本発明の一実施形態にかかるデータ通信システム1の全体構成を示した図である。データ通信システム1は、複数の端末装置11と、サーバ装置12と、複数のPC13とを備える。端末装置11、サーバ装置12およびPC13は、いずれもインターネット9に接続可能であり、端末装置11およびPC13の各々は、インターネット9を介して、サーバ装置12との間で各種データ通信を行う。
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a data communication system 1 according to an embodiment of the present invention. The data communication system 1 includes a plurality of terminal devices 11, a server device 12, and a plurality of PCs 13. The terminal device 11, the server device 12, and the PC 13 can all be connected to the Internet 9, and each of the terminal device 11 and the PC 13 performs various data communications with the server device 12 via the Internet 9.

端末装置11はタッチパネルを備えたパッド型の端末装置である。すなわち、端末装置11はキーボードおよびマウスに代えて、液晶ディスプレイと層状に配置されたタッチパッドを備え、コンピュータを構成する構成部のうち表示装置および入力装置以外のもの、すなわち、CPU(Central Processing Unit)等の制御装置、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、等々をタッチパネルと一体に構成された平板な筐体内に配置したコンピュータである。   The terminal device 11 is a pad type terminal device provided with a touch panel. That is, the terminal device 11 includes a liquid crystal display and a touch pad arranged in layers instead of a keyboard and a mouse, and a component other than the display device and the input device among components constituting the computer, that is, a CPU (Central Processing Unit). ), A storage device such as an SSD (Solid State Drive), and the like are arranged in a flat casing integrally formed with the touch panel.

また、端末装置11は通信インタフェースを備え、無線LAN(Local Area Network)通信によりインターネット9に接続可能である。さらに、端末装置11は、ユーザが後述するビデオ通話やビデオレター等の機能を使用するために、マイク、スピーカおよびカメラを備えている。   Further, the terminal device 11 includes a communication interface and can be connected to the Internet 9 by wireless LAN (Local Area Network) communication. Furthermore, the terminal device 11 includes a microphone, a speaker, and a camera so that the user can use functions such as a video call and a video letter described later.

端末装置11は、本発明にかかるプログラムに従った処理を実行することにより、図2に示す機能構成部を備える装置として機能する。すなわち、端末装置11は、その機能構成部として、各種データを記憶する記憶部111、サーバ装置12に対し各種データを送信する送信部112、サーバ装置12から各種データを受信する受信部113、ユーザに対し各種情報を表示する表示部114、ユーザのタッチ操作に応じて所定のデータを生成することでユーザの端末装置11に対するデータ入力を受け付ける操作部115、外部の音を拾音し音波形データを生成する拾音部116、音波形データにより示される音を発音する発音部117、外部の映像を撮像し動画データを生成する撮像部118を備える。   The terminal device 11 functions as a device including the functional configuration unit illustrated in FIG. 2 by executing processing according to the program according to the present invention. That is, the terminal device 11 includes, as its functional component, a storage unit 111 that stores various data, a transmission unit 112 that transmits various data to the server device 12, a reception unit 113 that receives various data from the server device 12, and a user A display unit 114 for displaying various information, an operation unit 115 for receiving data input to the terminal device 11 of the user by generating predetermined data in response to a user's touch operation, picking up external sound and sound waveform data A sound pickup unit 116 that generates sound, a sound generation unit 117 that generates a sound indicated by sound waveform data, and an imaging unit 118 that captures an external video and generates moving image data.

記憶部111には、自機を他の端末装置11から識別する端末識別データが記憶されている。また、記憶部111には、端末装置11の起動後に最初に表示すべきユーザインタフェースの役割を果たすリモートページの表示を指示するリモートページデータをサーバ装置12から受信するために、サーバ装置12のアドレスが記憶されている。   The storage unit 111 stores terminal identification data for identifying the own device from other terminal devices 11. In addition, the storage unit 111 receives the address of the server device 12 in order to receive from the server device 12 remote page data instructing display of a remote page that plays the role of a user interface to be displayed first after the terminal device 11 is activated. Is remembered.

なお、本願において、「アドレス」とは、広くネットワーク上において特定のデータ通信装置の位置を特定するためのデータを意味する。従って、例えば携帯電話通信網がインターネット9に統合されている場合、当該携帯電話通信網における携帯電話の位置を特定するためのデータである電話番号は本願におけるアドレスの一種である。また、いわゆるメールアドレスは、メールの受信に用いられるデータ通信装置のインターネット9上の位置を特定するものではないが、メールが宛先のユーザにより受信されるまでの間、当該メールを保管するメールボックスのインターネット9上の位置を特定するという意味でやはり本願におけるアドレスの一種である。   In the present application, the “address” means data for specifying the position of a specific data communication apparatus widely on a network. Therefore, for example, when a mobile phone communication network is integrated with the Internet 9, a telephone number which is data for specifying the position of the mobile phone in the mobile phone communication network is a kind of address in the present application. In addition, a so-called mail address does not specify a position on the Internet 9 of a data communication apparatus used for receiving mail, but a mail box for storing the mail until the mail is received by a destination user. This is also a kind of address in the present application in the sense that the location on the Internet 9 is specified.

サーバ装置12は、インターネット9を介して他の通信装置との間でデータ通信を行う通信インタフェースを備えた一般的なコンピュータであり、本発明にかかるプログラムに従った処理を実行することにより、図3に示す機能構成部を備える装置として機能する。すなわち、サーバ装置12は、その機能構成部として、各種データを記憶する記憶部121、端末装置11およびPC13から各種データを受信する受信部122、記憶部121に記憶されているデータおよび受信部122により受信されたデータに従い端末装置11の表示部114に表示されるユーザインタフェースの役割を果たすリモートページの表示を指示するリモートページデータを生成する生成部123、端末装置11およびPC13に対し各種データを送信する送信部124、記憶部121に記憶されているデータおよび受信部122により受信されたデータに従い各種データ処理を行うデータ処理部125を備える。   The server device 12 is a general computer provided with a communication interface that performs data communication with other communication devices via the Internet 9, and executes processing according to the program according to the present invention. It functions as a device provided with the functional component shown in FIG. That is, the server device 12 has, as its functional component, a storage unit 121 that stores various data, a reception unit 122 that receives various data from the terminal device 11 and the PC 13, and data and reception unit 122 that are stored in the storage unit 121. In accordance with the received data, the generation unit 123 that generates the remote page data for instructing the display of the remote page that plays the role of the user interface displayed on the display unit 114 of the terminal device 11, the terminal device 11 and the PC 13 receive various data. A transmission unit 124 that transmits data, and a data processing unit 125 that performs various data processing according to data stored in the storage unit 121 and data received by the reception unit 122 are provided.

記憶部121には、サーバ装置12が端末装置11およびPC13からの要求に応じて実行すべき一連の処理を示すプログラムデータであるサービスモジュールデータがサービス種別の数だけ記憶されている。なお、各サービスモジュールデータに従ったサーバ装置12の処理において必要となる各種データ(例えば、リモートページデータを生成するための雛形データ等)もまた、記憶部121に記憶されている。   The storage unit 121 stores service module data, which is program data indicating a series of processes to be executed by the server device 12 in response to requests from the terminal device 11 and the PC 13, by the number of service types. Various data necessary for processing of the server device 12 according to each service module data (for example, template data for generating remote page data) is also stored in the storage unit 121.

さらに、記憶部121には、それらの複数のサービスモジュールデータの各々に関するデータを格納するDB(Database)であるモジュールDBと、データ通信システム1のユーザの各々が属するユーザグループの各々に関するデータを格納するDBであるグループDBと、データ通信システム1のユーザの各々に関するデータを格納するDBであるユーザDBとを記憶している。   Further, the storage unit 121 stores a module DB that is a DB (Database) for storing data related to each of the plurality of service module data, and data related to each user group to which each user of the data communication system 1 belongs. A group DB that is a DB to be stored and a user DB that is a DB that stores data relating to each user of the data communication system 1 are stored.

図4は、モジュールDBのデータ構成の例を模式的に示した図である。モジュールDBは、各サービスモジュールデータに関するレコードの集まりであり、各レコードは、サービスモジュールデータを識別するサービス名を格納するフィールド「サービス名」と、サービスモジュールデータを記憶部121において識別するファイル名を格納するフィールド「ファイル名」とを含んでいる。   FIG. 4 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the module DB. The module DB is a collection of records regarding each service module data. Each record includes a field “service name” for storing a service name for identifying service module data, and a file name for identifying the service module data in the storage unit 121. It contains a field "file name" to store.

