JP6986920B2 - Client system - Google Patents

Client system Download PDF

Info

Publication number
JP6986920B2
JP6986920B2 JP2017196460A JP2017196460A JP6986920B2 JP 6986920 B2 JP6986920 B2 JP 6986920B2 JP 2017196460 A JP2017196460 A JP 2017196460A JP 2017196460 A JP2017196460 A JP 2017196460A JP 6986920 B2 JP6986920 B2 JP 6986920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search result
question
page
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017196460A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019070935A (en
Inventor
謙任 兼元
Original Assignee
株式会社オウケイウェイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オウケイウェイヴ filed Critical 株式会社オウケイウェイヴ
Priority to JP2017196460A priority Critical patent/JP6986920B2/en
Publication of JP2019070935A publication Critical patent/JP2019070935A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6986920B2 publication Critical patent/JP6986920B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、クライアントシステムに係り、詳しくは検索結果に基づいて質問文を生成するQ&Aシステムにおけるクライアントシステムに関するものである。 The present invention relates to a client system, and more particularly to a client system in a Q & A system that generates a question sentence based on a search result.

従来、インターネットにおいて情報を探すにあたって、各種検索サイトにおいて、キーワード検索をすることが一般的に行われている。このような場合、キーワード検索を行った検索結果を見て、さらに詳しい内容を知りたいという欲求が生じることが多い。そのような場合には、さらに検索結果画面に戻り、違う検索結果を閲覧するか、違う検索キーワードを用いた検索を行い、その結果を改めて確認するといった行為が行われる。 Conventionally, when searching for information on the Internet, it is common to perform a keyword search on various search sites. In such a case, there is often a desire to know more detailed contents by looking at the search results obtained by performing a keyword search. In such a case, the user returns to the search result screen and browses a different search result, or searches using a different search keyword and confirms the result again.

特開2002−324005号JP-A-2002-324005 特開2008−282358号Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-282358

しかしながら既述のような検索手法では、検索者の検索意図に合致した検索結果を得るために、検索キーワードを変更して検索を繰り返す必要があり、満足な検索結果を得るためには手間と時間が掛かってしまう。また、検索者の視点に基づくキーワードの選択では、本来あり得る別の視点からの情報の摂取を阻害してしまうことがある。例えば、ガラス窓の汚れを落とすために、キーワードに「洗剤」を含めて検索していた場合において、実際には洗剤ではなく、「消しゴム」で汚れを落とすことができる場合、などである。この場合には、検索を繰り返しても、「消しゴム」という有用な手段を探し出すことはできない。 However, in the search method as described above, it is necessary to change the search keyword and repeat the search in order to obtain the search result that matches the search intention of the searcher, and it takes time and effort to obtain a satisfactory search result. Will be hung. In addition, the selection of keywords based on the viewpoint of the searcher may hinder the intake of information from another viewpoint that is originally possible. For example, in the case where a search includes "detergent" in a keyword to remove stains on a glass window, the stains can be removed with an "eraser" instead of a detergent. In this case, even if the search is repeated, it is not possible to find a useful means called an "eraser".

このような場合、Q&Aサイトで質問をすることにより、より適切な情報を回答として得られる可能性がある。具体的には、検索サイトで検索した結果に基づいてQ&Aサイトで質問文を入力する際、従来では、検索結果に基づいて参照しているウェブサイトのURLを質問文中に貼り付け、必要ならばそのウェブサイトの画像を引用した上に質問文を入力して、最終的に回答候補者に閲覧される質問文を生成する。
この場合、検索サイトとQ&Aサイトとの行き来が面倒であり、URLや引用文、引用画像等の提示し、かつ質問文を作成する行為が煩雑であるといった問題点があった。
In such a case, by asking a question on the Q & A site, more appropriate information may be obtained as an answer. Specifically, when entering a question on a Q & A site based on the results of a search on a search site, the URL of the website referenced based on the search results has been pasted into the question, if necessary. Enter the question text after quoting the image of the website, and finally generate the question text to be viewed by the answer candidates.
In this case, there is a problem that it is troublesome to go back and forth between the search site and the Q & A site, and the act of presenting the URL, the quotation text, the quotation image, etc., and creating the question text is complicated.

この発明は、検索行為から質問文の作成投稿までを一つの纏まりのある操作手順で行うことを可能とし、質問文の投稿を容易とするQ&Aシステム、サーバ及びクライアントシステムを提供することを目的とするものである。 It is an object of the present invention to provide a Q & A system, a server, and a client system that enable a single operation procedure from searching to creating and posting a question text, and facilitating the posting of a question text. It is something to do.

以上のような問題を解決する本発明は以下の構成を有する。 The present invention that solves the above problems has the following configurations.

)インターネットを介して接続されるサーバに接続されたクライアントシステムを介して、ユーザ間で質問と、該質問に対する回答を送受信するQ&Aシステムにおけるクライアントシステムであって、
検索サイトで、検索した検索結果が表示される検索結果表示ページを表示する検索結果表示領域を含む検索結果表示画面情報をサーバから受信する検索結果表示画面情報受信手段と、
検索結果表示画面情報受信手段によって受信した検索結果表示画面情報に基づいて検索結果表示画面を表示する検索結果表示画面表示手段と、
検索結果表示画面表示手段に表示された検索結果表示画面の中から、特定の検索結果の指定を促す検索結果指定手段と、
前記検索結果指定手段で指定された検索結果のページを特定する指定ページ情報をサーバに送信するページ情報送信手段と、
前記検索結果指定手段で指定された指定検索結果の情報を表示する指定検索結果情報表示領域と、該指定検索結果に関連する質問文を構成するための複数の文章構成要素候補を表示する文章構成要素表示領域とを含む質問文作成画面情報をサーバから受信する質問文作成画面情報受信手段と、
質問文作成画面情報受信手段で受信した質問文作成画面情報に基づいて質問文作成画面を表示する質問文作成画面表示手段と、
質問文作成画面表示手段で表示された質問文作成画面の文章構成要素表示領域の中から文章構成要素の候補の指定を促す文章構成要素指定手段と、
文章構成要素指定手段で指定された文章構成要素に関する情報をサーバに送信する文章構成要素送信手段と、
検索結果表示画面表示手段に表示された検索結果表示画面において、検索結果を閲覧した閲覧履歴情報を記憶する閲覧履歴情報記憶手段と、閲覧履歴情報記憶手段に記憶された閲覧履歴情報をサーバに送信する閲覧履歴情報送信手段とを有するクライアントシステム。
( 1 ) A client system in a Q & A system that sends and receives questions and answers to the questions between users via a client system connected to a server connected via the Internet.
Search result display screen that receives search result display screen information including the search result display area that displays the search result display page where the searched search results are displayed on the search site Search result display screen information receiving means,
Search result display screen The search result display screen display means that displays the search result display screen based on the search result display screen information received by the information receiving means, and the search result display screen display means.
Search result display screen From the search result display screen displayed on the display means, the search result specification means that prompts the specification of a specific search result and the search result specification means.
A page information transmitting means for transmitting designated page information for specifying a page of the search result specified by the search result specifying means to the server, and a page information transmitting means.
A designated search result information display area for displaying information on a designated search result designated by the search result specifying means, and a sentence structure for displaying a plurality of sentence component candidates for constructing a question sentence related to the designated search result. Question text creation screen information receiving means for receiving question text creation screen information including the element display area from the server, and
Question text creation screen The question text creation screen display means that displays the question text creation screen based on the question text creation screen information received by the information receiving means, and the question text creation screen display means.
A sentence component specifying means that prompts the designation of a candidate for a sentence component from the sentence component display area of the question sentence creation screen displayed by the question sentence creation screen display means, and a sentence component specifying means.
A sentence component transmission means for transmitting information about a sentence component specified by the sentence component designation means to the server, and a sentence component transmission means.
Search result display screen On the search result display screen displayed on the display means, the browsing history information storage means for storing the browsing history information for browsing the search results and the browsing history information stored in the browsing history information storage means are transmitted to the server. A client system having a browsing history information transmitting means.

)前記文章構成要素は、質問の目的を示す情報、質問者の状況を示す情報、回答者に対する要望を示す情報の内、1つ又は2以上であり、
前記各情報を表す複数の文章構成要素のリストを表示するリスト表示領域と、
表示されたリスト表示領域の中から特定の文章構成要素の候補の指定を促す文章構成要素指定手段と、
を有する上記()に記載のクライアントシステム。
( 2 ) The sentence component is one or more of the information indicating the purpose of the question, the information indicating the situation of the questioner, and the information indicating the request to the respondent.
A list display area that displays a list of a plurality of sentence components representing each of the above information, and a list display area.
A sentence component specifying means that prompts the designation of a specific sentence component candidate from the displayed list display area, and a sentence component specifying means.
The client system according to ( 1) above.

請求項1に記載の発明によれば、検索サイトで検索した結果に基づいて容易に質問文を作成することが可能となるので、検索者の意図に沿った回答を得られることが容易となる。また、検索結果における検索者の閲覧履歴を質問文の表示画面に表示するので、質問文表示画面を閲覧した回答者は、閲覧履歴を参考にして、検索者の質問の意図をより深く理解することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to easily create an interrogative sentence based on the result of a search on a search site, so that it is easy to obtain an answer in line with the intention of the searcher. .. In addition, since the browsing history of the searcher in the search results is displayed on the display screen of the question text, the respondents who browsed the question text display screen can understand the intent of the searcher's question more deeply by referring to the browsing history. It becomes possible.

請求項に記載の発明によれば、質問文を構成する構成要素の候補をあらかじめ表示して、質問者が選択できる構成とすることで、より良い質問文の作成が容易となり、Q&Aサイトの利用効率が向上する。 According to the invention of claim 2 , by displaying the candidates of the constituent elements constituting the question text in advance and making the configuration selectable by the questioner, it becomes easier to create a better question text, and the Q & A site can be used. Utilization efficiency is improved.

本実施の形態におけるシステムのシステム構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the system configuration of the system in this embodiment. ユーダ端末、サーバ等の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a Uda terminal, a server and the like. ユーザ端末の表示画面を示す平面図である。It is a top view which shows the display screen of a user terminal. サーバの記憶部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the storage part of a server. 質問者のユーザ端末の表示画面の表示内容を示すフローである。This is a flow showing the display contents of the display screen of the user terminal of the questioner. 回答者のユーザ端末の表示画面の表示内容を示すフローである。This is a flow showing the display contents of the display screen of the respondent's user terminal. 回答者のユーザ端末の表示画面の表示内容を示すフローである。This is a flow showing the display contents of the display screen of the respondent's user terminal. 質問者のユーザ端末の表示画面の表示内容を示すフローである。This is a flow showing the display contents of the display screen of the user terminal of the questioner.

以下、本発明のクライアントシステム及びサーバの好適実施形態について、添付図面に基づいて詳述する。
図1は、本実施の形態におけるQ&Aシステム100のシステム構成を示す概念図である。本実施形態におけるクライアントシステム及びサーバを有するQ&Aシステムは、予め会員登録された会員間において、サイト上において質問を募集し、集められた質問に対する回答を、会員から募集し、質問とそれに対する回答をデータベース化するものである。
Hereinafter, preferred embodiments of the client system and server of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a system configuration of the Q & A system 100 according to the present embodiment. The Q & A system having a client system and a server in this embodiment solicits questions on the site among members registered in advance, solicits answers to the collected questions from the members, and asks questions and answers to them. It is to create a database.

図1に示すように、Q&Aシステム100は、ユーザ端末1a〜1d、及びサーバ2と、図1には図示していない一般サーバとが、ネットワークNeを介して接続されることにより構成されている。 As shown in FIG. 1, the Q & A system 100 is configured by connecting user terminals 1a to 1d, a server 2, and a general server (not shown in FIG. 1) via a network Ne. ..

ネットワークNeは、電話回線網、ISDN(Integrated ServicesDigital Network)回線網、ADSL通信網、光通信網、専用線、移動体通信網、通信衛星回線、CATV回線網等の各種通信回線と、それらを接続するインターネットサービスプロバイダ基地局等を含む。また、ネットワークNeは、限られたエリア内におけるネットワークであるイントラネットであってもよい。ここで、イントラネットは、サーバと、複数のクライアントとを接続して構成され、接続されたサーバ、及び複数のクライアント間で情報や資源を共有するための、限られたエリア内におけるネットワークである。なお、ネットワークNeは、任意な時に接続が可能であればよく、常時接続されている必要はない。各端末間の接続回線を有線回線として図示したが、これらは無線回線であっても良い。 Network Ne connects various communication lines such as telephone line network, ISDN (Integrated Services Digital Network) line network, ADSL communication network, optical communication network, leased line, mobile communication network, communication satellite line, CATV line network, etc. Includes Internet service provider base stations, etc. Further, the network Ne may be an intranet, which is a network within a limited area. Here, the intranet is configured by connecting a server and a plurality of clients, and is a network within a limited area for sharing information and resources between the connected servers and the plurality of clients. The network Ne may be connected at any time, and does not need to be always connected. Although the connection line between the terminals is shown as a wired line, these may be wireless lines.

ユーザ端末1a〜dは、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ(PC)1a、ノート型PC1b、PDA(Personal Digital Assistant)1c、携帯電話1d、その他タブレット型式の端末、スマートフォン等の携帯機器用OS(モバイルオペレーティングシステム)を備えた携帯端末などにより構成され、Q&Aシステム100を利用する会員或いはシステム管理者により管理される端末である。なお、ユーザ端末1a〜dを統括して示す場合は、「ユーザ端末1」と記す。 The user terminals 1a to d are, for example, general-purpose personal computers (PCs) 1a, notebook PCs 1b, PDAs (Personal Digital Assistants) 1c, mobile phones 1d, other tablet-type terminals, and OSs for mobile devices such as smartphones (mobile operating). It is a terminal that is configured by a mobile terminal or the like equipped with a system) and is managed by a member or a system administrator who uses the Q & A system 100. When the user terminals 1a to 1d are collectively shown, it is described as "user terminal 1".

ユーザ端末1は、Webサイトを閲覧するためのアプリケーションソフトであるブラウザを搭載し、このブラウザによりサーバ2が開設するHP(ホームページ(以下、Q&A検索サイトという))にアクセスする。そして、サーバ2が提供するQ&A検索サイトを介して、情報の送受信を行うことにより、質問、回答、コメントの投稿又は閲覧、質問や回答に対する評価の表明、検索キーワードの入力、検索結果等の閲覧、Q&A検索等のサービスの提供を受ける。 The user terminal 1 is equipped with a browser, which is application software for browsing a website, and uses this browser to access the HP (home page (hereinafter referred to as a Q & A search site)) opened by the server 2. Then, by sending and receiving information via the Q & A search site provided by the server 2, questions, answers, posting or browsing of comments, expression of evaluation for questions and answers, input of search keywords, browsing of search results, etc. , Receive services such as Q & A search.

なお、ユーザは、ユーザ端末1を介して、Q&A検索サイトを閲覧できるが、更に、会員登録することができる。会員登録のためには、特定ユーザである会員となろうとするユーザは、ユーザ端末1を介して、Q&A検索サイトにおける会員登録画面を利用して、ユーザ情報として、ユーザID、パスワード、氏名、会員番号、年齢、職業、年収、性別、役職、メールアドレス、電話番号、専門分野、職種、得意分野、趣味、居住地域(住所、又は職場の住所)、飲食の嗜好(甘いもの好き、辛いもの好き等)等をサーバ2に送信する。サーバ2は、ユーザ情報を登録し、サーバ2の備える記憶手段としての記憶部(26、図2参照)に、当該ユーザ情報を記憶する。そして、会員登録を行った後は、会員は、Q&A検索サイトを利用するにあたっては、ユーザID及びパスワードを含むログイン情報をサーバ2に送信して、ログイン認証を行うことにより、Q&A検索サイトを利用可能となる。 The user can browse the Q & A search site via the user terminal 1, but can also register as a member. For member registration, a user who intends to become a member who is a specific user uses the member registration screen on the Q & A search site via the user terminal 1 and uses the user ID, password, name, and member as user information. Number, age, occupation, annual income, gender, job title, email address, phone number, specialty, occupation, specialty, hobby, residential area (address or work address), eating and drinking taste (sweet food lover, spicy food lover) Etc.) etc. are transmitted to the server 2. The server 2 registers user information and stores the user information in a storage unit (26, see FIG. 2) as a storage means provided in the server 2. After registering as a member, when using the Q & A search site, the member sends the login information including the user ID and password to the server 2 and performs login authentication to use the Q & A search site. It will be possible.

また、ログイン情報は、ユーザID及びパスワードに限らず、例えば、メールアドレス、又は氏名及び会員番号であってもよく、上述したユーザ情報に含まれる情報によりログイン認証が行える構成であれば良い。
或いは、予めユーザ登録を行わずに、質問、回答又はコメントを投稿する際に、ユーザを特定可能な情報(例えば、氏名、住所、年齢[生年月日]、職業、年収、性別、役職、メールアドレス、電話番号等)を質問、回答又はコメントと同時に入力させることにより、Q&Aシステム100の利用権限を許諾する構成であっても良い。
Further, the login information is not limited to the user ID and password, but may be, for example, an e-mail address, a name and a member number, and may be configured so that login authentication can be performed by the information included in the above-mentioned user information.
Alternatively, when posting a question, answer or comment without registering as a user in advance, information that can identify the user (for example, name, address, age [date of birth], occupation, annual income, gender, job title, email). An address, a telephone number, etc.) may be input at the same time as a question, an answer, or a comment to grant the right to use the Q & A system 100.

以上のようなQ&Aシステム100によって構成されるQ&A検索サイトでは、会員が投稿した質問文を表示するとともに、該質問に対する回答を促す質問表示ページと、該質問に対して寄せられた回答やコメントが表示される回答表示ページが設けられており、投稿された質問や回答は、質問と該質問に対する回答とが、それぞれ関連付けられて記憶される。
さらに、ユーザ端末1は、既述のQ&A検索サイト内において、他の検索サイトにアクセスすることができ、検索結果に関して更に質問文を作成し、回答を得ることができる。
In the Q & A search site configured by the Q & A system 100 as described above, the question text posted by the member is displayed, the question display page prompting the answer to the question, and the answers and comments received to the question are displayed. An answer display page to be displayed is provided, and the posted question or answer is stored in which the question and the answer to the question are associated with each other.
Further, the user terminal 1 can access another search site in the above-mentioned Q & A search site, further create a question sentence regarding the search result, and obtain an answer.

図2を参照して、ユーザ端末1の内部構成の一例を説明する。図2は、通信端末としてのユーザ端末1の要部構成を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザ端末1は、制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)11、入力部12、表示手段としての表示部13、送信手段及び受信手段としての通信部14、RAM15、記憶部16等から構成され、各部はバス17により接続されている。CPU11は、記憶部16に格納されているシステムプログラム、Webブラウザなどの各種アプリケーションプログラムの中から指定されたプログラムをRAM内の図示しないワークエリアに展開し、入力部12から入力されるデータに応じて、プログラムに従った各種処理を実行し、処理結果をRAM15内のワークメモリに格納する。 An example of the internal configuration of the user terminal 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of a user terminal 1 as a communication terminal. As shown in FIG. 2, the user terminal 1 has a CPU (Central Processing Unit) 11 as a control means, an input unit 12, a display unit 13 as a display means, a communication unit 14 as a transmission means and a reception means, a RAM 15, and a storage. It is composed of parts 16 and the like, and each part is connected by a bus 17. The CPU 11 expands a program specified from various application programs such as a system program and a Web browser stored in the storage unit 16 into a work area (not shown) in the RAM, and responds to data input from the input unit 12. Then, various processes are executed according to the program, and the process results are stored in the work memory in the RAM 15.

また、処理結果を表示するための表示情報を生成して表示部13へ出力する。CPU11は、記憶部16からブラウザのプログラムを読み出し起動し、サーバ2にアクセスして、Q&A検索サイトから、Q&A検索サイトの後述する画面情報を受信して、RAM15に記録すると共に、表示部13にQ&A検索サイトの画面(図3、図5〜8参照)を表示させる。表示部13は、各画面情報を表示する表示手段として機能する。 In addition, display information for displaying the processing result is generated and output to the display unit 13. The CPU 11 reads a browser program from the storage unit 16 and starts it, accesses the server 2, receives screen information described later from the Q & A search site from the Q & A search site, records it in the RAM 15, and displays it on the display unit 13. Display the screen of the Q & A search site (see FIGS. 3, 5 and 8). The display unit 13 functions as a display means for displaying each screen information.

図3は、表示部13に表示された上記画面例を示す図である。図3に示されているように、画面131には、メニューバー131A、アドレスバー131B、Q&A・検索ツールバー131C、表示領域131Eが設けられている。メニューバー131Aには、頻繁に利用する機能をアイコン化したボタンが並べて表示されており、それぞれのアイコンを操作することにより、各アイコンに対応した機能が実現される。アドレスバー131Bには、Q&A検索サイトのアドレスが表示される。 FIG. 3 is a diagram showing the above screen example displayed on the display unit 13. As shown in FIG. 3, the screen 131 is provided with a menu bar 131A, an address bar 131B, a Q & A / search toolbar 131C, and a display area 131E. Buttons that iconize frequently used functions are displayed side by side on the menu bar 131A, and by operating each icon, the function corresponding to each icon is realized. The address of the Q & A search site is displayed in the address bar 131B.

Q&A・検索ツールバー131Cには、質問入力ボタン131d、Q&A表示・コメント入力ボタン131e、回答入力ボタン131g、質問検索ボタン131h、検索質問ボタン131iが設けられている。
質問入力ボタン131dは、表示領域131Eに質問の入力用の画面の表示を指示するボタンである。Q&A表示・コメント入力ボタン131eは、表示領域131Eに、質問と回答の表示と、それに対するコメント投稿用の画面の表示を指示するボタンである。回答入力ボタン131gは、表示領域131Eに質問に対する回答の入力用の画面の表示を指示するボタンである。質問検索ボタン131hは、表示領域131Eに、質問文を検索するための検索キーワード又は検索文を入力する入力用の画面を表示するボタンである。
The Q & A / search toolbar 131C is provided with a question input button 131d, a Q & A display / comment input button 131e, an answer input button 131g, a question search button 131h, and a search question button 131i.
The question input button 131d is a button for instructing the display area 131E to display a screen for inputting a question. The Q & A display / comment input button 131e is a button for instructing the display area 131E to display a question and an answer and to display a screen for posting a comment for the question and the answer. The answer input button 131g is a button for instructing the display area 131E to display a screen for inputting an answer to the question. The question search button 131h is a button that displays an input screen for inputting a search keyword or a search text for searching a question text in the display area 131E.

検索Q(検索クエスチョン)ボタン131iは、表示領域131Eに、検索クエスチョン作成ページを表示するボタンである。検索クエスチョン作成ページは、検索者である使用者が、検索サイトで検索した結果得られた検索結果事項に基づいて、その検索結果に関連する質問を投稿するためのページである。検索結果に関連する質問文の作成の方法は後述するが、検索結果の表示と、それに関連する質問文の生成が、この画面で行われる。
表示領域131Eに表示される情報は、例えば、HTML形式で記述されており、ブラウザを介してダウンロードした文書や画像が表示される。上記各画面データはサーバ2から受信する。
The search Q (search question) button 131i is a button for displaying the search question creation page in the display area 131E. The search question creation page is a page for a user who is a searcher to post a question related to the search result based on the search result items obtained as a result of the search on the search site. The method of creating the question text related to the search result will be described later, but the search result is displayed and the question text related to the search result is generated on this screen.
The information displayed in the display area 131E is described in, for example, the HTML format, and a document or an image downloaded via a browser is displayed. Each of the above screen data is received from the server 2.

入力部12は、かな/英数字入力キー、カーソルキー及び各種機能キー等を備えたキーボード(入力手段)と、ポインティングデバイスであるマウス(指定手段)とを備えて構成され、キーボードで押下操作されたキーの押下信号とマウスによる操作信号とを、入力信号としてCPU11へ出力する。また、ユーザ端末1がPDA、携帯端末等である場合、入力部12は、カーソルキー、数字キー及び各種機能キー等を備えて構成され、タッチパネル等のポインティングデバイスや、その他の入力装置を備えるものとしてもよい。 The input unit 12 is configured to include a keyboard (input means) equipped with kana / alphanumeric input keys, cursor keys, various function keys, etc., and a mouse (designating means) which is a pointing device, and is operated by pressing with the keyboard. The key press signal and the mouse operation signal are output to the CPU 11 as input signals. When the user terminal 1 is a PDA, a mobile terminal, or the like, the input unit 12 is configured to include a cursor key, a number key, various function keys, and the like, and includes a pointing device such as a touch panel and other input devices. May be.

表示部13は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、CPU11から入力される表示信号の指示に従って各種表示データの画面表示を行う。例えば、表示部13は、CPU11の制御に応じて、Q&A・検索ツールバーを備えるブラウザ画面131に後述する各種画像を画面に表示する。 The display unit 13 is composed of a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), or the like, and displays various display data on the screen according to an instruction of a display signal input from the CPU 11. For example, the display unit 13 displays various images described later on the browser screen 131 provided with the Q & A / search toolbar according to the control of the CPU 11.

通信部14は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、あるいはインターネット等の各種ネットワークに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェイスである。具体的には、ネットワークインターフェースカード、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)又はターミナルアダプタ(TA:Terminal Adapter)等によって構成され、既述の通信回線を介して外部機器との通信を行うための制御を行う。 The communication unit 14 is an interface that can be connected to a transmission medium connected to various networks such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the Internet. Specifically, it is configured by a network interface card, a modem (MODEM: Modulator / DEModulator), a terminal adapter (TA: Thermal Adapter), etc., and controls for communicating with an external device via the above-mentioned communication line. conduct.

RAM(Random Access Memory)15は、CPU11によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。上記のように、サーバ2からダウンロードした画面情報やキーワード情報、語句情報等が記憶される。 The RAM (Random Access Memory) 15 forms a work area for temporarily storing various programs executed by the CPU 11 and data processed by these various programs. As described above, screen information, keyword information, phrase information, etc. downloaded from the server 2 are stored.

記憶部16は、プログラムやデータ等があらかじめ記憶されている記憶媒体(図示せず)を有しており、この記憶媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。この記憶媒体は記憶部16に固定的に設けられるもの、若しくは着脱自在に装着するものであり、この記憶媒体には、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する。また、記録媒体に記憶するプログラム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやクライアント等の他の機器からWAN、LAN等のネットワーク回線の伝送媒体を介して通信部14から受信して記憶する構成にしてもよく、さらに、記録媒体はネットワーク上に構築されたサーバの記録媒体であってもよい。 The storage unit 16 has a storage medium (not shown) in which programs, data, and the like are stored in advance, and the storage medium is composed of a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. This storage medium is fixedly provided in the storage unit 16 or is detachably attached to the storage medium, and the storage medium is processed by a system program, various processing programs corresponding to the system, and various processing programs. The data etc. are stored. In addition, some or all of the programs, data, etc. to be stored in the recording medium are received from the communication unit 14 from other devices such as servers and clients via the transmission medium of the network line such as WAN and LAN and stored. Further, the recording medium may be a recording medium of a server constructed on a network.