データ通信システム1においてサービスモジュールデータに従いサーバ装置12により端末装置11に提供されるサービスは、例えば以下のとおりである。
特定ユーザ連絡:事前にユーザにより登録された端末装置11もしくはPC13に定型文を送信する。
ビデオ通話:事前にユーザにより登録された端末装置11もしくはPC13との間でビデオ通話を行う。
電子アルバム:メールに添付等により端末装置11のユーザ宛に送られた画像データに従い写真等の画像を表示する。
コールセンター:予めデータ通信システム1の運営管理者によりグループ毎に設定された専門家等の特殊ユーザの端末装置11もしくはPC13との間でビデオ通話を行う。
緊急通報:事前にユーザにより登録された家族などのユーザの端末装置11もしくはPC13や、医療従事者等の特殊ユーザの端末装置11もしくはPC13に対し、緊急メッセージを示す定型文を送信するとともに、それらの装置との間でビデオ通話を行う。
ビデオレター:端末装置11が備えるカメラおよびマイクにより例えば30秒の音声付き動画を記録し、もしくはカメラにより静止画を記録し、生成された音声付き動画データ(ビデオデータ)もしくは静止画データを添付したメールを事前にユーザにより登録された端末装置11もしくはPC13に対し送信する。
メール:事前にユーザにより登録された端末装置11もしくはPC13にテンプレートに従った不定型文を送信するとともに、事前にユーザにより登録された端末装置11もしくはPC13から送信されてきたメールを表示する。
ショッピング:各種商品の提示と注文の受け付けを行う。
情報サイト:各種情報をWebページ(テキスト、静止画、動画、音声を含む)によりインタラクティブに提供する。
お知らせ:各種情報をテキストにより提供する。
The services provided to the terminal device 11 by the server device 12 according to the service module data in the data communication system 1 are as follows, for example.
Specific user communication: A fixed sentence is transmitted to the terminal device 11 or the PC 13 registered in advance by the user.
Video call: A video call is made with the terminal device 11 or the PC 13 registered in advance by the user.
Electronic album: Displays an image such as a photo according to image data sent to the user of the terminal device 11 by attachment to an e-mail or the like.
Call center: A video call is performed with the terminal device 11 or the PC 13 of a special user such as an expert previously set for each group by the operation manager of the data communication system 1.
Emergency call: Send a fixed sentence indicating an emergency message to the terminal device 11 or PC 13 of a user such as a family registered in advance by the user, or to the terminal device 11 or PC 13 of a special user such as a medical worker, and Make video calls with other devices.
Video letter: For example, a video with 30 seconds of audio is recorded by the camera and microphone of the terminal device 11, or a still image is recorded by the camera, and the generated video data with audio (video data) or still image data is attached. The mail is transmitted to the terminal device 11 or the PC 13 registered by the user in advance.
Mail: An indefinite sentence according to the template is transmitted to the terminal device 11 or PC 13 registered by the user in advance, and an email transmitted from the terminal device 11 or PC 13 registered by the user in advance is displayed.
Shopping: Presenting various products and accepting orders.
Information site: Provides various information interactively through Web pages (including text, still images, moving images, and audio).
Notice: Various information is provided in text.

上述した各種サービスを提供するため、サーバ装置12はメールサーバ、ビデオ通話サーバ、ファイルサーバおよびWebサーバとしての機能を備える。例えば、特定ユーザ連絡、緊急通報(メール通報部分)、ビデオレター、メール、お知らせといったサービスは、サーバ装置12のメールサーバ機能により実現される。また、ビデオ通話、コールセンター、緊急通報(ビデオ通話通報部分)といったサービスは、サーバ装置12のビデオ通話サーバ機能により実現される。また、電子アルバムのサービスは、サーバ装置12のファイルサーバ機能により実現される。さらに、ショッピング、情報サイトといったサービスは、サーバ装置12のWebサーバ機能により実現される。   In order to provide the various services described above, the server device 12 has functions as a mail server, a video call server, a file server, and a Web server. For example, services such as specific user contact, emergency notification (email notification part), video letter, mail, and notification are realized by the mail server function of the server device 12. Services such as video call, call center, and emergency call (video call notification part) are realized by the video call server function of the server device 12. The electronic album service is realized by the file server function of the server device 12. Furthermore, services such as shopping and information sites are realized by the Web server function of the server device 12.

図5は、グループDBのデータ構成の例を模式的に示した図である。グループDBは、各ユーザグループに関するレコードの集まりであり、各レコードは、ユーザグループを識別するグループ名を格納するフィールド「グループ名」と、サービスモジュールデータに従ってサーバ装置12から端末装置11に対し提供されるサービスにおける表示や手順、その他サービス内容の細部を指示するパラメータを格納するフィールド「パラメータ」とを含んでいる。   FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the group DB. The group DB is a collection of records relating to each user group, and each record is provided from the server device 12 to the terminal device 11 in accordance with a field “group name” for storing a group name for identifying the user group and service module data. It includes a field “parameter” for storing parameters indicating the details and details of the service contents.

フィールド「パラメータ」は、上述した複数のサービスモジュールデータの各々に対応するサブフィールドを含んでいる。これらのサブフィールドに格納されるパラメータとしては、例えばユーザがサービスを利用する際のユーザインタフェースにおける表示属性(例えば、ボタンの色、形状、ボタンに表示される文字など)を指示するパラメータ、例えばビデオ通話サービスの利用時に課金のための時間計測を行うか否か、といった処理内容に関するパラメータ、コールセンターサービスのコール先の端末装置11もしくはPC13のユーザ名や情報サイトサービスにおける情報提供元のURLといった通信先に関するパラメータなど、サービスに応じて様々な種類のものがあり得る。   The field “parameter” includes subfields corresponding to each of the plurality of service module data described above. The parameters stored in these subfields are, for example, parameters indicating display attributes (for example, button color, shape, characters displayed on the button, etc.) in the user interface when the user uses the service, such as video. Communication destinations such as parameters relating to processing contents, such as whether or not to measure time for billing when using a call service, the user name of the call destination terminal device 11 or PC 13 of the call center service, and the URL of the information provider of the information site service There may be various types of parameters, such as parameters, depending on the service.

図6は、ユーザDBのデータ構成の例を模式的に示した図である。ユーザDBは、各ユーザに関するレコードの集まりであり、各レコードは、ユーザを識別するユーザ名を格納するフィールド「ユーザ名」、ユーザが使用する端末装置11の端末識別データを格納するフィールド「端末ID」、ユーザがPC13を用いてデータ通信システム1を利用する際にユーザの本人確認を行うためのパスワードを格納するフィールド「パスワード」、端末装置11またはPC13のインターネット9上の位置を特定するIPアドレスおよびポート番号を格納するフィールド「IPアドレス+ポート番号」、ユーザが属するユーザグループのグループ名を格納するフィールド「グループ名」を含んでいる。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the user DB. The user DB is a collection of records related to each user. Each record has a field “user name” for storing a user name for identifying the user and a field “terminal ID” for storing terminal identification data of the terminal device 11 used by the user. ”Field“ password ”for storing a password for performing user identification when the user uses the data communication system 1 using the PC 13, and an IP address for specifying the location of the terminal device 11 or the PC 13 on the Internet 9. And a field “IP address + port number” for storing the port number and a field “group name” for storing the group name of the user group to which the user belongs.

ユーザDBのレコードはさらに、ユーザが各サービスにおいて通信相手として登録したユーザのユーザ名を格納する「登録ユーザ名」、ユーザ宛に過去に送信されてきたメールに添付の写真等の画像を示す画像データのファイル名を格納するフィールド「画像データ」、ショッピングサービスにおいてユーザが購入した商品に関するデータを格納するフィールド「ショッピングデータ」、ショッピングサービスにおいてユーザが購入した商品の配送先住所を格納するフィールド「配送先住所」、ショッピングサービスにおいてユーザが購入した商品の代金および送料の決済方法に関する情報(例えば、クレジットカード番号など)を格納するフィールド「決済方法」、そしてユーザが行った通信履歴を示すデータを格納するフィールド「通信ログ」を含んでいる。   The record of the user DB further includes “registered user name” for storing the user name of the user registered as a communication partner in each service, and an image showing an image such as a photograph attached to an email sent to the user in the past A field “image data” for storing a file name of data, a field “shopping data” for storing data relating to a product purchased by the user in the shopping service, and a field “delivery” for storing a delivery address of the product purchased by the user in the shopping service “Address”, field “Payment method” for storing information (for example, credit card number, etc.) relating to the payment method and price of goods purchased by the user in the shopping service, and data indicating the communication history performed by the user Field "communication It contains a grayed ".

なお、ユーザには端末装置11を利用するユーザとPC13を利用するユーザがおり、前者のユーザに関しては、端末識別データにより本人確認が行われ、後者のユーザに関してはパスワードにより本人確認が行われる。従って、前者のユーザに関してはフォールド「パスワード」が、後者のユーザに関してはフィールド「端末ID」が空欄となる。   The user includes a user who uses the terminal device 11 and a user who uses the PC 13. The former user is identified by terminal identification data, and the latter user is identified by a password. Therefore, the fold “password” is blank for the former user, and the field “terminal ID” is blank for the latter user.

フィールド「登録ユーザ名」は、上述した複数のサービスモジュールデータのうちユーザにより通信相手のユーザの登録が可能なものの各々に対応するサブフィールドを含んでいる。なお、データ通信システム1においてユーザにより通信相手のユーザの登録が可能なものは、特定ユーザ連絡サービス、ビデオ通話サービス、緊急通報サービスおよびメールサービスである。   The field “registered user name” includes subfields corresponding to each of the plurality of service module data that can be registered by the user as a communication partner user. In the data communication system 1, a user who can register a communication partner user is a specific user contact service, a video call service, an emergency call service, and a mail service.

再び図1を参照しながら、データ通信システム1のもう一つの構成装置であるPC13に関し説明する。PC13はインターネット9を介してサーバ装置12との間でデータ通信を行う通信インタフェースと、マイク、スピーカ(またはヘッドフォン)およびカメラを備えた一般的なPCである。   With reference to FIG. 1 again, the PC 13 that is another component of the data communication system 1 will be described. The PC 13 is a general PC including a communication interface that performs data communication with the server device 12 via the Internet 9, a microphone, a speaker (or headphones), and a camera.

PC13はデータ通信システム1の運営管理者により提供され、例えばサーバ装置12からPC13にダウンロードされるプログラムに従った処理を行うことにより、端末装置11が利用可能なサービスのうち、端末装置11のユーザとの通信のために必要となるビデオ通話サービス、電子アルバムサービス、ビデオレターサービスおよびメールサービスを利用するための端末装置として機能する。   The PC 13 is provided by the operation manager of the data communication system 1. For example, by performing processing according to a program downloaded from the server device 12 to the PC 13, the user of the terminal device 11 among the services available to the terminal device 11. It functions as a terminal device for using a video call service, an electronic album service, a video letter service, and a mail service that are necessary for communication with the Internet.