また、前記プログラムをネットワーク回線等の伝送媒体を介してサーバやクライアントへ伝送してこれらの機器にインストールするように構成してもよい。具体的に記憶部16は、オペレーティングシステム、ブラウザのプログラム、言語変換ソフト(例えば、漢字変換ソフト)等を記憶している。或いは、CD−R、メモリ等の記録媒体からQ&A・検索ツールバープログラムをインストールする構成であっても良い。 Further, the program may be configured to be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed in these devices. Specifically, the storage unit 16 stores an operating system, a browser program, language conversion software (for example, kanji conversion software), and the like. Alternatively, the Q & A / search toolbar program may be installed from a recording medium such as a CD-R or a memory.

次に、Q&Aコミュニティーサーバ2について説明する。なお、サーバ2の要部構成については、上述したユーザ端末1の要部構成と略同一とするため、各構成部分には同列の符号を付し(図2参照)、その構成の図示及び説明は省略する。以下では、サーバ2に特徴的な機能、及びサーバ2に備えるデータベースについて詳細に説明する。 Next, the Q & A community server 2 will be described. Since the main part configuration of the server 2 is substantially the same as the main part configuration of the user terminal 1 described above, each component is designated by a reference numeral in the same row (see FIG. 2), and the configuration is illustrated and described. Is omitted. Hereinafter, the functions characteristic of the server 2 and the database provided in the server 2 will be described in detail.

サーバ2は、処理手段としてのCPU21、入力部22、表示部23、送受信手段としての通信部24、RAM25、記憶手段としての記憶部26等を備えて構成され、各部はバス27により接続されている。サーバ2は、会員同士の間で、特定の事象に関する質疑応答を行うQ&Aサイト、及び検索サイトをインターネット上に開設する。そして、上述したサイトにおいて、ユーザ端末1から質問、回答、コメント、質問や回答に対する評価の表明、検索に係る情報(例えば、検索キーワード、検索結果リストの中から指定された特定の検索結果に関する情報)を受信し、受信した情報に基づいて後述する処理等を実行する。 The server 2 includes a CPU 21 as a processing means, an input unit 22, a display unit 23, a communication unit 24 as a transmission / reception means, a RAM 25, a storage unit 26 as a storage means, and the like, and each unit is connected by a bus 27. There is. The server 2 establishes a Q & A site and a search site on the Internet for questions and answers regarding specific events among members. Then, on the above-mentioned site, a question, an answer, a comment, an expression of evaluation for the question or answer, and information related to the search (for example, a search keyword, information related to a specific search result specified from the search result list) from the user terminal 1 ) Is received, and the processing described later is executed based on the received information.

記憶部26は、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、後述する画面データ、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する各種データベースを備える。この他、記憶部26は、図4に示されているように、Q&Aシステム100において蓄積・使用されるデータを格納するデータベースDB2を有する。データベースDB2は複数の記憶エリアを備え、会員の質問及び回答に関する情報をログデータ201a、語句データ202a、質問回答データ203a、ユーザデータ204a、キーワードデータ205a、検索結果データ206aが別のエリアに分類して記憶されている。 The storage unit 26 includes a system program, various processing programs corresponding to the system, screen data to be described later, and various databases for storing data processed by various processing programs. In addition, as shown in FIG. 4, the storage unit 26 has a database DB 2 that stores data stored and used in the Q & A system 100. The database DB2 has a plurality of storage areas, and log data 201a, phrase data 202a, question / answer data 203a, user data 204a, keyword data 205a, and search result data 206a classify information on member's questions and answers into different areas. Is remembered.

ログデータ201aは、上記Q&A検索サイトを閲覧したユーザのユーザID、閲覧日時、閲覧回数、ポイント付与の有無、ユーザがサイト内のどのカテゴリを訪れたか、或いは、上記サイトからどのサイトへ遷移したか、どこのサイトからこのサイトに遷移したか等のデータである。なお、閲覧日時、閲覧回数等のデータはユーザIDに対応して記憶されている。 The log data 201a is the user ID of the user who browsed the Q & A search site, the date and time of browsing, the number of views, whether or not points were given, which category in the site the user visited, or which site was transitioned from the above site. , It is data such as from which site to transition to this site. Data such as the browsing date and time and the number of browsing times are stored corresponding to the user ID.

語句データ202aは、回答者に対して質問の意図を的確に伝えるためにもちられる語句が記憶されている。この語句データ202aに記録されている語句データを適宜繋げることによりって質問文を構成することができる。例えば、質問に至った経緯を示す語句、質問者(検索者)の気持ち、質問内容に関する知識の程度などの、質問者の状況を示す語句、また、質問の目的や回答者に対する期待を表す語句などが記憶されている。具体的には、質問者の現在の気持ちを表す語句があり、例えば、楽しみにしている、不安、寂しい、悲しい、怒っている、びっくりしている、落ち込んでいる、しらけている等である。 The word / phrase data 202a stores words / phrases used to accurately convey the intention of the question to the respondents. A question sentence can be constructed by appropriately connecting the word / phrase data recorded in the word / phrase data 202a. For example, a phrase that indicates the background to the question, a phrase that indicates the questioner's situation, such as the feelings of the questioner (searcher) and the degree of knowledge about the question content, and a phrase that indicates the purpose of the question and expectations of the respondent. Etc. are remembered. Specifically, there are phrases that describe the questioner's current feelings, such as looking forward, anxiety, loneliness, sadness, anger, surprised, depressed, and dismayed.

更に、質問内容に関する知識の程度を表す語句として、例えば、初心者、中級者、上級者、専門家等がある。また、質問の目的や回答者に対する期待(又は要望)を表す語句として、例えば、わかり易く解説して欲しい、詳しく内容を補足して欲しい、考えを聞かせて欲しい、他の視点を教えて欲しい、他に詳しいサイトを教えて欲しい、アリかナシかを教えて欲しい等がある。質問に至った経緯を示す語句とてしは、サイト、ニュース、写真、モノ、地図、書籍、検索で分からなかった等である。 Furthermore, there are, for example, beginners, intermediates, advanced players, experts, and the like as words and phrases that indicate the degree of knowledge about the content of the question. In addition, as words and phrases that express the purpose of the question and expectations (or requests) for the respondents, for example, I want you to explain in an easy-to-understand manner, I want you to supplement the contents in detail, I want you to tell me your thoughts, I want you to tell me other perspectives, etc. Please tell me the detailed site, tell me whether it is an ant or a pear, etc. The words and phrases that indicate the background to the question are sites, news, photos, things, maps, books, and searches that I couldn't find.

質問・回答データ203aは、Q&A検索サイトにおいて会員が投稿した質問、質問に対する回答及びコメントに関する情報であり、テキストデータ又は画像データとして、ユーザIDに対応して記憶している。質問と回答はそれぞれ関連付けられ、別の領域に、即ち、質問のみが記憶されている領域、回答のみが記憶されている領域に分けて記憶されている。上記質問、回答及びコメントの件数と、それらの質問、回答及びコメントが含まれる質問カテゴリ、また、質問が投稿されてから回答をするまでの経過時間を各質問に関する情報に対応して記憶している。なお、過去の投稿(質問と回答)文を解析し、投稿に使用されたワード(単語)ごとに、その単語の使用頻度が記憶され、また、その単語を使用する頻度の多い会員のランキングが作成され、これが記憶されている。 The question / answer data 203a is information related to a question posted by a member on a Q & A search site, an answer to the question, and a comment, and is stored as text data or image data corresponding to the user ID. The question and the answer are associated with each other and are stored separately in different areas, that is, an area in which only the question is stored and an area in which only the answer is stored. Memorize the number of questions, answers and comments above, the question category containing those questions, answers and comments, and the elapsed time from the posting of the question to the answer, corresponding to the information about each question. There is. In addition, the past posted (question and answer) sentences are analyzed, and the frequency of use of the word is memorized for each word (word) used in the post, and the ranking of the members who frequently use the word is ranked. Created and remembered.

ユーザデータ204aは、上記Q&A検索サイトに会員として登録されているユーザ(特定ユーザ)のユーザ情報(属性情報(登録される会員に備わっている固有の性質・特徴)等)であり、ユーザIDに対応して記憶している。具体的に、ユーザ情報には、ユーザIDに対応して記憶された、パスワード、氏名、会員番号、年齢、職業、年収、性別、役職、メールアドレス、電話番号、専門分野、職種、得意分野、趣味、居住地域(住所、又は職場の住所)、飲食の嗜好(甘いもの好き、辛いもの好き等)、回答専門分野として登録されているカテゴリ、獲得したポイント等を含んでいる。また、ログデータと上記ユーザデータから、各会員のタイプを特定し、会員のタイプもユーザデータとして記憶する。また、ユーザデータ204aには、会員登録されていないユーザに関するデータも記憶される。この一般ユーザのデータは、例えば、質問を投稿した者、回答を投稿した者について、ユーザデータを記憶する領域が設けられ、アクセスしたIPアドレスなどを識別情報として登録し、後述するタイプに分類した結果を記憶する。 The user data 204a is user information (attribute information (unique properties / characteristics of the registered member), etc.) of a user (specific user) registered as a member on the above Q & A search site, and is used as a user ID. Correspondingly remember. Specifically, the user information includes the password, name, membership number, age, occupation, annual income, gender, job title, email address, telephone number, specialty field, job category, specialty field, etc. stored corresponding to the user ID. Includes hobbies, residential area (address or work address), eating and drinking preferences (sweet food lovers, spicy food lovers, etc.), categories registered as answer specialty fields, points earned, etc. Further, the type of each member is specified from the log data and the above user data, and the member type is also stored as user data. In addition, the user data 204a also stores data related to users who have not been registered as members. For this general user data, for example, for the person who posted the question and the person who posted the answer, an area for storing the user data is provided, the accessed IP address and the like are registered as identification information, and the data is classified into the types described later. Remember the result.

キーワードデータ205aは、取得したキーワードに関するデータであり、他の検索サイトで入力されたキーワードが、入力した日時、入力された検索サイト、入力された場所(IP)などが、キーワードに関連付けられて記憶される。ここで、記憶されるキーワードは、本Q&Aサイト内で生成された検索サイトページ内において検索実行した場合には、該検索サイトページで入力された検索キーワード、あるいは他の検索サイトも含めて集計される検索キーワードを時系列に応じて集計されたものの内、最も入力件数の多いものなどである。 The keyword data 205a is data related to the acquired keyword, and the keyword input on another search site stores the input date and time, the input search site, the input location (IP), etc. in association with the keyword. Will be done. Here, the stored keywords are aggregated including the search keywords entered on the search site page or other search sites when the search is executed in the search site page generated in this Q & A site. Among the search keywords aggregated in chronological order, the one with the largest number of inputs.

検索結果データ206aは、本Q&Aサイト内で生成された検索サイトページ内において検索実行した場合における検索結果に関するデータ等が記憶される。検索結果に関するデータとは、検索結果として表示されたサイトリストの見出し(テキストデータ、イメージデータを含む)、サイトリストに表示されたサイトのURL、検索結果リストの中で、検索者が閲覧したサイトのサイトリストの見出し(テキストデータ、イメージデータを含む)、URL、閲覧した日時、閲覧時間(そのサイトに入ってから出るまでの時間)など、検索結果が表示されてからその後の検索者の閲覧履歴(閲覧した順番等)が記憶される。この閲覧履歴は、検索者(つまり会員)のデータに関連付けて記憶される。
上記説明したデータベースDBに記憶されている各種データは、必要に応じて適宜ユーザ端末1に送られ、又ユーザ端末1や他のサーバからのデータの供給によって適宜更新される。
The search result data 206a stores data and the like related to the search result when the search is executed in the search site page generated in this Q & A site. The data related to the search results are the site list heading (including text data and image data) displayed as the search result, the URL of the site displayed in the site list, and the site browsed by the searcher in the search result list. Site list heading (including text data and image data), URL, date and time of browsing, browsing time (time from entering the site to leaving), etc. The history (viewing order, etc.) is stored. This browsing history is stored in association with the data of the searcher (that is, the member).
The various data stored in the database DB described above are appropriately sent to the user terminal 1 as needed, and are appropriately updated by supplying data from the user terminal 1 and other servers.

次に、本実施の形態の動作を説明する。以下に示す各機能を実現するためのプログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態でサーバ2の記憶部26に格納されており、CPU21は、このプログラムコードに従った動作を逐次実行する。また、図示しないCD−ROM、DVD―ROM等から外部供給されるプログラム/データを利用してこの実施の形態特有の動作を実行することも可能である。 Next, the operation of this embodiment will be described. The program for realizing each of the following functions is stored in the storage unit 26 of the server 2 in the form of a readable program code, and the CPU 21 sequentially executes an operation according to the program code. Further, it is also possible to execute the operation peculiar to this embodiment by using a program / data externally supplied from a CD-ROM, a DVD-ROM, or the like (not shown).

ユーザ端末1及びサーバ2の処理手順を、図5〜図8を参照して説明する。図5に示されているのは、ユーザ端末1を使用して、検索サイトでキーワード検索し、その検索結果リストに基づいて、質問ページを生成する操作である。図5〜図8は、Q&Aサイトにおいて、ユーザ端末1の表示領域131E(図3参照)内に表示されるページの構成を示すものであり、図5は、質問ページが生成されるまでの手順を示すものである。 The processing procedure of the user terminal 1 and the server 2 will be described with reference to FIGS. 5 to 8. What is shown in FIG. 5 is an operation of performing a keyword search on a search site using the user terminal 1 and generating a question page based on the search result list. 5 and 8 show the structure of the page displayed in the display area 131E (see FIG. 3) of the user terminal 1 in the Q & A site, and FIG. 5 shows the procedure until the question page is generated. Is shown.

図3に示されているQ&Aサイトのホームページにおいて、Q&A・検索ツールバー131Cの検索質問ボタン131iが選択されると、ユーザ端末1は、サーバ2に検索質問ページ画面情報を要求し、該画面情報を取得する。サーバ2は、ユーザ端末1からの画面情報の要求があった場合には、検索質問ページ画面情報をユーザ端末1へ送信する。
検索質問ページのホーム画面では、Web検索画面を表示するWeb検索ボタンB01と、投稿されている質問を会員が検索する質問検索画面を表示する質問検索ボタンB02が表示され、更に検索キーワードを入力するキーワード入力領域E01が表示されている(図5(A))。キーワード入力領域E01の端には、検索実行ボタンB03が表示されている。キーワード入力領域E01には、キーワードを1又は複数個入力することができる。
When the search question button 131i of the Q & A / search toolbar 131C is selected on the home page of the Q & A site shown in FIG. 3, the user terminal 1 requests the server 2 for the search question page screen information, and displays the screen information. get. When the server 2 receives a request for screen information from the user terminal 1, the server 2 transmits the search question page screen information to the user terminal 1.
On the home screen of the search question page, the web search button B01 that displays the web search screen and the question search button B02 that displays the question search screen where members search for posted questions are displayed, and further enter a search keyword. The keyword input area E01 is displayed (FIG. 5 (A)). A search execution button B03 is displayed at the end of the keyword input area E01. One or a plurality of keywords can be input in the keyword input area E01.

Web検索ボタンB01を選択すると、Web検索画面(図5(B))に切り替わる。この画面においてキーワード入力領域E01にキーワードを入力する。この構成例では、「ガン」と入力されている。検索実行ボタンB03を押すと、ユーザ端末1は、キーワード入力領域E01に入力されたキーワードをサーバ2に送信する。なお、図5(B)では、Q&Aサイト内において、検索ページが設けられている構成としたが、サイト画面内に、他の検索サイトの画面が表示される他検索サイト表示領域を設けた構成としてもよい。 When the Web search button B01 is selected, the screen switches to the Web search screen (FIG. 5 (B)). Enter a keyword in the keyword input area E01 on this screen. In this configuration example, "gun" is entered. When the search execution button B03 is pressed, the user terminal 1 transmits the keyword input in the keyword input area E01 to the server 2. In FIG. 5B, the Q & A site is configured to have a search page, but the site screen is provided with another search site display area in which screens of other search sites are displayed. May be.

サーバ2では、キーワードを受信すると、そのキーワードで、Web検索を実行し、検索結果をリスト表示する検索結果表示画面情報を生成し(検索結果情報生成手段)、ユーザ端末1にその画面情報を送信する。これにより、検索結果表示画面情報送信手段が構成される。
ユーザ端末1では、検索結果表示画面情報受信手段としての通信部14で受信した画面情報に基づいて、検索結果画面を表示部13に表示する。このようにして表示された検索結果画面(図5(C))には、Web検索ボタンB01、質問検索ボタンB02、キーワード入力領域E01が表示され、さらにその下側に、検索結果リスト表示領域W01(検索結果表示領域)が表示される。表示領域131Eの下端部には、質問文作成ボタンB04が表示される。
When the server 2 receives a keyword, it executes a Web search with the keyword, generates search result display screen information that displays a list of search results (search result information generation means), and transmits the screen information to the user terminal 1. do. As a result, the search result display screen information transmission means is configured.
The user terminal 1 displays the search result screen on the display unit 13 based on the screen information received by the communication unit 14 as the search result display screen information receiving means. The Web search button B01, the question search button B02, and the keyword input area E01 are displayed on the search result screen (FIG. 5 (C)) displayed in this way, and the search result list display area W01 is further below the Web search button B01. (Search result display area) is displayed. A question text creation button B04 is displayed at the lower end of the display area 131E.

検索結果リスト表示領域W01には、入力したキーワードでWeb検索した結果がリストで表示される。即ち、検索してヒットしたサイトの見出しのリストが表示される。このリストは、通常のWeb検索と同様に、見出しがそのサイトにリンク付されており、見出しを選択することによって、その見出しが付けられているサイトに移動できる構成となっている。このリストから検索者は、いずれかのサイトを選ぶことが促され、このリストによって検索結果指定手段が構成される。検索者は、このリストの中から閲覧したいサイトの見出しを選択する。リストの中から特定の見出しを選択すると、ユーザ端末1が、その選択されたサイトのデータを指定ページ情報としてサーバ2に送信する。これによりページ情報送信手段が構成される。サーバ2は、ユーザ端末1から指定ページ情報を受信すると、その指定ページ情報に含まれるURLから、サイト画面を送信する。 In the search result list display area W01, the results of Web search with the entered keyword are displayed in a list. That is, a list of headlines of the searched and hit sites is displayed. In this list, a headline is linked to the site as in a normal Web search, and by selecting the headline, the site can be moved to the site to which the headline is attached. From this list, the searcher is prompted to select one of the sites, and this list constitutes the search result specification means. The searcher selects the headline of the site he / she wants to browse from this list. When a specific heading is selected from the list, the user terminal 1 transmits the data of the selected site to the server 2 as designated page information. As a result, the page information transmission means is configured. When the server 2 receives the designated page information from the user terminal 1, the server 2 transmits the site screen from the URL included in the designated page information.

ユーザ端末1では、サーバ2からサイト画面情報を受信し、そのサイトのページを検索結果リスト表示領域W01の代わりに設定される検索サイト表示領域W02に表示する(図5(D))。検索者は表示されたサイトの内容を閲覧し、その後元のリスト表示に戻り、他のサイトを複数選択することもできる。ユーザ端末は、このようなリスト内から選択した順番やサイトのURLなどを閲覧履歴情報として記憶部16に記憶してもよく、この閲覧履歴情報は、後の質問ボタンB04を選択した時に、サーバ2に送信する構成としてもよい。 The user terminal 1 receives the site screen information from the server 2 and displays the page of the site in the search site display area W02 set instead of the search result list display area W01 (FIG. 5 (D)). The searcher can browse the contents of the displayed site, then return to the original list display and select multiple other sites. The user terminal may store the order selected from such a list, the URL of the site, etc. in the storage unit 16 as browsing history information, and this browsing history information is stored in the server when the question button B04 is selected later. It may be configured to transmit to 2.

サーバ2には、リストデータを受信した後に、さらにそのURLと、見出しを記憶する。また、リストの他の見出しが選択されて異なるリストデータを受信した場合には、その前に選択されたサイトを閲覧していた時間を記憶する(つまり、リストデータを受信してから、次にリストデータを受信するまでの時間を、先に受信したリストデータのサイトの閲覧時間として記録する。)。これらの選択された見出しの順序、見出しに対応したURL、閲覧時間等をこの検索者の閲覧履歴として記憶部26に記憶する。これにより閲覧履歴情報格納手段が構成される。 After receiving the list data, the server 2 further stores the URL and the heading. Also, if another heading of the list is selected and receives different list data, it remembers the time it was previously browsing the selected site (that is, after receiving the list data, then next. The time until the list data is received is recorded as the browsing time of the site of the list data received earlier.). The order of these selected headings, the URL corresponding to the headings, the browsing time, and the like are stored in the storage unit 26 as the browsing history of the searcher. As a result, the browsing history information storage means is configured.

この実施形態の例では、リストが最初の見出しが「悪性腫瘍」、2番目の見出しが「ガンの9割は、正しい知識があれば予防できる」、3番目の見出しが「ガンと戦ってはいけない」、4番麺の見出しが「ガンからの生還250日の記録」、5番目の見出しが「闘病日記[余命宣告3カ月と知って]」、6番目の見出しが「真実のガン治療(民間療法の功罪)」、7番目の見出しが「ガン専門医のいる病院ランキング」であるとする。
この見出しリストの中から、検索者は、例えば、最初に6番目の見出しを選択して閲覧し、次に3番目の見出しを閲覧し、次に4番目の見出しを閲覧し、次に2番目の見出しを閲覧し、2番目の見出しのサイトを閲覧したのち、内容が解りにくいので、その内容について、解り易い解説が欲しいと考えた場合、そのサイトの記載に関連した質問をすることができる。
In the example of this embodiment, the first heading of the list is "malignant tumor", the second heading is "90% of cancer can be prevented with correct knowledge", and the third heading is "Fight against cancer". The headline of the 4th noodle is "Record of 250 days of survival from cancer", the 5th headline is "Fighting illness diary [knowing that the life expectancy is 3 months]", and the 6th headline is "True cancer treatment (true cancer treatment) The merits and demerits of folk remedies) ”, and the seventh heading is“ Ranking of hospitals with cancer specialists ”.
From this heading list, the searcher, for example, first selects and browses the sixth heading, then the third heading, then the fourth heading, and then the second. After browsing the heading of the second heading site, the content is difficult to understand, so if you want an easy-to-understand explanation of the content, you can ask questions related to the description of that site. ..

具体的には、2番目の見出しを選択して、そのサイトのページを表示する、表示領域131Eには、指定検索結果情報表示領域が設けられ、図5(D)に示されているように、選択したサイトの最初のページが表示される。この時点で、サーバ2には、この表示されているサイトのURLや見出しが記憶さている。画面が見にくい場合には、図5(E)に示されているように、拡大表示することもできる。 Specifically, the display area 131E, which selects the second heading and displays the page of the site, is provided with a designated search result information display area, as shown in FIG. 5 (D). , The first page of the selected site is displayed. At this point, the server 2 stores the URL and headline of the displayed site. If the screen is difficult to see, it can be enlarged and displayed as shown in FIG. 5 (E).

上記サイトにおいて、解り易い解説が欲しいと考えた場合、ページ下部の、質問文作成ボタンB04を選択する。質問文作成ボタンB04が選択された場合には、ユーザ端末1は、サーバ2にボタンB04が選択されたサイトのURL情報を送信するとともに質問文作成ページを要求し、サーバ2から質問文作成ページ画面情報を受信し、質問文作成ページを表示する。
サーバ2は、ユーザ端末1から質問文作成ページの要求が有ると質問文作成ページ画面情報を作成する。これにより質問文作成画面情報生成手段が構成される。そして、該作成した画面情報をユーザ端末1に送信する。これにより質問文作成画面送信手段が構成される。
If you want an easy-to-understand explanation on the above site, select the question text creation button B04 at the bottom of the page. When the question text creation button B04 is selected, the user terminal 1 sends the URL information of the site for which the button B04 is selected to the server 2 and requests the question text creation page, and the server 2 requests the question text creation page. Receive screen information and display the question text creation page.
The server 2 creates the question text creation page screen information when the user terminal 1 requests the question text creation page. As a result, the question sentence creation screen information generation means is configured. Then, the created screen information is transmitted to the user terminal 1. As a result, the means for transmitting the question text creation screen is configured.

図5(F)に示されているように、質問文作成画面である質問文作成ページは、上部にWeb検索ボタンB01、質問検索ボタンB02、キーワード入力領域E01が表示され、その下側に、質問文作成領域W03が表示され、下端部には、確認ボタンB05が表示される。質問文作成領域W03には、質問の元となるサイトの見出しが表示されるサイト情報表示領域W031、質問文作成領域W032、閲覧履歴選択領域W033、追伸入力領域E02が設けられている。
サイト情報表示領域W031には、そのサイトの見出しが表示されるとともに、該サイトへのリンクが設けられている。サイト情報表示領域W031を選択することで、そのサイトのページが表示され、内容を確認することができる構成となっている。
As shown in FIG. 5 (F), the question text creation page, which is the question text creation screen, has a Web search button B01, a question search button B02, and a keyword input area E01 displayed at the top, and below that, a web search button B01, a question search button B02, and a keyword input area E01 are displayed. The question text creation area W03 is displayed, and the confirmation button B05 is displayed at the lower end. The question text creation area W03 is provided with a site information display area W031 that displays the headline of the site that is the source of the question, a question text creation area W032, a browsing history selection area W033, and a postscript input area E02.
In the site information display area W031, the heading of the site is displayed and a link to the site is provided. By selecting the site information display area W031, the page of the site is displayed and the contents can be confirmed.

質問文作成領域W032には、複数の語句を繋げることで、質問文を構成する仕組みとなっており、質問文を構成する各語句は、予め設定されている複数の語句を選択することによって、決定され、テキストデータを直接入力することなく、質問文を作成できる構成となっている。質問文を構成する語句は、例えば、質問文を作成する切っ掛けとなった対象を表す語句、質問者(検索者)の気持ちを表す語句、質問者の理解度を表す語句、質問者が回答者に欲している内容を表す語句であり、これらの語句を繋げることで、質問文を構成する。 The question sentence creation area W032 has a mechanism for constructing a question sentence by connecting a plurality of words and phrases. For each word and phrase constituting the question sentence, a plurality of preset words and phrases are selected. It is decided and the question text can be created without directly inputting the text data. The words and phrases that make up the question sentence are, for example, words and phrases that represent the target that triggered the creation of the question sentence, words and phrases that express the feelings of the questioner (searcher), words and phrases that indicate the degree of understanding of the questioner, and the questioner is the respondent. It is a phrase that expresses what you want, and by connecting these phrases, you can compose a question sentence.

それぞれの語句は、質問文作成領域W032内に設けられた、選択領域C01、C02、C03、C04において、複数の語句が表示される語句リストが表示される。そして、これらの語句リストから語句を選択するこが促される構成となっている。各選択領域C01、C02、C03、C04を指定すると(例えば、指でタップする、ポインティングデバイスを重ねる等)、該選択領域に語句リストが表示された領域が表示され、その中から質問者が1つの語句を指定する。選択領域C01、C02、C03、C04によって、文章構成要素表示領域が構成され、文章構成要素表示領域とポインティングディバイス等によって文章構成要素指定手段が構成される。 For each phrase, a phrase list in which a plurality of phrases are displayed is displayed in the selection areas C01, C02, C03, and C04 provided in the question sentence creation area W032. Then, it is urged to select a phrase from these phrase lists. When each selection area C01, C02, C03, C04 is specified (for example, tapping with a finger, overlapping pointing devices, etc.), an area in which a phrase list is displayed is displayed in the selection area, and the questioner is 1 from among them. Specify one phrase. The sentence component display area is configured by the selection areas C01, C02, C03, and C04, and the sentence component designation means is configured by the sentence component display area, the pointing device, and the like.