さらに、コールセンターのコール先である専門家のPC13に関しては、データ通信システム1の運営管理者により提供され、例えばサーバ装置12からPC13にダウンロードされる拡張プログラムに従った処理を行うことにより、任意のユーザからコールを受けた際に、そのユーザとの過去の通信履歴を閲覧し、必要に応じてメールの表示やビデオ通話の再生を行う端末装置として機能する。   Further, regarding the PC 13 of the expert who is the call destination of the call center, it is provided by the operation manager of the data communication system 1, and for example, by performing processing according to the extension program downloaded from the server device 12 to the PC 13, any arbitrary When a call is received from a user, it functions as a terminal device that browses past communication history with the user and displays mail or plays a video call as necessary.

続いて、データ通信システム1の動作を説明する。なお、端末装置11、サーバ装置12およびPC13には、各々必要な通信相手のユーザ名(登録ユーザ名)、各種パラメータ等が既に登録されているものとする。   Next, the operation of the data communication system 1 will be described. It is assumed that necessary user names (registered user names) of communication partners, various parameters, and the like have already been registered in the terminal device 11, the server device 12, and the PC 13.

例えば、端末装置11およびPC13に通信相手のユーザ名を登録する広く用いられている方法として、例えば以下の方法がある。まず、一方のユーザが端末装置11またはPC13に対し所定の操作を行い、ユーザ検索画面を表示する。続いて当該ユーザ検索画面において登録したいユーザのユーザ名を検索し、ヒットした相手のユーザ名をタッチ等することにより、登録したいユーザに対し登録の承諾を要求する。その要求に応じて相手のユーザの端末装置11またはPC13には登録を承諾するか否かの選択を促す画面が表示される。承諾の要求がされたユーザは、例えば当該表示に含まれる「承諾」ボタンをタッチ等することにより、要求元のユーザとの通信を承諾する。これにより、それらの2人のユーザの一方が他方の登録ユーザとして登録される。   For example, as a widely used method of registering a communication partner user name in the terminal device 11 and the PC 13, for example, there are the following methods. First, one user performs a predetermined operation on the terminal device 11 or the PC 13 to display a user search screen. Subsequently, the user name of the user who wants to register is searched on the user search screen, and the user who wants to register is requested to approve the registration by touching the user name of the partner who hit. In response to the request, a screen prompting the user to select whether to accept the registration is displayed on the terminal device 11 or the PC 13 of the other user. The user who has requested the approval approves communication with the requesting user, for example, by touching an “accept” button included in the display. Thereby, one of those two users is registered as the other registered user.

また、グループDBに含まれるパラメータ等のデータは、例えばデータ通信システム1の運営管理者等により、サーバ装置12の直接操作やインターネット9を介した遠隔操作によって登録される。   Data such as parameters included in the group DB is registered by direct operation of the server device 12 or remote operation via the Internet 9 by, for example, an administrator of the data communication system 1.

ユーザが端末装置11の電源を入れると、端末装置11は所定の起動処理を行い、その後、記憶部111に記憶されているアドレスに従い、サーバ装置12に対しデフォルトのユーザインタフェースの要求を送信する。その要求には記憶部111に記憶されている端末識別データが含まれている。   When the user turns on the terminal device 11, the terminal device 11 performs a predetermined activation process, and then transmits a request for a default user interface to the server device 12 in accordance with the address stored in the storage unit 111. The request includes terminal identification data stored in the storage unit 111.

サーバ装置12は端末装置11からの要求を受信すると、ユーザDBから、要求に含まれている端末識別データをフィールド「端末ID」に含むレコードを検索し、検索したレコードのフィールド「グループ名」に格納されているグループ名をフィールド「グループ名」に含むレコードをグループDBから検索する。そのように検索されたグループDBのレコードに含まれるデータに従い、サーバ装置12の生成部123はそのユーザが属するユーザグループに応じたデフォルトのユーザインタフェースとしての役割を果たすリモートページの表示を指示するリモートページデータを生成する。サーバ装置12は生成したリモートページデータを要求元の端末装置11に送信する。   When the server apparatus 12 receives the request from the terminal apparatus 11, the server apparatus 12 searches the user DB for a record including the terminal identification data included in the request in the field “terminal ID”, and searches the field “group name” of the searched record. A record including the group name stored in the field “group name” is searched from the group DB. In accordance with the data included in the group DB record thus searched, the generation unit 123 of the server device 12 instructs to display a remote page that serves as a default user interface according to the user group to which the user belongs. Generate page data. The server device 12 transmits the generated remote page data to the requesting terminal device 11.

端末装置11はサーバ装置12から送信されてくるリモートページデータに従い、リモートページをデフォルトのユーザインタフェースとして表示部114に表示する。図7はそのようにして表示されるデフォルトのユーザインタフェースの例を示した図である。   The terminal device 11 displays the remote page on the display unit 114 as a default user interface according to the remote page data transmitted from the server device 12. FIG. 7 is a diagram showing an example of a default user interface displayed in such a manner.

図7に示されるように、サーバ装置12から受信されるリモートページデータに従い端末装置11に表示されるユーザインタフェースには、ユーザの属するユーザグループの名称や、グループ毎に設定されたサービス名称(例えば、特定ユーザ連絡サービスは、このユーザグループにおいては「家族へ連絡」と呼ばれている)といったユーザグループ固有の情報が反映されている。   As shown in FIG. 7, the user interface displayed on the terminal device 11 according to the remote page data received from the server device 12 includes the name of the user group to which the user belongs and the service name set for each group (for example, The specific user contact service reflects information unique to the user group such as “contact family” in this user group.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「家族へ連絡」ボタンにタッチすると、端末装置11は予めグループDBにおいて当該グループのフィールド「パラメータ」のサブフィールド「特定ユーザ連絡」に登録されている定型文の中から1つを選択することを促す画面を表示する。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “contact family” button, the terminal device 11 is registered in the sub-field “specific user contact” of the field “parameter” of the group in advance in the group DB. Displays a screen prompting you to select one of the sentences.

このように第1のユーザインタフェースから第2のユーザインタフェースへと表示の遷移が行われる場合、第1のユーザインタフェースの表示を指示したリモートページデータが引き続き第2のユーザインタフェースの表示を指示する構成が採用されてもよいし、第1のユーザインタフェースの表示を指示したリモートページデータに含まれるリンクデータに従い、第2のユーザインタフェースの表示を指示する新たなリモートページデータの要求が端末装置11からリンク先のサーバ装置12に対し行われ、その要求に応じてサーバ装置12から送信されてくるリモートページデータに従い第2のユーザインタフェースの表示が行われる構成が採用されてもよい。その点は以下同様である。   When the display transition from the first user interface to the second user interface is performed as described above, the remote page data instructing the display of the first user interface continues to instruct the display of the second user interface. Or a request for new remote page data for instructing display of the second user interface is issued from the terminal device 11 in accordance with the link data included in the remote page data for instructing display of the first user interface. A configuration may be employed in which the second user interface is displayed in accordance with remote page data transmitted to the linked server device 12 and transmitted from the server device 12 in response to the request. The same applies hereinafter.

ユーザが表示部114に表示される定型文の中の1つをタッチすると、端末装置11はタッチにより指定された定型文とそのサービス名「特定ユーザ連絡」を含む処理要求を、リモートページデータにおいてリンク先に指定されているアドレスに従い、サーバ装置12に送信する。   When the user touches one of the fixed phrases displayed on the display unit 114, the terminal device 11 sends a processing request including the fixed phrase specified by the touch and the service name “specific user contact” in the remote page data. The data is transmitted to the server device 12 according to the address specified as the link destination.

サーバ装置12は先に検索したユーザDBのレコードに含まれる登録ユーザ名のうち、端末装置11から送信されてくる処理要求に含まれるサービス名「特定ユーザ連絡」に対応するサブフィールドに格納されているユーザ名で特定されるユーザのメールボックスに、処理要求に含まれる定型文を本文とするメールを格納する。そのようにサーバ装置12のメールボックスに格納されたメールは、宛先のユーザの端末装置11またはPC13から定期的(例えば1〜15分ごと)に送信されてくるメール配信要求に応じて当該端末装置11またはPC13に送信され、宛先のユーザに閲覧されることになる。   The server device 12 is stored in the subfield corresponding to the service name “specific user contact” included in the processing request transmitted from the terminal device 11 among the registered user names included in the user DB record searched earlier. In the user's mailbox specified by the user name, the mail having the fixed text included in the processing request as the text is stored. The mail stored in the mailbox of the server device 12 is sent to the terminal device 11 in response to a mail distribution request periodically (for example, every 1 to 15 minutes) transmitted from the terminal device 11 or the PC 13 of the destination user. 11 or PC 13 and viewed by the destination user.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「TV電話」ボタンにタッチすると、端末装置11はユーザDBの当該ユーザのレコードのフィールド「登録ユーザ名」のサブフィールド「ビデオ通話」に格納されているユーザ名の中からTV電話の呼出先のユーザを選択することを促す画面を表示する。ユーザがいずれかのユーザ名をタッチすると、端末装置11はタッチにより指定されたユーザ名とそのサービス名「ビデオ通話」を含む処理要求を、リモートページデータにおいてリンク先に指定されているアドレスに従い、サーバ装置12に送信する。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “TV phone” button, the terminal device 11 is stored in the subfield “video call” of the field “registered user name” of the user record in the user DB. A screen is displayed that prompts the user to select a user who is called from the user name. When the user touches one of the user names, the terminal device 11 sends a processing request including the user name specified by the touch and the service name “video call” according to the address specified as the link destination in the remote page data, It transmits to the server apparatus 12.