この実施形態では、「何を見て」質問をするのかを表す語句として、「サイト」、「ニュース」、「写真」、「モノ」、「地図」、「書籍」、「検索で分からなかった」といった語句が語句リストとして、選択領域C01に表示され、その中から1つの語句を選択する。
同様に、今の気持ちを表す語句として、「楽しみにしている」、「不安」、「寂しい」、「悲しい」、「怒っている」、「びっくりしている」、「落ち込んでいる」、「しらけている」といった語句が語句リストとして、選択領域C02に表示され、その中から1つの語句を選択する。
また、質問者の理解度を表す語句として、「初心者」、「中級者」、「上級者」、「専門家」といった語句が語句リストとして、選択領域C03に表示され、その中から1つの語句を選択する。
In this embodiment, "site", "news", "photograph", "thing", "map", "book", and "search did not find" as words and phrases expressing "what to see" to ask a question. Is displayed in the selection area C01 as a phrase list, and one phrase is selected from the phrase list.
Similarly, the words that describe your current feelings are "looking forward", "anxiety", "lonely", "sad", "angry", "surprised", "depressed", and "depressed". A phrase such as "Sadness" is displayed in the selection area C02 as a phrase list, and one phrase is selected from the list.
In addition, as words and phrases indicating the degree of understanding of the questioner, words and phrases such as "beginner", "intermediate", "advanced", and "expert" are displayed in the selection area C03 as a word and phrase list, and one of the words and phrases is displayed. Select.

質問者が回答者に欲している内容を表す語句として、「解り易く解説して欲しい」、「詳しく内容を補足して欲しい」、「考えを聞かせて欲しい」、「他の視点を教えて欲しい」、「他に詳しいサイトを教えて欲しい」、「アリかナシかを教えて欲しい」といった語句が語句リストとして、選択領域C04に表示され、その中から1つの語句を選択する。 As words and phrases that the questioner wants from the respondent, "I want you to explain in an easy-to-understand manner", "I want you to supplement the content in detail", "I want you to tell me your thoughts", "I want you to tell me other viewpoints" , "I want you to tell me another detailed site", "I want you to tell me whether it is an ant or a pear" are displayed as a phrase list in the selection area C04, and one phrase is selected from them.

追伸入力領域E02には、選択領域C01〜04で選択された語句の組み合わせた質問文に補足するために、適宜質問者が文章を入力する領域(補足情報入力領域)である。この領域には、テキストデータの他、イメージデータを貼り付けることも可能である。 The postscript input area E02 is an area (supplementary information input area) in which the questioner appropriately inputs a sentence in order to supplement the question sentence in which the words and phrases selected in the selection areas C01 to 04 are combined. In addition to text data, image data can also be pasted into this area.

閲覧履歴選択領域W033は、検索結果リスト表示領域W01で表示された検索結果(図5(C))において、検索者(質問者)が閲覧した履歴を、質問文投稿ページに表示して、回答者に閲覧履歴を知らせるか否かを選択する領域である。この閲覧履歴の表示を選択した場合(チェックボックスを選択してチェックを入れる)には、質問文投稿ページにおいて、検索結果(図5(C))において、検索者(質問者)が閲覧した複数のサイトのリストが表示され、回答するにあたって、回答者はそのリストに表示されているサイトを閲覧できる。このように、閲覧リストを回答者に知らせると、質問に至った経緯を回答者に知らせることとなり、回答内容を、質問者の意図に沿った、より正確な内容とすることができる。この閲覧履歴は、質問文の作成に関するサイトよりも直前に閲覧したサイトが3つ選択されて表示される。この他、閲覧時間が長いサイトから順に3つ選択してもよい。さらに、選択されるサイトの数は3つに限られない。 The browsing history selection area W033 displays the history browsed by the searcher (questioner) in the search result (FIG. 5 (C)) displayed in the search result list display area W01 on the question text posting page, and answers. This is an area for selecting whether or not to notify the person of the browsing history. When this browsing history display is selected (select the check box to check), the searcher (questioner) browsed multiple items in the search results (Fig. 5 (C)) on the question text posting page. A list of sites is displayed, and respondents can browse the sites displayed in the list when responding. In this way, by notifying the respondent of the browsing list, the respondent is informed of the circumstances leading to the question, and the content of the answer can be made more accurate according to the intention of the questioner. In this browsing history, three sites browsed immediately before the site related to the creation of the question text are selected and displayed. In addition, you may select three sites in order from the site with the longest browsing time. Moreover, the number of sites selected is not limited to three.

この他、閲覧履歴選択領域W033を選択すると、検索結果リスト(図5(C))が表示され、表示された各サイトの見出しの横に選択チェックボックスを表示し、このボックスにチェックを入れられたサイトが、閲覧履歴として回答者に表示される構成でもよい。つまり、閲覧サイト選択領域を設け、その領域で選択された閲覧サイト情報をサーバ2が取得し、質問投稿ページには、質問者が選択した閲覧履歴が表示される構成とすることもできる。 In addition, when the browsing history selection area W033 is selected, the search result list (FIG. 5 (C)) is displayed, a selection check box is displayed next to the heading of each displayed site, and this box can be checked. The site may be displayed to the respondents as a browsing history. That is, a browsing site selection area may be provided, the browsing site information selected in that area may be acquired by the server 2, and the browsing history selected by the questioner may be displayed on the question posting page.

すべての入力、及び選択が完了した時点で、確認ボタンB05を選択すると、質問文作成ページで入力又は選択された質問文作成情報(指定された文章構成要素情報を含む)が、サーバ2に送信される。これにより、文章構成要素送信手段が構成される。サーバ2では、質問文作成情報を受信する。これにより、文章構成要素受信手段が構成される。受信した質問文作成情報に基づいて、質問文表示画面情報である質問投稿画面情報を生成し、生成した質問投稿画面情報をユーザ端末1に送信する。
ユーザ端末1は、サーバ2から質問投稿画面情報を受信すると、受信した質問投稿画面情報に基づいて質問投稿ページの確認用の確認ページを、表示領域131Eに表示する。
When the confirmation button B05 is selected when all the input and selection are completed, the question sentence creation information (including the specified sentence component information) input or selected on the question sentence creation page is transmitted to the server 2. Will be done. As a result, the sentence component transmitting means is configured. The server 2 receives the question text creation information. As a result, the sentence component receiving means is configured. Based on the received question text creation information, the question posting screen information which is the question text display screen information is generated, and the generated question posting screen information is transmitted to the user terminal 1.
When the user terminal 1 receives the question posting screen information from the server 2, the user terminal 1 displays a confirmation page for confirmation of the question posting page in the display area 131E based on the received question posting screen information.

表示領域131Eには、図5(G)に示されているように、図5(F)の質問文作成領域W032の替わりに、確認ページ表示領域W04が表示される。確認ページ表示領域W04には、サイト情報表示領域W041、質問文表示領域W042、追伸表示領域W043、閲覧履歴表示領域W044が表示され、下端部に投稿ボタンB06が表示される。サイト情報表示領域W041には、そのサイトの見出しが表示されるとともに、該サイトへのリンクが設けられている。サイト情報表示領域W041を選択することで、そのサイトのページが表示され、内容を確認することができる構成となっている。 As shown in FIG. 5 (G), the confirmation page display area W04 is displayed in the display area 131E instead of the question text creation area W032 in FIG. 5 (F). In the confirmation page display area W04, the site information display area W041, the question text display area W042, the postscript display area W043, and the browsing history display area W044 are displayed, and the post button B06 is displayed at the lower end. In the site information display area W041, the heading of the site is displayed and a link to the site is provided. By selecting the site information display area W041, the page of the site is displayed and the contents can be confirmed.

質問文表示領域W042には、選択領域C01〜C04で選択された語句に基づいて作成された質問文が表示される生成質問文表示領域が設けられる。この実施形態では、「サイト」「楽しみにしている」「初心者」「解りやくす解説して欲しい」が選択されているので、これらの語句によって、「このサイトについて楽しみにしている初心者です。解りやすく解説して欲しいです。よろしくお願いします。」との文章が作成され、表示される。 The question sentence display area W042 is provided with a generated question sentence display area in which the question sentences created based on the words and phrases selected in the selection areas C01 to C04 are displayed. In this embodiment, "Site", "I'm looking forward to", "Beginner", and "I want you to explain easily" are selected, so these words "I'm looking forward to this site. I want you to explain it easily. Thank you. ”Is created and displayed.

上記文章において、選択領域C01〜C04で選択される語句によって、「サイト」「楽しみにしている」「初心者」「解りやすく解説して欲しい」の個所が変更された文章が作成される。追伸表示領域W043には、追伸入力領域E02に入力されたテキストデータやイメージデータが表示される。 In the above sentence, a sentence is created in which the parts of "site", "looking forward", "beginner", and "please explain in an easy-to-understand manner" are changed according to the words and phrases selected in the selection areas C01 to C04. In the postscript display area W043, the text data and image data input in the postscript input area E02 are displayed.

さらにその下側には、閲覧履歴表示領域W044が表示される。閲覧履歴表示領域W044は、閲覧履歴選択領域W033で閲覧履歴の表示が選択された場合に表示される。内容を確認したのち、投稿ボタンB06を選択すると、投稿完了情報がサーバ2へ送信され、サーバ2から投稿終了画面情報を受信し、該受信した情報に基づいて投稿終了ページを表示する。サーバ2は、ユーザ端末1から投稿終了情報を受信すると、投稿終了画面情報をユーザ端末1に送信する。同時に質問・回答データ203aとして、記憶部26に蓄積される。 Further below, the browsing history display area W044 is displayed. The browsing history display area W044 is displayed when the browsing history display is selected in the browsing history selection area W033. After confirming the content, when the posting button B06 is selected, the posting completion information is transmitted to the server 2, the posting end screen information is received from the server 2, and the posting end page is displayed based on the received information. When the server 2 receives the posting end information from the user terminal 1, the server 2 transmits the posting end screen information to the user terminal 1. At the same time, it is stored in the storage unit 26 as question / answer data 203a.

図5(H)に表示されているように、投稿終了ページは、投稿終了ページ表示領域W05が、確認ページ表示領域W04の替わりに表示される。投稿終了ページ表示領域W05には、質問者に対するメッセージ(例えば「質問が投稿され、会員の回答鉄人に通知されました。回答がついたら、お知らせが届きます。」)、の表示領域W051と、その下側に設けられた検索ワードが「ガン」である質問一覧ページへのリンクボタンB07、更にその下側に設けられ、実際に回答者が閲覧する質問ページにリンクされた「質問を確認する」ボタンB08とを有する。 As shown in FIG. 5H, the posting end page display area W05 is displayed in place of the confirmation page display area W04 on the posting end page. In the posting end page display area W05, there is a display area W051 for a message to the questioner (for example, "A question has been posted and the member's answer Tetsujin has been notified. When an answer is received, a notification will be sent."). The link button B07 to the question list page where the search word provided below it is "gun", and the "confirm the question" linked to the question page actually viewed by the respondents below it. It has a button B08.

「質問を確認する」ボタンB08を選択すると、ユーザ端末1は、質問ページ確認要求情報をサーバ2に送信し、実際に回答者が閲覧する質問ページ情報をサーバ2から受信し、質問ページを表示する。サーバ2は、質問ページ確認要求情報をユーザ端末1から受信すると、質問ページ情報をユーザ端末1に送信する。 When the "confirm question" button B08 is selected, the user terminal 1 sends the question page confirmation request information to the server 2, receives the question page information actually viewed by the respondent from the server 2, and displays the question page. do. When the server 2 receives the question page confirmation request information from the user terminal 1, the server 2 transmits the question page information to the user terminal 1.

図5(I)に示されているように、表示領域131Eには、確認ページ表示領域W04と同一内容の質問内容表示領域W06が設けられる。つまり、質問内容表示領域W06には、サイト情報表示領域W061、質問文表示領域W063、追伸表示領域W064、閲覧履歴表示領域W062が表示される。サイト情報表示領域W061には、サイトの見出しが表示されるとともに、該サイトへのリンクが設けられている。サイト情報表示領域W061を選択することで、そのサイトのページが表示され、内容を確認することができる構成となっている。 As shown in FIG. 5 (I), the display area 131E is provided with a question content display area W06 having the same content as the confirmation page display area W04. That is, in the question content display area W06, the site information display area W061, the question text display area W063, the postscript display area W064, and the browsing history display area W062 are displayed. In the site information display area W061, the headline of the site is displayed and a link to the site is provided. By selecting the site information display area W061, the page of the site is displayed and the contents can be confirmed.

そして、下部に設けられている閲覧履歴表示領域W062には、「質問者の検索結果閲覧履歴」と表示されたリンクボタンとなっており、このリンクを押すことによって、質問者(検索者)の閲覧履歴から、選ばれた3つのサイトの見出しを表示した閲覧サイトリスト画面(図5(J))が表示される。
ユーザ端末1は、閲覧履歴情報をサーバ2に要求し、サーバ2から閲覧履歴画面情報を受信し、閲覧サイトリスト画面を表示する。
The browsing history display area W062 provided at the bottom is a link button displaying "questioner's search result browsing history", and by pressing this link, the questioner (searcher) can use the link button. From the browsing history, the browsing site list screen (FIG. 5 (J)) displaying the headings of the three selected sites is displayed.
The user terminal 1 requests the browsing history information from the server 2, receives the browsing history screen information from the server 2, and displays the browsing site list screen.

閲覧サイトリスト画面には、閲覧サイトリスト表示領域W07が表示され、閲覧履歴に基づいて、3つのサイトの見出し「ガンからの生還・・・」W071、「ガンと戦っては・・・」W072、「真実のガン治療・・・」W073が表示される。これらのリストは、それぞれリンク付けされており、各見出しを選択することで、それぞれのサイトのフロントページに移行することができる。 The browsing site list display area W07 is displayed on the browsing site list screen, and based on the browsing history, the headings of the three sites "Survival from cancer ..." W071 and "Fight against cancer ..." W072 , "True cancer treatment ..." W073 is displayed. Each of these lists is linked, and you can navigate to the front page of each site by selecting each heading.

図6及び図7は、回答者によって回答ページが生成されるまでの手順を示すものである。図6(A)に示されているように、検索質問ページのホーム画面(図5(A)と同じ)から、質問検索ボタンB02を選択して、質問検索画面に移行する(図6(B))。表示されているキーワード入力領域E01にキーワード「ガン」を入力し、検索実行ボタンB03を押す。これにより、ユーザ端末1は、キーワードをサーバ2に送信し、サーバ2から質問ページの検索結果リスト画面情報を受信する。この検索結果リスト画面情報に基づいて、図6(C)に示されているように、質問ページの検索結果リスト画面を表示する。サーバ2は、キーワードを受信すると、質問・回答データ203aの中から質問データを検索して、質問ページのリストを作成し、質問リスト画面情報を生成し、ユーザ端末1に送信する。キーワードとして「ガン」を選択した場合には、「ガン」で検索したサイトを基にして作成された質問ページが検索リストに表示される。 6 and 7 show the procedure until the answer page is generated by the respondent. As shown in FIG. 6A, from the home screen of the search question page (same as FIG. 5A), select the question search button B02 to move to the question search screen (FIG. 6B). )). Enter the keyword "gun" in the displayed keyword input area E01, and press the search execution button B03. As a result, the user terminal 1 transmits the keyword to the server 2 and receives the search result list screen information of the question page from the server 2. Based on this search result list screen information, as shown in FIG. 6C, the search result list screen of the question page is displayed. When the server 2 receives the keyword, it searches the question data from the question / answer data 203a, creates a list of question pages, generates question list screen information, and sends it to the user terminal 1. When "Gun" is selected as the keyword, the question page created based on the site searched by "Gun" is displayed in the search list.

検索結果リスト画面では、検索結果リスト表示領域W08が表示され、検索結果リスト表示領域W08内には、作成された質問ページの質問の基となるサイトページの見出し、「ガンの9割は・・」W081、「脇の下の脱毛・・・」W082・・・が表示される。これらの見出しはいずれもリンク付けされており、各見出しを押すことによって、その見出しに関する質問ページに移行する。
つまり、ユーザ端末1でいずれかの見出しが押されると、その見出しに関する質問ページ特定情報がサーバ2に送信され、サーバ2からは見出しに掛る質問ページの質問ページ情報が送信され、該質問ページ情報に基づいて、質問ページ(図6(D))を表示する。
On the search result list screen, the search result list display area W08 is displayed, and in the search result list display area W08, the heading of the site page on which the question of the created question page is based, "90% of the cancer is ... "W081," Hair loss under the armpit ... "W082 ... is displayed. All of these headings are linked, and pressing each heading will take you to the question page for that heading.
That is, when any heading is pressed on the user terminal 1, the question page specific information about the heading is transmitted to the server 2, and the question page information of the question page related to the heading is transmitted from the server 2, and the question page information is transmitted. The question page (FIG. 6 (D)) is displayed based on.

表示される質問ページは、図5(I)に示されているものと同様であるので、図5(I)と同じ符号を付して説明を省略するが、この質問ページを閲覧した回答者は、閲覧履歴表示領域W062から、質問者の閲覧履歴(図6(F))を閲覧して、質問に至った経緯を把握し、質問者の意図に沿った回答を作成する精度を向上させることができる。また、質問者が閲覧したサイトの情報を知ることができるので、すでに質問者が知っている情報を重複して回答文に含めてしまうことを抑制できる。
回答者が、サイト情報表示領域W061を選択すると、ユーザ端末1は、サイト画面情報をサーバ2に要求し、サーバ2からサイト画面情報を受信し、サイト画面を、表示領域131E内に設けられたサイト画面表示領域W10内に表示する。サーバ2は、ユーザ端末1からサイト画面情報を要求されると、サイト画面情報を生成し、ユーザ端末1へ送信する。
Since the displayed question page is the same as that shown in FIG. 5 (I), the same reference numerals as those in FIG. 5 (I) are used to omit the explanation, but the respondents who viewed this question page Browses the browsing history of the questioner (FIG. 6 (F)) from the browsing history display area W062, grasps the circumstances leading to the question, and improves the accuracy of creating an answer according to the questioner's intention. be able to. In addition, since the information on the site browsed by the questioner can be known, it is possible to prevent the information already known by the questioner from being duplicately included in the answer text.
When the respondent selects the site information display area W061, the user terminal 1 requests the site screen information from the server 2, receives the site screen information from the server 2, and provides the site screen in the display area 131E. It is displayed in the site screen display area W10. When the user terminal 1 requests the site screen information, the server 2 generates the site screen information and transmits the site screen information to the user terminal 1.

サイト画面表示領域W10内には、サーバ2から送られたサイト画面情報に基づいて、サイト情報表示領域W061に表示された見出しに対応するサイトのサイトページがそのまま表示される。そして、サイト画面表示領域W10の下側には、回答ボタンB09が設けられている。 In the site screen display area W10, the site page of the site corresponding to the heading displayed in the site information display area W061 is displayed as it is based on the site screen information sent from the server 2. An answer button B09 is provided below the site screen display area W10.

回答ボタンB09を押すと、ユーザ端末1は、サーバ2に回答作成ページ情報を要求し、サーバ2から回答作成ページ情報を受信して、表示領域131Eに表示する。サーバ2は、ユーザ端末1から回答作成ページ情報の要求があった場合には、回答作成ページ情報を生成し、ユーザ端末1へ送信する。 When the answer button B09 is pressed, the user terminal 1 requests the answer creation page information from the server 2, receives the answer creation page information from the server 2, and displays it in the display area 131E. When the user terminal 1 requests the answer creation page information, the server 2 generates the answer creation page information and transmits it to the user terminal 1.

図6(G)に示されているように、回答作成ページでは、回答作成領域W11が、回答作成ページ情報に基づいて表示される。回答作成領域W11には、回答者の質問事項に対する成熟度を表示する成熟度選択領域C05、回答者のレベルを表示するレベル表示領域W112、回答文を入力する回答文入力領域E03、参考イメージデータをダウンロードするためのイメージデータ選択ボタンB10、キーワード入力領域E04及びキーワード入力領域に入力されたキーワードでWeb検索を実行するための検索実行ボタンB11とが表示される。 As shown in FIG. 6 (G), on the answer creation page, the answer creation area W11 is displayed based on the answer creation page information. In the answer creation area W11, a maturity selection area C05 for displaying the maturity of the respondent's question, a level display area W112 for displaying the level of the respondent, an answer text input area E03 for inputting the answer text, and reference image data. The image data selection button B10 for downloading, the keyword input area E04, and the search execution button B11 for executing a Web search with the keywords input in the keyword input area are displayed.

成熟度選択領域C05を指定すると、該選択領域に、成熟度を示す語句リストが表示された領域が表示され、その中から回答者が自分に該当するものを指定することで、回答者の成熟度が入力される。選択される語句リストの内容としては、「一般人」「経験者(経験したことがある)」「知識者(知識だけは知っている)」「専門家(資格がある)」「企業人(関係する業種の企業にいる)」などである。 When the maturity selection area C05 is specified, an area in which a list of words and phrases indicating the maturity is displayed is displayed in the selection area, and the respondent can specify the one corresponding to him / her to mature the respondent. The degree is entered. The contents of the phrase list to be selected include "general public", "experienced person (have experienced)", "knowledge person (knows only knowledge)", "expert (qualified)", and "business person (relationship)". I'm in a company in an industry that does) ”.

レベル表示領域W112には、回答者としてのレベルが、例えば12段階に分けて表示される。回答文入力領域E03には、回答者からテキストデータで回答文が入力される。イメージデータ選択ボタンB10を押すと、イメージデータが格納されているファイルが開かれ、適宜イメージデータを選択することで、回答ページに貼り付けることができる。ここで、イメージデータとは、静止画、動画などである。
キーワード入力領域E04に入力されたキーワードでWeb検索を実行し、検索されたサイトは、参考情報として、サイトページのイメージがそのまま回答ページの一部に表示される。
In the level display area W112, the level as a respondent is displayed, for example, in 12 stages. In the answer sentence input area E03, the answer sentence is input by the respondent as text data. When the image data selection button B10 is pressed, the file in which the image data is stored is opened, and the image data can be appropriately selected and pasted on the answer page. Here, the image data is a still image, a moving image, or the like.
A Web search is executed with the keyword input in the keyword input area E04, and the searched site is displayed as a part of the answer page as it is as reference information.

以上のような回答作成ページにおける回答の作成について、図7に基づいて説明する。図6(G)及び図7(A)に示されている回答作成ページにおいて、回答者は、成熟度選択領域C05で「知識者」を選択し、レベル表示領域W112には、回答者としてのレベルが11級(上級)である旨が表示されている。このレベルは、ユーザデータ204aに記憶されている回答者情報から抽出されている。 The creation of the answer on the answer creation page as described above will be described with reference to FIG. 7. In the answer creation page shown in FIGS. 6 (G) and 7 (A), the respondent selects “knowledge” in the maturity selection area C05, and the level display area W112 is used as a respondent. It is displayed that the level is 11th grade (advanced). This level is extracted from the respondent information stored in the user data 204a.

回答者に回答文入力領域E03に、「特に、肝臓癌は、レントゲン写真で発見しづらく、症状が出た時には、ステージも進行していることが多いよ・・・」と入力し、参考資料として、イメージデータ選択ボタンB10で、イメージデータ(肝臓のレントゲン写真)を、ファイルから取り出して添付している。 Enter the answer text input area E03 to the respondents, saying, "In particular, liver cancer is difficult to detect on X-rays, and when symptoms appear, the stage is often advanced ..." As a result, the image data (liver X-ray) is taken out from the file and attached by the image data selection button B10.

参考ページとしてWeb検索した検索結果も表示できる。キーワード入力領域E04にキーワードを入力して、検索実行ボタンB11を押すと、ユーザ端末1は、キーワードをサーバ2に送信し、サーバ2から検索結果リスト画面情報を受信して、検索結果リスト画面を表示領域131Eの検索結果表示領域W12に表示する。サーバ2は、ユーザ端末1からキーワードを受信すると、該キーワードによるWeb検索を行い、検索によってヒットしたサイトページのリストを作成して、検索結果リスト画面情報を生成する。そして、その検索結果リスト画面情報をユーザ端末1へ送信する。 Search results searched on the Web can also be displayed as a reference page. When a keyword is input to the keyword input area E04 and the search execution button B11 is pressed, the user terminal 1 sends the keyword to the server 2, receives the search result list screen information from the server 2, and displays the search result list screen. It is displayed in the search result display area W12 of the display area 131E. When the server 2 receives a keyword from the user terminal 1, it performs a Web search using the keyword, creates a list of site pages hit by the search, and generates search result list screen information. Then, the search result list screen information is transmitted to the user terminal 1.

図7(B)に示されているように、検索結果リスト表示領域W12には、サーバ2から受信した検索結果リスト画面が表示される。即ち、検索してヒットしたサイトの見出しのリストが表示される。このリストは、通常のWeb検索と同様に、見出しがそのサイトにリンク付されており、見出しを選択することによって、その見出しが付けられているサイトに移動できる構成となっている。検索者は、このリストの中から閲覧したいサイトの見出しを選択する。リストの中から特定の見出しを選択すると、ユーザ端末1が、その選択された見出しのデータをサーバ2に送信し、サーバ2は、見出しのサイトデータを受信すると、そのサイトのURLのサイト画面を送信する。 As shown in FIG. 7B, the search result list screen received from the server 2 is displayed in the search result list display area W12. That is, a list of headlines of the searched and hit sites is displayed. In this list, a headline is linked to the site as in a normal Web search, and by selecting the headline, the site can be moved to the site to which the headline is attached. The searcher selects the headline of the site he / she wants to browse from this list. When a specific heading is selected from the list, the user terminal 1 sends the data of the selected heading to the server 2, and when the server 2 receives the site data of the heading, the site screen of the URL of the site is displayed. Send.

ユーザ端末1では、サーバ2からサイト画面情報を受信し、そのサイトのページを検索結果リスト表示領域W12の代わりに設定される検索サイト表示領域W13に表示する(図7(C))。画面が見にくい場合には、拡大表示領域W14に拡大表示することもできる(図7(D))。これら検索結果を参考ページとして表示する場合には、ページの下端部配置された添付ボタンB13を押す。その際に表示されていたページの画面情報と、URL等のそのサイトを特定する情報を、ユーザ端末1が記憶する。 The user terminal 1 receives the site screen information from the server 2 and displays the page of the site in the search site display area W13 set instead of the search result list display area W12 (FIG. 7 (C)). If the screen is difficult to see, it can be enlarged and displayed in the enlarged display area W14 (FIG. 7 (D)). To display these search results as a reference page, press the attachment button B13 arranged at the bottom of the page. The user terminal 1 stores the screen information of the page displayed at that time and the information for identifying the site such as the URL.

回答作成ページにおいて、選択と入力が終了すると、図7(E)に示されているように、成熟度選択領域C05では、「知識者」が選択され、回答文入力領域E03には回答文が入力されており、添付資料としてイメージデータW151が表示され、参考ページには、サイトのページイメージW153が貼り付けられている。 When the selection and input are completed on the answer creation page, as shown in FIG. 7 (E), "knowledgeable person" is selected in the maturity selection area C05, and the answer sentence is displayed in the answer sentence input area E03. The image data W151 is displayed as an attached document, and the page image W153 of the site is pasted on the reference page.