サーバ装置12は処理要求に含まれるユーザ名をフィールド「ユーザ名」に含むレコードをユーザDBから検索し、検索したレコードのフィールド「IPアドレス+ポート番号」によりインターネット9上で特定される端末装置11もしくはPC13に対し、ビデオ通話の呼び出し処理を行う。サーバ装置12からの呼び出し処理を受けた端末装置11またはPC13は、スピーカから呼び出し音を発音するとともに、ディスプレイに呼び出しメッセージを表示し、呼出先のユーザの受話操作を促す。呼出先のユーザが、例えばディスプレイに表示される「受話」ボタンにタッチ等の操作を行うと、呼出元の端末装置11と呼出先の端末装置11もしくはPC13との間で、サーバ装置12を介したビデオ通話が可能となる。   The server device 12 searches the user DB for a record including the user name included in the processing request in the field “user name”, and the terminal device 11 specified on the Internet 9 by the field “IP address + port number” of the searched record. Alternatively, a video call calling process is performed on the PC 13. The terminal device 11 or the PC 13 that has received the calling process from the server device 12 generates a calling sound from the speaker and displays a calling message on the display to prompt the receiving user to perform a receiving operation. When the user of the call destination performs an operation such as touching the “receive” button displayed on the display, for example, the server device 12 is connected between the call source terminal device 11 and the call destination terminal device 11 or the PC 13. Video calls are possible.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「写真を表示」ボタンにタッチすると、端末装置11はそのサービス名「電子アルバム」を含む処理要求を、リモートページデータにおいてリンク先に指定されているアドレスに従い、サーバ装置12に送信する。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “show photo” button, the terminal device 11 sends a processing request including the service name “electronic album” to the address specified as the link destination in the remote page data. To the server device 12.

サーバ装置12は先に検索した処理要求の送信元のユーザに関するユーザDBのレコードのフィールド「画像データ」に格納されているファイル名で特定される画像データを端末装置11に送信する。端末装置11はサーバ装置12から送信されてくる画像データに従い写真等の画像を表示する。   The server device 12 transmits to the terminal device 11 the image data specified by the file name stored in the field “image data” of the record of the user DB relating to the user who has transmitted the processing request previously searched. The terminal device 11 displays an image such as a photograph according to the image data transmitted from the server device 12.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「コールセンター」ボタンにタッチした場合のデータ通信システム1における動作は、「TV電話」ボタンにタッチした場合の動作と概ね同様であるが、発信先のユーザ名として、ユーザDBのレコードに格納されている登録ユーザ名ではなく、グループDBのフィールド「パラメータ」のサブフィールド「コールセンター」に含まれる専門家等の特殊ユーザのユーザ名が発信先の候補としてユーザに提示される点が異なっている。   In the user interface shown in FIG. 7, the operation in the data communication system 1 when the user touches the “call center” button is substantially the same as the operation when the user touches the “TV phone” button. The user name of a special user such as an expert included in the subfield “call center” of the field “parameter” of the group DB is not the registered user name stored in the record of the user DB. The point presented in is different.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「緊急通報」ボタンにタッチした場合、「家族へ連絡」ボタンにタッチした場合の動作と「TV電話」ボタンにタッチした場合の動作と概ね同様の動作が同時並行的に行われる。ただし、「緊急通報」ボタンにタッチした場合はユーザに対する定型文からの選択動作は要求されることなく、グループDBにおいてパラメータにより設定されている所定のメッセージがメールによりユーザDBおよびグループDBに登録されているユーザに対し送信されるとともに、同じくユーザDBおよびグループDBに登録されているユーザの端末装置11もしくはPC13に対し、自動的にビデオ通話の呼び出し処理が行われる。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “emergency call” button, the operation when the user touches the “contact family” button and the operation when the user touches the “TV phone” button. Are performed concurrently. However, when the “Emergency Call” button is touched, the user is not required to select from the standard text, and the predetermined message set by the parameter in the group DB is registered in the user DB and the group DB by mail. The video call calling process is automatically performed on the terminal device 11 or the PC 13 of the user who is also registered in the user DB and the group DB.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「カメラを使う」ボタンにタッチすると、端末装置11は写真撮影およびビデオ撮影のいずれかの選択を促す画面を表示する。その画面において、ユーザが例えば写真撮影をタッチ操作により選択すると、端末装置11はカメラにより静止画の撮影を行う。同様に、ユーザがビデオ撮影をタッチ操作により選択すると、端末装置11はカメラおよびマイクにより例えば30秒間、音声付き動画の撮影を行う。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “use camera” button, the terminal device 11 displays a screen that prompts the user to select either photography or video photography. On the screen, for example, when the user selects to take a picture by touch operation, the terminal device 11 takes a still image with the camera. Similarly, when the user selects video shooting by a touch operation, the terminal device 11 shoots a moving image with sound, for example, for 30 seconds using a camera and a microphone.

続いて、端末装置11は撮影した静止画もしくは動画の送信先のユーザ名の選択を促す画面を表示する。その際、表示されるユーザ名は、当該ユーザに関するユーザDBのレコードのフィールド「登録ユーザ名」のサブフィールド「メール」に格納されているユーザ名である。ユーザがそれらの送信先候補のユーザ名の中から1以上をタッチ操作により選択し、例えば「送信」ボタンをタッチすると、端末装置11は選択された1以上のユーザ名、撮影により生成された静止画データもしくは音声付き動画データ、およびサービス名「ビデオレター」を含む処理要求をサーバ装置12に送信する。   Subsequently, the terminal apparatus 11 displays a screen that prompts the user to select a transmission destination user name of the captured still image or moving image. At this time, the displayed user name is the user name stored in the subfield “mail” of the field “registered user name” of the record of the user DB related to the user. When the user selects one or more user names from among the transmission destination candidate names by touch operation and touches a “send” button, for example, the terminal device 11 selects one or more selected user names and a still image generated by photographing. A processing request including image data or moving image data with sound and a service name “video letter” is transmitted to the server device 12.

サーバ装置12は処理要求に含まれる送信先のユーザ名の各々を宛先とするメールを生成し、生成したメールの各々に処理要求に含まれる静止画データもしくは音声付き動画データを添付し、宛先に応じたメールボックスに格納する。そのように格納されたメールは、宛先のユーザの端末装置11もしくはPC13から定期的に送られてくるメール配信要求に応じて当該端末装置11またはPC13に送信され、宛先のユーザに閲覧されることになる。   The server device 12 generates a mail addressed to each of the destination user names included in the processing request, attaches still image data or moving image data with sound included in the processing request to each of the generated mails, and sends it to the destination. Store in the corresponding mailbox. The stored mail is transmitted to the terminal device 11 or the PC 13 in response to a mail delivery request periodically sent from the destination user's terminal device 11 or the PC 13 and viewed by the destination user. become.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「メール」ボタンにタッチした場合のデータ通信システム1における動作は、「家族へ連絡」ボタンにタッチした場合の動作と概ね同様であるが、ユーザDBにおいて「メール」に関し格納されている登録ユーザ名の中からユーザによる発信先の選択が行われる点が異なっている。また、このサービスにおいては、ユーザはより多数の雛形文から好みのものを選択したり、雛形文に個人名や日時といった固有の情報を入力し本文を完成させたり、手書きメールを作成したり、といったより自由度の高い本文作成を行うことができる。さらに、「メール」ボタンにタッチした後に端末装置11に表示される画面において、ユーザ宛に届いたメールの閲覧を行うこともできる。   In the user interface shown in FIG. 7, the operation in the data communication system 1 when the user touches the “mail” button is substantially the same as the operation when the “contact family” button is touched. The difference is that the user selects a destination from among registered user names stored for “mail”. In addition, in this service, the user selects a favorite one from a larger number of template sentences, inputs unique information such as personal name and date and time into the template sentence, completes the body text, creates a handwritten mail, It is possible to create a text with a higher degree of freedom. Further, it is possible to browse the mail that has been delivered to the user on the screen displayed on the terminal device 11 after touching the “mail” button.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「お買い物」ボタンにタッチすると、端末装置11はサービス名「ショッピング」を含む処理要求をサーバ装置12に送信する。サーバ装置12はその処理要求に応じて、グループDBの「ショッピング」に関するパラメータとして指定されているURLで特定されるショッピングサイトの画面を示すリモートページデータを端末装置11に送信する。端末装置11はサーバ装置12から送信されてくるリモートページデータに従い、ショッピングサイトの画面を表示する。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “shopping” button, the terminal device 11 transmits a processing request including the service name “shopping” to the server device 12. In response to the processing request, the server device 12 transmits, to the terminal device 11, remote page data indicating the screen of the shopping site specified by the URL specified as the parameter related to “shopping” in the group DB. The terminal device 11 displays a shopping site screen according to the remote page data transmitted from the server device 12.

端末装置11に表示されるショッピングサイトの画面においてユーザが商品の購入を行う操作は、タッチ操作のみでそれが行われる点を除き、一般的なECサイトにおける場合と同様である。ただし、端末装置11によりユーザがアクセス可能なショッピングサイトはサーバ装置12から送信されるリモートページデータに含まれるリンク先であるショッピングサイトに限定されており、当該ショッピングサイトはデータ通信システム1の運営管理者により管理されている。従って、ユーザが法外な値段の商品や品質の劣悪な商品を誤って購入してしまうといった危険性が回避される。   On the shopping site screen displayed on the terminal device 11, the operation for the user to purchase a product is the same as that on a general EC site, except that the operation is performed only by a touch operation. However, the shopping site accessible by the user through the terminal device 11 is limited to the shopping site that is the link destination included in the remote page data transmitted from the server device 12, and the shopping site is operated and managed by the data communication system 1. It is managed by a person. Therefore, the risk that the user mistakenly purchases an illegally priced product or a poor quality product is avoided.

また、ユーザグループ毎に、そのメンバのニーズに応じた商品のみを厳選して提示することにより、ユーザが購入したいと思う商品を素早く発見することができるように、ショッピングサイトのデザインがなされている。そのために、例えばデータ通信システム1の運営管理者や商品の販売事業者により、商品毎に販売対象とするグループ名を指定することが可能となっている。   In addition, for each user group, the shopping site has been designed so that users can quickly find the products they want to purchase by carefully selecting and presenting only the products that meet the needs of their members. . For this purpose, for example, an operation manager of the data communication system 1 or a merchandise sales company can designate a group name to be sold for each product.