確認ボタンB12を押すことによって、ユーザ端末1は、成熟度選択領域C05で選択した語句、回答文入力領域E03に入力されたテキストデータ、添付されたイメージデータ、添付ボタンB13で記憶された参考ページの情報を、サーバ2に送信する。サーバ2は、ユーザ端末1から送られた回答ページ作成用の情報を基にして回答ページ情報を生成し、ユーザ端末1へ送信する。 By pressing the confirmation button B12, the user terminal 1 can use the phrase selected in the maturity selection area C05, the text data input in the answer sentence input area E03, the attached image data, and the reference page stored in the attachment button B13. Information is transmitted to the server 2. The server 2 generates the answer page information based on the information for creating the answer page sent from the user terminal 1, and sends the answer page information to the user terminal 1.

ユーザ端末1は、サーバ2から送信された回答ページ情報に基づいて、確認用回答ページ(図7(F))を表示する。
図7(F)に示されているように、表示領域131Eには、確認ページ表示領域W16が設けられる。確認ページ表示領域W16には、回答者の紹介表示領域W161、回答文表示領域W162、補足資料表示領域として、イメージ表示領域W163、参考ページ情報表示領域W164が設けられ、下端部に投稿ボタンB13が設けられている。このような確認ページにおいて、回答内容を確認し、投稿ボタンB13を押す。これにより、ユーザ端末1は、回答作成情報をサーバ2に送信し、サーバ2から投稿終了ページ情報を受信し、投稿終了ページ(図7(G))を表示する。投稿終了ページは、投稿終了ページ表示領域W17が、確認ページ表示領域W16の替わりに表示される。
The user terminal 1 displays a confirmation answer page (FIG. 7 (F)) based on the answer page information transmitted from the server 2.
As shown in FIG. 7 (F), the display area 131E is provided with a confirmation page display area W16. The confirmation page display area W16 is provided with an introduction display area W161 for respondents, a response text display area W162, an image display area W163 and a reference page information display area W164 as supplementary material display areas, and a post button B13 is provided at the lower end. It is provided. On such a confirmation page, confirm the content of the answer and press the post button B13. As a result, the user terminal 1 transmits the answer creation information to the server 2, receives the posting end page information from the server 2, and displays the posting end page (FIG. 7 (G)). As for the posting end page, the posting end page display area W17 is displayed instead of the confirmation page display area W16.

投稿終了ページ表示領域W17には、回答者に対するメッセージ(例えば「回答が投稿され、質問者に通知されました。コメントやお礼がついたら、お知らせが届きます。」)、の表示領域W171と、その下側に設けられた検索ワードが「ガン」である質問一覧ページへのリンクボタンB15、更にその下側に設けられ、実際に質問者が閲覧する回答ページにリンクされた「回答を確認する」ボタンB14とを有する。 In the posting end page display area W17, there is a display area W171 for a message to the respondent (for example, "An answer has been posted and the questioner has been notified. If you have a comment or thank you, you will receive a notification."). The link button B15 to the question list page where the search word provided below it is "gun", and the "check the answer" linked to the answer page actually viewed by the questioner provided below it. It has a button B14.

「回答を確認する」ボタンB14を選択すると、ユーザ端末1は、回答ページ確認要求情報をサーバ2に送信し、実際に質問者が閲覧する回答ページ情報をサーバ2から受信し、図7(H)に示されているような回答ページを表示する。サーバ2は、回答ページ確認要求情報をユーザ端末1から受信すると、回答ページ情報をユーザ端末1に送信する。回答ページにおける回答内容表示領域W18は、確認ページ表示領域W16に表示された内容と同じ内容となっている。 When the "confirm answer" button B14 is selected, the user terminal 1 sends the answer page confirmation request information to the server 2, receives the answer page information actually viewed by the questioner from the server 2, and exhibits FIG. 7 (H). ) Display the answer page as shown in. When the server 2 receives the answer page confirmation request information from the user terminal 1, the server 2 transmits the answer page information to the user terminal 1. The response content display area W18 on the response page has the same content as the content displayed on the confirmation page display area W16.

以上のように生成され回答ページは、以下のように質問者に対しいて回答が投稿された旨が通知される。図8(A)に示されているような質問ページにおいて、右上隅に配置されたお知らせ表示ボタンB15を選択すると、ユーザ端末1は、サーバ2にお知らせ通知画面を要求し、サーバ2は、お知らせ通知情報をユーザ端末1に送信する。ユーザ端末1は、サーバ2から受信したお知らせ通知情報に基づいて、お知らせ通知ページを表示する。 The answer page generated as described above is notified to the questioner that the answer has been posted as follows. When the notification display button B15 arranged in the upper right corner is selected on the question page as shown in FIG. 8A, the user terminal 1 requests the notification notification screen from the server 2, and the server 2 notifies the server 2. The notification information is transmitted to the user terminal 1. The user terminal 1 displays the notification notification page based on the notification notification information received from the server 2.

図8(B)に示されているように、表示領域131Eには、お知らせ通知領域W19が設けられ、お知らせがある旨表示されている。このお知らせ通知領域W19のリンクを選択すると、ユーザ端末1は、サーバ2にお知らせリスト情報を要求し、サーバ2は、ユーザ端末1にお知らせリスト情報を送信する。ユーザ端末1は、お知らせリスト情報を受信すると表示領域131Eのお知らせリスト表示領域W20に、回答が届いた旨と、回答内容の要約が表示された回答要約情報表示領域W201が表示される。 As shown in FIG. 8B, a notification notification area W19 is provided in the display area 131E, and it is displayed that there is a notification. When the link of the notification notification area W19 is selected, the user terminal 1 requests the notification list information from the server 2, and the server 2 transmits the notification list information to the user terminal 1. When the user terminal 1 receives the notification list information, the notification list display area W20 of the display area 131E displays the response summary information display area W201 indicating that the response has arrived and the summary of the response contents is displayed.

回答要約情報表示領域W201には、対応する回答が表示される回答ページにリンク付けられており、回答要約情報表示領域W201を選択することで、ユーザ端末1は、サーバ2に回答ページ情報を要求する。サーバ2は、ユーザ端末1からの要求に応じて、回答ページ情報を送信し、ユーザ端末1は、回答者が作成した回答ページ(図7(H))と同じ回答内容表示領域W18を有する回答ページ(図8(D))を表示する。 The answer summary information display area W201 is linked to an answer page on which the corresponding answer is displayed. By selecting the answer summary information display area W201, the user terminal 1 requests the answer page information from the server 2. do. The server 2 transmits the answer page information in response to the request from the user terminal 1, and the user terminal 1 has the same answer content display area W18 as the answer page (FIG. 7 (H)) created by the respondent. The page (FIG. 8 (D)) is displayed.

回答ページの表示方式は、図8で説明した構成の他、質問ページの質問内容表示領域W06に連続して回答内容表示領域W18を表示する構成としてもよい。また、この場合には、複数の回答があった場合には、回答が早い順番に、回答内容表示領域W18を連続して表示することもできる。
この明細書の以下の事項を開示する。
[1]インターネットを介して接続されるサーバに接続されたクライアントシステムを介して、ユーザ間で質問と、該質問に対する回答を送受信するQ&Aシステムであって、
検索サイトで、検索した検索結果が表示される検索結果表示ページを表示する検索結果表示領域を含む検索結果表示画面情報生成手段と、
前記検索結果表示画面情報生成手段で生成された検索結果表示画面情報をクライアントシステムに送信する検索結果表示画面情報送信手段と、
前記検索結果表示領域に表示された検索結果の内、指定された検索結果のページを特定する指定ページ情報をクライアントシステムから受信するページ情報受信手段と、
前記ページ情報受信手段で受信した指定ページ情報を記憶するページ情報記憶手段と、
前記ページ情報記憶手段に記憶された指定ページ情報に基づいて生成された指定検索結果の情報を表示する指定検索結果情報表示領域と、該指定検索結果に関連する質問文を構成するための複数の文章構成要素の各候補を表示する文章構成要素表示領域とを含む質問文作成画面情報生成手段と、
前記質問文作成画面生成手段で生成された質問文作成画面をクライアントシステムに送信する質問文作成画面送信手段と、
質問文を構成するための複数の文章構成要素に関する情報をクライアントシステムから受信する文章構成要素受信手段と、
文章構成要素受信手段で受信した文章構成要素に関する情報と、ページ情報受信手段で受信した指定ページ情報とに基づいて質問文表示画面情報を生成する質問文表示画面情報生成手段と、
を備えたサーバと、
検索結果表示画面情報をサーバから受信する検索結果表示画面情報受信手段と、
検索結果表示画面情報受信手段によって受信した検索結果表示画面情報に基づいて検索結果表示画面を表示する検索結果表示画面表示手段と、
検索結果表示画面表示手段に表示された検索結果表示画面の中から、特定の検索結果の指定を促す検索結果指定手段と、
前記検索結果指定手段で指定された検索結果のページを特定する指定ページ情報をサーバに送信するページ情報送信手段と、
質問文作成画面情報をサーバから受信する質問文作成画面情報受信手段と、
質問文作成画面情報受信手段で受信した質問文作成画面情報に基づいて質問文作成画面を表示する質問文作成画面表示手段と、
質問文作成画面表示手段で表示された質問文作成画面の文章構成要素表示領域の中から文章構成要素の特定の候補の指定を促す文章構成要素指定手段と、
文章構成要素指定手段で指定された文章構成要素に関する情報をサーバに送信する文章構成要素送信手段とを備えたクライアントシステムと、
を有するQ&Aシステム。
[2]前記サーバは、クライアントシステムから受信した指定ページ情報の履歴を記憶する閲覧履歴情報格納手段を有し、
前記質問文表示画面情報生成手段は、閲覧履歴情報格納手段に記憶されている閲覧履歴情報を質問文表示画面に含めて画面情報を生成する上記[1]に記載のQ&Aシステム。
[3]前記文章構成要素は、質問の目的を示す情報、質問者の状況を示す情報、回答者に対する要望を示す情報の内、1つ又は2以上である上記[1]又は[2]に記載のQ&Aシステム。
[4]インターネットを介して接続されるサーバに接続されたクライアントシステムを介して、ユーザ間で質問と、該質問に対する回答を送受信するQ&Aシステムにおけるサーバであって、
検索サイトで、検索した検索結果が表示される検索結果表示ページを表示する検索結果表示領域を含む検索結果表示画面情報生成手段と、
前記検索結果表示画面情報生成手段で生成された検索結果表示画面情報をクライアントシステムに送信する検索結果表示画面情報送信手段と、
前記検索結果表示領域に表示された検索結果の内、指定された検索結果のページを特定する指定ページ情報をクライアントシステムから受信するページ情報受信手段と、
前記ページ情報受信手段で受信した指定ページ情報を記憶するページ情報記憶手段と、
前記ページ情報記憶手段に記憶された指定ページ情報に基づいて生成された指定検索結果の情報を表示する指定検索結果情報表示領域と、該指定検索結果に関連する質問文を構成するための複数の文章構成要素候補を表示する文章構成要素表示領域とを含む質問文作成画面情報生成手段と、
前記質問文作成画面生成手段で生成された質問文作成画面情報をクライアントシステムに送信する質問文作成画面送信手段と、
質問文を構成するための複数の文章構成要素に関する情報をクライアントシステムから受信する文章構成要素受信手段と、
文章構成要素受信手段で受信した文章構成要素と、ページ情報受信手段で受信した指定ページ情報とに基づいて質問文表示画面情報を生成する質問文表示画面情報生成手段と、
を備えたサーバ。
[5]更にクライアントシステムから閲覧履歴情報を受信する閲覧履歴情報受信手段と、
閲覧履歴情報受信手段で受信した閲覧履歴情報を記憶する閲覧履歴情報格納手段とを有し、
前記質問文表示画面情報生成手段は、閲覧履歴情報格納手段に記憶されている閲覧履歴情報を質問文表示画面に含めて画面情報を生成する上記[4]に記載のサーバ。
[6]前記文章構成要素は、質問の目的を示す情報、質問者の状況を示す情報、回答者に対する要望を示す情報の内、1つ又は2以上である上記[4]又は[5]に記載のサーバ。
[7] インターネットを介して接続されるサーバに接続されたクライアントシステムを介して、ユーザ間で質問と、該質問に対する回答を送受信するQ&Aシステムにおけるクライアントシステムであって、
検索サイトで、検索した検索結果が表示される検索結果表示ページを表示する検索結果表示領域を含む検索結果表示画面情報をサーバから受信する検索結果表示画面情報受信手段と、
検索結果表示画面情報受信手段によって受信した検索結果表示画面情報に基づいて検索結果表示画面を表示する検索結果表示画面表示手段と、
検索結果表示画面表示手段に表示された検索結果表示画面の中から、特定の検索結果の指定を促す検索結果指定手段と、
前記検索結果指定手段で指定された検索結果のページを特定する指定ページ情報をサーバに送信するページ情報送信手段と、
前記検索結果指定手段で指定された指定検索結果の情報を表示する指定検索結果情報表示領域と、該指定検索結果に関連する質問文を構成するための複数の文章構成要素候補を表示する文章構成要素表示領域とを含む質問文作成画面情報をサーバから受信する質問文作成画面情報受信手段と、
質問文作成画面情報受信手段で受信した質問文作成画面情報に基づいて質問文作成画面
を表示する質問文作成画面表示手段と、
質問文作成画面表示手段で表示された質問文作成画面の文章構成要素表示領域の中から文章構成要素の候補の指定を促す文章構成要素指定手段と、
文章構成要素指定手段で指定された文章構成要素に関する情報をサーバに送信する文章構成要素送信手段とを有するクライアントシステム。
上記[1]、[4]、[7]に記載の発明によれば、検索サイトで検索した結果に基づいて容易に質問文を作成することが可能となるので、検索者の意図に沿った回答を得られることが容易となる。
上記[2]、[5]に記載の発明によれば、検索結果における検索者の閲覧履歴を質問文の表示画面に表示するので、質問文表示画面を閲覧した回答者は、閲覧履歴を参考にして、検索者の質問の意図をより深く理解することが可能となる。
上記[3]、[6]に記載の発明によれば、質問文を構成する構成要素の候補をあらかじめ表示して、質問者が選択できる構成とすることで、より良い質問文の作成が容易となり、Q&Aサイトの利用効率が向上する。
In addition to the configuration described with reference to FIG. 8, the response page display method may be configured to continuously display the answer content display area W18 in the question content display area W06 of the question page. Further, in this case, when there are a plurality of answers, the answer content display area W18 can be continuously displayed in the order of the earliest answers.
The following matters of this specification are disclosed.
[1] A Q & A system for sending and receiving questions and answers to the questions between users via a client system connected to a server connected via the Internet.
Search result display screen including search result display area to display the search result display page where the searched search results are displayed on the search site Information generation means and
The search result display screen information transmitting means for transmitting the search result display screen information generated by the search result display screen information generating means to the client system, and the search result display screen information transmitting means.
Among the search results displayed in the search result display area, the page information receiving means for receiving the specified page information for specifying the page of the specified search result from the client system, and
A page information storage means for storing designated page information received by the page information receiving means, and a page information storage means.
A designated search result information display area for displaying information of a designated search result generated based on the designated page information stored in the page information storage means, and a plurality of question sentences for constructing a question sentence related to the designated search result. Question sentence creation screen including a sentence component display area for displaying each candidate of a sentence component, and an information generation means.
The question text creation screen transmission means for transmitting the question text creation screen generated by the question text creation screen generation means to the client system, and the question text creation screen transmission means.
A sentence component receiving means for receiving information about a plurality of sentence components for composing a question from a client system, and a sentence component receiving means.
Question text display screen information generation means that generates question text display screen information based on information about the text component received by the text component receiving means and the specified page information received by the page information receiving means.
With a server equipped with
Search result display screen information receiving means for receiving search result display screen information from the server,
Search result display screen The search result display screen display means that displays the search result display screen based on the search result display screen information received by the information receiving means, and the search result display screen display means.
Search result display screen From the search result display screen displayed on the display means, the search result specification means that prompts the specification of a specific search result and the search result specification means.
A page information transmitting means for transmitting designated page information for specifying a page of the search result specified by the search result specifying means to the server, and a page information transmitting means.
Question text creation screen Information receiving means for receiving question text creation screen information from the server,
Question text creation screen The question text creation screen display means that displays the question text creation screen based on the question text creation screen information received by the information receiving means, and the question text creation screen display means.
A sentence component specifying means that prompts the designation of a specific candidate for a sentence component from the sentence component display area of the question sentence creation screen displayed by the question sentence creation screen display means, and a sentence component specifying means.
A client system equipped with a sentence component transmitting means for transmitting information about a sentence component specified by the sentence component specifying means to a server, and a client system.
Q & A system with.
[2] The server has a browsing history information storage means for storing a history of designated page information received from a client system.
The Q & A system according to the above [1], wherein the question text display screen information generation means includes the browsing history information stored in the browsing history information storage means in the question text display screen to generate screen information.
[3] The sentence component is one or more of the information indicating the purpose of the question, the information indicating the situation of the questioner, and the information indicating the request to the respondent in the above [1] or [2]. The described Q & A system.
[4] A server in a Q & A system that sends and receives questions and answers to the questions between users via a client system connected to a server connected via the Internet.
Search result display screen including search result display area to display the search result display page where the searched search results are displayed on the search site Information generation means and
The search result display screen information transmitting means for transmitting the search result display screen information generated by the search result display screen information generating means to the client system, and the search result display screen information transmitting means.
Among the search results displayed in the search result display area, the page information receiving means for receiving the specified page information for specifying the page of the specified search result from the client system, and
A page information storage means for storing designated page information received by the page information receiving means, and a page information storage means.
A designated search result information display area for displaying information of a designated search result generated based on the designated page information stored in the page information storage means, and a plurality of question sentences for constructing a question sentence related to the designated search result. Question sentence creation screen including a sentence component display area for displaying sentence component candidates, and information generation means,
The question text creation screen transmission means for transmitting the question text creation screen information generated by the question text creation screen generation means to the client system, and the question text creation screen transmission means.
A sentence component receiving means for receiving information about a plurality of sentence components for composing a question from a client system, and a sentence component receiving means.
Question text display screen information generation means that generates question text display screen information based on the text component received by the text component receiving means and the specified page information received by the page information receiving means.
Server with.
[5] Further, a browsing history information receiving means for receiving browsing history information from the client system, and
It has a browsing history information storage means for storing browsing history information received by the browsing history information receiving means.
The server according to the above [4], wherein the question text display screen information generation means includes the browsing history information stored in the browsing history information storage means in the question text display screen and generates screen information.
[6] The sentence component is one or more of the information indicating the purpose of the question, the information indicating the situation of the questioner, and the information indicating the request to the respondent in the above [4] or [5]. The listed server.
[7] A client system in a Q & A system that sends and receives questions and answers to the questions between users via a client system connected to a server connected via the Internet.
Search result display screen that receives search result display screen information including the search result display area that displays the search result display page where the searched search results are displayed on the search site Search result display screen information receiving means,
Search result display screen The search result display screen display means that displays the search result display screen based on the search result display screen information received by the information receiving means, and the search result display screen display means.
Search result display screen From the search result display screen displayed on the display means, the search result specification means that prompts the specification of a specific search result and the search result specification means.
A page information transmitting means for transmitting designated page information for specifying a page of the search result specified by the search result specifying means to the server, and a page information transmitting means.
A designated search result information display area for displaying information on a designated search result designated by the search result specifying means, and a sentence structure for displaying a plurality of sentence component candidates for constructing a question sentence related to the designated search result. Question text creation screen information receiving means for receiving question text creation screen information including the element display area from the server, and
Question text creation screen The question text creation screen display means that displays the question text creation screen based on the question text creation screen information received by the information receiving means, and the question text creation screen display means.
A sentence component specifying means that prompts the designation of a candidate for a sentence component from the sentence component display area of the question sentence creation screen displayed by the question sentence creation screen display means, and a sentence component specifying means.
A client system having a sentence component transmission means for transmitting information about a sentence component specified by the sentence component designation means to a server.
According to the inventions described in [1], [4], and [7] above, it is possible to easily create an interrogative sentence based on the result of a search on a search site, which is in line with the intention of the searcher. It will be easier to get an answer.
According to the inventions described in [2] and [5] above, the browsing history of the searcher in the search results is displayed on the question text display screen, so that the respondent who browses the question text display screen refers to the browsing history. This makes it possible to gain a deeper understanding of the intent of the searcher's question.
According to the inventions described in [3] and [6] above, it is easy to create a better question text by displaying the candidates of the constituent elements constituting the question text in advance and making the configuration selectable by the questioner. This will improve the efficiency of using the Q & A site.