サーバ装置12はショッピングサイトの表示を指示するリモートページデータの生成において、要求元のユーザの属するユーザグループのグループ名が指定されている商品に関するデータのみを抽出し、それらの商品のデータのみを提示するリモートページデータを生成する。その結果、グループ毎にカスタマイズされたショッピングサイトがユーザに提供される。   In the generation of remote page data for instructing the display of the shopping site, the server device 12 extracts only data related to products for which the group name of the user group to which the requesting user belongs is specified, and presents only the data for those products Generate remote page data. As a result, a shopping site customized for each group is provided to the user.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「趣味・娯楽」ボタンにタッチした場合のデータ通信システム1における動作は、「お買い物」ボタンにタッチした場合の動作と概ね同様であるが、そのタッチ操作に応じて端末装置11からサーバ装置12に送信される処理要求に対する応答としてサーバ装置12から端末装置11に配信される情報提供サイトにおいては、商品の購入は行われない。   In the user interface shown in FIG. 7, the operation in the data communication system 1 when the user touches the “hobby / entertainment” button is almost the same as the operation when the “shopping” button is touched. In the information providing site distributed from the server device 12 to the terminal device 11 as a response to the processing request transmitted from the terminal device 11 to the server device 12 according to the operation, the purchase of the product is not performed.

図7に示されるユーザインタフェースにおいて、ユーザが「各種お知らせ」ボタンにタッチすると、端末装置11はサービス名「お知らせ」を含む処理要求をサーバ装置12に送信する。サーバ装置12は要求元のユーザもしくは当該ユーザが属するユーザグループに宛てて、データ通信システム1の運営管理者やグループの管理者等の特殊ユーザが送信したお知らせメールを端末装置11に送信する。端末装置11はそのようにサーバ装置12から送信されてくるお知らせメールを表示する。   In the user interface shown in FIG. 7, when the user touches the “various notification” button, the terminal device 11 transmits a processing request including the service name “notification” to the server device 12. The server device 12 transmits to the terminal device 11 a notification email transmitted to a requesting user or a user group to which the user belongs by a special user such as an operation manager of the data communication system 1 or a group manager. The terminal device 11 displays the notification mail transmitted from the server device 12 as such.

以上、データ通信システム1の構成および動作を説明してきたが、データ通信システム1が備える重要な特徴の一つは、端末装置11において表示されるユーザインタフェースに対するユーザの操作により、ユーザはサーバ装置12以外のデータソースにアクセスすることはできない、という点である。この特徴は、サーバ装置12から端末装置11に対し送信されるリモートページデータにより表示されるリモートページに付されているリンクがサーバ装置12以外の装置に対するリンクを含まない、というデータ通信システム1の構成から得られる特徴である。   The configuration and operation of the data communication system 1 have been described above. One of the important features of the data communication system 1 is that the user can operate the server device 12 by the user's operation on the user interface displayed on the terminal device 11. You cannot access any other data source. This feature is that the link attached to the remote page displayed by the remote page data transmitted from the server device 12 to the terminal device 11 does not include a link to a device other than the server device 12. This is a characteristic obtained from the configuration.

そのように、端末装置11がアクセス可能なデータソースをサーバ装置12に限定することにより、ユーザが安心して利用可能なクローズドシステムが実現される。例えばデータ通信システム1の運営管理者はサーバ装置12のみを管理すればよく、提供する情報の質を確保することが容易であるためである。   As described above, by limiting the data source accessible by the terminal device 11 to the server device 12, a closed system that can be used with peace of mind by the user is realized. This is because, for example, the operation manager of the data communication system 1 only needs to manage the server device 12, and it is easy to ensure the quality of the information provided.

また、データ通信システム1が備えるもう一つの重要な特徴は、グループDBにおいてユーザグループおよびサービス毎にパラメータを指定することにより、グループ毎に各サービスの内容を容易にカスタマイズすることができる、という点である。このカスタマイズ機能を利用することで、データ通信システム1はユーザグループ毎に異なるニーズを満たすことができる。   Another important feature of the data communication system 1 is that by specifying parameters for each user group and service in the group DB, the contents of each service can be easily customized for each group. It is. By using this customization function, the data communication system 1 can satisfy different needs for each user group.

例えば、同じ緊急通報システムであっても、高齢者と妊産婦とではそのニーズが大きく異なっている。例えば、妊産婦には定型文からの選択などは不要かも知れないし、文字の大きさも小さくてよい。また、ショッピングサイトで購入される商品の品目も高齢者のものとは大きく異なるし、コールセンターのコール先に産婦人科が含まれる必要があるなど、コンテンツに関するニーズの差も大きい。それらの差異は、ユーザグループに対し設定するパラメータにより全て吸収可能である。   For example, even in the same emergency call system, the needs of elderly people and pregnant women are greatly different. For example, a pregnant woman may not need to select from a fixed phrase, and the size of characters may be small. In addition, items of products purchased at shopping sites are greatly different from those of elderly people, and there is a great difference in content needs, such as the need to include obstetrics and gynecology at the call center. All of these differences can be absorbed by the parameters set for the user group.

また、例えば語学学習を行いたいユーザグループにとっては、緊急通報サービスは不要である。そのようなニーズに関しても、不要なサービスをパラメータで指定することにより対応可能である。   For example, an emergency call service is not necessary for a user group who wants to learn languages. Such needs can also be handled by specifying unnecessary services with parameters.

このように、本発明によれば、パラメータの変更のみで多様なユーザグループのニーズを満たすクローズドシステムが実現される。その結果、低コストでユーザフレンドリーなコニュニケーション手段が提供される。   Thus, according to the present invention, a closed system that satisfies the needs of various user groups can be realized only by changing parameters. As a result, a low-cost and user-friendly communication means is provided.

(変形例)
上述した実施形態は、本発明の技術的思想の範囲内で様々に変形可能である。以下にそれらの変形の例を示す。
(Modification)
The above-described embodiments can be variously modified within the scope of the technical idea of the present invention. Examples of these modifications are shown below.

上述したデータ通信システム1においては、端末装置11がユーザインタフェースを表示する際、その都度、サーバ装置12からリモートページデータの取得が行われる。しかしながら、ユーザインタフェースの一部に関し、それらのユーザインタフェースとして機能するページ(サーバ装置12から取得されるリモートページと区別しローカルページと呼ぶ)の表示を指示するページデータ(同じくサーバ装置12から受信されるリモートページデータと区別しローカルページデータと呼ぶ)を予め端末装置11に記憶させておく構成が採用されてもよい。   In the data communication system 1 described above, remote terminal data is acquired from the server device 12 each time the terminal device 11 displays a user interface. However, with respect to a part of the user interface, page data (also received from the server device 12) that instructs display of a page that functions as the user interface (referred to as a local page as distinguished from a remote page acquired from the server device 12). (Referred to as local page data, which is distinguished from remote page data) stored in the terminal device 11 in advance.

例えば、デフォルトのユーザインタフェース(図7参照)は頻繁に変更されることはない。そのようなユーザインタフェースに関しては、例えば端末装置11のEPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)などにローカルページデータとして記憶させておき、サーバ装置12から送信されてくるリモートページデータに代えて当該ローカルページデータに従いユーザインタフェースの表示を行うことで、ユーザインタフェースの表示の高速化、安定性の確保、データトラフィックの減少等を達成することができる。   For example, the default user interface (see FIG. 7) does not change frequently. With regard to such a user interface, for example, local page data is stored as local page data in an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory) of the terminal device 11 and the local page data is used instead of the remote page data transmitted from the server device 12. By displaying the user interface according to the above, it is possible to achieve high-speed display of the user interface, ensuring stability, reducing data traffic, and the like.

また、上述したデータ通信システム1においては、端末装置11において表示されるユーザインタフェースにリンクされているアドレスは全てサーバ装置12のアドレスであるものとしたが、例えばデータ通信システム1の運営管理者の管理が及ぶ範囲内で、ユーザインタフェースのリンク先をサーバ装置12以外の装置としてもよい。例えば、ショッピングサイトの管理は一般的に煩雑なので、サーバ装置12とは異なる装置から端末装置11に対しショッピングサイトの配信が行われる構成が採用されてもよい。その場合、端末装置11において表示されるユーザインタフェース(リモートページまたはローカルページ)には、当該ショッピングサイトの配信を行う装置へのリンクが含まれることになる。そのような変形もまた、本発明の技術的思想の範囲内である。   Further, in the data communication system 1 described above, all the addresses linked to the user interface displayed on the terminal device 11 are the addresses of the server device 12, but for example, the operation manager of the data communication system 1 The user interface link destination may be a device other than the server device 12 within the scope of management. For example, since management of a shopping site is generally complicated, a configuration in which a shopping site is distributed to a terminal device 11 from a device different from the server device 12 may be employed. In this case, the user interface (remote page or local page) displayed on the terminal device 11 includes a link to a device that distributes the shopping site. Such variations are also within the scope of the technical idea of the present invention.

また、上述したデータ通信システム1においては、端末装置11としてタッチパネルを備えたパッド型のPCが用いられるものとしたが、端末装置11としては、ノート型PCやデスクトップPCなど、他の形態のデータ通信装置が用いられてもよい。   In the data communication system 1 described above, a pad-type PC having a touch panel is used as the terminal device 11. However, the terminal device 11 may have other forms of data such as a notebook PC or a desktop PC. A communication device may be used.

また、上述したデータ通信システム1においては、汎用のパット型のPCが本発明にかかるプログラムに従った処理を実行することにより端末装置11が実現されるものとした。これに代えて、いわゆる専用機として製造された端末装置11がデータ通信システム1において用いられてもよい。   In the data communication system 1 described above, the terminal device 11 is realized by a general-purpose pad-type PC executing processing according to the program according to the present invention. Instead, a terminal device 11 manufactured as a so-called dedicated machine may be used in the data communication system 1.