100 Q&Aシステム
1a〜1d ユーザ端末
2 サーバ
Ne ネットワーク
131 表示画面
131E 表示領域
131i 検索Qボタン
DB2 データベース
202a 語句データ
203a 質問回答データ
205a キーワードデータ
206a 検索結果データ
100 Q & A system 1a to 1d User terminal 2 Server Ne network 131 Display screen 131E Display area 131i Search Q button DB2 database 202a Word data 203a Question answer data 205a Keyword data 206a Search result data

Claims (2)

インターネットを介して接続されるサーバに接続されたクライアントシステムを介して、ユーザ間で質問と、該質問に対する回答を送受信するQ&Aシステムにおけるクライアントシステムであって、
検索サイトで、検索した検索結果が表示される検索結果表示ページを表示する検索結果表示領域を含む検索結果表示画面情報をサーバから受信する検索結果表示画面情報受信手段と、
検索結果表示画面情報受信手段によって受信した検索結果表示画面情報に基づいて検索結果表示画面を表示する検索結果表示画面表示手段と、
検索結果表示画面表示手段に表示された検索結果表示画面の中から、特定の検索結果の指定を促す検索結果指定手段と、
前記検索結果指定手段で指定された検索結果のページを特定する指定ページ情報をサーバに送信するページ情報送信手段と、
前記検索結果指定手段で指定された指定検索結果の情報を表示する指定検索結果情報表示領域と、該指定検索結果に関連する質問文を構成するための複数の文章構成要素候補を表示する文章構成要素表示領域とを含む質問文作成画面情報をサーバから受信する質問文作成画面情報受信手段と、
質問文作成画面情報受信手段で受信した質問文作成画面情報に基づいて質問文作成画面を表示する質問文作成画面表示手段と、
質問文作成画面表示手段で表示された質問文作成画面の文章構成要素表示領域の中から文章構成要素の候補の指定を促す文章構成要素指定手段と、
文章構成要素指定手段で指定された文章構成要素に関する情報をサーバに送信する文章構成要素送信手段と、
検索結果表示画面表示手段に表示された検索結果表示画面において、検索結果を閲覧した閲覧履歴情報を記憶する閲覧履歴情報記憶手段と、閲覧履歴情報記憶手段に記憶された閲覧履歴情報をサーバに送信する閲覧履歴情報送信手段とを有するクライアントシステム。
It is a client system in a Q & A system that sends and receives questions and answers to the questions between users via a client system connected to a server connected via the Internet.
Search result display screen that receives search result display screen information including the search result display area that displays the search result display page where the searched search results are displayed on the search site Search result display screen information receiving means,
Search result display screen The search result display screen display means that displays the search result display screen based on the search result display screen information received by the information receiving means, and the search result display screen display means.
Search result display screen From the search result display screen displayed on the display means, the search result specification means that prompts the specification of a specific search result and the search result specification means.
A page information transmitting means for transmitting designated page information for specifying a page of the search result specified by the search result specifying means to the server, and a page information transmitting means.
A designated search result information display area for displaying information on a designated search result designated by the search result specifying means, and a sentence structure for displaying a plurality of sentence component candidates for constructing a question sentence related to the designated search result. Question text creation screen information receiving means for receiving question text creation screen information including the element display area from the server, and
Question text creation screen The question text creation screen display means that displays the question text creation screen based on the question text creation screen information received by the information receiving means, and the question text creation screen display means.
A sentence component specifying means that prompts the designation of a candidate for a sentence component from the sentence component display area of the question sentence creation screen displayed by the question sentence creation screen display means, and a sentence component specifying means.
A sentence component transmission means for transmitting information about a sentence component specified by the sentence component designation means to the server, and a sentence component transmission means.
Search result display screen On the search result display screen displayed on the display means, the browsing history information storage means for storing the browsing history information for browsing the search results and the browsing history information stored in the browsing history information storage means are transmitted to the server. A client system having a browsing history information transmitting means.
前記文章構成要素は、質問の目的を示す情報、質問者の状況を示す情報、回答者に対する要望を示す情報の内、1つ又は2以上であり、
前記各情報を表す複数の文章構成要素のリストを表示するリスト表示領域と、
表示されたリスト表示領域の中から特定の文章構成要素の候補の指定を促す文章構成要素指定手段と、
を有する請求項に記載のクライアントシステム。
The sentence component is one or more of the information indicating the purpose of the question, the information indicating the situation of the questioner, and the information indicating the request to the respondent.
A list display area that displays a list of a plurality of sentence components representing each of the above information, and a list display area.
A sentence component specifying means that prompts the designation of a specific sentence component candidate from the displayed list display area, and a sentence component specifying means.
The client system according to claim 1.
JP2017196460A 2017-10-06 2017-10-06 Client system Active JP6986920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196460A JP6986920B2 (en) 2017-10-06 2017-10-06 Client system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196460A JP6986920B2 (en) 2017-10-06 2017-10-06 Client system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019070935A JP2019070935A (en) 2019-05-09
JP6986920B2 true JP6986920B2 (en) 2021-12-22

Family

ID=66441611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017196460A Active JP6986920B2 (en) 2017-10-06 2017-10-06 Client system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6986920B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039625A (en) * 2009-08-07 2011-02-24 Kyoto Sangyo Univ Information retrieval system and information retrieval method
JP2016062329A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社Nttドコモ Information providing device and information providing method
JP6703801B2 (en) * 2015-11-20 2020-06-03 株式会社オウケイウェイヴ server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019070935A (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199947B2 (en) server
KR102340228B1 (en) Message service providing method for message service linking search service and message server and user device for performing the method
JP4492945B2 (en) Social network service system, server, and social network service providing method
US9058352B2 (en) System for dynamically and quickly generating a report and request for quotation
US20140108919A1 (en) Information providing device, information providing method, information providing program, information display program, and computer-readable recording medium storing information providing program
US20160042080A1 (en) Methods, Systems, and Apparatuses for Searching and Sharing User Accessed Content
JP5897991B2 (en) Expert evaluation information management device
KR102335731B1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP6703801B2 (en) server
JP5108272B2 (en) Joint translation device
US8788586B1 (en) Method and system for publishing a website
JP6986920B2 (en) Client system
JP2017162275A (en) Information processing device, information processing method, and program
US20230042423A1 (en) Electronic Apparatus For Providing Information Based on Existence of a User Account and Method Thereof
JP2023008302A (en) Information processing system, information processing method and program
JP4571648B2 (en) WEB information providing apparatus, method thereof, and program
JP2012155563A (en) Client system and server
KR20070110953A (en) System for personalized providing portal service
JP5955610B2 (en) Web page providing device
US20230297567A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory recording medium
US20220414805A1 (en) Marketing and analytic system and method for real estate industry
JP2024037045A (en) Information processing device, information processing program, and information processing method
JP2021015585A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2002092370A (en) Matching system between need information and service information
JP2023141223A (en) Online law consultation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6986920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150