また、上述したデータ通信システム1においては、サーバ装置12の数は1つであるものとして説明したが、サーバ装置12の数は1つに限られない。例えば、互いに連携動作する複数のサーバ装置群によりサーバ装置12が実現されてもよい。より具体的に言えば、例えば、高速化と耐障害性を得るために、同一の機能を持った複数のサーバ装置による分散処理が行われてもよいし、管理上の利便性のために、サーバ装置12が備える複数の機能(例えば、メールサーバ機能、Webサーバ機能、ビデオ通信サーバ機能、ファイルサーバ機能等)の各々を複数のサーバ装置に分配する構成が採用されてもよい。   In the data communication system 1 described above, the number of server devices 12 is one. However, the number of server devices 12 is not limited to one. For example, the server device 12 may be realized by a plurality of server device groups operating in cooperation with each other. More specifically, for example, in order to obtain high speed and fault tolerance, distributed processing by a plurality of server devices having the same function may be performed. A configuration may be employed in which each of a plurality of functions (for example, a mail server function, a Web server function, a video communication server function, a file server function, etc.) provided in the server device 12 is distributed to a plurality of server devices.

また、上述したデータ通信システム1においては、ユーザグループ単位で各種パラメータの設定が可能であるものとしたが、ユーザグループの構成員を1とすれば、すなわちユーザ単位で各種パラメータの設定が可能となる。すなわち、各種パラメータを複数のユーザにより構成されるユーザグループ単位で設定することに加えて、もしくはそれに代えて、ユーザ単位で設定することを可能としてもよい。   In the data communication system 1 described above, various parameters can be set for each user group. However, if the number of members of the user group is 1, that is, various parameters can be set for each user. Become. That is, various parameters may be set in units of users in addition to or instead of being set in units of user groups composed of a plurality of users.

また、上述したデータ通信システム1において、ユーザは端末装置11に対しタッチパネルに対する操作によってのみデータの入力を行うものとして説明したが、ユーザによる端末装置11に対するデータの入力はそれに限られない。例えば、データ通信システム1により高齢者用の緊急通報システムを構築する場合において、その緊急通報システムのユーザである高齢者の日々の血圧測定データがコールセンターのコール先の医療機関等に送信される仕組みがあればユーザの身体的な危険を早めに察知することができる。そのために、例えば端末装置11がUSB(Universal Serial Bus)端子等のデータ入出力インタフェースを備える場合、当該データ入出力インタフェースに所定の血圧測定装置を接続することにより、血圧測定装置に記憶されている測定値が端末装置11に対し自動的に入力され、サーバ装置12を介して医療機関等のPC13に自動的に転送されると便利である。このように、利便性を損なわない範囲でデータ通信システム1の機能強化が行われてもよい。   In the data communication system 1 described above, the user has been described as inputting data only by operating the touch panel on the terminal device 11, but data input to the terminal device 11 by the user is not limited thereto. For example, when an emergency call system for an elderly person is constructed by the data communication system 1, a mechanism for transmitting daily blood pressure measurement data of an elderly person who is a user of the emergency call system to a call center medical institution or the like If there is, the user's physical danger can be detected early. Therefore, for example, when the terminal device 11 includes a data input / output interface such as a USB (Universal Serial Bus) terminal, the blood pressure measurement device stores the data by connecting a predetermined blood pressure measurement device to the data input / output interface. It is convenient if the measured value is automatically input to the terminal device 11 and automatically transferred to the PC 13 such as a medical institution via the server device 12. As described above, the function of the data communication system 1 may be enhanced within a range that does not impair the convenience.

なお、上述した実施形態において示したデータの構成例、処理の流れ、サーバ装置12から端末装置11に対し提供されるサービスの内容等はあくまで例示であって、任意に変更可能である。   Note that the data configuration example, the flow of processing, the contents of the service provided from the server device 12 to the terminal device 11, etc. are merely examples, and can be arbitrarily changed.

本発明にかかるデータ通信方法、データ通信システム、サーバ装置、端末装置およびプログラムは、様々なユーザに対し好適なコニュニケーション手段を提供するため、広くサービス業において利用可能である。   The data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program according to the present invention can be widely used in the service industry in order to provide suitable communication means for various users.

1…データ通信システム、9…インターネット、11…端末装置、12…サーバ装置、13…PC、111…記憶部、112…送信部、113…受信部、114…表示部、115…操作部、116…拾音部、117…発音部、118…撮像部、121…記憶部、122…受信部、123…生成部、124…送信部、125…データ処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data communication system, 9 ... Internet, 11 ... Terminal device, 12 ... Server apparatus, 13 ... PC, 111 ... Memory | storage part, 112 ... Transmission part, 113 ... Reception part, 114 ... Display part, 115 ... Operation part, 116 ...... Sound pickup unit, 117 ... Sound generation unit, 118 ... Imaging unit, 121 ... Storage unit, 122 ... Reception unit, 123 ... Generation unit, 124 ... Transmission unit, 125 ... Data processing unit

Claims (24)

端末装置からサーバ装置に対し、ネットワークを介して、前記端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを送信するステップと、
前記サーバ装置から前記端末装置に対し、前記ネットワークを介して、前記端末識別データに応じた前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを送信するステップと、
前記端末装置が、前記リモートページデータに従い、前記リモートページを表示するステップと、
前記端末装置により表示された前記リモートページに応じたユーザの前記端末装置に対する所定の操作に応じて、前記端末装置から前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信するステップと
を備え、
前記端末装置は、前記ユーザの前記端末装置に対する操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記端末装置により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記端末装置に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信方法。
Transmitting terminal identification data for identifying the terminal device from another terminal device via a network from the terminal device to the server device;
Data for instructing the terminal device to display a remote page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network according to the terminal identification data from the server device to the terminal device. Sending remote page data;
The terminal device displaying the remote page according to the remote page data;
The predetermined operation among one or more predetermined addresses linked from the terminal device to the remote page in response to a predetermined operation on the terminal device by a user according to the remote page displayed by the terminal device Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to
The terminal device transmits data to an address on the network according to an operation of the user on the terminal device, and the user performs a predetermined transmission to the terminal device according to the remote page displayed by the terminal device. A data communication method that is executed only when an operation is performed.
前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
請求項1に記載のデータ通信方法。
The data communication method according to claim 1, wherein the one or more predetermined addresses linked to the remote page do not include an address other than the address of the server device.
端末装置が、前記端末装置に予め記憶されておりネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの表示を指示するデータであるローカルページデータに従い、前記ローカルページを表示するステップと、
前記端末装置からサーバ装置に対し、ネットワークを介して、前記端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを送信するステップと、
前記サーバ装置から前記端末装置に対し、前記ネットワークを介して、前記端末識別データに応じた前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを送信するステップと、
前記端末装置が、前記ローカルページデータおよび前記リモートページデータのいずれかに従い、前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかを表示するステップと、
前記端末装置により表示された前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかに応じた前記ユーザの前記端末装置に対する所定の操作に応じて、前記端末装置から前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信するステップと
を備え、
前記端末装置は、前記ユーザの前記端末装置に対する操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記端末装置により表示された前記ローカルページおよび前記リモートページのいずれかに応じて前記ユーザが前記端末装置に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信方法。
The terminal device displays the local page in accordance with local page data that is stored in advance in the terminal device and is data for instructing display of a local page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network. Steps,
Transmitting terminal identification data for identifying the terminal device from another terminal device via a network from the terminal device to the server device;
Data for instructing the terminal device to display a remote page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network according to the terminal identification data from the server device to the terminal device. Sending remote page data;
The terminal device displaying either the local page or the remote page according to either the local page data or the remote page data;
A link from the terminal device to either the local page or the remote page according to a predetermined operation on the terminal device by the user according to either the local page or the remote page displayed by the terminal device Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to the predetermined operation among the one or more predetermined addresses that are provided, and
The terminal device transmits data to an address on the network according to an operation of the user on the terminal device, according to either the local page or the remote page displayed by the terminal device. A data communication method executed only when a predetermined operation is performed on the terminal device.
前記ローカルページにリンクされている1以上の所定のアドレスおよび前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
請求項3に記載のデータ通信方法。
The data communication method according to claim 3, wherein the one or more predetermined addresses linked to the local page and the one or more predetermined addresses linked to the remote page do not include an address other than the address of the server device. .
前記サーバ装置が、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記端末識別データとに対応付けて前記サーバ装置に予め記憶されているデータであるパラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成するステップ
を備える請求項1乃至4のいずれかに記載のデータ通信方法。
The server device is associated with one or more of a plurality of module identification data each identifying a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures and the terminal identification data The data communication method according to claim 1, further comprising: generating the remote page data according to parameter data that is data stored in advance in a server device.
前記サーバ装置が、前記端末装置から送信されてくる前記所定の操作に応じた所定のデータであって前記サーバ装置に予め記憶されている各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータのうちの一のサービスモジュールデータを識別するモジュール識別データを含むデータを受信した場合、前記サーバ装置に予め記憶されている複数のサービスモジュールデータのうちの当該受信したモジュール識別データにより識別されるサービスモジュールデータと、当該受信したモジュール識別データと前記端末識別データとに対応付けて前記サーバ装置に予め記憶されているデータであるパラメータデータとに従った処理を実行するステップ
を備える請求項2または4に記載のデータ通信方法。
The server device indicates predetermined data corresponding to the predetermined operation transmitted from the terminal device and indicates a predetermined series of data distribution procedures stored in advance in the server device. When data including module identification data for identifying one service module data among a plurality of service module data is received, the received module identification data among a plurality of service module data stored in advance in the server device A step of executing processing in accordance with service module data identified by, and parameter data which is data stored in advance in the server device in association with the received module identification data and the terminal identification data. The data communication method according to claim 2 or 4.
サーバ装置と、1以上の端末装置とを備え、
前記1以上の端末装置の各々は、
自機を他の端末装置から識別する端末識別データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示す前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段と、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページの表示を指示するデータを前記リモートページデータとして生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信システム。
A server device and one or more terminal devices;
Each of the one or more terminal devices is
Storage means for storing terminal identification data for identifying the own device from other terminal devices;
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to the server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the remote page according to the remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The server device
A destination to which data is transmitted from the terminal device or a terminal device included in the terminal device group with respect to each of the one or more terminal devices or each of one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices. Storage means for storing one or more predetermined addresses on the network each indicating
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device of the one or more terminal devices;
Instructing display of a page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to the terminal device or the terminal device group including the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit Generating means for generating data as the remote page data;
Transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
The transmission means included in each of the one or more terminal devices is linked to the remote page according to a predetermined operation on the operation means by the user according to the remote page displayed by the display means. Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to the predetermined operation among the one or more predetermined addresses;
The transmission means included in each of the one or more terminal devices transmits data to an address on the network according to an operation by the user with respect to the operation means in accordance with the remote page displayed by the display means. A data communication system that is executed only when the user performs a predetermined operation on the operation means.
前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
請求項7に記載のデータ通信システム。
The data communication system according to claim 7, wherein the one or more predetermined addresses linked to the remote page do not include an address other than the address of the server device.
サーバ装置と、1以上の端末装置とを備え、
前記1以上の端末装置の各々は、
自機を他の端末装置から識別する端末識別データと、ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの生成を指示するデータであるローカルページデータとを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記記憶手段に記憶されているローカルページデータもしくは前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記ローカルページもしくは前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示す前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段と、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページの表示を指示するデータを前記リモートページデータとして生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記ローカルページもしくは前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記1以上の端末装置の各々が備える前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
データ通信システム。
A server device and one or more terminal devices;
Each of the one or more terminal devices is
Storage means for storing terminal identification data for identifying itself from other terminal devices and local page data that is data for instructing generation of a local page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network When,
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to the server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the local page or the remote page in accordance with local page data stored in the storage means or remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The server device
A destination to which data is transmitted from the terminal device or a terminal device included in the terminal device group with respect to each of the one or more terminal devices or each of one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices. Storage means for storing one or more predetermined addresses on the network each indicating
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device of the one or more terminal devices;
Instructing display of a page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to the terminal device or the terminal device group including the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit Generating means for generating data as the remote page data;
Transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
The transmission means included in each of the one or more terminal devices is configured to respond to a predetermined operation on the operation means by the user according to the local page or the remote page displayed by the display means. Transmitting predetermined data corresponding to the predetermined operation to one address corresponding to the predetermined operation among one or more predetermined addresses linked to the remote page;
The transmission means included in each of the one or more terminal devices is configured to transmit data to an address on the network according to an operation by the user with respect to the operation means, the local page displayed by the display means or the remote A data communication system that is executed only when the user performs a predetermined operation on the operation means according to a page.
前記ローカルページにリンクされている1以上の所定のアドレスおよび前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスは前記サーバ装置のアドレス以外のアドレスを含まない
請求項9に記載のデータ通信システム。
The data communication system according to claim 9, wherein the one or more predetermined addresses linked to the local page and the one or more predetermined addresses linked to the remote page do not include an address other than the address of the server device. .
前記サーバ装置の前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けて、パラメータデータを記憶し、
前記サーバ装置の前記生成手段は、前記サーバ装置の前記受信手段により受信された端末識別データに対応付けて前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記パラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成する
請求項7乃至10のいずれかに記載のデータ通信システム。
The storage means of the server device includes at least one of a plurality of module identification data each identifying a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures and the one or more terminal devices. Parameter data is stored in association with one or more of one or more terminal identification data for identifying each of
The generation unit of the server device generates the remote page data according to the parameter data stored in the storage unit of the server device in association with the terminal identification data received by the reception unit of the server device. The data communication system according to any one of claims 7 to 10.
前記サーバ装置の前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータと、前記複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けてパラメータデータとを記憶し、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置の前記受信手段により前記一の端末装置から送信されてくる前記所定の操作に応じた所定のデータであって一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを含むデータが受信された場合、前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されている前記複数のサービスモジュールデータのうちの当該受信されたモジュール識別データにより識別されるサービスモジュールデータと、当該受信されたモジュール識別データと前記一の端末装置の端末識別データとに対応付けて前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶されているパラメータデータとに従った処理を実行するデータ処理手段
を備える
請求項8または10に記載のデータ通信システム。
The storage means of the server device includes a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures, and one of a plurality of module identification data for identifying each of the plurality of service module data. The parameter data is stored in association with one or more of the one or more terminal identification data for identifying the one or more terminal devices.
The server device identifies one service module data from other service module data, which is predetermined data corresponding to the predetermined operation transmitted from the one terminal device by the receiving means of the server device. When data including module identification data is received, service module data identified by the received module identification data among the plurality of service module data stored in the storage unit of the server device; and Data processing means for executing processing according to parameter data stored in the storage means of the server device in association with received module identification data and terminal identification data of the one terminal device. The data communication system according to 8 or 10.
1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示すネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段と、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記生成手段は、自機のアドレス以外のアドレスをリンク先のアドレスとして含まないページの表示を指示するデータのみを前記リモートページデータとして生成する
サーバ装置。
With respect to each of one or more terminal devices or each of one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices, an address for transmitting data from the terminal device or a terminal device included in the terminal device group is set. Storage means for storing one or more predetermined addresses on the respective networks shown;
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device of the one or more terminal devices;
A remote page which is a page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit or the terminal device group including the terminal device; Generating means for generating remote page data which is data for instructing display;
Transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
The server is a server device that generates, as the remote page data, only data instructing display of a page that does not include an address other than its own address as a link address.
前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けて、パラメータデータを記憶し、
前記生成手段は、前記受信手段により受信された端末識別データに対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記パラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成する
請求項13に記載のサーバ装置。
The storage means respectively identifies one or more of a plurality of module identification data each identifying a plurality of service module data indicating a program instructing a predetermined series of data distribution procedures and the one or more terminal devices. Storing the parameter data in association with one or more of the one or more terminal identification data;
The server device according to claim 13, wherein the generation unit generates the remote page data in accordance with the parameter data stored in the storage unit in association with the terminal identification data received by the reception unit.
前記記憶手段は、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータと、前記複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けてパラメータデータとを記憶し、
前記受信手段は前記一の端末装置から一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを受信し、
前記受信手段により前記一のサービスモジュールデータのモジュール識別データが受信された場合、前記記憶手段に記憶されている当該受信されたモジュール識別データにより識別される前記一のサービスモジュールデータと、当該受信されたモジュール識別データと前記一の端末装置の端末識別データとに対応付けて前記記憶手段に記憶されているパラメータデータとに従った処理を実行するデータ処理手段
を備える
請求項13または14に記載のサーバ装置。
The storage means includes a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures, one or more of a plurality of module identification data for identifying the plurality of service module data, and the 1 Storing parameter data in association with one or more of one or more terminal identification data for identifying each of the above terminal devices;
The receiving means receives module identification data identifying one service module data from another service module data from the one terminal device;
When the module identification data of the one service module data is received by the receiving means, the one service module data identified by the received module identification data stored in the storage means and the received The data processing means which performs the process according to the parameter data memorize | stored in the said memory | storage means in correlation with the module identification data and terminal identification data of the said one terminal device are provided. Server device.
自機を他の端末装置から識別する端末識別データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
端末装置。
Storage means for storing terminal identification data for identifying the own device from other terminal devices;
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to a server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the remote page according to the remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The transmission unit is configured to select the predetermined one of one or more predetermined addresses linked to the remote page in response to a predetermined operation on the operation unit by the user according to the remote page displayed by the display unit. The predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to one address corresponding to the operation of
The transmission unit transmits data to an address on the network according to an operation by the user with respect to the operation unit, and the user transmits a predetermined value to the operation unit according to the remote page displayed by the display unit. A terminal device that is executed only when an operation is performed.
自機を他の端末装置から識別する端末識別データと、ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの生成を指示するデータであるローカルページデータとを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段と、
前記記憶手段に記憶されているローカルページデータもしくは前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記ローカルページもしくは前記リモートページの表示を行う表示手段と、
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段と
を備え、
前記送信手段は、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記ローカルページもしくは前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信し、
前記送信手段は、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行する
端末装置。
Storage means for storing terminal identification data for identifying itself from other terminal devices and local page data that is data for instructing generation of a local page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network When,
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to a server device via a network;
Receiving means for receiving remote page data, which is data instructing display of a remote page, which is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, from the server device;
Display means for displaying the local page or the remote page in accordance with local page data stored in the storage means or remote page data received by the receiving means;
Operating means for receiving input of data from the user by generating predetermined data in response to the user's operation,
The transmission means is linked to the local page or the remote page according to a predetermined operation on the operation means by the user according to the local page or the remote page displayed by the display means. The predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to one address corresponding to the predetermined operation among the predetermined addresses of
The transmission means transmits the data to the address on the network according to the operation by the user with respect to the operation means, and the user makes the operation means according to the local page or the remote page displayed by the display means. A terminal device that is executed only when a predetermined operation is performed.
前記送信手段は、前記所定の操作に応じた所定のデータとして、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータのうちの一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを含むデータを送信する
請求項16または17に記載の端末装置。
The transmission means transmits one service module data of a plurality of service module data indicating another predetermined series of data distribution procedures as predetermined data corresponding to the predetermined operation to another service module. The terminal device according to claim 16 or 17, wherein data including module identification data identified from the data is transmitted.
ネットワークを介して他の通信装置との間でデータ通信を行う通信手段を備えるコンピュータを
1以上の端末装置の各々もしくは前記1以上の端末装置をグループ化して得られる1以上の端末装置群の各々に関し、当該端末装置または当該端末装置群に含まれる端末装置からデータを送信する宛先を各々示すネットワーク上の1以上の所定のアドレスを記憶する記憶手段、
前記1以上の端末装置のうちの一の端末装置から前記一の端末装置を他の端末装置から識別する端末識別データを受信する受信手段、
前記受信手段により受信された端末識別データにより識別される端末装置もしくは当該端末装置を含む端末装置群に関し前記記憶手段に記憶されている1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであって、リモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを生成する生成手段、および
前記生成手段により生成されたリモートページデータを前記一の端末装置に送信する送信手段
として機能させ、
前記生成手段に、自機のアドレス以外のアドレスをリンク先のアドレスとして含まないページの表示を指示するデータのみを前記リモートページデータとして生成させる
プログラム。
Each of one or more terminal devices or one or more terminal device groups obtained by grouping the one or more terminal devices with a computer having communication means for performing data communication with other communication devices via a network Storage means for storing one or more predetermined addresses on the network each indicating a destination to which data is transmitted from the terminal device or the terminal device included in the terminal device group,
Receiving means for receiving terminal identification data for identifying the one terminal device from another terminal device from one terminal device among the one or more terminal devices;
A page including a link to one or more predetermined addresses stored in the storage unit with respect to a terminal device or a group of terminal devices including the terminal device identified by the terminal identification data received by the receiving unit, Generating means for generating remote page data, which is data for instructing display of a page, and functioning as transmitting means for transmitting the remote page data generated by the generating means to the one terminal device,
A program for causing the generation means to generate only data instructing display of a page that does not include an address other than its own address as a link destination address as the remote page data.
前記記憶手段に、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けて、パラメータデータを記憶させ、
前記生成手段に、前記受信手段により受信された端末識別データに対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記パラメータデータに従い、前記リモートページデータを生成させる
請求項19に記載のプログラム。
One or more of a plurality of module identification data for identifying a plurality of service module data each indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures to the storage means and the one or more terminal devices are respectively identified. Parameter data is stored in association with one or more of the one or more terminal identification data;
The program according to claim 19, wherein the generation unit causes the remote page data to be generated according to the parameter data stored in the storage unit in association with the terminal identification data received by the reception unit.
前記記憶手段に、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータと、前記複数のサービスモジュールデータを各々識別する複数のモジュール識別データのうちの1以上と前記1以上の端末装置を各々識別する1以上の端末識別データのうちの1以上とに対応付けてパラメータデータとを記憶させ、
前記受信手段に、前記一の端末装置から一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを受信させ、
前記コンピュータを、前記受信手段により前記一のサービスモジュールデータのモジュール識別データが受信された場合、前記記憶手段に記憶されている当該受信されたモジュール識別データにより識別される前記一のサービスモジュールデータと、当該受信されたモジュール識別データと前記一の端末装置の端末識別データとに対応付けて前記記憶手段に記憶されているパラメータデータとに従った処理を実行するデータ処理手段として機能させる
請求項19または20に記載のプログラム。
One or more of a plurality of service module data indicating a program for instructing a predetermined series of data distribution procedures to the storage means, a plurality of module identification data for identifying each of the plurality of service module data, and the 1 Parameter data is stored in association with one or more of one or more terminal identification data for identifying each of the above terminal devices;
Causing the receiving means to receive module identification data for identifying one service module data from another service module data from the one terminal device;
The first service module data identified by the received module identification data stored in the storage means when the receiving means receives the module identification data of the one service module data; A function as data processing means for executing processing according to parameter data stored in the storage means in association with the received module identification data and terminal identification data of the one terminal device. Or the program according to 20.
ネットワークを介して他の通信装置との間でデータ通信を行う通信手段を備えるコンピュータを
自機を他の端末装置から識別する端末識別データを記憶する記憶手段、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、サーバ装置に送信する送信手段、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段、
前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記リモートページの表示を行う表示手段、および
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段
として機能させ、
前記送信手段に、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信させ、
前記送信手段に、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行させる
プログラム。
Storage means for storing terminal identification data for identifying a computer having communication means for performing data communication with another communication apparatus via a network, from which the own apparatus is identified from another terminal apparatus;
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to a server device via a network;
Receiving means for receiving, from the server device, remote page data, which is data instructing display of a remote page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, via the network;
A display unit configured to display the remote page in accordance with the remote page data received by the receiving unit; and an operation unit configured to generate predetermined data according to a user operation to receive data input from the user. ,
The predetermined number of one or more predetermined addresses linked to the remote page according to a predetermined operation on the operation unit by the user according to the remote page displayed on the display unit by the transmission unit. The predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to one address corresponding to the operation of
The transmission means transmits the data to the address on the network according to the operation by the user to the operation means, and the user sends a predetermined value to the operation means according to the remote page displayed by the display means. A program that is executed only when an operation is performed.
ネットワークを介して他の通信装置との間でデータ通信を行う通信手段を備えるコンピュータを
自機を他の端末装置から識別する端末識別データと、ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるローカルページの生成を指示するデータであるローカルページデータとを記憶する記憶手段、
前記記憶手段に記憶されている端末識別データを、ネットワークを介して、サーバ装置に送信する送信手段、
前記サーバ装置から、前記ネットワークを介して、前記ネットワーク上の1以上の所定のアドレスに対するリンクを含むページであるリモートページの表示を指示するデータであるリモートページデータを受信する受信手段、
前記記憶手段に記憶されているローカルページデータもしくは前記受信手段により受信されたリモートページデータに従い前記ローカルページもしくは前記リモートページの表示を行う表示手段、および
ユーザの操作に応じて所定のデータを生成することにより前記ユーザからのデータの入力を受け付ける操作手段
として機能させ、
前記送信手段に、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じた前記ユーザによる前記操作手段に対する所定の操作に応じて、前記ローカルページもしくは前記リモートページにリンクされている1以上の所定のアドレスのうち前記所定の操作に応じた一のアドレスに対し、前記所定の操作に応じた所定のデータを送信させ、
前記送信手段に、前記操作手段に対する前記ユーザによる操作に応じた前記ネットワーク上のアドレスに対するデータの送信を、前記表示手段により表示された前記ローカルページもしくは前記リモートページに応じて前記ユーザが前記操作手段に対し所定の操作を行った場合に限り実行させる
プログラム。
Includes terminal identification data for identifying a computer provided with communication means for performing data communication with other communication devices via a network, and a link to one or more predetermined addresses on the network. Storage means for storing local page data that is data instructing generation of a local page that is a page;
Transmitting means for transmitting terminal identification data stored in the storage means to a server device via a network;
Receiving means for receiving, from the server device, remote page data, which is data instructing display of a remote page that is a page including a link to one or more predetermined addresses on the network, via the network;
Display means for displaying the local page or the remote page in accordance with the local page data stored in the storage means or the remote page data received by the receiving means, and generating predetermined data according to a user operation Thereby functioning as an operating means for receiving data input from the user,
One or more linked to the local page or the remote page according to a predetermined operation on the operation means by the user corresponding to the local page or the remote page displayed on the transmission means on the transmission means Predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to one address corresponding to the predetermined operation among the predetermined addresses of
The transmission means transmits the data to the address on the network according to the operation by the user to the operation means, and the user operates the operation means according to the local page or the remote page displayed by the display means. A program that is executed only when a predetermined operation is performed.
前記送信手段に、前記所定の操作に応じた所定のデータとして、各々所定の一連のデータ配信の手順を指示するプログラムを示す複数のサービスモジュールデータのうちの一のサービスモジュールデータを他のサービスモジュールデータから識別するモジュール識別データを含むデータを送信させる
請求項22または23に記載のプログラム。
One service module data among a plurality of service module data indicating a predetermined series of data distribution procedures as predetermined data corresponding to the predetermined operation is transmitted to the transmission unit as another service module. The program according to claim 22 or 23, wherein data including module identification data identified from data is transmitted.
JP2011012429A 2011-01-24 2011-01-24 Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program Pending JP2012155423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012429A JP2012155423A (en) 2011-01-24 2011-01-24 Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012429A JP2012155423A (en) 2011-01-24 2011-01-24 Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012155423A true JP2012155423A (en) 2012-08-16

Family

ID=46837118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012429A Pending JP2012155423A (en) 2011-01-24 2011-01-24 Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012155423A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062435A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社アルカディア Information notification system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352065A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Matsushita Electric Works Ltd Server device adapted to network

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352065A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Matsushita Electric Works Ltd Server device adapted to network

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200201272005; '端末や事業者ごとに違う仕様に配慮し最適化したページを作成する' 日経インターネットテクノロジー 第62号, 20020822, pp.34-41, 日経BP社 *
JPN6014042967; '端末や事業者ごとに違う仕様に配慮し最適化したページを作成する' 日経インターネットテクノロジー 第62号, 20020822, pp.34-41, 日経BP社 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062435A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社アルカディア Information notification system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11240192B2 (en) Information exchange between hospital information system and social network platform
TWI420409B (en) Device, media and method for mobile contextual sms advertising
JP2012510128A (en) Image search apparatus and method
TW201009618A (en) Context based search arrangement for mobile devices
KR20130018941A (en) Mobile monetization
WO2013141302A1 (en) Information-providing device, information-providing system, information-providing method, and program
WO2001082156A1 (en) Marketing supporting method and device using electronic message
JPWO2011125846A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2009188966A (en) Inquiry system, remote consulting system, and net face-to-face selling system
JP2002207669A (en) Information distribution device and recording medium
JP2001357292A (en) Electronic manual distribution system
JP2014044508A (en) Information management server, information management method, information management program, and information providing system
JP2012155423A (en) Data communication method, data communication system, server device, terminal device, and program
Singh Telemedicine workflow and platform options: What would work well for your practice?
JP2004192585A (en) Browse history image creation/presentation method, browse history image creation/presentation center device, browse history image creation/display device, and program
JP2018018246A (en) Electronic apparatus, presentation method and program
JP2021196613A (en) Nursing care provider information provision system and computer program
JP4811142B2 (en) Electronic ticket related information distribution system, electronic ticket related information distribution method and program
JP2007087221A (en) Shopping mall system
JP2005284743A (en) Virtual store system
JP7372671B2 (en) message notification system
JP2002041762A (en) Questionnaire research support method
JP2008293454A (en) Appointment inquiry system
JP6986920B2 (en) Client system
JP2013257800A (en) Social graph management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150226